2010-05-06 救いのない性善説
もうひとつの論点について、蛇足
はてこ氏のことは別エントリにしておきますにゃ。簡単に。
まず、自分の書いたことに対する批判を無力化しようとすることは立派な議論だにゃ。例えば、「良心」についてブクマコメなどで突っ込まれると、はてこ氏は「良心」についてエントリでとりあげ、自分に寄せられた批判を無力化しようとしていることは事実にゃんね。
ところがその無力化の方法が、まるでリング外から石を投げているだけなので、これをもって「彼女は最初から議論してない」などというお歴々がでてくるんでにゃーのかな。確かにリングにはあがってにゃーのだが、懸命に石をリングに投げ込んでいるんだけどにゃ。
で、その投石にしても、つぎつぎと場所を変えながら投げ込むわけだにゃ。
「すべき思考」の批判というのは、それだけをとってみればけっこうなライフハックでございますにゃ。
ただしね
「良心」というのは「〜すべき」「〜すべきでない」と命じるものですよにゃ。「すべき思考」を批判していたのはこっちなんだにゃ。「良心=すべき思考」を振りまわしておいて、批判されたら「すべき思考」批判をするというこの支離滅裂さ。
しかも、このエントリは批判に対する応答とも、独り言ともとれるポジショニングはかっちりとってきていますにゃ。このあたりは実に周到にゃんな。
とにかく、エントリごとにいっている内容が支離滅裂なうえに、逃げ道の確保はしっかりとしているのだにゃ。好意的な強弁がいくらでもできるようになっておりますにゃー。
id:ohnosakikoにしろ、id:the_end-of_the-worldにしろ、「あなたの立ち位置を明示してください」と尋ねただけと僕は解釈しており、その質問には何の悪意もにゃーはずなんだけど、はてこ氏ははぐらかしに終始しているしにゃ。
ここまで支離滅裂な各エントリの記述内容に整合性がとれるわけもにゃーけどさ。
とにかく、このお方については、僕は以降は触れにゃーことにする。お互いのためだにゃー。
- 264 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20100506/1273085887
- 212 http://www.hatena.ne.jp/
- 95 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/knowledge
- 93 http://b.hatena.ne.jp/
- 83 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=faa858a20082ef6d25ad27557e37e011
- 49 http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20100505/1273069530
- 35 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/diary
- 28 http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/
- 23 http://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=general
- 21 http://a.hatena.ne.jp/NATROM/