レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/10(月) 13:13:21 ID:???0
- ★「全額面倒を見る」=口蹄疫での補償で−赤松農水相
・口蹄(こうてい)疫の発生に伴い宮崎県を訪れた赤松広隆農水相は10日、
東国原英夫知事と会談し、「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」と述べた。
家畜の殺処分による農家への補償割合を現状の5分の4から、全額に引き上げる
方針を示したもの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000065-jij-pol
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:03 ID:HRXqnBN60
- ねしたぐば
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:19 ID:JJ+Z1DD50
- 帰れ!
って言われた?
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:51 ID:qn3Fu49w0
- まぁこれは当然だよね
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:51 ID:FE2ccqL90
- >>「補償、全額面倒を見る」
口だけ民主党
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:12 ID:FQ8fzd9c0
- てめえの給料で払え
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:22 ID:/+yX3dzy0
- 事業再開できない期間の生活費も出せよ。
ただし税収の範囲内でな。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:23 ID:MO7SP26s0
- 宮崎の肉は食えんな
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:38 ID:vMhFvAdB0
- まず全額の定義と文書化を
- 10 :お尻店長 ◆OSiRiPvLfc :2010/05/10(月) 13:15:55 ID:UPo2wVTx0
- 全額補償はいたします、財源は考えておりません!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000065-jij-pol
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:56 ID:Bt++p6mP0
- フェミ予算削ってまわせ
- 12 :天の声:2010/05/10(月) 13:15:58 ID:r0rdUyV40
- ネトウヨ涙目w
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:59 ID:IrtICvnh0
- カネで何でも解決させる知障内閣だなw
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:00 ID:IyRNCVZN0
- 1兆円規模
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:13 ID:BM+FGWT80
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
↓
そうでしたっけ?ウフフ
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:18 ID:9nz9nGf30
- 馬鹿松 おまえが遊んでいる間に被害が増えたんだからおまえが払え
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:21 ID:7nHpNdqk0
- ・・・それだけ? 殺処分費用を全額出す、たったそれだけなんですか??
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:30 ID:zhHU4U8+P
- 赤松農相談
「後で国が処理する」という発言は私(赤松)の個人的な発言であり
政府の承認を得ているかのような誤解を与えてしまったことを陳謝い
たします。
(2010.6.10)
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:31 ID:IjoYeK2Z0
- また言うだけか。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:32 ID:LUUQLksb0
- で、現場視察にはやっぱり行かないのかね?
現場行かないで県庁で話するだけなら電話でも変わらんよ、大臣さん。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:32 ID:MREchJVw0
- 全額保証は目標でした
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:32 ID:TJwKdZC20
- 自作自演みたいなもんやな
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:32 ID:ULkjzxdV0
- 電話報告今、古川・松下議員から電話をもらいました。
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。
2人から憤慨しての報告でした。
私が、そんな場面に出られなくて、2人には申し訳ないと謝りました。
どれ程、悔しかったことでしょう。
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:33 ID:jM0mRjnP0
- でもって、払う段になって、
「そんな高額だとは思わなかった」
っていって、値切りに掛かるんだろ。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:38 ID:bMKN+7g50
- さっさと対応しねーからだろ
誰がそんな金払うんだよ
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:39 ID:QDC0nsd60
- 財源はーーーー?
またばら撒きかwwwwwwwwwwwwwww
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:42 ID:fhbtlbDY0
- 発生後になんか農家に補償する機関を仕分けしてなかったっけ
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:46 ID:pwOBBhK+0
- >>1
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
> 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
県にやらせて国は逃げ切る気マンマンだな。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:48 ID:xH6/h9cn0
-
ばら撒けば対応が遅れた責任取らなくていいと思ってるのかな
ばら撒く金も税金なんだけどねぇ
民主党員に出させろよ
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:49 ID:d6ITMyNo0
- >>「補償、全額面倒を見る」
軽く言ったね。www
農家個別補償に金使ってたら予算無くなるだろ。
- 31 :アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/05/10(月) 13:16:54 ID:O1kVotun0
- お前の私財でだろ?バカ松。
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:58 ID:1PtIlTgk0
- マジかよ。うそだろう。
豚と牛で値段は違うが、仮に
100万円書ける60000頭=600億円だぜ。
嘘だろう。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:02 ID:OGYj51uT0
- 大不況の激甚災害下での国民の収入激減も補償しろよ
農家以外の票は要らないか?
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:09 ID:/K8KHSLD0
- おいおい
そんな金あるのか?
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:21 ID:nLr/P0H90
- >>1
それくらいの事外遊先でも指示できるだろうが!
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:26 ID:C6LXt9ki0
- 口蹄疫問題の解説
総統閣下は政府の口蹄疫対策に大変お怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10637491
時系列まとめの映像化
宮崎を見捨てた民主党
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10658120
自民党口蹄疫対策本部記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml
やる夫が牧場経営をするようです(口蹄疫顛末編)
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
【口蹄疫20100508】知事からの要望を受け小沢氏コメント
http://www.youtube.com/watch?v=U5gO1dBzckw
民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
【口蹄疫被害拡大】民主党が隠蔽「発生後すぐに報道規制を指示した」原口★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273422553/
【口蹄疫 情報集積所inVIP】 dat落ち
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273240117/
【口蹄疫 情報集積所inVIP】2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273373757/
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:29 ID:wiTdV/Wa0
- 保証は中央畜産会から行う
↓
畜産会は仕分け済みなのでできない
↓
仕分けしたやつが悪い俺悪くない
こういう流れかね
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:31 ID:ykXLQoWj0
- 藤井厳喜は立候補しないの?
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:32 ID:wd0v3c7d0
-
また安請け合いかwwwwwwwwwww
己のミスの埋め合わせに税金を使うには少しも躊躇しない民死ゅ党wwwwwwwwwwwwww
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:33 ID:zs2azDQv0
- 対応のまずさを全額補償で誤魔化すのか
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:34 ID:6ykkIbPx0
-
国は県の後追いで金の工面のみやるという事が
工面しなきゃならない金が増えないように努力する気が無いんだな
このまま増え続けてもいいとでも思ってんの?
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:36 ID:MBM1FJe30
- 26000円の子供手当は半額になるんだっけ?
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:38 ID:oFmiPXZk0
- それだけかよ
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:45 ID:JOKX64gi0
- 補償の前に防疫すませよ
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:45 ID:r/KTZwjh0
- 補償は全額見る。
見ることは見るのだが、参院選の結果如何によっては考えさせて貰う。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:56 ID:XL4nyt5H0
- 何兆円になるんだろう
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:58 ID:gKCUfZxX0
- さすが俺たちの民主
神対応すぎるw
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:02 ID:y6U0rp5E0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
個人の思いを話しただけです
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:08 ID:E0QZP/AO0
- >>1
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する
さてさて、口約束をどこまで信用してよいのやら・・・・・
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:10 ID:sZU5RL/30
- 九州全部の市場が閉じてるから農家は死にそう
運転資金を貸してるのは農協
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:17 ID:UbEeZJyJ0
- マンパワー忘れてません?
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:20 ID:VXOiYdDf0
- 今更?
しかもまずは県が出せだと?
馬鹿なの?それとも朝鮮人なの?
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:20 ID:JZ9EvLEl0
- 民主政権になって、無駄なのも無駄じゃないのも含め
どんどん金が出て行くなあ
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:21 ID:BM+FGWT80
- これはやって当たり前
本来なら子供手当てを中止して浮いた金を全額宮崎県に投入するべきだ
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:22 ID:VyQGdNbE0
- >全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
言うのはお前だというのに、何でミンス議員は悉く人事なの
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:30 ID:XwuNZA300
- 5年間の補償とメンタルケアも
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:39 ID:k4GiXbr90
- こいつの無能の尻拭いは税金かよ
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:39 ID:uxGgBquy0
- おせええええ
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:39 ID:iu/UVdWa0
- もっと早く言えよ馬鹿かコイツwww
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:47 ID:zKWrDR3h0
- >1
そなことは当たり前だ
それより緊急性の高い、薬剤、人員、装備、埋立地をどうするのか言えよ
全部国の責任だぞ!
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:47 ID:UGGzFt2Q0
- 「民主党はよくやってますよ」で大々的に報道開始かよ
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:57 ID:KGVRY8A40
- 対策取らずに全額補償とな?
いったいいくらになるか考えてもいないんだろこの裏松は
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:57 ID:juWblGNt0
- >(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する
国が面倒見ると言ってるんじゃなくて、口先で言ってりゃいいんだ、
東、とりあえずお前全部やっとけ。と言ってるだけだな。
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:02 ID:sFViZPGA0
- ただし次の参院選で民主党候補が落ちた場合はその限りではない
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:05 ID:XwuNZA300
- >まずは県にやってもらい
東、逃げてえええええええええええ
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:07 ID:y8IiDziW0
- .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 今日から口蹄疫の報道を開始します
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l |
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:12 ID:Oc2U5eQp0
- 赤松 「結局、金だろ金。 財源?シラネ〜」
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:13 ID:4tggqEcG0
- 子供手当てやめれば余裕で金間に合うんじゃね
やめようぜ
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:13 ID:IyRNCVZN0
- その前にとっとと陣頭指揮とって封じ込めろや
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:14 ID:62KzHRPU0
- なんという口約束www
つうか、地方を馬鹿にしきってるだろ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:18 ID:x6PiS5pt0
- いまさらだが
この問題に対する初心者のための動画への誘導。
先月22日において、野党からの追求がありながら政府の認識はこの程度でした。
4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問
ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html
18:40 付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
いろんな指示が飛んだそうです。
(今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
何のご指示も何もない。
28:28付近
江藤「(現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知ったという山田副大臣の答弁に対して)
…ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
よく言えますよ。ぜんぜん駄目じゃないですか。
29:00付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
もっとちゃんとやってください!!
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:24 ID:a40/VUrL0
- まず県がやるってとこが非常に臭い。臭過ぎる
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:24 ID:mp44s2Ad0
- 払う気なさそうだな
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:26 ID:tb3kXAkx0
- いざ払う段になって「やっぱり無理でした」と言われても不思議じゃないからなあこの政権
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:27 ID:6zy0GJ/p0
- おせえええええええええええええええええ
赤松ぼけえええええええええええええええええ
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:31 ID:lubuag+h0
- 農場閉鎖になった人達の怨念がすべてこいつに行きますように
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:34 ID:mExeadEO0
- さすが民主党だな
次の選挙も安心して投票できるね
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:33 ID:dH3v3e3l0
- 子供手当を無しにしてこっちの面倒を見るって言ったら少しは支持率上がると思うよ。
農家個別保障も農地貸しはがしの一因になってるんだから無しにしたら更に少し上がると思うよ。
その上で国家規模の農業ビジョンを示せば加えて少し支持率上がると思うよ。
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:34 ID:QVai7RjY0
- 政府が迅速に動かなかったせいで、多額の税金が投入されることになったな。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:43 ID:nLr/P0H90
- この動画は観といた方がいい
【口蹄疫】平成22年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
6:00〜江藤議員、マジ鬼気迫る勢いで窮状を訴えてる
これがなんと18日前の出来事だぜ?
で、今日 「緊急宮崎入り」 とか何寝ぼけた事言ってんだ?
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:57 ID:FfnsPUBd0
- で、もちろんこれは赤松個人の発言であって
政府としては以下略
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:57 ID:QfvgZU/90
- >まずは県にやってもらい
なんか気になる…
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:57 ID:1sJUuCLq0
- ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| (殺処分の補償を)全額後で国が処理する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 処理するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 補償金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:59 ID:by8jh/UK0
- >>1
お前の金で面倒見ろや、赤松
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:01 ID:6ykkIbPx0
-
>できることはすべてやっている
選挙の道具に使う気マンマンだな
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:03 ID:6l3L70rV0
- 売国民主党員全員しねえええええええええええ!!!!!!!!!!
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:07 ID:6lt8IsdK0
- またそんな口からでまかせの安請け合いを。財源はどうする?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:10 ID:IjoYeK2Z0
- ミンスの口先癖も
どげんかせんといかんな。
- 89 :名無しさん@十周:2010/05/10(月) 13:20:10 ID:n7aevK6E0
- 外遊して信用0の人が、何を言っても無意味でしょ・・・
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:13 ID:F/J+IlkE0
- 完全にハゲ東と自民のせいなのに、民主党は優しいな
自民王国の宮崎は民主党に大きな借りができた
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:19 ID:hJcizT9s0
- 口蹄疫にかかっていないのも処分して農家ウハウハだね
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:28 ID:kYrH5P2T0
- その金は誰が払うんだい?
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:31 ID:uWLjXRkt0
- >>23
民主だ自民だと言ってる場合ではないのに・・・酷すぎ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:36 ID:T5erfvAg0
- これはやって当たり前。てか対応遅すぎなんだよ
土壇場になって県の負担云々ぬかした瞬間に政権が吹き飛ぶ事を
理解しているかどうか疑わしいがね
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:36 ID:XwuNZA300
- 裏口から入り
裏口から逃げるように出て行った大臣w
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:40 ID:ofRVGl2l0
- 何で全額補償するって言ってるのに叩かれてんの?
なんか民主叩けりゃいい奴ばっかみたいだな
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:39 ID:PvelEc5g0
- >>1
また「財源が無いので、半分は対策用の稲わらで」とかいい出すオカン
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:41 ID:nKvI3vqu0
- まずは糞松の全財産を没収すべき
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:54 ID:XR+yIcHo0
- 書面にして証拠取っておけ
あいつらは骨の髄まで嘘吐きだ
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:57 ID:cQ+Tatu80
- さすが農林水産省口蹄疫防疫対策本部本部長、赤松農林水産大臣だ。
NHKをはじめ東京局のテレビでも対策を流し始めたし、解決は近いか
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:00 ID:Dl62C5/00
- 赤松「やばいけど金やるからだまっとけよwこの金もどーせ俺の金じゃねーしwwww」
散々弄んだ女を金渡して捨てるドラ息子のようだw
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:00 ID:zKWrDR3h0
- おそ松裏口は法律すら読んで無いだろう
全部国の責任だぞ!!!
家畜伝染病予防法
一次的には地方自治体がマニュアルに沿った役割を分担するが、基本的な責任は国にあるという法律
こんな感じかな;
全部を国がやるわけにもいかないので、最初の簡単なところは地方がやってね
でも出来なくなったら言ってちょうだい、後は国が責任を持ってやりますから
今回は、初期段階で県だけでの対応不能との国への援助要請があり、地方自治体の範囲を超えているのは明白
100%国の責任が問われる
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:02 ID:FGAocjyR0
- 「面倒だな」と見てるだけだったりして
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:05 ID:IG4s6Maa0
- >>1
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
> 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
すげえ、こんな事言われてもまったく安心できないのがすげぇ
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:09 ID:mzUD7rDO0
- 報道規制とか
政府は何もしないとか言ってたやつらどこ行った?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:13 ID:D6SASE/10
- 母子加算に使うために災害対策費削ったんだっけ
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:14 ID:XWM3pXzs0
- 家畜の殺処分が増えていっても、なんら気にしない赤松は
根っからの部落民
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:16 ID:qJfXz1Ba0
- >まずは県にやってもらい
国がやることじゃねえのか?
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:16 ID:/kzsmCZh0
- 被害大きくしといて、後から救済。
これでありがたがられて支持率上がると思ってるんだろうなw
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:18 ID:pwOBBhK+0
- 初動に巨額の予算を突っ込んで口蹄疫の拡大を防ぎ
結果的には予算を大幅に余らせた自民党。
無為無策おまけに外遊で被害を拡大させ
その巨額ツケを国民に回す民主党。
(ちなみに未だに被害額は絶賛増加中)
素人に政治やらせちゃダメって事だな。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:21 ID:qUdfYtzb0
- 財源はどうするの?
6万頭から待機してるんだけど?
一頭当たり40万から70万かかるんだけど?
あと殺処分費用だけじゃなく、殺処分した畜産農家の保証は?
いきなり資産0で、この就職氷河期に5年も畜産できない人がいっぱいるけど?
牧場もってたと自慢してたでしょ、赤松ってさ
恰好だけか?
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:21 ID:Bb1khCaC0
- >「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
「ただし全額現金での補償とは限らない」
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:23 ID:hAwD/GWs0
- 全額補償は当然として、今まで放置していた責任はきっちり取らなきゃな
外遊先で行方不明になってりゃ責任追及されずに済んだのになw
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:25 ID:0DUP8Ewo0
- 間違いない。これは逃げる。
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:31 ID:LVJ02FonP
- これはそのまんまハゲの失態。
自分のケツは自分でふけ
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:33 ID:JYseB5C30
- >>1
おいーそれだけじゃないだろうなw
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:36 ID:7EZGaUdl0
- アホだろコイツ
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:40 ID:d6ITMyNo0
- >家畜の殺処分による農家への補償割合を現状の5分の4から、
>全額に引き上げる方針を示したもの。
赤松一人で決められないだろ。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:48 ID:4Nl7clsc0
- さすがw 裏口大臣
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:49 ID:e/cdRjB50
- いや金も大事だけど現場で陣頭指揮とって事態の沈静化図れよ・・・
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:51 ID:zeNAEll40
- >20
普通に報道の取材も厳重に慎むようにって話だよ 現地は
宮崎県のHPでも告知されてる。 人がキャリアになるんだから
>電話報告今、古川・松下議員から電話をもらいました。
>大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。
>2人から憤慨しての報告でした。
>私が、そんな場面に出られなくて、2人には申し訳ないと謝りました。
>どれ程、悔しかったことでしょう。
>ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698
これの方が問題、発信元が議員だから信憑性高いし、
これは酷い・・・民主党にも直接抗議した方がいいんじゃないかな。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:52 ID:6zy0GJ/p0
- >>23
これはひどい、もうミンス終わったな
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:55 ID:Cl27OEm80
- ネトウヨの思惑とぜんぜん違う円満会談でワロタ
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:03 ID:piO38Szv0
- >「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
www
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:03 ID:F6VhwjSj0
- >>1
また、やるやる詐欺か。 払うときには誰が大臣?
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:06 ID:C6LXt9ki0
- 【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273240117/507
> 507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
> マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ
>
> 今後の方針
> 民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
> 全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:08 ID:BM+FGWT80
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 政府としては全額補償を含めてゼロベースでこれから検討する予定です
\ |┬| ノ
/ `ー' \
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:08 ID:lq7tPQGZ0
- みんな落ち着け
県の対応が終わった頃に、民主党が存在すると思うか?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:17 ID:zHxugbhr0
- >なんか民主叩けりゃいい奴ばっかみたいだな
当たり前だ、初動を謝って被害拡大させたんだから、
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:22 ID:h7yHBTYo0
- ひがしはらさん出番です。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:28 ID:mExeadEO0
- >>96
「ネトウヨ」は宗教だから
普通の議論は通じないんだよ(´・ω・`)
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:31 ID:jqD2CB6U0
- んなもん当たり前だろボケ
ほったらかして拡大させた責任を国民の税金から出すってか?
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:32 ID:6ykkIbPx0
-
>後で国が処理する
選挙の道具に使う気マンマンだな
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:34 ID:nLvQT6B80
- 民主の言うことなんざ正式な書類が出るまで信用できん
というか正式な書類ができてからさえ信用できないというのに
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, 書類は処…整理しないとね…
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ ) ;;::::;:::::::::::
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ フフ・・・ :::::;;;;;::::
|:::::::::::::::(__人_) | :::;::::::::
\:::::::::::::`ー' / ::;;;;;::
/:::::::::::: \ 、、 ;;;:
┌∪┐:::::: |、_) 从
└┬┘:::::: | \ 从 从 ::
ヽ:::::::::::: ノ \ /( ,、人 从
∪ ̄ ̄∪ <\/>、> )>\
\, < > \/
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:39 ID:R+9PBhES0
- あれ?こないだなんか仕分けしてなかった?
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:41 ID:EGjj5cW50
- >>96
バカいうなよ
全額補償?
ふざけるな
本当にそれやったら実際殺処分になった豚の倍以上の申請くるぞ
ナニ血迷ってんの?
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:49 ID:rUT+JGSp0
- これは個人的な発言です
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:49 ID:RBfkHA9S0
- だから票をよこせって事ですねわかります
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:52 ID:g6eV+cTh0
- 無策な民主にそれを報道しなかったマスゴミ。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:55 ID:9ndjHzD10
- >>1
そもそもその発言4/22の農水省質疑での江藤議員の発言
まんまパクリやん
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:57 ID:yNTkCO680
-
>「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相
ただし
参議院で民主党を支持すれば
っていう交換条件がついています
ってか?
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:08 ID:wgrrIPRF0
- 今更ノコノコやって来て、殺処分費用を5分の4から全額にしますって口約束か。
さすが民主党、小選挙区で負けた地区には容赦ねえな。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:13 ID:gnf1DPvN0
- お粗末の対応が遅れたせいで被害が拡大してるんだが
それはどうするの?
財源は税金だから宮崎以外の国民が無関係とは言えんぞ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:16 ID:Q/fFjAh50
- 先月の時点で手を打っとけば全額面倒を見るにしても消し飛ぶ金が少なくてすんだのに。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:21 ID:gtwWd3tg0
- 農家の所得補償は無しよ
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:23 ID:RFrfCP990
- >>23
赤くしとこう。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:26 ID:jXIxiDBnP
- 何時までも、あると思うな
国と予算
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:27 ID:D+IYyka10
- もちろん、参議院選挙で民主党推薦の候補者が落選したら「なかったこと」に。
立候補する民主の新人、元毎日新聞社の小沢番記者だっけ?
7日に小沢が宮崎まで東国原に(口蹄疫ではなく)選挙協力で会いに来て、
その後の記者会見したときに同席してたけど、32歳にとても見えないふてぶてしいオレ様野郎に見えたよ。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:32 ID:Q93E3nc40
- 県に立て替えられる金があるのか?もう今までの対応でかなり無茶してんじゃないのか?
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:36 ID:XWM3pXzs0
- 「金は必要なだけ出す。財源なんていくらでもある」
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:40 ID:RC1ENYaJ0
- ちんたら遣ってきて偉そうだなw
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:43 ID:QgQOcjHy0
- 誰の金つかう気だ?
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:52 ID:Wi5sIXxj0
- どうせ払う段階になったら
「そういう意味で申し上げたのではない」
等と言い出すに10000ルーピー
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:52 ID:VqCHEEF70
- もっと早くから国が大規模に全面的支援して対処してれば、
疫病の蔓延を防げた可能性も有るし、余計な財政支出も掛からなかったかも知れないのに
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:58 ID:qUdfYtzb0
- もはや、金の問題だけじゃないことをわからん奴が大臣なんだぜ
長妻といい福島といい北澤といい赤松といい
民主党の政権はトップからアレ揃いだなwww
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:59 ID:J8PJPf+40
- なるほど、被害を拡大させておいて補償すればそれだけ多く感謝されるということか
相変わらずこういう部分だけは天才的に上手いな
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:06 ID:aL2dVMdh0
- てかさー、政府の対応が遅かったからここまで被害が広がったのに
税金でまかなうのかよ
納得いかんわ
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:07 ID:zKWrDR3h0
- 責任は明らかに民主党政権の無能無策にある
税金を使うことは許さない
まず、民主党が個人資産全部を提供することを要求する
当たり前の話だ
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:08 ID:7LsgDlsg0
- >>96
例え今後どんなに良い事をしても
民主党は消滅しなければならない、それだけだ。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:10 ID:dkqgM73E0
- なんか人を轢いても
金払えばいいんだろ的な言い方だな
こういうのは結果ではなく経過が問題だろうに
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:14 ID:rLZ9xPm/0
- どうせ満額支給できません
とかそういうオチな気がする
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:14 ID:mFgAzVA70
- それ以前に埋める場所の確保と、一般車の消毒作業が出来てないだろ。
国が直接対応しろよ!
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:16 ID:n9wTOwjc0
- >>18
これは何?
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:18 ID:cVfLDMV20
- お前の不手際のツケを税金に回すなよ
師ね
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:23 ID:zhHU4U8+P
- 「後で国が処理する」とは党の考えではなく、私自身の発言で公約ではない
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:23 ID:82FrJmtm0
- 金の問題じゃなくてさぁ・・・
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:24 ID:jouF7gSz0
- 民主閣僚の資産から払うなら評価するけど、税金を投入するだけだろ?
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:28 ID:T5erfvAg0
- >>141
ここまで被害拡大して見返り要求するか?
要求できる立場じゃねーぞ?
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:43 ID:THYXjhXR0
- 宮崎経由岩手行き牧場見学ツアーでも行きたい気分だわ
初動がどれ位違うのか見てみたい。
それで対応が違うなら民主党は間違いなく駄目な党
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:52 ID:/d/bdS5B0
- 早い段階で対処しておれば、補償額も小さくて済むものを・・・。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:56 ID:XwuNZA300
- >>96
何千億だぞ。
普通はここまで被害が広がらないように初動で抑えるもんだ。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:00 ID:RBfkHA9S0
- >>1
まずは県にやってもらい
跡で国が処理する
うっそくせええええええええええええええええええええええええ
まず国がやれよ
それとも参議院の得票を見てからやりますってか?
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:01 ID:UbEeZJyJ0
- 早く対策しろ
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:02 ID:jqD2CB6U0
- >>156
実際は感謝どころか激しい怒りを感じてるだろうがな。
まーこれも民主支持しないと減額するんだろw
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:02 ID:7EZGaUdl0
- 移動制限区域の家畜たちが出荷できない損害も
アホ松が被るのか?
本気で言ったのか?
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:07 ID:1sJUuCLq0
- >>168
ヒント: 民主党
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:10 ID:0DUP8Ewo0
- >>96
北沢「約束は重いが実現できるかは別問題」
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:11 ID:BrJOOXW40
- 農家手当てに口蹄疫補償
埋蔵金も大変だな
というか、全額補償もなにも日本の畜産業壊滅の危機じゃん
今後の疫病根絶対策とか、どうするんだろうね
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:15 ID:6zy0GJ/p0
- 電話報告今、古川・松下議員から電話をもらいました。
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。
2人から憤慨しての報告でした。
私が、そんな場面に出られなくて、2人には申し訳ないと謝りました。
どれ程、悔しかったことでしょう。
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:16 ID:6lt8IsdK0
- >>91
1頭でも陽性が出れば、罹ってなくても全頭処分だが?
>>100
赤松が帰ってくるまで報道規制して、赤松が対策を発表して、マスコミがヒーロー的に取り上げる筋書きって
本当だったんだな。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:20 ID:hhjMwOCR0
- 口だけだろ
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:20 ID:0jdXohnH0
- とりあえず一安心と言った所だが
これから何か飛び出してくるのかが楽しみではあるwwwwww
ここから斜め上の超展開が待ってるんだろ?
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:21 ID:I5eiAGJ60
- 無能!
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:23 ID:9midlS200
- 万引き犯が
ハイハイ、金払えばいいんでしょ!と言うのと一緒だな
アホか
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:23 ID:2qcHH2ID0
- やっぱり最悪の国民の考え方になっちまったか。
これもしっかり俺の脳内に入れておく。なんデモ国民の血税を無造作に
投入すれば良いと思ってる馬鹿大臣。GW以前から始まっていたのに
外遊(海外旅行)で一番遠い距離を旅行した腐れ大臣。
遊び放題で帰ってくればこんどは尻拭いは国民の血税っていったい
こいつ何様なんだよ。民主党はくその役にもたたない馬鹿議員ばかり。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:24 ID:0+mKmspr0
- >>123
遅いんだよ
これがGW前(4/20)の発言なら喝采が上がって、民主ヤルジャンとなってたのに
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:25 ID:TY5nomXL0
- お前の金じゃねーだろwwwwwwwww
全部税金だよwwwwwwwww
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:26 ID:IZQ9McIf0
- 財源なき補償
するする詐欺w
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:34 ID:ofRVGl2l0
- >>136
何のために全額補償が必要なのかもわからんのか
それに殺頭数はちゃんと全部把握してるだろ
何でも叩きゃいいってもんじゃない
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:35 ID:cUSAWO7s0
- >136
外国人子ども手当て詐欺と違い、殺処分は保障のために評価を受ける必要あり。
獣医師に係りが同行し、一頭一頭写真に撮る。
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:37 ID:qR7K9zzZ0
- 雑誌「正論」6月号
見誤るな! みんなの党の正体は第二民主党≠セ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1005/mokji.html
雑誌「正論」6月号
見誤るな! みんなの党の正体は第二民主党≠セ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1005/mokji.html
雑誌「正論」6月号
見誤るな! みんなの党の正体は第二民主党≠セ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1005/mokji.html
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:40 ID:goT+8pod0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:41 ID:jM0mRjnP0
- そもそも、最初から県で対応できる病気じゃないだろうに。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:42 ID:98rYitby0
- これ、マエハラとかハラグチとかが文句言って
無かったことになるんじゃないの
それ以前に、県と国とって言ってる時点でもはや保証するきなし
に聞こえるが...
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:45 ID:8mfHclgQ0
- なんでかんでも金払って解決
財源は税金か
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:45 ID:hBtwwNptP
- 県に対して言ったのは「面倒を見る」じゃなくて「面倒を見よう」ってことなんだよね。
「国と県で」ってことは国0%県100%でも間違っていないわけで…
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:46 ID:r3u+PukN0
- 最初に100億予算組めよ。おせーんだよカス大臣
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:47 ID:Q/fFjAh50
- 経済も産業も外交も全部ガッタガタにしてくれた。
たった半年で。
物が壊れるのは早いんだなぁ。
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:48 ID:R745gns40
- >>171
100頭で抑えてれば1億ですんだってことか・・・。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:56 ID:7qFJObjj0
- 財源事業仕分けして無かった?口蹄疫が発症しているのいるの知ってて。
2番じゃダメなんですか〜のバカ女どもが
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:57 ID:spXvflAq0
- 殺処分の補償だけでなく
その後の経営の補償等もしないと安心できないのでは
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:57 ID:3zfUS4vi0
- 国が払う頃には政権交代がおきてるんですね。
で、それを民主がまた叩く、と。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:58 ID:RC1ENYaJ0
- 早急な対策をとらないで、損失を税金で補填
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:59 ID:IyRNCVZN0
- 約束守ったことがありましたっけ?
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:01 ID:BM+FGWT80
- >>96
全額補償はやって当たり前
それより消毒液や獣医の増員、自衛隊に救援を頼むとかの対応の遅れを叩かれているんだ
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:02 ID:Dl62C5/00
- >>155
今の大臣の顔ぶれって野球やったことない素人がジャイアンツと戦うようなもんだよなw
しかも素人のくせに野球がうまいと思い込んでるキチガイ
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:03 ID:JYseB5C30
- >>23
ありえんな・・・情報収集できるじゃないか。器じゃないんだな、本当に。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:04 ID:ZSxAxwit0
-
「べんきょうしてみたらぜんがくほしょうはむりだということがわかった」
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:04 ID:jLZsAKjL0
- >>180
だけど、これで被害が他県に広がったら終わりだよな。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:06 ID:eegEbx9m0
- >>96
・「補償を確約する」と言い切っていない
・まずは県に出してくれという発言
・埋却処理も消毒も追いついてない現況に言及がない
・本部を霞ヶ関から動かす気配がない
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:09 ID:EyDwGM2U0
- 電話報告今、古川・松下議員から電話をもらいました。
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。
2人から憤慨しての報告でした。
私が、そんな場面に出られなくて、2人には申し訳ないと謝りました。
どれ程、悔しかったことでしょう。
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698
2010/5/10 12:52・
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:12 ID:yR5h25ls0
- ていうか、満額は出しすぎだろ。
宮崎の畜産業者はノーリスクで仕事できるのか?
20%くらいは責任持たせろよ!!
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:12 ID:y+YowHao0
- 全額補償とはそういう意味(恐らく補償の範囲の解釈を変えてくる)で言ったつもりはない
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:13 ID:c9aBhQ7s0
- 予算あんのか?
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:14 ID:q8jkiNOA0
- 小沢流
選挙応援する→見返りないので辞める→裏切り者として仕事の邪魔をする
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:16 ID:CSQQ+nOr0
- またウソかw
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:18 ID:GJbcyULcP
- 収束させることを先に考えろよw
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:18 ID:CyszbSAF0
- つまりこれからの報道では民主はきちんと対応したってことになるのか
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:22 ID:LvdEF83a0
-
凄いね 最終的に国民に押し付けて売国使用とする手口は
ちょっと感心する、よっぽど憎かったんだろうな。
なんで俺達が保障するんだよという、国民の声を期待してるんだろう
文化放送では、検察がオカシイということを今日は一生懸命やってる。
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:25 ID:Oc2U5eQp0
- 全額保証します! ※ただし民主指示に限る
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:30 ID:jXIxiDBnP
- >131
当たり前の事を恩恵みたいに語るなよ
クズ
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:32 ID:4ic5MjNI0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
超訳:選挙お願いね
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:35 ID:4PEB0hqd0
- 自民党時代=事態を最小限に留める事で対応する
民主党時代=被害が拡大してから、保障を(国費で)大盤振る舞いする事で対応する
そしてバカな国民には後者の方が受けがいい
と書いてた人が居たが、まんまその通りだな
つーか、先月の時点でまず予算を余裕を持って確保して
初動の封じ込めに全力を注げるようにしろと言った江藤に
「前回100億確保したけど、実際は30億しか使わなかったでしょ?プゲラ」と言ったのは忘れんぞ
おまえだよ、山田農林水産副大臣
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:41 ID:mp7q7ley0
- >>1
今出せよ今
どうせ反故にする気満々のクセに
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:42 ID:XWM3pXzs0
- 「口蹄疫の初動がそんなに大切だったとは、発生当初は知らなかった」
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:42 ID:6ykkIbPx0
-
災害救助なのに条件を付けて選挙に利用するのかよ
最悪の政府だな!
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:43 ID:hJcizT9s0
- >>180
ブリオンのときの事もう忘れたのかよ
他から持ってきて殺処分して濡れ手に粟やるに決まってるだろ
どこまでお人好しなんだよ
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:44 ID:0lUPVuSP0
- この見事な後手っぷりは阪神淡路大震災を思い起こさせるな
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:45 ID:62KzHRPU0
- >>96
初動遅れて被害拡大させておいて「全部税金で保障すれば良いだろ」って
その税金はどこから持って来るんだよ
所期に食い止めれば使う税金減ったんじゃねえのか
仕分けどころの騒ぎじゃねえぞ
この無駄遣いは
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:50 ID:ajtXAB2G0
- >>90バイトお疲れさん。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:52 ID:yNTkCO680
- >>131
民主党はルーピーだから
政治の常識は通じないんだよ(´・ω・`)
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:54 ID:6TO3ubkA0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
宮崎県には、もうそんな予算残ってないだろ
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:55 ID:2YyV/Wfz0
- 民主党の不手際のツケは、すべて国民の税金で支払われるのです
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:06 ID:HJBxV/rX0
- 初動対処もしないで
後からお金は保証しますかよ。
仕分けの無駄金どころじゃないだろ。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:08 ID:DJW1Nhbs0
- 補填はいいけど、初動が遅れた分はお前の財布から出せ
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:08 ID:BJibtC3p0
- また全額とか言っちゃって大丈夫なの?
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:14 ID:rW/vu3bT0
- これでマスゴミhが一斉に
「口蹄疫で苦しむ宮崎に救世主が!赤松農水大臣がズバッっと解決!民主党マンセー!」
って報道するんだろうな
日本の畜産業を犠牲にした壮大なマッチポンプ
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:16 ID:vYZ46C4D0
- これは、民主支持をとりつけたということでいいのかね?
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:20 ID:0DUP8Ewo0
- >>182
安心どころか余計不安になったのは俺だけか?
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:25 ID:vtvJ8NAR0
- そりゃお前の金じゃないから大盤振る舞いしほうだいだろ
国民の血税をさも自分の金のようにいうなよカスが
初動対策の遅れの責任とってつってこい
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:26 ID:pGJIFb2K0
- 赤松って失神バンドの人だろ
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:30 ID:qLM9Hja90
- ↓
そうでしたっけ?ウフフ
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:31 ID:6l3L70rV0
- 民主党を支持すれば金を出しますが、支持しなかったら報復として出しません。
それどころか今度は人が死ぬバイオテロを●●●、放置し、二度と逆らえなくします。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:31 ID:wd0v3c7d0
- バカ松さんが全部自費で買い取って食べてください(^^)
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:32 ID:jqD2CB6U0
- >>212
民主が4/20の段階で動いてたらこんな悲惨な状況になってない。
倍額でも足りんわ
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:33 ID:FeQ+EhlV0
- 人の金(税金)だから、安心して適当な事が言える。
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:33 ID:Nm+l2a1P0
- >>1
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
> 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
後で逃げられるような微妙な言い方だよな
全額 国が見るべき
特に今回は赤松による人災なんだから
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:34 ID:neLS4wyX0
- 完全に自然災害で人でどうにもならんものなら仕方ないが
人災だろ…しかも民主が引き起こした
それで税金で面倒見るってさ…だったらその前に自分達を処分しろよ
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:34 ID:wlkzIrfk0
- 国賊農水大臣のことだ信用できんぞ、支払い時に「払わん」とか言いやがるはずw
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:40 ID:6zy0GJ/p0
- 電話報告今、古川・松下議員から電話をもらいました。
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。
2人から憤慨しての報告でした。
私が、そんな場面に出られなくて、2人には申し訳ないと謝りました。
どれ程、悔しかったことでしょう。
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:40 ID:6o6E8V720
- >>133
支払いは選挙の後ww
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:43 ID:I50fq2JH0
- NHKのニュースにもうちで取ってる日経新聞にもまったく取り上げられてないのはどういうわけなんだ?
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:45 ID:XwuNZA300
- >>199
要は、赤松及び政府の無能さが
使わなくてもよかった税金を、補償にまわさなければならない原因になったってことなのよ。
民主党こそ仕分けしろ
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:47 ID:gK35t7zr0
- >>156
それは一番最悪なやり方だろ。
戦線拡大してから逐次投入なんて消耗戦やってどうするんだよ。
初期段階で制圧するのがもっとも効率的
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:47 ID:lgLI8m8g0
- 財源?財源は・・・無駄遣いを見つけて・・・(無駄が見つかりません)
っと、国債の発行を・・・(限界です)
え〜、国民全員でこの痛みを分かち合うために消費税増税を・・・
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:50 ID:vzVqyfC30
- 民主党政治の対応ミスには、多額の税金で補償しますってことですね
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:57 ID:ULkjzxdV0
- 全額面倒みるのって殺処分の費用だけでしょ?
どのみち畜産農家は廃業するしかない
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:59 ID:cuvUk/Jo0
- 「口蹄疫」農水大臣臨時代理は宮崎出身の福島瑞穂大臣であった
http://www.pjnews.net/news/652/20100509_4
5月7日付け「官報」(第5306号)に、「農林水産省告示第708号」がある。
家畜伝染病予防法施行規則の一部を改正して施行する内容だが、
その署名には「農林水産大臣臨時代理、国務大臣 福島瑞穂」とある。
福島瑞穂特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画担当)は、
宮崎県延岡市出身である。宮崎発の女性大臣ということもあり、県民の期待は高かった。
外遊中の赤松農水大臣の臨時代理であったことを知る者は少なかっただろう。
出身県で牛や豚6万頭あまりが殺処分されなければならない状況は、知っていたはずである。
いや、臨時代理として職務を果たさなければならなかったはずである。
福島大臣が政府の先頭を切って東国原知事に指示をしたというような話は、一切聞いていない。
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:59 ID:kYIJHYYe0
- >>30
国と"県"で
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:01 ID:VXOiYdDf0
- >>115
どこいらへんが失態なわけ?
後学のためにご教示いただけないかな
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:01 ID:zKWrDR3h0
- 最低でも10万頭 →ざっくり5000億円(前回実績から計算)
おそらく100〜1000万頭になる →5〜50兆円規模になるな
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:04 ID:USuqoVhj0
- >>1
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する
アブねえな〜「まあ、ここは払っといて、後で会社から清算するから」
これって立場で物を言ってるよね
掛けをきちんと返してくれるかどうか見物だ
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:05 ID:nPRX/x8y0
- 国鉄組合、B型肝炎、水俣病、そして口蹄疫。
自分の金じゃないにしろ、ばら撒きすぎ!
全部、国民が支える必要があるんだから、子供が不憫だよぉ。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:08 ID:LxnK4Ew10
- 無能すぎる
もっと早く対処してればこんな事態にならなかったのに
被害額ももっと抑えられた
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:10 ID:aS2CRr6fP
- 殺処分の保障 程 度 ?
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:12 ID:qrOlkyoc0
- 「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
嘘くせぇええええええ
とりあえず言っておけばいいやって感じ
いついつまでに補償するって期日を出してないからな
実現できなければ「民意だから」って言う予感
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:16 ID:lDXCe2EE0
- >>83
これだ!
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:17 ID:RBfkHA9S0
- >>236
別に国が全額出すとは言ってない件
あくまで県と国で共同で被害者に対して出す金を全額にしようって事だもぬ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:18 ID:RC1ENYaJ0
- これも国民の税金なのです
別にアホ松の自腹でもない
さっさとやっていれば損失が少なく済みました
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:20 ID:BD6i5Whu0
- この民主新人農業車両に跳ねられて死んだりしてな。
業過致死なら破産の欠格期間終わる位には出て来れるからね。
ビタ一円払わなければ、賠償責任も5年で消えるwww
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:22 ID:FaoHGGWk0
- 藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート@松下新平議員に伺う H22/5/9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10673860
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポートA削蹄師の方に訊く H22/5/9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10674164
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:24 ID:s9esnjQs0
- 【政治】NTT労組側、民主議員らに「脱法献金」 9400万円で無償ビラ購入
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273426919/
どうせならこの金使ってくれ
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:26 ID:VsPP3ewa0
- アホやん、初動や対応が遅くて不手際ばかりだったから結局コストは何倍にもなって払わされる。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:27 ID:d6ITMyNo0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
県が立て替えられる金額ではないだろね。
事務手続きくらいは県ができると思うよ。
拡大した責任は赤松大臣 更迭でいいと思うよ。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:34 ID:3e2PDn9eQ
- >>23
発言の自由を認めないのが民主党。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:37 ID:XwuNZA300
- 宮崎県破産しちゃうんじゃないの
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:47 ID:hnmvICq60
-
また財源も考えずにこんなこと言うのかよ。
鳥インフルと同じ4/5で良いよ、
そういう法律があるんだから。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:47 ID:AlOQSQLa0
- 肉の減反政策や〜
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:51 ID:tb3kXAkx0
- 参議院選で民主党が議席を確保できたら全額補償できます
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:51 ID:C6LXt9ki0
- 93 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05 /03(月) 18:41:45 発信元:121.106.177.151
口蹄疫発生に伴う関連対策(4/30)(PDF:238KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100430-01.pdf(PDF)
1.家畜疾病経営維持資金融通事業(融資枠拡大等)
(1)事業の目的
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
(略)
(3)事業実施主体 (社)中央畜産会←ここが貸し付ける
^^^^^^^^^^^
↓ ↓ ↓
第3WG 評価コメント
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/3-44.pdf#search='(社) 中央畜産会 事業仕分け'
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
(1) 畜産特別資金融通事業基金((社)中央畜産会)
(2) 産業動物獣医師修学資金基金((社)中央畜産会)
(3) 畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金((財)競馬・農林水産情報衛星通信機構)
(4) 融通準備財産((社)全国肉用牛振興基金協会)
●(3)の情報事業は不要。別の形で見直すべき。(1)(2)(4)も基金として積み上げていく必要は
なく、独立行政法人に返納し、独立行政法人自体への国の支出を削減すべき。
●機構として多額の基金を積む理由がわからない。時代の変化が大きい時に、基金額
そしてその金は国庫へ行く予定
94 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05 /03(月) 18:43:36 発信元:116.68.217.41
>>93
おいちょっと待てよ、これ口蹄疫発生したの4月20日だろ?
ミンスの仕分け組、口蹄疫起きてるの解ってて中央畜産会の事業仕分けしてるのかよ。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:54 ID:v4tHgXM40
- やっぱり無能内閣に任せておいたら余計な金がかかる。
さっさと1農場で封じ目込めに成功していたら1000頭以内で
収まってたかもしれないのにw
あと早く埋めないと。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:54 ID:mp7q7ley0
- >>121
ああまた日本が終わりに近づいてるう
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:00 ID:juWblGNt0
- >>262
利子を払わないで逃げる気満々だろ。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:06 ID:iHnKKJbY0
- 一時しのぎの嘘と出まかせは民主党の得意技
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:13 ID:ZSxAxwit0
-
処分にかかった費用 + 家畜の出荷額
補償だとすると、結構な額になるのは既に見えてるワケだが、
アカ松くんは、そこんトコの試算は既に終わってて言ってるんだよな。w
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:14 ID:o4icJS2t0
- 面倒を見る=手続きをする、という事であって、
全額国が出しますよって事を言ってるワケじゃないぜ。
人の良い農家が居るなら勘違いしないでね?
赤松とか詐欺師の相があるからな。
信用できる人間じゃない、委員会で消毒液あります、対応は万全ですといって何もしてないような奴らだぜ?
国民は詐欺的集団に国家運営を任せたという事を理解して、自暴自棄になるか、政府転覆を考えるかを
選択する時期にあるんじゃないの?
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:22 ID:hAwD/GWs0
- >>202
自民「民主党のツケを払っております」
そして畜産農家もそれを知っている
報道規制で大衆の認知が遅れていた事もバレる
ブーメランは極限まで研がれています
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:28 ID:wBInzYME0
- 全額とはどこまで?
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:31 ID:J5rSJdy50
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
:i / ⌒ ⌒ i )
:i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). |
\ |┬| / チッ、うっせーなー
/ ̄| ̄| `ー' | ̄| ̄ \ カネ出しゃいいんだろ貧乏人ども
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:33 ID:cbvDt8k60
- まーたいくらかかるかも考えずに無責任発言か
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:34 ID:g6eV+cTh0
- 4/20、農林水産省に対策本部設置
4/30、赤松大臣外遊
5/10、赤松大臣宮崎訪問
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:37 ID:xqs1HBrt0
- >まずは県に
何で国責任の人災の保証が「まず県」なの?
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:37 ID:bio0CdYK0
- >>136
さすがに、それはないwwww
牛一頭につき、二〜三人で牛を押さえ、獣医師一人が注射、補償額評価の為の評価認定者3名が付き添い、記録者が写真を撮り、一頭々々記録していく
8名がかりだな
嘘申請が通る余地はないよ
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:38 ID:OUln8D0n0
- >219
文化放送はテレ朝以上だよね…本気でドンドンやってた時代はマトモだったんだが
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:40 ID:7EZGaUdl0
- いいからさっさと消毒液と人員よこせや
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:42 ID:KGVRY8A40
- 「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
つまり、言っとけばそれでOKってことか
選挙の時に「全額補償しますから民主を宜しく」って使うんだろ!
後になって「個人の思いで申し上げただけ」とか言い訳するぞこいつらなら!
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:43 ID:jqD2CB6U0
- >>236
「マニフェストには乗ってない(キリッ」
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:44 ID:sLJ8MXP40
- >>276
それが目的だろ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:47 ID:MKzCMadS0
- 補償金の受け取りは小沢様への忠誠を誓った者達からだ
小沢様は強制はしない
補償金なんていらないと言う奴には忠誠なんて求めない
小沢様の率いる民主党は慈悲深い友愛政党だからな
いいか!!補償金は小沢様への忠誠を誓った後だ
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:47 ID:k9iQ1gJT0
- >>38
左側ジャーナリズムが多いから立候補しないで好きに右側の意見を飛ばして欲しい。
若い後進を是非育てていただきたい。保守は爺が多すぎ。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:50 ID:JjVv1RJM0
- 金が無くても他の予算崩して補償してあげればよい
重要なのは安全安心信頼を守るため行なうのであって利権絡みの救済
であってはならない
報道規制もそうだけど、不安を煽るなら隠しても良いが中途半端な対応で
不信感が残る事は避けて欲しい
徹底的にウイルスの根絶に努めて欲しい
家畜関係各者も内部から厳しく取り締まり横流しなど無いように
身内側が監視して収束に心がけて欲しい
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:54 ID:VkDQ4QOI0
- >>159
スピキオ乙
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:56 ID:yNTkCO680
-
多分、テレビでは赤松の全額補償をまるで英断のように美化して放送するぞ!
多分、テレビでは赤松の全額補償をまるで英断のように美化して放送するぞ!
多分、テレビでは赤松の全額補償をまるで英断のように美化して放送するぞ!
民主党の犬テレビ局のインチキ報道に乞うご期待!!!
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:59 ID:BM+FGWT80
- >>276
まあ最悪の場合は鹿児島か熊本に編入してもらうからいいよ
テレビ局も増えるし
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:03 ID:D+IYyka10
- やっと関東のTVで流しましたよ
しかもたった30秒、赤松と知事達の会談の様子をさらっと映しただけ。
これが海外ニュースで「パンデミック」と大ニュースになってる事態の国内報道なんですねw
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:07 ID:XwuNZA300
- >>298
やっぱりそうだよねー
本当に民主党は卑怯だ
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:08 ID:6ykkIbPx0
-
事故で大けがをした人が出ました
けが人「救急車を呼んで、お金も無い。助けて」
民主党「救急車は自分で呼んで、お金もまず自分で払って。後でお金だけは出すからw」
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:09 ID:ca+4S8FI0
- まだおまえら財源(笑)とか言ってんのwww
財源なんて無くても国債で賄えるだろwwwwww
どうせ民主は単発政権だし困るのは自民党と日本人だけww
民主は日本人を騙している間にやらなきゃならないことがあるんだよw
おまえらは貰えない側は財源(笑)の話でもしてろよwwwwwww
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:10 ID:IIQy1OR90
- ほのめかし
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/yeban/page007.html
ttp://www.niji.or.jp/home/k-tatu/page106.html
ttp://www.asyura.com/0601/cult3/msg/220.html
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:13 ID:9ndjHzD10
- >>260
具体例なしに言いっぱなしはいつものことだ
相手にするとつかれるよ
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:15 ID:h7yHBTYo0
- 民主党議員は全員死ねばいいのに
死にはしなくても地獄の苦しめば良いのに
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:15 ID:LJWu37xx0
- 損した分金払ってやるからおまえらでちゃんとやっとけってことか?
この先まだまだ増えるかもしれないんじゃないの?
その金どっから出るんだよ
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:20 ID:rrGtLe+/0
- 日本も早く公務員減らせ・・・
まじでギリシャになるぞ・・・
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:21 ID:kZnngnwI0
- たしか、民主は補償制度の変更を予定してたはずだぞ
現在でも被害額の8割しか補償されないが
民主の制度だと5割にまで落ち込む
さらに口蹄疫出した牧場は5年その土地が使えないから
被害牧場の殆どは復帰不可能なはずだ
彼らの再就職なんてどうするつもりだよ?
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:23 ID:ofRVGl2l0
- >>229
今は民主党に頑張ってもらってなんとか宮崎県だけで食い止めるのが最優先
事態が収束してから叩けばいい
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:32 ID:JZ9EvLEl0
- 民主党には、自分で稼いだ金で生活したことないやつばかりなのか?
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:37 ID:Q1wNhFRP0
- 全額つっても一頭原価100万だからそこまで・・じゃやっぱ破産だろ
その牧場は来年すぐは使えないしさ
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:39 ID:RC1ENYaJ0
- >>288
処分にかかる費用だろ
豚の損失は被る分けないだろ
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:42 ID:AtOP5c0k0
- ウサヨ困惑
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:42 ID:hBF0epS6P
- そもそもその全額とやらの査定はいつ誰がどうやってすんのよ?
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:42 ID:tABmijG00
- >赤松
てめーが原因作ったたんだから全額補償は当然だろ!
この件の全ての補償、処分の書類にサインして即刻死ね!
政権トップの鳩山由紀夫も同罪!即刻死ね!!
ついでに民主議員、関係者も狂牛病感染の疑いありきで即刻殺処分すべき!
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:47 ID:rLZ9xPm/0
- >>236
公約すら守れない奴が何を守れるというのか
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:52 ID:1EHFwMOY0
- 国「まず県にやってもらい、後から国が面倒みる」
県「わかりました。お金ください」
国「県がやってから」
県「やるのでお金ください。お金足りないんすよ」
国「だから県の予算で県がやった分面倒みるつーとろーが!」
県「なにそれこわい」
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:52 ID:MsOMqFdm0
- >>1
国民の税金は使うなよ! 被害を拡散させた責任はお前らにあるんだからな!!
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:57 ID:VQrRxlpT0
- すっげー
やっぱ民主党は宮崎県の事考えてくれてたんだ!
ネトウヨが悔し涙流しながら敗走していくのが笑えるんだけどぉW
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:58 ID:1PtIlTgk0
- 豚って安いんだ。1頭3万5千円〜4万5千円。
宮崎牛の値段がわからない。最高額5000万円ってのがあったけど、
平均いくらか知ってる人いる?300万円位?
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:02 ID:zHTiOKjZ0
- これは下朝鮮の口蹄疫も全額補償する
って発言するための前振りだな
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:04 ID:D05z9NSd0
- >>123
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25913&catid=74&blogid=13
円満どころか殺伐とした会談にしか思えませんが
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:09 ID:qUdfYtzb0
- 赤松が江藤さんの現場の声として必死に訴えた後にも外遊して
外国の肉を買うよって約束してきたのを忘れるな
そして被害が拡大してから全額費用だすよっていっても、それは
おまえらの財布から抜き取られてる金なのを忘れるな
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:10 ID:wOpT76A30
- この馬鹿の過失のせいで税金がまた増えかねない
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:11 ID:/fg2Iof10
- 「可能な限りの補償をする」ぐらいで留めておけばいいもんを、
収束する前からこういう威勢のいいことを言っちゃうから、
民主は発言をよく翻さなきゃならなくなるんじゃねえの?
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:16 ID:htDglqEL0
- >>285
全額補償したいくらい同情しているという思いを伝えた
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:16 ID:VsPP3ewa0
- この「補償する、全額面倒をみる。」も参院選を意識した発言にしかみえない。アホやん。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:19 ID:spXvflAq0
- 何割が県で何割を国が負担すんの?
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:22 ID:otegesmP0
- ああ、そんなこと言いましたっけ?といって県に全額負担させる気だな
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:27 ID:kKwxgIP60
- つまり…どういう事だってばよ?
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:27 ID:XWM3pXzs0
- 「どうして全額必要なんですか?5分の4じゃダメなんですか?」
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:27 ID:VEGhbj1d0
- 民主党「初動の動きのまずさはごまかせたし、後は報道規制解除してイヌゴミに都合いいよう報道させれば選挙は問題ない」
こうだよな?
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:31 ID:XX5CR3jf0
- 被害を拡大させて全額保証
こいつらの狙いは経済破綻させて中国に呑ませるつもりなんじゃ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:34 ID:WVwV+Ycb0
- 大事になるまで帰ってこないで
大事になったら税金でとかふざくんな
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:42 ID:I50fq2JH0
- 赤松「口蹄疫?どーせ平気だろすぐ収まるって。それより宮崎産の肉に大損害与えないように報道規制!」
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:55 ID:BrJOOXW40
- 食肉業にも影響あるし、客離れも起きて焼肉屋営む在日もタダでは済まないだろうに
鮮人工作員はアホだな
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:57 ID:e/cdRjB50
- >>277
逆に考えると初動のまずさでこうなったのを重々承知してるから金で解決を図りにきた。
その金だって自分の金じゃなくて国民の税金だから痛くも痒くもない。
ほんと国民はやってらんねーよ。
さっきまで威勢のよかった民主党支持者の人、あんたの納めた血税がジャブジャブ
宮崎に使われるんだけどどう思う?無職ニートだから関係ないって言い張るか?w
民主党政権はほんとに地獄だな
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:00 ID:KrRNuk6Z0
- これをその言葉通りに受け取ってよいものか
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:00 ID:dQMutqvu0
- 面倒見るけど財源はこれから考えます
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:02 ID:LxPU+0UCP
- まずは県とか…まだこんな認識なんかこのバカ
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:07 ID:lgLI8m8g0
- >>260
県、自民の要請無視、対応の遅れが失態。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:10 ID:jqD2CB6U0
- >>315
頑張ってないよ!
全然民主党頑張ってないよ!
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:11 ID:oqEXIlJF0
- ってゆーか、
全額補償とかいっても、
大臣がバカンス込みで2週間も何もしてなかった事とかの批判は免れませんから。
昨日まで報道されてなかった事実とかも。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:17 ID:97mYSax60
- 第2ラウンドは東の勝利だ。
今頃・・・
小沢「チッ... 余計な事言うんじゃネーよ。どいつもこいつも使えネェな」
だろうなぁ
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:17 ID:/IOBpGpR0
- ※ 口だけです
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:19 ID:OwRaj1mv0
- そもそも人的な意味で国が動いてしかるべきなんだが…
なんか怒り通り越して憎しみしかわいてこないな
- 353 :名無しさん@十周:2010/05/10(月) 13:32:19 ID:n7aevK6E0
- 今の政府に全額支給を信じている人達って何?
マニュフェストすら満足に出来てないのにww
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:23 ID:E0QZP/AO0
- でもまあ、自民王国の宮崎だったからここまで放置されたんだろうな。
岩手なら迅速対応だったろう。
やり方が汚すぎるわな。
これで自民が勝ったら、賠償は県持ちでということなのだろう。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:27 ID:6l3L70rV0
- TV関係者見てる?
お前等、日本崩壊に加担してよくのうのうと寝れるね。
地獄があるなら間違いなく地獄行きだ。
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:28 ID:v4tHgXM40
- >>326
感覚的に20万くらい?
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:29 ID:5C+0Lq2b0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
はじめから国がと言えよ!もう手柄でも良いから
迅速にいろんな対策を即実行して現地を助けてやれよ…
大臣なんだからそれだけの事をしろよ馬鹿!
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:29 ID:zUvy7GZp0
- >>180
地元のNHKでも同じような感じで報道されてたよ
しかもご丁寧に最初と最後に2回報道してた。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:29 ID:XEzcMm8z0
- 反抗勢力である宮崎県は、破産するまで借金を背負わされるんだろうな。
んで、他の都道府県は、民主の下に・・・
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:30 ID:TyTiAnFG0
- マッチポンプ野郎
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:35 ID:d6ITMyNo0
- >後で国が処理する
赤松の不手際が国民の大事な税金でまかなわれる。
大きな問題だろ。
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:45 ID:PVsTuJDG0
- >>1
てめえはGWバカンスして仕事ほっぽり出して税金の無駄遣いかよ。
マジで今すぐ苦しみ抜いて死ねよ赤松広隆。
てめえほど腐った下種は見たことない。
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:46 ID:WYn0SJHi0
- 国民の血税ですがねっ
お前の対応が遅いばかりに
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:47 ID:Dq95MxVL0
- …10年前の750頭殺処分で35億円だっけ?
じゃあ今回は…???
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:51 ID:5Izv7Ub70
- こいつらが国益の為に動く訳ないだろ
補償欲しかったら票出せってこと
民主の常套句じゃん
- 366 :岩手男:2010/05/10(月) 13:33:10 ID:lCB7I34l0
- 対応のまずさを全額補償で許してくれという方針でいいのだな
つまり、対応が良かったなら従来どおり5分の4で済んだという事だ
税金の無駄遣いは、赤松、あんただぞ!
政権党だからといって、税金を無駄遣いしていいという法は無い!
赤松、お前の責任者としての能力の欠如で貴重な血税を使うというのか!
恥を知れ!
政治家として最低の行動だ!
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:12 ID:hnmvICq60
- >>347
それ、ハゲの失態じゃねーぞ。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:13 ID:cAwlkKes0
- 後で官房長官が聞いてないとか言いそうだな
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:21 ID:yR5h25ls0
- >>314
全国で就職難なのになんで宮崎だけ助けるんだよ
自己責任だよ
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:22 ID:jeIvJm170
- この愚図がモタモタしていたせいで損害額跳ね上がってるんだけど
なんで俺の税金で保障するわけ
赤松おまえが全額払えクソが
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:23 ID:neLS4wyX0
- >>320
民主議員だろう
あんだけ「官僚は嘘つきだから仕事はさせない、全部自分でやる」
って豪語してたんだし
最早、他人に嘘つきなんて民主が言えた義理ではない状態だけど
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:28 ID:0LZCZlFi0
- 後で国が
とか
どこまでも他人まかせで
小沢の言うとーり
県の課題って事?
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:29 ID:RC1ENYaJ0
- 無能なツケを税金で補填w
当たり前すぎて農家も当たり前だし喜ばない
国民には高くついたな
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:32 ID:1PtIlTgk0
- >>356
北海道の乳牛を潰したのが1頭45万円だそうだ。
最低でも100万超えるでしょう。最高額5000万円だぞ。
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:38 ID:kZnngnwI0
- >>364
牧場の丸ごと廃棄が50件ちかく
俺には怖くて計算できない
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:42 ID:h5zn/AOp0
- >>293
それまた必要なマンパワーがまた凄いな・・。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:42 ID:BM+FGWT80
- >>344
実際は補償する段階になってゴネるだろうな
「あれは赤松大臣の個人的意見」と片付けられてしまうかもしれん
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:42 ID:M+ezrC8/0
- | | | |
| ', i l / l イ
| ', l イ// l/ / /
| ',! l/ / /
ヽ ┌─┐ / ;イ
├┬┘ / // -────- 、
├┼ レ/ / /. . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
レヽ,/ レ / /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
ヽ /. /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
ー┬─ ./ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
_|_ / /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
__|__ / / {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
ヽヽ/ / ィ. /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈
| ̄ ̄ ̄| /イ// /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
匚コ / | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
ノ レ ./イ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
__|_ ヽヽ ./ ,.イ |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| ー /,、-'´/ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
| ヽー / \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
| / \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
| / /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
| ``‐-、._ /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
| _,、-‐'" /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
| | | | \
| | | | \
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:43 ID:fynMohMU0
- 金額の問題では無いと思うんだが
畜産って血統を守って最良な商品を創り上げるモノじない?
全部破棄して金で保障しますって言われても
今までの努力は何だったんだ?と思うだろうに・・・
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:44 ID:FJG7M8g30
- >>1
全額保証するって、偉そうに言ってるけどさ、馬鹿松脳衰症さんよ、
事業仕分けで、畜産農家向けの災害時に使うための基金、
これを仕分けちまっただろ。
んでそれを、生活保護の母子加算に使うことにしちまっただろ。
生活保護世帯って、基本的に教育費や子供の医療費は無料なのにさ。
農水相じゃないよ。脳衰症だよ。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:46 ID:h7yHBTYo0
- さらに明らかにNHKは反捕鯨の立場を示してきた。
もう確信犯だよね
日本の産業を衰退させようっていうさ。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:46 ID:CAob7Pj90
- いくら掛かるか私には見積もれないのでまずは県で建て替えといてね、って話か
無能だなw
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:47 ID:USuqoVhj0
- 流通や小売りには補償されない
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:50 ID:YQ3uwzZS0
-
この瞬間も関係ない外人の子供にお金が支払われております
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:52 ID:jLZsAKjL0
- >>364
ざっと×1000
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:52 ID:bMKN+7g50
- いずれ報道しないといけなくなるわけだが
どうやって報道するんだろう
だって発生が4/20だよ
赤松の対応した日と規模を捏造しないと無理じゃね?
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:53 ID:XwuNZA300
- >>313
郵政の非正規雇用者を正規社員にしますwww
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:55 ID:ITpJ1qCU0
- 処分した6万頭分って資産価値的にいくらなの?
その分も補償するってことだよな?
全額だもんな
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:55 ID:wlkzIrfk0
- ピックルに民潭、あとは民主の暇な秘書か、お仕事頑張って下さーいw
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:59 ID:Yo8qv/s20
- 但し民主党支持県に限る。。。
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:01 ID:MkePjN3l0
- さらっと碌に対策もせず全額補償とか。
金やりゃいいよね、金で解決しましょうみたいな場当たり的に税金無駄使いして、
仕分けとか財源ないとか笑わせてくれるぜ。
まったく笑えないけどな。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:02 ID:qrOlkyoc0
- 赤松さんちの広隆くん
このごろ少し変よ
どうしたのかな
宮崎で感染したから対応してって言っても
感染が広がったから 〃
いつも答えは同じ
あ と で
つまんないな
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:06 ID:o4icJS2t0
- >>333
融資の面倒を全額見ますよ、と言ってんだよ。
全額を補償しますよ、って事を言ってるんじゃないぜ、このゴミは。
誤解を与えるような発言をしただけであり、国がやりましたよという印象操作してるんだよ。
2chのミスリード書き込みと同じレベルの発言してると気が付け。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:14 ID:pwOBBhK+0
- >>328
>一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。できることはすべてやっている
外遊やってた奴が言える事じゃないだろ。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:16 ID:4W7RjfBY0
- 書面にしろ!ってジャックバウアーがよく言われてた
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:20 ID:h09xVThY0
- 補償する・・・補償するとはいったがいますぐ補償するとはいってない・・・!
対応でお疲れどころかまだまだしなきゃいけないこと山積みだろうけど
集団訴訟の準備をしたほうがいいよー
このコメントみると県に丸投げだなもう予算ないだろ
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:21 ID:Ij/DurLe0
- さんざんこじらせてから全身にメスを入れて切り刻んで
手術で治すほうが名医にみえるな、素人患者には
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:24 ID:rLZ9xPm/0
- 民主党が宮崎のこと少しでも考えてたらここまでの被害は出なかったろうな
1108頭でここ100年で過去最大だったなそういえば
殺処分6万頭だってな
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:30 ID:vkqfsVnb0
- 130万人の肝炎患者や子供手当、今回のこれなど
ばらまきだけは、気前がいい政権だな
成長戦略もなく事業縮小方針を出しているから、国の借金はどんどん増えるけどな・・
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:37 ID:LVJ02FonP
- >>260
抑え切れていない所が、ハゲの失態だろ。
国が出てくる前に処理する義務が知事にはある
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:39 ID:XWM3pXzs0
- 初動が遅れて増大した補償額は、政府に損害賠償請求できますね。
裁判の過程で、無策ぶりも明らかにできるし。
さて、裁判だ。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:40 ID:98rYitby0
- でも、これってテレビでも報道しないんでしょ。
だったら、無かったことになると思う。 きっと
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:41 ID:tABmijG00
- >>105
>報道規制とか
>政府は何もしないとか言ってたやつらどこ行った?
どこがまともに報道してるんだよ?
政府が何したっていうんだよ?
死ねよカス!
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:42 ID:sl+seGqd0
- 全額負担?そうでしたっけ?うふふ
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:49 ID:RBfkHA9S0
- >>385
こ、こども手当てに匹敵する額か!
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:52 ID:Q/fFjAh50
- どうやら赤松はマジで本気で全然国家的危機だと思っていないっぽいな
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:54 ID:g6eV+cTh0
- 口蹄疫発生→マスゴミの報道加熱→報道規制
という流れがなかったのが不思議。
騒ぐ前から報道規制するのはちょっとおかしくないか??
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:55 ID:4o1T+4cR0
- 朝日で報道してたな、やっとこ解禁か
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:55 ID:H7fTd59P0
- >>199
家畜保証だけならな。
実際には消毒や家畜処分に掛かる薬剤費、機材運搬費、人件費、処分費用等なんてのも掛かる。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:56 ID:IjoYeK2Z0
- 宮崎の口蹄疫が収まったら
民主の口先癖を
どげんかせんといかん。
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:01 ID:sZU5RL/30
- >>357
金は後から出すから全部宮崎でやれということだよ
ハゲや畜産農家をばかにしすぎ
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:01 ID:G5CFenBG0
- 全額で安心してはいけない
運転資金がなければ 事業を再開できないじゃないか
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:05 ID:jFfv1CJK0
- 原口は嫌いだが報道規制はそんなに悪くない判断のはず。
赤松の初動の遅さをちゃんと叩くことが前提だけど、そんなことあるわけねーしな。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:05 ID:nWcA7st30
- 民主党の約束は書面で残してもあてにならんよな
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:11 ID:XEiY5RUL0
- >「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
>言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
とりあえず、言っときゃあいいや と言う感じがヒシヒシと伝わってくるな。
後日、県との負担割合の話になったときに、「国が処理するとは言ったが
負担をすると言った覚えは無い、そういう意味で言ったのではない」などと
言い出す可能性は非常に高い。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:11 ID:zKWrDR3h0
- おそ松裏口や、
足りない薬剤、人員、埋め立て場所、それらを手配するのはお前さんの仕事なんだよ!
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:12 ID:8mfHclgQ0
- >>349
ミンスのことだから
それもマスゴミを使って全部封じこめるんじゃね
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:17 ID:MKzCMadS0
- これは参院選の結果次第だろうな
小沢氏にしてみれば自民王国の牙城をまた一つ崩す
格好の材料になった
全区で民主党が勝った場合に検討してやるということだろ
それでも検討であって払う約束では無いな
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:16 ID:aO0TaK+U0
- 汚沢・鳩「え?なんで補償しなきゃいけないの?それより中国ビザの規制緩めるのが優先だよ」
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:18 ID:V8RENWUU0
- > まずは県にやってもらい、後で国が処理する
なにこれ・・・・・・
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:20 ID:tw8h6EEw0
- 何でも金を出せばいいと思ってやがるな・・・
その前に、全力を挙げて感染を止めろよ。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:22 ID:6l3L70rV0
- 反革命分子の宮崎県は完全に財政破綻させます。
絶対権力者に逆らうとどうなるかと言う事です。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:29 ID:EshhxcP+0
- まず詫びるのが先だろ、おい
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:43 ID:qUdfYtzb0
-
そもそもだな、この緊急事態にも関わらず、こういう防疫の機関である財団を
レンホウが仕分け対象にし、しかも発生後に「仕分け対象だから」と粛々と
資金を返還させる通知をした民主が「全額だす」つっても何のコントだよと
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:44 ID:9TqCVSpT0
- まるで自分の金みたいに言ってるけど、それって税金だよね
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:46 ID:T9bDp5PR0
- 民主党の口約束への、抵抗力と免疫力はついた。
口抵疫
なんつって。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:51 ID:RC1ENYaJ0
- 無能な政権の失策を国民が被らないといけないのです
これこそが友愛の極意だな
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:57 ID:IO9qKR9Q0
- >>1
まず伝染病の拡散の責任取れ お前が遊んでいて遅れたのが全てなんだ
同時に今後の対策 宮崎だけの問題じゃないんだぞ
まだ当分の間厳戒し続けなきゃならん いや、強めなきゃならん
それらが済んでからだ、面倒を見るなんてえらそうな口利くのは
で、自分たちで潰したその財源どうするんだよ?
ともかく一段落したら腹を切れ
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:59 ID:zUvy7GZp0
- >>350
で、馬鹿松は大臣から外されると…
補償は無かった事にされると…
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:00 ID:YoVJz9wR0
- ここまで被害拡大するまで放置しておきながら
じゃあ全額面倒みるからいいだろってお前の金から出すのかと
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:06 ID:otegesmP0
- >>96
この政権は他に財源のあてがないから口蹄疫発生時に
最初から補償額を提示する事に尻込みしていた。
発生当時ですらその有様なのに被害が広がった現在では
本当に保証できるどうか分かったもんじゃない、今の状態じゃ単なる口約束。
政権の主である総理自ら発言に責任を持たない政権なので
この約束は反故にされる可能性が高い。
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:10 ID:jXIxiDBnP
- ホテルニュージャパン火災で
まだ燃えてる最中なのに
インタビューで補償の話しはじめた
横井社長思い出した
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:10 ID:JEvRUXep0
- 県にやらせて国は踏み倒す気じゃねーだろうな・・・
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:15 ID:BD6i5Whu0
- 全民主党の立候補者は覚悟した方が良いぞ。
マジで殺されかねん。
糞まみれのダンプに突貫されたりとかマジ有り得るwww
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:15 ID:jLZsAKjL0
- >>405
で済めば今のところ被害は最小限で済みました、良かったね、ぐらいのレベル。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:16 ID:zHM1sfqB0
- ■ バラマキ ■
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:19 ID:VQrRxlpT0
- これで口蹄疫は完全に収束するんだから素直に喜べよ・・・
殺処分数が6万止まりで悔しがってるネトウヨ共が
民主党を叩く口実に口蹄疫だされたんじゃ宮崎県民も迷惑なんだよ!
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:20 ID:VEGhbj1d0
- クズ松よテレビしか見ないバカはごまかせてもネットする奴はそうはいかんぞ
TVニュースなんか全くみないし政治に興味ない九州の友人は口蹄疫のことは良く知ってて怒り狂ってたぞ
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:21 ID:jqD2CB6U0
- >>400
抑えるための物品も人員も申請したのに無視したよな?
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:23 ID:nKvI3vqu0
- 赤松とルーピー、報道規制した原口の全財産を没収し、それを補償金に充てるべき
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:29 ID:0DUP8Ewo0
- >>307
変なとこだけアメリカっぽいよね。
- 442 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/10(月) 13:36:34 ID:HQ178syL0
- :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:35 ID:hAwD/GWs0
- っていうか、これまでの経緯をどう解釈したら
「赤松GJ」
「東国原が悪い自民が悪い」
って結論に至るのか理解できません
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:41 ID:FooKNT0AP
- 海老の養殖で高配当間違いなし!
ってのと同じくらい定番化した詐欺ルーピーのセリフだなw
今は一刻も早く消毒装備と人員を送り込め!
真面目に対応してこなかった奴が何言ったって信用出来るわけねーだろ(´・ω・`)
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:41 ID:tDpSwuJP0
- どうせ赤松の内心は
補償は全額する
(という気持ちで、再建まで面倒を見るかはこれから検討するって事にしておこう)
って感じじゃないの?
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:46 ID:g0Eg3ipS0
- 「初動が遅れたために前代未聞の事態に至って申し訳ない」は?
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:49 ID:WZoW54gT0
- >>74
「「保障をして欲しい」と、言う思いを受け止めて発言したしだいでございます。」
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:51 ID:wlkzIrfk0
- 「とりあえず愚民がウルサイから言うけど、誰が補償するかボケw」
今頃、ルーピー秘書や側近に嫌味言ってるだろうねw
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:52 ID:tKK2pR4B0
- 処分した分だけでなく、牧場も廃棄(数年間は使えない)だから
補償額どれくらいになるんだろう
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:54 ID:Ddk4lI3N0
-
俺達の税金で払うのに
民主党の手柄にされるうざさ・・・・・
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:56 ID:NNqBHnIj0
- ホラ吹き党
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:57 ID:KrRNuk6Z0
- 金だけ出すからあとはお前らで何とかしろってのもたち悪いな。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:58 ID:AmOWWQss0
- 自民党議員には発言させず恫喝、
「同席は認めらが発言は許していない」
返す言葉で「3週間もたって何しに来た?」
おいおい、与党だ野党だ言ってる事態ではないだろう
赤松なに考えてるんだ。
なお、ID:VQrRxlpT0のキティ外はスルーで宜しく
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:59 ID:d6ITMyNo0
- >>380
たしかに予備費を先に使いまくっているね。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:01 ID:l56kYvLX0
- 全頭補償しなければならないと法的に決まっているわけではございません
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:04 ID:VAmFgtD/0
- 民主党的には予備費はムダ
として使い込んでいた記憶が
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:06 ID:o4icJS2t0
- 全額補償しますと言って無いだろ?
国でやるべき手続きは国でやりますよ、といってるだけ。
つまり、何も言っていないのと同じ。
国が手続きするのは当たり前なんだし。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:10 ID:co+ruBqq0
- 三ヵ月後に
「あれは私個人の意見で、内閣としての見解ではない」
と言い訳するに10ジンバブエドル
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:15 ID:6zy0GJ/p0
- >>23 ひどすぎ
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:18 ID:mp44s2Ad0
- 全額面倒を見るという思いで発言したのであって
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:19 ID:9ndjHzD10
- >>364
10年前当時の森内閣は即100億の緊急の金額を用意した。
そのうち使われたのは35億
4/22に江藤議員は畜産関係者が安心を得て処分、その他費用について
気にすることなく対策できるので、余ってもいいのでいち早く金額の提示を求めた
もちろん人員、消毒液などの国のバックアップも添えて
でもここまで広がれば金額を提示するのは不可能w
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:22 ID:bplA2/Ya0
- 費用の話だけ????
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:22 ID:IksW8O5m0
- ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\
| u. `Y─┴──┴───────────┐
\,, :| エロイセンセイ方 |
/⌒ヽ(^うゼニーの話もあれですが |
`ァー─イ. 本土上陸を絶対阻止おながいします |
/ :|_____________________|
/ /
/ ⌒ヽ
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:30 ID:sM86N06n0
- 金だけの問題ではないだろ。
異常事態の対応システム 国としてどう対応し
何故被害が広まってこのようになったか責任者というなら
説明すべきだろ。
こういう馬鹿あ脳無しキチガイ工作員何より日本を悪くすることを生き甲斐にしている
人物を国会から追放すべきだだろ!
師ね
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:34 ID:RBfkHA9S0
- >>433
どう考えても
票くんなきゃ国の分担分は減るから覚悟しておけよって脅しだろ
で被害農家への全額保障はちゃっかり民主の手柄にするよ
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:37 ID:v4tHgXM40
- >>421
金っていってもこの大臣の金じゃないけど。
元はといえば全部税金><クッソー
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:37 ID:yCf8T5fT0
- 民主応援してくれたら、あとでお金出すよーってことだろ
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:42 ID:98rYitby0
- 宮崎だけでしょ
セリ止まってる他県はでないんでしょ。
沖縄だけは出そうだな。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:43 ID:rLZ9xPm/0
- >>435
というか時期的にも最悪だからな
GWに、もうすぐで梅雨。
ガチでヤバイ
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:43 ID:sl+seGqd0
- 鹿児島や熊本に拡散しても全額保障?
宮崎だけとの約束か?
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:44 ID:kZnngnwI0
- 4月の初期の段階であまりの酷さに自民が
対策のやり方をわざわざまとめて、現地視察して
現状のレポート付きで提出してやったというのに
何もせずゴールデンウィーク満喫とか・・・・
本気で畜産業者に殺処分されるぞ
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:47 ID:y8IiDziW0
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 「ネトウヨwww」って書くと、いつもは
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 友達いない俺に何人もレスくれたんだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ID:VQrRxlpT0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ でもバカで中身がないコメしか書けないから、
/ o゚⌒ ⌒゚o \ スルーされてばっかだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ID:VQrRxlpT0
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:52 ID:MkePjN3l0
- 年金問題→財源ないから無理でしたー
子供手当て→財源ないから満額は無理でしたー
高速道路無料化→財源ないから無理でしたー
宮崎口蹄疫全額補償→財源ないから満額無理でしたー
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:54 ID:oqEXIlJF0
-
3ヶ月後 「公約には書いていない、大臣個人としての発言だ」
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:01 ID:g6eV+cTh0
- 東国原のインタビューがニュースで流れないのも不思議・・。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:02 ID:KGVRY8A40
- 「宮崎県民の思いを受け止めて、全額補償すると申し上げただけです」
「全額補償しなければならないと法律で決まっているわけではございません」
こういう言い訳しそうだ
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:02 ID:neLS4wyX0
- >>400
国がそれを県に求めるなら
県がそれを実現できるだけの巨大な権限を渡すべきだよな
これからは地方の時代とかいって選挙勝ったのに
絶賛放置してるのはどこの与党だっけ
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:03 ID:qUdfYtzb0
- >>376
埋却するのにも人はいる
掘ったり埋めたり運んだりする人な
認定作業員以上に人いるよ
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:06 ID:C9d5zMsEO
- なにをするにも遅すぎ
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:06 ID:zHTiOKjZ0
- で、物理的に
埋める場所がないってのはどーすんだろ?
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:07 ID:RC1ENYaJ0
- 金で解決する事を選びましたw
いっくら損害が出ても国民が支払ってくれるからOKだそうですw
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:08 ID:VXOiYdDf0
- >>437
収束してから口からトンスル吹きこぼせ朝鮮人
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:09 ID:aLSs7OiV0
- 宮崎の口蹄疫、安愚楽牧場のしたことが報道されないのはなぜでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440366709
http://figgo.if.land.to/1/2010/05/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%A4%E4%BB%A3%E7%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB%E3%81%8C%E5%8E%9F/
32 :名無しさん@十周年:2010/05 /06(木) 21:48:11 ID:/yjZgmvC0
口蹄疫がマスコミが取り上げない訳
宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(2例目の農場から北東約100m)
肉用牛肥育農場 725頭
8例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(2例目の農場から北東約2km)
肉用牛肥育農場 牛 1,019頭
9例目
宮崎県えびの市(1例目の農場から南西約70km)
肉用牛肥育農場 牛 275頭
ttp://www.agura-bokujo.co.jp/
安愚楽牧場で発生
何かしらの違反があったもようで全国の安愚楽牧場に家畜保健所の強制立ち入り検査が入っている
故、江藤隆美時代から安愚楽牧場と関係あり大院勲も投資していた、創価学会マネーも入っていた
現在の株主は、元プロミスの神内氏、多数マスコミに電通を通して広告を出している
ここからの圧力でマスコミにはニュースが流れない
関連スレ
★黒育26板持5★和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1268976342/410-510
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1272778204/
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:11 ID:Adc8RVZM0
- 「まずは県で」ここがミソだね。つまり、県の予算規模の範囲内でのみ、国が補償するって意味。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:17 ID:wBInzYME0
- 農水省に問い合わせ中
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:21 ID:Fp49KHWtP
- 初動でしっかり対策とってれば金もそこまで使わずに済んだだろ
お前が出せよ糞松
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:23 ID:CAob7Pj90
- >>1
ちょっと待て。
民主党って事業仕分けとかいう見世物で補償の為の予算を削ってしまったハズじゃ・・・
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:24 ID:Svv7P9lL0
- 殺した乳牛が黒毛和牛に変身
殺した普通の豚が黒豚に変身
はいはい税金税金
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:27 ID:BM+FGWT80
- 1ヵ月後
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | えーこの件に関しましては故・赤松前農水大臣の個人的意見というか感想でありまして・・・
\ |┬| ノ
/ `ー' \
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:30 ID:b44L7VBQ0
- とにかく全国放送でトップニュースで国民に現状を知らせる事
宮崎がこの半月どれほど耐えてきたかさっさと知らせろ
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:30 ID:jwKFhKIa0
- >>1
蓮舫「ちょっと待った━━━━━━━!!!!!」
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:33 ID:3Is9MXpR0
- ID:LVJ02FonP
お前もカップ麺と100円ローソンのおにぎりなの?
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:38 ID:RkpofXbh0
- まあ、揉める頃には、こいつが大臣じゃないだろうし
ホント、民主は糞だな
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:39 ID:yNTkCO680
- >>437
そういうことは選挙前に実際に補償を済ませてから言え
宮崎県民のフリすんな朝鮮人
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:39 ID:smLIFmtW0
- >>467
参院選後とか衆院選後とかか
反吐が出るわ
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:41 ID:J5rSJdy50
- >>23
クソ赤松記念カキコ
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:46 ID:juWblGNt0
- 消毒薬もなくて困ってるのに、「後で金は払うから」だもんな。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:47 ID:Y76uYrnH0
- ア○ラがからんでるから金は出すだろうな
一頭300万っていえばその額出しかねない
- 499 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/10(月) 13:39:08 ID:1WYmyMWV0
- 赤松口蹄疫バンデミックは収まりそうにないな。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:09 ID:3VE6p/960
- 金で解決 とか言うつもりはないんだけども
いい加減じゃないの?これだけでいいの?
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:12 ID:3SVQBR0U0
- >後で国が処理する
さて、嘘つき内閣の言う事をどれだけ信用できるかだが・・・
そもそも処理ってなんだろうなw
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:17 ID:ToAvy/0R0
- >「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
・国と県
・後で国が
東ー これ国が何もしない可能性あるぞ
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:20 ID:v1eY5TFK0
- ・国有地に処分場
・自衛隊増員
・国道検問ゲート設置
・激甚災害指定
これはどうなった?
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:23 ID:SSEv99cw0
- >>「補償、全額面倒を見る」
財源は仕分けした金から?
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:25 ID:EshhxcP+0
- ・まず国の対応の誤りを認めること
・そしてこれ以上の拡大を食い止める方法を明示すること
補償も大事だが、これを忘れてもらっては困る
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:28 ID:9Mtgl6aZP
- 財源は?
また思いだけで言ってるのか?w
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:30 ID:r6qZfRxL0
- 「補償、全額面倒を見る」
地上波スルーで何言ってんの?
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:31 ID:jkrFboz90
- わざと被害を広げて、
選挙対策用に合法的に金をばら撒く理由を作ったわけですね。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:31 ID:BrJOOXW40
- あれほど狂牛病で叩かれ、日本の食肉安全システムを確立したのに
民主はあっさりぶっ壊したな
しかも今度は、その地で数年は畜産ができない伝染病か
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:31 ID:giRp8NKJ0
- さんざん疫病を放置したヤツが「お金は後で払うから」といって
信用できると思ってんの?
仮に払ったとしても税金、初動がちゃんとしていれば払わずに済んだ税金
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:34 ID:bio0CdYK0
- >>277
だよな、もともと4/5が国からの補償、共済保険で残りをカバーしてるんだから、個別の地元畜産農家に不足はないはず
国が全額補償する事でメリットがあるのは、共済保険に入ってない家畜を飼ってた企業くらいのもんだな
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:34 ID:k9iQ1gJT0
- >>285
今から当該家畜に食わせている飼料代、
育ちすぎた家畜は評価額が下がるのでその差額の補填、
今後の数年間の農家への収入の補償など
他にもあると思う
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:38 ID:MGdbfnhf0
- >>386
・翌日に対策本部を設置(現場じゃなくて霞ヶ関に)
・10年前と違って強毒性だった
・拡散の危険性があったので行きたくても行けなかった
あたりでごまかすと思うよ。
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:39 ID:7vRbaehn0
- まるで参勤交代だな
県の財政をことごとく食いつぶしてからということか
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:40 ID:YuIInuy60
- なにこのWスタw
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:44 ID:uq0uds/00
- そのまんま知事の回答はいかがなの。
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:44 ID:AZ+QtCfJ0
- 東がこの前の選挙で自民から出る出ないやったから嫌がらせでゆっくり対応してるんだな
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:45 ID:9TDal9NH0
- 過去最大級、歴史に残るほどの大失態だけど
マスコミが報道しなけりゃ民主党のマイナスポイントにはなりません
なんかもう、色々と凄すぎる
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:47 ID:0+3x9+Qv0
- 何故全額じゃないといけないんですか??
2割じゃいけないんですか!?
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:56 ID:LOgu4y/y0
- >>1
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
> 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」と述べた。
「国と県で面倒見るから」って言えとは言ってるが、国が払うとは一言も言っていない件について。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:57 ID:RBfkHA9S0
- >>500
なわけねえ
今必要なのは薬とマンパワーと埋める土地だ
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:57 ID:5UGuobWJ0
- 仮に全額面倒を見てもらったとしても、
明日以降の職は面倒見てもらえないわけだろ?
何人が路頭に迷うことか
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:01 ID:aS2CRr6fP
- >>497
それどころか、向う5年は同じ畜舎使えないんだぜ。
どんだけの被害額になるか…
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:02 ID:nKvI3vqu0
- 血税で海外旅行行って、豪勢な料理を食っていた遊び人は一銭も痛くない
その遊び人を農相に任命したルーピー
報道規制して国民に知らせなかった原口も痛くもかゆくもない
泣いたのは宮崎県の畜産農家
そして税金を払っている日本国民
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:04 ID:SSEv99cw0
- >>163
ヒント:日付
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:05 ID:o4icJS2t0
- 国が全額補償しますって言ってないだろ。
オマイラ日本語不自由な奴ばっかりじゃんwww
面倒を見るってのは、世話をする=行政が今ある制度で出来る分の【全額】を手続きしますよ
という意味なんだよ。
損害の全額を国が出しますよ、とミスリードを誘ってるだけだよ。
今のゆとりは日本語の行間も読めないのか。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:07 ID:Y67XCMzF0
- おのれの腹が痛まないバラマキは即OKだな。
ボヤの内に押さえ込んで置けば、大したことに成らなかったのに、
そこら辺中に燃え広がるのを待ってから、国民の銭をばらまいて
選挙対策か。
いつもの小沢のやり口だな。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:08 ID:TNqT9KYS0
- 今殺した分だけじゃないよな?
今かかった人件費だけじゃないよな?
これから5年間の保障と、畜産業界全体の保障と・・・・・・
引き上げで済むレベルじゃないはずだぞ
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:11 ID:K3UZeyEj0
- 補償するのは構わんけど
税金使うなよ?
仕事してない奴が税金使うなんてもってのほか
鳩山の個人資産で賄え
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:11 ID:kZnngnwI0
- >>445
むしろ宮崎の畜産農家を、家族ごと殺処分だろ
無視すれば勝手に消えてくれる
心中自殺でもして消えてくれる
いつか諦めて消えてくれる
そのくらいの頭だろ、中身カラッポだわ
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:14 ID:K1mtV2o10
- 被害拡散させておいてその面倒を全て見るとなwww
そらそうだな。
自分の金じゃねーもんw
国民の血税だもんな!!!!!!
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:18 ID:mp7q7ley0
- >>489
普通にありえる
国家転覆級の事件なのにね
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:24 ID:gxZMztW/P
- こんな簡単なこと、発生直後に言うべきだろ。
まさに、2000年の時は、それで4件殺処分700頭程度で済んだんだろうが。
発生から3週間も放置して、今頃この始末かよ?
後手後手なんて話じゃないだろ。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:24 ID:hAwD/GWs0
- >>435
伝染力が洒落にならない病気ですから
感染確認された時に迅速な対応をしなければならない
初動が遅れた時点で辞任どころじゃ済まない失態を犯していますね
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:25 ID:qrOlkyoc0
- >519
本当に言いそうだからやめて(涙
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:25 ID:JZ9EvLEl0
- ところで、まだ感染被害が止まったわけじゃないんだが・・・
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:27 ID:nMLRRx2F0
-
無為無策の責任はてめえの金でやれ! オソマツ大臣!
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:30 ID:8Ztyo8F00
- 〉先に県に払ってもらい、後に国が支給
参院選の結果いかんでは「財源不足により一部のみ」となるんですね、わかります
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:32 ID:kYLOZuuo0
- 保障は大事だが今真っ先にやらんといかんのは被害を抑えるための行動だろうが
それやってるのかこの盆暗馬鹿大臣は!!!!!!!!!!!!!?
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:39 ID:4BFt+jTL0
- 事件は「今」起こってるんですが…
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:43 ID:VXOiYdDf0
- >>504
それは在日幼虫手当で吹き飛ぶ
消費税増税とかで対応すんじゃねーの
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:44 ID:bf1DQbnQ0
- 「全額補償と言ったのは私自身の発言であり、政府が決めたことではない」
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:49 ID:aFfmSvdr0
- 当然税金、今回はやむを得ないけどさ、簡単に言ってくれる
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:54 ID:zKWrDR3h0
- >1まずは県にやってもらい、後で国が処理する
すでに県の予算は無いからな
要するに何もしませんよ、と言いにきたわけだ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:55 ID:RC1ENYaJ0
- なんもしないで金で解決するからOKだそうですw
その金も国民の血税www
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:57 ID:tKK2pR4B0
- 補償も何も「まだ治まっていない!」
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:59 ID:HwGlp/0h0
- 流石俺たちの赤松さんだな
マジでカッコよすぎるわ
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:01 ID:KGVRY8A40
- >>487
ttp://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/3-44.pdf#search=%27%28%E7%A4%BE
(PDF)
この、第3WG 評価コメント事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
のことだとしたら、ちょっと落ち着いて見た方がいい
これは去年仕分けされた分だ
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:01 ID:IqRQ9jC50
- なんかなぁ、県に対応を任せた後で出してきた領収書を仕分け人が仕分けてしまいそうな…
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:04 ID:kCCowFGF0
- 全額補償するぞ!という思い
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:06 ID:5Izv7Ub70
- >>386
検証報道なんてする訳ないだろ
補償受けられてよかったね
で終わり
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:10 ID:6lt8IsdK0
- 口蹄疫はまだ拡大中なんだから、これから天文学的に増える。
隣県ももう発生したと同じ扱いのLv3の体制に入ってる。宮崎だけじゃ済まない。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:15 ID:c6NJr8q/0
- 闇に惑いし哀れな影よ。人を傷つけ貶めて。罪に溺れし業の魂。
いっぺん、死んでみる?
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:18 ID:Ewh5q6O4O
- 赤松の対応が悪かったツケは、国民の税金で支払います
ってことか
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:21 ID:hnmvICq60
-
つか、金の話より、被害拡散防止の具体策・人員・物資の方が先だろ。
金の話はその後だ。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:27 ID:e+BjjRtv0
- >>121
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::| うーわ…
| ヽー-‐ノ :::::|
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:27 ID:uZN903Nt0
- こりゃ 当然全額補償しないとやばいぜ
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:31 ID:jqD2CB6U0
- ていうかさ
金 の 話 よ り ま ず 対 策 の 話 を するべきじゃねーのか?
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:31 ID:5C+0Lq2b0
- >>23
なんという狭量な大臣…
どうしようもない。
まるで現地を絶望させに行ったみたいだ
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:33 ID:JRWhrdsE0
- それよりさっさと封じ込めを始めろ!!!!
そっちの方がはるかに金がかsかるんだから!!
自民王国にダメージを与えたと思ってホルホルしてる場合じゃねえ!!
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:34 ID:c+ZboEXv0
- 宮崎で藁拾って岩手と北海道に捨ててくるか
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:42 ID:5k35VtR00
- 全額保証するから、どうのこうのって・・・。
口約束とか信用無いから。
国から薬剤の配布したって、嘘の発表したって宮崎県民しってるのに。
その上、マニフェスト嘘ばっかりって国民してるのに信用する余地が何処にあるのか。
首相と大臣含め与党バラバラの意見いうし、すぐに前言撤回するような内閣で、
どのように言葉を信用できるのか。
自分たちの言葉の軽さと無責任体質を直さなければ、
宮崎だけでなく全ての国民から恨まれることになるのに
また、軽口叩いてるって印象しかない。
>>308
それが、本音だろうね 脳みそうんこの民族の人は。
日本人は、目の前で困ってる人には手を差し伸べる。
溺れている犬を棒で叩くような真似はしない。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:45 ID:iVvACl060
- >>1
費用補償の前に、国道での防疫作業とか、自衛隊の派遣要請とか、
そっちのが先じゃね?
金出すってのはそれはそれでいいとして。
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:46 ID:wBInzYME0
- 農水省に問い合わせた答え
・全額の範囲とは?
宮崎に関しては被害額の何%とかの補償をすると決めた
・他府県に被害が及んだ場合は?
まだ全然決めていない
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:47 ID:H4fBV1cF0
- >>1
> まずは県にやってもらい、後で国が処理する
嘘ばっかw
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:50 ID:LG8PYLUu0
- 税金・・・
これは宮崎に突撃することになるんでしょうか。
我々は許すわけにはいかないでしょう。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:50 ID:r0ks8i+x0
- 「国が払う」って意味わかってる?
赤松が私財を投げ打つわけでも民主党が党費でまかなうわけでもないんだよ?
俺らの税金を宮崎の畜産業者にくれてやるって言ってるんだよ?
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:51 ID:rW/vu3bT0
- 「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
赤松 「全額補償するけど、お金は県がまず出してよね」
このバカ大臣、宮崎県の予算なんて対策費として使い切ってる事を理解していないんだろうか
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:52 ID:FnX6i/5Y0
-
おそ松のDNAは社会党
そして、社会党のトラデーショナルは
作為の見殺し。
眉毛が兵庫県を = お粗末が宮崎県を
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:53 ID:otegesmP0
- >>461
現政権は100億円の見せ金すら用意できないかったのに
全額補償なんて不可能だろ。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:54 ID:nGmMCi2i0
- >>72
男小沢にまかせとけ
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:54 ID:Jr1eOCBF0
- 国は静観してあとから金出すよってことか
最悪だあw
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:55 ID:cuvUk/Jo0
- ちなみに赤松大臣は口蹄疫の現場である川南町を視察しません
先月末に宮崎入りした農水副大臣も現場を視察しませんでした
「国民の生活が第一」民主党です
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:57 ID:EshhxcP+0
- とにかく進行中の感染拡大を止めろ
カネの話はそれからだ
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:58 ID:SSEv99cw0
- >>32
もともと4/5が国庫負担枠だから120億ぐらいひねり出すだろ・・・・・・・え?もともとの480億も災害対策費使い切っちゃってんの?
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:01 ID:vKGEtCet0
-
豚を殺処分する前に、どっかの大臣を処分した方がよくね?
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:01 ID:32qAMoU90
- 本州に入ってきたらもう止められないんじゃないだろうか
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:03 ID:qUdfYtzb0
- 政府も政府だが、いまのマスコミも何らかの対応が必要だな
まったく機能していないどころか、日本国民にとって害悪な存在でしかない
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:05 ID:wlkzIrfk0
- 「原口くん、また愚民がうるさいから報道規制頼むよw」 みたいな電話はしてるだろw
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:09 ID:sl+seGqd0
- これ発生初日に言うべきことじゃねーの?
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:15 ID:tzXSqCBO0
- >>561
やめろようちの青森にまで来るじゃん
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:16 ID:YfcUDP+z0
- 消毒液は韓国に寄付、補填資金は仕分け済み。もう詰んでるだろ宮崎の農業。
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:17 ID:bcGF0iYR0
- 金出せばとりあえず丸くなると思ってるのか
そんなに金があるのかねぇ
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:22 ID:6ykkIbPx0
- >>470
もちろん宮崎だけ
東は鹿児島や熊本の分まで交渉する権限は無い
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:26 ID:CAob7Pj90
- 補償がどうこうより感染拡大防止に向けてなんか行動してんのか、バカ松は・・・
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:32 ID:mp7q7ley0
- >>526
もっと酷いわ!!!!
・・・いやそういう現実はこの際見たくないんだ
せめてここでだけでも夢見させてくれ・・・
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:35 ID:CZhSXcoa0
- ミクシーはエイプリルフールでやったように、サンシャイン牧場で
口蹄疫が発生しました・・・をやればいいのに。
情弱でもどんなにたいへんなことか気づくだろう。
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:36 ID:zHTiOKjZ0
- これ畜産じゃなく農業の方とかで
天候不順のために多大な被害で不作になりました
ってのも補償してくれそうじゃね?
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:37 ID:s/H28On/0
- トイレの後で申し訳ないが野菜安くなったかな?
ちょっと前に見に行ったら小松菜一束\300て...。
あと心配なのが宮崎県の畜産業。
豚肉高くなったりしないか心配。
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:40 ID:smLIFmtW0
- >>531
叩いて弱らせておいて面倒見るふりして取り込もうってか
不二家や雪印買収のときの「韓流」マスコミやロッテと同じだよね
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:52 ID:Q/fFjAh50
- こんなクズを持ち上げることにマスゴミにとってどんな利益になるんだろう。
想像を絶するな。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:55 ID:4j2BhTtZ0
- 救世主ktkr
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:00 ID:9ndjHzD10
- >>471
それを野党の癖に与党の邪魔するなと書いていた
民主支持者
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:03 ID:CiXYsn3L0
- まぁ東も今はグッとこらえるしかないね
事が沈静化してからガンガン吠えればいい
この件に限らず、ミンスの手法は極端なアメムチ方式だそうだ。
選挙協力すれば官僚を呼びつけ目の前で指示、拒否すると冷淡。
仕分けやカ所付けで冷遇。ヤクザと同じ
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:06 ID:MGdbfnhf0
- しかし遅い。
先月江藤が「補償すると言えば農家は安心できますからそう言ってください」
って言ってたのになんだかんだ理由つけて難色示してたくせに。
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:06 ID:b2NRHBC30
- 「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
”言えば”農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
言うだけの様な気がする・・・
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:06 ID:RC1ENYaJ0
- マスゴミの無能さは凄いな
こんな酷いことが起きているのに無視
- 598 :564:2010/05/10(月) 13:43:11 ID:wBInzYME0
- 県境に近い所で被害が出ているけどもその場合の検討はしていないとさ
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:11 ID:pDfygVoI0
- 「補償、全額面倒を見る」
ただし民主党への選挙協力と引き換えに限る。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:11 ID:MkePjN3l0
- 今の民主党政府は国民の敵と認識した。
民主党議員は一人残らずいなくなるばよい。
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:14 ID:2OI4DuvZ0
- 金払うから対応のまずさは指摘しないでね ってか。
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:18 ID:VyQGdNbE0
- >>557
例えば台風で家が倒れようが国が保証するわけではない
コレも一種の災害なんだから国に保証する義務など有りませんよ
勿論農家を見捨てろって事じゃないけど
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:18 ID:zKWrDR3h0
- 百歩譲って、費用負担の話はいいから、対応はどうすんだよ?!
薬が足りない、人手が足りない、埋立地が足りない
答えろよ!
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:19 ID:6zy0GJ/p0
- >>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:29 ID:TojOysLz0
- で、操業再開まではどうするんですか?知らんぷりですか?
封じ込め策は?現状維持?
- 606 :岩手男:2010/05/10(月) 13:43:34 ID:lCB7I34l0
- さんざん掲示板で赤松の対応を批判しているのもかかわらず外遊し、金で解決しようとする、薄汚い野郎だな
こんな志の低いヤクザな大臣は更迭するのが天下の政道
鳩山よ よろしく頼むぜ
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:35 ID:RBfkHA9S0
- >>575
予備費は学校耐震工事とか色々もう使い道決まっちゃったよ
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:35 ID:3Is9MXpR0
- 馬鹿松は旧社会党だからどうしても自衛隊を動かしたくないんだろうな。
それで自分の元の親分が、何千人殺したと思ってるんだ。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:36 ID:/FYjxIRW0
- 貧乏人ほど金で何でも解決すると思ってるよねw
バカに権力持たすと後先考えずにすぐ金ばらまいて自己主張するね被害額の概算すらわからないのにw
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:43 ID:9YoDmLfv0
- >>558
同意
てか、会談ってまだやってるの?
まさかこれで終わった??
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:46 ID:p+5IcrVo0
- 自分の金じゃないもんな
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:47 ID:WDmiIGtA0
- そもそも対策が早ければここまで被害が拡大することもなかったはず。
ルーピー政権の新たな無駄づかい。
そういえば裏松の外遊はどんな成果があったんだ?
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:48 ID:rLZ9xPm/0
- >>591
回りまわって自分達の損になるというのに何を考えているのやら
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:50 ID:BM+FGWT80
- 子供手当てとやらで貴重な税金が海外に流出するより宮崎県畜産農家の補償をやったほうがいいよ
もちろん、金の問題だけじゃないわけだが
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:53 ID:5Izv7Ub70
- 畜産業界が仕分けされたんだろう
さすが民主党だね
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:55 ID:e/cdRjB50
- さっきまでここで「おれ国産牛も豚も食わんし宮崎なんて九州とか知らんし
農業とかどうでもいいだろ?関係ない!」って言ってた皆様方。
あなたの汗水垂らして納めた税金が大量に宮崎県に投入されることが今
赤松農水から発表があったわけだけどどう思う?赤松がもっと早くに動い
てればもっと少なく済んだんだけどね。
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:59 ID:iKhseq910
- 後の仕分け対象だから、いまは気前がいいのです>アホマツ
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:01 ID:wiTdV/Wa0
- 予想される流れ
赤松大臣「全額面倒みる」
↓
政権交代
↓
元大臣「全額面倒見るっていっただろう。約束を守れウソツキ!」
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:01 ID:TCDRHZPGP
- ていうかさ
金 の 話 よ り ま ず 外 遊 の 話 を するべきじゃねーのか?
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:02 ID:6l3L70rV0
- 俺は知事が偽装自殺させられないか心配している。
中国・朝鮮だと絶対権力者に逆らった報復は徹底的だからね。
マスゴミには責任を重く感じ自殺したと報道させるが、
各都道府県知事は良いみせしめになるだろね。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:03 ID:Rv836tye0
- おかしくないか
農家とかは保険入ってるだろ
保険金+全額=貰いすぎだろアホか・・・わざと被害装う農家も出て来るぞ
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:03 ID:giRp8NKJ0
- 被害にあった畜産業の全ての人、関係者の今後5年間を全て補償すんのか
何千億かかるんだろうな
何兆かな?
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:03 ID:HXbvQ7xI0
- 無策で被害拡大させた後、疲弊した畜産関係者の頬を札束で叩いて回って票を買う
これぞまさに政治家じゃなく政治屋といわれるカスだな
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:07 ID:kZnngnwI0
- >>511
ところがどっこい
民主は補償制度を変更する予定だったんで、4/5が国からの補償が
2/3か、へたしたら1/2になるかもねって段階
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:07 ID:v1eY5TFK0
- >>564
それって全額じゃなくね?
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:08 ID:HgSZZD0c0
- え・・・そりゃ当然だけど
それを美談のように言わんでくれよ・・・
お前らの対応が遅くて被害拡大したモンのツケが
全額税金で素晴らしいとか無いわー・・・
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:12 ID:qUdfYtzb0
- >>461
事業仕分けパフォーマンスの意味がなくなるからねw
ざっと見積もっても1兆2千億円
どうするんだろうね
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:13 ID:hThF+PQY0
- 和牛商法の牛も全額補償する気かよ
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:13 ID:IO9qKR9Q0
- >>433
現状ではその道を模索するほかない
ない袖は振れないから 沖縄と同じやり口
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:17 ID:LG8PYLUu0
- >>602
そうですよね。
税金ですよ税金税金税金税金!!!!
我々はこんなばらまきを許すわけにはいかない
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:18 ID:tABmijG00
- 赤松のクソ野朗の
>後で国が・・・
これって空手形だろ。
問題は宮崎県に全て丸投げして後は知らんフリって筋書きだろ
宮崎の畜産農家は赤松を捕まえて屠殺場送りにすべきだろ
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:19 ID:21hOM+5Z0
- 普通、感染拡大をくい止める事が第一なのに保障はその後の話だろが、
もう赤松辞めろ
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:33 ID:SSEv99cw0
- >>596
参院選後
赤松「私はもう農水大臣ではないので・・・・・」
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:33 ID:0EAyzZvXO
- これ、脅迫罪適用だろ
参院選で協力しないと無かった事にされる
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:36 ID:XEiY5RUL0
- ルーピー鳩山の口から出任せ出放題の大嘘や、ルーピー赤松の何にもしない不始末の付けは
全て、私たち日本人が納めた税金から支払われます。
というか、赤松、テメェ、まだ収束したわけじゃねぇんだぞ。
防疫の責任者はテメェだろうが。
偉そうに、補償の話とかする前に、やることがあるだろうがよ!
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:39 ID:wBInzYME0
- >>625
電話して質問したらそう言った
間違いない
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:41 ID:J5EMGWVU0
- 「全額面倒を見る」
それ自体は「良かったね」だけど、自党が党益優先で
・(韓国キャリアの)原因入れて、
・(韓国に消毒液あげて国のストック空にして、しかも仕分けで補充をしなくて)初動対策をおろそかにした
結果、被害が大きくなったんだろ?
民主党の党費で払えよ!
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:41 ID:3Ms0bENM0
- 「書類は文書でよこせ。大統領の署名がないとダメだ」
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:42 ID:edjLgMcX0
- 選挙協力
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:43 ID:vKGEtCet0
-
てかさあ、俺、朝からTV見てるんだけど、まったくニュースやってないじゃんww
これって、気のせい?wwwwww
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:43 ID:0DUP8Ewo0
- >>475
そら見るからに疲れてるもん。
あんなん流したら「内閣、何してんの?」って話になっちゃう。
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:51 ID:kYLOZuuo0
- >>23
これだけで十分話題になるぞ
だれかこれでスレ立ててくれ!
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:53 ID:jORLnkIQ0
- >>610
県庁での会談なら30分で終了
- 644 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:54 ID:x7w3E8TN0
- >>18
そんなパターンになりそうだね。
「まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
って行ってるけど、宮崎県の支出はもうすでに、県予算を
オーバーしているんじゃないだろうか?
外で豪遊バカやってたダチが帰ってきて
「呑み代出しといてくれる?あとで払うから」といわれて
飲み代払う気になれるか?
俺はなれんね。
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:55 ID:Mtx9Xcxp0
- で、その財源はどこから?
参院選前にかっこつけたいだけなのなら
あんたのポケットマネーで払ってくれよ
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:55 ID:49s8telJO
- あれ?この手の緊急対策予算をガッツリ削減しても問題ない
って主張していたはずですがw
民主党の裏目引きは驚異的ですね
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:03 ID:o4icJS2t0
- >>562
いやまて、 全額補償するって一言も言ってないよ。
面倒を見るっていうのは、
@全額の融資を斡旋する
A行政の手続きの面倒を見る
B話は聞くけど、金を出すかどうかは別の話。
なんで全額補償される話になってんの?
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:03 ID:s9esnjQs0
- パチンコ税導入して補償に回したら許す
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:06 ID:25heMNmc0
-
GWに海外いってた奴が何言ってんの?しかも現在6万頭以上処分していて完全に民主党の無為無策のせい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10636661
こいつら自分達の責任を国民に押し付けて、ただ農家から票をもらいたいだけじゃん。
ほんとに民主の奴等て何の努力もせずに、ただ国民に負担をおしつけりゃあいいと思ってる奴等ばっかだな。
結局ろくにこいつらがどう対処したかろくに報道されずに、民主の誰も罰っせられない。こんなやつら擁護してる奴等まじで外国人だろ。
日本が不幸になればなるほど喜ぶ奴等。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:08 ID:3e2PDn9eQ
- >>260
民主党への選挙協力を断ったとか?
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:09 ID:9ndjHzD10
- >>477
そして、地方自治権と言い出す
地方自治権自体執行されてもいないのに
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:11 ID:juWblGNt0
- >>561
うちの近所のカモシカさん(天然記念物)に害が及ぶのでやめてくれろ。
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:14 ID:tzXSqCBO0
- ただし民主党に逆らったらわかってるよな?ってことだろ
長崎だかの選挙の時も飴と鞭使ってたじゃん
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:15 ID:RC1ENYaJ0
- 国でとかw全て税金な分けなのよ
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:19 ID:Y76uYrnH0
- もう初めから「全額出す」っていやあいいと思ってたんじゃない?
こじれきってから言った方がインパクトあるし、だからこのタイミングなんでしょ?
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:21 ID:VuagrCS70
- 赤松おまえが自腹切るわけじゃねーだろうが。
何が全額面倒みるだ偉そうに。
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:25 ID:KGVRY8A40
- 口蹄疫で処分6万匹超…東国原知事、農水相に支援拡充要請
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/100510/bdy1005101205002-n1.htm
農水相は「協力できることはすべてやっていきたい」と強調。
ただ、農家への支援拡充については「どういうやり方があるのか検討させてほしい」と述べるにとどめた。
これから検討かよ!!!!!!!!!
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:30 ID:o0BdkOld0
- >>308
なんだこの朝鮮人は(´・ω・`)
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:30 ID:6zy0GJ/p0
- >>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:35 ID:oOGBsNrR0
- 金で全部解決できると思ってんのか
こいつは真正のカスだな
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:37 ID:VEGhbj1d0
- >>646
むしろ日本を中国日本自治区にするためわざとやってんだろ
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:44 ID:fOwEA2UI0
- まずは県でやってもらい????
もう県での対応はいっぱいいっぱいじゃないか?
後で補填じゃなくて、今協力してほしい事が沢山あるんじゃないのか?
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:53 ID:+feHwkjf0
- ここに売れば100円の牛の模型がある。
90円で買ったものだが、ニダー君が壊してしまった。
ニダー君は「全額弁償するニダ」と言っている。
ニダー君は90円か100円払うつもりなのだろう。
100円払えばおまえは10円の儲けだから文句はないだろ、
十分満足だろ、と。
だがどうも釈然としない。
「まずはおまえが立て替えとくニダ。」というのも腹が立つが、
俺が気に入ってたあの模型はもう永遠に消えたのだ。
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:53 ID:nnkGbzWc0
- なんでてめえの失政の責任を
国民の税金から捻出するんだよ。
農林大臣の給料&退職金全額カットしてから言えよ。
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:53 ID:6ykkIbPx0
-
人が足りない、物資が足りないのに
金だけ、しかも後払いかよ
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:56 ID:RBfkHA9S0
- >>597
無能じゃないよ
民主ハラグチェの要請に忠実に従って報道管制してるだけだもん
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:57 ID:VXOiYdDf0
- >>632
>もう赤松辞めろ
いや、死ぬべき
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:56 ID:ENWm7sCh0
- ソースにニコ動持ってくる馬鹿が死滅しますように
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:04 ID:DOUJER5q0
- 対策遅れで膨れ上がった分は責任者の
ポケットマネーで出して下さるんですよね
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:06 ID:C1eyr7fM0
- >>1
(cache) 衆議院議員 山田正彦 - 山田正彦のウィークリーブログ 口蹄疫が依然として猛威をふるっている。
http://megalodon.jp/2010-0510-1341-27/www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=255
2010年5月9日(日曜日)
口蹄疫が依然として猛威をふるっている。
このところ、口蹄疫のことに一喜一憂を繰り返している。
ゴールデンウィークもほとんどを東京で過ごした。
農水省、消費安全局(動物衛生課)の面々もそうである。
宮崎から夕方航空便で口蹄疫感染の疑いのある牛、豚の検体が送られてくる。
それを国立感染病センターに届けて、すぐにCPAの検査を始める。
10年前に口蹄疫が日本に発生したときには、検査に4,5日はかかったそうだが、
今では5時間ほどで口蹄疫に感染しているか、そうではないかの検査結果がわかる。
5日の子供の日は大変だった。
検体が、鹿児島、大分など思いがけないところから持ち込まれる。
畜産農家は九州は勿論、北海道まで皆が口蹄疫に恐れおののいて、
固唾を呑んで見守っている状況にある。
かつて私も牛、豚を飼っていた経験があるだけに痛いほどわかる。
集会は勿論、畜産農家は結婚式にも参加を控えているほどに神経質になっている。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:07 ID:LG15Q8mL0
- 大臣が外遊するとなれば、その国で会う人も偉い人だろうから、
キャンセルしにくくて、帰国が遅くなったなんてのも分からないではない。
だが、重大な問題が起きた時に大臣不在ってだけで、
初動が遅れるシステムってのが最も問題。
金を出すのは悪くない、むしろ被害者にとっては有り難い対策なんだと思うが、
その金が用意できるのか?
雑に計算しても35億×100だか、×1000になるんだろ。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:08 ID:sM86N06n0
- 民主党って日本の敵だね。
はっきりした。
民主党は 日本国の 日本人の 敵 だ。
倒すべき敵 無くすべき敵 kiるすべき敵だ。
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:09 ID:rKCFGc4o0
- >>1
連休前にちゃんと初期対応してれば、ここまで大きくならなかったのに
それに5年間失業ですが、大丈夫なのか?w
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:15 ID:p/I3TGaO0
- 今までどおりとりあえず自民で選挙やってたら最初の農場だけで止まる
っていうかそもそも準備は進めても飼料輸入の再開も見合わせただろうな
マスゴミによる大量と殺なんだがよりによって報道統制までしたし
あいつら心のそこから笑ってそうだな
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:18 ID:zbCo0cEU0
- 村山以来の人災ですな。
まぁ元々テロリスト集団みたいな物か。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:24 ID:Yv/nfiU20
- http://sankei.jp.msn.com/life/body/100510/bdy1005101205002-n1.htm
>農水相は「協力できることはすべてやっていきたい」と強調。
>ただ、農家への支援拡充については「どういうやり方があるの
>か検討させてほしい」と述べるにとどめた。
こいつまず何からやっていっていいのかわかってないんじゃないのか?
具体的にはどういう状況なのかも把握できていないと思わざるをえん
- 677 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/05/10(月) 13:46:28 ID:S0z6QnT1O
- >>638
死那の国家主席でもいいJamaica bear
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:29 ID:XR+yIcHo0
- 規制を隠れ蓑に何一つ声を上げなかったマスゴミの所業は絶対忘れんよ
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:29 ID:kKwxgIP60
- >>668
メディア関係者乙
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:30 ID:wBInzYME0
- 農水省に今から何をするのか聞き忘れたorz
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:30 ID:72GWX5Je0
- おれてき予測
選挙対策で「全額保証」発言→財源と仕分けのアレでゴニョゴニョ→やっぱ全額保証なかったことに
- 682 :普通の国民:2010/05/10(月) 13:46:32 ID:r0ks8i+x0
- こいつら国にたかってるだけ。
国に責任なんてないだろ。
畜産農家の防疫体制ができてなかったんだ。
天災じゃないだろ。
納税者はそう思ってるだろな。
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:37 ID:gXmkhzRK0
- これ金は出すけど、なにもやりませんってことでしょうか
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:43 ID:UU3rcLn20
- ルーピーズってみんな口ばっかり調子いいな。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:44 ID:mp7q7ley0
- >>610
裏口から逃げてったそうだ
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:45 ID:9gdKtz7S0
- ルーピーズの尻拭いは国民ですかそうですか
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:57 ID:Wh8tW3I60
- 2chの書き込み、なんか低級でバカ丸出しですね、やはり。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:01 ID:FX7fx53o0
- 出たよ!お得意のバラマキ!!
これで東国原も民主党の
バラマキを批判できなくなるな
- 689 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:01 ID:IRyqIOhO0
- 増税か
ばら撒きか
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:07 ID:uSzGLaWo0
- 他人の金だと思って、気前のいい事云ってくれるもんだな。
対応の遅れで増大した被害の分は、民主党の党費で払ってくれよな。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:11 ID:Clu1DytC0
- 思いつきで払えるような額じゃねえだろ、考えて話せ
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:13 ID:g3aKYM4Z0
- 工作員が一気にいなくなったなw
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:15 ID:IO9qKR9Q0
- >>621
今のチンピラ政権ならそういう方面だけは引き締められる
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:20 ID:48OQiQ200
- 無能民主党の無策のせいで被害が桁違いになったんだから
国じゃなくて民主党が賠償しろよ。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:22 ID:VyQGdNbE0
- >>630
耐震偽装の時もそうだが、話題になれば国が何でも保証するべきだってのは大間違いだと思うよ
人知れず小規模な災害で全財産失った人間に対して不公平感が著しく有るよ
緊急融資とか一部補助はあっても良いとは思うが
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:23 ID:aS2CRr6fP
- >>685
小一時間もいなかったらしいな。
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:25 ID:RC1ENYaJ0
- 選挙協力しないと対策取らないとかw
これが友愛
なんでも選挙wアホ共の選挙脳が国を滅ぼす
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:28 ID:tKK2pR4B0
- >>1
「でも、民主支持しないのなら出さないよ♪」
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:28 ID:bio0CdYK0
- >>314
>さらに口蹄疫出した牧場は5年その土地が使えないから
これは、ソースを見た事がないんだよな?デマじゃない?
農林水産の中の人のツイッターで、それはない、と何度も否定されてるよ
口蹄疫終息後、清浄性確認検査を行って問題なければすぐに経営再開できるらしいが・・
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:32 ID:jqD2CB6U0
- >>679
宮崎のローカルニュースをニコニコに上げたら、キー局に消されたんだっけか
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:37 ID:oFmiPXZk0
- >>564
被害額の何%って全額じゃないだろう・・・
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:46 ID:3Is9MXpR0
- >>651
地方自治なら自衛隊も各県にそれぞれ配置して、
首長が自由に使えるようにしなきゃいけないよね。
今、統帥権はルーピーにある。
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:47 ID:SZxIE7SA0
- そういう理由で増税だから。子ども手当とか関係ない関係ない
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:50 ID:L9P1MKel0
- 財源は必ず見つかると信じています!
民主党です、参院選もよろしくお願いします!
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:54 ID:rLZ9xPm/0
- >>687
…すごく…突っ込みたいです…
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:54 ID:goXvEBIR0
- >>91
保証って実売価格相当じゃないんだぜ
処分保証より普通に売れる方がはるかに儲かる
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:55 ID:6zy0GJ/p0
- >>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:56 ID:RAcdp6PN0
- >>634
子供手当てもじゃん・・
国民の血税バラ撒いて人気取り・・・・・・無茶苦茶だわこの政府
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:02 ID:CAob7Pj90
- >>640
いや、今日からやっとテロ朝やTBSとかでも解禁されたよ。
こんだけ拡大してもあくまでサラっとニュースが流されるだけなんだがね・・・
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:03 ID:6l3L70rV0
- 東は今はこらえろ。
そして身辺の警護を固めろ。
頃されたら全て奴らのやりたい放題だ。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:06 ID:8QWY6vJS0
- 国民の皆様から選んでもらった俺達はなにをしても許される!
お金なんて税金から出せばいいだけだろ??
こんな感じなのかなあいつら・・・
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:07 ID:wBInzYME0
- >>701
だってそう言われたんだもん(´・ω・`)
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:18 ID:hThF+PQY0
- 事業仕分けで削った小銭が馬鹿政権の怠慢により一発で吹っ飛びました
宮崎の和牛商法には草加が噛んでるらしいのう
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:20 ID:zKWrDR3h0
- >699
法律的な問題はともかくとして、現実には不可能だよ
だれが買うの?
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:22 ID:9YoDmLfv0
- >>643
ありがとう
30分とかありえねぇ・・
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:28 ID:83si9Qg30
- ヤフートピックやっと来たな。
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:29 ID:CiXYsn3L0
- >>682
普通の国民じゃないなw
自分だけよければいい身勝手国民の代表
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:38 ID:p46YdrwC0
- 「保証の定義が違う」
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:38 ID:C1eyr7fM0
- >>670
口蹄疫は恐ろしい病気だ。
空気でも感染するウイルス、牛、豚のインフルエンザで発症すると牛は涎を垂らし、
口に潰瘍ができて餌を食べることができなくなる。豚は足のひずめが割れて立てなくなってしまう。
英国ではかつて400万頭の牛豚を殺処分して、2兆円の国費を投じたと言われている。
幸い、今朝までの検体の検査結果は、当初発生した川南町と海老名の
20キロの移動制限範囲内に
口蹄疫の発症はとどまっている。
封じ込めの対策は一定の効果を上げていると言える。
それでも牛の殺処分だけで4488頭、豚だけで5万7638匹と大変な数に昇る。
それを石灰でまぶして土中に埋めてしまう。
獣医さん60人に自衛隊100人の応援も得て大車輪で作業は進めているものの、
埋設場所の確保にも支障きたしてきている。
現場の混乱は避けられないものの、
それでも、さすがに畜産関係者は総力をあげて必死で頑張っている。
昨日あたりから検体の持ち込みも封じ込めの制限地区からがほとんどで、
その結果も川南町でも陰性の反応がボツボツでてきた。
このまま川南町など封じ込めの地域だけの発症に終わって欲しい。
祈るような気持ちだ。
- 720 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:40 ID:aIht1nwLP
- >>564
何%?全額でも何十%でもなく?
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:44 ID:XUCHwKx10
- 殺処分の補償だけじゃダメだな
牛や豚の出荷が止まって畜産業者に多大な損失が出てる
そっちの補償はどうするんだ?まさか発病するまで放置か?
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:47 ID:72GWX5Je0
- >ID:r0ks8i+x0
釣れますか?
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:52 ID:lKzear/s0
- 前回かかった35億円は国庫から、残りは民主党で負担してください。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:56 ID:qlx+X+ve0
- 牛の病気ごときに血税を惜しげもなく無駄遣いする民主党政権
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:48:59 ID:giRp8NKJ0
- >>663
それニダー君はあやまってない上に弁償する気さらさらないよね
垢松は豚のような悲鳴を上げて死んでくれ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:00 ID:rKCFGc4o0
- >>682
防疫してるから県内で留めてるんだろw
よく頑張ってると思うぞ。
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:13 ID:Mtx9Xcxp0
- >>23
ミンスってこんなんばっかだね。
なんでも密室で推し進めて
発言の自由は自分たちだけ。
これだけ対応が遅れて
この二人だって言いたいことは
いっぱいあったでしょうに。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:18 ID:oOGBsNrR0
- >>704
本気でイラッとするからやめろwww
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:19 ID:5AvMtHvY0
- >まずは県にやってもらい、後で国が処理する
もはやこの言葉自体信用できないのが現政府だがw
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:21 ID:RBfkHA9S0
- 口蹄疫被害、農水相が宮崎県知事と会談
5月10日12時39分配信 TBS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100510/20100510-00000027-jnn-soci.html
赤松大臣は午前11時過ぎに宮崎県庁に到着し東国原知事と会談。
口蹄疫の今後の対応などについて協議しています。
宮崎県では、先月20日に口蹄疫の疑いのある牛が確認されて以来、被害が拡大していますが、
赤松大臣が宮崎入りするのは今回が初めてです。
宮崎県では、これまで56か所の農場で口蹄疫に感染、もしくは感染の疑いのある牛や豚などが確認されています。
また、殺処分の対象はおよそ6万4000頭に上っていて、感染拡大の防止とともに、作業の人員確保などが課題になっています。(10日11:40)
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:22 ID:KGVRY8A40
- >>564
酷過ぎる・・・
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:24 ID:4UxCjrep0
- 後手後手で被害拡大させておいて
これからもどれだけ広がるか知れないのに
ずいぶん簡単に全額持つとか言うよね
それ国民の税金なんだけど・・
必死で対策して言うならまだわかるけど
余裕こいてのっそりしてた挙句金で解決すればいいんだろ?ってふざけんなクソバカ
民主の馬鹿はバラマキしか出来ない無能ぞろい
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:36 ID:XgeMI2cK0
- 補償を全額にすれば文句ないだろ!
って言いたいんだろうな。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:47 ID:2qcHH2ID0
- 俺は前から言ってるが日本が破綻状態になって国民一人当たりの
借金の請求がきても一切支払わないし、無視する。
もう今の日本国は成長率もゼロだし国債連発ばっかするし。
破綻は時間の問題だが、そのときには場合によっては国外に逃げる
もうそんな国になっちまった。経済は一流だが、国民の思想は最低の
途上国なみ、そんな国日本って。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:49 ID:kYLOZuuo0
- 子供手当てを凍結して今回の被害にあった宮崎の畜産業者の補償に回せ!!!!!!!!!!
ふざけた真似してんじゃねぇぞボケ馬鹿松!!!!!
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:50 ID:iVvACl060
- >>687
賢い書き込みがあるトコ教えてくれよ!!
ヒウィヒヒーとか?!
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:54 ID:oFmiPXZk0
- >>433
その可能性が一番高いよなあ
口先だけには定評のあるルーピーズだし
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:56 ID:61gLvqiq0
- 「県にやってもらって後で国が面倒みる」というのは
「県が経費計上するまで払わない」って意味だぜ。
宮崎県レベルじゃそんな回転資金あるわけない。すぐにショートする。
親切なふりをした嫌がらせだわな。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:00 ID:bio0CdYK0
- >>326
大体、65万くらいで計算すね
国会での質疑が、その数字でされてましたよ
>>624
あー、そんな事もやってたんだ民主w
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:02 ID:BrJOOXW40
- 近いうちに国産肉の値段が跳ね上がるぞ
偽装表示も増える
信用なくして、食肉業や焼肉屋にも影響
これは間違いない
そして漁業も、中国の底引き乱獲で鮮魚も減る
野菜も天候不順と原油高で高値
マジで民主とマスゴミは、自らの首を絞めてまで日本を滅ぼしたいようだな
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:06 ID:o4icJS2t0
- >>564
面倒を見るってのは補償するって意味じゃないからな。
言質取られないようにすることは上手だぜ赤松。
おまいら、民主党患部の発言は2chの工作員並みのミスリードを誘うんだぜw
良く反芻して行間読め。
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:07 ID:BzBjwBgl0
- 民主に入れた奴はどうやってわびるつもりなんだ?
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:11 ID:y+ZWuenP0
- 宮崎で止められなかった場合、東では対応できないだろ…
後手とかそういう問題じゃなくてやる気ないだろ。
無能は政治してくれるな。
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:11 ID:B7WpMUyz0
- 本当なの?なんか信用できない。
パチンコの放送みたいなしゃべり方する人だよね。
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:10 ID:k9iQ1gJT0
- >>594
最悪の場合殺処分が追い付かなくて、気温も上がるし他の伝染病が蔓延するかも。
このままいくと
全体が終息するのは冬になるんじゃねぇか?
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:15 ID:Yo8qv/s20
- 何事にも危機感がないのは民主党議員に共通してる。。。
選挙も小沢に勝たせてもらってるから意識が低い
世界史上最低の議員集団
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:16 ID:VEGhbj1d0
- ※事態が収束したらマスゴミは大きく報道します
赤松の家族は恥ずかしくないのかね?おれ息子だったらぶん殴ってるわ
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:18 ID:ENWm7sCh0
- 文章化、法規化されるまでは全く信用できないのがこの政党
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:25 ID:jLZsAKjL0
- >>632
要は
「もう宮崎の畜産は駄目だから諦めて」
ってことじゃね。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:30 ID:zKWrDR3h0
- 補償の話はおいといて、対策はどうなってるんだよ
対策の責任は国にあるんだよ!
薬、人手、装備、埋立地、全部足らない
それに対応するのは国!!!
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:34 ID:jqD2CB6U0
- >>720
消費税分だけ払って終わりそうだな
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:37 ID:25heMNmc0
- >>668
ようルーピー工作員。おまそんなに自分は馬鹿です。て白状して楽しいか?
http://www.asahi.com/national/update/0509/SEB201005090041.html
お前の大好きな朝日のソースもってきてやったよ。お前が死ねよ
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:40 ID:LKh8+2/c0
- また金か!
そうじゃないだろ!
いや、金や生活の心配はいらない、と安心させてやるのはもちろん必要だけど、
それよりもまず、この感染を封じ込めるのに必要な処置が第一だろうがよ!
他に何か具体的なことはないのか!?
例えば、自衛隊を何小隊何名、何時までに現場に派遣するとか、
政府保管の消毒剤や石灰をどれだけ、何時までに空輸陸輸するとか、
足りなければどれだけ発注したか、外国に支援を以来したかとか、
県知事の権限ではできないような、付近の道路の封鎖や、移動禁止を含めた非常事態宣言、
一帯の疑わしき家畜を検査を待たずに全頭処分する決定・発令だとか、
・・・とにかくすぐに講じないといけない事が山ほどある。
20日も着手が遅れて被害が広まったことや、感染原因だとか、誰が悪いとかそんなことは
そんなことは無事に事態が沈静化してからやったらいい。
つまらない面子や責任の所在や、政局のことなんて、口蹄疫が日本に万延することに比べたら
どうでもいいような小さな問題なんだよ!
そのために宮崎の人らは必死に頑張ってるんじゃないか!
汗と涙を流しながら、日本のために闘ってくれてるんじゃないか!
とりあえず、知事らからの要請や、このあいだ自民党が提出した42項目だかからなる要望案、
その中から現在できうる限りのことを迅速に実行に移せ!
話はそれからだ。
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:48 ID:cMJc44DU0
- 全額って いくらになるんだ?ww
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:48 ID:fKwlFwfP0
- バラマキ以外に策はないのかw
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:48 ID:FJG7M8g30
- 江藤拓も頑張ってるが、自民の小里やすひろ議員も頑張ってるな。
http://blog.livedoor.jp/o_yasuhiro/
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:52 ID:JZ9EvLEl0
- そのうち、事務手続き費用の「全額」とかになったりしてな
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:56 ID:sPMxvLJx0
- 初動が早ければ前と同じくらいの被害で済んだんとちゃいますかね?
殺処分も1000頭以下、被害額も10分の1以下じゃないのかね?
事業仕分けだとかで必死に無駄金削ろうと頑張っておられますが
「早い対応」という金もかけなくて済むことを怠ったことで
仕分けで削った額よりもはるかにでかい金が必要になってますねw
とりあえず全閣僚の仕分けが必要なのではないですか?
そっちの方が事業仕分けよりも無駄金増やさなくて済みますぜw
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:00 ID:C1eyr7fM0
- >>719
韓国の農水省のミン第一次官(日本では副大臣)から電話をいただいた。
「山田さん、日本も口蹄疫が発症して大変ですね。韓国もそうです。
日韓で協力いて感染経路、対策などについて検証、検討を始めましょう」
「望むところです。今は日本では感染を抑えることに総力を挙げていますが、
必ずお互いに一緒にこの問題はとりくみましょう」
ミン次官とは先般クロマグロの交渉で訪韓した際に、ご招待を受けて意気投合した間柄である。
韓国も、制限地域内3キロの牛豚はすべて殺処分にするなど封じ込め作戦を展開しているが
うまく封じ込まれていない。
中国もそうである。
一昨日、鳩山総理にも私から現状を報告させていただいた。
「・・・・このまま封じ込めればいいのですが、畜産農家も大変でしょう。
私から財務大臣、総務大臣にも特別交付金も含めて、
畜産農家が再び再開できるように十分な支援をするように
話しておきます」
ありがたい指示をいただいた。
明日、赤松農水大臣が宮崎県庁を訪ねる。
農水省も畜産農家が安心できるような万全の対策を打って行く。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:05 ID:6zy0GJ/p0
- >>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
>>23
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:13 ID:wBInzYME0
- >>720
電話して担当者から聞いた話を書き込んだだけだ
宮崎は100%補償ではなくて、鹿児島とか熊本は考えてないと言われた
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:17 ID:FooKNT0AP
- 「面倒を見るとは言ったが金をだすとは一言も申しておりませんなぁ…」
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:17 ID:/RPKV9gz0
- 断言しよう、参院終わったらしらばっくれる
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:22 ID:BD6i5Whu0
- 子牛購入価格の80%だったりしてwwwww
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:24 ID:wlkzIrfk0
- >>687
自己紹介とはさすがルーピーw
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:27 ID:7+Xr8vez0
- 赤松農相が来県 知事と口蹄疫対応協議
2010年05月10日
赤松広隆農林水産相が10日来県し、県内で相次いでいる口蹄疫の問題について
東国原知事と知事室で対応を協議した。
赤松農相は、国やほかの都道府県から防疫のために派遣している獣医師を現在から
倍増の100人とする考えを示した。また、殺処分や消毒に必要な県費は、すべて国費負担すると述べた。
協議には、中村幸一県議会議長、本県関係の国会議員も同席。
知事は、人員確保や被害農家に対する国の支援拡充を求めた。
冒頭、赤松農相は「一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。
できることはすべてやっている」と発言。協議終了間際には、同席した国会議員が
「発生から3週間もたっている。何をしに来たのか」と赤松農相に詰め寄る場面もあった。
>一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。
>一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。
>一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:29 ID:7NzPgdQI0
- バカ松に投票した馬鹿は腹を切って死ぬべきだ
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:41 ID:yjWP9r5/0
- まぁ、こればっかりは金が無くても借金してやらなきゃマズイ
財源がどうこういうのはまぁ、うん…こんな遅くなきゃもっと小額で済んだかもしれないけど
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:47 ID:NkEOyQ0Y0
- 遅い。どれ位遅いかっていうと18日遅い。
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:02 ID:KST8rjeB0
- 5年間駄目なんだろ?その分も全部払うのか・・・?
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:06 ID:RBfkHA9S0
- ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25913&catid=74&blogid=13
赤松農相は「一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。できることはすべてやっている」と発言。
協議終了間際には、同席した国会議員が「発生から3週間もたっている。何をしに来たのか」と赤松農相に詰め寄る場面もあった。
>>749
あ、赤松はメキシコで牛肉の輸入枠の拡大の話してきてるぞ
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:08 ID:rKCFGc4o0
- >>1
金払えば良いだろって思考が終わってる、辞めろ!
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:09 ID:yD6c7tHsP
- 後で出すからとりあえず払っといて
こうゆうヤツいるよな
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:10 ID:mp7q7ley0
- >>670
もうちょっと広がったら日本から出国禁止になっちゃうらしいね
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:15 ID:6l3L70rV0
- もう分かったろ。
民主は日本を解体したいの。
無能なのではなくて全て確信犯。
バイオテロさえ●●。
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:24 ID:zpmpil0M0
- 県の問題とつっぱねていた小沢に責任を取らせろよ
アフォミンス
あれは県に独立国家になるようにけしかけたと同様だぞ
- 777 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:26 ID:LG15Q8mL0
- >>741
だが、十分な対応がなされなければ、不満は募る。
特に前回と比べて規模も大きいし、
対策のミスは明らかだから、見せれるだけの誠意は見せたいところなんじゃないか。
振れる袖があればの話でもあるが。
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:28 ID:XEzcMm8z0
- しかし、赤松は次の選挙も勝つのだ。
理由は秘密だが、勝つのだ。
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:34 ID:7ExsjMs8i
- で、財源はどこにあるの?
人災で散々被害拡大して挙げ句増税?
バカなの?
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:38 ID:XEiY5RUL0
- >今、古川・松下議員から電話をもらいました。
>大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、
>「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。
>2人から憤慨しての報告でした。
>私が、そんな場面に出られなくて、2人には申し訳ないと謝りました。
>どれ程、悔しかったことでしょう。
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/438981698
これは、酷い。非道い。
醜いぞ、民主党、赤松脳症。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:40 ID:5AvMtHvY0
- >>564
>・全額の範囲とは?
>宮崎に関しては被害額の何%とかの補償をすると決めた
省内で意見がバラバラじゃねえか
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:45 ID:cExh3rQJ0
- 幾つの農場が事実上の廃業に追い込まれたか分かって言ってるのか?
宮崎を財政破綻させたいのか?
- 783 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:52 ID:o4icJS2t0
- 面倒を見るっていうから、話だけは最低限聞きますよ?
って事で
補償するとは一言も出てないよ。
夢見るな!!!!!
一揆だ一揆。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:54 ID:v1eY5TFK0
- >>745
現状埋め立て場所が手配できないので
感染動物の殺処分がまったく出来てない
国有地使わせろって要望もガン無視
県は泣き中
農家は県に対する不満が爆発
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:55 ID:LJWu37xx0
- >>564
どうなってんの???
って一番思ってんのはもしかしたら農水省の中の人かもしれんなw
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:57 ID:3Ms0bENM0
- 「まずは県が処理して」ってところが味噌だな。
国は実際は何もやらないよ、これ。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:58 ID:Aikxhhdb0
- >>1
全額負担はかまわんが、
初動対応がおくれて被害が拡大した分は
民主党で出してくれよ。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:02 ID:ENWm7sCh0
- >>752
は?
ツベとかに貼れっつってんの
馬鹿が脊髄でレスすんなボケ
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:04 ID:Jr1eOCBF0
- これ国相手に訴訟起こされてもおかしくないな
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:05 ID:cMJc44DU0
- 最初の100億要請渋った結果がコレだよ
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:06 ID:MGdbfnhf0
- >>671
「その国の偉い人」なら「自国で大変なことが起きている」から
申し訳ないがキャンセルさせてくれ、といわれて気分を害したりしないだろ。
大臣不在で動けないシステムが問題ってのは同意だけど、
それをやったのは民主党の政治主導だからね。
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:06 ID:JZ9EvLEl0
- >>773
金貸すからおごって、と言う俺は・・・
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:07 ID:wBInzYME0
- >>770
電話して確かめてみて・・・
http://www.maff.go.jp/
↑の一番下に電話番号がある
- 794 :640:2010/05/10(月) 13:53:09 ID:vKGEtCet0
- >>709
>いや、今日からやっとテロ朝やTBSとかでも解禁されたよ。
>こんだけ拡大してもあくまでサラっとニュースが流されるだけなんだがね・・・
へーそうなんだ、でもそれにしてはおかしいな。
俺ね、政治オタクでニュース毎日見てるんだけど、いまだかつてTVで口蹄疫関連やってるの
見たことないんだよね。
ネットでは、毎日のように盛り上がってるのにwww
まぁ、この状況だから、きっと他のものに「口蹄疫知ってる?」って言ったら
それ、なーに? って、普通に返ってきそうで怖いのだがwww
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:10 ID:hnmvICq60
-
金の話よりまず自衛隊に消毒液持たせて派遣しろよ。今すぐ。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:17 ID:NHLJVsgn0
- 薬の手配は?くれるのはお金だけなの?
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:29 ID:TaBLBkIe0
-
あと数日もすれば。。
赤松「実は「全額面倒を見る」というのは私個人の考えでして、党としては。。。(ry」
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:38 ID:ymgx+ltj0
- 裏口から出入したらしいな、バカ松w
対応が遅すぎんだよ、アホ。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:38 ID:CiXYsn3L0
- 後払いってのは
「わかってるな、選挙のこと考慮しろ」っていう脅しだよね?
しっかし、全国報道、知事が小沢や赤松に金の無心しているように
伝えている。他の部分はカット。自民議員などとのやり取りもカット。
赤松の言い訳もカット。酷い。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:39 ID:VuagrCS70
- 危機管理能力のなさがまた露呈したな。
阪神大震災の二の舞だ。
こんな災害に見舞われるとはオレは不幸だと言った村山を思い出すよ。
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:39 ID:KGVRY8A40
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 02:49:21 ID:BqqifdAU0
>>55
山田副大臣
「初動が遅いというがそんな事はない。
最初のが確認されたのは夜中の10時だったが、すぐ連絡を受けて
~~~~~~~~~~~~
(翌)朝8時に大臣副大臣政務官揃って対策本部会議を開いた」
~~~~~~~~~~~~
充分遅いと思います。
【口蹄疫】平成22 年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
14:50あたりから
衆議院TV 4/22 農林水産委員会 江藤拓(自由民主党・改革クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40355&media_type=wb?=j&spkid=19606&time=01:43:06.0
大臣と副大臣、最初の方では「次の日の朝には対策本部を立ち上げたんだから初動は遅くない!」って江藤議員に食って掛かってたのに、
江藤議員が現場の声や状況を色々説明した後に見解を求めたら、
副大臣「今、江藤議員からの話を聞きながら本当に現場がまさにそういう状況であるということをよく承知させていただきました。私共としても
本当に豚にしても今回移動禁止20キロ内になってますから、出荷も出来ないでどんどんタイカンモノが増えていくであろう・・色んなことを今朝も
ずっと色々畜産豚、話していたところですが・・・当然、それについてこれから大臣とも含めて対策を検討させていただこうと思っているところです。」
江藤議員「ですからね、今はじめて聞いたって一体なんなんですか!そんな事も分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
よく言えますよ。全然ダメじゃないですか!・・・・・・・大臣がちゃんとやっていない事に怒っている部分・・・・・・・なんで指導力を発揮しないんですか、
この政権は!もっとちゃんとやってください!怒ってますよ、私は、正直言って!」
- 802 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:40 ID:kZnngnwI0
- 全国の畜産農家や、各業界に
民主に入れられないとお前らも今後なにかあってもこうなるぞ
って暗に言ってるんだろ
怖くて民主に入れる人間を増やしたいんだろ
恐怖政治か?
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:39 ID:uDRcE4U/0
- >>766
できること全てやっている=自分はとんでもなく無能
さっさと辞めろよ・・・
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:44 ID:XnHj1GGY0
- だから適当なこというなってw
- 805 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:48 ID:VXOiYdDf0
- >>733
今回の事態に対しての金銭的な補填ができたとしても、
「宮崎、ひいては日本の畜産」への信頼は致命的
全く同じように畜産業を営めるようになったとしても
これまでのような売上はまず見込めんだろうね
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:49 ID:gTF23jmt0
- >>18
民主党の閣僚が思いつきで発言してるのがよくわかるね
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:53 ID:LVJ02FonP
- 赤松さんだから、未だに宮崎県内でとどまっている。
国民は民主党に感謝しろよ
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:04 ID:gK5dHq5A0
- 能無しバカ松の失政で一体いくらの税金がばらまかれるんでしょうね〜
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:13 ID:iXlUW6g20
- もうだめかもしれんね
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:14 ID:X2oXNBP10
- 大臣個人としての意見で、政府の方針ではない。
とか言いだすんだろ、これ。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:19 ID:jqD2CB6U0
- >>795
だよな。
真っ先に自衛隊への制限解除して他県から応援出すのが最初にやることだろ
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:20 ID:BM+FGWT80
- >>770
そこまで補償してやらなければ後継者が育たないよ
離農するしかなくなってしまう
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:23 ID:a7CLSWjr0
- 農業災害補償制度のページ
http://www.maff.go.jp/j/keiei/hoken/saigai_hosyo/index.html
偉そうに言ってるけどただ保険が降りるだけだろ
保険金払ってない農家にまで金なんてやるなよな
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:26 ID:sCCqVxnC0
- ま、金で解決できるだろうな。
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:29 ID:6zy0GJ/p0
- 【普天間】日本政府、鳩山首相が繰り返してきた5月末の決着を断念
1 :春デブリφ ★:2010/05/10(月) 13:45:09 ID:???0
★5月末の決着断念、政府
政府は、米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、鳩山首相が繰り返してきた5月末の
決着を断念。
2010/05/10 13:35 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
■元ニューススレ
【普天間】「5月末決着は変えない」 鳩山首相、記者団に強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273456851/
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:29 ID:3Ms0bENM0
- 「できることはすべてやっている」と言いながら、自衛隊の追加派遣はしてないし、
どうせ今後もしないんだろw
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:31 ID:bio0CdYK0
- >>714
誰が買うって言うか、牧場の人が経営再開すんじゃね?
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:33 ID:lQzGU13H0
- >>797
もう言ってる
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:45 ID:528ijw3P0
- 初期段階で手を打っておけば皆幸せになれたのに
手遅れになってから金だけは出すから後は勝手にやれって
ふざけすぎだろ
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:45 ID:v8XhGAIxO
- 仕分けした意味が早速無くなったなw
- 821 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:47 ID:L8hqW3tW0
- 「口蹄疫」農水大臣臨時代理は宮崎出身の福島瑞穂大臣であった!
【PJニュース 2010年5月10日】5月8日、外遊中だった赤松広隆農水大臣が帰国した。
午後9時、農水省 は10日に予定した赤松大臣の秋田訪問を延期し、宮崎県で発生した
口蹄疫の防疫対応を把握するため、 宮崎県口蹄疫防疫対策本部(宮崎県庁)などを訪問することを
発表した。1日でも早い対応が望まれるの だが、この政府の対応はいったい何なのだろうか。
しかし、もっと驚くことが5月7日付けの「官報」で分かった。(中略)
http://www.pjnews.net/news/652/20100509_4
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:50 ID:wBInzYME0
- >>810
大臣としての発言だったら政府の発言だろ
野党代表の発言じゃねえし
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:53 ID:uO3ogVaT0
- >>413
情報は正確に速やかに流す事が混乱を避けるだし。
さんざん情報を出せと言っていた連中がどの口でそんな事が言えるのやら
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:53 ID:5AvMtHvY0
- ブーメラン臭のする発言だな
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:05 ID:V7tZknBc0
- 殺処分にかかった費用だけ とかありそうだな
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:20 ID:3Is9MXpR0
- >>733
一番誠意のない解決策だよな。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:22 ID:6ykkIbPx0
-
赤松が被害の拡大を止める気が無いのは良く分かった
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:30 ID:RBfkHA9S0
- >>782
民主が弱い地域だからどうなったところで構わないです
>>822
それを首相自ら平然と言うのが現政権なんですけど…
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:36 ID:yTW5lJ+q0
- >>1
勝手な事言うなよ 税金だぞ!宮崎が責任を取るべき
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:37 ID:dzDlniYKP
- 自治体に先払いさせといて参院選で和が党応援するなら立替分払ってやるよって戦術か?
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:37 ID:eHSnRDpl0
- 殺処分の費用を補償するとして
その後の復興にかかる費用は面倒見てくれんの?
バカ松さんが外遊に行かなけりゃ何億円浮いたのかしらね
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:39 ID:rKCFGc4o0
- >>1
消毒薬と自衛隊の救援は?金だけなの?^^
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:42 ID:mp7q7ley0
- >>766
バーカバーカ首くくれ
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:42 ID:uWLjXRkt0
- >>727
そうだよな・・・
4/22農林水産委員会で質問する江藤にはマジ泣けてきた
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:45 ID:9r2oKVwM0
- 宮崎県民は病気持ちで
不潔だから東京に入ってくるなよ、病気が蔓延する
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:45 ID:Nm+l2a1P0
- 赤松が対応遅れた分も我々の税金から出すのかよ
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:47 ID:zKWrDR3h0
- >817
だから再開しても、そこの牛だれが買うの?ってこと
世の中そんなに甘くないよ
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:49 ID:fynMohMU0
- これは増税をスムーズに行うための手段か!?
バイオテロ
指揮系統麻痺
被害拡大
偏向報道
911テロの再現か?
- 839 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:56 ID:48OQiQ200
- >>23
なにこれ?ちょっとありえないだろ。
もし自民が与党の時に自民の大臣が民主党議員にこれ言ったら大騒ぎだったな。
極左政権ではもはや当たり前の光景か…
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:58 ID:m+r9xcWp0
- ルーピーズ政権で予想された大事件として
村山政権でいったら阪神淡路大震災みたいなもの?
自衛隊出動は宮崎出身のミズポが何も言わないの?
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:59 ID:zeNAEll40
- 発生地域が↓だと風評被害対策も多少は理解できる。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/hassei.pdf
主婦層がアレすぎるから、現地ではガンガン放送されてるし結果的にどうなんだろうな。
どっちがいいかは、よくわからないが。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:00 ID:iHnKKJbY0
- 連鎖倒産しそうになったときでも、
やばい手形はみんな国が買い上げるって言うのと同じこと。
何で畜産業だけこんなに優遇するのか?、
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:02 ID:wBInzYME0
- >>825
何らかの費用の全額負担で済ませそうだね
巻き添えくった畜産農家はうかばれない・・・
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:05 ID:VXOiYdDf0
- >>820
蓮舫はやっぱり何も考えてない中国人でしかなかったってことだ
むしろ考えてやってんのかもしれんけどな
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:13 ID:CZLZVPM50
- >>212
全頭処理で種牛種豚も処理、保証貰っても子牛や子豚が大きくなるまでは収入も無し。
100%出してもらっても、廃業しなきゃならん所が出るのは確実だな。
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:14 ID:8MYSAf1M0
- つまり
「香典は出してやるから死ね!!!!」
ってこと??
対策は何もしないとwwwwwwwww
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:17 ID:rW/vu3bT0
- 「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
つまり、まずは宮崎県が金を出せ。後で出した金を国が処理してやろうって事だよな
えーっと、バカ松は、口蹄疫の対策費として宮崎県は予算をほぼ使い切っちゃってる事は知らないのかな?
今の宮崎県に、全額補償出来るだけの体力なんて残ってないんだが
バカ松 「宮崎県が金を出さないのが悪い。国はその後じゃないとお金出せないし〜」って事か
- 848 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:22 ID:4L+Qoscd0
- バカ松
アホ松
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:26 ID:NHLJVsgn0
- はいはい、お金払えばいいんでしょ
って、万引き見つかった高校生みたいなwww
- 850 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:35 ID:VkFvIwyd0
- 県にやらせて後は反故にしようって腹だろ
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:38 ID:jqD2CB6U0
- >>814
金でウイルス止めてみろよ
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:43 ID:2/DPWkU40
- 日本の畜産業を守る役割を民潭ズブズブの赤松と朝鮮人ミズポに任すとはねえ・・・
- 853 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:44 ID:o4icJS2t0
- >>777
委員会での答弁と、宮崎の窮状を見比べてみてくれよ。
あの詐欺連中、いわれた事のうち、簡単にやれる事しかしてないんだぜ?
それに発言の文脈を調べてくれ。
やりますとか、いわないで、思いです、とか、だと思っておりますとか
感想しか述べていない。
行動します!とは殆んどいっていないんだよあの赤松は。
言質取られない事は鳩山より上だよ。
- 854 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:48 ID:EHKWoLxZ0
- 金ならナンボでもありますよってか
- 855 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:55 ID:sPMxvLJx0
- 災害も対応を間違えば人災になる
今回のが良い例だよ…
- 856 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:57 ID:hThF+PQY0
- >>825
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
生活保障はお近くの役場の福祉課へ
- 857 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:02 ID:a+rhPPju0
- これて今後五年間は牧場できないて本当なん?
- 858 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:08 ID:6l3L70rV0
- さすがに十分分かっただろ。
民主は無能じゃない。全部わざと。
米が交渉しないのも純粋な日本人じゃないからだ。
- 859 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:11 ID:RE/fdYjN0
- 赤松、宮崎県の口蹄疫被害がいくらになるかも予想がつかないのに、
全額補償するなんて簡単にいって大丈夫なのかね?
財源はあるのかね?また赤字国債発行かね?
宮崎県外に広がったらそこも全額補償するのかね?
今回の口蹄疫の問題は宮崎県外にひろがるぞ。
何故なら赤松農水相の対応が遅すぎたから。
- 860 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:13 ID:25heMNmc0
- >>788
お前日本語大丈夫か?能動態と受動態ぐらい使い分けろ。馬鹿
- 861 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:13 ID:q1bHvJa40
- まともに対策もせずにまたお得意のバラマキかよ
ちゃんと仕事しろよ
- 862 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:23 ID:CIkePrsZ0
- 初動何せず外遊してたことは一切報道されないのか?
- 863 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:25 ID:WtqUIL5N0
- >>845
患畜が出たところは向こう5年間使用禁止だから当然廃業者は出る。
- 864 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:25 ID:poMDaOJy0
- バラマキで口封じw
- 865 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:38 ID:s5EEec/H0
- どうせまた
「個人の考えであって、政府の意見ではない」
っていうんだろ。
- 866 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:57 ID:zKWrDR3h0
- >1 言えば
言うだけのつもりらしいな
実際に補償する気は無い
もうね人災の域も出たね
民主党によるバイオテロと認識した方が妥当
- 867 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:02 ID:RBfkHA9S0
- >>846
まあそれがニュアンスとしては一番近いわな
>>862
バンキシャではGWの中米外遊を褒め称えてたぜ
すっごい仕事してる!とか何とか
- 868 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:02 ID:MGdbfnhf0
- しかし赤松が現地入りした途端にTV報道解禁ってのも
ここで予想されていたとおりだな…
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:04 ID:nGmMCi2i0
- >>304
鹿児島に編入だったら、地図上サボテンみたいな形になるw
- 870 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:07 ID:ENFMRj/j0
- 意訳:
「俺が遊びまくってたせいで
口蹄疫が蔓延して甚大な被害出しちゃったみたいだけどよォ
その穴埋めは、バカ国民共から毟り取ったカネでしてやるわ
俺は1円も出さねェけどなァ ガハハハハハハ☆」
- 871 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:17 ID:KGVRY8A40
- >>849
「たかが万引きぐらいで!商品をそんな所に置く店が悪い!」
みたいに
「口蹄疫くらいで!畜産してる宮崎県が悪い!」
って言いそうだな
既にルピどもは言ってるか・・・
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:20 ID:VXOiYdDf0
- >>831
単位が違う
億じゃなくて兆
- 873 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:24 ID:rKCFGc4o0
- >>857
本当、そのための保証組合があったんだけど仕分けしてるから無くなるよ。
- 874 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:24 ID:ENWm7sCh0
- ID:yR5h25ls0
- 875 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:28 ID:np11bP3X0
- >>794
今朝NHKのニュースでやってたけど??
- 876 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:33 ID:wimkRh5Y0
- 党首の選挙応援演説での発言が個人的な思いにすり替わる党だからな。
口約束なんか信じちゃだめだ。
- 877 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:42 ID:5WMvAZop0
- >>10
こういう時のために積み立ててた災害対策費は
子ども手当のために仕分けしちゃったし予算どうすんだろうね?
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:43 ID:zeNAEll40
- >862
農水省動いてたよ
- 879 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:45 ID:v1eY5TFK0
- 【宮崎/口蹄疫】東国原知事、農水相と対談。支援拡充要請・・・赤松大臣「どういうやり方があるのか検討させてほしい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273466947/
検討するだけっぽい
- 880 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:48 ID:HXbvQ7xI0
- いや最初から金ばらまくことは予想してたじゃんか
初動で押さえ込むより被害拡大させてから税金バラマクほうが票が動くからな
全額補償は普通にする
発言撤回期待してる奴らはもう民主叩きたいだけで思考停止してるクズ
- 881 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:48 ID:GmzEgA+00
- 誓約書を書かせとけ
- 882 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:48 ID:kKwxgIP60
- まさかいつものやるやる詐欺じゃあないですよね?
- 883 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:53 ID:cEKyqtb00
- >>462
だって口蹄疫って病気知らないし、どんな対策が必要かって事もも知らないんだも〜〜ん
- 884 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:55 ID:TI/wMm2m0
- 鬼女板より
958 可愛い奥様 sage 2010/05/10(月) 13:05:04 ID:PRhy5pR40
>>957
赤松広隆農林水産相が10日来県し、県内で相次いでいる口蹄疫の問題について東国原知事と知事室で対応を協議した。
赤松農相は、国やほかの都道府県から防疫のために派遣している獣医師を現在から倍増の100人とする考えを示した。
また、殺処分や消毒に必要な県費は、すべて国費負担すると述べた。
協議には、中村幸一県議会議長、本県関係の国会議員も同席。
知事は、人員確保や被害農家に対する国の支援拡充を求めた。
冒頭、赤松農相は「一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。できることはすべてやっている」と発言。
協議終了間際には、同席した国会議員が「発生から3週間もたっている。何をしに来たのか」と赤松農相に詰め寄る場面もあった。
2010年05月10日
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25913&catid=74&blogid=13
- 885 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:00 ID:wBInzYME0
- もう泣きたくなる(´;ω;`)
- 886 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:10 ID:V7tZknBc0
- >>879
え?
- 887 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:23 ID:hnmvICq60
-
・感染を食い止めるための、装備・人員・資材の確保
・処分畜を処理するための場所の確保
・対処資材が不足してるなら、海外からでもかき集めてくること
まずはこれだろ。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:25 ID:bio0CdYK0
- >>837
牧場指定で、不買するとか忌避する人が出るくらい世間は情強ってか
あり得んな
- 889 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:30 ID:lGTBQBkz0
- 全額って
金いくらかかるんだよw
税金だから楽でいいよな
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:33 ID:qrOlkyoc0
- 冒頭、赤松農相は「一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。できることはすべてやっている」と発言。
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 891 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:41 ID:8MYSAf1M0
- >>879
注視します
↓
検討します ← いまここ
↓
いろいろ学んだ
↓
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:43 ID:Yo8qv/s20
- 総理と同じその場だけの出任せ大臣。。。
- 893 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:44 ID:JZ9EvLEl0
- まあ、どの程度の補償をするつもりなのかは知らないが、
補償の後に、経営が立ち行かなくなった人を助ける目的で特別な貸付けなんかしたりするんだが、
その貸付けにも審査があって、本当にやばくなった人は、その審査も通れないんだわ。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:54 ID:TaBLBkIe0
- >(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
>言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する
↑とりあえず県にカネを払わせて、後で国はバックレる気満々だな。w
- 895 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:57 ID:sPMxvLJx0
- まさかと思うが民主党の奴ら
「被害を受けたのは畜産業者だけ」とか考えてないだろうな…?
- 896 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:10 ID:3Ms0bENM0
- >>878
やってたことは、Webに処分頭数乗せてただけじゃねぇかよw
まぁ大臣の指示がないから役人はそれでしょうがないんだけどな。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:16 ID:rKCFGc4o0
- >>879
検討する時間がいるなら連休遊び行くなよ、カスが!
- 898 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:30 ID:SZxIE7SA0
- >>1-1000
そういう意味で言ったのではない
- 899 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:31 ID:5AvMtHvY0
- 発言が軽すぎて信用がホント無くなったな
- 900 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:31 ID:oTUZZ5rd0
- あとって何時だよ
- 901 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:33 ID:wBInzYME0
- >>884
殺処分と消毒の費用だけ国が負担ってことか
- 902 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:35 ID:RBfkHA9S0
- >>871
そのうち
「人体に影響がないのに慌てるほうがバカ、かかった牛豚の出荷意禁止と言う差別処置禁止」
とか言い出す
>>888
今下手に辿れるようになってるからな
とりあえず大手流通は確実に牧場名だけで避けるだろ
- 903 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:36 ID:zKWrDR3h0
- >888
あんたが、畜産は素人だということだけは分かった
以降レス不要
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:37 ID:Yggo3QTV0
- ルーピー政権で日本\(^o^)/オワタ
- 905 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:46 ID:vQqwU9970
- 自分の懐が痛むわけじゃないからどうでもいいんだよな
金だって国民の金だし
- 906 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:47 ID:h09xVThY0
- >>857
できないことはないけど
料理屋店主「食中毒で死人が沢山出たけど消毒もしたし対策もばっちりです平気だよ嘘じゃないよ!
上の文を見てその店で食べたいまたは取引できると思うならできるんじゃないかな?
すくなくともわたしはお断り
- 907 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:50 ID:ENWm7sCh0
- >>879
あきれかえるばかり
- 908 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:51 ID:gTF23jmt0
- 外遊前に口蹄疫発生してたのに放置して外遊
帰国して土日はのんびり休養
月曜日にやっと宮崎に行って全部国で面倒みてやるから金のことは心配すんなと
大風呂敷を広げるもあくまでもまだ個人的な考えですと謝罪
- 909 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:55 ID:LG15Q8mL0
- >>895
そもそも殺処分に関わった人間の日当だけでも結構な額なんだよな。
- 910 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:58 ID:DWO2vuck0
- 全額面倒を見る」=口蹄疫での補償で−赤松農水相
バカ松が上から目線で偉そうに言ってます。
ふん
- 911 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:11 ID:p/I3TGaO0
- 日本三大死ねばいいのにが決まったかな
鳩山小沢赤松
と思ったが三大で済むわけがない人材豊富な民主党議員なのであった
ホント粛清されんかな・・・・友愛じゃなくて粛清
- 912 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:20 ID:BprxvTqjP
- 票とりのための嘘。マニフェストと同じ。
- 913 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:19 ID:FnX6i/5Y0
-
無能の極み
- 914 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:23 ID:yeIacDr90
- 農水省のホームページには、まだ発表されていないな。
どーせまた口約束なんだろ?
農家を安心させるために言ったその場しのぎなんだろ?
- 915 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:25 ID:rLZ9xPm/0
- >>904
何を今更
- 916 :七海:2010/05/10(月) 14:01:34 ID:vK2BjGfs0
- 選挙対策?
まぁこれは当然だな・・・
水増し請求が無い事と架空請求が無いことを調べろよ。
牛肉問題の時みたいに・・・・
- 917 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:43 ID:nIjUVnki0
- うち車業界なんだけど、こっちでもやってくれないかな
とりあえず全車廃車するから民主党で保証してくれ
- 918 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:46 ID:9dqFMNTG0
- 自分の無能のせいで初期対応が遅れ被害が拡大したのに
その被害の賠償は国民の税金で払いますってか?
- 919 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:50 ID:VTxm9v4zP
- 県に払わせておいて踏み倒す気かw
- 920 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:53 ID:UBSSZ47S0
- >>4
は?
国が出すのが当然なワケねぇだろ
ここまで被害放置した与党議員のポケットから出せ
10年前は1000頭以下で封じ込めたんだぞ
- 921 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:53 ID:zeNAEll40
- >888
農水省のHPにもあるけど、すでに↓みたいなのあるし。
「宮崎県産の牛肉等は取り扱っていません」
表示調査
小売店舗等における不適切な表示の調査・監視の結果
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/hyouji.html
- 922 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:54 ID:gK5dHq5A0
- >>879
>>赤松大臣「どういうやり方があるのか検討させてほしい」★2
は?
- 923 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:59 ID:k9iQ1gJT0
- 1 防疫対策の具体的な策定、決定、指示
2 1に関する予算の積算・確保
普通このくらいやってから現場にいくわな。
そのあと、現状で不足している対策の認識、対応策の検討、決定、実行
それから必要があれば追加予算の確保。
それが、責任転嫁の伏線張りに来たとか、どうかしてる。
- 924 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:00 ID:TVSNzUlg0
- 民主GJ!
ほんまに、赤松さんの優しさは天井しらずやでw
財源?金はいくらでもある
どんどん刷ればいいだけの話
- 925 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:09 ID:98rYitby0
- 保証に関して、宮崎はスルーして韓国の畜産業界に
金がいったりするんじゃない。
それで、国内分は無くなりましたとさ...
- 926 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:24 ID:jqD2CB6U0
- >>879
見当いいから要望受け入れろってんだ。
こいつらに見当させたら、また「5月末までに方針を決定する(キリッ」になるだけだろ
- 927 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:27 ID:07w7NgsUP
- >>32
口蹄疫にかかった牛豚だけだよ。
20頭×100万で2000万くらい。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:34 ID:VXOiYdDf0
- >>879
・・・
>>888
ナメすぎ
食い物については牧場名がわからんでも県名の時点で忌避される
こういう事が起きた県の別牧場は
「うちは対象の牧場ではありませんでした!」ってアピールしないといけないのに
- 929 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:38 ID:vKGEtCet0
-
マジレスすれば、民主党がそもそも→日本の口蹄疫みたいなもん。
- 930 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:40 ID:8MYSAf1M0
- >>894
赤松「県が勝手に払ったんだから国は知らない」
と言いそうwwwwwwwwwwwwwww
- 931 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:43 ID:Pblx4hZr0
- ハゲ、ちゃんと書面取っとけよ。
- 932 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:44 ID:M6qaSPD30
- ルーピー鳩山は
殺される牛の思いを受け取っていないのか?
- 933 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:55 ID:sZU5RL/30
- 岡田、元防衛庁長官が反対を叫ぶのはうんぬん@沖縄
はあ?現職閣僚がWPの全面広告に賛同してますが?
- 934 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:00 ID:mp7q7ley0
- 自衛隊まだー
- 935 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:00 ID:qrOlkyoc0
- 日本産が無ければ韓国産を食べればいいじゃない @ミンス
- 936 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:15 ID:hThF+PQY0
- >>906
好き好んでウイルスの媒介になりたい奇特な奴はいないだろ?
99年の狂牛病騒ぎの時渋谷のステーキ屋が廃業した
- 937 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:15 ID:16jjpR850
- 朝に前日の言い訳について発言
昼に否定
夜に言い訳
(無限鳩山ループ)
- 938 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:28 ID:lyQcDn9a0
- ラジオしか聞いてないけど、定期的に【国内では最悪の規模】だとニュースが流れてる
今まで隠蔽しといて、いまさら最悪もクソもあるか
腐れマスゴミが
ちなみに熊本は、県内での感染は(今のところ)確認はされていないものの、
感染が蔓延しているのと同様に非常事態宣言を発令した
遅ぇんだよ、何もかもが
- 939 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:32 ID:V8RENWUU0
- >>879
また「ゼロベース」なんだろうなw
- 940 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:45 ID:C1eyr7fM0
- 午前中、県の対策本部に殺処分の事前打ち合わせを願い出たが、
担当がまだ決まってないと言われた#kouteieki
約1時間前 Keitai Webから
http://twitter.com/kandy7175/status/13706289788
- 941 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:47 ID:3Ms0bENM0
- >>927
工工工エエエエエエェェェェェェ( ´Д`) ェェェェェェエエエエエエ工工工工工
- 942 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:51 ID:OQViWrcm0
- え?
ってか、これだけ??
現状の防疫体制強化とか、支援策とかなんもなし?
- 943 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:54 ID:9ndjHzD10
- 家畜共済
家畜異常事故欄
http://www.ymgc-nosai.or.jp/jigyo_5.htm
- 944 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:09 ID:aVhOQ4o30
- 被害が拡大しても何の問題も無い。
金をバラマケば全て解決なのだ。
- 945 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:11 ID:JD3MmvU90
- ばら撒きの是非じゃなくてね、激甚災害相当なんだから国が助けるのは当たり前なんだよ
大地震や洪水が起きたときに自力で復興しろよって言うか?
問題はこうなるのわかっていて(あるいは無知で対策がわからず)放置していたことなんだよ
- 946 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:11 ID:KGVRY8A40
- これは全額払うと口約束をして大臣辞める気だろ
赤松辞職→新大臣→国が全額面倒見ると言った→前大臣の赤松氏が言っただけなので〜
と逃げる気
- 947 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:20 ID:QkeETHhJ0
- 法律に従って殺して埋めて消毒して
殺さなきゃならない家畜がどんどん増えて
埋める場所もなくなって
糞尿も溜まって、どんどん追い詰められていく
死体が野ざらし、移動は禁止
27時間以内に埋めないと・・・
でももう、場所がない!
- 948 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:23 ID:sPMxvLJx0
- つか赤松の頭では
「たった三週間しか経ってないじゃないかw もう少しおちつけよw」
って感じなんだろうなあ…
- 949 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:28 ID:ttVJFbP80
- 九州をないがしろにしとったら、また維新起きるで
鹿児島山口佐賀と三つも薩長土肥が入ってる
- 950 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:48 ID:VXOiYdDf0
- >>895
畜産業者に対してすら認識が甘いと思うよ
「別にそんなに騒がなくても・・・」ぐらいじゃねーの
- 951 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:55 ID:D05z9NSd0
- >>867
赤松に関しては移動距離だけで内容は流してた。外遊先の相手がカストロ議長だから扱いに困ったんだろう
- 952 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:48 ID:elZJr2PL0
- 農家保障は完全に悪政。保障されるのであれば、誰も防疫への配慮がなくなって
しまうだろう。
コメは、作りさえすれば保障ありだし、向上心は生まれない。
国の防疫対策の遅れで、被害を拡大させ。その責任感で保障拡大。
この繰り返しでは、「ばら撒き農政」と批判は免れないだろう。
そのうち、自由貿易拡大で、一挙に打撃を与えるつもりらしいが・・・。
当面は、選挙目的に「あめ」を配る事しか頭に無いようだ。
遅れて対策し悲観させ、あまい「あめ」で票を獲得。あとは知らない。
まったく、絵に描いたような「族対策」だ。族議員より組織的「族政党」
といえる。
- 953 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:59 ID:yzfqeIYT0
- 「後手に回ってお金が相当余分にかかってしまったが、知ったことではない。
どうせ税金で俺の金ではない。参議院選挙もあるし、盛大にばら撒け。
ガハハ...」(赤松)
- 954 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:05 ID:o4icJS2t0
- >>859
だから、全額補償しますとは言ってないって何度かけば良いんだ。
面倒見るってのは印象的には補償すると受け取れるけど、
どうにでも言い訳、言い逃れできる言い回しだよ。
政府が定めた全額を補償する、という意味で言いましたとか言い逃れできるよ。
- 955 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:34 ID:43mVx/he0
- 鳥インフルエンザの時とかも全額面倒みたの?
他にも疫病とか害虫の異常発生とかあったらその度に全額面倒みるの?
- 956 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:43 ID:zeNAEll40
- >>923
1については
9年前の例を元に厳しい指針ができてる。
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針 (農林水産省) PDF
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
これで、どこで失敗したかが問題だろうけど
2.については、バカ松としか言えない。
ただ、その他の対策に必要なのは農水省から上ってきてる知ってはいると思うんだよな。
政治主導っていくら言ったって、実行部隊は官僚なんだし。
そういう意味でも、バカ松ってのは確定じゃないかな。
- 957 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:48 ID:25heMNmc0
-
結局税金で補償するしかないかもしれない。しかし民主党がやってきたことをきちんと検証して国民に知らせないと、民主党は罰せられない。
ただ国民に税金という形で負担を押し付けられるだけ。しかも国民の知らぬ間に。
- 958 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:09 ID:poMDaOJy0
- 財源は仕分けした後だけど、仕分けってショーであって法的根拠皆無だからな。
- 959 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:12 ID:g+T3IRzL0
- 「まずは県にやってもらい、後で国が処理する」
ワロタw
- 960 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:26 ID:a+rhPPju0
- >>873
ふぅーんそうなんだ あんがd
牧場がだめになったけど
今後どんな仕事するんだろうかな
- 961 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:27 ID:aVhOQ4o30
- 民主党にできる唯一の施策はバラマキだからな。
それをやるだけマシじゃねえの。
- 962 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:28 ID:Ct0XRpP00
- 「(自分の懐からでさえなければ)いくらでもお金は出します」ってことか。
民主のヤツらってのはよく熟考もせずに簡単にバラマキばかりするよな。
所属議員のレベルがさすが金に汚い政党らしくて涙が出てくる。
- 963 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:43 ID:wimkRh5Y0
- >>887
それを3週間前には終わらせておかないといけなかった。
- 964 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:45 ID:p/I3TGaO0
- 「面倒だと見ている」
こうだろ
史実に載せるなら赤松口蹄疫事件だな完全に
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:06 ID:8GpsPZeM0
- 保証がどこまでなのか、それが問題だな
畜産再開までの生活費も含めた全額保証があるべき
- 966 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:07 ID:JZ9EvLEl0
- 「国民の生活には影響していない。地方に行くと口蹄疫というのは雲の上の話だ」
って言うんですね。わかります。
- 967 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:13 ID:I9+mJ35K0
-
古川・松下議員が同席
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、
赤松「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」
と止められたとの事。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:20 ID:qrOlkyoc0
- 全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
農家を思いっきりバカにしてる
- 969 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:23 ID:rW/vu3bT0
- とりあえず県に金を出させといて参議院選挙突入
選挙後、閣僚人事で赤松が農水大臣じゃなくなる→「前大臣が勝手に言った事だから知らない」で逃げる気だろ
- 970 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:36 ID:mp7q7ley0
- >>961
撒く撒くサギです
せめて消毒液を先にまけと
- 971 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:38 ID:SOGjGd630
- でもさ、絵空事のような政策で「政権交代」ってフレーズだけで政府になった
ミンス党。
マニフェストも見ずに入れた約6割の日本人・・・・・
ミンスに入れた人に責任とってもらいたいな マジで
- 972 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:46 ID:VXOiYdDf0
- >>961
それすら履行するか信用できないわけで
- 973 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:49 ID:bio0CdYK0
- >>902
>>903
>>921
>>928
ちょっと興味があるんだけど、皆さん、個人的に、牧場再開したとこの肉とか忌避しないよね?
- 974 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:52 ID:oOGBsNrR0
- まず何を持って全額とするんだよ
物差しで測れないようなことばっかだろうに
- 975 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:54 ID:ENFMRj/j0
-
┌────────────────────────────┐
│ │
│ 意訳: │
│ 「俺が遊びまくってたせいで │
│ 口蹄疫が蔓延して甚大な被害出しちゃったみたいだけどよォ │
│ その穴埋めは、バカ国民共から毟り取ったカネでしてやるわ │
│ 俺は1円も出さねェけどなァ ガハハハハハハ☆」 │
│ │
└────────────────────────────┘
- 976 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:06 ID:48OQiQ200
- >>875
昨日までNHKのニュース7ではまったく一度も報じられなかった。テレ東のWBSも。
どうやら総務大臣の原口が報道規制かけたらしい。本人がtwitterでそれらしきこと言ってる。
一体なにを守るための報道規制だったんだろうw
- 977 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:07 ID:fynMohMU0
- 早急に書面で提出させないと
のらりくらり 始まるぞ!!
民主党、大臣の署名、総理の署名全部もらっておけ!!
- 978 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:09 ID:x5LB1owc0
- 被害をバンバン拡大させてそれを税金で補償する事により
徹底的に日本人の財産を無駄にさせる民主党
- 979 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:24 ID:8cX6IOsV0
- >>7
大事な事だから赤くなる様に支援Plz
- 980 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:30 ID:gTF23jmt0
- 承認も得てないのに国が全部買取るとか発言しちゃうバカ松
- 981 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:35 ID:SSEv99cw0
- >>973
当然
- 982 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:36 ID:VuagrCS70
- 対応はろくにしないで報道規制だけはしやがる。
もうやることが秘密主義の共産党そっくりだわ。
- 983 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:45 ID:X6Cg/bVw0
- これ選出した地元民は末代まで恥じろよ
- 984 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:51 ID:6l3L70rV0
- 知事はとにかく身辺警護を固める事!
- 985 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:04 ID:k9iQ1gJT0
- >>956
現場に行かないらしいしな。
しんでほしい。
馬鹿松というのもやめて、もっと適切な呼び方ないかね?
- 986 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:21 ID:/0euscg/0
- まぁとりあえずサッカー日本代表発表の方が優先事項になるのは確か
- 987 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:22 ID:RBfkHA9S0
- >>976
NHKは下の事だけ熱心に報道してるんだよ
【宮崎・口蹄疫】感染経路 香港と共通の可能性、遺伝情報が99.2パーセント一致…農林水産省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273447136/
韓国じゃねえ!韓国じゃねえ!って必死
- 988 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:25 ID:c10CqhrZ0
- >>971
民主躍進の最大の立役者はぐだぐだしてた自民党だよ
- 989 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:32 ID:KGVRY8A40
- >>976
一応はやってるよ
NHKサイトで 口てい疫 でググってみてくれ
ただ、被害状況や口蹄疫の対策、人には感染しないとかの情報じゃなくて
ウイルスが香港のと似てますっていう報道
- 990 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:41 ID:pGzOvMYY0
- モー勘弁
- 991 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:42 ID:zKWrDR3h0
- >985
おそ松裏口が適当
- 992 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:45 ID:aIht1nwLP
- >>973
安全だから再開するわけなんだし忌避する理由が無い
- 993 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:49 ID:mp7q7ley0
- >>973
肉を買う問屋が忌避するんじゃないの
直接農場から個人宅が精肉買うわけじゃないんだし
狭い業界なんだから色々あるだろうよ
- 994 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:51 ID:ib0IqnhgP
- つーか面倒見るのなんて当然だろ
- 995 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:00 ID:V7tZknBc0
- >>990
評価しようw
- 996 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:11 ID:LVJ02FonP
- ハゲが悪い
- 997 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:11 ID:k9iQ1gJT0
- >>975
まさに外道
- 998 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:20 ID:6UueLWi50
- この不始末は皆様の税金バラマキで五月蝿い宮崎の口を黙らせます
- 999 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:24 ID:a+rhPPju0
- 【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273467995/
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:24 ID:VXOiYdDf0
- >>973
心情的にはしないであげたいけど
家族が口にするものなら当然避ける
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)