■米下院「慰安婦」決議1周年、国会内で集会 米下院本会議で昨年の7月、日本政府に旧日本軍による「慰安婦」被害者への
公式謝罪を要求する決議が採択されて一周年を記念し、各地で「慰安婦」問題の
解決を求める集会が開催される。
東京の国会内で開催された8月7日の集会には台湾から被害女性の陳桃(チェ
ン・タオ)さんが参加し、日本語で涙を拭いながら通学途中に警察官に強制的に
連れ去られたことや戦後も親戚から差別されたことなどを語った。
集会には米下院と同様の動議を可決したオランダのフィリプ・ヘール(Philp
de Heer)駐日大使が参加した。大使はオランダにとって、オランダ女性がイン
ドネシアで日本軍によって「慰安婦」を強制されたことは明白な事実であって日
本の安倍前首相が強制した事実はないと発言したことに驚いたと日本政府の認識
不足を指摘した。
また、米下院の決議を推進した市民団体のアナベル・パク(Annabel Park)
さんはホンダ下院議員が決議を提出した時はあまり関心がなかったが、安倍前首
相の発言があって関心が高まった。安倍前首相に感謝したいというジョークを交
えて発言した。
日本の国会報告では谷岡郁子参議院議員や福島みずほ参議院議員が挨拶し、
「慰安婦」問題解決法案を先の通常国会に提出したが残念ながら廃案になった。
今日の集会を契機に市民の皆さんと共同して解決目指して頑張りたいと決意を述
べた。
最後に宝塚市議会や東京・清瀬市議会の意見書可決の報告が行われ、秋の地方
議会で慰安婦問題の解決を求める意見書を挙げて行くことを確認した。
★各地の集会は心に刻む会のブログを参照のこと
http://kizamu.exblog.jp/
・東京 8月8日(金) PM6:30〜 目黒区民センターホール
問合せ先:TEL03-3712-5202;090-4130-5051 谷川
・千葉 8月9日(土) PM1:00〜 千葉市文化センター
問合せ先:TEL043-236-3469 木暮
・岩手 8月9日(土) PM2:00〜 岩手教育会館
問合せ先:FAX0193-69-2083 岩間
・名古屋 8月9日(土) PM1:30〜 名古屋市女性会館
問合せ先:090-1239-1410 宮西
・関西 8月10日(日) AM10:00〜 ドーンセンター
問合せ先:携帯080-6911-5776 梁 or TEL06-6562-7740
・北海道 8月11日(月) PM6:00〜 かでる2.7
問合せ先:TEL011-231-4157 川口
・福岡 8月11日(月) PM6:30〜 カテドラル大名町カトリック教会
問合せ先:携帯090-1162-0357 花房
テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース