2006年04月30日

ガガガガレッジ○ール3

 タイトルには特に意味はありません(嘘つけ!)
 さて、今回は分かる人にはわかるが、分からない人にはわからない話をします。
colt

 はい、上の写真は三菱のコルトですね。有名だと思います。
 さて次の写真は・・・
tarmac

 さっきとは違って豪快な走り!でもなんか似てる・・・もちろんどちらも(英?)三菱製です。
 そう、親戚の(CZ−3)ターマックです。コルトとはフォルムそのものは似ているものの、コルトは90馬力前後なのに比べ、ターマックは200馬力オーバーを引き出しています。さらにコルトはFF(前エンジン前駆動)で、ターマックは4WDです。・・・そう、第2世代ランエボなのです。実質GT4もターマックラリーカーという車を作ってしまっています。
 ランエボ好きには少々惜しいですが、可愛いフォルムをしておきながら速いというのは、走り屋と(の)家族にはやさしいですよね。
 途中の文に四駆(4WD)というのがありますが、ちなみにそれはフロントエンジンですよ。MRとRRはドライバーシートの後ろです。
 久しぶりにフォト公開。→  続きを読む
Posted by vodafone3917 at 21:31Comments(0)この記事をクリップ!

2006年04月24日

123456789*0#3

はい、パソコンで編集しました。
WRC2005

全体図
f


b

後ろ
s

・・・とまぁこんな感じです。
これまたkimuchiさんのところのものに刺激され作りました。
全体的に大きくなってしまいましたが・・・。作るに当たって、
stecar

 こんな感じのラベルを使いました。右側の伸びるラベルは、後左右の、三菱マークに使いました。左側の白地のラベルは、それ以外のステッカーです。
 こういったものは基本的にプリンタでやるため、白はすれません。透明になってしまいます。なので、白い文字やマークのときは左側のもの、もしくは貼り付け面が黒などの場合は、白地をオススメします。基本的に最初から白地がいいですよ。
 しかし、欠点があって、分厚いので曲面には向かないということです。
その辺を考えましょう。  
Posted by vodafone3917 at 07:38Comments(0)この記事をクリップ!

2006年04月19日

V802N3

 タイトルは単にvodafoneの宣伝どえす・・・。
リンクに関してですが、ここではなく、プロフィールの、TripureG~home~にアクセスしたのち、そこのアドレス+リンク内のバナーをコピーしてリンクに設定していただけるとありがたいです_| ̄|○
 エンドレスランサー買いました。
S.endranse

S&W

ちょっと高かったですが、クリアコート+半ラベル貼り付け済みなので、格好はいいです。ただどうせですからモーターとか改造してほしかったですね・・・
ちなみに下のほうの写真は2ショットですが、WRCのほうにもクリアコート+コンパウンド磨きをしたので、光っています。+車高アップ。

p.s.for白熊M様
そちらのほうに書き込み等ができなかったために、挨拶もしていませんでした。今度から連絡等する時は、http://vodafone3917.ty.land.to/←こちらのなかにある、掲示板にかきこんでいただけますとありがたいです。改めお願いします。

GT4写真、しばらくぶりです。↓へ。  続きを読む
Posted by vodafone3917 at 20:56Comments(0)この記事をクリップ!

2006年04月14日

2

 ここでひとつ、「子供は大人を写す鏡だ。」言っておきます。
これの意味は、今見てた、「大田光の私が総理大臣になったら」(だっけ?)を見て思いました。掲示板100円は反対ですね。それは、書きたいことを書いて何がいけないと、宣伝は流石にいけないと思いますが、いけないことを書かせる。大人(全員とは限らない)がそういう社会を作り上げたから。僕と同じ世代の人はほとんど同じことを思っていると思います。・・・ベタだなぁ_| ̄|○
 そういえば掲示板、HPにセットしてありますので、メール以外の連絡方法として、ご利用ください。  
Posted by vodafone3917 at 20:55Comments(0)この記事をクリップ!

2006年04月05日

Do you have many "Dream"?(ネタバレCaution)

 合宿も終わり、エウレカセブンの最終回を録画しておいたので観ました。いい話ですよね・・・あの結果は主人公がヒロインを信じられたからであり、逆、つまり相互関係において信じあえたという次第だった。
はて、実際はどうでしょうか、信じ合うことができるでしょうか?
答えは今は×でしょう。なぜなら信じられるものがないから。
ニート。こういう人がいい例でしょう。夢を持って世間に出たところであっさり弾かれてしまうのがいま。だから夢を信じるのが馬鹿馬鹿しくなる。
でもね、諦めたらそこで終わり。信じるのがつらいならやめればいい。つらくても信じ続けることができたなら勝ち取ることができると思う。
  
Posted by vodafone3917 at 11:52Comments(0)この記事をクリップ!

2006年04月02日

Fw: 言い遅れたが2-3ですから

それでは合宿にいって参る
/(`´)
  
Posted by vodafone3917 at 07:23Comments(0)この記事をクリップ!