すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

回答受付中(あと6日)

「米軍基地は要らない、自衛隊も要らない。私たちの要らないものは他所に!」と言う、沖縄の主張には違和感があります。既に辺野古には、自民党時代に国民の多額の税金が費やされています。沖縄知事も基地の建設に賛成して、島民から知事に選出されています。一体この先、どうしたら良いのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-09 02:37:42
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

日本を誰が守るのですか?
米軍基地は、必要と思います。
ただし、基地のある地域の住民の生活権を今後改善していく方向で
考えるしかないように思います。
なお、在日米軍が恒常的に利用している施設は、以下の都道府県にもあり
沖縄県だけではないことも私たちは知っておくべきです。
北海道、青森県、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、静岡県、広島県、
山口県、福岡県、佐賀県、長崎県

  • 回答者:匿名で (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

狭い日本に、随分と基地がありますね。日本は日本人自身で守るべきです。

沖縄に引き続きご苦労をかけるしかありません。
日米同盟をしっかりしなければ国が危うくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ミンスがぐちゃぐちゃにしてしまいますた。

ズバリ選択肢は2つ

1. 沖縄に金を捲いて、県民の所得額を上げる。
2. 日米安保を破棄し、徴兵制度を復活させる。

これ以外にありますか?

  • 回答者:2027 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

米国にとっては沖縄が一番都合のいい場所なんです
他の地区では米国がうんと言いません。
沖縄県民に多大な負担をかけてしまうのは事実なんですから
日本が米国に払っている「おもいやり予算」を廃止して
そのお金を沖縄県民のために使えばいいと思います。
治安悪化を防ぐために米軍兵士等が犯罪を犯したら日本の法律で厳しく裁けるようにすることも必要だと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沖縄には随分予算を割いていますが、産業がないので発展しません。教職員も政治運動に忙しく、成人式で暴れる馬鹿が一番多いのが沖縄です。

基地を減らすしかないと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要らないとは言ってないですよ。
沖縄の負担が他に比べて異常に高いのは明らかなので
そう言っているだけです。
これからは基地を全国に分散するなりするべきだと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自衛隊も要らないと言う声のほうが大きいです。

日本も軍隊を持つ方向に行きそうな気がしないでもないです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

米軍よりは、自衛官のほうがましです。

徐々に減らすしかないです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄だけが負担を強いられてる
ほんとでしょうか?
これうそですよ。
税金で沖縄の人たち、たくさんお金もらっています。
勝手なこと言うなと思います。
嫌ならもらわずに他のところに行けばいいのに。
勝手なことばっかり言ってると私は思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沖縄はアジアの要衝ですから、基地が多いのは確かなのですが、その為に随分と我々の税金が使われています。金だけ貰っておいて、反対をする人がいるのは許せません。

国土防衛のために「日米安保」は必要と思います。

日米安保不要、沖縄基地反対、自分達の県への移転も反対と云う人達が多くいますが、この人達は国土は自分たちで守るの決意がない限り主張する資格はないと思います。

日米安保60年の節目の時期に当たることでもあり、今後の日米安保のあり方をきちんと議論し合い、その中で現在の基地をどうするかを考えてゆく、沖縄の人達には申し訳ないが、その方向が出るまでの間、その結論が出るまではお許しいただくしかないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自衛隊も米軍も要らないでは話になりません。沖縄ばかりではなく、国民全体で考えるべき問題です。

米軍のマナーの悪さが目立つ気がします。

私が住んでいた地域には米軍基地や重要拠点が3つくらい
割と近い領域に存在していましたが、特に犯罪やマナーの悪さなどもなく
地元のお店などでも普通にお買い物していました。

沖縄は日本で唯一大戦時に戦場となった場所ですから
よけいにイメージや被害を受けたという感情が強いのかもしれません。

本当は現地の方々がどのように思っているかまではちょっと図りかねますが
ヒートアップしすぎているように感じています。

住民はもとより、政治家やマスコミ、何より国民全体がマスコミに左右されずに冷静になり
マトモな判断できる状態で判断しなければ、解決できるものも解決できなくなると思っています。

正直、人気取りのためだけの現実を見ていないマニュフェストをかかげるのもどうかと。
マニュフェストを掲げた可能か不可能かくらいみんなで見分けようよ・・・と当時は思いました。
そして案の定この状態です。
絵に描いた餅に踊らされすぎです。

もうすこし、現実可能なマニュフェストをかかげようよ・・・orz
マトモでマトモなマニュフェスト実行してるのって○明くらいじゃんか。

===補足===
>米軍のマナー
沖縄駐在中のという意味です。
最近犯罪が浮き彫りになっているように感じましたので。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

米軍の車両は任意保険に加入しておらず、事故がおきたら弁償されないケースがほとんどです。日本は属国ですから文句が言えません。未だに外国の軍隊に占領されているのが異常なのであって、核武装を含めて日本の独立の為に、国民の一人一人が真面目に考えなければいけないのですが、マスゴミがそれを許しません。

自分が沖縄県人だったら同じことを言っているかもしれませんが、冷静に考えると沖縄県以外にも基地はあるんですよね。
その人たちと何が違うのかわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

基地の反対も利権の一つかもしれません。

確かにそういう面もありますが、米兵による小学生の複数犯による強制わいせつ事件、ヘリ墜落、騒音など考えると沖縄の人の考えも理解出来ます。
全国で分担負担しかないと思います。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

基地問題が長引くなら。せめて付近の小学校だけでもどかしたら良いのに、反対派住民が子供を政治利用して移転に反対しているそうです。総理の墓を汚すなど、その手口はまっとうではありません。

本来日本に米軍基地は必要なのかという根本的な問題を、
鳩山首相が問題提起したということだけは評価できる。
自民党の歴代首相は、誰一人として、知らぬ顔していましたから。
ただ、言うにしても、どのように対応するかということを
きちんと対策を練って、根回しする必要があったが、
鳩山首相は何もできなかったため、ここまで大騒ぎになってしまった。
この県は、社民党が騒いでいたため、鳩山首相も何もしないわけにはいかなかったが、
まずは内閣内部で調整すべきであった。
この政権の致命傷が、足を引っ張る社民党と国民新党の扱いだった。

沖縄の人たちは、明らかに反対する人もいれば、その恩恵を受けている人もいる。
今反対派だけの主張をマスコミが大きく取り上げているだけ。
恩恵を受けている人たちの主張は、誰も取り上げない。
マスコミにも問題があると思う。

皆自分たちさえ良ければどうでもいいから、この問題は絶対に収拾付かない。
日本という国がどうすべきか、考えなければならない。
沖縄だけに押し付ける気はないが、このまま収拾が付かなければ
移転は無しとなり、今のまま継続になるでしょう。

最終的には鳩山首相が責任ととらざるを得ない。
今前投入した税金がまた無駄になり、新たな税金投入だけは避けて欲しい。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結局のところ沖縄はアメリカが血を流して手に入れた土地ですから、住民は日本に押し付けて、軍事基地は返してくれないのですよ。日本はアメリカの属国です。国民も徴兵までして自分達の国を守ろうとも思いません。面倒な事は金でけりをつけて何も考えようとしません。お花畑のような平和主義者も多すぎて、まともな議論も出来ません。GHQの占領政策は今も有効に日本を弱体化させています。

私も同じように思っていました。でもテレビではそのことは誰も言っていないように思います。
マスコミは日本にとって墓穴を掘るような報道をしていると思います。
初め決まっていた名護に米軍を持っていくのが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マスゴミは、日本を崩壊させる為にやっているとしか思えませんね。

同感です。美味しい部分もあったでしょうに
表と裏の顔を使い分けている部分も見え隠れ・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

基地無しで、沖縄の経済が成り立つとは思えないですよね。

これ書くといろいろ叩かれそうですが
基地周辺の人たちは
たくさんの助成金だの補償金だのもらってるんですよね。
なんかもらうだけもらっといて、
総理の言質をとって
文句言うのはおかしいと私は思います。
ダムの時もそうだったけど
お金もらってる人は本当は問題にしてほしくなかったという話です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

南国の人たちですから、勤労を忌避しているのか、随分と我々の税金が投下されているはずなのに、一向に暮らし向きが良くなりませんね。

当然ですが、自民党時代の「現行案」に戻すことです。
こじれた日米関係の修復を図るべきですね。

沖縄の人達ですが、全員が「反対」している訳ではありません。
現在は「反対派」が過半数をとっているようですが、前政権のころは「賛成派」の比率が逆でした。

確かに沖縄のみ負担が増すのは「不平等」ですが、不平等であることを「誇り」に感じて欲しいです。それだけ日本全体を守るために働いていることになりますので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沖縄人は、シナ人に占領されたいとでも思っているのでしょうか?あまりにも脳天気です。

沖縄県は基地経済で成り立っているのは過言ではないです。
沖縄県民の労働者は基地の恩恵を受けていると思います。サトウキビだけじゃ飯食っていけないでしょ。
辺野古案の修正案しかないと思います。

北朝鮮と中国の軍事的脅威に気付いていないノー天気な沖縄県民です。
米軍が撤退した場合、中国軍艦が資源調査に乗り出して強引にガス油田建設されそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沖縄のマスゴミは偏向し過ぎていて、中学生まで洗脳されておかしな演説をしてヒーロー気取りです。見ていて虫酸が湧きます。

まず、基地の要らない国際社会の形成を行わなくてはならないでしょう。

それが、すぐとはいかないのなら、少なくとも、米軍には、沖縄、まず少なくとも普天間から出て行ってもらうということでしょうね。

米軍には、人のいないような島とか山奥にに駐屯してもらうとかね。

沖縄にしてみれば、65年間いろんな意味で危険な基地と暮らしてきたわけですから、もうそろそろ基地から解放してやるべきでしょう。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

馬鹿すぎて話になりません。お尻叩きの質問はもう辞めたの?

各都道府県に最低1つ米軍基地と自衛隊基地を置くようにすれば良い。日本の安全保障は、公平に分担するべき。

(沖縄は、前政権の辺野古移設案で行く。ショボイ民主案なんて、水洗トイレに流せば良い。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そんな事をしていたらどれほど金がかかるか知れません。自衛隊だけで対応できる、まっとうな国になるべきです。

東京圏に基地を移設したらよいと思います。
人口の1/3以上が首都圏に集中してますし
わがまま言ってるのはこのあたりの人なので・・。

東京にアメリカ軍基地があれば、独立国家の日本に
アメリカ軍がいるのはやっぱりおかしいのではないかという
当然の感覚がわかるようになると思います。

実際、東京に移設したら、みんな不安ですよね。

東京には税金が大量に投下されてますし
あまったお金で小学生は医療費無料とか地方ではできないサービスを一杯提供してます。

  • 回答者:静 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

この先の沖縄基地問題は混乱を呈して国家の信用を失墜いさせるだけじゃなく、先進国という信用も危ない気がします。

日本の国民性が政治や経済に危機的な局面を生じなきゃいいけどね。

  • 回答者:ないしょ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ルーピーが総理をしている国です。とても無様な有様ですね。

辺野古移設の現行案に戻るしかないと思います。
もちろん地元の辺野古は大反対でしょうが、一度は移設を了解していた経緯があるので、徳之島など他の地域で受け入れるよりは、やはり辺野古に戻すべきだと思います。
もちろん、基地問題に一定の道筋をつけた上で鳩山氏が首相を辞任することが大前提です。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

出来もしない、代案もないくせに辺野古移設に反対して、沖縄人を騙して票を取ったミンスは、鳩山一人の辞任だけでは、収まりそうもないですね。男らしく腹でも切ってもらえないものでしょうか?

鳩山くんが変な事を言ったからこんな混乱を招いています。
一度、決定した事をくつがえそうとして、結局できずで、
寝た子を起こしちゃいました。
こうなったら、さらなる支援策を要求してくるでしょうね。
政府は、この要求をのまざるを得ない状況で、また国債を
発行すると思いますよ。
一番良いのは、もともと決まっていた辺野古移転で押し進める
事だと思います。変に変更するとさらにお金がかかります。

  • 回答者:トクメイ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

海を汚さないように杭を打つ方式でも、結局さんご礁は死んでしまいますし、お金は更にかかります。税金の無駄ですよね。ミンスなんかに投票したお蔭で、税金が無駄になるばかりです。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ