4/26頃 江蘇省南通市で撮影されたとされる画像がネットユーザの間で話題になり怒りを買っているようです。
この画像は、農民が収穫してきたセロリを束にして、下水が流れ込んでいる池に3時間以上も浸している画像で、
解説によると、こうして野菜に水を吸わせて重量を嵩上げし、市場での売価を高める違法行為が後を絶たないそうですw
この動画を携帯電話で撮影し投稿した人によれば、現場は悪臭が酷いだけでなく、ファーストフードの空箱、レンガ、ビニール袋などのゴミが大量にあるそうで、ここでは日常的にこのような野菜の水増ししては南通市の卸売市場に運ばれて行く風景が見られるとのことです。
2 : オニカサゴ(福井県):2010/05/03(月) 11:40:59.25 ID:PUxtpn54
あうあうあー
3 : ギバチ(栃木県):2010/05/03(月) 11:41:37.96 ID:pHjJVoo+
百姓の民度の低さはハンパないな
4 : ヒラマサ(愛知県):2010/05/03(月) 11:41:40.00 ID:uEZFxWS7
そんなのが日本に輸出されて俺らの口の中に入ってるわけか
8 : ブリモドキ(アラバマ州):2010/05/03(月) 11:43:05.83 ID:J4+gNOQQ
なぁにかえって頑丈になる
http://news.ifeng.com/society/2/detail_2010_05/02/1478732_0.shtml
9 : サヨリ(福岡県):2010/05/03(月) 11:43:14.86 ID:ntM5iVL6
汚水はともかく、こういうのは日本でもやっt
11 : カワムツ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:44:22.06 ID:3+kO5oDg
>>9
肉に加水とかな
13 : ギンザメ(チリ):2010/05/03(月) 11:44:43.99 ID:qskncY9H
中国産の食い物は全回避
16 : アオチビキ:2010/05/03(月) 11:45:07.24 ID:lfJ1DhnS
そういや外食やめてずいぶん経つ
コンビニでも食いもん買わなくなった
21 : カマスサワラ(兵庫県):2010/05/03(月) 11:48:00.52 ID:PBcOSAvH
外食怖すぎ
25 : キュウセン(東京都):2010/05/03(月) 11:49:41.26 ID:b6JGUwso
メシマズ
28 : ギンカガミ(愛媛県):2010/05/03(月) 11:52:16.62 ID:be2F98Am
豚の餌の方がまだきれいだな
29 : ライギョ(埼玉県):2010/05/03(月) 11:52:31.10 ID:S407Qyt1
これ食うの中国人なんだろ。
すげー国だよな・・・。
32 : アオウオ:2010/05/03(月) 11:54:23.73 ID:dhGWhDa6
こえええええええ
38 : タキゲンロクダイ(千葉県):2010/05/03(月) 11:56:44.58 ID:nzmuwzES
いまだに中国食材使ってる外食産業ってなんなの?
なんか冷凍食品とかいまや常時半額とかでしょ
半額で成り立つなら最初から値段倍にして
国産原料使えば良いのに
39 : カワヒガイ(埼玉県):2010/05/03(月) 11:57:46.29 ID:NwmDj5eV
お化けみたいな皮膚病とかこういうのが原因なんだろうな
19 : アオチビキ:2010/05/03(月) 11:47:34.30 ID:JS1CTg9L
スーパーにほとんど中国産売ってねーよな
ニンニクぐらいしか見ないんだが
40 : アオチビキ:2010/05/03(月) 11:59:00.37 ID:bkbbzqEb
>>19
業務スーパーに行ったらいっぱいあるよ。
こないだ驚いたのは、有名メーカーのウインナーの原産国が中国だった。
52 : セグロチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/03(月) 12:18:43.77 ID:bRY+cX9N
>>40
フランクフルトが好きでそこの買ってたのに
全部中国産になって以来買ってない
ソーセージ系の混ぜ物の肉とか超怪し過ぎる
41 : カンムリブダイ(dion軍):2010/05/03(月) 12:01:07.74 ID:ey6HaV49
まだ中国産野菜買ってる馬鹿いるの?
42 : ホワイトフィッシュ(山形県):2010/05/03(月) 12:01:32.97 ID:93yow35U
この人たちは自分の売る商品に
愛着とか全然感じてないんだろうな。
金になれば良いんだろう。
43 :中国住み(青海加油!):2010/05/03(月) 12:02:17.36 ID:c6w50A00 ?BRZ(10001)
>>42
死ぬか生きるかの生活してる人に
そういうの期待しても無理なことがわかる
44 : エポーレットシャーク(長屋):2010/05/03(月) 12:03:27.70 ID:qHRoemOo
西友のラーメン用野菜パックに入っている中国産木耳は
嫌がらせにしか思えない。
45 : ニジョウサバ(アラバマ州):2010/05/03(月) 12:04:37.57 ID:HZDUCAoi
せめてキレイな水でやってよねwwww
46 : イタチウオ(徳島県):2010/05/03(月) 12:04:55.07 ID:9K1/pHig
中国人は金の為なら同胞も関係なく毒野菜で殺すからな
47 : コバンザメ(東京都):2010/05/03(月) 12:06:45.72 ID:p0lXY1l7
>>46
その点においては日本人もあまり変わらない気がする
毒米しかり、毒うなぎしかり、知ってて輸入しているのは
金儲けに目がくらんだ日本人
48 : カワヒガイ(埼玉県):2010/05/03(月) 12:07:28.62 ID:NwmDj5eV
たぶん知らないうちに俺らの口にも入ってるんじゃないかな
色んな食品の原材料という形で
49 : アオチビキ:2010/05/03(月) 12:09:15.31 ID:HVHXSXlo
毒ギョーザでも日本人は免疫力が低いだけ、
なんて意見もあったしな
このくらい当たり前なんだろう
50 : ミカヅキツバメウオ(アラバマ州):2010/05/03(月) 12:09:34.30 ID:vJzH2NYD
今流行の激安弁当の材料はこれって訳ね
140 : チョウチョウウオ(北海道):2010/05/03(月) 14:54:17.81 ID:nzh6Mbd2
「中国食材抜きなんて考えられない」「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう」…弁当店主
東京・新宿の商店街のはずれ。古いビルの一階に、配達専門の弁当店があった。
大手スーパーの水産物担当だったAさん(50)が、十七年前に「脱サラ」して始めた
店だ。配達ケースを荷台に取り付けたバイクが三台、入り口に止まっていた。(略)
食材のコストを抑えつつ、作業効率も考えながら、おかずの品数をそろえなければ
ならない。そのために「どうしても冷凍物の比率が高くなる」とAさんは話す。野菜で
はインゲン、ホウレンソウ、カットニンジン、ミックスベジタブルなどほとんどは中国産だ。
エビのブロックはタイ産。冷凍庫から出してすぐに揚げられるチキンカツも中国もの。
一方、ダイコンやヒジキなど煮物、サラダ、茶わん蒸しなどは自前で作る。米も国産
のコシヒカリだ。
「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう。でも、食材費を売り上げの30%
以内に抑えないと採算が合わない。その中で、手間をかければおいしいもの、コスト
が大幅に安くなるものは自前で作る。味が変わらないものは、でき合いのメーカー物
を使う」(略)
このところの「中国不信」が、宅配弁当の敬遠につながることを、Aさんは恐れる。弁
当には、食材の原産地表示は義務づけられていないが、配達先で「中国野菜を使
っているの?」と尋ねられることが増えたという。
「聞かれれば説明するが、メーカーが検査して安全性を確かめているのだから、うちの
ような零細業者は信じて使うしかない。『中国食材抜き』なんて考えられない」
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008010302076692.html
55 : ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/05/03(月) 12:22:55.86 ID:z1gP7LEd
餃子事件から冷凍食品も買わなくなったな
60 : ギンザメ(チリ):2010/05/03(月) 12:38:24.21 ID:qskncY9H
知らんうちに中国産の物食ってると思うとゾッとするわ
62 : アオチビキ:2010/05/03(月) 12:43:37.56 ID:PVeRtqVq
TVに出てた中国住みのオバサンが
「野菜買ってきたら一晩水に漬けといてから食べる。
そうじゃないと危ないからね。」って言ってたが、
その後、無事に生きておられるのだろうか…
64 : キハッソク(東京都):2010/05/03(月) 12:44:54.91 ID:CZ1vjou1
昔っからやってたことなんだろう
ただ、近年池の汚染がシャレにならないレベルに達してるとw
69 : ブラウントラウト(富山県):2010/05/03(月) 12:49:42.30 ID:8GtFHUWe
せめて清涼な水に漬けてくれよ
なんでわざわざ下水に落とす
72 : ビワマス(北海道):2010/05/03(月) 12:54:44.65 ID://Ja5IlW
中国人はこういうの食べておなか壊さないのだろうか
79 : アオヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 13:05:31.25 ID:ruVHtkT7
水増しって本当に水で増すんだ。
81 : ヒメマス(福島県):2010/05/03(月) 13:08:30.49 ID:POf/fA/A
加工食品と外食をできるだけ避けるって方法しかない
貧乏人はつらいぜ
82 : カクレウオ(大阪府):2010/05/03(月) 13:09:35.67 ID:zL/PCFJI
せめて水道水に漬けろよ
水までけちるのかバカチョンは
83 : テナガミズテング(東京都):2010/05/03(月) 13:10:12.25 ID:FOShNTty
中国人って一般的に衛生観念がないよな。
近所の中国人の家とか汚くて酷いぞ
85 : ナマズ(福島県):2010/05/03(月) 13:11:50.83 ID:kkJH3E0a
虚弱体質でアトピーでアレルギーで下痢持ちだから、
すぐ体調に異変がでて支那製がわかりやすい
出先での下痢はかんべんしてほしいが
87 : ナマズ(埼玉県):2010/05/03(月) 13:12:51.72 ID:NAXMRqWF
中国人でも食わないような野菜を食わされてる
91 : アカザ(大阪府):2010/05/03(月) 13:21:26.98 ID:os6EMQr4 ?2BP(124)
商売に貪欲すぎるだろwww
94 : ラブカ(東京都):2010/05/03(月) 13:23:49.63 ID:kBgdUqnF
なんでわざわざ汚い水に漬けるんだよ死ねよ
102 : アオチビキ:2010/05/03(月) 13:28:56.10 ID:s5n+sJYy
スーパーコンビニで売ってる野菜やチェーン店などの飲食店は
サラダ漂白剤漬けにしてるんだぞ
105 : クロダイ(チリ):2010/05/03(月) 13:32:22.56 ID:Wh+fuacP
でもどーせ日本の農家が作った品質は良いけど
それなりの価格設定の野菜は買わないんだろ
ほんと日本人は糞だな。自分で自分の首を絞めてるわけで
103 : アマゴ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 13:29:34.98 ID:ScUaoPWu
いくら中国でもこれは有り得ないだろう。
段ボール肉まんみたいな捏造じゃないのか。
106 : メカジキ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 13:33:46.19 ID:bY7yZJY7
>>103
牛乳を有毒な化学物質から作り出す国なんだが
107 : メカジキ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 13:34:26.27 ID:bY7yZJY7
>>103
下水を組み上げて、油をつくったりする国なんだが。
113 : ラッド(神奈川県):2010/05/03(月) 13:38:09.28 ID:N5E8arAk
先進国は違うなー
115 : ゴマモンガラ(福岡県):2010/05/03(月) 13:38:36.59 ID:4X8YOxZU
まだ中国産食ってる情弱がいるのか
123 : コロソマ(長崎県):2010/05/03(月) 13:41:30.07 ID:IzpAiC6y
むしろ池に下水が流れ込むとかどういう状況だよ
131 : オナガ(青森県):2010/05/03(月) 14:05:02.26 ID:+IGkRLSZ
中国の水の割には透明度高いから大丈夫だろ、中国人なら。
134 : ウミメダカ(アラバマ州):2010/05/03(月) 14:22:06.25 ID:TSb/gULV
したり顔で全回避とか言ってるやつ、ホントに大丈夫なのか?w
137 : ハモ(東京都):2010/05/03(月) 14:33:02.67 ID:aGgNGrbz
中国産激安マスクも怖い。
野ざらしの布を素手で加工している。
あの映像を見ると激安マスクは買えなくなる。
80 : アオヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 13:06:46.47 ID:ruVHtkT7
安全はただじゃないから、高いの買えって話だな。
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1
知の伝統は細部に現れる
新たな視点で考えることの大切さ
スタンフォードの真髄を表わす本だな~
ありがとう
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
行っている先の高齢者が死に絶えた時のことを考えると他人事だとは笑えない脆弱な現実だ……
こういう中国産食物が原因ってわけじゃないよね?
昭和生まれからすると過保護な気がしてならないんだが
商品によっちゃアレルゲン表示のが原材料表示より場所とってる奴あるじゃん
自分で作るか、直接農家に買いに行くしか無いよな
水道ないんじゃね?
長ネギと玉ネギは確か中国産だったかなぁ・・・メロンは韓国産。
まぁ、俺はお客さんの口に入るものだからって、よく洗って切ってるけどさ。
店の名前は言わないが、回転寿司屋です。
って活動した日が記念日になった国がどっかにあったな
前に近所の農家で馬鹿ガキがトマトに針仕込んで、スーパーで見つかったらしいんだが
市場から組み合い、それから生産者に連絡入って暫くの間は全数検品してたからな。
「スーパーで野菜から針」って部分だけTVで報道されちゃったから、あのガキの一家は即行で引っ越してた。
大陸産にロクなものはない
韓国産にもロクなものはない
激安弁当だけでなく高級弁当にも中国産野菜がふんだんに使われてんだけど。
国産のブタとニンニク炒め、美味しいお。
うちも良く洗って食べよう
中国の水道水に浸けても、下水よりちょっとマシレベルだと思うが・・・。
全く悪びれないどころか満面の笑みをたたえながらこういうことできるんだよね・・・
途上国は途上国らしくおとなしく引きこもってイノシシでも追いかけててくれ・・・・
例えが汚いけど
鼻くそ食う人間からしたら普通だけど
周りから見たらかなり引く みたいな
最低限の知識は国が責任もって教育すべきだ
たとえ高くとも本当に品質のいいものかどうかも分からない
つまり、もうどうにでもなーれってことだな
中国で仕入れた野菜を日本で加工したらそれは「日本産」
そう表記して良いと厚労省が言ってんだよ。
中国人も平気で食ってるわけじゃないよ。
だから皆しつこいくらい品質見極めようとするし、誰よりも速く良いものを取ろうとする。残り物には毒があるからね。行列に並ばないとか当たり前。並んでたら死ぬ
自分で調理する以外、何も食べられなくなる。
宮崎県で家畜伝染病である口蹄疫が拡がっていることを受けて、口蹄疫対策本部(本部長・谷垣禎一総裁)は4月30日、政府に対し万全の対策を講じるよう申し入れました。
申し入れ終了後、宮腰光寛事務局長は党本部で記者会見を開き、政府の対応のまずさを批判しました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://niconews2.blog27.fc2.com/
ま、中国は終わってるって事だ。
食材を買うときは生産者の顔が見える物
調理師免許とったwwww
明日初めて行ってみようと思ってた業務用スーパーに行く気失せたw
まあ外食だってたまにするしもう気にしても仕方ない気はするんだが、堂々と表示されてるのは避けたくなる
加工した肉はたくさんはいってきますけど。
俺の主食は中国産の冷凍食品だからかな。
毎日食ってる。
恵まれている我が国に感謝。
高いから安心っていうのはどういう考えなの?
こういうのを高値で売ったほうが利益が出ると思うんだが
それに生産者の顔の偽装をテレビでやってたから、
農家から譲ってもらうか、自分で作るしかないだろ
これ以上ないっていう方法で利益をあげる
日本も輸入に頼らざるを得ないとか、もう情けない限りだわ、ほんとに
韓国産も信用できないけどなあ…キムチにうじむし入ってたりとかさ
中国産も、韓国産も、自分たちに悪意を持ってる国民達が作った物と割り切って食える人たちだけ食えば良いと思う。
食い物ケチって、ブランド物買い漁ったり、着飾って見栄を張ることだけに固執してる奴らが体の中から腐っていくのは、ある意味当然なのかも。
ホムペ見ると偽装表示スレスレにしか見えない
1品当たり数十円から数百円ぐらいの違いしかないんだよね
こんなクソ野菜が日本に入ってきて安いからって日本産が売れないなら
農家やってるのアホらしくなってくるわ
例えば、300円の国産キャベツと100円の中国産キャベツだったら迷わず中国産買うわ
肉なんてもってのほか
中国では本当に「野菜専用洗剤」が売ってる
中国人でもその洗剤で洗ってからじゃないと中国産野菜なんてとても食べられないとか
高くても日本産買うしかないな
もちろん、数が多いから発生件数は一番多い。
中国製品をバカにする奴は、マスゴミに流されてるってこったな。
普段からバカにしてるやつに自分がなるってどんな気持ち?
ソースは?っていう奴は自分で、調べてこい。国の出した統計だからすぐに見つかるはず。
中国人も体に悪いと知りつつ、安くて味も悪くないということで売れてるみたい。結構普及してて、特に屋台なんかではその危険性が高いとか。冷凍の揚げ物にも使われていないとは言い切れない。地球に優しく、体に悪い(笑)
…と、TVタックルで言ってた。ダンボール肉まんの時みたいなヤラセかと思ったけど、中国から来た人がやたら上手いと絶賛してたから、信憑性は高いかも。
でもほんとに怖いから自炊出来ない
それで外食に行くんだけど結局そこもこの糞安怖野菜つかってんだろうなぁ
てか外食全部脂っこくて3日で秋田
微量の放射性物質が人体の組織を蝕んでるんだと思ってたけど
やっぱ野菜もあるよね・・・
金がなくてあまり高いのは買えないのに安いのは毒ってどんな責め苦だ
飢えて死にたくなければ、毒を喰らいじょじょに死んでいくしかない国って事だよ。
だって色が普通だろ
こんなの中国じゃ綺麗な水だろ
(´・ω・`)
しかも中国人がうまいうまいってw
まず綺麗に洗っても表面が変な味がする。咬み切れなかったりする。
そういう場合は直ぐに吐き出して残りは全部捨てる。
国産と偽って普通に中国産出してる店なんてザラだからな。
ちゃんと国産物買って自炊すればいい。
この2年間インスタントと惣菜弁当を月1くらいまで減らしたら
吹き出物が全部治って、抜け毛が止まったというか、髪が増えた。
疲れやすさもなくなった。
自分で作る意味に気付けました。ありがとう。
漂白剤で洗ったのが中国産漬物だしな。
気力・体力ある時はなるべく自炊しようね。
(´・ω・`)危険な中国食品輸入反対してた農水大臣は自殺した …おや 誰か来たみたい
結局中国産だの外食が悪いだの文句だけ言って国産買わねーのよ
つい最近だってこの異常気象に見てりゃ価格上がるの当たり前なのに
マスゴミが高い高いと騒ぎ立てて価格下げさせようと躍起な始末
どっちの民度が低いのやらね
残留農薬の検疫率を反映した比率は未発表です。
コンビニのサラダはセーフ!? 牛丼屋のサラダは? 弁当屋は?
あー、全然確認してなかったっつーの
中国の民度、ホントうんこだな。
経済的に急成長してんなら、それに見合った振る舞いも身につけろっての。
まぁ、中国は人が凄く多いから簡単にこんな事出来るのかもしれないな。
んなワケねーよw
どんな金持ちでも有り得ん、知らんうちに食わされてるんだよ
畑の土や小川の水、そこから出来る野菜に愛着持てるはずが無いって話。
多少は仕方ないにしても極力避けるに越した事はないよね
農家が反対?中国に尻尾?
作れる種類はマジで輸入しないでほしいんだが
それこそ農家潰しじゃないか
マッ○やケ○キチだって遺伝子組換えやクローン動物の肉使ってんだろがよ!
あれがダメなら野菜も米も何も食えなくなる
ウーロン茶とか飲むやつの気がしれない。
表示がなくならなければ大丈夫じゃないの?
最近はどこの店も国産って事がブランド力になるって分かってる。
らぽっぽみたいなケーキ屋でもサツマイモ国産100%表示やってた。
本当かわからんけど、多分問い合わせが多かったんだろうな。
こりごりだよ。
モラルの欠如したゴキブリ野郎の作った食べ物なんて。
工場野菜なら20毛作が可能らしい。
中国産ばかりを使用しているので最大限口にしないほうがいい。
消費者の目に見えないところで、ここぞとばかりに安値の中国産食材を使っている。
日本産の野菜を少し高くても買うべきだな。
中国では未だに反日感情強い。それを判って皆、食べ物を口にしてるか?
だけじゃないぞ
普通に店頭で売られてるちょっと手の加わった食材
調味料なんかほぼ入ってると思っていい
まず菓子類はほぼ全滅だな
国産と言うだけで農薬の記録もされてないところが多いし
けっこう毛だのゴミだのついてるのも多い。中国みたいに人件費の安いところは
人海戦術でやってるんだろうけどさすがに日本は人手が足りないからな
野菜育てるときもこの水使ってるに決まってんだろ
100%汚水が詰まった野菜なんだから今更汚い池に漬けたって影響ねーよ
当たり前だろ
中国産原料を使っていようが加工製造は日本なんだから製品は日本産。
それを言うならブラジル産原料を中国で加工製造した食品は「ブラジル産」になるのか?
あと厚労省じゃなくて農水省
知ったかで物を言いすぎ
雨水に浸けてた肉の卸売業者とかは逮捕されてるけど、中国産とは比較にならんほど安全だろう。
食品ではないけど、中国産の爪楊枝、綿棒など体に触れる物も可能な限り使用していない。
加工過程で嫌な噂あるしな。
これを見誤るバカな日本人が多すぎる
食べるのコレ?人間が?嘘だろ?w
怖くて中国産食えないわ
スーパーでなく八百屋で買えみんな。
食品はいいものが安い国だ。
日本人皆で、無茶に安いもの安いもの言うのやめようぜ。
金の掛けどころを間違えないように。
例えが例えになっとらんが勉強になったよ。農水省だったね。吊ってくる
重金属入り捲りの工場廃水ヘドロを擦り付けて売ってる広東の農民が問題になってた。
「この方が高く売れるのよ」と。
拝金もそうだが、化学知識などの教育水準の低さと「知らない他人はいないも同じ」無責任な悪意垂れ流し社会。
中南米もスラムとリゾートの2極化だが、中国は全土でそれが広がっている。
知恵という点では更にバカの西の少数民族が民族や宗教の倫理・善意で抵抗しているが、漢民族同化政策で風前の灯火。
危険な香りがしてきた・・・w
もう自分で家庭菜園始めようかな。
農薬なんかたっぷりかけてあるし。
俺はそんなにデリケートではないので何てこと無いが、
農薬で白くなっている野菜を見ると、かなり拒否反応を
示す人はいると思う。
主流だったら信用しない
うなぎの蒲焼は日本産が中国産の3倍の値段すよ
野菜を洗う用の洗剤がある。
ってのは昔テレビで見たことあるな。。
厚揚げ頼んだら鶏カラ揚げた油で豆腐をまんま揚げたものが出てきたし、すげーよ奴ら
日本産と偽って中国産野菜を高い値段で売ってるスーパーもあると言う事を・・・
つまり高ければ必ず安心、国産とは限らないという事
難しいが、地元農協などが運営してる道の駅等の直売所で買うのが最も安全だが、
地元にない、もしくは遠くて中々行けない、車がないから無理という家庭が多いんだよなぁ・・・
まともな店なら中国産、韓国産、アメリカ産、国内産地等が明記してある。
確かに中国産の物と国産の値段の違いは3倍以上するが、それが安全の値段だと思う人は国産を買っている。
こういうの普通に食べてると思うと恐ろしいわ。
自炊しないと・・・。
スーパーでよく並んでる某有名ケチャップも中国産だよ
下肥で育てた野菜だから、水道水よりも下水の方が旨いに違いない。
そんな所なんじゃね?
皮膚はすごい多い。アトピーとか美人なのに持ってる人多いし、
それを防ぐための薬の量もハンパない。
酒を飲むだけで、それが何日も皮膚に影響を与える人もいた。
こういうニュースとか情報を見るたびに、友達の持病の原因なんじゃないかって考える。
正直、一人暮らししてたり、普通の主婦なら、気にしないよ。
キモイ野菜マニア主婦とか、ニートは過敏になりすぎかと。
今、野菜全体的に高いのもわかって無いんだろうな。。
国産ニンニクなんて、10倍近く高いからな。
たまに料理するような奴しか買えないような気がする。
この辺を徹底した方がいいような
栄養面では若干見劣りするけど
中国と連んでるとろくなことないだろ
まさか嵩上げのためとはw
ボーイを呼んで、コップの水を見せたら、ポットで沸騰させれば虫は死ぬから大丈夫だよとの事。あれ以来、中国出張は全部断っている。
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。