引き続き奮闘中。

ようやくFC2ブログ様が重たい腰を上げたようでなによりです。 


さて、そんな中チラ裏はと言うと、見苦しく一言コメを付け加えるようになったようです。
いやいや、うちらが言いたいのはそういうどうでもいい事じゃないから。
最低限のマナーとか守ろうぜ、って話だから。
管理人様の感想とかいらねーから。

因みにチラ裏へは拍手コメントより対応方法をちゃんと明記した。
のにも関わらず,相変わらず転載、転載、転載。
FC2って拍手来たか分からなかったっけ・・・?
俺もFC2ブロガーだったんだけど。 

それと、記事へのコメントをしても反映されないので、管理人との連絡方法が一切見当たらないようです。
現状としては、FC2ブログ様の方より連絡を取って頂くしかない模様。
そのFC2ブログ様も前までは「相互解決よろ^^」みたいな事言ってましたが、連絡が取れないと明記したところようやく動いたようで。
併せて詳細に事を書き加えて送信。
とりあえずはFC2ブログ様よりメールが返ってくる事を願うだけでございます。

チラ裏管理人も、もうちょっと考えてやってればよかったんですけどね。
やる事が小学生過ぎる。
拙い動画があったら削除して何事も無かったかのようにまた転載、アホかと。
そんで次はその転載されたものについてのレビュー()ですか、馬鹿なの?



でまあ、色々あって俺の転載云々の記事がチラ裏スレへと晒された次第ですが、まあ転載した管理人乙としか。
因みに魚拓の「http://megalodon.jp/2010-0506-1642-54/mhsouga.blog116.fc2.com/blog-entry-3746.html」ですが、こちらは証拠として取りました。
ところがどっこい、スレには「動画のコメに転載禁止なんて書いてなかった証拠を自らアップご苦労様ですw」とか管理人が書いていた。
な、何が起きたかわかr(ry

「この記事の何処に転載禁止って書いてあるの?」

という問題ですが、それは動画そのものに書いてあります。



問題の動画(Zoome版)ですが、10:26~10:56の間にちゃんと表示させてあるわけですよ。
ほんの一瞬表示させてるのならば問題はありますが、30秒も表示させて分からないわけがない。
画質も十分なだけあり、読み取る事は容易。
若しエコノミーで汚かったのなら、内容が分からず転載するにあたるか分からないでしょうし。
相変わらず管理人は人の物(動画)適当に扱ってんなー、と思いつつニヤニヤしながら見ていました。

で、魚拓はその動画を記事にした、という証拠です。
分かり辛かったかな、ごめんね。
動画のコメント(編集可能)なんていくらでもできますから、証拠とは言えないですからね。
ここは動画そのものを証拠とさせてもらった。
削除されたし魚拓取っておいてよかった。

スレに書き込もうにも規制中で書き込めないし・・・もうぬるぽ。

他にもアフィやってるブログあるけどね。
でもその場合自分の力(オリジナル記事とか動画とか)でやってるのが殆んどですし。
まあ無断転載はあったりするが。
なんにしてもやりすぎはよくない、ってチラ裏で再認識して貰えるいい機会が出来てよかったです。

チラ裏は犠牲となったのだ・・・他の転載アフィブログの抑制元の犠牲にな・・・。