2010年02月04日

安愚楽牧場から重要郵便

安愚楽牧場から「重要」と赤い枠判が押された郵便が届きました。
ついに破たんしてしまったのかぁー。

中身を読んでみると、破たんの知らせではなく
平成21年度の支払調書でした。
毎年5月に受け取っている分配金23.5万円が雑所得として申告が必要なので、その際に必要な書類でした。
従来は、要求した人のみ発送していたそうですが、希望者が多数となったため、全員に発送することにしたとのことです。
毎年の分配金が23.5万円なので、確定申告する必要があるのですが今まで一度も確定申告した試しがありません。
娘名義で購入しておけば、基礎控除38万円以内で確定申告不要だったのに、方法を誤りました。



にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

清き一票を是非→人気ブログランキング                                                                                                                                           

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ                                                                                                                                            
最終の投資判断はご自身でお願い致します。まず、ありえないと思いますが万一このブログの情報を元に投資をされて損失が発生したとしても責任は負いかねます。

fwht9851 at 23:02コメント(3)トラックバック(0) この記事をクリップ!
安愚楽牧場 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 初心者   2010年02月11日 13:19
5 初めて拝見しました。オーナでのご経験からの記事大変参考になりました。あぐらさんの高い利回りには、大変興味を持ちつつも、不安も・・・というところです。蓄財王様のCFP、証券アナリストという専門家のお立場から見て、そもそもこういう高い利回りを、牧場経営(一般の印象では必ずしも高利益なビジネス分野ではなさそう)で達成できている?理由は、何だとお考えでしょうか?教えていただければ幸いです。
2. Posted by 蓄財王   2010年02月11日 15:03
初心者さん、コメントありがとうございます。
ビジネスで高い利回りをあげているのではなく、無担保で長期資金を金融機関から借入できないので、仕方なく無担保、高金利で個人投資家から資金調達しているだけです。リーマンショック以降、市場の長期金利が低下しているにもかかわらず、投資家に還元される利回りは上昇しています。資金集めに苦労しているようです。20年以上の実績はあるものの、ちょっと心配です。満期償還が来る3年後には、投資継続しない方針でおります。
3. Posted by 初心者   2010年02月11日 16:48
5 蓄財王様
早速、ご返信ありがとうございます。確かに、現在までの紆余曲折のあった経済情勢の中、20年以上の実績は、確かに固いですね。、、が一方、ちょっと心配というところですね。この心配の部分のリスクを、自己責任としてどう腹を括るかというところでしょうか。初心者なので、FX(やその他のリスク商品)などもそもそもその構造がわかっておりませんが、他のリスク含む投資のリスクと比較して、、、でしょうか。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ランキングサイト
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

ブログ為替レート

株価 チャンネル のランキングに参加しています。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: