Hatena::Diary

P2Pとかその辺のお話@はてな RSSフィード

2010-01-01

ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ

2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日本ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新たな創作の可能性が開けると思うので、ダウンロード違法化云々を抜きにしてもサポートしていきたい。

以下に紹介するダウンロードフリーな合法配信サイトを利用する際には、BitTorrentでのダウンロードが必要となる場合もあるが、BitTorrentはShareやWinnyと異なり、ダウンロードしているコンテンツ以外のデータをアップロードすることはない。以下のサイトで紹介されているコンテンツをダウンロードする限りにおいては、100%合法であるので安心していただきたい*1

Jamendo

世界中のインディペンデントなミュージシャンたちが、クリエイティブコモンズライセンスで自らの楽曲をアップロードし、提供している合法音楽配信サイト。超メジャーなアーティストがいるわけではないが、インディバンドなどプロのアーティストも多数登録している。この記事を書いている時点で、28658枚のアルバムが登録されており、一生かかっても発掘しきれなさそうである。

全ての曲を聴くわけにはいかないだろうが、Jamendoユーザ同士で情報交換、レコメンドしあうことで、さまざまな音楽に出会うことができるだろう。Jamendoでの音楽との出会い方については、以下のエントリをご参考に!

Jamendoの歩き方、または音楽との出会い方 - P2Pとかその辺のお話@はてな

VODO

昨年より開始された合法ドキュメンタリー配信サイト。個人的には、非常に良質なドキュメンタリーが配信されていると思う。VODOプロジェクトの下でリリースされたドキュメンタリーは、クリエイティブコモンズライセンスでのリリースとなっており、共有や改変もできる。ライセンスさえ守っていれば、翻訳字幕をつけて、ニコニコ動画などにアップロードすることも可能だ。また、VODOプロジェクト以外のドキュメンタリーも登録されており、こちらもダウンロードフリーである*2。こちらのサイトは、BitTorrentでの提供となっており、BitTorrentクライアントのインストール、またはブラウザ上でBitTorrentダウンロードができるBitLetを利用することが必要となる。

現在のマスメディアによる報道を憂う人たちには是非ともこうしたプロジェクトを支えていただきたい。

VODOプロジェクト始動: 大手Torrentサイト連合、インディー映画製作者を支援 :P2Pとかその辺のお話

FrostClick

「100% Legal Downloads」をうたう合法音楽・ビデオ・ゲーム・ソフトウェア配信サイト。ここで紹介されるコンテンツは、全て創作者、制作者自身が公開し、提供しているものとなっている。FrostClickのスタッフが選び抜いたコンテンツが紹介されているので、クオリティの高いモノばかりが紹介されている。

発掘の楽しみはやや欠けるが、ダウンロードフリーの良質なコンテンツを定期的に紹介しているという点ではチェックすべきサイトだろう。

GnutellaクライアントFrostWire、アーティストのプロモーションを開始する :P2Pとかその辺のお話

Mininova

Miniovaはこれまで世界最大のBitTorrentサイトとして名をはせ、著作権侵害の温床とも揶揄されていたが、裁判を経て完全に合法化へと舵を切った。現在は、音楽、映画、ゲーム、書籍、ソフトウェア、ポッドキャストなどの創作者、制作者自身が登録した作品のみが提供されている。こちらもBitTorrentでのダウンロード、またはBitLetを利用したダウンロードが必須となる。

世界最大のBitTorrentサイト Mininova、違法Torrentをすべて削除し『合法化』へ :P2Pとかその辺のお話

終わりに

日本のサイトじゃないのが残念、という声も聞こえてきそうだが、日本でもこうした動きを期待したいなら、こうした枠組みをサポートする機運が高まらないといけないんじゃないかなと思う。

*1:もちろん、WinnyやShareでの中継が違法行為に当たると断言しているわけではない。ただ、ACCSなどはその可能性があると指摘している。

*2:ただ、こうしたドキュメンタリーは必ずしもクリエイティブコモンズライセンスでリリースされているわけではないので、ライセンスには注意していただきたい。少なくともダウンロードする分には問題はない。また、VODOに登録はしているものの、ダウンロード提供を考慮中のものもあるので、全てをダウンロードできるというわけではない。

aaaaaa 2010/01/02 18:31 Jazzに特化。
 音源(MP3)を公開している演奏家のサイトへのリンク集。
10000曲以上DLできるそうです。
http://swinglike.ojaru.jp/

まるこまるこ 2010/01/02 22:28 インターネットアーカイブも映画からテキストまで幅広いラインナップが揃ってる。
特に映画と音楽はカルトなやつとかが公開されててお勧め。しかもダウンロードしなくてもページ上で視聴できるのも良い。

http://www.archive.org/

yukichi99yukichi99 2010/01/03 03:51 国産という僕はこだわりはないですが、Jamendoに日本のミュージシャンが何人かいますね。そういう人をサポートする方向もあるんじゃないでしょうか。

orzorz 2010/01/03 21:04 これやばくないんですか??
法がスタートしたじゃないですか?

勘違いしてたらすんません

ss 2010/01/04 10:27 ↑あたま大丈夫ですか?

 2010/01/04 17:14 ↑↑

ちゃんとした文章書けよゴミが

無知無知 2010/01/04 18:14 すいません 
めっちゃバカなんでおしえてください
今回の施行でCraving Explorerによる動画のダウンロードもやっぱりいほうになるんですか?

 2010/01/04 18:21 ようつべやニコのストリーミングはおkだそうだ

無知無知 2010/01/04 18:34 ありがとうございます
 もう一個いいっすか?
やっぱBTはあぶないからやらないほうがいいんですか?

白痴白痴 2010/01/04 21:04 特定のファイルをダウンロードするのが違法になる云々の前に、そもそも著作権を侵害するようなファイルを持っていれば違法だということがわかってるのだろうか。

痴呆痴呆 2010/01/05 03:49 ストリーミング形式の動画ダウンロードするのもアウトなんだぜ・・・
ちなみに一時ファイルからコピーするのもアウト
刑罰はないが、知識は正しく持とうな?

冷え性冷え性 2010/01/05 20:56 動画サイトで動画(音楽や番組、アニメ等)を視聴するのも×ですか?

すいませんが教えてください。

mrmr 2010/01/06 01:07 Craving Explorerでニコニコ、ようつべから動画をMP4、MP3に変換してダウンロードすることが違法化されたという認識でいいんでしょうか?
逮捕などは無いと聞きましたがダウンロードしたら罰金などを請求されるのでしょうか?調べてもよくわからなかったんで教えてください><

GMGM 2010/01/06 03:14 何ですぐに人に聞くんだろうな、まず調べろ。
そして調べてもわかんないなら、やらなければいいだけ。教えて君マジうぜえ。
だいたいこういうやつが知らなかったを言訳にして、違法DLするんだろうな。
真面目にアニメ、映画、音楽CD、漫画、ゲームなどを購入してるこっちからすれば、
こういう連中はとっとと消えてくれ。そして違法DLの刑事罰可を希望。

dada 2010/01/06 03:24 グレーな質問は2chとかで聞いてみろ
少なくとも人のサイトの米欄でうだうだ質問すな。迷惑になってることくらい分かるだろうに
馬鹿にされてるんですよ?いいんですかそれで

まるこまるこ 2010/01/07 02:22 なんかもう答えるのもめんどくさい。この際全部まとめて違法で良いんじゃないだろうか。

koukoukoukou 2010/01/07 18:34 mr 2010/01/06 01:07
Craving Explorerでニコニコ、ようつべから動画をMP4、MP3に変換してダウンロードすることが違法化されたという認識でいいんでしょうか?
逮捕などは無いと聞きましたがダウンロードしたら罰金などを請求されるのでしょうか?調べてもよくわからなかったんで教えてください><

民事裁判になった場合に罰金が請求されます。

sさんsさん 2010/01/10 00:03 何に対してそう言ってるの? 違法でないか懸念することに対してそういっているなら、違法性のあるダウンロード支持派ととられかねませんよ。

GMへGMへ 2010/01/10 00:07 調べろ君うぜぇ。 知ってるなら親切に教えてやれよ。 でなきゃ黙ってろ。

G 2010/01/14 00:05 ★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証