コンテンツ

ログイン


リンク

 




ぶっちゃけどうなの? XPERIA vs iPhone 徹底比較!

特集TOPに戻る

・Xperia vs iPhone ハード面徹底比較!

・Xperia vs iPhone ソフト面徹底比較!

・Xperia vs iPhone メールサービス徹底比較!

・Xperia vs iPhone データ同期徹底比較!

Xperia vs iPhone データ同期徹底比較!

 

ケータイで大事なものといえば連絡先や予定表などの自分の作成した様々なデータ。Xperiaでのデータの保存方法はいったいどうなっているのだろうか?iPhoneとの違いは?パソコンからのファイルはどうやって移す?などなどここではデータの保存や同期などを徹底的に比較していくぞ!

 

1.自動バックアップは?

ケータイで大事な連絡先(電話帳)や予定表。これらを自動的にバックアップしてくれるとしたらうれしいはず。XperiaはGoogleサービスとの自動同期機能があり、連絡先、カレンダー(予定表)に関してはほぼ一瞬で自動的にバックアップを作成する事が可能だ。

 

オンラインで予定表を変更すればそれがXperiaに即座に反映されるなど非常に便利な機能なのだ。

 

カレンダーや連絡先を自動的に同期する設定画面。ここにチェックを入れよう。

 

一方iPhoneはどうだろう?Appleが提供している「Mobile Me」というクラウドサービスを使用すれば同じように連絡先や予定表の瞬時のバックアップが可能。同じくオンラインでの変更が端末に反映されるなど便利なところは同じではあるが、残念な事にこちらは有料。9,800円/年が必要となってしまう。

 

もちろん有料なだけに20ギガのスペースがもらえる、メアドがもらえるなどの付加サービスも優秀ではあるが、それらが不要な人にとってはややつらいところと言えよう。

 

Googleのサービスを使っている場合はExchange設定でXperiaと似たようなことはできなくはないが、若干の設定が必要な事や、電池の持ちが悪くなる事を考えるとこちらも少々オススメはしづらい。

 

無料でバックアップを、と考えた場合にはおとなしくパソコンとiTunesを使用するのが一番であろう。

 

【結論】

無料で、しかもめんどくさい設定が不要で連絡先や予定表のオンラインバックアップが可能なXperiaの勝利!

 

2.PCからのデータ転送

 

Bluetoothにも対応し、メディアプレイヤーとしても非常に優秀なXperia。しかしメディアプレイヤーといえばiPhoneも黙ってはいないはず。ではパソコンにある曲をや動画、またそのほかのデータはどうやって移せばよいのだろうか?

 

iPhoneにデータを移す場合は基本的にはiTunesを使用し、パソコンとiPhoneを接続して転送する。残念な事にBluetoothでは曲などの転送は不可能だ。逆に言うとiTunes以外からの曲の転送は許されていない。そのため友人が作成した曲を友人のパソコンからもらおうと思ってもなかなか難しいのが実情だ。

 

また、iTunesからのデータの転送は音楽データや動画、さらに写真などのごく一部のデータに限られてしまう。つまりExcelのファイルなどを転送する事はできないため、iPhoneの大容量ストレージも、様々なデータを持ち運ぶUSBメモリのようには使用できない、という事がおわかりいただけるであろう。

 

一方Xperiaはどうだろうか?Xperiaに音楽データなどを移す場合は「Media Go」というiTunesと同じようなソフトを使用するのではあるが、これは「必須」では無い!「Media Go」を使えばプレイリストなども転送できて便利ではあるが、XperiaはパソコンとつないでSDカードをマウントする機能、つまりUSBメモリのようにして使用する事も可能なため、「Media Go」を使わなくても曲などのデータが転送できるのだ!

 

USB接続によるSDカードマウント設定。USBメモリのようにデータを転送しよう!

 

「Media Go」はMacに現時点では非対応のため「どうやってXperiaに曲を移そう、、、」と考えてた人もいるかもしれないが、上記機能を使用してmicroSDにそのまま曲や動画をコピーすればOKなのだ!もちろんmicroSDをパソコンで読み込んで、という方法も可能なので、ケーブルなどを忘れた状態でもSDカードリーダーさえあれば何とかなってしまう。

 

曲や動画を適当に移した後でも、Mediascapeが自動的に読み込んでくれるのでフォルダ分けなどが不要なのもポイント。パソコンの中にあるメディアデータを気にせずコピーしてしまおう。

 

さらに転送できるデータの種類制限がないため、microSDにExcelファイルなど様々なデータを移しておけばUSBメモリの用に使用する事も可能。友人とのデータのやりとり、自分に必要なデータを持ち運ぶなどなど様々な場面で活用できるはずだ。

 

このように、パソコンとのデータのやりとりに関してはXperiaが圧倒的に柔軟性のあることがおわかりいただけたのではないだろうか!?

 

 

【結論】

16ギガのメモリーカードも自由に活用できるXperiaの大勝利!

 

 

【最終結論】

無料でのオンライン同期、さらにはUSBメモリのようにパソコンとのデータ移動に柔軟性のあるXperia。様々なデータのやりとりに関してはiPhoneと比較するのが申し訳ないくらい便利なこと請け合いである。

 

特集TOPに戻る

・Xperia vs iPhone ハード面徹底比較!

・Xperia vs iPhone ソフト面徹底比較!

・Xperia vs iPhone メールサービス徹底比較!

・Xperia vs iPhone データ同期徹底比較!