<< 2010年05月 >>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

偉大なる首領さまの沖縄訪問と本出版の宣伝

2010/05/05 09:32

 

 

 われらが敬愛する偉大な指導者である首領さまは昨日、人民の心からの大歓迎と歓呼に迎えられ、沖縄を訪問されました。首領様の偉業の数々の中に、また一つ新たなエピソードが書き加えられ、子々孫々の代に至るまで、この国が続く限り称えられることになるでしょう。

 

 さて、沖縄での首領さまの卓越した、歴史に残るであろう言動は、今朝の産経紙面にも詳しく出ているので、私はその中でも最も感銘を受け、魂が震える思いがした以下の一言を記録するにとどめようと考えます。これ以上、付け加えることはありません。すべて蛇足となってしまいます。

 

記者 首相は県内移設が難しい理由として、米海兵隊の抑止力の問題であるとか、日米同盟の重要性などを説いていた。そういうことになると、すでに昨年の時点で首相が県外と言った時点では、そういった認識が浅かったということに思えてしまうと思う。抑止力とか日米同盟の重要性ということだけで県外移設はだめでしたということの説明になるか

 

首領さま あの、私は海兵隊の存在が果たして直接的な抑止力にどこまでなっているのかということに関して、その当時、海兵隊の存在そのものを取り上げれば、必ずしも抑止力として沖縄に存在しなければならない理由にはならないと思っていました。ただ、このことを学べば学ぶにつけて、やはりパッケージとして、すなわち、海兵隊のみならず、沖縄に存在している米軍の存在全体の中での海兵隊の役割を考えたときに、それがすべて連携をしていると。その中での抑止力というものが維持できるんだという思いに至ったところです。それを浅かったといわれれば、あるいはその通りかもしれませんが、海兵隊に対する存在のトータルとしての連携の中での重要性を考えたときにすべてを外に、県外、あるいは国外に見いだすという結論には私の心の中にならなかったということであります。》

 

 何という率直にして正直、簡にして要を得たお言葉でしょうか。まるで、母親の腕の中で、自分の存在すべてが世界に祝福され、また許されると信じ切っている赤子のようなピュアで高貴なものを感じます。心が洗われ、自然と両の目からは涙があふれて…。この素晴らしい、それ自体一種の奇跡のような人物をわれらが首相として戴くこの幸福感に酩酊し、悪酔いして二日酔いになりそうです。

 

 一人の指導者のある美しい夢によって、現実的な米軍普天間飛行場の2014年までの移設は夢幻へと昇華し、宜野湾市の危険性は、除去どころか固定化されていくのでしょう。そして、日本支配をたくらむ米帝には、手痛い一撃をくらわし、アジアの同胞である中国北朝鮮を大喜びさせてあげられました。私は白日夢の中で一瞬、きらめくリーダーシップの結晶を見たような気がします。わが国の将来には七色の虹がかかっています。民主党政権万歳!!

 

 …まあ、飽きたからこのへんにしておきます。この件に関してはこれ以上、何も語りたくないので、本から適当な言葉を引用してお茶を濁します。

 

 《政治家にとっては、情熱、責任感、判断力の三つの資質がとくに重要であるといえよう。(中略)どんなに純粋に感じられた情熱であっても、単なる情熱だけでは充分ではない。情熱は、それが「仕事」への奉仕として、責任性に結びつき、この仕事に対する責任性が行為の決定的な規準となった時に、はじめて政治家をつくり出す。

そしてそのためには判断力――これは政治家の決定的な心理的資質である――が必要である。すなわち精神を集中して冷静さを失わず、現実をあるがままに受けとめる能力、つまり事物と人間に対して距離を置いてみることが必要である。「距離を失ってしまうこと」はどんな政治家にとっても、それだけで大罪の一つである。(中略)

政治の領域における大罪は結局のところ、仕事の本筋に即しない態度と、もう一つ――それといつも同一ではないが、しばしば重なって現れる――無責任な態度の二種類にしぼられるからである。虚栄心とは、自分というものをできるだけ人目に立つように押し出したいという欲望のことで、これが政治家を最も強く誘惑して、二つの大罪の一方または両方を犯させる》(マックス・ヴェーバー「職業としての政治」)

 

 「現実と変に遊離した人」(loopy)は、もともと首相どころか政治家としても失格だということですね。それ以前に、人としてもどうかという気がしますが。今朝の産経1面の「〝1周遅れ〟気づいた現実」では、官邸サブキャップの船津寛記者が「ようやく、わが国の首相も〝現実〟に気づいたということなのか」と書いていますが、私は「まだ分かっていない」だろうと見ています。残念ながら…。

 

 さて、気を取り直してここからは「宣伝」です。今月末に、産経新聞出版から私の本が出ることになりました。「民主党と日教組」(仮題)というタイトルで、この4年近くこのブログで書きためてきた山梨県教職員組合や日教組、そしてその支援を受ける民主党に関するエントリを再構成した内容(縦書き)です。

 

 現在、ゲラのチェックを始めたところなのですが、自分でも「こんなこと書いたっけ?」と忘れているような内容、情報もあり、まとめてみるとけっこう興味深い本になっているのではないかと思います。少なくとも、これまでいくつか出ている日教組批判本とは、一線を画しているというか、ちょっと違う雰囲気があるというか(そりゃ、山教組についてここまで徹底的に書いた本なんてあるわけない)。

 

 この際、一家に一冊、ぜひ常備しておきたいところです。…以前に出したブログ本がたいして売れなかったので、つい宣伝に熱が入ってすべってしまいました。すみません。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(68)  |  トラックバック(16)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1585506

コメント(68)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/05/05 09:46

Commented by アメノマスヒト さん

阿比留さんお疲れ様です。
昨日の首相の一連の発言には開いた口が塞がりませんでした。
おかげでビール(ルーピーではありません)の進むこと進むこと(笑)早く何とかして欲しいですね。
さて阿比留さんの本が出版されるとのこと。是非我が家にも一冊常備しておこうと思います。

 
 

2010/05/05 09:54

Commented by 山水の会かごしま さん

>「現実と変に遊離した人」(loopy)は、もともと首相どころか政治家としても失格だということですね。それ以前に、人としてもどうかという気がしますが。今朝の産経1面の「〝1周遅れ〟気づいた現実」では、官邸サブキャップの船津寛記者が「ようやく、わが国の首相も〝現実〟に気づいたということなのか」と書いていますが、私は「まだ分かっていない」だろうと見ています。残念ながら…。

私も”解って”いない、と思います。
なにより今の政権から在日米軍を含めた「国防」の話を聞いたことが無いのですが・・・。
国家の基本的防衛構想の中で在日米軍の必要性を考えたうえで沖縄から海兵隊が不要であるということならばそのように米国に主張すべきであるし、必要であるというのであれば国内に(特に沖縄に)対して表明すべきであると思います。

そう言ったものが何もないから「学ぶにつけて・・」という発言になっているではないでしょうか。
さらに、首相には防衛だけでなく国家の基本的政策が何もないように思うのです。
だから発言がぶれてしまうのではないのでしょうか?

 
 

2010/05/05 09:55

Commented by kokage-y さん

昨日も書きましたがルーピー鳩山は 【 人格障害の異常者 】 なんですよ。
日本のマスコミも、異常者の問題として扱わなければなりません。
政治的な思想信条の問題ではありません。

異常者を日本のトップに担ぎあげてしまっので、異常者の問題が政治問題に化けてしまったわけです。
しかし、本質は高鳴る異常者の問題なんですよ。

 
 

2010/05/05 09:56

Commented by kokage-y さん

【間違い訂正】 しかし、本質は 単なる異常者の問題なんですよ。

 
 

2010/05/05 09:57

Commented by 亜細亜大臣 さん

ご本は必ず購入します。

産経に「本当に総理か」とありました。
残念ながら本当に総理ですね、クルクパーですが。
鳩のまねしても実はガンです。

世界情勢はかなりやばいでしょう。
オバマも平和は現実と判るでしょう。
平和は理想や主義ではない、アメリカは戦時国です。

日本も廻りは敵国です。
守るのは国土・国民・主権です。
守れていますか。

 
 

2010/05/05 10:02

Commented by hiro さん

ルーピー氏の発言は毎回呆れるのですが、今回の[抑止力]に関する発言は飛びぬけていました...

>「それを浅かったといわれれば、あるいはその通りかもしれません」
>何という率直にして正直、簡にして要を得たお言葉でしょうか。

愚直という言葉に、「素直で愚か」という新解釈が出来そうです(呆)

>まるで、母親の腕の中で、自分の存在すべてが世界に祝福され、また許されると信じ切っている赤子のようなピュアで高貴なものを感じます。

多分 今までの人生はそのようだったのでしょうネ。「63歳児」と揶揄した人がいましたが、言い得て妙です。

 
 

2010/05/05 10:24

Commented by 風鈴うえもん さん

おはようございます。
国家の最高責任者の行動や言論が及ぼす影響に理解しないから醜悪な鳩真似や沖縄での発言が出来るのですね。
もはや、この政権の危険水域は完全に突破しました。
個人的に防衛問題同様に心配なのは、
教育における問題です。これは、ジワジワと何年も時間を使い滅ぼして行く、国家犯罪です。
著作、楽しみです。

 
 

2010/05/05 10:28

Commented by weirdo31 さん

「過ちを改むるに憚ることなかれ」という教えもあります。また、「君子豹変」という古諺もあります。

米海兵隊の展開部隊が沖縄に駐留することが、東アジアの民主主義諸国にとってどれだけ重要であるか、偉大な首領さまにもやっとおわかりいただけたようです。

冒頭の教えは、古い東アジアの文明が生んだ英知です。是非、首領様にも謙虚に学んで貰いたいものです。

 
 

2010/05/05 10:52

Commented by 人生 さん

人間問責決議をすべし!

 
 

2010/05/05 11:16

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 私は「まだ分かっていない」だろうと見ています...

こどもの日を前に漸く「割礼」を施して貰ったようなもんですな。 左派?の地元小学生に「具体性が無い」なんてツッこまれて、いけしゃあしゃあとしているあたり、国防上の問題はおろか、頻りに言明していた沖縄の住民感情だって怪しいモノですね。


> 一家に一冊、ぜひ常備...

発売をお待ちして居ります♪

で、セールス考えるなら義家議員とのインターヴューなんかを混ぜてみるなんてどうでしょう? 内容が陰鬱なものになる事が確定しているが故に、多少の華は必要ではないかと...ダメかなぁ...

 
 

2010/05/05 11:28

Commented by grand123 さん

阿比留さん

ハトヤマさんのことだから、基地はいらないという無責任コメンテーターのようなことを言うかもしれないと危惧していましたが、現行案の修正ということで少しほっとしています。

自業自得とは言え、少しは現実を見つめられるようになったのかもしれません。テレビでは、ブレインがいるはずなのにと言っていますが、この人は自己肥大の典型だから人の話を聞かないのでしょう。
この人の根拠のない自身と昨日の言動等を考えると選挙が終わるまでは辞めないと思います。小鳩に引導を渡す参議院選挙となれば、投票率も上がり、低投票率で漁夫の利を狙う某党も併せて大惨敗してくれるといいのですが。

 
 

2010/05/05 11:41

Commented by 阿比留瑠比 さん

アメノマスヒト様
 ありがとうございます。鳩山氏に関しては、もう何も語りたくないんですけどね…。

 
 

2010/05/05 11:53

Commented by 五十鈴屋 さん

 阿比留様、おはようございます。

 阿比留様には、テレビ新聞では知り得ない今の日本を知らせていただている事を感謝します。
 私には、鳩山総理は日本国民の象徴と感じています。
 今の沖縄の事、アメリカだった時の沖縄の事、日本人として戦った沖縄の事に、素直に無知だと白状されましたが、沖縄、沖縄戦に対する無知は、今を生きる日本人も無知です。
 このような総理を批判するのでは無く、そんな方を総理にしてしまった無知を日本国民がまず反省すべきです。
 批判する前に、自己反省が必要な日本だと思います。

 
 

2010/05/05 12:07

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

あまり「鳩山」の事を書くとこちらも「バカ」が移りそうになるのでほどほどで良いのでは?。

民主党と日教組」いいですね。副題に「日本を壊しているのはこの男ー輿石東」とサブタイトルをつけ、山梨県下に500.000部くらいバラマキたいです。

選挙選に突入してから(^^;。

 
 

2010/05/05 12:29

Commented by maikee さん

こんにちは。
おそらくLoopyハトヤマさんは内心こう思っているのでは?

「・・・チッ、ウッセーナ。反省してま~~す」

ってね。
一国の総理がこれじゃ、あの選手の服装問題なんか批判出来る訳がありません。
全ては大人の責任です。
あ、彼は63歳児だったか・・・。
考えてみると、そういう、大人の顔をした子どもが多いんですよね。
森永卓郎とかもそうでしょう。

 
 

2010/05/05 12:33

Commented by leny さん

山梨の輿石は地元でも一般人には不人気で、昔から当選させたくない人物なのに当選してしまう議員として諦め気分だ、って話を聞きました。

18-23万票を獲得出来る背景って日教組だけでなく、金丸の残党も結託した構造でしょう?山梨って旧自+旧社連合世界と言う化石世界。これって「豪族」を族滅するしか直し様が無いのではないでしょうか?

 
 

2010/05/05 12:38

Commented by トリC さん

国会議員になるくらいだから日本の国防と各国の現状の戦力バランス程度なら理解していると思ってましたがどうも首相レベルでも沖縄の地方新聞レベルであれば

この下に沢山いる民主党議員さんは漢字テストじゃないけど一度沖縄と台湾、半島、中国の関係を述べよ程度の試験をさせた方がいいのじゃないかと心配しています。

正直解答を見るのは怖いですが…

 
 

2010/05/05 13:18

Commented by fa-eng さん

>「民主党と日教組」

発売は参院選にぶつけるんですね。(^^)/

買いますよ。宣伝しますよw

 
 

2010/05/05 13:40

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、こんにちは。

最近はMr.Lや「偉大なる首領さま」のエントリーは冴えてますね(^^);

頓馬な「ガン」を見ただけで嫌悪感がありますし、語るのも憚れます。

我々子供の頃に、友達になる人とは矢張り価値観を共有できる人ではありませんでしたか? 確かに、おやつにありつけるバカ息子というのは利用価値がありましたが、大人になってまで、こういう輩とは付き合いませんよね。

民主党議員で「サギは本当に良い人なんです」て総理を持ち上げる人々(海江田、前原?、細野?)って最早、正常な感覚の持ち主ではありませんね。

戦前の軍部の方がもっと真っ当でしょう!
ダンマリの保守系も含めて頓馬な民主党は解体、議員は落選させましょう!



 
 

2010/05/05 13:44

Commented by しばりょう さん

偏向マスコミに 重税を!。衆議院解散せよ。
ぬるいマスコミは、これでも、民主を擁護するか?民主産みの親の
マスコミの罪は重い。

衆院選で沖縄県民に県外移設の期待を持たせた罪は重たいです。

既に県外移設の約束は守れないのだから、即刻衆議院解散、総選挙で国民に審判を仰ぐのが当然ではないでしょうか。

 
 

2010/05/05 13:57

Commented by しばりょう さん

世界1危険な基地?といわれる隣接の小学校の生徒数 なぜ,増え続けるのでしょうか。

 
 

2010/05/05 14:00

Commented by 阿比留瑠比 さん

山水の会かごしま様
 昨年の秋から冬にかけて、複数の民主党議員から「官邸が全く外交・安保に関心を示さない」という愚痴を聞きました。おそらく有権者の票や支持率に結びつきにくい外交・安保は優先順位がとことん低かったのでしょう。そのツケが今…。

 
 

2010/05/05 14:01

Commented by 阿比留瑠比 さん

kokage-y様
 まあ、誰かの傀儡と言われても、それだけ国のトップというのは大事な存在であるということでもありますね。

 
 

2010/05/05 14:02

Commented by 阿比留瑠比 さん

亜細亜大臣様
 それにしてもその「永田町の謎の鳥」は良くできた話ですね。中曽根元首相をはじめ、いろんな政治家がおもしろがってパーティーあいさつなどに使っていますが。

 
 

2010/05/05 14:45

Commented by dm1940-66ys さん

今日は。

わたしも馬鹿臭くて多くを語る気力がありません。

我が国の自衛隊は、ルーピーなシビリアンといわれる首領様にコントロールされているとは。絶対に考えたくありません。でも現実は。涙、涙でやるきのある自衛員の姿がかすんでしまいます。

 
 

2010/05/05 14:50

Commented by 阿比留瑠比 さん

hiro
 この人の存在自体が日本の法秩序や規範意識、道徳観、社会常識への挑戦であるような気がしてきました。

 
 

2010/05/05 15:13

Commented by 阿比留瑠比 さん

風鈴うえもん様
 こんにちは。ご指摘の通り、教育分野ではこの政権は着々とここ数年の教育改革の成果を壊し、日教組の希望通りに逆戻りさせることを進めています。安倍政権のときに決まったゆとり教育の見直しも、あと数年この政権が続けば、再びゆとり路線に戻る可能性がありますね。

 
 

2010/05/05 15:14

Commented by 阿比留瑠比 さん

weirdo31様
 まあだ、分かったフリをしているだけのような懸念が…。

 
 

2010/05/05 15:35

Commented by orga87 さん

 世界に数多いる国の指導者で侵略される方向に国を導く指導者はルーピー以外にないでしょうね。
 スキあらば他国を侵略しようと虎視眈々狙っている国(それも近くにいっぱいあるにもかかわらず)が多い中でなんと奇特な指導者でしょう。

 しかし、これからルーピーの発言が党としての意見なのか、ルーピー個人の意見なのかいちいち確認しなければならないのは記者として面倒極まりない話ですね。

 
 

2010/05/05 16:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

人生様
 それを出すのは国民の権能であり、役割ですね。

 
 

2010/05/05 16:25

Commented by iza1824 さん

全野党と心有る民主党員が、この総理のもとで出した法案は全て彼達の得意言葉「ゼロ・ベース」で見直す事を国会で提議する事を願いたいです。

日本史に大汚点を付けた内閣総理大臣です。本当にひどいの一言・・・・

 
 

2010/05/05 17:27

Commented by weirdo31 さん

To 阿比留瑠比さん
>
> まあだ、分かったフリをしているだけのような懸念が…。

愚直かもとか自分で言いましたが、愚直というのは他人に「あんまり根を詰めて馬鹿正直にやらずに、ちょっとは息を抜きなさいよ」と言われたときに「いや、性分でして」と応じる言葉です。

それをだれもこの男が問題解決に向けてなにかをしたとは考えていないのに自分から使ったということは、これはもう暗愚としかいいようがありません。本当に愚直に沖縄県民の「思い」を自分の思いとして最初から取り組んでいたら、イデオロギー的に反対する連中はともかく心ある県民には理解されたと思います。

それが事ここに至ってなお国民全体が思いを一つにしてなどと訳の分からないことを言ってる男には、まったく信用おけません。

判った振りをしているのは、何も判っていないからでしょう。

 
 

2010/05/05 17:33

Commented by コミックカウボーイ さん

結局の所、最後の最後までアドバイザー寺島実郎氏の意見聞き続けた結果でしょうか・・・
勿論、自分の意志と指導力が皆無な鳩山氏に最大の責任はありますが。

しかし、完全に官邸は崩壊したんじゃないでしょうか。
外務大臣はアフリカ、沖縄担当はベトナム、防衛はインド、小沢・管・仙石はまともに語らず・・・全員が明らかに火の粉が飛んでこないように逃げの体制と言う、防衛問題で責任者全員が無責任で他人事という惨状。

この8ヶ月で、衆議院で308参議院も非改選だけで62も持つ巨大与党が、無能・無策の集団で、この先誰にトップが代っても民主党組織が完全に根っこから腐ってるのはよく分かりました。

沖縄に隠れてますが、口蹄疫の対応も酷いものです。

 
 

2010/05/05 18:14

Commented by fa-eng さん

To コミックカウボーイさん
>
>沖縄に隠れてますが、口蹄疫の対応も酷いものです。

日本の畜産を壊滅させるつもりですね。完全に責任放棄です>赤松

 
 

2010/05/05 18:21

Commented by 阿比留瑠比 さん

一閑様
 >内容が陰鬱なものになる事が確定…うーん、意識していませんでしたが、考えてみればある意味、その通りですねえ。担当の編集者様は「通読すれば日教組をつぶしたくなること請け合い」という趣旨のことをおっしゃっていましたが。

 
 

2010/05/05 18:23

Commented by 阿比留瑠比 さん

grand123様
 これは歴代内閣を通じて、いつも言ってきたことですが、首相の仕事は「決断」ですし、さまざまな意見・見解を聞いた上で孤独に決めることですから、あまり世間でいう「ブレーン」には意味がないと考えています。鳩山氏の場合は、ブレーンうんぬん以前の問題でしょうし。

 
 

2010/05/05 18:38

Commented by 阿比留瑠比 さん

五十鈴屋様
 こんにちは。批判は批判でどんどんやるべきだと思います。その批判は自らに直接降りかかってくる問題だと承知しつつ…。

 
 

2010/05/05 18:39

Commented by 阿比留瑠比 さん

花うさぎ様
 本当に、山梨で売れてほしい本ではあります。まあ、難しいでしょうが…。

 
 

2010/05/05 18:43

Commented by herotarou さん

「公約というのはアレです。公約というのは、選挙のときの党の考え方です。(県外移設と言ったのは)私個人の代表としての考えです。」

また、奴の常套手段でトンズラを図った。
天下り”や“秘書の罪は政治家本人の罪”のときと同じく、都合のいい"言葉の再定義"をかざして逃げ回る、嘘つき詐欺野郎。

もっとも、今回は、こんな言い逃れは通用しないが。

 
 

2010/05/05 19:10

Commented by iza-sam さん

普天間基地移設問題
日米合意案で集約する以外
選択肢が無い事が鳩山総理ようやく
気づいた。
社民党が連立離脱しても
みんなの党、公明党と連立を組めば
(与党)政権維持可能だ。
民主党国民新党+みんなの党・公明党
中道連立政権を樹立すれば下野しなですむ。
基地問題に関しては自民党政権を継承する。
すべてチェンジは不可能である事を学んだ。

 
 

2010/05/05 20:04

Commented by むかごとどんぐり さん


こんばんは

 愚かといわれて愚直とすりかえた人が、やっぱり愚かである事を証明したような沖縄訪問でありました。

 今頃沖縄に出かけるなど、愚直は愚鈍と言い換えるべきでしょう。

 
 

2010/05/05 20:37

Commented by 阿比留瑠比 さん

maikee様
 今朝、休刊日だったので滅多に見ない朝のワイドショーを見ていて、鳥越某のあまりのレベルの低さにあきれ果てました。こういう応援団がいてこの首領さまがいるのだと、妙に得心がいった次第です。

 
 

2010/05/05 20:39

Commented by 阿比留瑠比 さん

leny様
 でも、結局、一番多いのは無党派層なので、ここが「彼だけはNO」という意思表示をすれば結果は自ずと違うでしょうね。まあ、個別の選挙区についてあまりあれこれ言うべきではないかもしれませんが…。

 
 

2010/05/05 20:42

Commented by 阿比留瑠比 さん

トリC様
 これは過去にも何度も書いてきましたが、国会議員って別に知識・見識がある人が務めているわけでも何でもありません。それぞれの関心分野や地元事情については詳しくても、他のことはとてもとても(人にもよりますが)…。私がいつも、そんなすごい議員だとか救世主なんかいないし、有能な人を何かの失策で使い捨てしても、代わる人がいないと言い続けてきたのはそういう理由です。

 
 

2010/05/05 21:28

Commented by しばりょう さん

To 阿比留瑠比さん
>leny様
> でも、結局、一番多いのは無党派層なので、ここが「彼だけはNO」という意思表示をすれば結果は自ずと違うでしょうね。まあ、個別の選挙区についてあまりあれこれ言うべきではないかもしれませんが…。


参議院山梨選挙区
自民党の新人が優勢と聞いています。

今選挙すれば、民主は壊滅でしょう。
頭を 前原あたりに代えるか、小沢を代表にして、中央突破か。
見ものです。

 
 

2010/05/05 21:41

Commented by 王マイゴッド さん

To 阿比留瑠比さん

> 今朝、休刊日だったので滅多に見ない朝のワイドショーを見ていて、鳥越某のあまりのレベルの低さにあきれ果てました。こういう応援団がいてこの首領さまがいるのだと、妙に得心がいった次第です。

わたしも見ましたが、
これまで抑止力が何なのか、本当に効果があるのか、
これまで何の議論もなされなかった。
これから議論を始めなければならない、
といっていましたね。

勉強というのは、外務省防衛省の官僚に主導されたのだ、とも。

唖然としましたね。

テレ朝とサヨクジャーナリストは、
これから勉強を始めるそうですが、
鳩山より馬鹿なんですね。

何でもいいから勉強してから、テレビに出て来いっての。
勉強もせずに、よくエラそうにモノを言えるもんだな、しかし。

ホントに、恥を知らない、というのは恐ろしいことです。

 
 

2010/05/05 22:30

Commented by からやん さん

阿比留様

素朴な疑問というか、私は非常に奇異に映ったのですが、首領様は
”かりゆしファッション”の必要性があったのでしょうか?

沖縄訪問の目的は何か?要は「ごめんね、僕が悪かったんだ」をいう
ためですよね。だったら”普通”は正装ですよね。かりゆしファッションって正装なんでしょうか?この感覚も私はloopyだと思いますが・・・(苦笑)

 
 

2010/05/05 22:31

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

著書ご発刊おめでとうございます。本屋の店頭に現れるのを楽しみにしています。「民主党と日教組」というのは仮題とのことですが、”日教組”の文字はぜひタイトルに入れてください。日教組に対して不安と怒りを感じている人は多いので、関心を引くことは確かだと思います。

”鳥越某のあまりのレベルの低さにあきれ果てました”
TVで直接見ることはありませんが、インターネットのブログ等で言行録を見て、気狂いサヨクぶりを承知しています。現代日本の大問題のひとつが、ジャーナリストを名乗るレベルが低い電波芸人がテレビ・メディアの画面を占拠して、目に見えない大きな影響力を振るっていることですね。でたらめな彼らの言説に対して、活字メディアは無力、インターネットも無力であることを嘆かわしく思います。やはり、団塊の世代が引退するのを待つしかないのでしょうか。

 
 

2010/05/05 22:38

Commented by nihonhanihon さん

このソーリ大臣にとって政治とは、仕事ではなくて趣味の一環なんでしょうからね。
大勢の命を左右するなど、肌身に感じていないのでしょう。
アフガニスタンに行ってカバン持ちからやり直し・・・てももう遅いですね。

 
 

2010/05/05 22:42

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

済みません、追記させてください。でたらめなご託を並べる電波芸人が世に影響力を振るうのを見、それに対してなにもできないことを情けなく思うばかりですが、ひとつ思い出しました。

天かれを許さぬはずと師匠言い

「寝床」のくすぐり、力がない弟子の位を、いろんな配慮からどんどん上げてやる師匠の責任逃れですが、その口振りをもらいたくなります。

 
 

2010/05/05 22:43

Commented by 1000000 さん

主人と共にいつも拝見しています。現政権になってからいつも鳩山首相や周りの与党の皆様の言葉にいちいち反応し、その度にどうしようどうしようと後ろ暗い気持ちになりましたが、今回の米海兵隊の抑止力の件であいた口がふさがらなくなりました。

現政権はいったいこの国をどうしたいのでしょうか。この国のトップの言葉が、この国の危機管理能力を表しているのなら、間違いなく周辺の国々は「日本国は自国の危機管理が欠落していたのだろうな」と思っているのではないでしょうか。

米軍基地然り、口蹄疫然り、あまりにも自国の危機管理能力がない現政権を見ていて日本という国がまっすぐに堕ちていくような錯覚にとらわれます。

命を守りたいと連呼していた人はこの事をどう思っているのでしょうか

衆参同時解散総選挙を強く望みます。

 
 

2010/05/05 23:09

Commented by nihonhanihon さん

それはそうと阿比留さん、2冊目の著書、おめでとうございます。
以前から「2冊目」「2冊目」と私がいいましたら、阿比留さんは「出せるかどうか・・・」などと謙遜されていましたが、やっぱり2冊目が出たではありませんか。
ゆくゆくは年1回ペースで著書が出せますように・・・。

 
 

2010/05/05 23:45

Commented by cavi さん

阿比留様
こんばんは。

著書の出版おめでとうございます!

偉大なる首領さまの沖縄訪問、脱力しました。
訪問前から苦しい事態になるとは予想されていましたが、
私はやり方によっては、首領さまにとって最大のチャンスにする事も可能だと考えていました。(勿論、本当の意味での成果ではなく、都合のいいように世論を誘導するという意味ですが・・・)

しかし、首領さまは戦略的な事はお嫌いなようで、全くの無策で訪問してしまいましたね。
この大事な局面に何の手も打たずに沖縄に訪問するとは・・・
最早、内閣全体が思考停止に陥っているのではないでしょうか?

 
 

2010/05/06 00:13

Commented by fa-eng さん

民主党の或る議員が「「抑止力」を総理に教授しなかった防衛官僚が悪い。」

と言ったとか言わなかったとか。

そこまで馬鹿晒しても恥ずかしいとは思わないんですね。>ルーピー&ルーピーズ

そんなもの、国会議員じゃなくても当然知ってなきゃいけない話でしょうが。
今までそんなことも知らずに自民党批判やってたんかい!

 
 

2010/05/06 00:25

Commented by ゼッター さん

阿比留 様

確かに。産経による3月16日の普天間移設報道が鳩山総理の「腹案」ズバリであった事は、いまや証明されましたね。それを「誤報」「推定の域を出ない」と言った総理はなんだったのでしょうか。このブログで民主党政権の行く末を様々論じてますが、阿比留様は本業の記事でも的確でさすがです。時の権力者に否定されながらも後に真実だとわかった、こういう記事こそ評価されるべきです。

 
 

2010/05/06 08:01

Commented by 阿比留瑠比 さん

fa-eng様
 >買いますよ。宣伝しますよw …ぜひよろしくお願いします(笑)

 
 

2010/05/06 08:02

Commented by 阿比留瑠比 さん

tropicasso様
 こんにちは。確かに、今の民主党の静けさは、不気味で異様なものを感じますね。

 
 

2010/05/06 08:04

Commented by 阿比留瑠比 さん

しばりょう
 世の中は、決して一面的に判断できるものではなく何でも多角形なのに、首領さまはごくシンプルに考える方なのでしょうね。

 
 

2010/05/06 08:06

Commented by 阿比留瑠比 さん

dm1940-66ys様
 こんにちは。言いたくはありませんが、自衛隊の士気はかなり落ちているのではないかと心配です。

 
 

2010/05/06 08:08

Commented by 阿比留瑠比 さん

orga87様
 もう何を言っても信用されないでしょうね。この人は…。

 
 

2010/05/06 10:29

Commented by 風鈴うえもん さん

fa‐eng様
沖縄の地理的状況や東アジアの抑止力については、国会で石破 茂さんが力説していましたよね。
菅は寝ていたが、総理は聴いていたはずです。ですから理解するまで数ヶ月必要だったのです。
彼は就任時に北方領土問題も半年で解決すると言葉にしましたが、普天間の前に
とっくの昔に
期限が過ぎてます。
子供時代に道徳の授業を受けたのだろうか?

 
 

2010/05/06 10:37

Commented by 亜細亜大臣 さん

「うそポッポ」の歌が・・・

 
 

2010/05/06 10:40

Commented by dm1940-66ys さん

おはようございます。

米国が行うであろう、海兵隊の戦略的運用方法もわからない総理大臣が、自動的に自衛隊のトップになる制度がおかしい。

戦争に負けて日本が亡国の坂を転がり落ちるのと、戦争の仕方もわからないまま、その時に恐怖に慄きながら日本が彼の国に侵食されていく。日本のたどる道は後者の公算が大きそうで恐ろしい。

尊敬も敬愛もされない奴を最高指揮官に据える制度の欺瞞を顧みずに、現場の指揮官が上司を批判するのはけしからん。ハマコーの倅から始まってどいつもこいつも、まったく。

ダメおやじがいる家庭の延長線上に国家がある。福沢諭吉先生は、自立する国民の上に国家がある。とおっしゃったはず。嘆いておられることでしょう。

 
 

2010/05/06 11:15

Commented by ころ さん

私の住んでいる山口県にも米軍岩国基地があり、GW期間中は日米親善デーなるものが開催され毎年大変な人出です。
皆、米軍の華麗な飛行ショーを見て歓声をあげ、軍人の焼いてくれるバーベキューを美味しそうに頬張っています。
この中に『基地反対』なんて声高に叫んでいる人が何人紛れ込んでいるのかと考えてしまいます。
結局、近隣住民以外は『第三者』。その中に領主さまがおられては困ります。

 
 

2010/05/06 14:39

Commented by しばりょう さん

やはり韓国船 北朝鮮が撃沈の可能性大だそうですね。どうします。
米軍いなくなると、日本も危険ですね。自衛隊だけで守れるのでしょか。
首領様には、馬に念仏でしょうが。

 
 

2010/05/06 15:06

Commented by fujioseikichi さん

この時期、このタイミングで勝ち目のない中央突破。。。親韓流を信条とするルーピー総理に
潜水艦、撃墜事件のこともあり韓国側から、何らかの圧力がかかったのでないでしょうか?在日米軍は韓国側にとっても充分すぎるほどの抑止力がありますからね。沖縄住民に謝罪を強くすることにより、韓国側からの圧力があったことを封印させる意図があったと思います。また、ルーピーにすればこれで韓国側に貸しを作れると思いが作用したのではないでしょうか?そんな見方をしても面白いですね。

 
 

2010/05/06 17:05

Commented by しばりょう さん

To しばりょうさん
>やはり韓国船 北朝鮮が撃沈の可能性大だそうですね。どうします。
>米軍いなくなると、日本も危険ですね。自衛隊だけで守れるのでしょか。
>首領様には、馬に念仏でしょうが。

訂正 鳩に刃物でした。鳩耳東風。

 
 

2010/05/06 20:14

Commented by mutimsa さん

 コマネチを私物化した次男を持つルーマニアのチャウチェスクは女房の尻に敷かれるダメ亭主のままでいれば静かに余生を送れたろうに、何をどう間違えたか大統領になったがため体制が転覆し夫婦で銃殺されました。

 お坊ちゃまにして亭主を捨てた押しかけ女房を持つ鳩山由紀夫もまたマザコンのまま女房の尻にしかれるダメ亭主のままでいれば静かな余生が送れたろうに、何をどうまちがえたか首相になったがため、日本は溶解寸前です。
 でも彼ら夫婦は銃殺にされないで、余生を平の国会議員として莫大な配当と資産を受け継いで友愛なる身内のみの幸福に専念しようとしています。

 本当に平和で穏やかな日本国民でよかったですね。 銃殺ぐらいじゃ済まないのに。 諫臣はいないものでしょうか。

 
 
トラックバック(16)

2010/05/06 14:30

◆青山繁晴氏「政治家よ命を掛けて政治をしていますか?」 [日本の心を育むネットワーク]

 

◆◆政治家よ!今、祖国の為に命を掛けて政治をしていますか? ▼▼民主党自民党もそれを支援する組織・団体も皆、自分たちの団体の利益誘導の為に動いているのではないのか?このままでは、日本が壊れる!!…

 

2010/05/06 10:55

一阿のことば 76 「国家ということ」 1 [ガラス瓶に手紙を入れて]

 

 四月二十八日の産経新聞・正論欄に東京大学名誉教授小堀桂一郎さんのことばが載っていました。これは愚老がブログで拙文を書いてきた70回分の要約だと思いましたので一部再録させもらいました。或いはお読みになっ…

 

2010/05/06 10:51

ゴールデンウイークが明けて [なめ猫♪]

 

いろいろ書きたい事があったのですが、大型連休中はブログをお休みさせていただきました。 5月3日の憲法記念日は、福岡市内で開催された�...

 

2010/05/06 09:23

義家弘介氏「日教組国賊論の証明」 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  北海道の先生から組合活動の資料を入手  こうして校長 を 脅す!日の丸・君が代  阻止はこうしろ!生々 しい 衝撃 の 手記    連休期間中に行われた保守系活動の現場レポートを優先させたため、タイミングは…

 

2010/05/06 06:11

夢遊病者の沖縄訪問と対日工作基地(上) [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

夢遊病者の沖縄訪問と対日工作基地  昨日、鳩山総理が沖縄に行った。そして、要約すれば 「実は、今まで何も考えていなかった。しかし、�...

 

2010/05/05 17:16

意見書文例:国会議員・地方議会への「女子差別撤廃条約選択議定書の批准」への反対意見書*利用、改変可* [【日本を】『日本解体法案』反対請…]

 

◆◇◆今般の主旨◆◇◆ ●当ブログのコメント欄において、あるブロガーさまから下記のコメントを頂きました。 「こんにちわ。全国の自治体�...

 

2010/05/05 17:14

【便所の落書き】莫迦ウヨに残された道は「転向」が「亡命」しか無いことを思い知るべきだ【時代錯誤】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

 売国新聞惨軽やその熱心な支持者である阿呆なネトウヨどもが大嫌いな日本国憲法だが、 奴らが如何に切歯扼腕しようとも我が国の最高法規である事実には変わりがない。  そしてその第一条には、「天皇は、日本国の…

 

2010/05/05 17:14

【護憲】現憲法を軽んじ愚弄する宦官ジミンや惨軽、ゴミ賣に主権者が賛同するわけ無い【改憲】 [ステイメンの雑記帖 ]

 

 1947年5月3日、この日は占領下においてGHQの主導の元で大日本帝国憲法が改定され、日本国憲法として施行された日である。  以来63年、日本国憲法は一度も改定されることなく現在に至っている。  さて、…

 

2010/05/05 16:21

鳩山由紀夫・首相 仲井真弘多・沖縄件知事の対談 [木霊の宿る町]

 

五月四日(火)鳩山首相と沖縄県知事との対談を読んだ。記者会見をテレビでみた。これまでおのまは鳩山首相について批判してこなかったが、それは彼が麻生太郎よりはましな人であろうと期待しているからである。だ…

 

2010/05/05 14:50

【まだわかってない】沖縄の米軍全体の中で海兵隊が不可分と言っただけ【と思うよ】 [皇室と日本を考えるイザ!支局]

 

>ただ、このことを学べば学ぶにつけ て、やはりパッケージとして、すなわち、海兵隊のみならず、沖縄に存在している米軍の存在全体の中での海兵隊の役割を考えたときに、それがすべて連携をしていると。その中での…

 

2010/05/05 14:37

[Ϳ��̱���޹͡����� �֤��ΥХ���������] [�شų�ߡ��� ŷ�ͥХ��ġ��� by�ߥåɥʥ��ȡ]

 

????????????????????????????t????????????????????????????????$??????????????$�??????????? ????????????????????????????...

 

2010/05/05 12:30

ですよねー(笑) [Lenny'sAnnderling TransPC]

 

首相の発言は正直どっかの市民団体に推薦された若手市長候補って感じで思わず噴いてしまうがしかし今までの発言からして「やっぱりこのレベルなんだ」と思える。 民主主義の欠点として多くの人が賛同するのが政策の…

 

2010/05/05 10:24

【必見!】BS11/未来ビジョン『田母神俊雄 核保有を語る!!』【文字起こし】 [☆sakuraraボード☆]

 

第5回「日米安保は必要か?」のゲストは田母神俊雄さんです。 田母神さんが日米安保、中国や北朝鮮の危機、尖閣諸島や与那国島の問題、核保有は必要か?など日本の安全保障について、熱く語っています。 100501…

 

2010/05/05 10:15

鳩山首相が来沖と社説 [Kyan's BLOG IV]

 

首相沖縄訪問 遅すぎた方針転換と説得工作 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE asahi.com:社説 2010年5月5日(水)首相沖縄訪問―月末までに何ができるか 社説:首相の沖縄訪...

 

2010/05/05 10:12

首相「海兵隊は抑止力ならない」 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

地元記者から「県外移設が困難な理由として日米同盟や抑止力の重要性を強調していたが、認識が浅かったのではないか」と問われたのに対し、�...

 

2010/05/05 09:47

日護会が新宿でカルト撲滅・課税デモ! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

  120人が気合いの入ったシュプレヒコール   創価学会に課税しろ!池田大作を   国会に証人喚問せよ!とアピール  ゴールデンウイークのヤマ場に当たる3日、新宿の靖国通りで「創価学会撲滅」「池田大作を逮捕し…