レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【スバル】 R1 Part 15 【てんとう虫】
- 1 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/23(火) 06:26:38 ID:Y+ZbVWg9
-
スバル入魂の軽、R1を語るスレッドです。
かわいいスタイルに高燃費
軽自動車界のスプリンター
みんな仲良く語り合いましょう
スバル公式
http://www.subaru.jp/r1/
前スレ
【スバル】 R1 Part 14 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1259246112/
- 2 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/23(火) 06:27:29 ID:Y+ZbVWg9
- 前スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/
【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183952096/
【スバル】 R1 Part3 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191644997/
【スバル】 R1 Part4 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197703165/
【スバル】 R1 Part5 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1206972275/
【スバル】 R1 Part6 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213672130/
【スバル】 R1 Part7 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219269867/
【スバル】 R1 Part8 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1224369029/
【スバル】 R1 Part9 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229094865/
【スバル】 R1 Part10 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234746967/
- 3 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 06:28:04 ID:Y+ZbVWg9
- 前スレ
【スバル】 R1 Part11 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241265140/
【スバル】 R1 Part12 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1249051285/
【スバル】 R1 Version 13 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254277138/
【スバル】 R1 Part 14 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1259246112/
- 4 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 06:28:37 ID:Y+ZbVWg9
- Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR1
スバル R2(現行型) ≪モデル概要&購入アドバイス編≫ / navi
ttp://navi.carsensorlab.net/news/16_12311/
R1 vs R2の比較! / navi
ttp://navi.carsensorlab.net/hikaku/R1+vs+R2/SBS001SBS002/
カーセンサーラボ
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/r1/
ACCESSORY PARTS LIST
ttp://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do
スバル用品 R1
ttp://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html
Yahoo!自動車 R1
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001
carview R1
ttp://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/
Carview掲示板 R1
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
R1ファンクラブ
ttp://www.r1fc.com/
- 5 :21年式Keiワークス乗り(新車) ◆ghnDFTD7RE :2010/02/23(火) 07:10:16 ID:tCQ+WxHD
- >>1 乙w
- 6 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 11:59:26 ID:MVJ6hK7p
-
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 7 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 23:30:36 ID:SCZuSoPR
- >>1
乙
- 8 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 20:57:50 ID:HUsxyenC
-
「SUBARU R1」生産終了のお知らせ
http://www.subaru.jp/r1/announce/
富士重、「軽」生産を12年3月終了
富士重工業は撤退を決めていた軽自動車の生産を2012年3月に打ち切る。「サンバーディアス」
の生産を8月中に終了し、これを手始めに毎年1―2車種を打ち切る。6月に投入した電気自動車
(EV)のベース車「ステラ」は11年6月に打ち切る。国内市場は年間400万台割れの乗用車需要に
対し、8社がひしめき過剰感が増している。同社は強みとしている走行性能に優れる登録車に経営
資源を集中。国内外市場で競争力を高める。
富士重が固めた軽の生産終了のスケジュールによると09年は「サンバーディアス」続き、年末まで
に「プレオ」の生産を終える。「R1」「R2」は10年3月、「ステラ」は11年6月とし、最後に商用車「サン
バー」を打ち切る。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090820beap.html
- 9 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 21:42:05 ID:mKETxZmS
- R1は分母が小さすぎるから部品在庫がどれくらいあって、どれくらいで欠品するかだよね
総生産台数が13.500台として初年生産の6.500台はもう5年経つし
っていうか、最初の2年で1万台近いってかなり偏ってるよね
ある時までは在庫がたくさんあるけど、交換され始めたらあっという間になくなるってことだよね
- 10 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 21:48:09 ID:Soiy+vuk
- 富士重スバル、国内販売が過去最悪のマイナス幅
http://response.jp/article/2010/01/25/135337.html
富士重工業が発表した2009年の生産・国内販売・輸出実績によると世界生産台数は前年比20.3%減の49万1352台と落ち込んだ。マイナスは2年連続。
国内生産は同22.2%減の40万8399台と低迷した。
国内販売は同16.1%減の17万3487台と不振で、5年連続マイナス。マイナス幅は過去最悪だった。
- 11 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 23:42:46 ID:XBhnIUtq
- 軽撤退でもいいから、R1サイズの車は出して欲しいな。
- 12 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 12:41:46 ID:PXD5ecN6
- 日本じゃちっこい車は売れないのかの。
ツインも1万台くらいで撤退したし、スマートは…価格か。
- 13 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:45:43 ID:weG/ODjM
- スマートは外観が醜悪過ぎて話にならん
- 14 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:10:57 ID:Cb3vL1b4
- スマートは試乗したらがっかりした
ワゴンRより内装がプアなのはまずい
- 15 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:25:29 ID:ZwKIdV8D
- 俺は、もう目が覚めたよ。R1、2とかそんなに良くないって。
サスが固いし、狭いし生産終了だし。プレオも同じ。
このクラス買うならテリオスキットだな。
- 16 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:02:08 ID:/3ipyJ38
- 自分の欲しい車を買って乗るのが一番だよ
それが高級車や外車や生産終了でなくてよかった
- 17 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:41:57 ID:weG/ODjM
- そりゃテリオスキッドが良いとか言ってる奴には合わないだろうなw
- 18 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:51:55 ID:ZwKIdV8D
- そうじゃねーよ 足回りが悪いんだよyoutubeみてよくわかった。ロール大杉。
だからR1出したんだろうが、車としてイビツ過ぎて耐えられない。
- 19 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:53:06 ID:weG/ODjM
- はいはい分かりました
がんばってね^^
- 20 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 23:15:41 ID:pP4kaxYy
- youtubeでロールしない車見つけてそれをオカズにセンズリこいてろw
- 21 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 23:17:41 ID:weG/ODjM
- F1でも運転すればwwwwww
- 22 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:08:30 ID:jcUD5kym
- テリオスキッドは最悪だぞ。
1.ロールセンターがスカットル辺りの底抜けのロール。
(制御不能レベル、オレは怖くて運転するのが怖かった。)
2.レスポンスの欠片も無いヘンテコエンジン。
(オレはディーゼルかと思ったね。燃費も最悪。)
3.重くて重心も散ってしまっているので、パニックブレーキでぶつかって止るしかないセッティング。
(何であんなハンドル重い上に、効かないブレーキを組み合わせたのか.........。)
4.軽く2世代前の内装レベル。
(シートもスポンジーで内装は隙間だらけ、統一感も無く全体的にプラモデルみたいなんだが。)
まあ、オレの甥っ子が進学記念で買った車なんだが、マジ最悪でした。
>>17氏の言う通り、次元が違いすぎるな。
ちなみにその甥っ子は草々、ソニカに買い換えてしまいました。
経験があれば、初心者の女の子にも分る違いなんだよ。
ちなみにR1は高価で2人しか乗れないので却下だったらしい。
まあ、1台しか持ってないドライバーは、R1って難しいよな。
マジレススマンな。
- 23 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:10:22 ID:DGKXdOjA
- フェンダーミラーは初心者にはいいのかも
- 24 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:11:14 ID:TSQx2EZz
- テリオスキッドは見た目立派だからな
若い人は即騙されそうwww
- 25 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:35:51 ID:TSQx2EZz
- つーか軽枠の中で語る車じゃないだろR1
俺購入対抗馬フェアレディZとスカクーだったしw
- 26 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 07:08:16 ID:gxjeAbdE
- テリオスキッドと比較する車じゃないのは確か
あれはジムニーもパジェロミニも乗れない奴が乗る車だ
- 27 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 07:24:43 ID:eDZqzBTG
- フェアレディZ及びスカイラインも比較する車じゃないのは確か
- 28 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 07:25:43 ID:JMyt41yg
- テリキがだめだからといって、R1が優れていることにはならない。
- 29 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 08:02:20 ID:njeFDGv6
- 俺は基本一人で移動する手段としてバイクの代替に手にいれた。
- 30 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 12:28:45 ID:BfQnLV0t
- 乗ってもいないのにどうしても貶めたい奴が持ち出してきたのが
「狭い」「小さい」「サスが硬い」そしてテリオスキッド(笑)
それが駄目なら「テリキがだめだからといってR1が優れていることにはならない」(笑)
もうさ、そこまでして貶めたいなら
俺ら大満足のオーナーの洗脳が解けるくらいの決定的な欠点を挙げてくれよ
- 31 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 14:43:02 ID:njeFDGv6
- いま過去スレとyoutubeで必死に欠点探してるからちょっと待ってくれ!w
- 32 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 15:09:44 ID:C4A8Cldv
- R1に決定的な欠点はないが
大満足のオーナーは致命的に頭が悪いという欠点はあるなw
- 33 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 16:56:51 ID:Ijj0aLBy
- MTないのは致命的と言わざるおえない
セカンドカーとか生涯孤独の人にはもってこいの車
- 34 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 17:12:46 ID:BfQnLV0t
- >大満足のオーナーは致命的に頭が悪いという欠点はあるなw
でた人格攻撃への逃げ!定番だね〜
しかも「大満足のオーナーは致命的に頭が悪い理由」が何ひとつ提示されていないね
そっちのほうもよろしく
- 35 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 18:56:05 ID:rbI21P8K
- お、なんだ今日はホンモノのキチガイ様が降臨なさってるのか。
こんな>34 のが同じR1乗りだというのが致命的な欠点だよなあ
- 36 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 19:18:15 ID:5h934jnA
- >>34
俺ら平凡なオーナーに大満足な点を教えてくれよ。
まあどうせ「デザインがよい」、「乗っていて楽しい」としか言わないだろう。
デザインがよいのは理解できるので楽しいを説明してもらいたい。
またいつものように「Don 't think, feel.」って言うんだろ?
おまえも定番野郎だ。
- 37 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 20:59:23 ID:TdVUnBGP
- >>34
反論が無かったら「大満足のオーナーは致命的に頭が悪い理由」を自ら提示した様なものだね。
- 38 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:15:19 ID:rbI21P8K
- ぶっちゃけ、R1のハンドリングは良くないよな。悪くはないけどさ。
どアンダーだし。
- 39 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:24:27 ID:Bxxue1A5
- 目糞鼻糞を笑う
- 40 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:24:59 ID:fPwfuTOe
- >>32を書いたの俺なんだけど
わざわざこのスレで>>30みたいなことを書く奴が馬鹿でなくてなんだって話だとおもうが?
お前みたいな馬鹿が出て行くと非常に感じのいいまともなスレになるとおもうが。
- 41 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:47:53 ID:jcUD5kym
- >>38
CVTだからスーチャー以外は回転が落ちないように
ペダルを煽りながらしないとアンダーになるよ。
(スーチャーもスポーツモード以外は煽らないといけないけど。)
スーチャーはスポーツモードだと弱アンダーになる。
サスを社外品のハードサスに変えるとイーブン寄りになるんだが
ステアのギア比が高めなのでちっと怖いかな。
>>32
>>40
君は自動車を買ったこと無いだろう。
完全な自動車は存在しないから
>>30のレスはただの煽りと気付いていない時点で
ただの餓鬼だと判断できるんだが。
完全な自動車が無いからこそ、自動車マニアって
複数台所有するんだぜ。
オレもだけどな。
- 42 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:56:22 ID:r/2Yv+tk
- >>36
でた〜平凡なオーナーへの成り済まし
- 43 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:57:58 ID:r/2Yv+tk
- >>36
どうでもいいけど、質問を質問で返してごまかしてないで
致命的な欠点よろしくな 俺の頭が悪いのはそれでもういいからさ
- 44 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:04:47 ID:TSQx2EZz
- 他人の頭が悪いとか言う奴のほうがよっぽど頭悪い
すなわち俺も頭悪いw
- 45 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:23:57 ID:tdlp0M7e
- 話の流れからすると
ID:C4A8Cldv=ID:fPwfuTOe で
ID:BfQnLV0t=ID:r/2Yv+tk なのか
みんなIDがころころ変わっているんだな
- 46 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:18:35 ID:q8O0nhJe
- ようするにこの期に及んで
>君は自動車を買ったこと無いだろう。
>完全な自動車は存在しないから
とか
>完全な自動車が無いからこそ、自動車マニアって
>複数台所有するんだぜ。
なんてまだ言ってる馬鹿は一生治らないってことさw
いいから馬鹿は書き込むなよ。あんたは一生治らないタイプだから。
- 47 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 01:07:39 ID:vmp8Qr9A
- 俺は乗ってて楽しいぞ。金払って買って長所短所わかった上で満足だ
それが悪いか?
アンダーだのどっかの小僧みたいにロールがどうだのでR1が嫌なら
お前らが好きな車に乗りゃいいじゃねぇか。好きな車のスレに行けよ。
- 48 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 05:25:48 ID:gLrJEZdl
- つーか今の車はどれも基本アンダーだろ
挙動を理解したうえでコントロールするものだ
アンダーアンダー騒ぐ奴に限って、FRに乗ると
オーバー出しまくるみっともない運転をする
- 49 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 08:08:45 ID:vmp8Qr9A
- 何にしても新車でこの車を注文できるのはあとわずかだ。
良くも悪くもユニークで癖があるし、良さを理解しない人もいるだろう。
でもたかが「軽」だぜ、嫌なら他にいい車沢山あんだからそっち選べよ。
要は手に入れたやつ自身の車生活が楽しけりゃいいんだよ。
- 50 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 08:43:39 ID:a+HM6Vsv
- 俺が感じているR1S
利点
・個性的な外観
・ボディー剛性が高い
・不安がないブレーキ
・燃費がよい
・ワインディングロードでは小気味好く走る
・排気音が軽自動車らしくなくてよい
欠点
・ステアリングセンター近辺に手応えが無く、ギヤ比が異常に高いので街乗りで萎える
・テレスコピックがついて無くシート座面が高いのでドライビングポジションが取りにくい
・ゴム紐で引っ張られているかのような加速をする
・Aピラーが太すぎ
・加速時に気持ちが萎えるようなエンジン音(+SC音+CVT音)がする
・オーディオの音がいまいち
・フットレストくらい標準でつけてくれ
・すきま風は標準仕様
- 51 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:02:24 ID:ta86JFN2
- すきま風は固体差じゃないのか?
R1のすべてはかっこよさだな
後の良い点はおまけ、悪い点は愛嬌
- 52 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:59:15 ID:X4wA+BpA
- 今回のスレの名言
>足回りが悪いんだよyoutubeみてよくわかった。
>このクラス買うならテリオスキットだな。
このバカもう来ないかな。もっと名言を残してほしい
- 53 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 15:53:11 ID:eYNqXLcL
- 初期型(2005年式)RからPBLのR(白)へ乗り換えた。
エンジン音が静かになってる。&ブレーキ踏み始めのスカスカ感が
減ってるので大満足。足のドタバタする感じも減ってる。
内装は赤黒→黒なので正直微妙かな?
下取り61万で値引き17万+OP3万無料(+減税5万)だったから良しとしよう。
納車まで1.5ヶ月待ったかいがあった。
- 54 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 16:12:34 ID:RsEMqX1U
- >>53
下取り値引き78万と考えれば下取り高いなあ
まあ普通でも値引き10万はするだろうから、実質下取り68万か
120万かそこらの車を5年近く乗って68万って査定はすごいなw
走行何万キロですか?
- 55 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 16:30:03 ID:Pukh3rgp
- 可愛いR1のボンネットにひっかき傷。
野良猫の仕業っぽい・・・ガックリ。
- 56 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 17:29:03 ID:eYNqXLcL
- >>54
完全なセカンドカーだったので、走行は9千kmです。
>120万かそこらの車を5年近く乗って
すいません。年改直前の在庫車を買ったので、車体価格は102万でした。
後、PBLのOPは無料分しか付けていません。
- 57 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 18:55:49 ID:NWDlpIaO
- >>51
それはR1に限らず、自動車と長く付き合っていく上での基本ですな。
ただ、走安性が悪いミニバンとかRV系はカンベン。
かなり有名な自動車評論家も、批評すらしないって言ってたのも共感できる。
ポルシェとかBMWとかのクロスオーバーの
車幅がかなりあるのは走安性を上げるため。
ぶつかって止るしかない自動車って最悪だよね。
- 58 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 19:05:05 ID:NWDlpIaO
- 今、レスに気がついたんだけど、
>>46の意味が分らないんだが?
文脈が滅茶苦茶だし、内容的にもレスにすらなっていない。
これは内容無視、単語のみで理解するべきなんだろうか?
それでも支離滅裂だし。
ただのアンカーミスにしてはアンカー数が多いし。
それともなにか障害がある奴なのか?
やはり同情すべき階層の人間なんだろうな。
- 59 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 19:08:59 ID:X4wA+BpA
- また人格攻撃か
- 60 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 19:48:02 ID:a+HM6Vsv
- スレの流れを見ていたら理解できるよ>>58
>>46,>>40,>>32が同一人物で、>>41へのレスなんだよ。
- 61 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 20:04:32 ID:gp/UvNpU
- 人格攻撃・差別発言をしないバカセを見習ってほしいものだな
- 62 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 20:49:59 ID:agUirJuA
- 明後日、1年点検です。
ブローバイも多さにびっくりしてます。
ホースがうんこ色w
- 63 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:03:40 ID:RsEMqX1U
- >>56
レスサンクス
それならわかる・・・
要するに年改直前だから4年落ちで走行1万以下ということだね
普通3年3万キロ乗れば半額だからさw
- 64 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:10:41 ID:hUrHQ1nG
- 久しぶりに出たなブローバイマニアw
- 65 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 00:56:58 ID:hYHVb2xF
- オプションのラゲッジルームネットとラゲッジマットってどっちが便利かな?
- 66 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 01:52:18 ID:3dZM+X4S
- >>65
ラゲッジマット使ってる。便利。
ルームネットはつけてないけど、100均のネットで代用可能と
過去スレで読んだような気がする
- 67 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 02:01:08 ID:hYHVb2xF
- >>66
ありがとうございます!ユースフルキットはやめにしてマットにします!
- 68 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 12:57:36 ID:eoz3rh3Q
- ガーデニング用品載せるから、マットは両サイドやシート側守れないんで
ダイソーのアルミスポンジシート?をマジックテープで固定して敷いてるわ
後席使う時にビリッと両サイドを剥がす一手間いるけど、土で汚す人には安いしオススメ
- 69 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 22:28:29 ID:nJndlMg9
- R1は素晴らしいと思います。
私はAudiTTとR1で散々迷いましたが、結局TTにしてしまいました。
AWDコンパクトクーペでデザインが秀逸なものは先代TTかR1しか
現在世界に存在しないと思ってます。
もうすぐ受注終了でしたっけ?
使わないのに欲しくてたまりません。
素晴らしいデザインです。
- 70 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 22:39:25 ID:nmqnJ+OW
- 所詮
裏切り者のたわごと
- 71 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 22:55:45 ID:n2GT6XNb
- >>69
またTT厨のおでましかよw
TT買ってもう随分経つんだからこのスレに出入りするなよ。
- 72 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:05:05 ID:nJndlMg9
- 冷たいなあ。
- 73 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:05:49 ID:HJzP1bHG
- 初代AudiTTと言えば、トヨタも脱糞するほどの大欠陥車だよな。
そんな物と一緒にされる我らがR1はなんて可哀想な存在なのだろうか。
- 74 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:10:39 ID:HJzP1bHG
- トヨタ=止まらない
初代TT=ひっくり返る
- 75 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:11:50 ID:n2GT6XNb
- いや、価格や性能からして比較対象にするのがおかしい。
欠陥はまぁお互い様だなw
R1も普通にリコールあったし。
デザインに関しては現行TTの方がすっきりしてて好きだわ。
- 76 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:12:54 ID:HJzP1bHG
- >>75
R1を馬鹿にする奴はこのスレに来るな
- 77 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:51:44 ID:5dBmYzm9
- 予想以上のご注文をいただき、ありがとうございました。
生産可能台数に達しましたので、2月末日をもちまして、
R1、R2のご注文の受付を終了いたします。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承下さい。
- 78 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:54:25 ID:04IvK8lJ
- >>77
悪趣味だなw
- 79 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 19:59:26 ID:QA5KAjxA
- 日経産業「上昇スバル」(7)より抜粋
・富士重工の航空宇宙カンパニーはこの2年誤算続き
787の生産延期、ビジネスジェット大量発注を受けたエクリプスの破綻など
・宇都宮工場の片隅にある「ものつくり道場」では、ベテラン技師を中心に
若手の指導にあたっている
・当初は技能伝承が目的だったが、今は即戦力養成所となっている
・手取り足取りの実習が連日8時間以上、出来るまで何度もやりなおさせ、
体で覚えさせる。今までの128人がボーイングが定める認定試験に
合格した。
・今では航空機事業は全売り上げの5.6%にすぎないが、「宇都宮独立王国」
と呼ばれるように、特別な存在として扱われている
・「アパッチ問題」で社内は紛糾した。防衛省が大量調達を予定していた
アパッチロングボウが10機で打ち切り決定となる。350億掛けた初期投資の
回収が困難になり、社内は紛糾。今後の展開を恐れ、カンパニーは泣き寝入りを
主張したが、森社長は民事提訴に踏み切った
・森社長は語る
「今後、防衛産業が伸びることは絶対に無い。如何に民需を伸ばすかが大切だ」
「航空は特殊、と聖域あつかいはしない。自動車と同じく
「求められるものを作る」姿勢を明確にしたい」
- 80 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/02(火) 20:27:20 ID:SQinw9H5
- R1終了まで、あと12日ですね(^_^;
- 81 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:04:26 ID:YtDtV/jK
- 娘の卒業式の日でもあるんで、よりシミヂミとします。
- 82 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:16:40 ID:DCSFtTIR
- ほれ、公式ホームページからだよw
上記予定よりも早く終了させていただく場合もございますので
>上記予定よりも早く終了させていただく場合もございますので
>上記予定よりも早く終了させていただく場合もございますので
>上記予定よりも早く終了させていただく場合もございますので
>上記予定よりも早く終了させていただく場合もございますので
>上記予定よりも早く終了させていただく場合もございますので
- 83 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:18:46 ID:DCSFtTIR
- R2の公式ホームページの方には「記載がない」という所がリアルだわw
R1終了w
- 84 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:33:10 ID:ryTZdZD9
- スバルの営業の人が言ってたけど
本当に予想以上の注文が入ってる
らしいR2より受注があるみたい
- 85 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:41:33 ID:cSESa0Vq
- 冗談かと思ったら本当だな。
http://www.subaru.jp/r1/r1/index.html
以前、受注最終日の締め切り時間ぎりぎりに注文して、最終生産車を手に入れると言っていた人がいたがどうするんだろうか?
スケベ根性を出していたら、新車を買えなくなるのではないだろうか。
- 86 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 23:28:56 ID:DCSFtTIR
- R1の方が早く終われば、中っぽい人(DQN工員さん)の
勝利だなw
- 87 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 00:34:34 ID:R6BrDkzN
- あのアホ扱いされてる奴が勝利てw
- 88 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 10:39:13 ID:QUsgUjHz
- 今商談中なのに。受注終了とかこわい。
- 89 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:22:46 ID:SP78LIgL
- R1の商談なんか15分で終わらせろよ
- 90 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:33:15 ID:VYZ7RlGc
- あと10日ないかもしれないんだ
今なら最後の最後なんだから新車で欲しい人はなんとしても買うべきだよね
実車見てなくても試乗してなくてもキャッシュがなくても!
それと15分くらいで契約終了って出来ないことはないねw
- 91 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:11:07 ID:AMRjuG2c
- 中古まてよ
- 92 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:33:05 ID:STYFgvKo
- 新卒でローン組んで購入しようと考えていたが、今からの発注だと手元にくるのは4月末と言われたorz
しかも離島だから移動がめんどう
- 93 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:52:32 ID:OO2ha/nH
- 軽自動車税が無駄にならなくていいじゃないか
- 94 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 23:16:49 ID:q7IEu+ZN
- 注目のスバルの電気自動車
ジュネーブモーターショーに出展されたスバル「ステラ」(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100303/biz1003030947004-p4.htm
- 95 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 23:30:27 ID:6sXo++WC
- 下手すれば今週末はもうだめかも知れんw
実質先週の週末(2月27〜28日)で終わりかもなw
明日、会社休んででも買ってこいやw
- 96 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 23:44:19 ID:ra4n/aAA
- 今日、PBL白契約した。
PBLはもうちょっと大丈夫らしい。
一番早くなくなりそうなのはアルカンターラみたい。
- 97 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 23:48:42 ID:VYZ7RlGc
- >>96
おめでとう!
PBLはどれくらい出てるんだろうね
2月の台数がわかる時はもう受注終了だし
最後の月の台数がわかるのももちろん来月
総生産台数は一体何台になるのかな
ヤフオクに事故で廃車になったのが出てたりしたことあるけど
何台くらい廃車になってるんだろう
- 98 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 11:46:30 ID:d5VsuEvK
- 参ったな
- 99 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 14:50:05 ID:2Jjami+6
- PBL買った人ってほとんどシルキーホワイトパールなのかな?
- 100 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/04(木) 18:32:57 ID:4C3P11FV
- >>99
少数派の茶色です。
- 101 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:06:54 ID:ltfyJXvw
- 明日納車。白のSのPBL。
とにかく小さい車が好きなので、異常なワクワク感。
今乗ってる車よりおっそいんだろうなあ…でもキニシナイ。
- 102 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:48:25 ID:h3JxzWlb
- 2月の販売台数237台。前年同月が76台だから
これでも「注文が殺到」ということなんですね・・。
- 103 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:54:49 ID:+iLb5Z6H
- 冗談かと思って調べたらまじに237台だね。
こんなに造ることができるとは思わなかった。
- 104 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:04:25 ID:+iLb5Z6H
- テリオスキッド227台に対して僅差の勝利
- 105 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:05:28 ID:+rQzqIh0
- 今月は更新早いんだね
ほとんどPBLなんだろうけど
05年1月デビュー
10年3月14日受注終了決定
2005 6.532
2006 2.783
2007 1.435
2008 1.296
2009 1.113
2010
1月 156
2月 237
現在の総生産台数 13.552台くらいかな
今月は最後だし決算月だから2週間でもこれを越えるかな?
- 106 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:25:50 ID:h3JxzWlb
- >>104
しかもコペンより2台多いんですよ。
- 107 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:56:24 ID:dtLeLKMC
- >>101
おめでとうございます。
俺はあさって納車です!
- 108 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:57:32 ID:/YpY1DpH
- 意外と駆け込み需要ってあるのな
もうちょい早く買っとけと思うw
- 109 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:50:23 ID:trqMMfvD
- 1月に行ったのに
2月に納車だって言われたのは
俺のせいじゃないぞ
- 110 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:51:55 ID:/O0tp1fl
- >>107
おめでとうございます
うちのは来週納車の予定 (Sの白)
ちなみに2月上旬の契約で、今週出荷
- 111 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:05:21 ID:Zk34K9r6
- 俺も早く乗りたい〜 …がどうやら3月中旬見込みだった納車予定が下旬から下手すりゃ4月に伸びそうだ。
待っている間もR1のことばかり考えてネットのインプレ読みあさったり
画像を眺める毎日。
もう目ぼしいインプレは読み尽くしてしまったので納車された方は是非インプレ書き込んでくださいな!
生の声が聞きたい!
- 112 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:35:58 ID:HM5xyS3X
- ようつべの新車情報は見た?
センターハンドルなんて無茶も言ってるが三本のバッサリの前では、
岡崎(だったかな?)の試乗インプレがリップサービスに聞こえてしまう。
- 113 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:42:53 ID:5saL0Pjk
- いんぷれ
助手席に乗った人からは、圧迫感があると言われた・・・
後部座席に乗った人は、・・・・・・
日よけを前にやったら視界はゼロになる・・・・
夜だと鍵をつける位置が分からない・・・
Sだと三人のっても加速は文句なかった。
可愛くてこの車を思い出すとウキウキする。
- 114 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 07:41:51 ID:RX8EhjlE
- R1S PBL白 先月納車で2週間程度で2900kmくらい走って点検に入れてきた。
茶色がよさそうで一択で出掛けたが、買ったものは白だった。
時々回転数が上っても加速しない時がある(坂道)けど、マニュアルモードや
スポーツモード使えばほとんど問題ない。
高速も140kmのリミッタにあたる状態でまだ余裕がるので、普通に走る分には
問題ないと思う。120km以上でおもいっきり踏むとかなりやかましいが。
動力性能は予想以上だったけど、ロードノイズ系はうるさいかも。
普通の音はともかく、雨の日、水を弾く音を初めて聞いた時はびっくり。
- 115 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 07:53:38 ID:RX8EhjlE
- 座席はかなり起こして前側にすると少し圧迫感があるけど、そんなに狭く
感じなかった。狭いって人は多いね。
左膝がシフトのところに当るのは最初は気になったけど、座席のホールドが
それほど良くないので、体ささえるのにはいいかも。すくなくとも慣れた。
視界はのってるとやっぱり狭いかも。頭ずらして確認すればいいけど、山道
だと結構疲れた。伊豆にいったらカーブの先に落石とか鹿がいて、首がつか
れちゃったよ。
でも狭い道真夜中にすっとばしてたら大分車体感覚にもなれた。
今の所、満足です。かわええし。
R1乗りはじめてから、以前はまず見なかったR1に2回も遭遇しちゃったよ。
白だったからやっぱり少しは売れてるのか?
- 116 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 10:36:04 ID:a90Y9JDV
- 続々と納車報告来てますなw もっと聞かせてくだせえ
- 117 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 19:33:40 ID:jhJaReib
- >>112
そういえば開発者に対して三本の「通訳が要るんだよ」の名言残したのは
この回だったな
- 118 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 19:46:33 ID:Zk34K9r6
- >>112
> ようつべの新車情報は見た?
見たよ。もう三回くらい見たかもw
スバル側の担当者の何とも舌足らずな説明にイライラしながら
- 119 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:21:25 ID:SqZNx4FY
- 今日発売のベストカープラスに
R1とR2の特集?が載ってたね
- 120 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:00:56 ID:ATRWegEq
- >>119
情報トンクス。買ってくる・・・。
- 121 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:32:45 ID:+u8fYq7c
- R1S海苔だけどもうすぐタイヤ交換の時期なんだけど乗り心地・燃費向上の
目的で14インチにダウンしようかと考えてるんだが、効果あるかな?だれか
実行してる人いたら教えて下さい。
- 122 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:41:48 ID:6lpaKl62
- みんカラでも見れば
- 123 :101:2010/03/05(金) 22:51:02 ID:7BkYbKam
- これは良い。良いです。
ビークロスやZ3など変な車乗ってきましたが、
この小ささ、外観、問題無し。走りはまだ回転抑えてるので不明。
シートがちょっとしっくりきませんが、ディーラーの人のR1、レカロに替えてて、
これは座りやすかった気がしました。
この先「遅い」「あおられる」だの不満が出てくるでしょうが、今は超満足。
- 124 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:41:46 ID:j6TPwZ2M
- ミニバンは軽を煽る為に走ってると悟った納車日
- 125 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:49:26 ID:6lpaKl62
- 煽られるのはお前の運転がトロいからだよwww
- 126 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 00:58:13 ID:LYqqk+iU
- >>123
>今乗ってる車よりおっそいんだろうなあ…でもキニシナイ。
気にし杉
- 127 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 03:09:19 ID:zetDdwrZ
- 三年以上乗ってるが煽られた事ないっす...<S
>123
速いって事はないかもしれないけど、遅くはない。
けっこう楽しめるかと。
- 128 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 04:42:40 ID:vWka7hsL
- 実際に遅いかどうかよりも、車種だけ見て「遅い」と思われることのほうが問題。
こっちがそれなりのスピードで走ってても、意地でも追い越しかけようとしたり
合流で無理やり前に入ってこようとしたり
そういうのが多すぎる
- 129 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 06:14:32 ID:tlJZhmuy
- まあ、軽ですからね
雨続きで洗車してやれないなあ
- 130 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 09:08:43 ID:GRGzXovn
- 黄色いナンバー見たら速攻で特攻しようとする思考停止の奴多すぎ
おまえは牛かと
- 131 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 10:55:32 ID:BzveSe36
- でかい車に乗ってりゃ人間が強くなった気がして、
「小さい車で俺の前を走るな〜〜〜!!」って感じなんでしょ?
ミラーいっぱいに酔ってくる無駄にでかいミニバンとかSUVとかさ
おこちゃま思考のちっさい人間なんだから先行かせてあげましょう。
- 132 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:09:18 ID:lLjDu6Hf
- そういうアホに遭遇した時はブレーキペダルを踏まずにサイドブレーキを使って減速してやると案外効果的ですよ。
ブレーキランプは点灯しないからほとんどの奴は何が起こったか解らずに急減速。
その後は異様に車間距離をあけて走ってくれますよ♪
ポイントは露骨に減速しない事。
派手にやると本当に追突されるかケンカになるからね。
- 133 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:14:27 ID:GRGzXovn
- むしろ喧嘩してあげた方が世の中のためになる
- 134 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:27:08 ID:6k5wzKnA
- 露骨でないにせよ意図的な減速は品が無い
ましてサイド使うとかサイテー
自分を汚して結局ストレス溜まるのがオチ
スルーする度量ですよ
あまりにタチが悪ければ車降りてから世直しもアリ
- 135 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:45:30 ID:wtnRwkPl
- R1に変えてからというもの、車は小さくなったけど度量は大きくなった気がする
自分に非がないスピードなら、煽られても無視
- 136 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:49:47 ID:GRGzXovn
- 左から抜こうとする奴多すぎw
前の車にベタ付けして絶対抜かさせない
- 137 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 12:02:38 ID:oyW0GumZ
- なんか痛い馬鹿がいるなw
追い越したいと思うやつには追い越させてやれよ。
ゆったり大らかな気持ちで走ってこそのR1だろ?
- 138 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 12:02:48 ID:xd/i3lKh
- なんで運転下手な人ほど大きな車に乗るんだろうね
事故った場合に自分だけは生き残ろうという魂胆かな
自分が原因になる確率がやたら高いのに…
- 139 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 12:03:05 ID:wDQAgsc8
- ここ何のスレだw
- 140 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 12:04:43 ID:GRGzXovn
- >>137
馬鹿はお前だろw
- 141 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 13:45:47 ID:DCyTHnAq
- 十分な動力性能があるのを内に秘めてw
ゆったり楽しく行きましょうよ。
変な車がやってきて、危険みたいなものを感じたら
そのとき全開にしてさっさと消えちゃえばいいんだよ。
>>101
今乗ってる車が何かでなんともいえないけど
単純な直線加速ならたぶん軽自動車では最速の部類と思う。
ただ、CVTはどうしてもレスポンスが悪いから
サーキットでタイムアタックするようなことは今のところしてない。
でも俺の腕でもたとえばTC2000なら20秒は簡単に切れると思うな。
最高のパーソナルカーだよ、R1。
- 142 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 15:19:39 ID:BZq0p4Th
- 水曜に注文書書いたけど、受注できるか分からないって言われて
未だに連絡無いんだけど…。もう駄目なんかな。
- 143 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:24:00 ID:breGdK28
- >>142
涙なしには聞けないなぁ
- 144 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 18:15:52 ID:JshdEGtl
- 限定使用車なら今日契約してきたぜ
聞くかぎりだと限定使用車の白がSで30台、Rは40台ほど在庫ありらしい
んで 通常仕様と他の色は今からの生産になるみたい
- 145 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 18:41:33 ID:4FAiWHs2
- なんだ特別限定車は売れ残っているんだな。
思っていたほど人気が出なかったと言うことか。
- 146 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 18:53:34 ID:EBhcqLS8
- PBLの在庫を消化したいから通常仕様の受注を渋っているわけだな。
あと一週間余りで70台の在庫をさばくのは難しいだろうな。
- 147 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:00:08 ID:4FAiWHs2
- やたら短納期の人がいたように思うが、
造り溜していた白色の特別仕様車を購入してしまったわけだ。
やっと納得できた。
- 148 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:11:59 ID:JshdEGtl
- というか、この土日で〆切っぽい
在庫というか、工場には寒冷地仕様とオーディオレス仕様が一、二台あるだけで、あとは全部限定使用車の白だってさ
近所のディーラーでは、一年に一台売れるかどうかだったのが、今月だけで4台も売れたとか
- 149 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:17:01 ID:iFNaVom7
- 今、納車されて乗ってきました。R AWDです。
(ちなみに田舎なので、試乗していません)
乗った瞬間は、「玉子に包まれた感じ」
ドアを閉めたとき、妙な安心感、機密性もいいなと思いました。
また、身長165で短足なので、狭さも感じません。
動かしてみて、一番に思ったのは「CVTいいじゃん。案外エンブレ
効くなあ」
フィールがもっとあやふやなのかと思っていたけど、普通のATを
少し柔らかくした感じで、自分の運転スタイルにあっています。
驚いたのは、踏み込んだ時のしっかりした加速と車体。軽に
乗ったのは、軽トラの他2車種だけですが、これらとは全く違う力強さ
を感じます。内装とともに“ぜいたくさ”を感じました。
ロードノーズは冬用タイヤのせいか問題になるほどではないです。
少し車高が高めですが、前車がひどいロールがあったので、
あまり感じません。
- 150 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:49:59 ID:ai/r7nhn
- 終了まであと8日
- 151 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/06(土) 19:53:23 ID:t+RUX8Bx
- PBL白は見込みで生産あるから納期早いって聞いてた。
PBLのR ブラウン・AWD買ったけど完全に受注生産車だったわけだな
自分買ったディーラーではPBL最初で最後の一台らしい
- 152 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:06:47 ID:Ja+es4nx
- 1ヶ月点検でザーレン入れてきたわ
全然エンジン音がかわったわ、静かになったしフィーリングも良くなった
雪が全然降らない地域だけど、下回りの防錆もやってもらった
マフラーがシルバーで凄く綺麗だ
- 153 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:17:37 ID:JshdEGtl
- 防錆は早めにやっといたほうがいいよね?
島だから海風が直でくるわけよ
台風とかもうね(;´∀`)…
- 154 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:52:12 ID:xkIun3cy
- >>144
在庫あるのかよっ
の割に一月半も待たされにゃならんのか…
- 155 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:41:39 ID:kg7KeJQu
- 下回り防錆ってディーラーでやってくれるんですか?
いくらくらいかかるんでしょうか?
- 156 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:43:58 ID:8e0reK0T
- ttp://www.zakzak.co.jp/life/zakgak/news/20100301/zgk1003011640002-n2.htm
この記事を読んだらチョット涙が・・。
- 157 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:31:27 ID:3EeJwrkl
- ここのトピでも何回かありましたが、ホイールアライメントが狂う件についてです。
私はタイプR 17年式 FF 未改造 走行約30000キロです。
今月二回目の車検があるので、タイヤを見てみたところ、例のかた減りを発見しました。箇所は右後輪(内側)左右前輪(内側)前輪は少しそうかなと言う程度ですが、後輪は明らかに内側だけ磨耗が進み交換レベルです。もちろん片減り以外の溝は十分にあります。
前々からこの症状は知っていたのですが、後輪は気にしていなかったので気づくのが遅かったですね。
本題はここからなのですが、皆さんのを見ているとしょうがないかと言う感じで、修理に出しているようですが、個人的には納得がいかなかったので、無償で修理対応してもらえるか
(今まで乗った車、見た車で内側の片減り、しかも交換するレベルは見たことが無かったです。)まずはディーラーに電話してみましたが、空気圧の問題や縁石乗るときにボルトが緩むなど説明を受けました。保障からは対象外といわれました。
ちなみに私は空気圧など基本的なことはやっています。
それで、本社の相談センターにかけましたが、同じ対応だったので、責任者につないでもらいました。
その方も基本的に同じ対応で、やはり足回りは購入から一年までとのことでした。気持ちは分かるが、保障対象外ですと。
補償の対象かといえば違うことは自分も分かりますが、この片減りは以上だと思いませんか?といっても取り合ってもらえずじゃあどこに相談すればいいのか?
と尋ねた所、消費者センター(国土交通省)に電話してくれと言われました。
購入してこの症状を知らなければ片減りのために種類が少ないため高いタイヤ
を購入しなければならないことになります。そういう癖があるとも説明があるわけではないですし。普通タイヤの内減りなんて普通はしないと思います。
皆さんはどういう対応を取られましたか?
平日になったら国土交通省に連絡はしてみます。
自分の中では変なクレーマーになるつもりなどなく、
通常に使う範囲で、通常の消耗、壊れ方を一脱する消耗、壊れ方はおかしいと感じます。
最近新車で購入した方もタイヤの片減り気にした方がいいですよ。
片減りしているがまだアライメント調整していない人、この件で納得していない方は国土交通省に連絡するのも手かもしれません。
多数の意見が集まればSUBARUも対応するかもしれません。
R1全てに発生するわけではないのでしょうが、皆さんはこの件についてどう思われますか?
- 158 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:31:57 ID:GRGzXovn
- 下廻り防錆塗装か
車検の時にやってもらったが一万円弱かな
- 159 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:32:30 ID:3EeJwrkl
- >メジロさん
5000キロで無料でなければおかしいですよね(苦笑)
適切な対応で良かったですね^^
3万持てばとのことですが、普通に考えて他の部分の溝がかなり残っていて(7割ほど、)その差が激しすぎるのですよ。
それって最近の日本車ではまず見ない症状なきがしちゃうんです。
クレーマー(理不尽な屁理屈などなど)はいけないと思いますが、おかしいものはおかしいと言ってもいい気がするんですよね。結果直してもらえなくても。
個人的には私がメーカーの立場だったら直す判断をするのでそう思ってしまうんですよ。
単純に異常な片減りするのっておかしいと。
でも皆さんの話聞くとR1の中では持っている方ですよね^^;
(しかしそれはR1だから仕方ないと思うのではなく、製品としておかしいものはおかしいから直してくれ!というのは互いにとっていい事なきがします。)
- 160 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:44:27 ID:qqF8lpQM
- 新車登録から丸2年。ボディコーティングのメンテ受けてきた。おかげで新車のような輝きに。3.3諭吉也。
- 161 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:59:02 ID:GRGzXovn
- >>155
相変わらず礼が無いな
まあこのスレの特徴でもあるんだがw
- 162 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 00:30:11 ID:MGxmYKii
- 基本的なことの中にはローテーションは含まれないの?
- 163 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 01:21:16 ID:BcwIlxB+
- 片減りとローテは問題が違うんじゃね?
- 164 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 07:28:47 ID:NcmZ70h/
- >>158
その程度の額ならやって貰った方が安心ですね。ありがとうございます。
- 165 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 07:48:17 ID:Fi6FT8Lt
- >>157
貴重な情報ありがとう。
自分も注意しよう。
- 166 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 08:09:13 ID:FiGEjBOF
- >>157
ちょっとタイヤ見てくる。
/ / / /
_n_
///|ヾ\ / /
⌒⌒|⌒⌒
/ |∧_∧ / /
|・ω・`)
/ Oと ) / /
しーJ。。。。。
- 167 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 08:33:38 ID:a8p0bA+V
- むしろもっと早くタイヤ減って欲しい
BBSホイ−ル付けたいんでwwww
- 168 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:59:08 ID:3bKag6Vr
- 車種違いでスミマセン。
ステラ乗りなんですが、標準装備のファルケンが1年持たずに方べりしました。
今度はTEO+に交換したら、症状が出なくなりました。
どうやら標準装備がウンコタイヤだったようです。
でも、R1はポテンザでしたよね。参考にならないですね。
- 169 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 10:00:51 ID:a8p0bA+V
- 所詮なんちゃってポテンザだからな
- 170 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 10:03:10 ID:+5xIhzCC
- 大変参考になったよ。ありがとう。
ちなみに俺は、ワゴンR乗り。
- 171 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 10:54:24 ID:4l1RBNY2
- うむ 片減りはタイヤ自体の問題もあるから一概に車のせいにもできん
タイヤも工業製品である以上 ハズレ引くことも多い
たとえ車が悪くても ただ片減りするだけで全て車が悪いって決め付けるのはタチの悪いクレーマーだな
とりあえず銘柄変えて確認して切り分けるべきだ 最低限日本製でw
- 172 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 11:03:25 ID:MGxmYKii
- 片減りとローテーションは問題ちがうけどタイヤの減りはチェック出来るだろ?
左右で入れ替えて少しでも均等に減らすとかな
まぁそんな事をしなきゃならない車が問題なのも分かる
- 173 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 11:10:16 ID:a8p0bA+V
- そのくらい普通にやるだろ
どんだけ注意力散漫なんだよ
- 174 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 11:38:40 ID:yc5Q4Nq1
- プレイズは減りが早いようです。
定期点検の際に無料でローテーションしてくれました。
- 175 :元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/03/07(日) 12:40:03 ID:yNlsjwiY
- 基本的に命に関わる部品以外スバルは対策部品を作りません
「壊れたり消耗したらその都度修理交換すれば良いでしょ」というスタンスのメーカーがスバル自動車なのです
- 176 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 13:04:18 ID:PhZ7mMHL
- >>175
初期のエアコン異臭騒ぎを思い出した・・・
明らかに異常でしょこれは、という匂いが出ても、スバルは平気な顔だったなあw
平成18年夏頃にようやく対策品がエアコンメーカーから出た筈w
その程度のメーカーですよw
なので、「タイヤの片減り?そのくらい法定の運行前点検で毎日点検
することになっていませんか?」で終わりw
アライメント調整が頻繁に必要なこと自体がおかしいという気持ちはわかる
けどねえ・・・
それがリコール対象かどうかは微妙だなw
俺のは最終G型だから対策されてるとは思うけど、ちょっと心配だな・・・
- 177 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 13:05:22 ID:a8p0bA+V
- 心配なら乗り換えればいいんじゃねwww
- 178 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 14:08:46 ID:bFrC2ZIg
- どのスバルディーラーでも同じなの?
- 179 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 18:09:29 ID:GpCRZZU9
- >けにぃさん
そうです。今までの車暦、周囲での車を見てきて、30000キロで内側が極端な片減りする車なんて見たことが無かったのでそう思いました。
しかもその例がR1は多くあると言うことなので。
まあ私もスポーツタイプの車(町乗りしかしない通常走行とは異なる負担がかかる車)はアライメント狂うのも理解できますが。
多くの方がけにぃさんの様にこれはしょうがないか。と思うはずですが、
ちょっとアライメントの狂いというか、こんな片減り連発する車っておかしすぎませんか?アライメント調整の費用、車検では片減りさえなければ通るタイヤも交換しないといけない。なんだかSUBARUが売り切りしてると少し感じてしまうのです。
ただこの問題の根本として、この内側の極端な片減りは一般的に他のメーカー含め、複数車種で結構あるというのであればそれは仕方ないのかもしれません。
- 180 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 18:10:11 ID:GpCRZZU9
- >てらぢーさん
キャンバー角が通常の車よりついていると言うことなんですね。
それであれば内減りするのも納得がいきますね。走行していて狂ってくると顕著に出てくると言う感じですかね。
>トマソンさん
丁寧に説明していただいて有難うございます。
そうですね、確かにR1は原因が多数重なっていそうですね。
それは仕様として考えるのが妥当なのかもしれませんね。
>あーるわんさん
誇張して書き込んだつもりはありません。しかし誤解を招く書き込みでしたね。
その点は申し訳ありませんでした。
ローテンションは必要ですね。今回車検もありそのタイミングで見たわけですが、はじめにしっかり確認すればよかったですね。購入時にタイヤの溝をしっかり確認しなかったのは最大のミスかもしれません。軽の4独はないです。普通車はあります。
疑問形が多いのであーるわんさん的には私の書き込みが納得いかなかったのかもしれませんが、私は一貫して言っているのは普通に乗っていてこの減り方は沢山世に出ている車の常識から見ておかしいのでは?ということなんです。
それと貴重な意見を頂いて荒立てるつもりは無いのですが、
最後の一文のウソ偽りが無ければ!
というところですが、とても不快に感じますのでそういう書き込み方はしないで頂きたいです。実際対面した状態でいえることを書き込むのがネットのマナーだと思います。気を悪くしたらすみません。
>よちゃんさん
確かに変わった車ですよね。それが魅力なんですがね。
片減りがないのは良かったですね。でも無償修理とはいえ珍しいトラブルに見舞われたんですね。その凡用品でないタイヤが結構高いですよね。
あのサイズだから、特徴的なバランスが出来上がるわけですけれどね。
- 181 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 18:41:40 ID:bdRSP84U
- なげーよ
- 182 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 18:45:16 ID:i2o2eJwj
- あ〜るわん♪
僕のかわいいあ〜るわんっ♪
- 183 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 19:34:21 ID:4l1RBNY2
- >>181そのバッサリっぷりに コーヒー噴いたw
確かにこれはヒドイ長文だ
簡潔にいくのがネットのマナーではないでしょうか
>>180さんは駆け込みでスッキリR1買い直してみてはいかがでしょうか?
5年落ちならずいぶん劣化もしてるでしょうから
- 184 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 20:05:51 ID:bP8eOU4q
- そんなに片減り気になるんなら、俺に譲れw>>180
- 185 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 20:10:16 ID:17HiQcQj
- >>180
コピペすんな
- 186 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 20:29:29 ID:dT81IcYT
- >>157
アライメントの狂いとタイヤのかたべりとは
別の話ですが、何が問題になっているのですか?
いまいち読み取れないのですが。
- 187 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 20:57:39 ID:4l1RBNY2
- >>186
タイヤ代がかさむ事が問題になっているようです
走りとか安全性については特に気にしていないようです
- 188 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 21:11:40 ID:BIWILu53
- mixiのR1コミュにも同じ話題出てるよね
- 189 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 21:16:30 ID:dT81IcYT
- >>187
ありがとうございます。
3万キロもったのならそれでいいのでは?
という論理は通らないのかな。
アライメントがおかしいというのなら
ちゃんと実測してどこがどんな風にずれている
ということを言わないとね。
ま、うちのは明らかに前輪のほうが早く減っているので
なにもしないでそうだとすると、何かヘンなのかもしれないけど
それがどういった理由によるものかはよくわからんよね。
- 190 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 21:30:46 ID:CK/Gt6/X
- さて、この土日を過ぎてなお購入をためらってる輩がいるとするなら、もう買う気がないッてことだな
在庫処分なんて狙って無いんだからね!
- 191 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:42:57 ID:PhZ7mMHL
- >>189
釣りですか?
普通は前輪が早く減りますけど?
- 192 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:58:20 ID:wpz5x1ap
- コピペだけだし、
タイヤの偏摩耗ネタ=クレーマー
でイイような気がする。
タイヤの偏磨耗がこの車種固有の問題として話題になるなら
初期のオーナー達の1セット目が消耗した辺りで
とっくに話題になってるはず。
- 193 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 23:13:21 ID:4l1RBNY2
- まぁ まぁ
気分悪いから そろそろクレーマーネタも終了と行きましょうや
R1は6箇所も調整機構があるんだから 俺なら一度ショップに持っていって調整してもらうけどね
- 194 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 00:25:06 ID:f1l7yUlU
- わざわざ転載せんでもw
- 195 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 09:09:01 ID:YTdxRnJf
- 偽sakaうぜぇwww
- 196 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 00:27:35 ID:5rQK9yfp
- R1のテールランプって初期と後期とでは違うタイプなの?
オレのは全体的に赤だけど、ウインカー部分がクリアなやつもあるよね
それが後期?
- 197 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 00:53:09 ID:aI8VkqoH
- >>196
ディーラーオプションじゃなくて?
明日ディーラに行くけど
いまだにグランデプントじゃなくて
ほんとにこっちで良いか疑問符が残るけど
ハンコ押しちまおう。
- 198 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 01:14:45 ID:V5VgNNzB
- >>196
途中でクリアに変わってるよ。
確か黄色がラインアップから落ちた時の年改で。
- 199 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 08:06:21 ID:hiFoofH4
- グランデプント蹴って軽のR1選択するなら、
後になってからパワーが無いだの後ろに乗れないだの
文句垂れんなよ。
- 200 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 08:23:39 ID:Av2CIZND
- R1のおじいちゃん?
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00019418
- 201 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 11:55:10 ID:JWMlQ98L
- >>200
初代レックスのカタログに載ってる、レックスのイメージデザイン画が
すばらしくカッコイイんだが、現物はあのテイタラク。
フィアットからR1
http://thehollywoodextra.blogspot.com/2007/09/super-mini-fiat-coming.html
- 202 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 13:03:27 ID:GxLhrp/M
- >>201
欲しいかも。
- 203 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 17:31:51 ID:aI8VkqoH
- ハンコ押してきた。
納車は4月らしい。
>>199
俺は4輪ストラットが好きなんだよ!!(良い悪は別にして)
- 204 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 17:45:44 ID:d8pdhLAB
- >>203
なに色買うたん?
- 205 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 18:33:23 ID:0dymhVFg
- R1の悪いところ
・シートベルトがしづらい。自分の場合、右手で取って左手に持ち替えて
はめるが、それがやりづらい。
・カップホルダーが不便。右側にあるホルダーはハンドルが邪魔で使い
づらく、中央部のホルダーも使いづらい。
・後ろのピラーが太すぎて、死角が大きいように思う。ミラーと目視の
安全確認をきっちりやる自分としては、ちょっと怖い。(ミラーで足りてる
と思うけどやっぱり怖い)
- 206 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 18:42:28 ID:aI8VkqoH
- >>204
黒+アルカンです。
SのAWDでオプション少な目。
ちなみにPBLの在庫は少なくなってきたそうです。
- 207 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 19:02:06 ID:d8pdhLAB
- >>206
ありがとうございます
やはりモノによって納車時期が様々なようですね
- 208 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 19:49:38 ID:Yzbp+QSQ
- >>206
アルカンを選んだキミの感性を支持する。
- 209 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 21:35:23 ID:VdRgA1H3
- 誰だ!誤爆したのはw
- 210 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 23:56:33 ID:0SfF6cVd
- 昨日営業に、
駆け込みが予想以上だったので
もう受注は締め切った
ような話を聞いた。
- 211 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 00:12:37 ID:C0uVdSyD
- スバリスト駆込み警報発令
- 212 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 02:43:41 ID:oMP4vc7c
- >>209
ノシ
- 213 :196:2010/03/10(水) 08:37:33 ID:08GXQUiq
- >>198
遅レスだけどありがとう
そんな細かい変更もやってたんだなあ
- 214 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 09:15:01 ID:lt8rT8L0
- 初期型:全面赤っぽい
後期型:薄いピンクっぽい赤
オプション:ユーロテールって感じのクリアレンズ
- 215 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 14:25:36 ID:SZmscimC
- 初期型がいいねー。
- 216 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 17:15:29 ID:oMP4vc7c
- >>208
外が黒だから内装も黒だと
真っ黒けっけになっちゃうなと思って。
- 217 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 19:16:57 ID:K2uC236x
- もうすぐ2回目の車検だがやっぱディーラーにに入れたがいいんだろうな
民間だと半額だけど…
- 218 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 20:10:40 ID:4G4VyXl3
- 【自動車】スバル、R2とR1の受注を3月14日で終了…受注量が増加の場合は予定より早期に終了も [10/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267877560/
- 219 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 21:26:29 ID:lpMPRoUx
- 日経産業 3/10より要約
(トヨタ、富士重工に役員派遣)
・トヨタ自動車は、高田役員を富士重工に派遣することを決定
・富士重工の常務執行役員に就任
・役員派遣は、富士重工がトヨタに強く要請し、実現。
・富士重工側の、人事交流を深めて、トヨタとの提携をより強化
したい意向にトヨタが押し切られた形。
・富士重工では、経営企画を統括する戦略本部を担当予定
- 220 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 21:33:43 ID:lt8rT8L0
- 望んで取り込んだんだから
「物体X」とも言っちゃいけないのかw
- 221 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 21:51:04 ID:vqBcX7Eh
- >>217
ディーラーでうけるんなら延長保証忘れんなよ。
- 222 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 21:52:47 ID:U3J0QjWd
- 7日午前1時20分ごろ、平塚市田村の国道で、厚木市下荻野の君塚一弥さん(17)のバイクと
家電製品店の駐車場から出ようとした乗用車が衝突し、
君塚さんは首などを打ち重傷。
平塚署は自動車運転過失傷害の現行犯で、
乗用車を運転していた鎌倉市西鎌倉の会社員、佐藤哲容疑者(50)を逮捕した。
同署で事故原因を調べている。
コイツ神奈川スバル小田原の店長。
被害者は頚椎骨折で後遺症確実。
- 223 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 21:55:58 ID:K2uC236x
- >>221
やっぱ延長保証付けたがいいの?
- 224 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 22:19:21 ID:d1ZqAI3m
- >>222
ソース?
http://www.kanagawa-subaru.com/dealer/odawara.html
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100307/kng1003071817002-n1.htm
- 225 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 22:24:49 ID:D2ejRY4h
- >220
トヨタの顔を立てるため、望んだ形にしているだけじゃないの。
ユーザー的には関係が強化されてからメリットがあったようには見えない。
とにかく軽自動車開発の撤退が許せん。
- 226 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 22:31:13 ID:aiIh+/Th
- 軽乗用車で2回目の延長保証(2年間)は4万近くかかるから
金額的にビミョー2年前より値上がりしてるし。
延長保証つけるのは車検の始まりの日から1ヶ月先まで有効だからよく考えるといいよ
http://www.subaru.jp/afterservice/service/extension.html
- 227 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 22:35:39 ID:lt8rT8L0
- じゃやっぱり「物体X」だそれとも「寄生獣」か?
スバルの顔のまんま体内ではトヨタが蝕んでいくんだ。
こわいよ〜
- 228 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 22:52:31 ID:U3J0QjWd
- >222
イエス
- 229 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 23:00:27 ID:D2ejRY4h
- >227
ダイハツとの関係みたいにコンセプトだけトヨタが考えて、企画設計以降はスバルに丸投げになるかもね。
パッソはそうらしいし、FT86もボクサーを使うんならそうなるんじゃないかな。
- 230 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 23:00:45 ID:vqBcX7Eh
- >>223
距離によるんじゃない。
たくさん乗ってるのなら薦める。
というか、それが無かったらディーラーで受ける意味なんて
個人的にはほとんど無い気がする。車検をディーラーで受けなければ、
その後整備は受け付けないとか言うわけじゃないしね。
車検なんて整備のレベルは問われないわけだから。
極端なことを言えば、何もしないでユーザー車検すればいい。
これなら何も無けりゃ3万円掛からない。
距離無制限で、たとえエンジン丸ごと交換だって応じてくれる。
掛けたお金なりの安心感はあると思うけどね。
- 231 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 23:16:54 ID:K2uC236x
- >>221,226,230
d
参考にさせていただきます
- 232 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 01:33:12 ID:NU0wobOA
- >>225
スバルって
- 233 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 12:09:10 ID:Bx2QL9w0
- そろそろ新車を買おうかと検討しています。
R1がナンバーワン候補なので、このスレに来ました。
どうぞ皆さん、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
- 234 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 12:29:55 ID:h5FNHC/f
- >>233
今から検討だと間に合わない
今の時点で買いますじゃないと先述にもあるように
デラで受け付けてくれない場合がある
- 235 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 12:41:43 ID:+/uS9yPV
- >>233
クマー
- 236 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 14:08:24 ID:WaVAzZxL
- すでに受注断られた人いるのかなw
- 237 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 15:51:51 ID:Ha/1UsCr
- >>233
R1(R2もだが)を買いたいなら即決即断、すぐディーラーに行って判を押せ
公式の受注締め切りはあと3日だがすでにR1は終了のうわさもある
- 238 :233:2010/03/11(木) 16:38:28 ID:Bx2QL9w0
- 皆さんいろいろありがとうございます。
月・水休みの仕事なので、今度の月曜日までディーラーにいけません。
ああ、昨日行っておけばよかった。
ただ、試乗もしていないし、いきなり書類だけで決めるというのは……。
諦めようかな……。
- 239 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 16:53:15 ID:31g7LLgK
- どう思うよ?コレ?
- 240 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 18:17:59 ID:t1ASOpvQ
- >>238
悪いことは言いません。やめておいたほうがいいです。
自分も試乗しませんでしたが、R1を第1候補にいろんな
車を検討し、見積もりをとりました。結局R1に落ち着き
ましたが、高い買い物ですので、焦るよりもR1のことは忘れて、
他の車にするほうが賢明です。
- 241 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 18:50:58 ID:sd4epnoB
- 第一候補ならいろいろ調べたんだよね
それでそういうこと言ってるってことは…
ステラか商用サンバー買ったほうがいいね!
- 242 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 20:28:21 ID:m8kWrivR
- 既に受注ストップになった!
2月末納車でゲットできて良かった
ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪
- 243 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 20:44:41 ID:oMf11+hN
- 釣り師が居ますねぇw
- 244 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 20:48:26 ID:5OPBpVrB
- 予定繰上げ受注締め切りで
買えなかった人には同情できないなあ。
一年半年前の
「スバル軽撤退」
発表時に駆け込まなかった時点で
熱意がしれている気がすんだ。
- 245 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 21:11:25 ID:31g7LLgK
- 熱意は置いといて
撤退アナウンス以降これだけ時間あったのに
終了間際ですべり込めずにアウトなんて
どうせR1に限らず万事その調子なんだから
そんなヤツほっときましょうよ。
- 246 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 21:17:41 ID:Kp52RV42
- エンジンを7000回転弱で回し続けたら
アイドリング状態になったときに
「カリカリ」「シャリシャリ」という音が鳴るように
なってしまったんだが、これは何?
- 247 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 22:02:04 ID:YA9eQJRZ
- オレのも回した後、エンジン止めるとなるね。
マフラー辺りから聞こえてるような気がする。
- 248 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 23:26:44 ID:G709WZup
- ディーラーから7日最終現在のR1の受注可能残のリストを
もらったけど、ほとんどが終了。
すでに限定された構成しか残ってないです。
悩んでたけど、明日発注してきます。
- 249 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 23:32:22 ID:AhJa8+wP
- 熱意www、スバル様はもうそんなマイナーヲタ相手にしてませんから
- 250 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 02:36:19 ID:Mq2Qb7Lc
- スバルにも相手にされないスバリストw
- 251 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 08:07:47 ID:r5rmogZf
- >>244
禿げしく同意。
2月の駆け込み需要と、PBL(w買いました報告見るに付け、
この人達が欲しかったのはR1じゃなくて、
「最終」だの「限定」だのの肩書きだけだと思った。
- 252 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 09:03:08 ID:zr6oXIkN
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
信者という言葉は
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わさって儲けるとなる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ
(゚д゚ )
(| y |)
- 253 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 09:39:15 ID:yu0mv/Zn
- >238
とりあえず最寄りのディーラにTELでも入れて
こちらの事情を話してみればいいのに。
ディーラも売れるものなら売りたいはずだし。
間に合わなきゃ間に合わないで中古をじっくり探せばいいんじゃね?
- 254 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 11:33:48 ID:VAIoW4l/
- R1買ってはみたものの、やっぱり狭さが不満に思えてきた奴はいないか?
- 255 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 12:09:41 ID:YIsgI+50
- ノシ、先日ドナドナしてきました。
- 256 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 12:26:05 ID:SIeSp0Z+
- >>251
チッ うっせーな キモヲタが
- 257 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 13:11:55 ID:5ZMiqnrQ
- >>255
本当ならひどい無駄使いだな
まあそんな馬鹿は実在しないと思うけど
- 258 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 14:31:15 ID:weafi5vh
- 生産終了のお知らせがHPに出ましたね。
http://www.subaru.jp/r1/r1/index.html
- 259 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 15:26:41 ID:DQikjugZ
- うっひゃー
ぎりぎりだった〜
- 260 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 16:41:28 ID:yu0mv/Zn
- よかったね。
大事にしなよ。
- 261 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 16:49:45 ID:DQikjugZ
- ありがとう
大切にします。
- 262 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 18:14:40 ID:5ZMiqnrQ
- 販売終了か・・・
スバルの中の人、見てますか。
いい車をありがとう。大事にします。
御社はこれから変わっていくのでしょうが、私は変わる事を支持します。
スバル車の変わらない姿は我々オーナーが大切に残していきます。
- 263 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 19:45:19 ID:uVfaYEvf
- R1&R2は終わってしまったけど
まだ4気筒、4輪独立懸架、スーパーチャージャーはステラがある!残り1年くらいだけど…
更に後部エンジン後輪駆動、マニュアル有りのサンバーは商用のみだけど1年半くらいある!
- 264 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 20:15:51 ID:l1iHSQWu
- >>263
何か勘違いしているようだけど
R1はエクステリアデザインが全てなんだよ
- 265 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 00:53:02 ID:5GtwHlVS
- 正直四独のメリット殆どないな
車高調整してもらう時金額安くあがるくらいかなw
- 266 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 01:29:23 ID:3D2pL35S
- トーションビームだとトラクションかからなくね?
FFで引きずってるだけならメリットないけど。
- 267 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 01:49:15 ID:5GtwHlVS
- パワー不足だから無問題
- 268 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 08:13:47 ID:tGJf6J0E
- ビスカスAWDでどれほどのトラクション?
- 269 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 08:24:41 ID:u+yrnNzR
- 強風、雨の中乗ってきました。R AWDです。
前スレで雨の音が気になるというレスが
ありましたが、まったく気になりませんでした。
前の車や社用車がひどい音がしたせいかもしれません。
木の揺れ方から推定して、瞬間で20m/sくらいの
横風を70km/hで受けた時、ハンドルをとられました。
当たり前ですが、強風時は速度を控えないといけません。
今慣らしなので、回転を上げられないので、上り坂は
ダメの一言。満足に上れません。
- 270 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 08:46:14 ID:xBi9wgLW
- >>267
あのだな、4独の優位性は
別に駆動輪だけの問題だけではないんだけど。
FFだって結局はリアサスの仕上によって安定性は変化するよ。
飛行機じゃないんだから。
- 271 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 10:11:21 ID:tGJf6J0E
- R1乗りだけど別にスバル信者じゃない。
好きで買ったR1だから4独はメリットあると思いたいとこだけど、
実際、峠の走行もそれほど追い込んで走らないし、
アンダーがどうとか、ロールがどうとか言わない普通のユーザーが乗ったときに
「ああ4独はちがうわ〜♪」なんて実感することあんのかい?
他社の最近のトーションビームと比べてそのへん明確に言える人
いたら教えて。
- 272 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 10:56:09 ID:NOGUzldA
- でこぼこ道で乗り心地がマシになる
明確な優位性はせいぜいその位
高速時や急旋回時の安定性は、リアスタビ無のトーションビーム>リアスタビ無のストラット
- 273 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:01:04 ID:xBi9wgLW
- オレもスバル信者ではないけど
違いははっきり分る方だな。
軽自の場合トーションだと間違いなくバタつくので、各社バタつく領域まで
速度を出せないようにセッティングしている様だ。
リッターカー程度だと車幅があるから我慢できるんだが
(トヨタ」のiQが良い例)軽自だとオレは我慢できない方の人間だったりする。
別に峠を攻める訳でもなく、若干ハイペースで走る程度でも十分判別可能。
分からんのであれば理解できない方のドライバーだろう。
色々なドライバーがいる訳だから、あってしかるべき。
自動車はトータルで語るべきだし。
FFだからリアは関係ないとか思われるかも知れんけど
普通、リアを中心にコーナリングするのでリアサスは結構重要だし
タイヤで接地しているのだから、追従性をあげた方が良いに決まってる。
現行インプになったときにリアがWウィッシュボーンになった。
多分FFも売るつもりで設計したんだなと思ってしまったのは
オレだけでは無いようだけど。
- 274 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:04:33 ID:F3dYtKy3
- 豪雪地域限定ですが、ボコボコの雪道を走ったときにトーションビームは段差が無いほうまで揺すられたりし、
4独は段があるほうだけで処理してくれるという違いがあります。
- 275 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:29:49 ID:iiKAugjd
- >>273
四駆の場合、リアがダブルウィシュボーン式サスペンションだと
問題があるの?
- 276 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:32:21 ID:3D2pL35S
- FFだとリアはトーションビームの方が安定させるの楽じゃない?
感覚的には、同等の能力をコンパクト、低コストでできるような…
あ、ごめんAWD設定のある軽でトーションビームなのないみたい。
全部ド・ディオンアクスル。
それでもストラット並にするのは厳しい。
そもそもスバルのFFってAWDから後輪の駆動抜いただけのしかないんじゃない?
他社の「FF中心でAWDにも一応対応できます」っていう車とFFで比べたら
コストに見合うメリットはないと思う。
っていうか10kg増だけでAWDにできるのになんでFF選ぶよ…
- 277 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:40:09 ID:NOGUzldA
- >>273
知ったかする前にベスモ見てみなよ。R2もステラもインリフトしまくりアンダー出しまくり
他社の非独立サス軽が問題なく回れるコーナーをまともに曲がれてないよ
- 278 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 12:47:13 ID:3D2pL35S
- アンダーはアンダーでまた別の問題の気もするけど黙っときます。
- 279 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 13:49:37 ID:jHQGk59X
- >>277
雑誌を見本にしろってもね。知ったかブリってのは君の事だろ。
雑誌を見本にしてる事自体、経験が浅い証拠。雑誌なんて当てにならんぞ。
大体、スポーツ車ではないんだから、アンダーセッティングでないと困るだろうが?
自動車ってのは眺める物ではない。雑誌を見本なんて典型的な馬鹿だな。
曲がるカーブってのも、意味が分からん。
競技ではない限り、スポーツ走行目的だったら軽自を選ぶこと自体がおかしい。
素直に排気量を増して、車格を大きくすればよい。お前ホント馬鹿だな。
ここはインプスレでも、レガスレでもない。
俺は各社試乗したが間違いなく軽のサスはおかしいぞ。
マイクロコンパクトとして一番安定性が高かったのが
R1-Sだったから購入したまで。
>>278氏の爪を煎じてのみな。
>>273
別に問題はないんでない?。
というか自動車である以上、燃費と大きさを無視すれば
パワーはあればあるほど良い訳だったり。
だから4輪でトラクションを与えられるAWDの4独ってスタビリティが高くなって
ドライブフィールが良くなるんだな。
- 280 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:07:28 ID:NOGUzldA
- 信用に値するソースとして提示したまでだがな
少なくとも無免かシッタカか証明できない名無しの水掛け論より、
プロドライバーのインプレのほうが客観的証拠として有効なのは明白
都合の悪い内容になると「雑誌なんて当てにならん」などという感情論で誤魔化すのはやめたらどうか
>競技ではない限り、スポーツ走行目的だったら軽自を選ぶこと自体がおかしい。
軽自動車のリアサスの話という前提を了承した上で
運動性能の優位論を展開している>>273に対するレスをしたまで
限界を低くして速度を出せないようにセッティングしてるというのは間違いだよと
双方納得の上の対話だ。外野がいちゃ門つけるのは筋違い
- 281 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:09:23 ID:o3qQWKe+
- R1Sオーナーではあるが、サーキット走行みたいなときには
トーションビームのほうが優れている面が出しやすいと思う。
(タイヤと路面の接地角度が強制的に出せる。)
だから俺はレースではヴィヴィオとかはつかっていない。
しかし街中ででこぼこした道だと4独のよさが良く出せると思う。
普通に走っても、峠をすこしくらいとばしても、ね。
だからどっちがいいとも言いにくい。
目的別というべきか。だからR2ももっているしtodayももっている。
>>279
雑誌というか、走っている車の動画を自分で見て
>>277は書いているわけだから、それは言いすぎ。
どんな風にタイヤが路面に対して接地して車が曲がっているかは
誰かに何か言われるよりも、実際の走りかたをみるのが一番よく分かる。
>競技ではない限り、スポーツ走行目的だったら軽自を選ぶこと自体がおかしい。
これは、やったことがあるのかないのか分からないが
ちゃんとそれなりの楽しい世界がある。
うちにはインテRもあるが、どっちが面白いかといわれたら
なんともいえない。ただ、ひとつだけいえるのは
R1だろうがtodayだろうが、ノーマルだとバネレートが低すぎて
スポーツ走行には適さない。この点はiQだろうが同じ。
あとそれから、タイムを出すにはアンダー気味でないと出ない。
スポーツ走行させる車もアンダーにセットするべき。
オーバー的なアクションというのはドライバーが作るもの。
オーバーにセットするのは、まあお楽しみにはいいが
タイム主体にスポーツ走行させる車のセットとしては間違ってるよ。
- 282 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:13:36 ID:tGJf6J0E
- だから 雑誌見てアンダーとかロールとかインリフトも含めて
<小僧>な評価はいいんです。
>俺は各社試乗したが間違いなく軽のサスはおかしいぞ。
実際他社の何に乗りました?
トーションビームでもドデイオンでも3リンクでもI.T.Lでも
いいんですが、どのようにおかしいと感じました?
ちなみに3世代前のスズキの乗用軽(4WD)も日常使ってますが
こいつのリアの挙動はすごいです。
普通に早めの切り替えしをしただけで腰砕け、速度が乗ってたら
横方向に破綻しますから、ドライバーの少々荒い操作に対する許容度
が少なく緊急回避操作すら危険なものとして注意して乗ってます。
これと比較すりゃもちろんR1がすばらしいんですけど、
最新のなんとかRとかけっこう評価いいですよね(すいません雑誌ですが)
- 283 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:18:11 ID:o3qQWKe+
- >>280
サーキット路面みたいな、ひとことでいうと左右の後輪が
同じ状況の路面に設置している状況だとリジッドのサスペンションはとてもいい。
レース後の後輪の磨耗のしかたをみると一目瞭然。
ただ、そうでない状況だと一言で言うと「暴れちゃう」ね。
で、ユーザー層にもあわせてかなり柔らかいセットになっている。
なもんでコーナリングもブレーキングもふらつきまくって正確に走らない。
R1,R2のリア足が割りと固めでも成立しているのは
そのあたりのメリットが生かせているのだと思う。
- 284 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:25:04 ID:NOGUzldA
- 今時のトーションビームなら一般道のバンプくらいでハンドル取られたり破綻をきたすシーンはないなあ
ワインディングで乗った限りそんな状況には遭遇したこともない
そもそも半独立だし。つかリーフリジッドとかその辺の古めかしい形式と一緒に論じないで欲しいな。別物ですから
- 285 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:27:47 ID:ksPXl8I4
- 4独サスの恩恵を感じないってレスが多いけど
俺は恩恵感じるよ
でも どちらかというと乗り心地とか限界とかじゃなくて
市街地の交差点を左折するときに ロールの出方が若干自然なフィーリングって程度だけどね
あと荒れた路面での車体の揺れ方とか
トーションビームは変なロールするよ
とは言え 俺は両方同時に所有してて同じくらい乗ってるからわかる程度で
世界一アベレージスピードの遅い日本では そこまでの性能は必要ないだろうな
- 286 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 14:49:43 ID:NOGUzldA
- ロールは車種によりけりでしょ
フロントにすらスタビ入ってないお買い物軽から、前後スタビ入れてるコペンやソニカまでピンキリだから
まあ4駆ならスバル軽という選択は合ってると思う。>>276も述べているが他社に比べてメリット多い
- 287 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 18:09:14 ID:6k+lADCB
- >>268
> ビスカスAWDでどれほどのトラクション?
ビスカスなんて付いてない
- 288 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 18:22:22 ID:86Q8t1YT
- 4独でも後輪がトーションビームでも一つの要素であって、
要はクルマ全体のトータルセッティングでしょう。
そりゃ構造が大きな要素とはおもうけど、その代わりコストがかかる。
トーションビームで、どういう走りにしたいかという設計思想とクルマの足回りのセッティングに手間かければいいものはできるでしょう。
そうでなければトーションビーム採用のクルマは走りで
スバル軽に勝てないことになる。そんなことはないでしょう。
- 289 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 18:42:49 ID:5GtwHlVS
- なかなかいい流れだな
購入レポとかまじいらね
- 290 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 19:39:07 ID:y7dkdVic
- 普段ならこの手のネタは誰も食いつかないのに。
珍しいよな。
- 291 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 20:05:34 ID:tGJf6J0E
- >>287
知ったかは恥ずかしいから
メーカーのHP見てお勉強してからコメントなさいね ボクチャン
- 292 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 20:58:23 ID:x8vBn1nj
- >276
>そもそもスバルのFFってAWDから後輪の駆動抜いただけのしかないんじゃない?
えーっと…
釣り針が大きすぎてどう反応していいものやら。
スバオタってこんなのしかいないよね。
- 293 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 21:10:53 ID:5GtwHlVS
- いや
餌が余りにも不味そうなんで食いつけない
- 294 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 21:52:17 ID:7eMZ+raR
- <メーカー>スバル
<車種>R1
(1)男女別
@男性 83%
A女性 16%
(2)年齢別
@30代 38%
A40代 23%
B〜20代 19%
C50代 11%
D60代〜 8%
- 295 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 21:54:28 ID:7eMZ+raR
- (3)所有形態別
@ファーストカー 42%
Aセカンドカー 36%
Bその他 22%
- 296 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 22:00:29 ID:5GtwHlVS
- >>294
男性と女性足しても100%にならないんですけど。
- 297 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 22:01:06 ID:PbpV9ljE
- ___
, -‐‐ ´____`ヽ
/ )_____(ヽ が
| /V(人从ハ从)ハ ',.! ぶ
| l ・ ・ l/l ん
l l ・ | |
ノ l●_____i、 |
/ リ /⌒ ヽ,イ〃 = >>287
|__`/⌒ しi | " |
W/ θ\/|つ O ←>>
/ /\_/ |_ノ|_ノ
| |
| |
- 298 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 22:13:19 ID:S3XDhcvx
- >>296
つまり、それ以外の人が1%いると言う事。
- 299 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 23:42:35 ID:4z8hX3O0
- >>299
アッー!
- 300 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 23:46:06 ID:JBCSeb0M
- >>292
うん?>>276のその箇所は、別に間違ってないぞ。
ttp://www.carworld-jp.info/car/subaru/r2/html/index4.html
> 富士重工は4WDの販売比が他のメーカーより高く、リアサスペンションを2WDと4WDで共用することにコストメリットがあるらしい。
- 301 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 00:33:29 ID:2SVVFThH
- >>300
しかし、>>276は決定的に間違ってるよ
AWDは40キロ増だからね
- 302 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 00:39:52 ID:20z+mTAy
- あ、ホントだ
40kg、10万円増だったorz
- 303 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 00:58:07 ID:Ao5X0Ygx
- >275
>四駆の場合、リアがダブルウィシュボーン式サスペンションだと
>問題があるの?
R1とかなら問題ない。てかその方がいいだろ。
次期ジムニーが四独サスになったらもう買わね。
- 304 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 02:20:22 ID:Ga/XM+Zx
- >>280
なんかすごい意見の食い違いがあるんだが。
オレ的にはなんで「乗用車」なのに
プロのしかもサーキットの写真なりインプレなりが客観的に必要なのか?という事なんだけど。
だから「雑誌のインプレはあてにならない」言ってるんだけど。分からんかな?
サーキットなんて非常に恵まれた環境だからな。全然リアリティがないんだぜ。
せめて、メーカーのテストコース辺りにしてほしいんだよね。
ちなみに>>273=>>279=オレ。
おれは信者ではないからな、スバル軽の欠点など不都合でもなんでもない。
ちなみに乗用車だから、運動性能ではなくフィーリングを語っているんだが。
スペック小僧には分からんだろうな。
>>282
なにがおかしいかと言うと、乗り心地重視でセッティングしているので
安定性やフィーリングが最悪なんだな。R1以外。R1-Sはギリギリセーフだけど。
フラフラ、フワフワしている上にタイヤの状況が全然分からん。
まるで厚手のじゅうたんの上を登山靴で短距離走してる感じなんだな。
もう最悪だよ。小さい車で背高ワゴンってのも原因だろうけど。
だから、挙動が制御不能になってしまう領域まで行くと
底なしのロールでドライバーに不安感を与えて、感覚的にリミットかけてる訳。
今の軽自の状況は君自身が良く分かっている様だから、各社試乗を薦めるよ。
ちなみにオレの主観的評価だけど、三菱、スズキ、ダイハツはカスリもしない位良くなかった。
ホンダはまあまあ良かったかな?
あのだな、「競技ではない限り...............。」ってのは、
排気量でクラス分けしている競技内ではOKかもしれんが、
普通にスポーティーに一般道を走行する場合は660ccではまず無理だ。と言ってるんだけど。
皆さん、分かってくれました?
- 305 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 03:30:23 ID:xvmHuajv
- スポーティーとは?ってことだ罠。
動力性能で決まるとも思わんのだけどね。
ビートはスポーティーじゃないのか?とか。
まぁ、経験の差というと偉そうだけど
そういうことだと思うよ。
それに、R1Sくらいの動力性能があれば、
全く普通にスポーティー(って何?)だと思う。
ただしCVTはあんましそういう走行には向かないね。
ま、不毛な論争はやめときますか。
- 306 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 06:29:55 ID:b8uPLLku
- >なんかすごい意見の食い違いがあるんだが。
ないよ。トーションの軽は限界速度を低くしているというお前の持論が出鱈目だと暴かれただけ
しかも比較対象にあえてロール軸の高い背高ワゴンを持ってるあたりがアンフェアだね。車種とグレードも述べないし
価格や車高からいってセダンタイプのソニカ・セルボあたりとの比較が妥当なのに、それは故意に避けてるあたりがもうね
スペックだけ眺めて能書き垂れてる典型的な厨にしか見えないぞ
>オレ的にはなんで「乗用車」なのに
>プロのしかもサーキットの写真なりインプレなりが客観的に必要なのか?という事なんだけど。
>だから「雑誌のインプレはあてにならない」言ってるんだけど。分からんかな?
プロが「一般読者に車の性能差を伝えるために」インプレしてるんだよ。客観的に必要な情報を提供しているんだ
だから売れてるんだろうが。コーナリングの限界性能が判明すればそれ以下の速度域における性能も確保されている
有用なテストだ。乗用車云々はただの逃げ口上
因みに動画中でオッティは筑波のダンロップ出口で全開のままダートに足を落としても挙動を乱すことなく抜けていった
ということは当然それ以下の速度域であろう一般道のギャップの処理においても、その結果は推して知るべし、だ
>おれは信者ではないからな、スバル軽の欠点など不都合でもなんでもない。
「俺は右でも左でもない」と必死で前置きするネトウヨと同じ
証拠も出せないまま繰り返し主張すればする程醜態を晒すだけなのに
>ちなみに乗用車だから、運動性能ではなくフィーリングを語っているんだが。
>スペック小僧には分からんだろうな。
論点のスリ替えするな。トーションは速度出せないだの、リアタイヤの追従性は必要だの、
客観的データに基づくスペック論を述べていたのはお前だろうが
その結論を導き出したのがお前のフィーリング(笑)とやらだというならば、その主観は当てにならないということだ
- 307 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 08:15:22 ID:A3O2IUPp
- 何が「絶対」に正しいかなんてひょ〜ろんかだって怪しいもんだろう
結局みんなそれぞれ自分の経験範囲内での主観でしかないもの思う。
食いついてくれたみんなに感謝!
再度言うがビスカスAWDだぞ無知をさらけだすのはみっともないぞw
- 308 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 08:25:15 ID:b8uPLLku
- ていうか、IDコロコロ変えてしらばっくれてるクソがスバヲタの振りしてるだけなら、有害だから消えて欲しい
- 309 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 08:39:30 ID:CzLubGTw
- >>304
>ちなみに>>273=>>279=オレ。
ってさりげなく書いているが、>>279で
--------------------コピペ開始------------------------------------
>>273
別に問題はないんでない?。
というか自動車である以上、燃費と大きさを無視すれば
パワーはあればあるほど良い訳だったり。
だから4輪でトラクションを与えられるAWDの4独ってスタビリティが高くなって
ドライブフィールが良くなるんだな。
-------------------コピペ終了-------------------------------------
おいおい、なんで自己擁護してるんだ?
ちょっと恥ずかしすぎるだろ。
昨日はスレの雰囲気が突然変わったと思ったら
自作自演野郎が暴れていたわけだな。
- 310 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 09:02:17 ID:7qB+TD73
- 長文単発ID野郎=自作自演
- 311 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 09:13:37 ID:bajPiLTp
- 受注も終わって、ホントの在庫処分状態。
静かに見送りましょうよ。
俺は大事に乗るよ。
- 312 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 10:04:18 ID:Ga/XM+Zx
- >>307
まったくその通りだ。話が通じないな。
R1に至っては新車購入も難しくなってしまった様だ。
購入の際には試乗を薦めるよ。
けど、R1の様な趣味性の高い車を中古で買うってのは.............オレ的には厳しいかな。
>>306
あのな、ソニカとかセルボってのは販売中止してるじゃないか。
君は中古買いするかもしれんが、おれは妥協するのは嫌だから新車買い中心だ。
軽自だから経済的にも痛くないし。
知人に少しだけ乗せてもらった経験から言うと、セルボはオレに合わなかった。
ソニカはかなり上玉だったんだがデザインが最悪。
しかしオッティって安定性最悪だぞ。内装もプラモ的でシートもスポンジー。
値段が値段だから仕方ないが、典型的なスズキの軽だ。(セルボも含む。)
あんなんでオレは80km/h以上だせない。正直言ってスペックもグレードも関係ないよ。
現在の軽自主流の「ぶつかって止る自動車」だな。
ちなみにトーションの軽は限界速度を低くしていると言う考えは全くその通りだと思う。
せめて登録車程度車幅がないと、速度出せんよ。ある意味暴走に近いな。
>>309
ちなみにアンカーミスだ。
>>273→>>275
君は自分を疑う事から始めような。社会人の常識だ。
>>305
全く禿同。
>>307がココまで話が通じないとは。リアルではどんな生活してるんでしょうな。?
経験で語ることが出来る2chでしか出来ない事をやっていたつもりなんだけど。
スレ汚しはナンなので、撤収することにしますな。
- 313 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 10:21:44 ID:b8uPLLku
- >>275と>>279は句読点の打ち方が違うが、>>273と>>279は全く同じ
>>279が>>275と同一人物であると証明する必然性はない
また>>280の文章が、そんな解答を求めていない以上、何の脈絡もなく意味のない弁明をする理由がない
以上のことから
>ちなみにアンカーミスだ
これはその場凌ぎの嘘で、>>304で打ったアンカーはミスではなく本当ということになる
現行車のみを比較対象とすべき、という後付けルールも却下
ソニカやセルボ等はR1よりやや後発で設計もほぼ同じ時代の車。比較対象としては適切だ
あくまで軽自動車のサス形式だけでどれだけの違いがあるか、議論の主題はここだからな
ま、他社の評価も内装がどうとかスタイルがどうとか、およそ走行性能と関係ないところで
話をはぐらかしているような輩だ、傾聴に値する意見には程遠いがね
>スレ汚しはナンなので、撤収することにしますな。
二度と来るなよゴキブリ
- 314 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 10:33:31 ID:b8uPLLku
- あとさ
>しかしオッティって安定性最悪だぞ。内装もプラモ的でシートもスポンジー。
>値段が値段だから仕方ないが、典型的なスズキの軽だ。(セルボも含む。)
オッティは三菱製なんですが。また知ったかが恥の上塗りしただけの結果に終わったな
- 315 :309:2010/03/14(日) 11:01:18 ID:CzLubGTw
- >>312
俺は事実を述べただけだ。
自己レスしていたのは君>>312だし、ID切り替えしていたのも君>>312だ。
胸に手を当てて、己の良心に問いかけてみたまえ。
- 316 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 11:43:42 ID:gZnrMEBo
- 自作自演ID切換クンが退散したら
急に静かになりましたね
- 317 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 12:10:28 ID:5b57cMaE
- 普通アンカーミスしたら恥ずかしくて「ゴメン間違った」とか言って対応するのに
>>312は「君は自分を疑う事から始めような。社会人の常識だ。」と横柄なレスしているな。
世も末だな。
- 318 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 12:14:48 ID:fa1YzZOT
- これからはどうやって維持していくか
いい中古はあるかが中心の話題になっていくのかなぁ
現在、青空駐車なんだけど当然ガレージにしたほうがいいよね
地面もアスファルトじゃなくて砂利を敷いてあるだけだし
調べたら屋根つけると固定資産税かかるんだね
土地が安いから年2万くらいで済みそうだし
30万くらいで本体と工事費収まりそうだけど皆さんどうしてます?
- 319 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 13:21:01 ID:TIO4Od/I
- >>318
ガレージは事情があって作れないんで、青空駐車だなあ。
他のR1乗りさんが、どんな洗車やワックスを使ってるのか知りたい。
- 320 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 13:34:11 ID:zNqiuBPC
- 納車された方、べテランオーナーの方もっとお話し聞かせてくださいな。
- 321 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 14:50:18 ID:fa1YzZOT
- ふぅ洗車が終わった、小さいから楽だけどね
でも花粉と黄砂で大変ですよ
ガードコスメのお手入れそろそろしたほうがいいかな
ガラスコートとかポリマー加工とかみんなやってるよね
- 322 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 17:17:58 ID:2SVVFThH
- >>320
俺は試乗せずに買ったから、最初は「いまいちだなこれは」と思った。
これがスバルのフラッグシップ軽かよ?「軽なのに高速もOK」と謳った
ソニカの方が良かったかな?と思った。デザイン抜きにして走りだけならね。
しかし、タイヤとホイールを変えたら、高速でも満足いく状態になった。
あのタイヤは絶対におかしいで〜w
狭さは成人男性の標準体型で、ぎりぎり許容範囲だ。
シートは一番後ろまで下げているので、運転席後ろは全く使えないがw
しかし、そういうもの(1人〜2人乗り)として買っているので問題はない。
内装はすばらしい。アルカンじゃないけど、それでも軽離れしたすばらしい
インテリアだ。エクステリアはR2も良いが、内装はR1が上を行っている。
外装も走行性能(スーチャー)も下手な小型車に負けないレベルだと思う。
燃費性能は小型車より少し悪い。しかし、軽は維持費が安いので取り戻せる
レベルだろうと思う。小型車に劣るのは安全性能のみだろう。
ファミリーカーが他にあるならば、1人〜2人乗りのパーソナルカーとして
成立すると思う。俺も、通勤用のセカンドで買ったので、乗車人員は問題がない。
総合的には満足している。最後に一言。スピードアートうぜえw
- 323 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 17:18:24 ID:IYeZn72g
- >>296
性別が分からないって場合もあるんじゃない?
どういう調査したのか知らんけど
アンケートとかなら性別欄白紙だったとか
- 324 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 17:46:05 ID:fa1YzZOT
- 86.5
13.5
ってことなんだとおもう
- 325 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 17:47:38 ID:ynqAbwqk
- >>324
R
S
かな?
- 326 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 17:49:28 ID:fa1YzZOT
- あ、数値間違えてた
>>294のアンケートね
83%と16%が足して100にならないのは小数点以下が切り捨てられてるからだと思うというのが
- 327 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 17:56:04 ID:ynqAbwqk
- あ、そう言うことね
何か俺、マヌケだな
- 328 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 18:00:24 ID:pAhfzA10
- 盛り上がってるんだよね?このスレ
- 329 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 18:10:26 ID:B7vgfkrw
- >>322
脚長いんだね
1メートルぐらい?
- 330 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 18:28:39 ID:H4GMtwO2
- >>322
むしろ、手の長さに驚く。
その状態でハンドルまでよく届くよな。
- 331 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 20:27:50 ID:Ku+i8sdt
- どう考えても成人男性の標準体型じゃないだろ。
標準体型でそんなだったら逆にドライビングポジションがめちゃくちゃだ。
- 332 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 21:47:35 ID:h87uVq+K
- 仮に自分が標準体型だとしたら、と読みましたがわたしは。
自分は標準より大きめ。シートは一番後ろに下げてます。
あと5cm調整できたら、とも思いますけれど、他の調整で付き合ってます。
- 333 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 23:07:12 ID:AFJOi9ib
- ペダル操作が窮屈くらいにシートを合わせないとハンドル遠い(身長176センチ)
背もたれは随分起こして使ってはいるんだが。
シートリフターで上げると少し楽になるけど今度は髪が天井に触れて不快という罠。
軽でテレスコは無理としても、チルトくらいは付けといて欲しかった。
まぁ今更言っても仕方ないけど。
- 334 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 23:39:11 ID:yw51ke5g
- >>333
贅沢な悩みだな。
168cmの俺にはちょうど良い...
- 335 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 23:41:25 ID:CBEWVaL4
- >>318
屋根まではOK。
壁も付けると課税される。
- 336 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 00:12:26 ID:JLJgtv1U
- 単なる手長胴長なだけだろw
- 337 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 00:15:53 ID:2zYlsC6C
- CR-Z試乗してみたけど、後席の座りづらさはR1以上だった
座面は前後長いのに天井は超低いから、腹痛ポーズでしか座れんわ
子供しか使えないとかいわれてるけど、子供でも辛いだろ
- 338 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 00:44:22 ID:iLRY8Vm7
- >>337
目くそ鼻くそだろ
しょせんかざりなんだから
- 339 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 01:08:03 ID:JLJgtv1U
- 犬さえ参るワン参るシート
- 340 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 01:59:31 ID:J7c7+7+S
- 俺は今、車校通ってる19歳です。
免許取り立てスバルR1(できれば中古)乗りたいのですが…
どうだと思いますか?またメリット・デメリットを教えてください
- 341 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 02:01:03 ID:J7c7+7+S
- 俺は今、車校通ってる19歳です。
免許取り立てスバルR1(できれば中古)乗りたいのですが…
どうだと思いますか?またメリット・デメリットを教えてください
- 342 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 02:22:17 ID:W0cqPXA0
- デメリットは2シーターってことだけだろ
他は問題なし
- 343 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 02:58:34 ID:F6TRFUVC
- >>340
若葉マークのR1を一時期見かけていたのを思い出したw
- 344 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 10:45:50 ID:NEFWXpAx
- >>340
友達と一緒に出掛けたけりゃ、4人乗れるのにしといたほうがいいよ
あと免許とりたては結構ぶつけたり擦ったりすると思うのでもっと安い車を薦める
- 345 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 16:17:36 ID:5j2GmgDx
- 若葉マークのR1か・・・見た事ない。
中古でもけっこうな価格がしそうだね。
- 346 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 18:05:32 ID:6trES1uU
- ところで、昨年秋に「中っぽい人」さんとバトルを繰り広げていた「最終生産車購入希望」さんは
受注最終日の締め切り直前にオーダーできたのかな?
- 347 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 18:43:46 ID:TASMHc0h
-
幕引きも醜いの一言。
最初の発表の3/21の受注分までってのは客への煽動目的で、
注文が集中してもはじめから特別な増産する気は無かったんだな。
日刊のスバルの軽撤退予定の記事は飛ばし記事で
スバルのアナウンスじゃないから信じない
とか、ほざいてたアフォもいたが
スバルのやってる事は飛ばし記事以下だな。
まあ、ヲタの駆け込み需要も醜いがね。
この分だとパーツのストックも、
前スレのコピペにあったいすゞ位に考えていた方がよさそうだな。
- 348 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 18:55:58 ID:uMu3vJfw
- >>340
keiワークスがおすすめ
- 349 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 19:08:02 ID:9KkIDirm
- >>326
普通は四捨五入だろ
- 350 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 19:42:04 ID:yHX0fD9+
- >>340
S/CのSにしろってIDが言ってるよ。
納車の4月まで待てない…
ナビをケンウッドのHDV-909DTにするか
カロのAVIC-HRZ800にするか悩み中。
カロがゼンリンの地図載せてくれたら良いのに。
- 351 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 22:13:14 ID:0aHrrgbh
- そういう事はチラシの裏に書くもんだ。
わかるよ な?
- 352 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 22:27:20 ID:HqmxeDNO
- >340
メリット
初心者が失敗しやすい&怖いバックや駐車が相当楽。
小回りは平均レベルだけどそれでも充分乗りやすい。。
事故っても他の軽に比べて少し丈夫。
デメリット
座高が高いと天井に頭をこするかも。要試乗。
後部座席はあくまでも非常用。30分以上乗るのはしんどい。
- 353 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 22:29:49 ID:AOaeBYxa
- 初心者はコンパクトカーにした方が無難な気もする
- 354 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 22:32:25 ID:zXulHpW7
- R1はバックかなり怖いぞ。
ナナメ後ろが全く見えない。つまりデメリットの項目に入れるべき。
- 355 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 22:41:13 ID:9YnhgCHF
- 後ろは見辛いね
でも後ろ姿に惚れて買ったんだから文句ないけど
- 356 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 23:02:49 ID:5j2GmgDx
- 後ろは見にくいけど、身体ごと思い切り振り向いたりしてカバー出来ないかな。
普通の車より最後尾がすごく近いので、ある意味感覚が掴みやすい部分もある。
自分は外からよく眺めたり、自分の位置をイメージしたり
車幅感覚等をしっかり身につけるようにした。
いったん掴めると逆に運転しやすいかもしれない。
- 357 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 23:32:25 ID:yHX0fD9+
- >>351
(´・ω・`)ゴメン
MDV-313で妥協しとく。
- 358 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 08:55:39 ID:KfsWRbIx
- >>340
若葉マークつけて1年乗ってました。
(ペーパーだったので、初心者同然だったから)
惚れて買った車だから、運転するのが苦じゃなかった。
運転に慣れるという点では、好きな車に乗るのが一番だと心底思った。
小さな車だから細い路地もすれ違いも、早々に怖くなくなったし。
運転そのものに対する不安は無くなりました。
- 359 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 10:00:53 ID:BSdQCDqP
- ところで純正オーディオってディーラーじゃないと外せないのか?
専用工具が必要って聞いたんだけど・・・
- 360 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 12:53:42 ID:JrEZNR+m
- 竹串で代用するのが定番でしょう。
俺はやった事ないけど。
- 361 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 19:50:38 ID:4IMQ+VI2
- 納車記念カキコ。
- 362 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 21:01:08 ID:0mVL4r5S
- >>361
おめでとう!
これからお互いに末永くR1に乗って行こう
- 363 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 21:41:49 ID:3MKRskmv
- うちのディーラーによると、最終月は500台のオーダーを
越えた時点で受注を締め切るように通達があったとのこと。
よって3月の総受注台数は600台ていどじゃないか・・・と言ってた。
納車に最大3ヶ月掛かるかもとも。
- 364 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 21:48:48 ID:ma9r5uFt
- R1,R2は激しく好き
でも、このスバルの最後の根性の無さはホントなさけない。
ラインが止まるわけじゃないんだから、最後のお客ひとりまで
ちゃんと相手して誠意を尽くせ、ってんだ。まったく。
- 365 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 22:25:36 ID:0mVL4r5S
- 欲しい人には全員に行き渡って欲しいけど
買えなくなるかもしれないこんな時期まで粘って
本当にR1が欲しかったのか疑問だよね
買えなかった人は、PBLが出た時か年が明けたくらいで契約しておくべきだったよね
- 366 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 22:44:49 ID:NzpScH9j
- >>361
おめでとう!可愛がってあげてね。
- 367 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 22:49:07 ID:ZqLfDRW5
- 先週の土曜日みたいなバトルは終了したの?
つまらないレスばっかり
- 368 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 23:59:28 ID:iZXKLtQR
- >>367
ここはお前を楽しませるスレだったのか
じゃお前がバトルのネタ振っておくれよ
- 369 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 00:04:45 ID:ZUcPW/71
- クダラネ
- 370 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 01:52:29 ID:gLV4iLHX
- >>363
それマジ?
2月の駆け込みだけでもすげぇと思ったのにもう失禁しそう。
>>364
同意だが、こんな間際まで引っ張って契約する人とどっちもどっち。
- 371 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 03:58:02 ID:gMiykgAF
- 本末転倒
- 372 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 14:11:44 ID:YnPoZNHV
- ま、とりあえず、今後はダイハツからのOEM車に乗ってくれってことだ。
R1、R2→ミラ
× →タント エクゼ
ミラとエクゼは近々スバルから発売されるらすい。
OEMになってラインナップは増えるからいいんでないの?
タント エクゼ
ムーヴ(ステラの後釜)
ミラ
アトレー&ハイゼット
- 373 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 15:25:45 ID:kuuz/zA8
- せめてソニカがまだ残ってればよかつたのにね。
- 374 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 15:39:11 ID:epan/pl8
- どういうグレードをOEMで出してくれるかね。
昔スバルがいすゞに、アスカCXとして(レガシィを)出してた時にも、ターボはない、ワゴンもない、
つまりは自然吸気のセダンだけだった訳だし。
- 375 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 19:29:00 ID:hHdov7Mq
- レギュラー仕様のSなんですが、ハイオク入れることで金額以外でデメリットってありますかね。
無知なのでどなたかご教授を。
あとメリットもあればよろしくです。
- 376 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 19:59:51 ID:+591c20f
- 2月が237台で3月は500〜600になるってこと?
- 377 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 20:07:54 ID:+pnso8Wc
- たくさん受注があったように思えるが、
発売当初の販売予定800台/月に全く届いていない現実。
- 378 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 20:18:35 ID:+591c20f
- そうなんだよね、販売開始された年に今あるR1の半数が生産されてるんだもんね
全部Rだったし、S、R、i、eがそれぞれ何台か知りたいね
- 379 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 20:24:02 ID:/uX7TprV
- >>375
ハイオク入れた事で得られるプラセボ効果がメリット。
加速が良くなった気になれるなら満タンで10円×30Lも高くないね。
デメリットは無し。
- 380 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 20:36:02 ID:hHdov7Mq
- すみません、プラセボ効果ってなんでしょう;;
- 381 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 20:43:22 ID:6dnv9JbB
- >>375
基本的には、燃料を変えるのは、殆ど無意味です。
レギュラー仕様車にハイオク入れるとカーボンが出やすいとかあるし(逆は良い)、
つまり、デメリットはあるかも知れないが殆どメリットはありません。
また燃費が向上しても、燃料が高くなる。逆に、燃料が安くても、燃費が悪化。
燃費で言っても、メリットありません。
決まりどおり入れるのが吉。
- 382 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 20:44:38 ID:6dnv9JbB
- >>380
速くなった気がするという「錯覚」の効果ですw
- 383 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 01:02:48 ID:rnkDXJv1
- >>375
軽にハイオク入れてると痛い人に見られる。
それが指定燃料だとしても。
- 384 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 01:22:01 ID:f5v8Aim+
- >>383
こんばんは。
ハイオクS乗りです。
痛くてごめんね。
これでよろしい?
- 385 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 02:04:19 ID:BE9q7MN6
- ID違いますが質問したものです。
燃料に関してもいろんな意見があるのですね。
今までのイメージとしてハイオクはパワーあって燃費がいいって思ってました。
実際そうなのかもしれませんが、後日納車するSのレギュラー仕様にハイオク入れるか迷ってたので。
一番知りたいのが、エンジンにとって悪いこと(CPUの関係上など)があるのかと、実際に燃費や馬力がよくなるのかというところですかねぇ。
レビューなどみてると意外にハイオクいれてるオーナーさん多かったです。
迷うなー、そこまで経済力あるほうじゃないので高価なガソリンいれるかどうか。。
- 386 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 02:46:54 ID:qlPmIxZX
- どうせ差額なんて最大300円だし
一回ぐらい自分で試してみろよ
別に壊れねーし
価値あると思えば入れ続け
ないと思えばやめればいいだけ
- 387 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 04:22:08 ID:TUwFvHBb
- ハイオクは大抵洗浄系の添加物入ってるから、レギュラー車にたまにハイオク入れてる人はいるよ
長く展示してある中古車とかにも業者が入れてたりするし
- 388 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 04:48:46 ID:r5xbla+z
- セルフで1000円ぶんだけ入れてみるとか
- 389 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 10:37:17 ID:BE9q7MN6
-
自分で体感してみるのがいいみたいですね。
希少なR1だしエンジンも長持ちさせたいなとおもって。
ハイオク入れたほうがエンジン内が綺麗になるとか聞いたもので実際はどうなのかと。
少し自分でも勉強してみます。
ご教授ありがとうございました。
- 390 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 10:48:52 ID:GTegNtcH
- エンジン長持ちさせたいなら、
オイル交換とか、ドライスタートとか、やたらブン回す乗り方しないとかを気を付けたほうがいいべ。
- 391 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 11:09:22 ID:29+gunQm
- ハイオクからレギュラー仕様に変わった時、ディーラーに聞いたら
ECU内部の燃料マップを変えただけではなくエンジンのパーツも
レギュラー仕様に合わせて変えたと聞いた
レギュラー仕様にオクタン価の違うハイオク入れるのはやめた方が良いと思う
- 392 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 14:29:37 ID:BE9q7MN6
- >>391
貴重な情報ありがとうございます。
- 393 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 15:10:25 ID:59tdh9mv
- >>391
だな
- 394 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 16:11:19 ID:5ajR3W0Z
- 自分もDラのサービスマンに聞いたけど、レギュラー仕様にハイオクはお勧めしないと言われました。
自分はSだけど、レギュラーでも不満はないですよ。
- 395 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 17:58:36 ID:wh2/anvl
- 清浄作用を期待してハイオク入れるより、
5000kmごとにガソリン添加剤入れた方が安いし効果あるしね。
- 396 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 19:38:53 ID:dx2xTDTM
- 通勤許可が降りなくて休みの日は洗車ばっかりで
あんまり乗らないということが続いてるけど
これじゃあエンジンとか具合悪くなるよね…
- 397 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 20:02:17 ID:y12pPk+W
- >>396
真冬に3ヶ月位放置していたらバッテリーが
上がってしまうけれど、その他は別に問題ないよ。
こんな些細なことを気にしていたら、君の心のほうが具合悪くなると思うよ。
- 398 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 20:12:55 ID:dx2xTDTM
- >>397
ありがとう気が楽になりました
10年近くほとんど運転しなかったけど
やっとこれは!と思える車に出会えたから大事にしたいんです
- 399 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 20:13:49 ID:frPuYKkk
- すっかり自動車購入初心者相談スレと化しているな
それにしても口は悪いがおまえら親切だな
- 400 :397:2010/03/18(木) 20:20:20 ID:y12pPk+W
- >>398
貴方にこんな事を話したら怒られそうだが、
購入して2年半、俺はR1の洗車をしたことがないよ。もちろんワックスがけなど考えたこともない。
ディーラーに点検してもらったときにサービスで洗ってもらっただけ。
- 401 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 20:23:53 ID:tF8Nk4Yd
- 洗車するよりは走らせたほうが車の為になる
- 402 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 20:31:45 ID:JA/DEZIm
- そう言えばレギュラーハイオク論争になったら必ず出てきていた
ハイオク狂信者が現れないな
なんかこのスレの住人は入れ変わった様だ
- 403 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:00:00 ID:/jX6I3Nk
- なこたドーデモイイ
- 404 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:22:21 ID:v89seL8Y
- たしか毎回出てきて「ハイオクを入れたら燃費が向上して価格差は相殺できる」とか力説していたんだがな。
- 405 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:27:01 ID:tF8Nk4Yd
- ノーマル最強とか
カーナビはこの車には似合わないとか言ってた奴もいたな
いいかげん死滅したんだろうかw
- 406 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:32:41 ID:7uKSY59m
- 二回目の車検が近付いて来ているので
乗換えたんだろう
- 407 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:34:07 ID:dY913Vw2
- 下手なガソリン添加剤は入れるとかえってエンジンをいためるのだが。
分からないなら何もしない方が無難。
- 408 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 21:51:19 ID:/zcxXSAU
- いろんな子がいるさ
- 409 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 22:21:17 ID:hmKcoH2m
- 死んだ車に用はないんだろ
- 410 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 22:27:46 ID:LNzzaQhc
- 普通はそうだろうけど、所有していないにも関わらず未練がましくやって来る奴もいるんだぜ
TT野郎とか
- 411 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 01:50:07 ID:ypjSM0yA
- だな
- 412 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 02:17:13 ID:H3a3Jed6
- 新車S黒アルカン納車しました。
ディーラーで現車確認してたら下廻りのタイロッドエンドが真っ茶色になってました。錆です。
少しの錆なら我慢できますが鉄の原色が見えないくらいに茶色でした。
その後、ボンネットあけて見てみるとEマウントのブラケットも真っ茶色でした。
その場で担当に言ってみると次回来店のとき錆取りと防錆を約束してくれたのですがあまり良い気分になれないまま帰宅しました。
更に走行距離も50kmくらいなってたし、新車でもこんなことって普通にあるんですかね。
- 413 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 02:27:21 ID:Kb1XtKoz
- 最近賑わってるなー。
コレはコレでアリかもと思う今日この頃。
ところで、俺のR1-Sの初期ゲノムマフラー…
最近音がデカくなってきた気がしやす。
故障っぽくはないけど、少し荒削りに、かつ音量が上がった感じ。
消音材がヘタってきたのかな。
元の音質とかは上品で好きだから、直す方法があれば嬉しいけど、やっぱ無理だよね?
暖かくなってアイドルが下がれば我慢出来るかもしれないとは思うのだけれど。
よろしければ、諸先輩ゲノムオーナーの意見も伺ってみたいッス。
m(_ _)m
- 414 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 08:13:00 ID:U7SoKQHE
- >>412
普通にあるわけないぞあんたは平気なんだろうが
俺なら受け取り支払い拒否だな。
- 415 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 09:20:46 ID:ELRaNzKV
- 281 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/18(木) 23:55:40 ID:quPo7yue
>>278
サンバーは元々「作り貯め生産方式」なのでその分多少多めに見込み生産して早めにラインを片づけたいのでしょう。
なんでもスバルは10年以上前から軽部門を切りたくて仕方無くて今まで嫌々生産していたのです。
その証拠に新型エンジンも作らずに昭和から同じエンジンですから(^_^;
スバルの人の話だとサンバーは一年に2回だけ大量に生産するそうです。
それで「購入のタイミングによっては長期在庫車をお客様に納車しなければならないので下回りに錆が発生していても不思議ではありません」と言われました。
- 416 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 14:53:10 ID:EHK4PQ+4
- >>412
そんなことホントにあるんですか?
もうすぐ納車予定なのに不安になってしまったではありませんか。
- 417 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 16:45:30 ID:Dnw+zAPW
- 俺はR1で洗車の快感に目覚めた
- 418 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 19:46:00 ID:tyX5ruWY
- R1の洗車は楽しいよね
小さいしドアが少ないから楽だし
スプレットウインググリルは洗い辛いけど
- 419 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 20:17:42 ID:DCjH6e1q
- ああ、あのブタの鼻のことか
- 420 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 20:34:09 ID:kQPKUsi0
- >ディーラーで現車確認してたら下廻りのタイロッドエンドが真っ茶色になってました。
納車でそこまでチェックするものなのか?
わざわざ覗き込むの?
おまいらもやってるの?
それともネタ?
なんかのコピペ?
- 421 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 20:45:24 ID:U7SoKQHE
- 何が言いたいんだおまえ
- 422 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 21:06:20 ID:kQPKUsi0
- >>421
何って言われたら、
そこまでするか?フツー
かな?
で、どうなんよ?
- 423 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 21:58:34 ID:HJkvksuq
- まぁ、しねーなぁー
- 424 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 21:58:41 ID:oQaBI80T
- ネタデショウ
- 425 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 22:22:05 ID:MMkSbQzC
- ピンクのプチ痛車仕様が近所に居るよ。
田舎だから奥様連中から変態扱いされてて可哀相w
- 426 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 23:16:33 ID:e5WInwf5
- あんまり乗ってる人いないから、目立つよねw
だがそれが良い。
- 427 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 23:27:10 ID:H3a3Jed6
- >>420
昨日あった実際の出来事です
納車当日に「あなたのお車は試験用に選ばれて50km走行してます」と
最初からわかってたはずなのになぜ当日に言うんだとおもった
温厚な僕は我慢した
車検登録が2月26日に終わってるのに納車が3月18日になった理由をきくと
群馬で生産してて届くのが遅れたとのこと
成約時にたしか在庫があるといってたのに
車検が1ヶ月すくなくなっちまった
対応がイマイチだったので店長に言って担当を代えてもらった
それ以外にも細かい点はたくさんあったので車をくまなくチェックしないと不安だったのです
で、車業界に詳しい知人を納車に立ち合わせてみてもらったの
そしたら「これありえんやろ!」でした
少しの錆じゃーないんですから 担当は隣で冷えてましたがね
販売終了したしキャンセルとは言えなかったです
悔しいけどその後の対応で頑張ってもらうことにしました
- 428 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/19(金) 23:56:53 ID:8+1vU/8O
- マジなら酷いなそれ・・・
俺なら怒り狂って金払わないぞと言いつつもR1が手に入らないのは困るので、
錆取り防錆は当然、タダでナビぐらい付けさせる。
そのくらいして当然。
- 429 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 00:29:41 ID:ueQDymTY
- 俺なんか、R2だけど、納車時の走行距離は10km以下だったぞ。
- 430 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 00:40:19 ID:zv4Ll54r
- 俺はステラだけど6kmだった
- 431 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 01:38:16 ID:3dkZvDGk
- 新車購入は初めてではないのですが、今回は気持ちよく買えたとはとても言いがたいです
R1でなければすぐキャンセルしてたところですよ
そういう意味でも営業マンが強気というか売る気のない対応や上から目線がムカついて担当代えてもらったんです
もう納車してしまったからガタガタ言ってもどうしようもないんですがね
みなさんからの同情嬉しくおもいます
まあこういうケースもあったよってことで 今後の参考までに
- 432 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 01:43:55 ID:qUAIUxKV
- 見えないところに不具合が残ってなければいいね、その車。
- 433 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 01:54:41 ID:j2YAOvh1
- >>427
>車検登録が2月26日に終わってるのに
そのR1にナンバーがついた日って事?
- 434 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 02:24:08 ID:3dkZvDGk
- >>433
そうみたいです
確認したら現車がなくても登録は可能みたいです
- 435 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 02:28:42 ID:3dkZvDGk
- >>432
怖いこと言わないでくださいよぉ
- 436 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 02:46:29 ID:2T5geAN2
- ご愁傷様
- 437 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 03:49:57 ID:2TbOxVII
- 二ノ宮くん
- 438 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 07:34:00 ID:zyHincDz
- >>427
ほんとに新車登録になってる?
- 439 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/20(土) 07:51:14 ID:hvzpdD/Y
- >>428
50キロぐらいでナビサービスしろってアホか?
実際に運輸省の試験で数十キロ走ってくるのあるって聞いてた。
スバルじゃないけど某デーラーなんかそういう車、
展示車のメーターとかと交換して納めたりしてる。
裏事情ですけどね・・・
- 440 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 08:13:42 ID:j58yZcBT
- やるなら客に気づかれないよう完全犯罪にしろよな
最初からD不振なんてご愁傷様としか言いようがない
- 441 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 08:37:34 ID:I//Fm/uO
- R1の受注終了後にこういう話が出てくるとは
何とも興味深い
- 442 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 09:07:11 ID:WXaGt5/O
- やっぱり余裕をもって年が明けてからの最終年度R1くらいにしておくべきだったよね
- 443 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 12:14:42 ID:XnEFFzEi
- 試験車両については結構知られた話だろ
ググればホンダで100キロ以上走った車両押し付けられた人もいるみたいだし
- 444 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 12:53:06 ID:koyo9wBz
- 逆に考えれば、試験走行で不具合が発見されなかった
ということで、安心ということで良いじゃない。
- 445 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 16:03:52 ID:X/o+fiJd
- 不具合見つからず、錆び見つかるなんて
ひどい話だね。
スバルクオリティあげ
- 446 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 17:40:19 ID:7X5+8Jh8
- >>427
たぶん、車体番号が確定した直後に登録をしたはず。
2月末日だから(軽自動車協会が開いているのは平日のみ)
きっと店(もしくは営業マン)のノルマ達成の為でしょう。
3月18日納車だとしても営業マンが言った通り、
本当に群馬で造っていたから遅れたのかもしれない。
それでも契約時に「在庫は有ります」とは言わないよね。
- 447 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 22:08:31 ID:aYvdGPw7
- ジャッキアップポイントの塗装割れが
結構あるようだけど、それぐらいで
再塗装なんていうもんなの?
どうせ割れるだろうに。
- 448 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 22:23:59 ID:WXaGt5/O
- 自分のも洗車中に見つけた、なんで剥がれたんだろう
ちょっと錆が出てたけど、シャシーコートブラックを紙コップに噴射したものを筆塗りして済ませたよ
- 449 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 22:37:36 ID:wx/Hy9WX
- ノルマ達成目的でR1は無いだろ。
受注生産だったんだし。
- 450 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 22:52:40 ID:2T5geAN2
- どーせ自分じゃジャッキアップしないから関係ない
- 451 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 22:54:02 ID:I//Fm/uO
- R1であってもディーラーの営業マンの販売ノルマにはカウントされるようだよ。
以前俺が購入したとき、担当者は3月に登録するつもりでいたのだが4月登録になってしまい
えらくへこんでいたよ。
俺は軽自動車税を払う必要が無くなったので喜んだけど。
- 452 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 00:02:04 ID:3dkZvDGk
- >>438
車検証みたら初年度登録22年2月でした
車検満了も2月25日だったかな
あの後試験車両証明書みたいなのもらってたのでじっくりみてみると、僕の車去年生産されてたっぽい
試験日が去年の日付でした
数ヶ月放置されてたら錆もでますよね
それでも納車のときにそのままってのがね
もう少しお客の気持ちになってほしいものです
納車当日に言われた工場(群馬)での生産出荷が遅れて納車が遅れたってのが嘘になりますね
もう突っ込む気持ちすらなくなりました このこと考えると疲れてくる
- 453 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 00:15:22 ID:DvxvbZsj
- 舐められるような面してるんだろ
いっそのこと死ねばw
- 454 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 00:31:53 ID:awaZJO3q
- S黒アルカン
なんて誰かが頼みそうな奴頼んだのが間違い
- 455 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 00:45:55 ID:6r4Cl9Bb
- 軽でわざわざ防錆する人少ないし
遅かれ早かれ同じじゃない?
そういえば頼もうと思っててすっかり忘れてた
防錆、注文したS黒アルカンにお願いしてくる!!
- 456 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 01:20:16 ID:/3FVzldi
- しかし作り置きしてたにせよ、短期間でそんなに錆びるかな?
どんなところに置いといたのか気になる。
- 457 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 03:34:11 ID:iVaWKX2S
- スバルのお客様窓口に電話して、事情を話してみたら?
デラの言った事が本当なら、然るべき証拠になるような
書類を提示して貰うとか。
- 458 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 03:59:08 ID:pIbS/ybW
- ここで泣き言を言ってもしかたがない。
デラと戦うか泣き寝入りかどちらかしかないねぇ。
- 459 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 10:34:45 ID:suSVZEtZ
- 営業との会話って基本的に録音等されてないから
結構いい加減なこと言う人って多い気がする。
特に金融系。
いや、もちろん一部だろうけど。
- 460 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 12:36:08 ID:eGO1eO8S
- どうせすぐ錆びる。
- 461 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 12:41:05 ID:A95+2M/V
- 錆は甘え
- 462 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 12:52:08 ID:DOCpn4Gl
- 青空未舗装駐車場で半年経ったけどまだ下回りに錆はないね
雪国とか海の近くだとまた違うんだろうけど
- 463 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 15:24:11 ID:PEW5VTV9
- http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/z/zenryo_itau/20071125/20071125232904.jpg
- 464 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 16:42:47 ID:wPwJYFbZ
- 納車記念カキコ!!
大事に乗るよー
- 465 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 17:44:57 ID:ekY+MmpC
- おう。
- 466 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 20:59:32 ID:z5zQFVWQ
- おう
- 467 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/21(日) 21:34:49 ID:psJwJa1s
- >449
車種別では無くて、月販台数です。
今月は登録車○台、軽○台、合計○台ってね。
>459
そう、本当にいい加減だったなぁ。
営業成績が良い先輩方々は・・・。
- 468 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/22(月) 20:52:19 ID:9TH6sNC6
- >>463
あ!うちの・・
- 469 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 00:34:52 ID:HkCBP0n5
- >>468
つまんねーから氏ねば?
- 470 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 02:40:56 ID:m/OpI8Hq
- 大渋滞よりもR1に驚いたw
http://viploader.net/ippan/src/vlippan083487.jpg
- 471 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 02:50:15 ID:W6iqPMzZ
- >>470
www
- 472 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 08:00:49 ID:zA9m9eKR
- >>470
それ見てたけどそのあとスプレッドウインググリルのインプも移ったぞ。
- 473 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 08:01:37 ID:zA9m9eKR
- 間違えた移ったじゃない、写っただorz
- 474 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 12:49:03 ID:3lRiIN88
- 映像なので正しくは「映った」だな
ま気にすんな
- 475 :黄色いナンバー:2010/03/23(火) 13:41:43 ID:/iaj/5wf
- >>470
あ・・・それ私だwwww見覚えあるwww
- 476 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 16:02:09 ID:3ZpYQsfe
- >>470
不機嫌な髭親父に見える。
- 477 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 19:52:12 ID:iWaWmLfE
- >>470
これかw
mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0703/wmt/20100322-200322021-39-300.wmv
- 478 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 20:56:10 ID:9Qw2Ev65
- 一ヶ月点検いってねえな
オイルってどんくらいでかえるの?
- 479 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 21:08:06 ID:/wk1B4UX
- 半年か5000qごとに安物でもいいから交換
2回に一回はオイルフィルターも交換
新車の場合はエンジンの可動部の微小なバリがあるらしいから
こまめにオイル交換したほうがいいみたい
1,3,6ヶ月点検は無料だから受けといたほうがいいよ
自分も1ヶ月点検なかなか行けなくて3ヶ月点検時と結局一緒になっちゃったけどね
R1が初マイカーだからいろいろ調べたんですよ
- 480 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 21:25:32 ID:9Qw2Ev65
- >>479
参考になりました。ありがとうございます。
今いったら2ヶ月点検になってしまうな
- 481 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 22:19:06 ID:omZjYXNI
- 軽のメンテパックは1ヶ月目にオイル交換があるとこが多いけど半年でいいような気がする
ホンダ日産は6ヶ月だから
- 482 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 22:25:37 ID:IEW4GXHt
- 新品のエンジンはすぐにオイル交換しないか?
2000キロか1カ月ぐらいで
- 483 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 23:24:51 ID:W6iqPMzZ
- 外車なんかは1年半くらいみたいだな 最初の交換は…
- 484 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 03:50:20 ID:8FQhRshA
- >>412
新車時から錆はあるし、もしなくても、すぐ錆は出てくる。
今度ディーラーに行ったときにでも、他のお客の車の下回りを見たらいい。
>>427
> 「あなたのお車は試験用に選ばれて50km走行してます」
走行しているっていっても、実際に道路を走らせているわけじゃない。
数ある車の中からあなたの車がテスト用に選ばれたんだから、光栄なこと。
> 車検登録が2月26日に終わってるのに納車が3月18日になった
メーカー出荷から納整センターを経由して拠点搬入まで約10日かかる。
26日出荷だとしたら、3月10日頃に拠点に搬入されているはず(用品のBO等トラブルがなければ)。
拠点搬入から1週間程度で納車なら、ごく普通のこと。
> 成約時にたしか在庫があるといってたのに
成約のときには在庫があっても、ディーラーがメーカーに発注するときには在庫がないこともままあるよ。
特に、在庫が数台しかないようなときにはね。
どうしても月末登録したいときは、他ディーラー在庫をもらうこともある。
>>434
車台番号が出たら、登録は可能だから。
>>479
無料点検は、1ヶ月と6ヶ月です。3ヶ月の点検はないです。
詳しくはメンテナンスノートを見てください。
- 485 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 12:14:07 ID:X9BxqX7c
- >>484
今回のはごく普通のことなんですね
ここでわざわざ言うことでもなかったのか
納車のときに激しい錆とか落としてくれてもいいと思ったもので
みなさんは新車時に少し酷い錆を見つけても平気ですか
僕は残念な気持ちになりました
しかし、次回錆を落としくれるらしいのでもう大丈夫です
- 486 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 12:28:53 ID:i+gG9YVo
- スバルではよくあること
- 487 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 12:30:58 ID:uMLLeA7+
- >>485
普通のことではありません。ボンネット内に錆を発見したら
平常心ではいられませんよ。100円ショップでの買い物ではないのですから。
火消し役のレスに惑わされないように気をつけましょう。
- 488 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 12:41:22 ID:gHkO7z7a
- >>485
今後は納車時に不具合点を見つけたらその時点では受け取らず
きちんと対処してもらうべきだね
- 489 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 14:09:44 ID:E4lhvBKb
- やっと納車になりました..長かったぁ〜w
- 490 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 17:50:53 ID:Hxb7JcXB
- >>489
ちゃんと下まわりやEマウントに錆が無いか、
登録から何週間も経過していないか
チェックした?
- 491 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 17:53:07 ID:Hxb7JcXB
- >>490
あ、オメ〜
- 492 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 18:31:30 ID:3iFK7/xr
- おめでと〜
今日はR1とすれちがったよ
そのすぐあとにR2もいたよ両方Sのブラックだった
意外と走ってるものだね
- 493 :Z3からの乗り換えー:2010/03/24(水) 18:49:13 ID:3kkcyw6Z
- 通勤目的で購入。400km程走りつつ、まだならし運転中。
これは良い車だ。マジで。通勤用と割り切って買ったつもりだけど、これは良い。
次、買い替える時もR1にしたかった…と考えるくらい、良い!
長所:
・小回りが利く。駐車も見通しの悪い曲がり角も楽々。
・席が高いので遠くが見える。
・トンネルでもラジオが聞こえる。屋根がちゃんとしてるってのは良い。
・車内に物が沢山置ける。
・維持費が安そうで良い。
短所:
・2500回転で抑えているせいもあるけど、遅い。煽られる。♪でもそんなのかんけ(ry
・走行中に「なんかピューピュー音がするな、すきま風?」と思ったら半ドア。
・コーナーではなんか抵抗があるというか不自然なフィーリングというか。ロールも大きい。
四駆だし、スポーツカーじゃないし、しゃーないか。
今後:
・俺、500km超えたら3000回転まで回すんだ…
・あちこちさびるのか。参考になりました。良スレ、サンクス!
- 494 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 19:07:26 ID:E5g8+S0n
- Z3からの乗換えという点で信憑性が皆無だな
- 495 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 19:52:29 ID:wovoxja+
- 通勤用でセカンドにR1買えるなんてけっこうリッチマンだよね。
- 496 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 20:17:14 ID:KayljyCO
- 乗・り・換・え
- 497 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 21:31:05 ID:24Do4imV
- 新車で買って3年目に入ったんですが、防錆塗装って施した方がいいんですかねぇ?
少しでも永く乗りたくて・・・。
- 498 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 23:03:26 ID:7EvH6x8P
- >>492
俺なんか某デパートの駐車場でR1とR2が仲良く並んで駐車してるの見たぞ。
次の週は同じ場所にステラリベスタが。
そんな俺はステラL。
スバル率たけー…
- 499 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 23:09:34 ID:5BfaSHnq
- だからなんなのか
- 500 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 23:29:21 ID:vXRWKTpw
- >>498
そんな些細なスバル率より、ビミョウな車と思われていたCR-Zが僅か一ヶ月で1万台受注したことのほうが驚いたぞ。
5年以上生産し続けてきたR1の販売台数とあまり変わらないではないか。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100324/biz1003241416011-n1.htm
- 501 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 00:03:16 ID:98XPqhlH
- so what?
- 502 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 10:11:34 ID:eOhtd/jd
- not really
- 503 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 10:24:17 ID:ycISV4nC
- wow!
- 504 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 18:18:13 ID:btiTF9uG
- 納車記念カキコ!
大切に乗るよー
- 505 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 19:21:44 ID:GJpfeHXs
- >>504
また新たなR1乗りが!
おめでとう〜お互い長く乗ろうね
7年目以降の車検がいくらになるのかヴィヴィオとかの報告見てると怖いけどね
- 506 :Z3からの乗り換えー:2010/03/25(木) 19:36:17 ID:zbtXhmGt
- >>494,495
ちょ、おまいら、ディーラーの人に援護してもらいたいくらいだ…
まあ信じてもらわなくてもいいけど。2ちゃんねるだし。
Z3買って、10年乗って、故障は増えるわ色々あるわで金かかってしょうがなくて、
・小さい車
・維持費の安い車
・レアな車
・FFは嫌
・パワーはあった方が良かったけど、スーパー7やらエリーゼやらは…色々無理無理
で、R1。
ガタガタ書いたけど、これは俺的には良い車。マジ。
- 507 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 19:56:31 ID:dp9ylTIT
- >・FFは嫌
そう熱く語る御仁がRJ2型(ビスカス式なんちゃってAWD)を購入してしまったのはよくわからんなあ。
インプを購入したほうが良かったんじゃないかな。
- 508 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 20:02:31 ID:gMpWa1ND
- それはそれで、いいではないか〜
趣味はひとそれぞれ、とにかくオメ。
- 509 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 20:10:12 ID:CTUTvZep
- BMWを所有していたことを自慢したいんだな
- 510 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 20:22:43 ID:2Q/ECmRR
- AudiTT乗りも自慢したくて
このスレに出没すると見た
- 511 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 21:00:54 ID:ydb5g5hn
- Z3ならそんな高くないだろ
- 512 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 21:42:02 ID:9e2IHGsg
- >>507
ビスカスなめんなー!
- 513 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 22:26:07 ID:3DdK1mXD
- ようやく納車。
カーステが酷い酷いと散々聞いてたけど、何の不満も感じない。
酷いのは純正スピーカーじゃなくて純正オーディオのほうだったのかな?
(オーディオレス仕様だったから純正オーディオは付けなかった)
それとも俺の耳がいい音に慣れてないだけなのか・・・
- 514 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 22:38:30 ID:7ATr8Pd+
- >>513
スピーカ交換してみればわかるお
- 515 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 22:47:26 ID:3DdK1mXD
- あまり詳しくないんだけどスピーカー交換って自分で簡単に買ってきて出来るものなの?
それともカー用品店とかディーラーにやってもらうのが普通?
- 516 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 23:16:21 ID:FXDA7EyE
- Sの2駆。慣らし終わらせた。
回すとそこそこパワーもあって峠の登りも楽しいんだけど、タイトで失速して一気に萎える。
フロントLSDとかあると嬉しいんだけど。
- 517 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 23:17:37 ID:xyFOYndn
- >>513
いつ注文しました?
自分は3月6日にオーディオレスは作るかどうかわからないと言われて
オーディオ付きを注文することになってしまったんだよね。。
社外オーディオつける予定だから純正品がもったいない。
- 518 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 00:56:42 ID:yc/wynf4
- >>515
めちゃめちゃ簡単です。
ただし、かなり短いドライバーが必要
カバー外してみたらわかるよ
- 519 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 01:09:32 ID:5eGYnAGV
- >>507
一応50対50の四駆ですよ
- 520 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 01:53:17 ID:okBakSrW
- R2のレフィからR1Sに乗り換えました。
今までの感覚で80km/hは出てるだろうと
メーター見たら100km/h近くでした
ぜんぜんスピード感ないのでメーター誤差大きいんじゃないかと思うんですが
同じように感じた方いますか?
- 521 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 07:29:40 ID:3Yso4iOm
- 20km/hも誤差あるのか。かわいそうに…
- 522 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 07:35:24 ID:IMIpgFiJ
- 納車記念カキコ!
大切に乗るよー
- 523 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 07:47:28 ID:3vXAwyae
- 前後の回転差があってはじめて後輪にトルクがかかる
ビスカス4駆を50:50というのかい?
俺的には違うと思うんだが詳しいひと解説よろしく
- 524 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 09:15:41 ID:60bPXSGH
- >>523
自分も523さんと同じように思っていましたが、Dに聞いたら常に50:50だと言われました。
機械のことは詳しくないですが、ビスカスってクラッチが何層も重なった多板クラッチみたいになっていて、
前後の回転差で初めて駆動するので100:0に近い気が。
メーカーによって考え方違うのかな?セルボモードのカタログには、ずべらない舗装路等では前輪が1回転
したときには、後輪も1回転、前後の回転差がないので後輪に駆動がかからないようなことが書いていたような。
- 525 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 10:55:34 ID:Gf3f4Jkw
- 常時ほぼつないでるタイプのビスカスなんじゃないの?
単に高速走行時の前後輪差を吸収して破損を防ぐためのものだと思う。
ツルツル路面でも普通の4駆と変わらず遅延は感じなかったし。
- 526 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 15:34:08 ID:jQKi1M9Q
- ディーラーのメカニックに聞いてもらったらビスカス4駆で50:50だそうです。
- 527 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 15:58:18 ID:cBOKNmYn
- ディーラーのメカニックも結構怪しいぜ。
「CVTのオイルは交換できません」って真顔で言うからな。
- 528 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 16:52:06 ID:3vXAwyae
- 釈然としないから調べたらわかっちゃったよ
センターデフじゃないんだからなあ
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/5031/?bd=100&pgcs=1000&th=819320&act=th
- 529 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 19:09:10 ID:XsJXCp93
- >>528
おお、わざわざありがとう。
結局、ごく普通のビスカス四駆と言うことだね。
仮に通常50:50で、路面に応じて変化するようなスーパーメカニズムを搭載していたら
カタログに誇らしげに掲載するよな。
- 530 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 21:58:51 ID:Dpy3qbev
- 常時50:50ではないだろ。
80:20位で50:50まで変化するんじゃないのか?
- 531 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 22:10:43 ID:CuYaNyFS
- FFベースのビスカスだから
通常の駆動力配分は100:0(あくまでも理論値ね。理・論・値)だろうな。
- 532 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 22:16:20 ID:4t/ZxUmh
- ディーラーのメカニックは知識が乏しくて嘘つきが多いですね
- 533 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 22:36:29 ID:aMkTo90x
- 最近R1の素晴らしさに気づいたのですが、
時、既に遅しで、生産終了となってしました。
こうなれば、中古でも買うぞ、と意気込んでいます。
皆さんの発言がためになり、おもしろくROMさせていただいています。
- 534 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 22:41:50 ID:zS1AdprD
- 同じ街にR白発見。
多分特別仕様車かと。
えらく青っぽい白ですねぇ。
羨ましい。。。いや、わたしの黒の方がいいのさ。
- 535 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 22:43:12 ID:diADh5eF
- 今からディーラー行ってキャンセル待ったり…
って数が少なすぎるね、受注生産なのに在庫がある訳もないし
- 536 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 23:00:57 ID:v4UHW0qZ
- メカニックの癖にレベル低いのう
- 537 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 00:47:17 ID:IaX8rwQT
- たとえば前輪の片方が宙に浮くなりすれば0:100に
近い状態にだってなるし、基本100:0で
タイヤの空気圧の状態によっては90:10になったり100:−10
とかになったりだってする、そういうもの。
美点としては、効きがマイルドなので扱いやすいことくらいかな。
e-4WDなんかと比べるとやっぱりだいぶいいです。
軽自動車で、マトモなフルタイム4WDとよべるのは
現在はテリオスキッドだけ。車自体のできはともかくとして。
- 538 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 01:34:49 ID:vSxEsxW3
- このスレでは「雪国以外でR1-4WDにメリットなんか無い!」って見た気がする。
が、どっこい。買ってみるとすごく乗りやすいと感じてるのも確か。
なかなか悪く無いもんだよ。
- 539 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 01:35:57 ID:D2RuEHzs
- なるほどありがとう
- 540 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 08:34:29 ID:uf/3P9rT
- >>537
「100:−10」って理解できないのだが。
後輪が逆回転するのか?
- 541 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 09:15:57 ID:e+ajBeUh
- R1はアフターパーツがないな
- 542 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 09:33:30 ID:fSfEfg1Q
- >>541
それ以前に、このスレではパーツネタにはレスがつかないよ
- 543 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 09:50:33 ID:e+ajBeUh
- 売ってなきゃ話にもならないよね
- 544 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 11:41:56 ID:R2G7Q8L8
- >>533
うちの近所のスバル特約店にモカブロンズのRの店頭在庫があるよ
- 545 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 11:51:35 ID:xzwUCAvt
- >>542
R1は素が一番です(キリッ
ってやつバカばっかだからな。
- 546 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 12:13:10 ID:LgpuQUzk
- 北海道でR1RAWD乗っていますが、乗った感じ、前輪が滑ってからの後輪の駆動のタイムラグ
が殆ど無いので、50:50のフルタイム4駆に比べて遜色は殆どありませんでした。
タイムラグは結構重要で、タイムラグがあるとアンダーがでる(FF状態で前輪の駆動力が失わつつある)
→アンダーに合わしたステアリング操作→後輪駆動開始→スピンなんてことも。
初代CR−Vなんてそうでした。前100:後0から、いきなり前0(駆動力失っているので):後100(ガツンと全開で)
で何回冬に死にかけたか。
- 547 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 13:47:03 ID:4sCPIw3/
- モカブロンズってゴキブリみたいでいやなのよね
- 548 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 14:22:56 ID:0uqj2KST
- R2スレの620みたいな奴だな
いや、本人か?
- 549 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 14:36:21 ID:oIljPQIf
- 今は無きグレーは横から見ると
ダンゴムシみたいでかわいいよな
- 550 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 14:57:00 ID:V3s5Unvt
- ゴキブリ出るような所に住んだ事ないからピンと来ないな…
田舎のボロアパートとか借りたら出るのか?
- 551 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 15:13:45 ID:DLgsJv/u
- >>550
北国なんでしょ、都会の方がゴキブリ多いよ
- 552 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 15:17:04 ID:vSxEsxW3
- >546
具体例感謝。
参考になります。
- 553 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 16:09:38 ID:Li17nKlC
- >>548
これか
620 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2010/03/14(日) 22:10:59 ID:4K50HT/1
ゴキブリみたいな色でいまいちだよ
カタログのような焦げ茶を想像しているとがっかりする
敏感に反応し過ぎるとかえって
喜ばれるよ。
- 554 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 18:56:09 ID:IaX8rwQT
- >>540
構造的にフロントは直結、リアはビスカスで結合されているから
前後輪が完全に同じ径
↓
F:R=100:0(シンクロの気分になってもらえれば、
フロントからのプロペラシャフトと、リアタイヤからの
回転数が同じになっているから、リアに駆動力など伝えていない
ことが分かり易いと思う)
後輪径が少しだけ大きい場合
↓
F:R=90:10(たとえば)
後輪が少しだけ小さい場合
↓
F:R=100:-10(どう書いたらいいのかいまいちよく分からないが
つまり、後輪は常にブレーキになっている)
- 555 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 21:37:24 ID:LHI3JYNC
- 黒はフンコロガシ、灰はダンゴムシ、茶はゴキブリ
- 556 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 21:57:45 ID:aZVelK+t
- 白は冷静に見て商用車だけど
限定にときめいて買うんだよ
- 557 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 22:30:16 ID:n04n9WYy
- 俺にはムラーノがダンゴムシに見えるよ。
- 558 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/27(土) 22:38:44 ID:oIljPQIf
- >>557
ぜんぜんちがうやん
http://blog.goo-net.com/hyoshi_column/img/45/01_l.jpg
- 559 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 02:48:51 ID:sAT33G7p
- >>518
ありがとう!
お礼めちゃめちゃ遅くなりすいません
とりあえず1万前後のやつ買って自分で付けてみるよ!
>>517
2月中旬に注文したよ 特別仕様でもともとオーディオレス仕様でした
- 560 :540:2010/03/28(日) 07:32:59 ID:OazG8SWy
- >>554
理解できた。
後輪が小さい→ビスカスカップリングのインナープレートとアウタープレートに回転速度差が出る
→シリコンオイルに剪断力が生じてビスカスモードになり駆動力が伝達される→しかし後輪側の
回転数が速いのでエンジンや動力系に負担がかかる
ただ、100:-10という表現は変だよね。
- 561 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 08:05:52 ID:DN8ubVxL
- 万一後輪側が若干小さくて前輪より回転が多かったとしても
それはトランスミッションから後ろ方向に出すよりも
後輪からミッションに向かって<余計にまわそうとする>トルクが発生する
だけだと思うのだがそれがどれほど負担になるというのだろう?
実際にはそんな数値小さいし完全な直進以外は常に内輪差があって
それも打ち消そうとするだろうし
強い下り坂をアクセルOFFで降りるほうがよほど負荷かかるような
気がするな
- 562 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 19:32:33 ID:gJ214yRt
- >>513 >>559
教えてくれてありがとー。
- 563 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 19:39:52 ID:YrSG9Eal
- 納車記念カキコ!
大切に乗るよー
- 564 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 22:15:13 ID:sAT33G7p
- R1のブレーキ、最高だ。試乗のときは慣れてないせいか全く感じなかったけど。
スバル車初めてだけど、ブレーキの作りは一級品ですね。踏むのが楽しすぎる。
かなり前方にある信号でも、赤になったのが見えたらアクセル離すエコ運転が癖なのだが、
R1はCVTのせいか、アクセル離したらすぐエンブレかかって減速しちゃうね。
もう少し惰性運転させてほしいのだが・・・。
- 565 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 22:32:25 ID:OazG8SWy
- >>564
惰性で走りたかったらニュートラルに入れればいいだろ
- 566 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 22:48:54 ID:sAT33G7p
- ニュートラルじゃ燃費悪くなるでしょ。
タイヤをエコタイヤとかに変えようかな。そのうち。
- 567 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 22:51:00 ID:lLpBTa0x
- >>564
惰性で走るより、スポーツシフトで積極的にエンジンブレーキを使用したほうが燃料カットされてエコなんじゃないかと予想。
(R1で燃料噴射状態をモニターしたことがないのであくまでも想像の範疇ですが)
- 568 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 23:51:18 ID:wITmQNkO
- >>522
>>563
おめ!!
- 569 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 12:31:55 ID:Z+nbGJOy
- おめー
新車うらやまし
今年二回目の車検だなあ
- 570 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:16:16 ID:z4xpR2NL
- R1の中古購入を検討しているのですが質問です
2DINオーディオを入れるためのオーディオベゼルって
公式のオプションカタログとかを見ても見当たらないのですが
まだディーラーで取り寄せられるとすると
定価はいくらなのでしょうか?
また色は赤と銀の双方から選べるのでしょうか?
- 571 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:20:32 ID:JZOVOxVm
- >567
それ、サポートセンターにメールしたら
>燃料カットの制御は、基本的にアクセルをオフにしますと燃料がカ
>ットされ、アイドル回転より少し高い回転になると再度、燃料噴射
>をします。
>アイドル回転数に近い低回転域では燃料をカットしないケースもあ
>り、細かい制御を行っています。
>よって、燃料カットはシフトモードによるシフトダウンにはあまり
>左右されません。
って回答が返ってきた。あまり意味が無いらしい。
シフトモードのエンブレも、エンジンがオーバーレブすることは
無いように調整してあるから気にせずガンガン使えってさ。
- 572 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:29:22 ID:bBWWuA2E
- >>570
アクセサリーカタログ(うすっぺらいやつ)にのってる。
色も選べる。
値段は忘れたが、2000円くらいだったような・・・
- 573 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:34:07 ID:z4xpR2NL
- さんくす
まだ在庫があったら助かるな
しかしなんで公式のカタログだと見当たらないんだ
俺が見落としてるだけ?
クソ見づらいPDFページをくまなく見たつもりなんだが
- 574 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:41:18 ID:8aAofdjQ
- 車検の翌日にバッテリーが寿命ってどうよ?
点検項目◎なんだぜ…
- 575 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:47:48 ID:Cdtqb9oA
- >>574
たぶん検査してないな。
ちゃんとしてたならそろそろ要注意と知らせてくれるはず。
- 576 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 22:53:59 ID:8aAofdjQ
- >>575
確認したら14.6Vありました、と
車検から戻ってきた翌日、午前中は全く問題なかった
昼過ぎに車を止めて夕方飯食って車に戻ったらご臨終してた
JAF読んで電圧チェックしてもらったら10Vでイグニッションに足りない
昇圧してもらって帰って、翌朝もちろんエンジンかからず
エンジンかかったらスタンドとかカー用品店で交換してたけど
動かないからデラ呼んで交換してもらった
バッテリーの値段が市場価格の倍ってどうよw
- 577 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 23:16:13 ID:rpsc+RoW
- 舐められてるなw
- 578 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 23:16:15 ID:3/d1/LeB
- 34B-17Lは意外に高いのね
- 579 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/29(月) 23:19:34 ID:8aAofdjQ
- >>578
40B-19Lだった
- 580 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 10:48:12 ID:YwopnCYU
- >>573
R1用のオーディオカタログに載ってたよ。
手持ちの古いカタログだと、掲載は赤のみ。
3,150円。シルバーはR2のカタログに載ってるかも?
- 581 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 11:34:22 ID:FIn4sjcR
- 昨日キャリアカーに積まれたレガシィ、サンバー、インプに混じって白のR1が二台いたよ@群馬
R18を長野方面に走っていった。群馬南部在住だと良く見る光景なんだけどもうそろそろ見られなくなるのかな(´・ω・`)
可愛がってもらえよー。
- 582 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 17:37:08 ID:oKzcgwSW
- ニューチンク日本で9030台を売ってるそうだな
販売期間はまだ1年かそこらだろ
やっぱエルテンみたいなレトロ路線で行ってたほうが良かったんじゃ…
- 583 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 17:45:06 ID:YU3gZXd7
- >>582
新型フィアット500と言えよ。
無理して卑猥な感じがする中途半端なイタリア語を使わないで。
- 584 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 18:33:22 ID:pd4ASlU6
- http://www.carsensorlab.net/carnews/14_13424/
スバル LUCRA(ルクラ)【スクープ!】
(2010/03/25)
- 585 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 18:48:50 ID:keKJttrL
- なにを今更。
- 586 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 20:00:00 ID:6ILLAG/D
- スバルのチンクエチェント
- 587 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 21:41:05 ID:5gdO9Su7
- ダイハツなんて乗らね。
- 588 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 21:59:17 ID:DAYmrcFc
- デックス(クー)やディアスワゴン(アトレーワゴン)売れてないしね
R2がルクラ(タントエグゼ)、ステラがムーヴ、サンバーがハイゼット
プレオ(ミラ)やラクティスがきたって買う人いないでしょ
でも反対に売れ過ぎてるダイハツ車とちょっと違うのを買いたい人は
エンブレムとフェイス違いのこっちに…デックスの例からしてそれはないか
- 589 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:12:01 ID:ZQYKYZPg
- 軽OEMなんかやめて
現行サンバー作り続けろよスバル
- 590 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:34:31 ID:v7QULJZ2
- サンバークーペ
サンバーカブリオレ
サンバークラブマン
- 591 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:35:31 ID:DQMJr5nL
- テントウムシのサンバー
- 592 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:39:50 ID:ZQYKYZPg
- ベストカーに記事が掲載されていたんだが
R1駆け込み需要の影響で3月12日には売り切れてたらしいな
もっと早く買っとけよおまえら
- 593 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:47:39 ID:DQMJr5nL
- 今更言うなよ
- 594 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:53:25 ID:PeKMGr4i
- 早く、というのが1年くらい前じゃないと意味ないな。
だって結局やった対応は、生産枠を決めた上での対応だったわけだし。
まあ多少は頑張ったような様子も見えるけどね。
- 595 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 22:54:56 ID:ZQYKYZPg
- まあ今更仕方ないがな
俺は幸いオーナーになれたから、せいぜい楽しむよ
- 596 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 23:02:28 ID:DAYmrcFc
- まだステラと商用サンバーはあるから
買えなかった人はそっちか中古だね
商用軽は任意保険が高年齢でもたいして安くならない以外は乗用と同じなのかな
- 597 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 23:23:39 ID:SPc6xnIo
- >まだステラと商用サンバーはあるから
普通はそっちが本命。
- 598 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/30(火) 23:52:24 ID:l+8F3sq9
- サンバー以外アウトオブ眼中ですよ
- 599 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 00:00:41 ID:ZQYKYZPg
- じゃあサンバースレ行けよ
- 600 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 07:15:40 ID:FAblkf4W
- 知名度低いから
絶版になったことがまだ知られていない
そもそも存在していたことさえ知られていない
でもそこが一番気に入ってたりする俺は変態です
それにしても絶版になったっていう実感がまだわかないなー
- 601 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 07:48:36 ID:+XxWS9WU
- なに?R1?
- 602 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 08:08:57 ID:UvZtgaMQ
- こぺんベースでR1作ったらおもしろくなくない?
- 603 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 08:35:57 ID:lna+9lV/
- このスレの>>1兼自演荒らしの隔離スレ
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
- 604 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 09:09:34 ID:KOJ7RLPR
- ここも荒らしに来てるの? とっとと隔離スレにお帰りください。
- 605 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 09:12:58 ID:KOJ7RLPR
- あ、>>603宛ですので、あしからず。
- 606 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 16:40:15 ID:6Bd2QdFZ
- 「R1☆LSオールジャパンR1デイ2010ファイナルギャラクシィ」
日時 2010年4月18日(日)
会場 西湖レークサイドキャンプ
今回が最後だから、是非揃ってきてね。
詳しくはぐぐってね!
- 607 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/31(水) 19:52:53 ID:hnnxivuN
- 絶版車…
なんという美しい響きの言葉だろう
- 608 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 10:00:19 ID:SJcwFqCI
- かれこれ5年乗ってきたが、いまだにR2と間違われるな
もう訂正することも諦めた
- 609 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 14:57:33 ID:jQu5/NCl
- R2のほうが早く出てて、フロントフェイスも似てるからな
まぁ仕方なかろう
- 610 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 15:04:02 ID:ZQKCNixG
- 間違われるも何も、双方とも一般的には認知度が低いから
俺は「スバルの軽自動車です」と説明しているぞ。
- 611 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 15:34:41 ID:wEllJ64N
- 間違われる、そこがまた快感
- 612 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 20:43:00 ID:3eH2ipfT
- もう売ってねえんだよ!
- 613 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/01(木) 22:12:45 ID:d1VIYjqQ
- Rの中古車、価格下落してる?
- 614 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 12:34:30 ID:ZtHB8MzQ
- Sであれ、Rであれ、少ないけど何千、何万とでてた
車だし、年とともに下落するさ。
- 615 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/03(土) 22:44:57 ID:jxojiY4T
- う〜ん、やっぱり未舗装駐車場だと下回りが錆びるね
まだ1年経ってないのに
シャシーコートブラックとかノックスドール噴きかけとこう
- 616 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 00:38:12 ID:3rda67nU
- >>615
具体的にはどの辺に錆が出るの?
先月納車したばかりで 大事に長く乗りたいから場所教えて
- 617 :615:2010/04/04(日) 01:12:01 ID:iO5FBoYZ
- サイドシルの端4箇所が潰れて塗装が剥がれて錆てた、たぶんリフトに当たるんだね
マフラーの後ろの円筒部分があっちこっちサビサビ
ホイールの内側も結構落ちないヨゴレがついてる
もっとちゃんと見れば更に見付かると思うorz
あと色が黒だからガードコスメやっても細かいキズが目立つね
やらないよりはいいし、いいツヤなんだけど
長く乗るなら防錆処置は早めにしておいたほうがいいよ
- 618 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/04(日) 22:30:49 ID:qCEs6tHp
- メンテめんでー
- 619 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 04:52:45 ID:yLR+qyr1
- 昨日R1 S納車しました。かなりいい車ですね、スピーカー以外は・・・
- 620 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/05(月) 19:26:37 ID:hJL+YP0t
- タイトなコーナーによわくね?
- 621 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/06(火) 22:30:00 ID:14gGJne/
- 3月の生産台数は436台か
最終年度は829台
この世に存在するR1は13988くらいかぁR1eとかもあるし
でもまだ受注した分が全部できてないだろうから来月、再来月くらいまで数字でるのかな
場合によってはディーラーの倉庫の奥に放置されてたような在庫車も
- 622 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/07(水) 06:54:44 ID:anMzo/Dl
- 解除されたようなので納車記念カキコ。まあ中古なんだけどね。
通勤が楽しくなりましたよ。
- 623 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 17:28:49 ID:Rxg3lUoa
- 最近気付いた
スーツ着てR1運転してるとかなりかっこいい
- 624 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 18:05:13 ID:GfDgX3B6
- R1見てるだけで楽しい
- 625 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 21:12:42 ID:PnpAikw4
- 俺のも錆びてた。
まだ初車検前だけど防錆塗装受けようかなぁ…
- 626 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/08(木) 23:48:22 ID:7ii0EXn1
- 純正オプションのフロントバンパー
車検に対応しなくなったからカタログ
から消えたらしいけど
手に入ったとして車検通るように対策
することできないのかなあ
- 627 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 01:24:25 ID:XNIgWRw3
- >>626
フォグランプを引っこ抜いて殺せば多分OK
- 628 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/09(金) 23:09:22 ID:f13AJJ7T
- >>627
レスサンクス
フォグ殺してでもあのバンパーは付けたい
- 629 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 00:21:48 ID:DtsiM5Xm
- 新車ならともかく、改定前に登録された車なら車検通るんじゃね?
- 630 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 01:21:28 ID:P5wyCsHy
- >>629
買ったの2年くらい前だから多分改定後だと思う
スバルは法改正に対応したバンパーを作れ
と言うのも酷か
- 631 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 01:40:17 ID:+3xUnZbV
- >>623
いつも通勤スーツでR1だが、俺はブサメンなのでどうしようもない。
ない。
- 632 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 03:40:50 ID:QaC2TFBI
- つれあいの通勤車として推薦したら気に入ってくれて中古購入。
小さくて運転しやすそうだ。
- 633 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 08:43:25 ID:rqY3VZkH
- >>621
この436台は本当にR1が気に入って購入した人達ばかり(たぶん)
軽自動車の中で一番リアルな数字でしょうね。
- 634 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 09:47:09 ID:D9hM0nIs
- ローマの休日観たらR1が欲しくなった
- 635 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 14:58:58 ID:yAJVUGqT
- 今日ベリールージュのR1とすれ違った(俺はモカのR1)
R2以外のベリールージュは初めて見たが案外車に似合っていたよ
最初はR2だ!と思った
ベリールージュのR1って案外少ないよなあ
- 636 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 15:11:23 ID:rfC5ZQ5E
- 今日、西友に行って入口から近い場所に止めて買い物から戻ってきたら隣にガンメタのR1Rが止まってた。
ちなみに自分はベリーのR1R。
そして向かい側の列にはブルーのR2Sと黒のステラリベスタが…群馬でもないのに局地的にスバル軽濃度高すぎだろw
- 637 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 15:47:50 ID:vP345J6u
- 自分でも持ってるんだけど他人のR1みると欲しくなる
- 638 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 17:23:03 ID:dNMuUa+c
- 全色そろえてガレージに飾りたいな
- 639 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 17:27:43 ID:t8+tQayW
- >>638
いやいや、いくらなんでもそりゃ大袈裟だろ
- 640 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 19:24:26 ID:oREyA71O
- 街乗りしかしないからしゃーないのかもしれないが、
S燃費わりー………
リッター10いかねえ
- 641 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 20:35:27 ID:dNMuUa+c
- S乗りなら燃費なんて気にすんな
- 642 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 21:46:52 ID:tfCxeSW9
- 荷物満載、大人2人、エアコン使用で高速も快調!
- 643 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 23:21:01 ID:a+uCjg8Q
- >>640
スーチャーは低速から過給効くから燃費悪いのは当然。
電磁クラッチの綱がる回転数を上げれば燃費良くなるよ。
- 644 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 23:26:43 ID:gjBuASo0
- >>643
R1は電磁クラッチを使っていないよ
- 645 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/10(土) 23:40:19 ID:pEeUzEDY
- R1にセパレートスピーカーは幸せになれる?
- 646 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 01:53:01 ID:348HCS4G
- あの位置でわざわざセパレートにする意味がどれほどあるのかと思うけど
まぁツィータの向きぐらいはあるか
ホーム用のフルレンジオススメ
- 647 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 02:18:56 ID:ZrBlHANn
- 日付変わったから昨日だけど
R1 S AWD納車でした。
さっそく首都高ぐるぐる回ってみたけど
リッター17.28km。
2500回転までしか回さなかったけどこんなもんかな?
やっぱり箱崎の渋滞が効いたかも…
- 648 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 05:33:04 ID:BPE82sm4
- 慣らし中だけど、ちょっと山道行っちゃいました。
4500までふかしちゃいました。R AWDです。
思いのほかキビキビ走って驚いた!
3000回転ぐらいで我慢すると、さすがに物足りないが、
もっと回すとグイグイ登る。
一番恐れ入ったのがコーナー。足回りがかっちりして
いるので、道路に張り付いたかのような安定感が味わえた。
感心したのが、「ここで1速落ちてほしい、ここで立ち上がりたい」
というこちらの気持ちに、綺麗に反応すること。他の普通車ATで
同じ道を走ったときには感じなかった。
あるコーナーで「1速落ち…るのが遅い!」という場面もあったけど
本当に楽しめますよ、R1。Rでこれなら、Sではもっと楽しいんじゃ
ないかな?
(MTでDOHCだったら面白かったろうな。どこか作ってくれないかな)
- 649 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 07:11:38 ID:CE+BxFAN
- >>648
エンジン:EN07型 660cc 直4DOHC 54PS
- 650 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 10:35:39 ID:8n84uYDm
- >>648
これ何かのコピペ?
- 651 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:54:40 ID:BPE82sm4
- >>650
私が今日書きました。
あと、洗車して余分な水滴をふき取ったんだけど、
さながら大きな球体を撫でている感じ。
手が触りたくなる車体っていうのは、初めてだ。
- 652 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 12:20:41 ID:PVggT/hD
- ケツが(・∀・)イイ!!
- 653 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 12:30:05 ID:2k229Kr1
- あぁ、あれはいいものだ
- 654 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 12:51:55 ID:BPE82sm4
- ヒップの感じもいいんだけど、天井部分も。
- 655 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 16:40:56 ID:fjXLItQq
- フロントの六連星をピンクにしてる人いますか?
- 656 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 18:10:29 ID:FR58UFMD
- スピーカーってドアに移設出来るん?ショップに頼んだら幾らぐらいでやってくれるのかなあ…?
- 657 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 19:42:45 ID:eLdLZuVf
- >>656
6万くらいだったと思うけど
- 658 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 20:11:26 ID:PVggT/hD
- カーブに強くなるらしいからサスペンション変えたいんだが
どれが良いのか分からん
- 659 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 20:31:04 ID:dni+rhqK
- 防錆の為にノックスドールかけたらマフラーにもちょっとかかっちゃった
拭き取ったけど難しいね、ジャッキと馬を買って潜り込まないとちゃんと吹きつけられないかな
- 660 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 20:43:17 ID:GIPpf3OU
- うーん今までずっとMT且つCVT初めてで、エンジンブレーキ効かない事に違和感が
やっぱLとかマニュアルモード積極的に使うものなのかな?
- 661 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 20:59:05 ID:PVggT/hD
- むしろエンジンブレーキ利きすぎなんだが
- 662 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:15:43 ID:pdy9gdgv
- サス軽のわりに悪くないと思うけど一部の人に不評だよね。
意外にサス踏ん張るし、柔らか過ぎず硬すぎないから十分だと思うけど。
彼らはいったい軽に何を求めてるんだ?
- 663 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:17:03 ID:uOr3j9dO
- サスは悪くない
悪いのは運転技術
- 664 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:18:03 ID:PVggT/hD
- 軽ではなくR1に求めているんだろ
- 665 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:30:05 ID:txUbA8ZP
- 来週1ヶ月点検なんだけど、アイドリングでEルームからシャリシャリと異音が鳴ってます
納車時にはなかった症状です
軽く吹かすと消えます
まだ1000kmなのに
- 666 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:33:33 ID:uOr3j9dO
- そういえば今度の土日は感謝デイか
売れ残りのアクセサリーでも物色してくるかなw
- 667 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 21:36:08 ID:WxrG2/NH
- 気に入らないなら、なんとかすればいいだけ
柔らかくもできるし、固くもできる
純正のまま文句言いながら乗ってもいが、
ストレスたまるだけで何もいいことない
- 668 :655:2010/04/11(日) 21:46:10 ID:FR58UFMD
- >>656
レスありがとうございます!
6万ならSTIのマフラーあきらめて、そっちにしようかなあ。
ダッシュボードから、顔の正面に向かって音が鳴るのに
どうにも違和感があって…。
- 669 :655:2010/04/11(日) 21:47:39 ID:FR58UFMD
- すいません。656で、>>657でした…。
- 670 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 23:09:26 ID:348HCS4G
- 前から音が来るのが不満とは
- 671 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 23:48:59 ID:h9JMVwOe
- プーリー変えたら 前からミーミーいう音が増えたぞ。
あたりまえだけどw
- 672 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 00:31:34 ID:+P7+/E0h
- >>656
リアSP+取りつけ用サイドパネル交換+工賃(メーカー純正)で約4万円だお
ダッシュの音の位置に違和感があるなら、サブウーハーより4SP化がお勧めだお
俺は4SPにしてるお
サブウーハーほどの低音は出ないけどサイドマウントだとダッシュよりは低音も出るお
重低音はあまり出ないけど包まれ感はあるお
- 673 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 02:06:10 ID:rJBx9CIn
- 656は、フロントサイドに移植したいと言ってるのではなかろうか
- 674 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 07:42:59 ID:oA6HbF0u
- テスト
- 675 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 08:22:42 ID:oA6HbF0u
- ラジオ(AM)を聞いている時ワイパーを動かすと凄いノイズが入るのですが
これは他のR1でもなりますか?
今まで乗ってきた車や家族の車では無いんですよねォ
- 676 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 11:17:11 ID:MKo3dNge
- ノイズが走るなんてのは感じたことないな
- 677 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 15:22:05 ID:BrCDpjh8
- ttp://minkara.carview.co.jp/userid/174043/car/620455/profile.aspx
所さんのよりは落ちるけど面白いね。
- 678 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 15:46:27 ID:s4mU4GKg
- おもしろいし、色もいいな。
けど、あの鼻が無くなると淋しいもんだなぁ。
- 679 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 16:18:41 ID:BMSnqgL0
- こういう全塗装っていくらかかるんかな?
- 680 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 16:19:49 ID:u/T1+jB8
- R1って、アストンの横から見た所が似てる気がする。
アスペクトを変えたアストンみたいな。
- 681 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 18:41:02 ID:JqK6ljBH
- オールペン自体は軽だと10万もあればできるよね
オリジナルの板金代がいくらになるかがわからない…
- 682 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 19:44:42 ID:od2hT1Xf
- ブーリーってなに?
- 683 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 21:44:58 ID:mi0paOrY
- 釣りか?釣りなのか??
- 684 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:17:48 ID:MbLLEE+l
- 貧乏になったんでクラウンからR1スーパーチャージャーに買い換えようと思いますが
パワーとか静粛性とかどんなもんですか?
- 685 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:22:42 ID:L+K3VUaO
- クラウンとR1Sとを客観的に比較してくれる人は
果たして現れるのだろうか?
- 686 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:33:18 ID:+pHEoShi
- メインの車がクラウンで
セカンドカーがR1
いそうにないな
- 687 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:39:41 ID:MbLLEE+l
- この前ダッシュでこいつに先いかれましてねえ
こっちはまだ3000くらいしか回ってないから仕方ないけど俊足だなあと思って
気になって調べたらなかなか良い車そうなんで、維持費も大変だしこの際これに
買い換えようかなと
- 688 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:43:26 ID:JqK6ljBH
- あからさまなダウンサイザーは世間体が心配です
アバルト500あたりにしといたほうがいいんじゃないですか
維持費はもっとかかるでしょうけど
- 689 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 22:45:47 ID:L+K3VUaO
- 想像で書けば
・パワー:4.6Lのクラウンには遠く及びません
・静粛性:V8のクラウンには遠く及びません
だろうね
- 690 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 00:22:04 ID:mY0mg/nD
- >>687
大体内装も同じで、まだ新車で売ってるステラをディーラで試乗してから決めたら?
私も4WDターボから乗り換えたけど、乗り慣れるとまぁこんなもんかて感じです。
スバルは昔から安全性には気を使ってたメーカーですし、裏道とかの狭い道は特に、あ、楽かなコレと感じました。
スーチャーはベルト駆動なので、ターボ程オイル管理を気にしなくていいので楽かなと。
- 691 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 00:38:21 ID:yy4uj0Tt
- 軽の事故を目の当たりにしたら、やっぱりクラウンでよかったって痛感すると思うよ。
- 692 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 01:38:19 ID:JFALTly1
- エンジン音がかわった音するねぇって言われた…スーチャーの音の事なんかなぁ?低速でもキーンて感じだし。
- 693 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 01:45:50 ID:aIkbFb/E
- アラレちゃん
- 694 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 07:50:07 ID:VmmETZN/
- メルセデスのいいやつに乗ってても事故で亡くなったからなダイアナ
- 695 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 10:44:23 ID:Xd/QQ8Gc
- ウィリアムズのいいやつに乗ってても事故で亡くなったからなアイルトン・セナ
- 696 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 10:47:01 ID:X+OLDBRP
- R1は良く出来ているけど、軽はやっぱり軽だと思う
文字通り軽い感じはあるけどクラウンのようなしっとりした感じは皆無
貧乏になったから買い換えると言うのであれば、その軽さ=安っぽさになっちゃうかもね
- 697 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 20:44:09 ID:tXkztWNZ
- そんなに軽いとは感じないよ
カッコイイし
- 698 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 23:40:14 ID:g0fxTvV0
- 軽自動車はもっと軽くしてほしいな
- 699 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 00:38:18 ID:mI7D835r
- ところで、今度発表されるって言う新型軽って何?
- 700 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 00:38:53 ID:8Xy48fTn
- >>684
R1買って、クラウンとの違いを教えてくれ
- 701 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 00:42:45 ID:8Xy48fTn
- >>699
パッソか?
それともラパンのことか?
- 702 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 00:47:41 ID:mI7D835r
- >>701
パッソって軽なのか?
- 703 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 00:57:22 ID:a91RBIkT
- エグゼよ
- 704 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 01:01:04 ID:8Xy48fTn
- >>702
いっちょまえにリッターカーだった。
ずっと軽だと思ってたぜよ。
勉強になった。
- 705 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 01:16:21 ID:8Xy48fTn
- おわびに、カタログ値285ps、2.5リッターのファーストカーとの違いを。
R1はセカンドカー。
加速、MAXスピード、静粛性、乗り心地は、全てにおいてR1が劣る。
ただし、そんなことはこれっぽっちも気にならないほど、
走りは楽しく、見るたびに掘れ直すエクステリア。
そして街乗りならR1のほうがはるかに乗りやすい。
せまい駐車スペースでも余裕。
1歳の子供が免許取るまで維持しとくぜ。
- 706 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 01:26:48 ID:8Xy48fTn
- 惚れ直すだな。。。
- 707 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 17:08:02 ID:rQcHGLW8
- みんカラの全塗装してるかたのページに
白ナンバーのR1がいる!!!
でも何か違うね。デザインが崩壊してる。
- 708 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 18:12:00 ID:+BjhNpBX
- チェンジ…
- 709 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 20:23:55 ID:mlfaEKC0
- ミニバンにエアロ、大径ホイール、ローダウン、木目調内装って風な
「ありがちでお約束」のセンスがR1らしさを壊してる
- 710 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 23:23:38 ID:1w/ZbBAE
- R1はデザイナーが相当注力した外観なのに、
なんでわざわざド素人デザインに変更するのかねぇ…。
蓼食う虫も好き好きってか。
- 711 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 02:34:24 ID:JSsRk4aS
- 素人デザインだろうがかっこ良ければ問題ない
ま、滅多に無いけどな
- 712 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 03:05:10 ID:w9OQzgyh
- 純正STIのマフラーってどうですか?
某掲示板ではうるさいだけって人もいるし、抜けが良くなったってひともいるし…?
- 713 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 16:37:42 ID:svMjGfLx
- ゲノムってのは性能的に純正同等なんじゃないかね。
だから保証の対象になるって認識してるんだけど。
出口が大きいので抜けた感じは増すかもだけど
どちらかというとルックスとか音とかを重視したパーツなんじゃないかな。
- 714 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 18:49:04 ID:TsL01t+E
- そんなに飛ばさないから性能の違いはよく解らんけど
音質は違うね。
音量はたいした事ないけど、スポーティーに低音によせた音。
- 715 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 23:02:44 ID:NCljnKG7
- >>712
かぎりなく爆音にちかいが、ギリギリゆるせる
さすが純正というべきか
- 716 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 23:15:46 ID:Gux45MwT
- >>712
ゲノムは五月蠅いと聞いたから↓にした。
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/catalogue/stella/cat2.html
作りも良いし静かだし、高いだけの事はあったよ。
- 717 :712:2010/04/16(金) 00:15:11 ID:4Z6fsvh9
- 色々とレスありがとうございます。
自分もそんなに飛ばすほうではないので、低音がどの程度出てくれるのかが
気になっていました。スポーティーに低音って惹かれます…。
>>716
これははじめてみました。ちゃんとR1も対応になってますね。
気になります。
- 718 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 11:10:55 ID:HO0pc/zw
- R1なら>>716の方がゲノムより似合うかもね。
つけてる人も少ないし。
- 719 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 12:37:25 ID:joO7WFfs
- ゲノムの方を付けているけど、うるさいよ。
それに、オールステンレスでは無いから錆びるよ。(タイコと出口がステンレス、それ以外はスチール)
- 720 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 14:45:55 ID:WXBIqR+7
- どうもゲノムとかコラゾンはRだと静かだけど
Sだとうるさいみたいね
- 721 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 18:51:12 ID:4S96T7H2
- >>720
爆音には程遠いけど人によっては大きい部類かもね
でも近所迷惑にはならない程度のレベル
- 722 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 22:26:15 ID:2DFSIw9I
- 軽自動車しかもCVTでマフラー替えてメリットあるのか
- 723 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 22:47:17 ID:Yqv7p9Dj
- あるよ
- 724 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 23:16:30 ID:4S96T7H2
- Sの場合だけど
高回転での糞詰まり感が解消
フロントもかえると更にイイ
ただほとんどの人の目的は見た目と音を変えるだめだろうねw
- 725 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 23:18:24 ID:2DFSIw9I
- でもお高いんでしょ?
- 726 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 23:38:41 ID:4S96T7H2
- >>725
趣味なのでお金がもったいないと思うならやめたほうがいいよ
- 727 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 23:39:32 ID:2DFSIw9I
- もったいないお化けが出そうだな
- 728 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 02:27:01 ID:yG0a0MzR
- ターボじゃねーんだから、プーリー変えた方がいいよ。
- 729 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 06:23:22 ID:VxhgUGa8
- もったいないお化けって何?職場の人も言ってたけど
- 730 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 07:56:14 ID:Lt2afC1a
- >>729
http://www.youtube.com/watch?v=6be2IvKKdo4
- 731 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 09:04:08 ID:HNujZo/h
- ステラのマフラーいいなあ・・・いつまで買えるの?
- 732 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 15:03:51 ID:yG0a0MzR
- R1の冷却水容量てどれぐらい?
- 733 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 17:01:23 ID:37efIXtT
- 防錆塗装受けてきたよ!
- 734 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 17:47:00 ID:8zUdcrWc
- 21年7月登録のDBA-RJ2 SのAWD、ベリールージュパール、アルカンターラ+ディスチャージです。
誰か買いたい人居ませんか?
走行は現在5100キロ、夏タイヤ+アルミ新車外し保管、禁煙車です。
- 735 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 17:54:44 ID:Lt2afC1a
- 仕方ないから10万位で引き取ってやろうか?
- 736 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 20:50:29 ID:XtPwIG7W
- ハイオクSに初代ゲノム付けてますけど、
爆音にはほど遠いと思うんだけど、なぜだろう?(個体差?)
うちのは「スポーツ」と言うには静かです。
ただ、音質は良くて気分は出ると思う・・・
- 737 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 21:18:35 ID:BZfaGgTc
- >>725
買いたいときが買い替えどき
- 738 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 21:31:21 ID:ShZ8mpAy
- >>734
ベリールージュかぁ
9999円なら買うぜ
- 739 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 21:55:16 ID:L2jEbGf7
- 何だかんだでSTIのマフラーは概ね好評みたいですね。
- 740 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 22:50:05 ID:cUlwkSOB
- >>734
本気で譲ってくれるんですか?
いくら位でしょう?
- 741 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 23:11:25 ID:8zUdcrWc
- 734です。
740さん、捨てアド教えていただければこちらから直に詳細をメールを差し上げます。
規制が掛かっていてPCから書き込み出来ません。
よろしくお願いします。
- 742 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 23:34:20 ID:HNujZo/h
- ツーチャンネルで売買すんのか?
- 743 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 00:22:11 ID:ZnkDCUut
- このスレ、part10からずっと>>1に高燃費って書いてあるのに、誰もつっこまんな。
- 744 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 00:35:16 ID:MlYLJ2DD
- 低燃費を競ってるわけじゃないから別にいいんじゃね
実際Sなんかは10km/Lくらいだって言ってる奴もいるわけだし
- 745 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 00:40:05 ID:lnoFkNX6
- Sで四駆なら10km/L以下だろう。
これからガソリン上がるぞー。
- 746 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 01:03:11 ID:dZtmo10o
- 何でスバルはオプション品高いの?
お客様感謝デーでも手が出しにくい
- 747 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 08:58:03 ID:9d+nGq40
- 稼がざるもの買うべからず
- 748 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 09:16:37 ID:d+YCgZAy
- スバルはなんでも高い
トヨタは安い
- 749 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 09:35:06 ID:AVf3wTmp
- R1 SのAWDだけど
慣らし中で停止状態からの加速等々、意図的になるべく3500回転までアクセル踏み込むようにして
初めてリッター15km切った。14.99kmだけど。
逆に普段どんな運転してるのか気になる。
- 750 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 09:44:54 ID:d+YCgZAy
- みんなマニュアルかスポーツモードでぶんまわしてるんだろ
- 751 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 11:54:01 ID:x6trmd/U
- SのFFで16.5くらいかな。
- 752 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 14:39:00 ID:8DkrYs4s
- >>730
おー! ありがとうございます。
- 753 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 23:48:43 ID:zAZYWQCP
- R1RのAWDのりですが、最近のガソリン価格高騰で、Rにしといてよかったと実感。
ただAWDですので、短距離だけだと11〜12キロ台と苦戦しています。
その代わり長距離は伸びるので、最低11最高24と、極端な差があります。
- 754 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 01:12:15 ID:w1UCdwgz
- >>753
いくら維持費が安くてもRじゃ我慢できないひとがSに乗るんだお
RからSに乗り換えるひとが何人もいるくらいだから
- 755 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 03:37:46 ID:/cqyC3FQ
- さらに俺はSからTに乗り換えた。
- 756 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 09:14:10 ID:KCZIpcmE
- SのFFです。茨城の田舎で通勤に使って17.3でした。
穏やかに運転しての数値です。初期型なのでハイオクですが。
- 757 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 12:34:38 ID:y2sCPGFS
- レギュラー入れると、どんな?
- 758 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 13:00:21 ID:x8H18Q4N
- でんがらがったんがったんぷしゅー
- 759 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 18:16:19 ID:hfeDXIPF
- ハイオク車にレギュラーはいかん
- 760 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 21:30:32 ID:TugxlPBD
- ハイオク仕様車にレギュラーと言う話題は至る所で出るけど殆ど変わり無い!
と言う結論になるけどね。
- 761 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 21:48:52 ID:qxLdtIQd
- 取説かなんかにパワー落ちるけど問題ありませんて書いてなかった?
- 762 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 21:50:03 ID:n1cBCi5r
- パワー落ちるのは問題だろ
- 763 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 22:20:48 ID:qxLdtIQd
- 残念です。
ところでマフラー何にするか悩む。
信頼のSTI
定番のFUJITSUBO
まさかのチタン BLITZ
5次元、柿本改、Apexi?
ヽ(`Д´)ノキメラレネーヨ
- 764 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 22:23:33 ID:n1cBCi5r
- 一番高価なのにすれば間違いない
- 765 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 22:37:21 ID:l4tCHbQH
- STIとSTIゲノムは分けて扱って欲しい。ゲノムは名前だけのなんちゃって(ry
>>719
ああ、やっぱりオールステンレスじゃないんだ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/429740/car/572859/2850483/parts.aspx
みんカラのでアレだけど、こういうの見ちゃうと買わなくてよかったと思う。
- 766 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 00:51:42 ID:xNJyvlj6
- FUJITSUBOと5ZIGENはタイコの左側が焼けてすぐ変色する。
タイコの右から入って、左側で折り返して、また右から抜けるタイプは避けた方が良い。
- 767 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 06:43:27 ID:in9bvlpq
- 2本出しがイイ
- 768 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 08:36:27 ID:Szjg4/af
- オレはSYMSの二本出しがいいと思うぜ。
ゲノム新品で買える人はもう一がんばりすると手が届くよ。
そんなオレは中古ゲノムで満足してる貧乏人。
- 769 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 15:07:00 ID:QXMXgOUd
- R1でのマフラーなんて見た目でなんぼでしょ?
バランス的に二本出しがいいよね。
- 770 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 17:24:42 ID:TpfZejce
- ルクラ登場でR1はスバルのWebサイトから消滅しました
- 771 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 18:59:15 ID:xwsfZmRe
- 買って良かったよぅ〜
- 772 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 19:23:06 ID:53DVKkja
- R1Rを買ってしばらく経ったけど今更ながら考えてみたら
R1はRのノンアルカンでもノーマルステラのスーチャー四駆より高かったんだね
そりゃ普通に考えればステラにするよね、実用性からしても
でも一片の悔いなし、買ってなかったら後悔したろうね
ところでルクラはどるくらい売れるんだろうね
- 773 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 20:37:01 ID:spczSLuC
- まとめ
1本出
・STI (not ゲノム)
・BLITZ
・柿本改
・APEXi
2本出
・APEXi
・SYMS
こんな感じ?
- 774 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 22:21:52 ID:SqlaEzJV
- マフラー変えても保障効くの?
足回りはみんないじってないの?
- 775 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 23:02:44 ID:vyDtayuR
- >ルクラが114万5750円から、プレオが90万750円からで、それぞれ月間で2000台、500台の販売を目指す。
相変わらず弱気だな、富士重工。
- 776 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 23:11:37 ID:ebn4XmPF
- つーか、ミラがプレオって変だろ。
- 777 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 23:14:50 ID:in9bvlpq
- プレオまだ残ってたんだぁ
と思ったらミラじゃねぇか!
そうか、Motherで走ってた軽はプレオだったんだな・・・
- 778 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 23:35:34 ID:9jC6WT4l
- >>776、777
プレオのスレではミラプレオと呼んで区別してるぞ。
- 779 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/20(火) 23:39:08 ID:53DVKkja
- ステラは来年の6月に生産終了予定なのに今年の10月にFMCってどういうことなんだろう
生産終了が早まったのかな
- 780 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 00:06:04 ID:YtWCTlSl
- >>778
メカゴジラみたいでかっこいいなぁ
- 781 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 23:05:30 ID:TtQRCGi0
- おまいら!
ETC車載器どこにつけてますか?
- 782 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 23:19:00 ID:hlU1lgH8
- >>781
ドリンクホルダー近くのポケット
(ディーラーによると指示がなければそこに付けてるそうだ)
- 783 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 23:27:31 ID:IHDMdYRg
- 助手席側のポケットの一番中央寄り。
運転席側のポケットは財布置き場。
- 784 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 23:33:45 ID:TtQRCGi0
- >>782-783
うちもディーラーに任せたらドリンクホルダー上のポケットになった。
不便はないんだけど、インパネシャワーライトがつかなくなってちょっと寂しい。
他にいい場所はないものかね〜。
- 785 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 23:41:33 ID:IHDMdYRg
- >>784
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46764.jpg
黄色のところだと邪魔にならん。
- 786 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 23:51:08 ID:TtQRCGi0
- >>785
納車されてからまだそんなに経ってないので助手席側のポケットの構造を勘違いしてたw
確かにその場所なら邪魔にならなそうだ。
サンクス。
- 787 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 00:06:58 ID:7yEfJ9V7
- グローブボックスの中だ
- 788 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 03:17:53 ID:/CtvDQgz
- 同じくグローブボックスの中だが、俺の場合は左端
ドリンクホルダー上のポケットだと、奥にケーブル通す穴開けないとダメなんだよね?
- 789 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 08:18:11 ID:7yEfJ9V7
- >>788
車検入れの蓋のすきまからケーブル通せばいいんじゃね?
- 790 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 12:38:55 ID:LOJbjx+p
- 自分はステアリング左下あたりに付けてます。
意外と気になりません。
- 791 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 16:57:10 ID:B0ZWoaeh
- 自分はステアリング右下あたり。同じく気になったことなし。微妙なカーブに合わせるように黒のアクリル板
を曲げてステーのようなものを自作して強力両面テープ付け。
- 792 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 20:40:47 ID:/CtvDQgz
- >>789
それは助手席側のポケットの場合の話よね
紛らわしかったけど>>788で言ってんのはステアリング右下のポケットの話
- 793 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 21:20:01 ID:SKu4DCny
- ディーラーオプションで付けてもらったけど
ステアリング右下のポケットに入ってます
- 794 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 21:37:19 ID:vW3j77gD
- ディーラーから新型軽のはがきがきた…。
こんな車絶対買わんわ!
- 795 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 21:42:50 ID:c5zBeuuk
- これってスバルが開発したの?
- 796 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 21:50:32 ID:xA69q3Hv
- タントだろ
- 797 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 21:52:21 ID:4AEMJJiH
- 今のスバルで乗用軽買おうと思ったらステラしかないよ、後はダイハツ製
ディアスワゴン→アトレーワゴン
プレオ→ミラ
ルクラ→タントエグゼ
ステラも10月にはダイハツ製に切り替わるのかな
そうすると商用サンバーのみがスバル純正に…
デックスもクー、bBで今度ラクティスもスバルエンブレムつけるらしいよ
- 798 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:40:20 ID:MpVCx5Lm
- よくまぁこんだけ糞車を揃えたもんだな。
貰うなら直球ど真ん中のコンパクトカー(ブーンだな)貰えっての。
- 799 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:58:28 ID:cF95Hm/z
- 何故ブーン
軽じゃないし、中途半端な排気量だし
- 800 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:11:02 ID:VcCU6P90
- >>799
・bBやラクティスよりは売れそうだから
・スバルディーラーのラインナップに無いから
かもしれない。
ちなみに走行性能はR1/R2(S)の方が上かもしれない。
- 801 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:16:05 ID:RL9GXfyr
- R1手放して約1年、スバルのでらからハガキが届いた
ルクラ誕生!3気筒って、あれ?スバル公式サイト見たら軽やめるってマジか
急にR1を手放したことを後悔しまくり
いっそのことR1eを売れ
- 802 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:17:06 ID:cF95Hm/z
- ブーン1000ccは軽並みの乗り心地かつ維持費が高いく、乗って満足できる車ではないという話は聞いたことはある。
ブーン売るぐらいならiQでも扱った方が面白いとは思うよ。
- 803 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:22:23 ID:TopM2bhG
- スパルタンなブーンX4はすでに消滅していたのか。
- 804 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:22:56 ID:VcCU6P90
- >>802
それも一理。iQとかコペンで違った顧客層を開拓するのも手か。
- 805 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:32:02 ID:xjqVHtrf
- R1じゃなきゃだめなんですか?
ルクラじゃだめなんですか?
まあだめだわな。
なに考えてるんだろ。
- 806 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:34:53 ID:MpVCx5Lm
- >>802
新型ブーンもチープではあるけど意外と評価いいんじゃないか?
女性や老人にはぴったり。
軽規格もいつ無くなるかわからんし、徳大寺の言うとおりにした前レガシィのプレミアム路線もコケた今、
インプ1.5Lの下を担う車がないと今後国内市場でやっていけないような。
海外では旧ブーンをジャスティとして売ってたんだし、また復活させても良いと思ったんだわ。
iQは日本ではトヨタが苦戦してるみたいだし、R1の後継にしたら面白いかもね。
- 807 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:36:02 ID:YY844/ez
- そうだな
スバルにはガッカリだ
>>798の意見はアリだな
個人的にはiQ貰って欲しい
まぁ どちらにしてもスバルの技術を買いたい人にとっては 魅力の無い商品だけど
- 808 :807:2010/04/22(木) 23:38:40 ID:YY844/ez
- あ 自分の前に こんなにレス付いてた
俺ハズカシ〜
- 809 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:45:25 ID:xjqVHtrf
- 1400ccでiQサイズのR1をまたもや本気で作りますみたいな姿勢こそが
スバルの生きる道だと思うけどな。
スバルは変態クルマを空気読まずに作る。
ダイハツとトヨタがそれを売る。
そういう風にすりゃいいのに。
なぜ販売力のない会社につまらんクルマをわざわざ持ってくるのだろう。
- 810 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 00:05:33 ID:RvWzJ9SR
- iQ不恰好だからヤダ
- 811 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 00:23:34 ID:dKZoOxDa
- スーチャ復活しないかねぇ
- 812 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 09:03:00 ID:Pj4RFpah
- 電気自動車ステラ発売・・・テスラだった。
- 813 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 09:18:34 ID:T40eAuuX
- >>809
確かに。しかしプレオがミラってありえんわ(ていうか中身ダメハツな時点で・・・)
- 814 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 11:42:43 ID:kJMscFSA
- >>784
Dでつけるとシャワーライトが隠れるみたいな説明無いんだよな。
でもって>>791と同じ所に移設してもらったが>>788の穴が開いたまま。
>>813
R2出さずにプレオをMCすればよかったのに。みたいな書き込みをよく見かけたけど、
名前を残した所をみると社内にもそんな風に思ってた人多かったのかな?
- 815 :791:2010/04/23(金) 12:33:32 ID:8YXVljwx
- >>814
自分もETCは納車時購入だけど、つける位置については、販売店に車が届いた時点で連絡もらって
店に出向き、実車見ながら店長やサービスマンと一緒にあーだこーだ言いながら相談して決めた。
他にもUSB充電用のコネクタをつけてもらったりとか、ポータブルナビの取り付け位置・配線とか、
実車目の前にして最終決定したから、何も不満なかったよ。
あ、すまん。今さらだが、自分はR1じゃなくR2。あまりかわらんと思うけど。(R2スレが……)
- 816 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 13:28:40 ID:DK+J6zFa
- 誰にも分からないのだから
わざわざR1を所有していないことを言わなきゃ良いのに
- 817 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 18:22:52 ID:9yLK8nto
- R1Rって高速だと厳しい??
愛媛から広島まで行きたいんだけど
- 818 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 18:55:16 ID:3F3UB7iJ
- Rで高速は厳しいよ。
100km/h巡行は楽だけど、
追い越しとか登り坂がさすがにキツい。
あと車速一定に保つのに結構気を使うね。サグなんかではすぐに80キロくらいに落ちてしまう。
ただ、高回転になる割に高速の燃費は悪くないよ。
だいたい20km/L前後。
- 819 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 22:23:14 ID:vsMxS52q
- サグってw
別にそりゃかまわんだろ。
- 820 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 00:32:00 ID:QGmpNX1F
- iCVTは燃費命なんだから我慢汁。
- 821 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 01:23:35 ID:wzdqtRlO
- >>814
右ドリンクホルダー上の空間にETCついてるが、インパネシャワーライトは点いてる。
ただし奥に穴を開けて配線が通っているが。
>>817
燃費はいいが、高速ではストレスが溜まる
>>818と一緒の感想だ
- 822 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 11:31:44 ID:z8NDffyC
- 言い方変えれば、急がなきゃ特に高速でも問題なしだよね。
走り自体は安定している。
- 823 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:06:21 ID:GKuk8Rl4
- 自分を納得させるための言い訳を考えなきゃいけない車なんて
- 824 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:08:09 ID:ri+N2rZD
- 急いでいなくても
上り坂がつらいのだが。
- 825 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:09:25 ID:TB0vP8P8
- まったくだ
二言目には軽に何求めているのだのうざい
- 826 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:13:10 ID:l9SIScla
- >>822
長い登り坂はキツい。
一度スピードが落ちてきたら、Lを使用してかなり回さないと再加速不可能。
トラックより遅くなったら、それは周りのトラフィックへの嫌がらせでしか無い。
- 827 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:15:04 ID:aquk1D9P
- >>822
そう思う。
もしくは下道行けと。
運転するのが楽しいから選んだクルマで
わざわざ高速使う必要もねーだろと。
上り坂で必死でこそ軽だろっての。
- 828 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:17:57 ID:YO3o/rBu
- >>822
ホイールベースが短い車にしては頑張っているけれど、
直進安定性が良いとは思えないな。
- 829 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 12:57:31 ID:SMdMPl5x
- 免許を取って20年以上経つが「サグ」って単語を知らんかったわ。
勉強になりました。>>818
>サグ(下り坂から上り坂にさしかかる凹部)
- 830 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 14:44:24 ID:tu3yGfmU
- R1は、R2と同時に、3月12日付で生産終了となりました。
R2は2003年12月8日に発売されました。
R1は2004年12月24日に発売されました。
今後、スバルの軽自動車はダイハツからOEM供給します。
売れているハイトワゴン型のステラはどうなるのでしょうか?
- 831 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 15:33:57 ID:e7jYGbm4
- ルクラでとりあえずディーラーに来てもらって
やっぱり少し高いなぁ…
っていう人に小さくて安いけど、ちょっと気取ったR2を勧めたりすれば良いのに
なんでステラの方を残したんだろ。
販売台数考えたら当たり前か…
- 832 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 16:14:08 ID:vz/qoaa7
- というかR1もR2も残して販売力のあるダイハツ、トヨタで取り扱ってもらえばいいのに。
傘下に入れるとはそういうことだとおもうが。
- 833 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 17:52:01 ID:rwTG8Kjd
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 月産3桁以下のポンコツスバル軽はお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 834 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 18:47:19 ID:TB0vP8P8
- (゚Д゚)y─┛~~<二度とくんな!
- 835 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 19:47:00 ID:84ioCfKl
- せめてコペンの直4エンジン搭載でいいからR1を継続販売してくれ!
- 836 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:01:19 ID:z8NDffyC
- YZF-R1のエンジンを載せて継続販売して欲しい。
- 837 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:33:09 ID:rBmr7LjL
- >>831,832,835,836
死んだ子の年を数えるは好い加減止めようぜ
- 838 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:35:45 ID:z8NDffyC
- >>837
死んだ子の年を数えるは好い加減止めようぜって言うのはいい加減止めようぜ
- 839 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 21:39:36 ID:rBmr7LjL
- >>838
じゃあ、スバルに電話かFAXで受注再開でも頼んだら?
- 840 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 22:42:24 ID:3ybBa7Sf
- >>828
基本的にはそのとおり
しかし、タイヤを変えたらかなり違ってくると・・・
14インチのコンフォート系のタイヤを入れたら乗り味は
かなり変わる
とはいえ、ポテンザが勿体ないw
- 841 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 22:43:55 ID:z8NDffyC
- >>839
いっとくが、俺は販売継続を本当に望んでるわけじゃないよ。
書き込みの内容でわからないかね?
- 842 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 22:46:02 ID:1ORAplNm
- ラインの転用が目的だから自社組み立ては不可能
とマジレスしてみる
- 843 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 22:54:21 ID:rBmr7LjL
- >>841
じゃあ、ヤマハ発動機にでも頼めは?
- 844 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 22:58:22 ID:z8NDffyC
- >>843
販売継続など望んでいないと書いただろ。
バカ?
- 845 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:11:12 ID:rBmr7LjL
- >>844
よく見たらおまえ>>822でみんなから反感をかった奴ではないか。
余程悔しかったんだな。もっと前向きに生きろよ。
- 846 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:15:01 ID:z8NDffyC
- >>845
反感という言葉の意味をお分かり?
人の心配する暇があるならもっと日本語勉強したら?
- 847 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:26:37 ID:NtQueYad
- ボクサーエンジンの660cc搭載でR1ぽくして、シートの位置を下げて
ターボ搭載で出してくれ。
200万でも買う。
- 848 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:28:22 ID:rBmr7LjL
- >>846
これは驚いた。あんたは超ポジティブ思考だな。
他人からの反感批判を自分のものにしてしまうとは。
よって、
>もっと前向きに生きろよ.。 ←これは撤回させてもらう
- 849 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:37:20 ID:z8NDffyC
- >>848
日本語が全くできない人のようだね。
反感を買ったという例を具体的に示してくれよ。
「みんなから反感をかった」と言ったんだから、複数示してね。
反感を買ったと判断した根拠もね。
- 850 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 23:53:36 ID:cuWE3osI
- >>847
ダイハツイースとTF86を足したような感じかな
この2台はちょっとおもしろそうだよね
- 851 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 01:38:47 ID:JEm+LLSK
- 死んだ子の年を好きなだけ数えるのが2ちゃんなわけでw
それも理解できてないような馬鹿を相手にするなよ。
- 852 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 02:13:08 ID:A9SZHD99 ?2BP(111)
- 面白いサイコパスでしたねw
- 853 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 02:13:48 ID:hEnqgYSq
- 覗いてびっくり
- 854 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 08:31:26 ID:e29tvQiN
- 罵り合いは終わった?
851、852は自演の書き込み?
とりあえずR1の萌える話に戻そうよ。
- 855 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 08:33:46 ID:dmUdS7+1
- 販売中止はともかく、アフターパーツはこれから更に壊滅的だろうな
- 856 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 08:59:38 ID:5+AZCro0
- 徐々にそうなってくだろうね。
長い目で見ればパーツの供給だって不安はある。
40年も50年も前の車を乗ってる人って、
どうやってパーツを調達してるんだろ?
- 857 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 09:31:57 ID:z3y4w8Fc
- >>856
Wikipediaより引用
旧車の部品は、自動車メーカーでの製造が終了し在庫もないものが多いため、
修理用の部品を町工場に特注したり、自作したり、旧車愛好家間で手持ちの
部品を売買・交換する場合が多い。
- 858 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 09:36:55 ID:5+AZCro0
- なるほど、町工場に特注したりするのか。
すごく金がかかるんだろうなー。
- 859 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 11:36:07 ID:0oQ6BQaI
- 生産終了から10年は部品供給しないといけなかったはず。
- 860 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 11:45:03 ID:BgL3OqZX
- もう軽規格から撤退すればいいのに...
- 861 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 11:45:19 ID:WIQt4e1z
- 1台分じゃ高くなるから何人かでまとめて町工場に発注したり
複数台分発注しといてまた交換が必要になったら使ったり
他に欲しい人がいたら分けたりもするんだよね
ここがいずれそういった仲介の場になったりするのかも
- 862 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 11:58:21 ID:YfL3Hrk6
- 956 名前:しあわせの黄色いナンバー :2010/02/22(月) 11:49:44 ID:m5WEGoLx
生産「終了」だからね。
補修部品とかの心配もあるよ。
俺は昔最終形のジェミニに乗ってたんだけど、乗用車撤退のときに
「10年間は維持に困らせません!」
ていう手紙がいすゞから来た。
ちょっとだけ安心したけど、実際は3年後くらいから欠品が出始めて
(当然再生産は無し)、5年目くらいから、結構大物でも欠品が出始めた。
最終的に8年目の時に
「もうバンザイさせてください(メンテナンスの放棄)どうもすみません」
の手紙が来たよ。
スレ住人も気安く10年は困らないとか言ってたが…やっぱり心配だなぁ。
参考までに。
- 863 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 12:02:15 ID:PUc7Wlyi
- 神奈川・平塚市で24日夜、自動車販売店社員の男が運転する車に女子高校生がはねられ死亡した。
24日夜、平塚市の国道で、横断歩道を歩いていた高校1年の小林 茜さん(16)が、直進してきた車にはねられ死亡した。
車は、神奈川スバル社員の男が運転していて、当時、法定速度を50km以上オーバーして走行していたという。
警察は、容疑が固まり次第、自動車運転過失致死の疑いで逮捕する方針。
- 864 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 13:12:36 ID:awlZbF/4
- 動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176141.html
やはりスバヲタはクズだった
- 865 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 13:31:58 ID:gltHhJp/ ?2BP(111)
- 神奈川スバルてこの前も所長が逮捕されてなかったか?
- 866 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 15:03:58 ID:h6QRDSRJ
- 女子高生かわいそうに。ホントひどいな
ま、50km/hオーバーなんてたいしたことないが
はねちゃいかん
神奈川スバルってことはディーラか
ちなみにディーラ勤務の大半は、えせスバオタだぞ
富士重工勤務の場合はどうか知らんが
- 867 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:42:44 ID:i4D975pp
- >ま、50km/hオーバーなんてたいしたことないが
こういう奴が次に同じことをやらかすんだよな。
- 868 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:49:26 ID:h6QRDSRJ
- >>867
速度守ってようがやるやつはやるんだな
- 869 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:52:26 ID:i4D975pp
- 歩行者がいる道路(60Km/h以下)の道路を50キロオーバーで走る必要性は全くない。
80Km/hの専用道路を140
- 870 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 18:53:07 ID:i4D975pp
- (869の続き)
だそうが、まあいいけれど
- 871 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 19:26:38 ID:DYOb27HU
- ジャッキポイントにジャッキ当てたら錆びた
これってみんな納得してるのかな?
ディーラー行って修理してもらった時
不具合じゃん・・・って言葉が喉から出掛かった
- 872 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 20:07:53 ID:WIQt4e1z
- あそこは折れたり塗装が剥がれたり錆びたりするよね
レガシィもそうなるって聞いた
自分はフロントのフレームにジャッキあてたけど
あそこも真ん中の穴の開いた幅が広いところじゃなくて
横のよっと幅が狭いところのほうがいいみたい
リアはまだ上げたことがないんだけど
- 873 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:08:10 ID:h6QRDSRJ
- >>869
たしかにそうだね
歩道のない橋やトンネルをかっ飛ばしてるのを
待ち構えている覆面がイヤラシイ
- 874 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:25:11 ID:dmUdS7+1
- 覆面ばんざい
- 875 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:35:54 ID:5+AZCro0
- ジャッキポイントが錆びるのって他社の車もそうなんじゃないの?
タイヤ交換の度に塗装をチェックしておいたほうがいいのかも。
- 876 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:41:50 ID:IUuxEXV0
- 神奈川には金輪際行きたくない
- 877 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 21:54:29 ID:h6QRDSRJ
- 諸悪の根源は神奈川だったってオチか
- 878 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:02:39 ID:FzFrGH3w
- >>858
あとはパーツメーカーがいつまで作ってくれるかだね。
- 879 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:11:27 ID:dmUdS7+1
- マフラーとサス交換してえ・・・
- 880 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:16:12 ID:DYOb27HU
- >>875
俺がR1の前に乗ってた車はジャッキポイントは塗装されてなくて
ジャッキ当てても錆びないようになってた
それが当たり前と思ってたからジャッキポイント錆びた時は
ポルナレフ状態だったわ
- 881 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:20:58 ID:zW0b+Rlb
- ジャッキポイントの塗装は割れるのが仕様になっています。
悪しからずご了承ください。
- 882 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:22:43 ID:IUuxEXV0
- 普通に下廻りサビまくりですがw
- 883 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:24:50 ID:RIhSkDVt
- 別に死にゃーせん、スバルならそんなもん気にすんな
- 884 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:37:52 ID:DYOb27HU
- 初めて買った新車だったのにすぐ錆びてショックだったんだよー
俺が気にし過ぎてるだけならもう言いません
- 885 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:44:29 ID:5+AZCro0
- >>880
素人考えでは最初から塗装されてないのも塗装が剥げるのも一緒のような気がするが、違うんだろうねw
- 886 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/25(日) 23:52:27 ID:WIQt4e1z
- 青空未舗装駐車場で半年ちょっとだけど下回り覗いたら
錆びてたのはマフラーくらいで他はキレイだったけどね
- 887 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 09:18:18 ID:ZBAWp10X
- ジャッキポイントが錆びるのが嫌ならゴム製のマウントが付いたジャッキを使うしかねぇべ。
自分はカヤバのシザースジャッキ使ってるけど新車購入を機にゴム製のマウントに交換した。
- 888 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 16:53:37 ID:KH+7s9QO
- >>887
>>ゴム製のマウント
どう言った物なの?
現物が想像出来ない...
- 889 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 17:21:53 ID:ZBAWp10X
- >>888
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90046203
これ。
ただしこれをつけると元々のジャッキケースに収まらなくなる恐れが・・・
- 890 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 19:38:46 ID:2gJpZnQI
- 雨のときに後ろからの音がうるさいよね
リアフェンダーになんか塗ればましになるのかな?
- 891 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 21:47:43 ID:NuZ5byWx
- ノックスドールを塗れば静かになるのかも。
錆止めとして検討したことがあったけど、
結局施工しなかった。
- 892 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 22:32:09 ID:u1Bz8ede
- スバルのホームページからR1のアクセサリーカタログが消えてしまった…
- 893 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:24:38 ID:iD603qCf
- ほんとだ。カタログ持ってない人は痛いな。
- 894 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 20:52:51 ID:6uPQLKa6
- >>868
50kmオーバーだと車対車でも死にます
- 895 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 01:07:55 ID:CY5OYekp
- R1アクセサリーカタログ、この間点検で販売店に行ったら1冊だけ残っててもらってきた
- 896 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 11:35:22 ID:wIQrkGdZ
- なぜか2冊持ってる…
- 897 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 11:44:49 ID:9NFYXr6E
- アクセサリーカタログ取ってない人っているのか?
俺は関係の無いR2のまで一応取ってある。
まあ取ってても無駄なのかも知れないけど。
- 898 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:34:26 ID:23rOgikk
- 公式のPDFアクセサりーカタログが消えていた
キャッシュファイルで保存した
http://img.wazamono.jp/car/src/1272428880235.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272428896220.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272428930470.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272428954204.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272428970485.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429014407.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429033016.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429055407.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429104548.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429149579.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429172720.png
http://img.wazamono.jp/car/src/1272429198376.png
- 899 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 21:13:06 ID:fl3Ovlnn
- >>898
good job
- 900 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 04:15:35 ID:KFdN5Wr5
- ただ今発売中のベストカー・5.26号のP100〜「帰ってきた あのクルマオーナーの生態・第155回」で我らのR1が取り上げられてる。
いつもは大体直近に発売された車が取り上げられていると思うので発売から年数が経っているどころか既に絶版となったR1が登場したのは異例な事かと。
まぁ、内容は3月の販売台数が前年同月比300%増で云々・・・なんて事が書かれていたのである意味話題の車という事かな?
それにしてもベストカーはR1がよく誌面に登場する雑誌だなぁ〜。そんなに好きなら「さらば!R1・R2」なんて感じのムック本でも出して・・・
いや、ベストカー本誌でもプラスでも特集組んでもらえただけ数多の不人気車よりずっと幸せか・・・
- 901 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 09:36:14 ID:b9qYAs7L
- >>900
「前年同月比300%増」でなくて「前年同月比300%」だよ。
増えたとはいえ、軽乗用車販売台数のワースト10から辛うじて抜け出した程度だもんな。
悲しいね。
- 902 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 10:37:06 ID:Lb/cTWTE
- 今気づいたんだが・・・
座席位置たかくね?
日よけすると前が見えない信号も見えない
- 903 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 11:42:17 ID:Lb/cTWTE
- ハンドルの下のほうについているでかい端子はなんなんだ?
知っている人いますk?
- 904 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 13:08:17 ID:xliU+/ZU
- >>902
シートも高いしルーフも低い
頭が擦れそうだよ
- 905 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 13:42:45 ID:kucrLwjs
- >>903
スバルセレクトモニタの接続用コネクタ。
他の用途もあるけど信号がスバル独自の形式だから、という意味。
- 906 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 14:20:50 ID:2xeQRucb
- ACCカタログならPDFで保存してあるが・・・
これって勝手にうpしてもいいのか?
- 907 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 14:37:45 ID:xliU+/ZU
- >>906
配布だけなら問題なし
内容改変とか有償販売はダメだけど
というわけでうpお待ちしております!
- 908 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 15:45:05 ID:Lb/cTWTE
- >>905
ありがとうございます
説明書にのってなかった
- 909 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 22:26:33 ID:hE4G8Zc2
- >>904
同意。頭の位置がもう少し下に来ると収まりがいい気がする。
シートはそのままに、もう少し下がらないものか・・・。
- 910 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 22:32:10 ID:nCaw7wKm
- 姿勢が良すぎじゃないの
俺は身長の割に腕長いんでシートバック倒し気味でドライブしてる
ちなみに常時サングラス着用でサンバイザーは使ったこと無い
- 911 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 22:46:07 ID:vntTB6Pe
- そりゃ羨ましい。
俺はバックレスト起こしていないとハンドル遠くてまともに操作できない。
シートを近づけるとペダル操作が窮屈すぐるw
必然的に髪の毛ががいつも天井に触れてて残念な感じ。
- 912 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 22:54:33 ID:Lb/cTWTE
- シートレールだけ交換すればいいんかな
- 913 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 23:02:28 ID:nCaw7wKm
- シート自体の出来は悪くないだけにちょっと残念だな
- 914 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 01:35:32 ID:6t18oGlk
- カーセンサーに200万の中古が出たけど、プレミア価格ってことかな
- 915 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 03:16:19 ID:fW5O52hL
- R1の正しいドラポジは猫背 見た目もかわいいしw
- 916 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 05:09:29 ID:sFZc4wV0
- >>914
すごいね!
でも、ディーラーで聞いた話では、
駆け込みで欲しいって人が何人かいたんだけど、
結局終了しちゃって販売できなかったと。
なくなると欲しくなるって人、多いのかもね。
いい車は早く買うに限るのさ!
そんなおいらは昨年末納車組。
- 917 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 07:59:51 ID:kG5KCKq0
- 長いこと終了アナウンスしてるのに注文間に合わないヤツなんて
もともとR1に注視してないんだろ?
買えたところでどうせリアに座れないだとか荷物積めないだとか
阿呆な文句言うだけだから買わなくてよし。
- 918 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 08:45:45 ID:9TiD21U8
- 最終生産車を狙っていた人は結局どうなったのよ?
発注は出来たのか?
- 919 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 10:44:01 ID:4Atg40bs
- >>916
同じく昨年末納車組です・・・というか、PBL発表前契約組。
選択肢の面では微妙な時期でした。^^;
ベストカーでR1のことのっていましたが、3月の販売台数の比率が
S(FF)25.2%、S(AWD)24.1%、R(FF)41.1%、R(AWD)が9.6%
じぶんが買った時期は違いますが、買ったのはR(AWD)、珍車中の珍車を買ったことになるのかな?
- 920 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 10:45:33 ID:Kbr81wL+
- RとSほぼ半々だな
- 921 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 10:47:03 ID:X3P47JfA
- 確実に珍車だろうな
プレミア価格がつくんなら値下がりしにくいだろうしヨカタ
- 922 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 10:49:50 ID:wHEN1oIj
- 関東のある県だが
@2月時点でディーラー全体で新車の在庫は無かった
A試乗者は1台だけあるが、各店から引き合いがあり、時間単位で巡回している
B納車期間は1月半が標準
Cグレード、オプション(どうもアルカン付らしい)によっては早期終了もあり
と言う話があった。
当初、3/14付で注文書をきるつもりだったが、2月半ばに注文し、先々週に納車された。
私は試乗できたが、現車みないで買った人も多かったようで、難しい買い物だったんじゃないかな。
- 923 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 11:16:26 ID:Kbr81wL+
- 中古車試乗するという手もあるが
販売店としてはいい迷惑かw
- 924 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:09:25 ID:XpqJofqw
- バケ着ければシート低くなるよ
- 925 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:27:55 ID:IoTxbJva
- ここ2年くらいで買った人はほとんど実車見ずに買ったんじゃないかと思うんだけどどうだろう
自分はそうでした
- 926 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 12:50:17 ID:qWD5PnP5
- 実車をみてフロントまわりのカッコ良さひ惚れ、
ベスモみてスーチャの力強さに心うたれ、
情報を集めに集めてその結果、RX-Rに。
- 927 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 15:47:53 ID:JjnpkHyn
- >>922
>当初、3/14付で注文書をきるつもりだったが、2月半ばに注文し、先々週に納車された。
ハイハイ自慢できて良かったでちゅねー^^
- 928 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 16:48:40 ID:kG5KCKq0
- メーカーHP見て、試乗車があったDに行ったのに
「中古に卸した」と言われたぞ。
売る気無いんだと思ったね。結局買ったけど
- 929 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 19:11:20 ID:wHEN1oIj
- >>928
ほんとにそう思った。
この車は現車を見なければわからないことが結構ある。
- 930 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 00:26:40 ID:lWIUNI7w
- 確かに、俺も試乗せずに買った(R2のSは試乗したが)
R1とR2は外見は似ているが、実は全く中身は違う別の車なのであり、かなり
賭けではあった・・・
その結果最初は、ちょっとしっくりこなかったが、タイヤを変えたら良くなったよ♪
そのくらいで済んで良かったと思っているw
場合によってはスタビはずしとかまで敢行することも、考えていたからね
- 931 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 00:31:11 ID:TiQq+POB
- もうとっくに換えたが
純正ポテンザは酷かったw
- 932 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 04:17:33 ID:N6tjnBWt
- 何にかえたの?
- 933 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 05:41:20 ID:TiQq+POB
- トーヨー・テオプラス
サイズは純正と同じ
- 934 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 05:57:27 ID:VlTk/8d0
- あ〜、あのお買得なやつですね。
- 935 :906:2010/05/02(日) 13:11:54 ID:aDYMvrgP
- >>907
うpろだ教えてください
- 936 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 13:23:25 ID:ookCiFJd
- 試乗するために越境して買いました
地元ディーラーはウンコだな
- 937 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 13:25:59 ID:tMJsJonH
- >>935
http://a-draw.com/up/
100MBまでok
- 938 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 18:22:34 ID:Kj0El1oQ
- >>931
純正ポテ、どこがダメ?
納車後すぐ冬タイヤ、その後はDNA GP。
車検通した4年目にして、初めて使い始めたところだけど
特に不満無いなぁ
- 939 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 19:18:29 ID:PJt+INoV
- >>938
冬タイヤから替えたら、
五月蝿いってわからないかもね。
- 940 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 21:13:25 ID:2j527iUJ
- >>938
純正装着タイヤはロードノイズが大きくて、乗り心地が悪いという評価をする人がこのスレには多いね。
それらを回避するために14インチのエコタイヤに換えているらしい。
ただエコタイヤにするとステアリングセンター付近の感触がさらに悪化するのではないのかな。
- 941 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 22:09:03 ID:aDYMvrgP
- >>937
重くてうpできん・・・
また明日以降にやってみるよ。
- 942 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 22:28:24 ID:2PFyxbUw
- ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan098343.jpg
- 943 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 22:31:29 ID:kKayMxO6
- >>938
例えばこういう言い方でわかるかな?>過剰スペック
俺は前に前輪だけ新品タイヤに変えたら、高速をメーター読み100キロ以上で
巡航してる時に、異様にグリップするというか、オーバーステア気味になったな〜と
思って、落ち着かなかったことがある
そりゃ、前輪だけグリップが上がれば前よりはオーバーステアにも
なるわけだが、つまり、スペックが上がってグリップすれば嬉しいと
いうものでもないわけだ・・・
直線をまったり走りたい時には、アンダーな方が楽なわけですよw
必ずしもスペックが良ければ嬉しいわけでなくて、15インチは全体的に
過剰スペックという考えかたもあるんですよね〜
まあ、もともと「どアンダー」なR2なら15インチくらいが良いのかも知れ
ませんが、R1の場合、R2よりは曲がる車なんでしょうから、14インチくらい
が(一般向けには)正解な気がするな
- 944 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 22:46:18 ID:N6tjnBWt
- 何故前輪だけ履かすのかわからん。後輪も履かすとバランスが良くなるのでは?
- 945 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 23:14:06 ID:PJt+INoV
- >>940
インチダウンしてないけど、
プレイズにしただけでだいぶ静か。
>>943
オーバースペックなのは、
新車情報でスバルの中の人も認めてるしね。
- 946 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 00:01:28 ID:9zD89gBK
- 皆忘れてるかもしれないが、RE080も新品の時には静かとは言わないまでも
ロードノイズは耐えられるレベルだし段差での当たりも酷くない。
1年1万キロ経ったあたりでふと劣化して硬くうるさくなっているのに気づく。
- 947 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 21:58:44 ID:UTOVz+kx
- バカセが乱立スレ立てる前に次スレ立てといたよ。
【スバル】 R1 part16 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272891306/l50
- 948 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 23:11:27 ID:KfJVwoyK
- ゴールデンウィークにいろいろやってもらおうかと思ってた
のに休むなよスバル
- 949 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 23:30:27 ID:9zD89gBK
- GWにDが休むのは今に始まった事じゃないだろw
- 950 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 23:37:04 ID:AAYRkgky
- いろいろってナンだよ
- 951 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 12:49:02 ID:OEzQmcLL
- あーんなことや、こーんなことじゃないの?
このスケベ!
- 952 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 16:53:07 ID:EL1hMjYU
- う〜むオーリンズのサスペンション買おうかな・・・
- 953 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 17:20:03 ID:U6chS3yR
- リアにスタビライザーってつけられるのかな?
つけたら安定性も変わるかな…。
- 954 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 04:35:53 ID:AC3+5wVg
- >>937
何度やっても重くて全然うpできない。
誰か他にいいとこ知らないかな?
R1アクセサリカタログのPDFファイルは8.49MBなんだけど。
- 955 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 05:17:47 ID:YgwsDDNZ
- http://s-io.dyndns.tv/
- 956 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 06:20:40 ID:1MK9fxr/
- >>954
http://www.1rk.net/
好きな所選べ
- 957 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 11:37:39 ID:Mw3X+FAk
- 中古のR1Rを検討してるのですが圧倒的に17年式が多い中
足回り?や燃費等が改善された18年後期以降のモデルのほうがやはりいいのか迷っています
例えば色が同じで17年距離3万70万と19年距離3万90万位だとどちらが買いなのか・・・
どちらのタイプも乗ったことのある方、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
- 958 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 11:37:40 ID:AC3+5wVg
- >>955,956
ありがとう。うpできた。
パスはr1
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1273026865.pdf/attatch
- 959 :957:2010/05/05(水) 11:38:41 ID:Mw3X+FAk
- すいません19年距離1.5万90万としておいて下さい
- 960 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 11:47:03 ID:YgwsDDNZ
- >>958 うまく落ちたよ〜
- 961 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 13:21:32 ID:ExzN/jzk
- >957
年式より個体差...じゃないすかね。
Rならハイオクかレギュラーか、みたいな違いもないし。
良いのが見つかるといいですね。
- 962 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 17:29:46 ID:5dfhCJ9q
- >>957
H17年ものは古いCVTを積んでいたような気がする
- 963 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 20:51:54 ID:9oN3Bjgf
- 駆け込みで新車R1購入しました!
Premium Black LimitedのRです。
ディーラーに聞いたら残り2台のうち
の1台だとか。
- 964 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 21:25:07 ID:+dXiT3j3
- >>958
カタログ持ってるけど落としてみたw
ちゃんとDLできたしちゃんと見れましたよ
- 965 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 22:03:52 ID:LsN0saxH
- >>958
GJだな
- 966 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 22:27:59 ID:63VSCpHD
- >>963
駆け込みオメです。
PBLでうらやましいのは、HIDアルカンと同等でオーディオレスなとこ。
自宅には、42000円支払って使うことの無い純正オーディオが転がっています。
- 967 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 23:09:45 ID:veyz3FP9
- あれ4万2000円もすんのかw
うちにも転がってるわw
- 968 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 23:12:05 ID:LsN0saxH
- 純正オーディオ再利用できんかな
- 969 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 23:29:44 ID:HB5OK8Q0
- ハードオフに売るくらいか。
- 970 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 00:06:51 ID:ySz/OMat
- オクで1万で売れました。。。。。
- 971 :957:2010/05/06(木) 08:43:24 ID:WjpJH/hr
- >>961>>962
レスありがとう
ここのスレの人達は大半が新車の中心苦しいけどなんとか状態の良いのを探したいと思います
CVT改変ですか、インプレッションどこかのサイトにあるかな
今の車の車検まで数ヶ月あるのでもう少し探してみます
- 972 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 13:07:33 ID:hk7Hpoqu
- Rならタマ数あるし、いまならほぼ新車とかあるんじゃまいか?
goo-netに22年車出てたが…
- 973 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 14:25:53 ID:G1TWiCzi
- >>971
心苦しくなんかないよ。中古で良いのがあればそれにこしたことはない。
あと私の経験だとディーラー系(○○スバル)中古車店の人は改良の経過なんか詳しいと思うから
寄って聞いてみると良いかも。
検討を祈る。
- 974 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 17:51:14 ID:5SBaGqOM
- ということは後一台あるのね。
わかった。
- 975 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 18:07:06 ID:MQG6QEw7
- >>971
ちょっと前ならば詳しい人がこのスレにもいたんだけど、どこかに行ってしまったねえ。
CVTで使用しているトルコンのロックアップタイミングが「25km/h」で行われる旧タイプのものと
「「17km/h」で行われる現行タイプのものがあるらしい。
あなたが購入検討しているR1Rは無過給エンジンなので、旧タイプのCVTだと
もっさり加速する時間が長いと思うよ。
(R1Rを乗り比べたことがないので詳細は分からん)
- 976 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 22:13:58 ID:CrV4ULjK
- 4月頭に納車されて約1ヶ月。
運転席側のワイパーが、フロントガラスのピラー側のパッキン?にあたるみたいで、
摩擦でパッキンの色が変わってました。ワイパーの振り幅って調整できるんですか?
テール側から下をのぞいたら、マフラーなど数ヶ所が錆びてるし…。
屋根付きで舗装されてる駐車場でも、こんなに錆びるもんなんですね。
あと、前にも書かれてたけど隙間風が。
ドアレバーを手で覆うようにすると風を感じます。
普通車からの乗り換えですが、なんだかなーって感じです。
可愛くって気に入っているだけに…。
- 977 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 22:14:43 ID:XT6EG4sv
- スバルですから。
- 978 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 22:42:41 ID:CrV4ULjK
- うう。
- 979 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 22:49:53 ID:aCnRopW1
- >>976
隙間風は標準仕様だよ。パワーウィンドウスイッチ付近に手を置いていても風を感じるよ。
ドアを開けて、ヒンジ付近を見ればなぜ風が入ってくるのかが理解できると思います。
- 980 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 00:26:14 ID:AJMP6wv6
- >>971
新タイプのCVTは比較して結構煩い
メンテ(オイル交換ね)フリーってのも怪しい
- 981 :957:2010/05/07(金) 09:07:16 ID:rqBIJR6g
- >>972-975>>980
本当にありがとう
やはり新タイプのCVTのほうがよさそうですね、しかし煩いとの意見・・・
ディーラ系で買う可能性がありそうなのでその辺の詳しいことは聞いて見たいと思います
18年末のMCとCVTの改良が同じタイミングなのかどうか確認して見たいと思います
- 982 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 23:37:56 ID:8KUvRiHW
- トミカのR1を買ってみた
なんか実車より細長いような気がするし
後ろのボリュームも少ない、グリルも小さい
でも横からはまさにR1だしこれも売ってるうちに買っといたほうがいいかも
- 983 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 01:43:04 ID:iSKgr9qm
- 俺は黄色の限定バージョンを捜してるんだがなかなか見つからないな
- 984 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 12:46:03 ID:CJ89ZNvU
- >>966
ヤフオクで売ればいい。
純正ならではの内装の一体感は換えがたいものがある。
中古で買った人で、オーディオを純正にしたい人は、
それが目的で、入札するんじゃあないかな。
- 985 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 22:43:06 ID:vHsmBK1t
- 隙間風なんて感じないが・・・
運が悪かったんじゃね?
- 986 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 22:55:09 ID:ZE7yPoTw
- すきま風は相当話題になったよ。君のR1はたまたま発生しない運の良い車なんだろう。
- 987 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 23:12:28 ID:JsKc+ytz
- >>985
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610491/SortID=7289778/
- 988 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/08(土) 23:25:11 ID:weHEk5Zh
- しかし、ドアのヒンジ付近に何故すき間が開いているのか不思議だわ。
あれを初めて見たときは自分の目を疑ったもんな。
- 989 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 00:26:01 ID:/8xOhC/b
- >>986
鈍感なだけ。
固めのサスも、遮音性の悪さも
みんな気付かないよ、きっと。
- 990 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 00:47:07 ID:8qAT9+Zk
- 静かで乗り心地の良いクルマが良いなら高級セダンでも買えば良い。
- 991 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 01:36:55 ID:lc+yalku
- R1eが一般販売するようなことがあれば静かで低速トルクも問題なくなるんだろうけどね
ロードノイズが余計気になるだろうけど
OEMに切り替わるとプラグインステラもどうなるのやら…
- 992 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 01:38:26 ID:zoNLf4UE
- ヒンジの隙間を埋めると、すきま風対策の他に遮音に効果はあるのかな。
- 993 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 06:07:54 ID:UD9XIZ86
- >>975
これってホント?
確かにオレのH21型R1Rはそのくらいの速度。もっと低速側でもいいくらい。
- 994 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 19:11:10 ID:OY+jPDEQ
- どどど、鈍感ちゃうわ!
確かにサスも別段硬く感じないし、遮音性の悪さも気にならん
- 995 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 20:33:30 ID:lc+yalku
- 自分は元が自転車だったから10qくらい疲れずそこそこの荷物が運べて
雨が降ってたり暑かったり寒かったりしても大丈夫なだけでもう十分ですよ
- 996 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 21:43:31 ID:zoNLf4UE
- 硬いとかウルサイとか有るだろうけど
乗り味としては良いと思う
- 997 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 22:50:07 ID:z1Yh4+UU
- 純正タイヤさえ変えればなw
- 998 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 23:51:55 ID:I10UPSiy
- 僕はブリジストン!
- 999 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 23:56:46 ID:9s8e762R
- 固けりゃどこのメーカーもおんなじ
- 1000 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/09(日) 23:58:11 ID:8o4KL8Wz
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)