[ホーム]
手湿疹スレ水ぶくれとひび割れが酷くて困る
冬になって乾燥すると発症する十二月から二月いっぱい位だからそれほど辛くはないが薬塗らなきゃいけないからめんどくさい
職業柄もあるけど俺もっとひどいよ。治す暇がない感じ
スレ画は爪が綺麗なだけいいよ
年取ったせいもあるかもしらんが皿洗い風呂掃除を素手でやって洗剤に触れてたら見事に羅患した
外的要因ばかりじゃないぞ快眠や食生活改善でよくなるよ
手のひらの皮膚の厚い部分に水泡ができるから、ほんと痛いこのスレで、これが手湿疹だって知ったが
スレ画大したことないだろ俺の手の方がまだひどい
自分の手もなってるけどこれが手湿疹だとは知らなかったもう何年になるかちょっと綺麗になったと思ったらまた出てきてかさかさになって割れるからうっとおしいな
たまに手にぶつぶつができる。かくと増えるような・・・しばらくすると消えるんだけど
右手の指だけ定期的に発疹みたいなのが複数できる皮膚科に行っても原因わからんし発疹がでた部分はタコみたいに硬くなってるし
去年夏
今年の冬四月入ったら急激に改善今じゃツルツルに元通りなんだこりゃ
>去年夏イタかゆそうだな。薬局とかでいい薬売ってないんかな?
俺は両足にできてる皮剥けてるのが水虫と思われそうでソープとか行くの自粛してる財布的には良いことなんだが
ヒビケア軟膏買ったけどステロイド入ってないからあんまり効かないメンソレータムの買うかな
医者行くのがいいよステロイドが効けば治りも速い
>イタかゆそうだな。薬局とかでいい薬売ってないんかな?お医者さんに診てもらったほうがいい長々と通うことになってめんどくさいけど
手に湿疹やあかぎれのできやすい人間っていうのは前世で手癖が悪かった罰でそういう風に出来ているからね手が痛いな痒いなと思うたびに自分の罪を悔いるがいい
うわぁ…
今探したらネリゾナって軟膏が出てきたがどうなんだろコレ
もともとアトピー持ちでひどい有様だったんだがそれまで行ってた皮膚科とは別のとこ行ったらそっこーできれいになった両手包帯でぐるぐる巻きの状態にして集中的に直すって感じだったけど
どうも手の温度が下がると毛細血管が収縮していろんな栄養がいきとどいていないらしいおれは冬はコタツで右手だけ出してマウスしてたら右手ボロボロになって翌年こりて右手すっこめて左手だけだしてたら左手ボロボロになった
>前世で手癖が悪かった罰でそういう風に出来ているからねソースは?
水仕事するとできるのかね洗剤がだめ?
かれこれ1年ほど直ったり直らなかったりが続いてるなぁワセリン使うようになってだいぶ良くなったけど
業務用の中性洗剤って何であんなに油汚れが落ちるんだろうな半端ねえ(荒れ放題な指先の皮をはぎながら
汗疱ってのがあるらしい 俺のはこっちっぽい
夏になると悪化するからその前に直さないとなぁ
>洗剤がだめ?皮膚弱い人には大敵だよ綿手袋してその上にゴム手袋はめないと皿洗いできないめんどい食器洗い機買えば済むことなんだろうけどなあ
冬にならないのに、春になるとなるなんでだ
>汗疱ってのがあるらしい 俺のはこっちっぽい汁がぶしゅってでるやつかな
季節の変わり目は体の調子がくるうから発祥する人が多いらしいよ
手にも水虫感染するんだよ〜
寝る時に塗り薬と手袋は欠かせないな
>汁がぶしゅってでるやつかなそう 手の平の両サイドに水泡ができてその辺から痒くなる
水泡できる→つぶれる→割れた所が乾く→そこにまた水泡ができる→皮膚が出来ていないから割れる→しみる、痛い一度なるとこの繰り返し半年
手荒れとゴムアレルギーもあるせいで ゴム手使えないから自炊がキツい
手袋して寝るけど無意識のうちに朝になるときちんと外してる
皮膚科ってヤブ医者多くね 他の医者に比べて
>皮膚科ってヤブ医者多くね 他の医者に比べてたいした病気ないからおちこぼれがなる
>手袋して寝るけど>無意識のうちに朝になるときちんと外してるよう俺キチンと重ねて枕元に置いてあるわ記憶ないですけど…
>皮膚科ってヤブ医者多くね 他の医者に比べて死につながる病気が少ないからか患者に対して辛辣な発言の医者が多い気がする
皮膚科行ったら一発で直った
そうか、これ手湿疹だったのか・・・医者に行ったら菌じゃ無いけど原因が分からないっつってヘルペスの飲み薬出されたメチャ高額だったけど全く直らないんでまた行く所だったぜ
これ凄く良いよ 100%白色ワセリンだけだから肌が弱かったりアレルギー体質の人でも使えるししかも300円以下
>メチャ高額だったけど全く直らないんでまた行く所だったぜその医者ヤブじゃね?医者変えてみたりするといいよ
金属アレルギー持ちなのだが手湿疹が出てたのに歯の詰め物が取れたら改善したぞどうやら昔詰めたのが溶け出していたらしい
ワセリンはいいんだがワセリン塗って日光にあたると油やけして皮膚の黒ずみがハンパなくなるから気をつけろ
>これ凄く良いよ これが噂に聞く尻薬か
>歯の詰め物が取れたら改善したぞよく聞く話だわ
徹夜すると必ず出るなこれあと足にもできるし
>その医者ヤブじゃね?今年初めて中指の先っちょに突然の違和感を感じて放置そのご目に見えるか見えないかのプツプツが出来たが放置若干熱っぽく痒みが有ったこの時点で医者に行ったが分からんと言われた今は中指先だけがひび割れ起こしてる状態なんでこの状態にならないと判断出来ないのかもしれないな
>皮膚科ってヤブ医者多くね 他の医者に比べて帯状疱疹が顔に出来た患者に抗菌剤処方しないで失明させた近所の皮膚科がそれで潰れたなぁ 前から評判が悪かったけど
水泡ができて潰すと蜂の巣みたいになるなら汗庖だよ
>これ凄く良いよ 切り傷の応急処置に使ってるけど止血力凄いよな これさすがはボクサーが愛用するだけはある
俺は脱ステロイド目指したが断念して皮膚科から一時ステロイド使うようにしたら途端によくなってそれ以来石油系ワセリンだけで良くなったステロイドも適材適所
>ステロイドも適材適所俺もそう思うステロイドで短期間でガッとなおしちゃったほうが楽
手に付けるステロイド配合の薬は強さが五段階ある併せて尋常性乾癬を併発してることもあるその薬も五段階ジェネリックもあるから医者と相談してな
寝てる間に掻きむしって元通り
>皮膚科ってヤブ医者多くね 他の医者に比べて対症療法しかしないのはヤブ内蔵やら免疫やらの原因を治すために他科へ紹介状を書けるのは良い皮膚科医
やたら高い軟膏使ったらぱたっと収まったななんだったっけ
手の皮膚は吸収率が低いだから症状によっては強めな方がいいでも一日三回までだよ付け過ぎると全く効かなくなる
>手のひらの皮膚の厚い部分に水泡ができるから、>ほんと痛い>このスレで、これが手湿疹だって知ったが自分のは痒い掻きすぎると痛くなるけど…毛穴みたいな穴から透明な汁もぷくと出てくる
とりあえず皮膚科にいきなさい評判がいいところ調べてね
それ汗泡だよ
>自分のは痒い>掻きすぎると痛くなるけど…毛穴みたいな穴から透明な汁もぷくと出てくるスマン自分のは指の先爪の上くらいから第二関節くらいまでって書くの忘れてた
48度くらいのお湯につけると一気に痒さが消えて気持ちいい
爪の際に出来ると最悪痛いのなんのって
>とりあえず皮膚科にいきなさい>評判がいいところ調べてね>それ汗泡だよdらじゃ
ここ数年出来なくなった歳食ったからかな
汗泡はこの季節結構なるなぁつぶしちゃダメなのに潰したくなる
自主的に潰したとき、たまに物凄く良いプチッて感触があるくせになる
冬場になると必ず汗泡出来る体質なんだが前の冬場に意を決して皮膚科の先生に見て貰ったら「手汗の腺の大本切っちゃう?」ってにこやかに言われたんだ多分冗談だと思うんだが切った事有るとっしー居る?毎年嫌な思いしてるから改善されるなら…とか考えちゃうよ
そう言うのはやることやった後にどうしようもなくなったらだろう
痒みってなんで起こるんだろうやっぱ痛覚?
絆創膏巻いとけば2日程度で治るけどすぐまた元通り
大してひどくもないのに初っ端から最強クラスのステロイド出す皮膚科は恐い
>初っ端から最強クラスのステロイド出す皮膚科は恐い風呂上がりに、かみそり負けの薬と間違って顔とアゴに塗り込んで地獄を見た事があるぜ
猫なでてたら湿疹あるのに気づいて猫アレルギーになったと思って絶望しかけた病院行ったら歯の詰め物剥がれる→飲み込む→発症というコンボだと分かって安心
>多分冗談だと思うんだが切った事有るとっしー居る?>毎年嫌な思いしてるから改善されるなら…とか考えちゃうよ副作用で他の場所から汗かくようになる場合もあるらしい
>猫なでてたら湿疹あるのに気づいて猫アレルギーになったと思って絶望しかけた飼っているならペットシャンプーで洗うこと原因は動物ではなく媒介するダニや蚤猫アレルギーで猫飼ってるけど症状はない
このスレ見てると急に腕全体痒くなってきた…ひー
扁桃腺と関係してるんだっけ?毎年なってたけど、扁桃腺取ったら治ったよ。
>去年夏この状態弾になるけどホント痛痒くて気が狂いそうになるなたまにライターで手をあぶってしまう
ステロイドじゃまともな皮膚は再生しないしな
スレ伸びてるな。去年かかって直らないかとすげぇ不安になってた。何件か皮膚科に周ったけど結局 アレグラ+亜鉛華軟膏+白色ワセリン+弱めのステロイドで治ったよ。アレグラが相性がよかったようだ。あとアレルギーの検査受けたらダニ+ハウスダストの反応が出てた。とっしーもがんばれ 治る。
薬塗るとしばらくは快適なんだけどな再生した皮が弱すぎて乾燥と摩擦にやたら弱くなって泣ける
ステロイドも使い過ぎると皮膚が薄くなるから傷が治ったらプロトピックだ
皮膚科行ってリンデロン→ジルテック→アレグラと強から弱の薬を服用して数年ステロイド系のデルモベートもらったこともあったけど、ビーソフテン&エクラー軟膏mix塗ったりして今では綺麗なもん
市販のステロイド系軟膏はあまり役に立たんと思った速攻で効くんだが完治はせずリバウンドだけはしっかりくる
プロトピックは絶対やめといた方がいいと思う何年か前に発癌性の疑いがあったし
大阪から静岡に行ったらアトピー治ったっていう人もいる久しぶりに家に帰って風呂入ったら一気に元通り水が問題だという話
『 figma ブラック★ロックシューター 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003DTLUFY/futabachannel-22/ref=nosim/Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,800価格:¥ 2,563発売予定日:2010年7月25日(発売まであと76日)