2010年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
今週のイベント・集会
5/6
世田谷
・保坂のぶと 世田谷市民応援団の集い
5/9
阿佐ケ谷
・霞ヶ関を見てきた男 湯浅誠に聴く
5/11
世田谷
・社民党・参院選世田谷決起集会
5/13
札幌
・保坂のぶと連続講演会パート1
5/14
札幌
・保坂のぶと連続講演会パート2
5/15
高崎
・辻元清美 保坂のぶと と語る会
最近のどこどこ日記
沖縄の「米軍等の事件・事故」は年間1000件の衝撃
保坂のぶとのどこどこ行脚・全国ツアー情報
鳩山氏は、大田元知事の声を受け止めてほしい
沖縄に広がる落胆と厳しい声
鳩山総理の沖縄訪問を固唾を飲んで見守る
全国キャンペーン、『どこどこ行脚』の日程決まる
「八ッ場ダム建設中止ネット署名」の呼びかけ
今日は一日、外にいてマイクを握った
「普天間基地撤去」の署名運動始まる
「高江のヘリパット」と「普天間基地」をつなぐもの
過去のどこどこ日記
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
最近のトラックバック
愛子さま「不登校」についての識者の意見
(はみ出し教師の考え)
天に唾はく日米防衛利権者たち
(ゆきひろ・社会科日記)
JNN世論調査
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
米軍飛行訓練を全国に分散…政府検討
(政治)
「基地阻止」から「基地閉鎖」への直接行動の拡大を ? “Futenma 365” の提案 ?
(ペガサス・ブログ版)
そもそも何で日本の首相が海兵隊の行き先を決めなくちゃならないの?
(反戦な家づくり)
「小沢一郎幹事長を支援する会」設立総会で発言したこと
(杉並からの情報発信です)
首相「県外」断念表明、県内移設を初表明。行く先々抗議の嵐。
(ひげログ人)
小泉純一郎・プレスリー動画
(喜八ログ)
5月4日 鳩山首相と仲井真沖縄県知事の会談内容 (全文)
(父さんの日記)
どこどこ日記・カテゴリー
特殊法人
(7)
公共事業チェック
(66)
欠陥マンション問題
(24)
共謀罪
(54)
教育基本法
(33)
靖国・千鳥ヶ淵
(16)
格差社会
(48)
タウンミーティング研究
(41)
外交・安全保障
(24)
教育国会論戦
(11)
裁判員制度を問う
(43)
原発問題
(18)
沖縄問題
(32)
死刑制度
(24)
速報 国会報告
(110)
人・人・人
(16)
医療
(25)
メディア
(28)
年金問題
(89)
政治
(369)
演劇
(3)
雇用保険改革
(20)
大学問題
(5)
ニュース
(172)
教育・こども
(128)
訃報
(15)
かんぽの宿・郵政民営化
(65)
身辺コラム
(218)
憲法問題
(24)
道路特定財源
(31)
BOOKMARK
保坂展人公式WEBサイト
衆議院議員・ジャーナリスト保坂展人の発言と行動
04どこどこ日記
2004年の日記
プロフィール
goo ID
hosakanobuto
性別
男性
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
沖縄の「米軍等の事件・事故」は年間1000件の衝撃
沖縄問題
/
2010年05月09日
ここに、にわかに信じることが出来ない数字がある。「沖縄の米軍人等などによる事件・事故数及び賠償金等支払い実績」(社民党要求・防衛省提出)によると、2005年(平成17年)に「1012件」とある。エッ、1年間に1012件も米兵絡みの事件・事故が起こるの? と衝撃の数字だ。同じ年、北海道は3件、東北178件、北関東144件、南関東334件、近畿ゼロ件、中国・四国50件、九州34件、そして沖縄が1012件だ。(※総計1755件 全国の事件・事故のうち57・6%の数となる)米軍基地の75%が沖縄に集中しているという実態が、如実に反映されている。そして、賠償金が支払われたのは148件に過ぎず、多くの人は泣き寝入りを強いられていると言える。
2006年(平成18年)は、953件。2007年(平成19年)は、888件と沖縄県内の事件・事故発生率は、異常に高い。本当にこんなに「事件・事故」があるのかと防衛省作成の統計の注記を見てみると、「発生件数は、防衛省が地位協定第18条にもとづく請求の処理を所掌する職務上の観点から必要となる米軍の事件・事故等件数を集計しているものであり、すべてを網羅したものではない。ただし、地位協定第18条の手続きち至らなかったものも含んでいる」とある。この統計にものってこない水面下の「統計外の事件・事故」もありますよというわけだ。
実際、沖縄ではどんな事件・事故が起きているのか。社民党要求・防衛省提出の「沖縄県における主な事件・事故一覧(2004年以降・2009年7月31日現在)」という統計を見てみよう。
2004年
6月15日 北谷村の民家の庭 (※所属・米海兵隊) 米軍機F/A18からの部品の一部が落下。
8月13日 沖縄国際大構内 (普天間) 米軍ヘリ(CH-53D)が墜落。
8月22日 本島中部 (米軍関係者) 米軍関係者による強姦事件(後に1998年6月13日の強姦事件で再逮捕)
2005年
4月27日 伊江村 (トリイ) メインパラシュートが提供施設外に落下。
5月11日 沖縄市 (在韓米軍) 米兵による強盗致傷事件。
6月6日 宜野座村 (キャンプ・シュワブ) 水陸両用車が高架橋の側壁及び上部フェンスに衝突。
6月9日 キャンプ・シュワブ水域内 (キャンプ・シュワブ) 水陸両用車が沈没。
7月3日 沖縄市 (嘉手納) 米兵による強制わいせつ事件。
2006年
1月7日 キャンプ・フォスター内 (キャンプ・フォスター) 米兵によるタクシー強盗事件
3月30日 嘉手納上空 (嘉手納) 米軍機(F-15)からパイロットのミスにより訓練用照明弾を発射。
6月4日 読谷村 (嘉手納) 米兵による交通死亡事故。
7月4日 沖縄市 (海兵隊) 米兵による強盗致傷事件。(08年4月25日事件覚知)
7月30日 北谷町 (トリイ) 米兵によるひき逃げ事故。
8月18日 沖縄市 (海兵隊) 米兵による交通死亡事故。
8月25日 陸軍貯油施設(桑江第2タンクファーム) (嘉手納) 米軍機(F-15)からパイロットの不注意により訓練用照明弾を発射。
12月13日 トリイ通信施設沖の海上 (海兵隊) 米軍ヘリ(CH-53D)が車両吊り下げ中、乱気流を受け、安全のため同車両を海上に投下。
2007年
1月5日〜 北部訓練場(福地ダム・新川ダム) 米軍のものと思われるペイント弾、照明弾等がダム湖から多数発見。
1月15日 沖縄市 (第1防空砲兵大隊PAC3要員) 米兵による強盗致傷事件。
5月26日 沖縄市 (キャンプ瑞慶覧) 米兵による強盗致傷事件。
2008年
1月7日 沖縄市
(普天間) 米兵による強盗致傷事件。
2月10日 北谷町 (キャンプ・トニー) 米兵による少女暴行事件。
2月18日 沖縄市 (米陸軍) 米兵による強姦致傷事件。
3月16日 沖縄市 (嘉手納) 米兵による強盗致傷事件。
4月9日 鳥島村射撃場付近提供海域 (海兵隊) 米軍機が訓練中に実弾をターゲットから外れて誤投下。
8月11日 うるま市 (ホワイトビーチ地区) 米兵による交通死亡事故。
10月24日 名護市 (嘉手納エアロクラブ) 嘉手納エアロクラブ所属のセスナ機が墜落。
2009年
4月4日 那覇市 (キャンプ・ハンセン) 米兵によるひき逃げ事故。
その他の主な事件(上記表の対象期間外のもの)
1995年9月 本島北部 (海兵隊) 米兵による少女暴行事件。
2009年11月 読谷村 (米陸軍) 米軍関係車両によるひき逃げ死亡事件。(捜査中、被疑者未起訴)
〔資料引用終了〕
「主な事件」を防衛省がひろったものだが、狭い沖縄でこれだけ頻繁に「事件・事故」が起きていることが、どれだけ知られているか。辻元清美さんがあるアメリカ高官にこの資料の数字と内容を示すと「知らなかった」と絶句したという。仮に首都圏で、これだけの事件が続発したとすればどうなるのか。嘉手納統合案に対しては、同基地を使用しる空軍内から「海兵隊と同居はごめんだ」との声もあると聞く。「沖縄に新たな基地負担をお願いする」と鳩山総理が言う時、これらの実態をふまえているのかと言いたくなる。
コメント (
0
)
|
Trackback (
7
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
「小沢一郎幹事長を支援する会」設立総会で発言したこと
(杉並からの情報発信です)
昨日5月8日(土)の午後お茶の水の総評会館で「小沢一郎幹事長を支援する会」設立総会が開催されました。 小沢幹事長の都立小石川高校の同級生で3年間一緒だった弁護士の伊東章さんが中心となり、検察御と大手マスコミに攻撃され窮地に陥っている小沢幹事長を支援する個...
そもそも何で日本の首相が海兵隊の行き先を決めなくちゃならないの?
(反戦な家づくり)
まったく、洗脳とは恐ろしいもので、日本の首相である鳩山さんが、米軍の海兵隊の行き先を探してオロオロしていることに、違和感を感じない...
「基地阻止」から「基地閉鎖」への直接行動の拡大を ? “Futenma 365” の提案 ?
(ペガサス・ブログ版)
末尾に追記有り(18時02分) 要約 普天間問題が全国民のアジェンダになっているかつてない機会(オポチュニティイー)を生かし,普天間基地撤去を実現するためには,同基地のゲートに連続的かつ長期間に亘って座り込む,非暴力の封鎖行動が必要かつ効果的であると...
米軍飛行訓練を全国に分散…政府検討
(政治)
もう一度言います。 米軍基地は削減縮小を続けていけば良いのです。 普天間飛行場を移設する必要などはありません、廃止すれば良いのです。 何か有った時戦争で物事を解決しようという心構えではいつになっても平和は訪れません。 米軍普天間飛行場の移設問題について...
JNN世論調査
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
10年5月10日 月曜日 JNN世論調査 今日,MBSがJNN世論調査を発表した。 JNN世論調査は毎回編集して貼付けているので、今回も投稿するが、ただ、体調不良なので、目に負担をかけるTBは休ませて頂きたい。 ...
天に唾はく日米防衛利権者たち
(ゆきひろ・社会科日記)
普天間県外移転で鳩山総理の言葉の端々を捉え報道する日本のマスコミと それに連なる御用評論家達は 鳩山政権とりわけ民主党連立政権を追い詰めることで 鳩山総理の辞任 ― 総選挙 ― 新自由主義政権へと 道筋を計画しているのであろう。
愛子さま「不登校」についての識者の意見
(はみ出し教師の考え)
文芸春秋の5月号に「愛子さま「不登校」私はこう考える」という特集があった。 書いているのは保阪正康さん、佐藤愛子さん、福田和也さん、磯田道史さん、櫻井よしこさん、笠原英彦さん、和田秀樹さん、香山リカさん、川島優さんの9人。 書いている人によって、...
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。