[ホーム]
新卒社員スレ5月病は突破出来そう?
ゴールデンウィーク長かった
許される角度
謎の傾き
不安になる傾き
5月病とか都市伝説だろ
うちの新卒社員が全然仕事覚えてくれない……ヤメテ欲しいわ
そろそろ通勤電車で見かける新人も脱落者が出てくる頃だな
不安になる角度
社会に出てわかるこんな資源も何もない小さな島国が世界一、二の経済大国である理由が
土日やることなさすぎて吹くはやく彼女作らないとなー
>社会に出てわかる>こんな資源も何もない小さな島国が世界一、二の経済大国である理由が実は資源があるんだよなぁ
>実は資源があるんだよなぁ死ぬまで働き続ける従順な奴隷とか?
>死ぬまで働き続ける従順な奴隷とか?うん
5月病になる隙すらないくらい忙しい。そして毎日残業。もうやめゆ
調子乗って11連休にしたお蔭で一週間位はしんどそうだ
>5月病になる隙すらないくらい忙しい。そして毎日残業。もうやめゆおう辞めろ辞めろ、お前の代わりなんぞいくらでもいるわ(先輩)
もう休日が終わっちゃうよ地球の自転よ止まれ
>地球の自転よ止まれ慣性で全世界規模の大規模地滑りにより人類絶滅極点の観測隊くらいは生き残るかな?
>地球の自転よ止まれ自転止まっても時計の短針がもう一周して9を指したときに仕事は始まるよ
万年五月病だから今更気にならない
もう会社辞めた奴いる?
うちの新人が連休明けからうつろ目になってるたぶん月末で消えると予想タメ口で思いっきり指導されてたからなぁ
>タメ口で思いっきり指導されてたからなぁこんなもんどうでもいいだろ…敬語とかしったこっちゃない
>タメ口で思いっきり指導されてたからなぁタメ口でなんか問題あるの?
>…敬語とかしったこっちゃないさすがニート様は言うことが違うなぁ
>タメ口で思いっきり指導されてたからなぁそんなんで潰れる新人なんているのか?
いまどきため口がどうこういう会社ってブラックしかねぇな
>タメ口で思いっきり指導されてたからなぁゆとりの感受性はすげーな
>こんなもんどうでもいいだろ…敬語とかしったこっちゃない罵声じゃないだけマシな感じでも使えない奴はさっさと辞めて次の職捜した方が幸せになれる気がする向き不向きがあるのに向いてないところで頑張ってもお互い辛いだけだろ
>死ぬまで働き続ける従順な奴隷とか?海外にでりゃ分かるけど「日本は働きすぎ、海外は働かなくても生活が豊か」ってのは色々間違いだけどなー一回海外で働いて見りゃ良いのに
>そんなんで潰れる新人底辺高卒でバイト経験も無いから、目上の人と会話する訓練がまったくできてないんよいまどきの学校の先生は友達感覚だしこんなの面接時点で落としておけよと
時代は変わってきてるんだけどなぁ
11年卒だが「うち入ったら女性との出会いとかは期待出来ないね」と言われた死刑宣告かよ
>うちの新卒社員が全然仕事覚えてくれない……ヤメテ欲しいわまだ一ヶ月だろうさすがに早いとは思うが・・・
ああ、新人が上にタメ口だったのね
タメ口おっけーとかどんだけブラックだよと
五月病にはなってないがこないだ会社の歓迎会ではしゃぎすぎた会社行きづらい
>まだ一ヶ月だろう>さすがに早いとは思うが・・・使えない奴は3日くらいでわかるよ、それから毎晩残業させたけど泣いてばかりで全然仕事おぼえてくれない、いくら説明してもだめ
>「うち入ったら女性との出会いとかは期待出来ないね」と言われた>死刑宣告かよ何か問題でも?
>タメ口で思いっきり指導されてたからなぁ大学生って普通はバイトとかやるじゃん?そこで曲がりなりにも社会的な常識ってある程度学ぶもんだと思ってたのよそれなのにそういうのできてない奴って多いんだよなぁ。バイトスレなんか見てても思うんだが、働くことを舐めてるのかね?部活の延長レベルだと思ってる?
>会社の歓迎会ではしゃぎすぎた内容によるんじゃね?脱いでお局にちょんまげしましたとかなら、もう詰んでるかもだが
早いのは配属された初日から辞めた研修と入社式だけかよお前
>それから毎晩残業させたけど泣いてばかりで>全然仕事おぼえてくれないそれは精神的に何か問題かかえてるだろ
5月病でやめるやつなんかどこ行っても役にたたん
>早いのは配属された初日から辞めた何がそうさせたのだ
>内容によるんじゃね?>脱いでお局にちょんまげしましたとかなら、もう詰んでるかもだがさすがにそこまではしていないが・・・
入社から4年2ヶ月目にして五月病になったかもしれんあー会社行きたくない
>働くことを舐めてるのかね?部活の延長レベルだと思ってる?ナンバーワンよりオンリーワンで育てられた連中の自己中っぷりはパネェぜ業務手順をOJTしてたら「そんなに言われても覚えられません!」「もっと時間をかけてゆっくりやってください!」「細かいマニュアルも必要です!」とか言いだしやがった自分でメモれよと
>早いのは配属された初日から辞めた>研修と入社式だけかよお前俺の時には入社して4日目の座学期間中に辞めたやつがいたなまぁ高卒で現場予定のやつだったからどうでもいいけど
>それは精神的に何か問題かかえてるだろボソボソ喋ってて何言ってるかわからんし明日になったらやめるように説得するわ
>使えない奴は3日くらいでわかるよ、それから毎晩残業させたけど泣いてばかりで>全然仕事おぼえてくれない、いくら説明してもだめ精神的に何か抱えてそうだねほっといてもそろそろ会社こなくなるんじゃないか
新卒社員を叩くスレ?
えーと、先輩なら後輩にタメ口は当たり前なんじゃないの?年下だからとかそんなの関係ないからな
>新卒社員を叩くスレ?だねまぁなんかスレみた感じ民度低そうな会社ばっかりだけど
>だね>まぁなんかスレみた感じ民度低そうな会社ばっかりだけどそういう会社が9割って事しっておいてね新卒くん
>タメ口おっけーとかどんだけブラックだよとよほど自社だけで完結してるような企業なのか今後の外との接点を考えるとタメ口は放置できんわな
>とか言いだしやがった資料配布しなかったの?それだけ言われて思うところは無いの?
>先輩なら後輩にタメ口は当たり前なんじゃないの?○○じゃね?とかそんな話し方は先輩社員でもしないと思うけどある程度フランクな話し方はすると思うぜ先輩→後輩なら
>業務手順をOJTしてたら>「そんなに言われても覚えられません!」>「もっと時間をかけてゆっくりやってください!」>「細かいマニュアルも必要です!」>とか言いだしやがった>自分でメモれよと言ってること自体は大きく間違っているわけではなさそうだけどねメモをとるのは当然のことだけど、その後復唱と実際の手順を踏ませてみるここまではどうしても必要になっちゃうからねぇ
>資料配布しなかったの?>それだけ言われて思うところは無いの?よしてくれ、保育園じゃないんだぞ
>そういう会社が9割って事しっておいてね新卒くんごめんねオレ新卒じゃないねんまぁうちの会社はまだまだ研修期間中だったから新卒なんかほとんど見たこと無いけど
飲み会ばかりで晩飯作った覚えがない今週もすでに5日勤務の内3件ほど予約が入ってる
>実は資源があるんだよなぁ労働資源のことかァー!
真面目で礼儀正しくて一生懸命なんだけど仕事が全然できない新卒が辛い
元国営の企業は他社とのやりとりでも横柄なの多いけどな。
>ごめんね>オレ新卒じゃないねん>まぁうちの会社はまだまだ研修期間中だったから新卒なんかほとんど見たこと無いけどへぇ、何処の会社?
>業務手順をOJTしてたらこれもどっちが悪いのか見てみないとわからん
新人が電話を切る時にガチャ切りするから注意したら拗ねて電話取らなくなった上司挟んで注意しても「怒られるから取りません」で全然話を聞かない改善しないようなら電話を取らなくてもいい工場現場に配属することになると思う
>真面目で礼儀正しくて一生懸命なんだけど仕事が全然できない新卒が辛い三年さ三年かかるってよ一人前になるには自分で至らなさを自覚できている人間なら、まだのびる可能性はあるよ
なんか新卒以上に駄目そうな人がこのスレにいるなぁ
まあ教え方変えても覚えないようなら本当に無能だわなぁ新人如きにそこまで労力かけられんって話もものすごく判るがうちは人が足りないからとりあえず覚えが悪いのには手を変えたわ
>仕事が全然できない新卒が辛いそこは我慢のしどころだろうまだ1ヶ月なんだし
>新人が電話を切る時にガチャ切りするから注意したら拗ねて電話取らなくなった>上司挟んで注意しても「怒られるから取りません」で全然話を聞かない「次から気をつけよう」って発想がない子なのか
先輩達がこなしてる仕事を数年後自分がこなしてるイメージが湧かない
新人はまだいんだよ問題は新しく配属された中年の方々だいろいろ気を使わなきゃいけないから疲れる
>上司挟んで注意しても「怒られるから取りません」で全然話を聞かないさすがにこれはひどいな基本的にチームの一番若いのがとらないか電話って
>上司挟んで注意しても「怒られるから取りません」で全然話を聞かないこればっかりはなぁ・・・綺麗なおb・・・お姉さまが手取り足取り電話のとり方など事務仕事を教えてあげられる余裕があるなら別だが学生時代いくらかやってきたとはいえ、慣れるしかない部分もあるでしょう
>これもどっちが悪いのか見てみないとわからん5人同時に教えたんだけど、文句言ってるやつ以外は普通にできてるんよそいつだけ特にややこしいことやらせてるわけじゃないのにさぁ他の4人は休み時間なんかに相談しながら、自分たちなりに配ってるマニュアルを補足してるけど、そいつはひとり携帯いじって浮いてるだけ
>こればっかりはなぁ・・・>綺麗なおb・・・お姉さまが手取り足取り電話のとり方など事務仕事を教えてあげられる余裕があるなら別だが>学生時代いくらかやってきたとはいえ、慣れるしかない部分もあるでしょうなんでウチの会社にはそういう綺麗なオネエサンがいないんですか!これじゃ仕事覚えられませんよ!
>基本的にチームの一番若いのがとらないか電話ってもちろんそれを期待してるけど、落ち度があったらと考えると最初はなかなかとらないもんだよ
>慣れるしかない部分もあるでしょう今3年目なんだが新卒の頃は先輩見てこんな風になれるかなぁって思ってたけど案外見れるようになってくるよねまだまだな部分も多いけど
>先輩達がこなしてる仕事を数年後自分が>こなしてるイメージが湧かない数年後その先輩方が転勤・退職でその仕事を引き継ぐよう言われる頃には、こなせるようになってるよ。自分じゃなかなか実感できないけどね。
>基本的にチームの一番若いのがとらないか電話って社外の人間と応対することになるから新人にとらせるのは危険って考え方もできる
このスレ見てると俺も働きたくなってくるなぁ
どうすれば改善できるかわからない…
けっこう放置プレイなんだが
>なんでウチの会社にはそういう綺麗なオネエサンがいないんですか!>これじゃ仕事覚えられませんよ!課長!宴会芸の女装ファッションショーの出番です!
ここ数年の新人は、怒られ慣れしてない感じするな普通に注意してるだけなのに、えらくビビるやつ、憤慨してキレるやつ、果ては泣き出すやつとか
50で平の先輩が新人つかえねーなw俺のころはwwwとかいいだした瞬間30代の先輩が〇〇さんのように会社に余裕ある時代じゃないですよw今は数年分の経験を数カ月で叩き込まなきゃいけない時代ですよwで空気がどんよりしました
>そういう綺麗なオネエサンがいないんですか!気が散って仕事にならないからだよ去年入った新人が絵に描いたようなメガネ巨乳で、いろいろと困った
>けっこう放置プレイなんだがそれで動ける子は確かにいるわだがそれはほんとにできる子って感じだから基本的には手厚くフォローしてあげるべきだと思うのだ
30代の先輩にあごで使われてる40代の先輩見てるとああはなりたくないと思う
>課長!>宴会芸の女装ファッションショーの出番です!なるほどぉ、こう返せばいいのかぁ…俺普通に怒鳴っちゃったよ…いかんなぁ
配属先が地方支店だったんだけど地元(東京)帰りたい…精神病みそうなんで俺だけ地元や大学近くの支店じゃないんだよ
新卒の頃、完全アウェイな現場に出向したなあ同じ会社の人居ないし不安でドキドキしまくったこのスレに出てくる新卒が同じ状況になったら泣いちゃいそう
>社外の人間と応対することになるから新人にとらせるのは危険研修中は外線取らなくていいってルールがあったな内線でも偉いさんとか名乗らないから、声で覚えるのに必死だった最近の電話は相手の名前が表示されるから楽だけど
>No.116233189twitterでも地方配属された連中の怨嗟のつぶやきが酷くてこっちまで気が滅入ってくる
女性の新人をつけられたんだがどう接していいか分かりません俺のほうが五月病になりそうだわ
>30代の先輩にあごで使われてる40代の先輩見てると>ああはなりたくないと思う三十路過ぎれば年功序列なんて簡単にひっくり返るよ
>俺のほうが五月病になりそうだわそれは五月病ではなくただ嫌なだけでは・・・
>上司挟んで注意しても「怒られるから取りません」で全然話を聞かない電話取らないともっと怒られると認識させればいいんじゃね?といわれても自分なら取らない方を選ぶだろうからそいつにも無意味なんだろうなぁ対人スキルが極端にない自分は電話応対が一番重労働になってるし
>いかにも童貞っぽい先輩をつけられてどう接していいか分かりません>わたし五月病になりそうだわ
>女性の新人をつけられたんだがかわいかったらテンション上がるんだがブッサーなら正直どうでもいい
職場で酒飲む会社なんだけどつまみを買ってこいてのがなかなかハードル高い・・・壱万渡されて満足度が高いのをコンビニでかわないといけない
電話がひっきりなしにかかってくるような職場で一人取らされてるとガチで仕事にならない
>俺のほうが五月病になりそうだわ後輩の教育押し付けられた先輩って大変そうだよね自分の先輩見ててもなるべく新人と離れたいオーラ出てる
>電話応対が一番重労働になってるし最初は辛いだろうけど、電話応対がいちばん楽な部類に入るとそのうち気が付くよ
>女性の新人をつけられたんだがどう接していいか分かりませんどういう職種か知らんけど普通に男と変わらずにやればいいと思うが仕事をしにきてるってことを念頭に置いた接し方じゃないと逆に相手も気使ってギクシャクするだけだと思う
内定が無い
>壱万渡されて満足度が高いのをコンビニで>かわないといけない乾きものチーズ辛いものでたいてい間に合うぜ近所で安売りしてる店をピックアップしておけばさらに大吉
>三十路過ぎれば年功序列なんて簡単にひっくり返るよそんなこと気にしてられなくなるわな
>一人取らされてるとガチで仕事にならないそういう場合は電話番ってことで一人専属でつけてたけどできない職場はいっぱいあるんだろうな人数ギリギリとかで
>内定が無い落ち着けこのスレにいると言う事は2010?
>職場で酒飲む会社なんだけど>つまみを買ってこいてのがなかなかハードル高い・・・なんという俺自分も飲めるなら、仕方ないって感じで買いに行くけど飲ませて貰えないのになんで行かなきゃいけないんだ
飲み会が怖いお酌の仕方とか酒作るとかわからんあと未だに先輩の顔と名前が一致しないやべぇよやべぇよ
現場が抑制期間で本社に戻った時に電話対応以外に本当にやることなくて電話が待ちどおしくなる
女性上司がいきたかった大学をでたオレになかなか厳しいのがくるあそこでたんだからこれぐらいできるでしょ!とか他の先輩が助け舟だしてくれるけど辛い
>人数ギリギリとかでデータ入力と電話応対だけで疲れ切ってしまう新人
大学時代の先輩(♀)に入社後、同じ部署の先輩と付き合い始めたってのがすでに2人も居るつまり、俺も入社して新入社員♀の教育を任されたらチャンス到来って事でいいの?
>内定が無いお前11卒じゃなくて既卒なんだろ?内定が無いんじゃなくて、ただのプータローだわ
いまだ研修中なので別に鬱にはならないけどはやく配属先決めてくれ
>どういう職種か知らんけど普通に男と変わらずにやればいいと思うが外回りが多いから二人っきりが多い若い女の子とそんなに会話できないよそれに空き時間とか『ちょっと昼寝でもしてようぜw』とか言えないじゃん
>落ち着け>このスレにいると言う事は2010?このスレに新卒の子はいるのか?
>飲ませて貰えないのに>なんで行かなきゃいけないんだ最近のコンビニだとポイント貯められるから、それで自分用に何か買うといいよ
>データ入力と電話応対だけで疲れ切ってしまう新人この時期の新人くらいならわかるよ特に電話対応は気疲れするからビジネスフォンの操作とちったりね
>最初は辛いだろうけど、電話応対がいちばん楽な部類に入るとそのうち気が付くよ親会社からの天下りの課長さんと丸一日電話番をしてたことあるけど結構頻繁にクリティカルな問い合わせがある部署なんだがそれゆえなのか定時になったら「もうやめようよ」って課長のほうが根を上げてたな
>電話対応以外に本当にやることなくていざという時のために勉強しとけ
>女性上司ひどいのに当たると大変だよまったく男でもひねくれたヤツは沢山いるけどな
電話対応すらまだやらせてもらってないよ業務車のタイヤ取替えと配線の巻き取りのみ
>最近のコンビニだとポイント貯められるから、それで自分用に何か買うといいよ行くのは個人経営の酒屋なんだめっちゃ嫌そうな顔して買いに行く位しか対抗手段が無い
>いざという時のために勉強しとけ工担の勉強してるよ仕事としてやることがない
コンビニでなやんでビールと焼酎と鯖缶詰とソーセージやらポテチをかったあたりは焼酎のペットボトルと鯖缶だった・・・・正解はチキン5個、フライドポテト5個は絶対かってこいだった
>行くのは個人経営の酒屋なんだ仲良くなっておけば、おまけしてくれたりするんじゃね?「使いっ走りで飲めないんです」とか世間話に織り交ぜてみよう
>若い女の子とそんなに会話できないよ>それに空き時間とか『ちょっと昼寝でもしてようぜ..........』とか言えないじゃんいやいやそういうのがまずダメだろこっちが気使ってどうするよ相手を”女”だと思うな”会社の後輩”だと完全に割り切っちゃわないとよっぽど理不尽なことじゃない限り、こっち主導の立ち回りでいいんだよ
3kの職なんだがもういい加減辞めたい
>>女性上司>ひどいのに当たると大変だよまったく>男でもひねくれたヤツは沢山いるけどなぶっちゃけ性別は関係ないなというか個人的な経験からだと女上司の方がまともな確立は高いと思う
近所のヨドバシに単三電池を毎月3000本買いに行くのが新人の仕事、ポイントは経理の部長のポイントカードにGO!電池重いよ
今は企業に新人を教育してる余裕がないのになぜ使えねーといいつつ毎年新卒を採るのか
>電池重いよキャリーカートを持参しようぜ
飲み物やら食事やらおごってもらってばっかりで恐縮でござる
>なぜ使えねーといいつつ毎年新卒を採るのか社員の自然減&リストラで絶対数が減ってるからじゃね?
>最初は辛いだろうけど、電話応対がいちばん楽な部類に入るとそのうち気が付くよ聞き取る能力が低いせいか意識して聞いても会社名で数回、名前で数回聞き返すことがあってすっかりトラウマアルファベットだけの会社名って何を世間に訴えたいのかわからないよママン
優しい先輩が気を使ってか今行かなくても良い銀行に行かせてくれるのが凄く有り難い(急がないからのんびり行って来いともご好意に甘えてオタショップ回りしてます
>3kの職なんだがもういい加減辞めたい日本に3k以外の職なんて存在するのか?
>おごってもらってばっかりで恐縮でござる先輩になったら自分がおごる側になるから遠慮するなむしろ今のうちにがんがんおごってもらっとけおごる側になってからが長いんだぜ
>聞き取る能力が低いせいかそう言う時にはICレコーダー大活躍だぜこいつのおかげでメモ取りにも余裕ができたわ
>聞き取る能力が低いせいか意識して聞いても会社名で数回、名前で数回聞き返すことがあってすっかりトラウマ自分もそんな感じだったけど同期に相談したらみんな聞き返しまくってるそうなので気にしない事にした
>聞き取る能力が低いせいか意識して聞いてもなんという俺突然話しかけられても聞き取れてないから自分に話しかけられたとは思わずスルーしちゃったり対話してても聞き返すことが多い・・・聴力に問題はないはずなんだが・・・
先輩と医療機器の営業にいくけどほとんど車で寝てる、いいのかこれ
>同期に相談したらみんな聞き返しまくってるそうなのでミスって伝えたり忘れたりするよりずっとマシだから遠慮しなくていいよ「電話が遠いようなので…」というマジックワードもある
>No.116236048敢えて余裕のある仕事を任されてるのは反応を観察されてる可能性もあるまー単に厄介払いでやってるだけかもしれないけど
>今は企業に新人を教育してる余裕がないのになぜ使えねーといいつつ毎年新卒を採るのか採用年に間隙ができると、後年苦労することになるからさ
>ほとんど車で寝てる、いいのかこれ会社から持たされてる携帯にGPS機能があったらアウト社用車でもGPS追跡装置が付けられるし要注意だぜ
>「電話が遠いようなので…」というマジックワードもあるそれ言ったらじゃあ切ろうか?って言われたぜクレームの電話だったから仕方ないけど
>聴力に問題はないはずなんだが・・・気を張り過ぎだもっとゆったりどっしりと構えろ
>今は企業に新人を教育してる余裕がないのになぜ使えねーといいつつ毎年新卒を採るのか実際問題として新卒も採らなくなってきてるしだから少子化なのに就職難なんでしょ
なんか皆雑用って言うかいろんなことやってるんだな文系職業ってやつか
とっしーの職場って飲み会多い?
>聴力に問題はないはずなんだが・・・受話音量を調整したり、モジュラージャックの掃除をしたりしてみよう
>聴力に問題はないはずなんだが・・・自分は高校・大学時代に人に話しかけられる機会があまりなくてそういう能力が育たなかったという悲しい解釈で割り切ってる
>先輩と医療機器の営業にいくけど>ほとんど車で寝てる、いいのかこれ名刺交換だけでも経験させてもらえればいいんじゃないかな
>飲み会多い?毎月一回はかならずやってる新人は注文聞きと皿片付けに走り回りだけど
本当に自分がしたかった仕事に就いて毎日の出勤が楽しみという人っているの?
自分新入社員だがこのスレで言われてることに聞き覚えがありすぎて耳が痛い…あと直属の上司が若いのにディレクターに抜擢された実力者だから色々とついていくのが大変なんで自分より10歳も年上なのにあんなにパワフルなんだろうさらに来月は中国出張に同行しなくてはいけないんだけど不安だ…
>敢えて余裕のある仕事を任されてるのは反応を観察されてる可能性もあるあるある先輩の言葉は時として額面通りに受け取っちゃいけないんだよな結局何言われても自分がすべきことを主軸に考えないと最初はダメだと思う結果的に変なことやって先輩がめちゃくちゃ怒っても実は内心ではコイツなりに考えたんだなあって思ってることもあるらしいしホントどんなツンデレだよと
>なんか皆雑用って言うかいろんなことやってるんだな>文系職業ってやつか理系だって最初は雑用っすよ院卒でR&D部門行く人だって工場研修は不可避なのが日本の大企業
>中国出張に同行都市部じゃなくて地方周りなら飲み水に注意整腸剤や正露丸を持参しておいた方がいいよ
>敢えて余裕のある仕事を任されてるのは反応を観察されてる可能性もある他部署の先輩だし真っ直ぐ行って帰ったら早いな!なって言われたりもしたからそれは無いと思いたい
>院卒でR&D部門行く人だって工場研修は不可避なのが日本の大企業いやいや工場研修はラインに組み込まれたり発注を見学したりで決まってるんだがこのスレを見るとベクトルの定まってない雑用って感じがしてだな
まず5月病っていう病気が存在しないんだよね
>会社から持たされてる携帯にGPS機能があったらアウト先輩いわく、PETめちゃくちゃたかいレントゲンの高いのを3台だしてるんで10年ねててももんだいないそうだけどオレはよくないよね
>中国出張に同行飲み物はコーラオンリーになるぜさもなくば腹が緩くなる
>色々とついていくのが大変最初からできる人はできない人の気持ちわかってなさそうだしなあそれで更に性格悪い奴だったらもうただ耐えろとしかいいようがない逆に少しでも勉強できるところをひたすら見てるしかないな
>都市部じゃなくて地方周りなら飲み水に注意>整腸剤や正露丸を持参しておいた方がいいよ深仙って所なんだけどめちゃくちゃ内地の工場地帯薬は必ず持って行けと言われましたあと工場内は水は飲めないのでコーラを飲むらしい…自分炭酸苦手なんだよね
>院卒でR&D部門行く人だって工場研修は不可避なのが日本の大企業今でも工場研修どころか小売研修とかまであるぜ!学部卒だから我慢できたけれど院卒であれやらされたらプライドが揺さぶられるだろうな
>PETめちゃくちゃたかいレントゲンの一台数十億だよそれ
>あと工場内は水は飲めないのでコーラを飲むらしい…意味がわからないぜ…
>オレはよくないよねそう思ってるなら大丈夫だろうただその気持ちを発揮できるチャンスを逃すと周りからダメな奴扱いされるがな
>一台数十億だよそれ一台15億で売ってる、作ってい会社の社長が先輩にあいさつしにきてるレベル
>あと工場内は水は飲めないのでコーラを飲むらしい…ミネラルウォーター的な何かはないのかね
大卒も現場は2〜3年経験して色々飛ばされる高卒はずっと現場と聞いた俺はどっちなのか判別がつかん高専専攻科はどっちなんだ・・・
>このスレを見るとベクトルの定まってない雑用って感じがしてだなまだよくはわからないけど、最初の一ヶ月だもの学校教育ではないし、「仕事場に慣れさせる」ことをやっている会社もあると思うよ社会人としての常識がついてきて、実力も伴ってくれば少しずつ仕事任せてくれるんじゃないかな
早くも転属願いを出したいんだがどうすれば他支店に転属させてくれるかな基本的に希望調査は無視されるらしいんだけど
先輩が優秀だからといって後輩が育つわけでもない
>意味がわからないぜ…>ミネラルウォーター的な何かはないのかねNo.116237692でも言われてるけどよくある話らしいちなみに中国に出荷されてるミネラルウオーターより販売されてる本数の方が多いらしいつまりは水道水を入れて…
>高専専攻科はどっちなんだ・・・俺の姉は製品の電磁波漏れ測定と耐久性試験のマネージャー任されてたな欝ってやめた
>早くも転属願いを出したいんだが>どうすれば他支店に転属させてくれるかな希望理由によると思うが
>早くも転属願いを出したいんだが>どうすれば他支店に転属させてくれるかな今いる場所で実績残さなきゃ自分の希望通りにはならないんじゃないかなぁ
>>院卒でR&D部門行く人だって工場研修は不可避なのが日本の大企業>今でも工場研修どころか小売研修とかまであるぜ!院卒で会社の根幹製品の開発方面なのに機械の工事が20日からあって20日間で1ヶ月分やるから人手が足りないとかで研修で終わったはずのライン工やらされてる俺・・・早く戻してくれー狭いところでリレーで物運んでたら楽しねーで身体動かせとかいう脳筋がいるところはもう嫌なんだよクソが物持ってすれ違えるかボケこんなところに作った製品が流れてくるのかよ・・・
>つまりは水道水を入れて…なんてこったいコーラなら単価安くてある程度安心ってことだろうかどっちにしろ大変そうだなぁ・・・
>とっしーの職場って飲み会多い?固定のメンバーは週2回くらいやってるそれで色々な奴の話が聞きたいとか上司が言い出したから普段呼ばない連中を連れて行ったが結局上司連中は別の席でいつもの面子と飲んでいた
>No.116237692でも言われてるけどよくある話らしい>ちなみに中国に出荷されてるミネラルウオーターよりついでに言っとくと飲食店のコーラには注意が必要だぜこれからは暑くなってくるからねせっかく気をつけててもコーラに入った氷で逝ける
>つまりは水道水を入れて…日本でもやってるな、水道局が
>希望理由によると思うが精神病みましたから実家近くに帰してくださいって診断書付きで提出すればいけるかなリアルに強迫性障害持ちなんだ
>先輩が優秀だからといって後輩が育つわけでもない優秀にも二種類あって組織的ではなくスタンドプレーで成果だしてる人の下に居てもぶっちゃけ為にはならないなふりまわされるか感化されて自身も根拠のない自信を持っちゃうかどちらにせよ経験値の低い若手にとってはよくはない
フォローできる程度のダメなところだと実力が付く気がする
>日本でもやってるな、水道局が日本の上水道水は輸入ミネラルウォーターよりもずっと厳しい安全基準をクリアしてるんだけどなあいまだに濾過か沸騰させなきゃ駄目みたいなノリの人が居て驚く
>今でも工場研修どころか小売研修とかまであるぜ!末端を知ってたほうが色々有利な面もあるらしいけどねノーベル賞の田中さんもあちこち回されてたらしい、新米の頃は・・・としあきとはアタマの出来が違うから、比較対象としてはまずいかな?
>診断書付きで提出すればいけるかな>リアルに強迫性障害持ちなんだ受理されても、仕事は今後まわしてもらえなくなるかもしれないぞ・・・さすがに減俸とか降格はないだろうけど
>日本の上水道水は輸入ミネラルウォーターよりもずっと厳しい安全基準をクリアしてるんだけどなあ>いまだに濾過か沸騰させなきゃ駄目みたいなノリの人が居て驚くまぁ、不味いけどな、水道水工事現場で何度か配水管を布設替えの工事させてもらったけど汚いぜぇ?サビがひどいわ
指示を受ければバリバリこなすが指示ないとフワフワしちゃう部下は優秀な部下で終わってしまう
同僚の連中や女の子と仲良くなって、休日も遊んだりしてるお陰で今のとこスゲー充実してるでも、来週には配属先に別れるから心細い・・・
ぼちぼち新入社員が首切られてるらしいぞ
>コーラなら単価安くてある程度安心ってことだろうかどっちにしろ大変そうだなぁ・・・いまはどうなってるかわからんが以前呼んだエッセイでインドで間違いなく安全に食えるのはビスコで飲み物はコーラってあったから割とそういうとこは多いのかもな
>せっかく気をつけててもコーラに入った氷で逝けるそれも言われただからカンコーラじゃないとダメだって>先輩が優秀だからといって後輩が育つわけでもない>優秀にも二種類あって組織的ではなくスタンドプレーで成果だしてる人の下に居てもぶっちゃけ為にはならないなその上司は凄くいい人なので言われてるような事は無いんで単純に自分がまだ頼りないだけだと思うそれよりも上司含めて7人いるチーム内で自分のすぐ上の女の先輩がヤバイ言うことがめちゃくちゃキツイし周りとのそりも会わないみたいあと昼休みに「イジリ」と称して色々とバカにされるのが辛いよ…
>工事現場で何度か配水管を布設替えの工事させてもらったけど汚いぜぇ?サビがひどいわ耐用年数超えた配水管がザラらしいね公共水道管でその状態だから民設の水道管はさらに酷いことになってるだろうなコストダウンで安物使って修繕にもロクに金かけてない集合住宅とか多いだろうし出荷時点で優れてても、最終供給では劣化してるあるいはそれを見越しての高品質、とかだったり
沸かしても飲めないのかな?中国の水って
新人に怒鳴り散らしてるお前お前が新人の時俺がどんだけ我慢してたか…
>沸かしても飲めないのかな?中国の水って沸かせば飲めるよけど一々沸かすの面倒くさい玄人はハウスの麦茶を持参して行くと聞いたが玄人過ぎてその域まで行けそうにない
>沸かしても飲めないのかな?中国の水って水は大丈夫でも食器とかからって線もあるから用心にこしたことはないんじゃないの
>お前が新人の時俺がどんだけ我慢してたか…としあきって我慢しなくていい時に我慢して切れなくていいときに切れるから世間とずれていくんだと思う
>新人に怒鳴り散らしてるお前>お前が新人の時俺がどんだけ我慢してたか…っせーなカスお前もそうだったじゃねえか(笑)って言ってあげればいいのよ
>耐用年数超えた配水管がザラらしいね>公共水道管でその状態だから民設の水道管はさらに酷いことになってるだろうな>コストダウンで安物使って修繕にもロクに金かけてない集合住宅とか多いだろうし>出荷時点で優れてても、最終供給では劣化してる>あるいはそれを見越しての高品質、とかだったりあーなるほどなぁ、給水の方がぼろっちかったらそうなるわなぁでも新しいダクタイル管はすごいな、内装としてエポキシ樹脂が張り付いてるんだろアレにはびっくりしたわ
>としあきって我慢しなくていい時に我慢して>切れなくていいときに切れるから世間とずれていくんだと思う売り手市場で人手不足だったんじゃね
>でも新しいダクタイル管はすごいな、内装としてエポキシ樹脂が張り付いてるんだろあれは今後の水道管復旧で主流になるだろうなすでになってるかもしれないけど中に細い状態で挿入して膨張させて内側から補強とかすげえ
『 ポヨポヨ観察日記8【特装版】 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812473004/futabachannel-22/ref=nosim/著者:樹 るう形式:コミック価格:¥ 3,500発売予定日:2010年7月27日(発売まであと79日)