不明様 | 「はい、東京都青少年課です」 |
てん | 「青少年条例改正のことで幾つか伺いたいことがあるのですが、よろしいでしょうか」 |
てん | 「えーと、全部で3つの見解がありますけど、どれも都の公的見解でしょうか」 |
不明様 |
「3つ? 具体的にはどれのことでしょう?」 |
てん | 「3月に上がったやつと、ポイントとあるやつと、質問回答集です」 |
不明様 |
「ああ。治安対策本部にあるものでしたらですね、全部公的見解です」 |
てん |
「じゃあ質問回答集でお尋ねしたいんですが、青少年の健全な育成を妨げることについて最高裁で合憲の判決が出たとかいうのがありますよね」 |
不明様 | 「申し訳ありません。ページ数か項目番号をおっしゃって頂けると」 |
てん |
「この最高裁の判決ですが、付帯決議みたいなものがあるのはご存知ですか?」 |
不明様 | 「意見補足のことですね。もちろん知っております」 |
てん |
「青少年に悪影響があるという前提があってこの判決があるわけですけど、その根拠があるということですか?」 |
不明様 | 「その通りです。青少年によくない影響を与えるという確信をもってやっております」 |
てん |
「その悪影響を示す資料というのがあれば教えて頂けないでしょうか。探してるのですが、見つからなくて」 |
不明様 | 「資料みたいなものはありませんが、青少年問題協議会で1年かけて協議したことがその根拠になると考えております」 |
てん |
「申し訳ないのですけど、お名前と役職名をお伺いしてもよろしいでしょうか。お尋ねするのを忘れてたもので」 |
不明様 | 「お伝えしない決まりになっております」 |
てん |
「・・・・」 |
てん |
「じゃあ次にパブコメなんですけど、これって塗りつぶしがあったんですが、情報公開条例に基づいてのことですか?」 |
不明様 | 「もちろんです」 |
てん |
「塗りつぶしされてた場所には委員の方への誹謗中傷ととられた箇所があったようなんですけど、誹謗中傷じゃない真っ当な批判は塗りつぶされてないということでいいですか?」 |
不明様 | 「ええ。ただ、個人情報と思われる部分は消してあります」 |
てん |
「もしかして委員の方のお名前も個人情報扱いということです?」 |
不明様 | 「青少年問題協議会の委員も個人名は塗りつぶしになっております。ですからこの場合はお名前の部分を消して批判箇所だけ残すという形に」 |
てん |
「それはそうと、都のHPに載せるためのパブコメの抽出ってどういう風に行われたのでしょうか。ランダム?」 |
不明様 | 「いえ、主だったもの、数を多く頂いたものを載せております」 |
てん |
「パブコメって都の方では数えてないという風にお聞きしてたのですけど、違うんですか?」 |
不明様 | 「数えてます。ただ公表はしておりません」 |
不明様 | 「一通の中に色んなご意見があったりするものですから、集計が単純にいかない部分があるんです」 |
てん |
「次に猪瀬副知事のことなんですけど、条文ってご覧になられてるんでしょうか」 |
不明様 | 「ちゃんと見て頂いてます」 |
てん |
「改正前の条文と差分を並べてっていう形でしょうか」 |
不明様 | 「比較する資料を元に方向性の説明をいたしております。条文自体も副知事に説明はさせて頂きました。」 |
てん |
「猪瀬副知事にご説明されたのって、条文が出来る前のことですか?」 |
不明様 | 「出来る前というのはどういう意味でしょうか」 |
てん |
「条文が都の外に配布される前かどうかってことです。社内的にはもちろん完成後でしょうけど」 |
不明様 |
「3月の議会が始まる前ということですか?」 |
てん |
「議員さんが目を通される前か後かというお話です」 |
不明様 | 「それでしたら前です」 |
てん |
「猪瀬副知事って担当変わられたんですよね。なぜ今でも説明役を買って出られるんでしょうか」 |
不明様 | 「猪瀬副知事はもともとご担当はされておられません」 |
てん |
「えーと、吉川副知事が今の担当でいらっしゃるのですよね」 |
不明様 | 「吉川副知事が実際の担当です」 |
てん |
「それだと吉川副知事はなぜ表に出てこられないんですか? みかけるの猪瀬副知事ばかりですよ?」 |
不明様 | 「マスコミの意思で猪瀬副知事が選ばれてる状態なもので」 |
てん |
「猪瀬副知事はスポークスマンの役割ですか?」 |
不明様 | 「猪瀬副知事の方がマスコミの方が取材しやすいのでしょう。都は指定しておりません。出演についてはテレビ局が決めたことです。」 |
てん |
「・・・・」 |
てん |
「そういえば都って、公的資料作成の決まりとかはないんですか?」 |
不明様 | 「特にありませんけど、たとえばどういったことですか?」 |
てん |
「作成者欄とかですね」 |
不明様 | 「でしたら全くありませんね」 |
てん |
「ところで帯紙措置が解除された実例ってあるんですか?」 |
不明様 | 「あれは自主規制なので都は指導する立場にありません」 |
てん |
「またちょっと条文に戻るのですけど、青少年課の新着情報に条文がないのはなんでなんですか」 |
不明様 | 「それはですね、都のトップページの方がわかりやすいと思ってそうしております」 |
てん |
「トップにありますか?」 |
不明様 | 「あります。新着情報の下あたりにあるはずです」 |
てん |
「大阪の方でBLが規制されたのはご存知です?」 |
不明様 | 「はい」 |
てん |
「大阪は改正なしにそれをやりました。都だけ改正が必要になるのはなぜでしょうか」 |
不明様 | 「大阪の方は“著しく刺激する”ということで規制を行いました。都が規制したいのは肯定的な性描写ですから、これでは規制ができません」 |
てん |
「著しく刺激しないのに、肯定的な性描写、都が思うまずいものがあるという意味ですか?」 |
不明様 | 「その通りです」 |
てん |
「あれらが公的見解と言われても、作成者に誰がというのがない状態では、後でひっくり返る危惧が正直拭えないです」 |
不明様 | 「担当者が誰でも変わりません。そういう意味です」 |
てん |
「だから逆に名前がないとか?」 |
不明様 | 「個人で作っているわけではなく、治安対策で作成しているため、個人名がないということです」 |
てん |
「FAQにも出版社の共通理解があるから現行条例でできないって書いてありましたけど、実際にそんな理解はあるんでしょうか?」 |
不明様 | 「どういう意味です?」 |
てん |
「出版社、反対してますよね」 |
不明様 | 「12項のお話をされているみたいですね。でも、現状に反対してるわけじゃないでしょう?。12項にあるのは現状についてです」 |
てん |
「じゃああと音について。条文見る限り音も規制されるように受け取れるんですが」 |
不明様 | 「この場合の音はナレーションです」 |
てん |
「ナレーション?」 |
不明様 | 「音声で年齢を言っていたりするとということです」 |