09

January February March April May June July August September October November December
2010(Sun) 19:06

「.hack//LiVE 劇奏」感想

梶浦由記さん関連

S席近いのはいいけど首痛いな〜。
でも梶浦さんが凄く素敵な笑顔で、それを肉眼に焼き付けられたんで満足です。

#あ、そういえば、私は昼の部だったのですが、夜の部は構成が違うって話をしていました。
#まさかセトリは変わらないだろうと思ってやめてきましたが…夜の部どうだったんだろう。

.hack//LiVE 劇奏
 2010/05/09
 昼公演 開場13:00/開演14:00
 夜公演 開場17:00/開演18:00
 会場:東京都・ゆうぽうとホール
 主催:.hack Conglomerate
 特別協力:株式会社フライングドッグ、株式会社スペースクラフトプロデュース
 
<声優>
 三瓶由布子 :九竜トキオ役 (『.hack//Link』)
 小清水亜美 :天城彩花役 (『.hack//Link』)
 杉田智和 :フリューゲル役(『.hack//Link』)
 櫻井孝宏 :ハセヲ役 (『.hack//G.U.』、『.hack//Roots』)
 浅野真澄 :揺光役 (『.hack//G.U.』)、ブラックローズ役(『.hack//』)
 斎賀みつき :司役 (『.hack//SIGN』)、エンデュランス役(『.hack//G.U.』)
 相田さやか :カイト役 (『.hack//』)
<アーティスト>
 FictionJunction YUUKA
 FictionJunction
  (梶浦由記,YUUKA,KAORI,KEIKO,WAKANA,YURIKO KAIDA)

 LieN -リアン-”
 ★.hack 公式サイト イベント詳細ページ

【FictionJunction セットリスト】
01.the world
02.liminality
03.key of the twilight
04.obsession
05.fake wings
06.in the land of twilight, under the moon
07.Silly-Go-Round


 Guitr:是永巧一
 Bass:スティング宮本
 Drums:佐藤強一
 Violin:今野均
 Manipulator:大平佳男

01〜06まではKAORI,KEIKO,WAKANA,YURIKO KAIDA
07でYUUKA登場。4人も残ってコーラス。

14:00から始まって、終わったら16:50くらいだったので、結構長いイベントでした。
FJの時間は大体40分弱くらいでしょうか。

バンドメンバー、スティング宮本さんとはこれ!!
YKライブでは初お目見えですな♪
CDではツバサとか舞などなどに参加してる方です!

衣装は梶浦さんと歌姫4人はVol.#5と同じ衣装。
YUUKAは上が黒でスカート部分がふわふわっとしたワンピース。
ネックレスがすごく豪華で綺麗でした。

音響は、音的には今までの中で一番綺麗に聴けた気がします。
席にもよると思いますけど、S席はスピーカーからも近いのでかなりの音量で聴いてました。
ホールだからS席よりももう少し後ろのほうがバランスよく聴けたでしょうけれども。
惜しむらくはほんの少しKAORIのマイクの音量だけ大きすぎたことかな?
全員で歌っているときもKAORIの声だけ突出して聴こえたので、それだけ勿体ないなーと。
でもいつもより貝田さんの声が綺麗に響いていたのでそれは嬉しかったです。

歌的には、殆ど歌いなれている曲群だからか、それとも壇上に上がった数の分だけか、本当に見事でした。
私は手拍子なしの「key of the twilight」が聴けて嬉しかったです。
「the world」の入りのKEIKOも格好よかったし
「liminality」の最初と最後、WAKANAの調子も最高だったし
「fake wings」のKAORI入り込んでて素晴らしかったし
貝田さんはどの曲でも活躍♪
多分一番活躍したのは今野さんですけどね(笑)

「Silly-Go-Round」はYUUKA+4人のコーラス隊ということで、豪華だったー。
やっぱり私この曲好きー!!
特に2番の歌詞がいいよ〜。
YUUKAの調子もいい感じでした。
それにしてもトークが、ホントにふわふわふわっとしてました。
喋ろうとした瞬間に、マイクに歯をぶつけるし(笑)
梶浦さんは「.hackの最初のゲーム4作は廃人プレイしてる」とか言ってましたね。
あと、「最初に今日のライブタイトルの”げきそう”っていうのを聞いて、"激奏"だと思い、どんだけ激しくしなきゃいけないのかと思った」、とか。

「obsession」は正直どうなんだろうって、思ったんですけど。(See-Saw的に)
でも、予想を超える仕上がりでした。
聴けてよかったと今は思います。
かなりアレンジはしてありましたけど、思った以上に再現出来るんですね!?
あの曲の持つ印象はそのままに、コーラスが4人で可能なものになっていました。
聴き甲斐ありますね、アレは。
最初は主旋律にKAORI、その追っかけをWAKANA、そのあとのTV-Mixでいう00:30〜のあの不思議なコーラスをKEIKOがやったりして、面白かったです。
Obsessionのギターソロも格好いいしね〜。

最後の出演者全員並んでの挨拶のとき、KAORIとKEIKOが最初のタイミングで出損ねてたんですけど、なんだったのかな?
そのあとはずっと下手の舞台袖で出るタイミングをうかがってました。

パンフは全ページカラーでFictionJunctionとしては
 4P分が梶浦さんのインタビュー
 1P分がFJYのコメント&紹介
 1P分で4人歌姫のコメント&紹介
でした。
梶浦さんのインタビュー多くて嬉しかったです。

スティング宮本さんのブログ、5/6のところにリハの記事がありますよー。

.hack//Live 劇奏 フライヤー等
↑もらったフライヤーと、パンフとクリアファイルをまとめて。

ファミ通 ライブドラマ、トークショー、ライブと内容盛りだくさんの“.hack//LiVE 劇奏”が開催

─────────────────────
そういえば、FJCの新規入会キャンペーンの特製ボールペン、一瞬ええっと思ったけど、写真をみたらびっくりするほどダサくて安心しました。
まったく釣られないほどダサいっていうのは、既存会員へのやさしさだと思います!!

http://www.spacecraft.co.jp/fjc/pen.jpg

Edit Comments(0) trackBack(0) | 梶浦由記さん関連 | 20100509 |