ホーム > おでかけ・レジャー > 今月の沿線行事 > 下旬のイベント

今月の沿線行事

行事詳細

和歌祭

108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、渡御行列が和歌浦周辺を練り歩く

日時 5月16日(日) 11:30~16:00
場所 紀州東照宮・和歌山市和歌浦周辺
イベント 神輿おろし 11:30~
渡御行列 12:00~
交通 南海線:和歌山市駅からバス和歌浦口下車徒歩約5分
お問合わせ 073-444-0808(和歌祭保存会)

南海線高野線

和歌祭

第33回「浜寺ローズカーニバル」

美しいバラが見頃!音楽隊の演奏やパレードなどイベント満載

日時 5月16日(日) 10:00~16:00
(小雨決行・雨天順延 ※予備日:23日(日)10:00~)
場所 浜寺公園内中央噴水前広場周辺
料金 無料
交通 南海線:浜寺公園駅下車徒歩約3分
お問合わせ 072-262-6300(浜寺公園管理事務所)

南海線高野線

第33回「浜寺ローズカーニバル」

第14回 ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージ

毎年白熱!UCI(国際自転車競技連合)公認の日本最大級のステージレース

日時 5月16日(日) 11:00~14:30頃(11:20頃スタート) ※雨天決行
場所 仁徳陵古墳前(スタート・フィニッシュ)
※当日大仙公園内にてイベント(10:00~16:00)も同時開催
コース 大仙公園周回コース(1周 2.7キロ)
料金 観戦無料
交通 高野線:堺東駅から無料シャトルバス工業学校前下車徒歩約15分 または
泉北高速鉄道深井駅から無料シャトルバス百舌鳥駅前下車徒歩約7分
お問合わせ 072-233-9555(ツアー・オブ・ジャパン組織委員会 堺ステージ実行委員会)

南海線高野線

第14回 ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージ

春季 堺文化財特別公開

オススメ

千利休をテーマに、堺の歴史名所をガイドがご案内

日時 5月20日(木)~24日(月)
公開箇所 妙國寺、南宗寺、大安寺、千利休屋敷跡
公開時間 10:00~16:00(南宗寺9:00~16:00) ※受付は15:45まで
料金 400円(千利休屋敷跡のみ無料)
交通 高野線:堺東駅下車徒歩約10~20分
南海線:堺駅下車徒歩約10~20分
お問合わせ 072-228-7493(おいでよ堺21実行委員会事務局(堺市観光部内))

南海線高野線

春季 堺文化財特別公開

泉州黄たまねぎ祭〈田尻漁港〉

昔懐かしい、甘くてみずみずしい幻のたまねぎをご賞味あれ!

日時 5月23日(日) 7:00~12:00 ※雨天決行・荒天中止
場所 田尻漁港 日曜朝市会場
料金 無料
交通 南海線:吉見ノ里駅下車徒歩約15分
お問合わせ 072-466-5008(田尻町役場 産業振興課)
072-465-0099(土・日/田尻漁業協同組合・田尻海洋交流センター)

南海線高野線

泉州黄たまねぎ祭〈田尻漁港〉

観心寺 楠公祭

楠木正成の供養祭で、お琴の演奏、詩吟奉納などを行う

日時 5月23日(日) 11:00~
場所 観心寺
入山拝観料 大人300円、小・中学生100円
交通 高野線:河内長野駅からバス観心寺下車すぐ
お問合わせ 0721-62-2134(観心寺)

南海線高野線

観心寺 楠公祭

第9回 浜街道まつり〈泉大津市〉

伝統的な町並みを散策し、昔遊びやイベントを楽しもう

日時 5月23日(日) 10:00~16:00
場所 泉大津市神明町・東港町・本町
イベント 音楽玉手箱、子ども昔遊び、街角ギャラリー、我が町一番ショップ、ウォークラリーと町並みツアー、ミュージック・ストリート
交通 南海線:泉大津駅下車徒歩約5分
お問合わせ 0725-33-1131(泉大津市まちづくり政策課)

南海線高野線

第9回 浜街道まつり〈泉大津市〉

泉大津フェスタ2010

パトカー・消防自動車の展示やダンス・吹奏楽のステージなど見どころ満載!

日時 5月23日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行
場所 きららタウン泉大津周辺
交通 南海線:泉大津駅下車徒歩約20分 または 無料送迎バス
※駐車場がありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
お問合わせ 0725-33-1131(泉大津市教育委員会事務局 生涯学習課)

南海線高野線

泉大津フェスタ2010

第24回 帝塚山音楽祭

音楽を楽しむライブや野外ステージ、高校生バンド数組のプレイベントも開催

日時 5月29日(土)・30日(日) 10:00~22:00(会場により異なる)
場所 帝塚山周辺店舗、万代池公園内
料金 無料
※ライブストリート企画のみ(前売)2,500円、(当日)3,000円
交通 高野線:帝塚山駅下車徒歩約2分
お問合わせ 06-6678-0022(帝塚山音楽祭実行委員会)

南海線高野線

第24回 帝塚山音楽祭

和歌山市駅長・和歌山支社特別企画「語り部と歩く歴史跡」約9キロ【要申込】

オススメ

日時 5月30日(日) ※小雨決行
集合 加太駅 10:00
※なんば駅8:15発特急サザン和歌山市行きに乗車、和歌山市駅で加太行きに乗り換えが便利です。
料金 無料
※交通費は各自ご負担願います。
※昼食・水筒・雨具等は各自ご用意願います。
募集 50名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
コース 加太駅⇒常行寺⇒深山第一砲台跡⇒展望台⇒休暇村紀州加太芝生園地(昼食)⇒淡嶋神社⇒加太駅(15:00頃解散予定)
交通 加太線加太駅下車
お問合わせ 073-422-0101(和歌山市駅)
073-433-1285(平日9:00~17:00/和歌山支社)

南海線高野線

語り部と歩く歴史跡

方違神社 ちまき祭

方除けのちまきを供えてお祓いし、「湯神楽」や稚児による「お砂持ち神事」を行う

日時 5月31日(月) 13:00~
場所 方違神社
交通 高野線:堺東駅下車徒歩約10分
お問合わせ 072-232-1216(方違神社)

南海線高野線

方違神社 ちまき祭

大仙公園日本庭園 こいのぼり

堺が誇る伝統工芸の「堺五月鯉幟」が五月の大空を元気に泳ぐ

日時 5月31日(月)まで
開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
場所 大仙公園日本庭園
休園日 月曜日(祝・休日の場合は翌日)
料金 おとな200円、こども(小・中学生)100円
5月8日 鯉幟を描く体験講習会を開催(参加費2,000円)
交通 高野線:堺東駅からバス旭ヶ丘下車徒歩8分 または
大仙町下車徒歩約10分
お問合わせ 072-247-3670(日本庭園管理事務所)

南海線高野線

大仙公園日本庭園 こいのぼり

現役最古といわれるチンチン電車で訪ねる「ものの始まりなんでも堺」【要申込】

オススメ

※受付を終了しました。

日時 6月11日(金)
集合 今宮戎駅 8:50
料金 お一人さま 4,780円(大人のみ)
※お食事代を含みます。
募集人員 35名(最少催行人員25名)
※満員になり次第締切り
募集期間 5月6日(木)~5月31日(月)
コース 今宮戎駅⇒(徒歩)⇒恵美須町電停 モ161形貸切の路面電車⇒(チン電)⇒我孫子道車庫(洗車体験)⇒(チン電)⇒大小路電停⇒(徒歩)⇒つるや楽器(三味線)・郷田商店(おぼろ昆布)を見学⇒(徒歩)⇒開口神社 神社からは貸切バスで移動⇒(バス)⇒シティホテル青雲荘でご昼食(特選穴子御膳)⇒(バス)⇒南宗寺⇒(バス)⇒大寺餅河合堂(大寺餅)⇒(バス)⇒堺刃物伝統産業会館・八百源来弘堂(肉桂餅)⇒(バス)⇒仁徳陵古墳⇒堺東駅・堺駅(18:20頃解散)
※交通事情などにより解散時間は遅れる場合があります。
※堺市内は堺観光ボランティアガイドも同行します。
その他 I LOVE チン電キャンペーンTシャツをプレゼントいたします。
※お一人さまに付き1枚
交通 高野線:今宮戎駅下車
お申し込み・
お問合わせ
06-6644-7533(平日9:00~17:00/ぶらりたび受付ダイヤル)
主催 南海電気鉄道株式会社 営業企画課

南海線高野線

現役最古といわれるチンチン電車で訪ねる「ものの始まりなんでも堺」
※名称・内容・開催時間は、やむを得ず中止・変更する場合がございます。ご了承ください。
12
今月の沿線行事トップへ戻る
↑ページの先頭へ