タイガーブリージング 0508 仙石みなみ 吉川友  2010/05/08(SAT)
タイガーブリージング 号外。アクトリーグ ミラソニ 大感謝篇  2010/05/07(FRI)
タイガーブリージング 0505 村上東奈  2010/05/05(WED)
タイガーブリージング 0504 大澤桂子 橋本美和  2010/05/04(TUE)
タイガーブリージング 0503 斉藤佑介  2010/05/03(MON)
タイガーブリージング 0502 劇団大人の麦茶  2010/05/02(SUN)
タイガーブリージング 0501 宮原将護  2010/05/01(SAT)
タイガーブリージング 0430  2010/04/30(FRI)
タイガーブリージング 0429  2010/04/29(THU)
アクトリーグマキシマム A 第二戦  2010/04/20(TUE)


タイガーブリージング 0508 仙石みなみ 吉川友

ムギムギいちばんだいじなところでご無沙汰すみません。
おかげさまで(本当におかげさまで)ご来場のお客様に
あたたかい熱と気をもらって、ただ今、絶賛公演中です!
とっても有り難くおもいます。千穐楽まで座組一同全開
バリバリでブッ走るでやんす!

ホントなら(いつも思うけどホントならってなんだろう)
出演者のご紹介を毎日更新して初日に合わせて全員って
おもってたのですがまた詰めの甘さが出てしまって反省。

仙ちゃん(仙石みなみさん)と、吉ちゃん(吉川友さん)
はい。出演陣最年少めちゃ可愛の女子高生二人でやんす。
だけど、ムギムギではいつも無造作に二人を一緒に表記
していたけれども、もちろんっ!仙ちゃんは仙ちゃんで、
吉ちゃんは吉ちゃんです。

今回脚本が遅れてしまったので、シーン稽古を視ながら
次のシーンを書きすすめていきました
そんな日々を通じて仙ちゃんの個性が吉ちゃんの個性が、
浮き彫りになっていって
(どんな個性なのかは是非ご覧いただきたいのですが)
それが本番を迎え、お客さまから応援と期待の眼差しを
もらうなかで、日に日にふくらんでいく
今、そんな最中(さなか)のよろこびを感じます

寅年の2010年を振り返る時、仙ちゃん、吉ちゃんの
ひとつのエポックになってたら嬉しいナー

『タイガーブリージング』

11日まで。紀伊國屋ホールでお待ちしてるでやんす!
http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/

写真1。寅年の初め。顔合わせ&フライヤー撮影のころ。
写真2。四月の終わり。春うらら。稽古真っ只中のころ。
写真3。稽古も大詰め。仙ちゃんカズさん録音中のころ。
写真4。作曲の市川淳さんを囲んで『2010』のころ。
Date: 2010/05/08(SAT)


タイガーブリージング 号外。アクトリーグ ミラソニ 大感謝篇

ムギムギいちばんだいじなところでご無沙汰すみません。

ただ今絶賛本番中の大人の麦茶『タイガーブリージング』

もはやすっかり懐かしい稽古場仕舞の、子どもの日前夜。
宮原将護と塩田泰造が参戦してるアクトリーグの仲間が
紀伊國屋ホールへの超タイトなセット搬入に勇姿(有志)
で馳せさんじてくれたんでやんす!
http://ameblo.jp/actleague-east

「ちょっとピンチなんです・・」
そんな、短い泣きごと電話いっぽんで駆けつけてくれた
「ミラソファ」ならぬ「ミラソニ」の連合軍団
我がミラスタの後藤公太きゃぷ&親愛なる黄色戦士たち
宿敵ソニックの最高親分 成瀬勝也&ブルー色の戦士たち
有り難すぎてちょちょぎれた塩&将護&オトムギでした

・・仲間がいて、やれている・・。

「有ることが難い」有り難い感謝をこの胸に灯して・・
明日もがんばるでやんす!!
(最近多用しまくりの「やんす」は、りっちゃんの影響)
http://www.mbga.jp/.pc/_dia_list?u=35356426

写真1。
後列左から。
ミラスタ 全原徳和選手。
タイブリ&ミラスタ 宮原将護選手。
ソニックテイル 成瀬勝也選手。
ソニックテイル 和広大作選手。
ソニックテイル ミヤタツ選手。
ミラスタ 響子選手。
前列左から。
シマダのアニキ。(並木秀介の兄貴分)
ミラスタ 井手規愛選手。
ミラスタ 宇都宮快斗選手。
ミラスタ 後藤公太選手。
オトムギのカナエちゃんこと鈴木佳菜恵。
最前。
搬入隊長のイエモヒ=オトムギ 並木秀介。

写真4。
おかげさまで搬入ばっちし大感謝激呑み小屋入りの翌朝。
太陽さんさんの新宿でもらった号外新聞「猿が逃げた?」

・・なに?このシンクロニシティ??
Date: 2010/05/07(FRI)


タイガーブリージング 0505 村上東奈

村上東奈(はるな)さん、オトムギ初めての参加だけど
かなり前からこの女優さんの「存在」が気になっていて

散歩道楽の太田善也さん 作・演出の『携帯小説家』
純ちゃんこと中村純壱郎さん 作・演出の『凛として』
MNB23こと眞邊明人さん主宰の『アクトリーグ』

観るたんび色んな顔。センスと声とおしゃれ感が抜群の
女優さんだナっておもってた
だけど、と同時に、上記の三つでは、ちょっと表面上は
隠されている役柄(役割)だったけれども
「このコ、ひょっとして心意気もサイコーなんじゃね?」
ってなんとなくうすうすおもってた

その予感、正しくてサイコーにハッピーな虎安息組です。

仙ちゃん吉ちゃんの頼れる姐御としてチーム◯◯◯◯を
サイコーの心意気でひっぱって笑って踊って盛りあげて、
りっちゃんの芝居に思わず落涙して、でとちりしかける、
でもちゃんと出る。みたいな。喜怒哀楽全開っこ女優!

芝居センスも心意気もサイコー関係な東奈でやんす!!

大人の麦茶『タイガーブリージング』

虎安息組一同、紀伊國屋ホールでお待ちしています。
ぜひぜひ観にいらしてください!

http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/
Date: 2010/05/05(WED)


タイガーブリージング 0504 大澤桂子 橋本美和

『タイガーブリージング』には二人の素敵なおねえさんがいて、
ひりひりするシーンだったり座組だったりをいやしてくれます。

大人の麦茶。劇団の旗揚げからのだいじな仲間。大澤 桂子さん。
久々に舞台をご一緒して、『ネムレナイト』初代「宮坂椿」や
『コトブキ珈琲』の「ナコさん」で魅せてくれた「大澤節」が
めちゃ健在でハッとするとともに、以前よりパワーアップした
「いやしのオーラ」的な雰囲気に満ちた明るい笑顔と健康な気。
桂ちゃんが笑ってると深呼吸できる。そんな気になる女優さん。

『いちころソング』に続いて参加してくれている橋本 美和さん。
「天然」の言葉ではくくれないちょうミラクルな感性の持ち主。
面白すぎて笑い死に注意、なんだけど、芝居のこと、めっちゃ
真面目に考えて取り組んでいる過程なので、笑っているうちに、
いつのまにか感動。ギャグのつもりで書いた台詞、ハッシーが
何度も言っているうちに、ギャグを超えたところへ昇華したり。

ふたりのすてきなおねえさんが、なにかにとらわれたあなたを、
そっと「ブリージング」させてくれちゃう・・のかもしれない!

大人の麦茶『タイガーブリージング』

虎安息組一同、紀伊國屋ホールでお待ちしています。
ぜひぜひ観にいらしてください!

http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/
Date: 2010/05/04(TUE)


タイガーブリージング 0503 斉藤佑介

塩田、たった一ヶ月前を物凄く昔のことに思います。

脚本が三歩すすんで二歩さがる状態(恥)ながらも
明るく真剣に「今、脚本が出てるシーン」の精度を
座組のみんなが高め続けてくれていた稽古期間初期、
稽古場は、清潔でイイ気に溢れている半地下でした。
そして、稽古もやっぱし「半地下」でした

みんなが明るく前向きなことが塩田はめちゃ嬉しく
力をもらったけど、でも(あまりにも)当然ながら、
不安で息苦しくて窒息しそうな予感もあったはずで、

そんな時、別の現場の本番を終え、全く休み無しで、
すぐ翌日から稽古場に参加してくれた斉藤佑介さん

その「初の本読み」で、座組に風が吹いた

佑介さんのシーンはまだ数ページしか出てなかった
けど(恥)オレはそのあまりのかっこよさに、かつ、
花やかな、鮮度の高さに度肝(どぎも)を抜かれた

久保木プロデュースで塩が脚本を書かせてもらった
『Cappa くすり(^^)フィンガー』
その芝居で、1時間55分、でずっぱりのド主役を
演じてくれた佑介さん

その時から、いつか演出してみたかった!けれども

『Cappa くすり(^^)フィンガー』の斉藤佑介
めちゃんこすてきで愛らしくてかっこよかったけど、
その全てのベクトルが、たったほんの一年のうちに
破格にグレードアップしているのだ

なんどわっ?!この超絶すてきな漢(おとこ)は!!

たとえばバイクだとかクルマに例えるとするならば
以前は「純正の標準装備」だったのに、あまりにも
魅力的な垂涎ものの「オプション」がついてるのだ

冬支度だった虎安息組に「春」を連れて来てくれた
12人目の虎、斉藤佑介
http://ameblo.jp/saitoyusuke/

塩田泰造、その数ページの「初の本読み」に導かれ
その後の佑介さんのすべてのシーンを書きました

大人の麦茶『タイガーブリージング』
どうぞ乞うご期待関係!!

http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/
Date: 2010/05/03(MON)


タイガーブリージング 0502 劇団大人の麦茶

塩田、たった一ヶ月前を物凄く昔のことに思います。

今だから書けるのですが
この四月『大人の麦茶』なかなか激震の季節でした。

充分すぎる準備期間をもらっていたにもかかわらず、
構想はあったにもかかわらず、脚本が進まない塩田。
なぜ進まないんだろう?なにか見えないブレーキが
かかっている的な状態で、そんな自分に慣れなくて
焦った。作家が書かなきゃ、なんにもはじまらない
のだから、仲間はもっともっと焦ったにちがいない。

そして、これまた、今だから書けるのですが
旗揚げからの朋友中神一保の生まれて初めての降板。
カズさんの身体が心配で、公演のことも心配でした。

なにか、池田、並木、塩田の、からだの奥のほうで
冷たい風が吹いていました。うまくは言えないけど
「集団って、こんなふうにして滅んでいくのかなぁ」
みたいな漠然とした、冷たい滅びの予感でした。

で。

絶対に!滅びたくなくて!
ミノルもナミチョウもタイゾウもかずやすちゃんも、
ちょっと命(と言ったら大げさなのかな。ともかく
自身を)を賭けました。

てんぱりのあまり、求心力、演出がいきわたらない
塩に代って「わかった」のひと言で、演出の下地を
すべてととのえて稽古場を求心した池田稔に
あげあげのオーラと、頼れる笑顔で稽古場の不安を
明るく吹っ飛ばして牽引した並木秀介に
復活以降、あまりにも献身的に芝居の裏側を支えて、
咲かせる仕事に従事した中神一保に
届かないところに力を注いでくれた辻久三に
こころから「有り難い」とおもいます

冒頭に「今だから書けるのですが」って書きました。
なんで「今だから書けるの」か。

ピンチはチャンス。

「最強」の芝居に仕上がったと自負してるからです。

『タイガーブリージング』

虎安息組一同、紀伊國屋ホールでお待ちしています。
ぜひぜひ観にいらしてください!

http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/

(追記)
この芝居、中神一保も出演します
斉藤佑介さんが
「初共演します。誰がなんと言おうと初共演です」
って言ってくれたのだから、まちがいないです
http://ameblo.jp/saitoyusuke/

二枚目の写真は「オトムギ照明部こと姉崎祐歩さん」
はい。そうです。『サンクユーベリーベリー』の時、
かずやすちゃんの役名に拝借したちょうイイ漢です
Date: 2010/05/02(SUN)


タイガーブリージング 0501 宮原将護

塩田、たった一ヶ月前を物凄く昔のことに思います。
肌寒い4月2日『タイガーブリージング』稽古初日。
めちゃんこ薄いページ数の台本を持って行きました。
それだけでも、とうていありえないことなのですが
その次の稽古日をお休みにしてもらい(ありえない)
その次の次の稽古日では前々回にお渡しした脚本を
ぜんぶ回収して「ゼロからやりなおさせてください」
って言いました。もう(ありえなすぎて)じぶんに
くらくら目眩(めまい)がしました

そんな春の嵐の最中(さなか)宮原将護の稽古への
臨みかたに、オレにくれる言葉に、どんだけ勇気と
やる気をもらったことか。。。
ついさっきもらったメールを無断転載してしまうと

「今日もいい稽古できやした。
必ず明日、もっと上いきます。
剣が折れそうになった時は大切な人の顔を思い出せ。
厳選して。
自分が濤(たお)として放った台詞がもどってきた。
泰造さん、ありがとうございます。
毎日が「山」なことの幸せを感じさせてくださって
ありがとうございます。」

ですって。

ちょちょぎれますよ、塩駄。オレ、なんでこんなに
素敵な漢(おとこ)と共に芝居をつくれるんだろう。
言葉にできない幸せに、今度は別の目眩がしました。

アクトリーグの『ミラクル アクト スターズ』
KDDI au の『ガンガン トクスルズ』
そして、この『タイガー ブリージング』

塩田の今年になってからのすべての演劇的な活動を
共にしてくれている将護さん
『タイガーブリージング』では塩朋友池田稔演じる
とある組織のボスの「めちゃ頼れるきらきらの助手」
を颯爽(さっそう)と演じてくれます。

写真は稽古場の休憩所。ひまわりの服を着た女の子
(まったく面識無し)が、いきなり将護に一直線に
走って来て「抱っこして」とひと言。言われるまま
将護が抱っこをすると、女の子、空に手を伸ばして
「つかまえられなかった」なにを?・・鯉のぼりを。
その後、女の子と本気で遊ぶ将護どん。黄色と黒の
完ぺきにコーディネートされたミラクルタイガーな
ふたりに、なんだか、なんだか、感動した塩でした。

だれからも愛される魅力を放出する宮原将護さんの
きらきらの姿
ぜひぜひ紀伊國屋ホールまで観に来てくだしゃんせ。

大人の麦茶『タイガーブリージング』乞うご期待ッ!
http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/
Date: 2010/05/01(SAT)


タイガーブリージング 0430

オールスタッフ総見通し稽古の直後、
ぞきぞきぞくぞくする手応えを感じつつ
明日からの稽古その他でいっぱいいっぱいの塩
そそくさと解散しようとしたその時・・

りっちゃんこと石川先輩が手を挙げてぴしっとした眼で
「みなみとキッカのことで、ひと言、いいですか・・」
びびびっとして どきーんっとする仙ちゃん 吉ちゃん
「(じろっ)今日4月30日は、みなみのお誕生日で、
明日5月1日はキッカの誕生日なんですよね(にこっ)」
塩、ど下手な演技で
「ええ〜?!そうだったのぉ?!知らなかったぁ・・」
りっちゃん「(じろりーん)えぇーっ?」
直後に虎安息組みんなでハッピーバースデイを合唱して
稽古中にこそこそ書いた寄せ書きノートとプレゼントで
(=復活系「大人の三銃士」中神隊士&並木隊士が暗躍)
仙石みなみさんと吉川友さんのお誕生日祝いをしました

ハードデイズの最中(さなか)の、ハッピーなひととき
休憩中にりっちゃんが演出してくれたサプライズでやんす

仙ちゃん 吉ちゃん、おめでとう
きらきらの素敵な「2010」年になりますように。。。
ぜったいなるね!

りっちゃんこと石川梨華さんは、
宮原将護名づけて「ど真ん中の虎」
http://ameblo.jp/shogo0718/page-2.html#main
塩田ホンっトむわったく同感
稽古期間中毎日毎日、
昨日よりももっと好きになってしまうヒト
たいへんでやんす

「ど真ん中の虎」石川梨華さん
「ほんわかいやしっ虎」仙石みなみさん
「めぢからぶっささりっ虎」吉川友さん
「感受性ちゃきちゃきっ虎」村上東奈さん

すてきなすてきな虎がいっぱいの虎安息組
『タイガーブリージング』
ずえったい観に来て欲しい芝居です!!
http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/
Date: 2010/04/30(FRI)


タイガーブリージング 0429

どうして、一昨日まで脚本を書いていた芝居が
昨日には通し稽古を観ることができたのだろう。
どうして、そんなあまりにも強引な通し稽古が
・・こころがうち震える、凄さなんだろう・・

奇跡だ

塩駄以外の座組の全員が呼んだ、奇跡でやんす!

あらわしようのない感謝を胸にともし
あと五日間どっぷり演出に専業ダイブするのだ

明日から虎安息組の宝の虎の子(=俳優さん)
毎日ご紹介させていただくでやんす!

絶対観に来て欲しいっておもう芝居です
『タイガー ブリージング』
乞う恋うご期待!!

http://www.gekidan-online.com/blog/tiger/

Date: 2010/04/29(THU)


アクトリーグマキシマム A 第二戦

負けちゃいました。順位もそうですが、
今日のメンバー六人で行けるであろう
突き抜けたとこまで、とどかなかった。

しかし、ま、こんな日も「あるさ」!

引きずらず忘れず明るい日(明日)へ
向かうのだ。(by 和泉宗兵 語録)
雨の中、応援してくださったお客さま、
まぶだちへ。
またがんばります
ともに闘った五人の選手。気を送って
くれたミラスタ選手一同へ。
またともにがんばるべさ

写真1。北方さん執筆の親身かつ濃い
当日パンフを熟読する M-Boys 三人衆。
本日の優勝候補の筆頭は俺たちだって
書いてあるぜ!有弘のあどけない顔が
かわいすぎ!

写真2。アクトの直後。仕事中なのに
駆けつけてくれたミラスタのみんなで。
将護の口惜しそうな済まなそうな顔に
(結果発表はまだ聞いてない関係ない)
ずきずきしちゃう!オレたちはみんな
プライドが「原動力」で生きてるのだ

写真3。応援というよりは、常に共に
闘ってくれるあるさ様。お花感謝です。
そして今日はふがいなくてすみません。
ぜん(全原)のぜんぜん引き続き闘う
感満載の笑顔が りりしすぎ!

写真4。ハルちゃん特製の虎マカロン、
一個だけ、凱旋してから食べるつもり
でとっといた。六月の第三戦まで壁に
奉るべし。バックは以前、宗兵さんに
いただいた龍の手ぬぐい。ガオーッ!
Date: 2010/04/20(TUE)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
148828
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70