2010年05月07日
「普天間移設先はグアム、テニアンだと吹聴して回ったジャーナリスト達はどう言い訳するのか」で紹介した三人(岩上安身氏、有田芳生氏、松田光世氏)のジャーナリストの内、有田芳生氏からお返事が頂けたので紹介します。

「はず」だって(笑)国防総省に聞いてごらん。終わり。RT @obiekt_JP: アメリカの資料には「訓練のための一時配備(外来機)」と書かれている筈なんですが、貴方は何時まで恒久配備の話と勘違いしたままなんですか?有田さん?RT @aritayoshifu 原点は国防総省のless than a minute ago via Echofon



アメリカのどの公文書を読んでも有田さんの主張するような内容は書かれて居らず、「有田さんは、グアムで訓練の為に一時配備する航空機を恒久配備と勘違いしてますよね?アメリカの資料には一時配備と書かれている筈ですよ」と聞いたら、「国防総省に聞いてごらん」という返答では・・・「松田光世さんと学友のDCIA少佐の機密レポート」でジャーナリストの松田さんがDCIA少佐に機密レポートを教えて貰ったと強弁するのと全く同レベルで、呆れるより他ありません。これが夏の参院選に出馬する人の態度なんですか。自らの首を絞めているようにしか見えないです。有田さん、「国防総省に聞いてごらん」ではなく、「国防総省の資料にこう書いてある」「国防総省の役人がこう証言した」という論拠を具体的に説明しない限り何の反論にもなっていないでしょう。そもそも有田さん、貴方は国防総省に取材しておらず、「2014年までのグアム移転は国防総省の既定路線」というのはそっくりそのまま宜野湾市の伊波洋一市長の受け売りでしょう? 貴方は伊波市長への取材後に「琉球新報」4月18日「論壇」にそう書いています。しかしその伊波市長の妄想プレゼンは全くの出鱈目です。

2010/04/20)宜野湾市・伊波洋一市長の「沖縄の海兵隊は全てグアムに移転する」という妄想プレゼンテーション

宜野湾市の基地政策部・基地渉外課に聞いてみても、以下のような返答しか返って来ません。

・「宜野湾市は、グアムに普天間の全兵力が移転する、という表記をアメリカのどの文書からも見付けていない。」
・「宜野湾市も、グアムに移転する航空兵力がどこから移動するものかわかっていない。」

伊波市長の言う「既定路線」とは、市長と宜野湾市の勝手な解釈に過ぎず、多分に願望が混じってしまったものでしかないのです。そんなものは既定でも何でもありません。アメリカの文書から読み取れるのは「グアムで訓練を増やそう」というだけです。何故ここから普天間基地グアム全面移転が既定路線になるのか全く理解できません。例えば日本の陸上自衛隊がアメリカのヤキマ演習場での演習を増やしたら「陸自はアメリカに基地を造って移転する」と言えるのですかと、よく考えてみて下さい。

〈テニアン島「普天間歓迎」〉と国際面(29日)で書きながら〈「日米政府は「非現実的」〉とフロント見出しよりも目立つ中見出しの誘導。原点は国防総省のグアム移転の既定路線。大丈夫か「朝日」!RT @noricomx鳩ぽっぽも政府もマスメディアもテニアンのテの字も出さないって異常すぎ。less than a minute ago via Saezuri



・・・有田さん、貴方はアメリカの英文の文書どころか、宜野湾市がそれを翻訳した資料にも全く目を通していないですよね? 目を通していたら日米両政府がテニアン案を全く相手にしていない理由は理解できる筈です。

  2009年11月・米軍資料を宜野湾市が翻訳したもの

『テニアンの基地設置を支援するインフラには限界があり、水深のある港も無い。テニアンは訓練地として引き続き注目されているものの、基地設置の候補地としては除かれた。』

宜野湾市はアメリカが発表した最新の文書を翻訳(PDF)してプレゼンテーションに出していますが、その中にテニアン基地建設を完全に否定する内容が含まれています。そもそも既にテニアンは海兵隊の基地を建設するには不適合だと判定が下されています。それ以前の問題としてグアムに海兵隊のヘリコプターを収納する格納庫を建設する話にしても、既に述べたように「訓練の為にやって来る一時配備機を整備する為」でしかなく、アメリカは普天間基地のヘリコプターをマリアナ方面へ全面移転させる気は有りません。グアムですら問題外でありテニアンは更に話にならない立地要件なのです。

北マリアナ地元議会が基地の誘致を表明しても日米両政府から全く相手にされず、マスコミの扱いも大阪府の橋下知事が関西国際空港移転案を唱えた時と同程度の冷たい扱いなのは、彼らはちゃんとアメリカの文書を読んで理解しているからです。それなのに英文の文書どころか宜野湾市の翻訳資料すら読まずに寝言を主張されても、相手にされるわけが無いでしょう。宜野湾市の主張ですら既に寝言なのに、宜野湾市の提出した資料をよく読まずに表面上だけを見て勘違いされたのでは、余計に話になりません。
posted by JSF at 09:08 | Comment(80) | TrackBack(1) | 普天間基地問題
この記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動↓
  1. 有田みたいなアホになにいってむムダ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:31:24
  2. 有田さんの呟きって2chの煽りコメントと同レベルだな。中身が何にも無いハッタリでしかない。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:38:18
  3. 有田さんこれも逃げてるしなぁ。
    http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2010/04/post_2a94.html#comment-24942007

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:43:11
  4. 起きてるのに寝言とはこれはいかに?

    Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2010年05月07日 09:43:18
  5. ダサすぎる
    ヨシフの名が泣くわ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:44:04
  6. 「寝言は寝て言うものだ」byプーチン

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:45:27
  7. http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2010/04/post_2a94.html#comment-24942007
    >在沖縄の米海兵隊がグアムへ完全に移転するとしている米軍の公文書はありますか? 
    >私は国防総省のサイトなども目を通してますが、「完全移転」ということを書いた
    >ものを見たことがありません。
    >
    >既定路線とおっしゃるなら、それ相応の論拠がおありなのでしょうから、簡単に
    >示せますよね?
    >
    >投稿 質問なのですが | 2010/05/04 21:17

    有田芳生ブログは事前検閲があるのに、これよく掲載されたな。同志ヨシフはどういう積りなんだ? 掲載した上で無視とか、よく分からん。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:49:06
  8. >有田芳生ブログは事前検閲があるのに

    そういうところだけは、ヨシフおじさんにそっく… ウワァッ、待て、何を…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 09:57:17
  9. もう許してあげましょうよ・・・
    ちゃんと自分の非を認めることさえできない可哀想なオツムなんだろうし。勝間おばさんと同じレベルだよ

    Posted by デフォルト名無し設定 at 2010年05月07日 10:07:34
  10. 自分で取材したり資料に当たらなくなったらもうジャーナリストじゃないですね。民主党の候補者としては最適の人材ではありますが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:12:57
  11. >>10
    有田さんは「俺は現地で取材した。俺は現地の意見を聞いた!俺は正しい!」と言っているんだが、どうも肝心のペンタゴンに取材しなかったみたいで・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:15:56
  12. ペンタゴンに聞いてみろってw
    これ誰かが直接国防総省に問い合わせてそのような政策が既定路線になった事実は御座いませんって切って捨てられたらこのオッサンどうするんだろ???

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:25:32
  13. gy自分で取材し、その内容を踏まえて情報発信する人をジャーナリストというのだろう。
    有田は広告塔というのを自ら露呈しただけ。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:27:40
  14. >>12
    JSF氏筆頭にここの論客の行動力なら
    誰かがやってくれると期待しているのだがw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:43:21
  15. このひと政界進出の欲をかき始めてダメになったな。
    もはや単なる三流ジャーナリストに成り下がった。
    まぁもともとTV受けが良かっただけで大したジャーナリストでもなかったけど。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:43:25
  16. 名前出した上でこういう態度取れるというのはある意味すごいな。
    真似出来ねえ。したくもないけど。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:51:24
  17. ジャーナリストって自分が調べてきた情報を多数の人に知らせる職業じゃなかったっけ?
    まぁ、日本のジャーナリズムなんてとっくに死んでるけど。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 10:57:59
  18. 「国防総省に聞いてごらん」というのは当然
    「そんなことができるわけない」という反語的レトリックだろうが、
    JSF氏の場合本当にさらっと聞いて
    「国防総省に聞いてみました」というエントリーを立てそうだ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:09:42
  19. >>「そんなことができるわけない」という反語的レトリックだろうが、

    それってつまり、第三者に対して証明する気なんかなくて、
    「ほら、あいつらは少し突っ込んだら黙るんだぜ」
    的な印象を植え付けようとしてるって事だよね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:13:16
  20. 100万歩譲ってヨシフおぢさまのツィートを好意的に解釈すると、
    「ハズとか言ってないで国防総省に聞いてみろ」
    とも読めるけれども、仮にもジャーナリストの肩書
    を振りかざすのなら、「いやいやそうじゃなくてね」
    等という書き方ぐらいできないのか、と。
    余計反発煽るような書き方は、ジャーナリストとして、
    いや物書きとしてどうかと思うのだけどね。

    で、テニアン移転論。
    「水深が足りないなら掘らせればいいじゃないwww」
    とか、そういうことを言い出すやつが出そうで・・・


    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:13:35
  21. >>19
    そこで一度も黙ったことのないJSF氏であることは
    ここの読者ならだれでも知っていることだけどね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:18:30
  22. 有田はオウム事件の頃から胡散臭い。オカンも嫌いだったなぁ・・・w

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:19:01
  23. 有田ヨシフおじさんは、つい最近に松田ドラえもんがフルボッコにされてしまったのを知らないんだろうなぁw

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:27:44
  24. オウムみたいな絶対悪(世間一般的に見て)に対決姿勢を示してると、
    まず指弾・糾弾される事はないから、それに慣れちゃったのかな。
    それが他の事案にまで及ぶと考えるのは非論理的なんだが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:27:58
  25. 鳩山ウルトラCあるで!
    迷走しているように見えるのは、実はすべて、閣僚もアメリカ側もみんなわかった上での演技。
    混乱を起こすことで「あの案もダメ、この案もダメ、結局自民の現行案がベスト」ということを全国民に理解させるのが真の目的。
    表立って言わないのは社民の政権離脱や左翼の反対運動の拡大を防ぐため。
    すべてをあいまいにすることで腰砕けの状態にし、自民の現行案を押し出していくシナリオ。
    サヨクを煽って数日後にあっさりハシゴを外す今の流れを見れば十分うなずける。
    今のところ、すべては鳩山の思いどおりに進んでいる。
    これ現地取材の結論なw


    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:28:37
  26. 久々にきたら、また日刊になってるwww

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:31:13
  27. 基地の場合は記事中にもあるインフラの占めるウエイトが大きい上に
    脅威対象にあわせて設けられるのに、
    それら無視して基地きてくれと言ってるからそこでいいじゃんと、
    場所的制約は特にない刑務所や原発(こっちはなるべく水辺がいいけど)と
    基地を同一視してるんじゃないか。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:34:18
  28. >>9
    只の無名な一般人ならそれでもいいかも知れないが、この有田は参院選に出る程度には有名人だからなぁ。
    無名なら無益ですむが、有名なら有害なレベルじゃないかと。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:35:37
  29. こいつは有権者に公約の説明を求められても「自分で調べろ。」って言うつもりか?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:53:59
  30. >>9
    勝間は後から自分のブログで謝罪したそうだが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:54:37
  31. 迷走に時間を費やしすぎて、自公政権の頃と現地の環境も変わってしまっているから、今更やっぱり現行案を推進と言っても、抵抗勢力が強くなってるし、相当な譲歩(日米地位協定の抜本的な見直しとか)をしないと受け入れ困難か、手遅れになるか、じゃないのかな。
    首相は危機意識も決断力もないから信頼できないということがこんなにはっきりして、多分世界中になめられてるし。友愛の海じゃ、何が起きているのやら。
    何事も適切なタイミングというものがあるんじゃ?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:57:33
  32. >ペンタゴンに聞いてごらん
    念のため、ブラックホールマンにも聞いてみるべきだろうか…(違)。

    つか自説の証明を他人に要求するなよ…。

    Posted by 名無しコメット神信者 at 2010年05月07日 11:59:53
  33. 抵抗勢力が強くなってるし・・・というか、焚きつけたのは他ならぬ鳩自身だしなぁ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 11:59:54
  34. ミンスもどうして此処までの馬鹿ばっかり使おうとするんだろ…

    何時から日本の政治家は勉強しないで出来るようになったんだ…
    何処向いても絶望的だも…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:11:50
  35. カツマーはきちんと謝罪したからなあ。あの1点だけでも(カツマーの持論はともかく人としては)信用出来る。というか真面目すぎなんだろうけど。

    それにくらべてヨシフときたら国政を預かる国会議員にも関わらずこのていたらくティブムービーときたら。。。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:16:20
  36. 主要な機関に相手にされないバカは放置でもいいのでは。

    バカは世の中にたくさんいるので相手にするのは大変でしょう。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:20:13
  37. 懐かしのB-87論法か。


    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:25:58
  38. 悪徳ペンタゴンに聞いてごらん

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:26:26
  39. 昔から読んでいますが、
    最近のtwitterを介した個人とのやりとりはあまり記事として面白く無いですし、
    実際書いていて不快ではないでしょうか。

    普天間や哨戒艦沈没の件などをきちんと週刊として書いていただきたいなあと。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:29:18
  40. とりあえず、有田氏に返す言葉は、これの右上でいいよね?
    http://node3.img3.akibablog.net/10/may/7/black-mayuri/105.html

    ・・・ネタ元がアレすぎて申し訳ない orz

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:29:18
  41. >>36
    そのバカが次の選挙で国会議員になりそうなんだが。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:32:51
  42. 有田氏は要するに「俺はちゃんと調べてるんだ、つべこべぬかすな、俺を信用しろ」というスタンスですね。
    国防総省に聞け、と言ったところで、国防総省の誰が、いつ、どういう文脈でどのような情報を流したのか明示できないのだから、このように考えざるをえない。

    が、こと軍事に関して、有田氏、というか日本のジャーナリストを無条件に信じるマニアはあまりおらんわけでして。
    そのへんを理解してないんだろうなあ、有田氏は。

    Posted by Crv at 2010年05月07日 12:33:01
  43. アホの有田ww

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:35:36
  44. もう一人、コメンテーターの岩上安身は、
    「グアム・テニヤン」を模索する動きが
    あると語る。きょう(5月7日)民主党の
    川内博史衆院議員ら7 人が、
    そこを視察に訪れるのだという。

    http://www.j-cast.com/tv/2010/05/07065929.htm
    この人もまだ諦めてないね
    国外なんて鳩山が否定したのに

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:38:23
  45. 海兵隊の沖縄駐留の法的根拠と公益性を説明して基本路線を決定し、
    あとは地元住民との条件交渉を行う、
    と交渉を分ければいいのに。

    ダムや民間空港の設置の時もそうでしょ?
    基本路線を決めるのに地元住民の意見を聞いていて決まるわけがない。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:45:13
  46. インフラ整備して、水深のある港を作ればテニアン案は、現実味を帯びてくるの?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:46:04
  47. >>46
    遠すぎるから無理、アメリカも一度否定してる

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 12:51:03
  48. 沖縄県を手二安県と改名すればどうだろうか

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:00:40
  49. 動画見たけど、カツマーこんなに考えが浅い人間
    だったのかと驚くほど、ひろゆきに論理で絨毯爆撃
    されてたものなぁ…
    そりゃ謝りもするわ。

    ヨシフおじさんも、ああいう体験をすれば、もう少し
    素直になれるんじゃないかな?

    なんか近いうちに体験させられそうな予感が…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:06:59
  50. >>48
    つまり辺野古沿岸に虞亞無県 手二安市を新設すればいいわけだな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:09:08
  51. >46
    テニアン島が沖縄本島の隣に空間転移してくれば、現実味を帯びてくる。

    逆に言うとそのくらい現実味が無い。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:12:32
  52. はとやま総理は57年前の日本に生きていました。

    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100507/plc1005070201002-n1.htm

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:19:22
  53. 「コメント」(言葉)とは人間関係の基本であり、そこに全人格が現れる 
    有田芳生

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:20:28
  54. 前回の衆院選で有田さんが出馬された選挙区の者です。

    数千票の僅差で地元議員が辛勝したのですが、今回の記事を拝見して、「こんな言葉に責任を持たない|持てない人を国会議員にするところだったのか・・・」と、衝撃を受けました。

    JSFさん。連日の更新、本当にお疲れ様です。
    お体にはくれぐれもお気をつけください。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:22:32
  55. >国防総省に聞いてごらん。

    (´・ω・`)間違ってたら「ごめんなさい」しようね

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:23:57
  56. 国防総省の公式窓口ってどこかなあ。
    一般人が手紙を出したら、国防総省公式のレター様式を使って返信してくれるかな?
    e-mailじゃ捏造とか言われるから、便箋にスタンプと書記官クラスのサイン入りの返事が欲しい。

    このくらいやって、嘘をつく馬鹿は黙らせないと。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:30:18
  57. 英語表記にすると
    Joseph Arita
    でいいの?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:40:29
  58. >>55
    ちゃんと「ごめんなさい」できるかねぇ。
    「国防総省が前言を翻したに過ぎない」とか、
    「お前ごとき凡人に対して国防総省が答えるかよ」とか、
    「華麗にスルー」とか、そういう反応が想像できるんだが・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:44:01
  59. 有田は「頭の悪い日の丸アイコングループにはこれで十分だ(笑)」とでも思っているんだろうな。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:45:52
  60. >>59
    「国防総省が政治的陰謀で規定路線を曲げた」と主張するに0.5ペリカ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:45:53
  61. 安価みすったごめん。
    60は>>59じゃなくて>>58あて

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:46:46
  62. >>57
    Iosifじゃね?

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 13:50:24
  63. 有田さん、識別能力も脅威判定能力も低すぎ!Obiektっていうコードネームを見たら、チャフやジャミングで振り切れる相手じゃないと思わなくちゃ。
    「なんか接近してきたからAA-2アトール2発装備のMiG-21あたりだろうとタカをくくって、気楽にヌルく回避してやるつもりだったら、実はフル装備のSu-35で、回避もジャミングも通用せずにAA-12アダーが直撃」みたいな体たらくですな。

    Posted by 名無しシーウルフ級信者 at 2010年05月07日 13:53:14
  64. >>63
    たまらずベイルアウトすると機関砲でハチの巣にされるんですね!

    なんと非人道的な(笑

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 14:01:20
  65. 今日日、選挙ともなれば候補者の情報をネットで集める人も相当数いるだろうに、後のこと考えないのかな?
    参院選の選挙戦が始まった時に、「有田芳生」で検索するとランク上位をこの件を批判的に取り上げたページが独占してる、ってな事態になってたらどうするんだか・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 14:15:42
  66. >>64
    JSF氏は「トンキン湾の人喰い虎」だったのか。(笑

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 14:16:04
  67. よい子の>>32!
    四次元殺法コンビのブラックホールは後に「マン」は要らないんだ。
    キン肉マンだからと言ってなんでもかんでもマンをつければ良いという事ではないぞ

    Posted by 名無しビッグ・ボンバーズ信者 at 2010年05月07日 14:37:26
  68. 「JSF」というのは、チーム名か何かですか?
    個人だとしたら、調査分析力がすごすぎる@@;

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 14:43:44
  69. 実は巨大データベースなのです

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 14:55:34
  70. >>65
    すでにブログ記事の紹介枠で検索結果の1ページ目に、
    記事ページ本体が2ページ目に出てきてるね。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 15:01:27
  71. ぺんたごん☆

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 15:06:49
  72. そういう有田氏は当然、ペンタゴンに聞いたんだろうな。さすがはジャーナリスト(棒

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 15:36:16
  73. 普天間移設の件において、マスコミよりも認知度低いジャーナリストは、出しゃばる権利は無いでしょ

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 16:38:28
  74. >>44
    模索はしてるんだろ民主党が
    アメリカに相手にすらされないものを具体的な動きがあるかの様に見せかけてる
    いやむしろ本人も信じ込んでる

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 16:56:56
  75. そんなに国外移転を望むんなら、むしろ国外移転を断念した民主党、とくに鳩山を責めるべきだと思うが
    彼等ってなぜか鳩山民主党も支持してるんだよな・・・

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 17:08:02
  76. この手の自称ジャーナリストは、外野に言われたくらいでは絶対間違いを認めないというタイプだから
    今回の大人な指摘ではかえって足元見られちゃいましたねぇ
    一度こうなっちゃうと徹底抗戦でもしない限り今後、指摘しても無視されるか何回もやればストーカー扱いにされるだけな予感…

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 17:16:34
  77. いくらなんでも不用意すぎるだろこの人
    誰でも見る事が出来る場所で、2chと変わらん反応をしちゃうって

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 17:16:40
  78. >>76
    これまで自分に面と向かって突っ掛かってくる相手がいなかっただけのような
    でなきゃ自称『ジャーナリスト』が2chと同じような対応をするはずがないw
    いや、2chの連中の方が、まだ賢い返答してきますよ
    2chより程度が低い=つまりヤフー掲示板並だな

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 17:21:29
  79. 岩上安見氏はもうちょっとまともな対応を期待したい

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 17:24:17
  80. >>79

    無理だ。岩上氏は孫崎氏を盲信しているが、その孫崎氏は鳩山の沖縄訪問直前に自説を撤回し逃げ出している。岩上氏の意気消沈振りは見ていて痛々しいよ。

    Posted by 名無しT72神信者 at 2010年05月07日 17:37:35
コメントを書く
お名前: デフォルト名無し設定

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
[必須入力]
この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/149080487
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

有田芳生さんの言い訳が酷い、これでジャーナリストなのか?
Excerpt: 有田芳生さんの言い訳は「ペンタゴンに聞いてごらん」でした。http://obiekt.seesaa.net/article/149080487.html 有田氏にしてもソースの秘匿というのはあるでし...
Weblog: それは違うと思う 日本の国力で考える
Tracked: 2010-05-07 11:52