◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
文字サイズ100%
鳩山由紀夫首相は7日午後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、鹿児島県・徳之島の地元3町長と官邸で会談し「普天間の機能の一部をお引き受けいただければ、大変ありがたい」と要請した。3町長は拒否を表明した。
徳之島の3町長は大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長。伊藤祐一郎鹿児島県知事、徳之島を選挙区とする自民党の徳田毅衆院議員らが同席した。
首相は公開された会談冒頭で「普天間の危険性を除去しなければならない。徳之島の皆さんにどこまで協力いただけるか、大変厳しい状況であることは十分に理解している」と述べた上で、負担を要請。3町長側は「いかなる施設も造らせないという民意は絶対変わらない」(大久保氏)などと反対姿勢を示した。
これを受け首相は「徳之島に移設の話をするのは非情だ。誠に申し訳ない」と陳謝しながらも「普天間の移設先を求めなければならないという現実の姿がある」と重ねて理解を求めた。
鳩山政権は沖縄の米ヘリ部隊を最大1000人規模で移すか、一部訓練を移転する案を検討していたが、米側の拒否姿勢を受け部隊移設を断念、訓練移転を模索している。
徳之島案で3町長は4月20日、政府側が打診した平野博文官房長官との面会を拒否した。だが今月1日、徳之島町役場で協議し、反対を伝えるため首相に面会を求める方針で一致。首相もこれに応じる考えを示していた。
(2010年5月7日17時03分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)