【政治】岡田外相、アフリカODAを倍増させる考え…「新政権で必ず」
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/05/02(日) 22:10:53 ID:???0 ?PLT(12556)
- 2008年に横浜で開かれたアフリカ開発会議(TICAD)の合意の達成状況を確認する
閣僚級フォローアップ会合が2日午前(日本時間2日夕)、開幕した。
岡田外相は、03〜07年の平均で約9億ドルだったアフリカ向け政府開発援助(ODA)を
12年までに倍増させるなどとした行動計画の内容を「新政権として必ず実行する」と強調。
今後のODAの使途に関し、〈1〉来年までに保健、衛生、食料などの分野で
約10億ドル(約900億円)の支援〈2〉日本政府の提唱で02年に設立した
「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に今年も約2・4億ドル(約220億円)を
拠出――などを表明した。
会合には、アフリカ53か国のうち44か国が参加した。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/05/02[22:10:53] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100502-OYT1T00584.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:11:47 ID:KpOifAQ/0
- そうそう。日本は金が余っててしょうがないもんね。
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:11:59 ID:xLSR8n3/0
- 今こそ政権交代が必要なのではないか
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:11:59 ID:SgOFm29s0
- JICA仕分けしたやん
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:12:25 ID:AEG4O2e40
- まずは岡田を車付きで道端においていけよ。何も残らないぞ
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:06 ID:MxJGI+bt0
- 中国に許可はとったのか
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:08 ID:+Y+emCUR0
-
どこにそんな金が余ってるんだよ!
海外にもバラマキしてんじゃねーよ。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:12 ID:JstQRAZZ0
- いつまで「新政権」のつもりなんだよ。ケンちゃんラーメン新発売じゃあるまいし
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:16 ID:TVVpo2Ny0
- mjd
ジャスコで買い物してくる
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:19 ID:G8cEB0TWP
- ばら撒きばっかり・・・
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:25 ID:6sO1K2wC0
- 他国援助して日本潰れるという罠
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:30 ID:xFq90r5h0
- またバラマキかよw
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:13:38 ID:07cRaT6y0
- 焼け石に水
馬の耳に念仏
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:02 ID:r5BoElLN0
- 中韓の何年後れだっけ
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:05 ID:uT9c+x2Y0
- >>8
鳩山退陣ってことだろ
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:05 ID:K2nv5TiI0
- 中国の思うツボwwwwwww
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:11 ID:DYMsI+zN0
- なんでハラキリしてまでバラマキやらないと逝けないんだ…
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:19 ID:fYC68vXVP
- ジャスコ・・・・アフリカに出店開始のお知らせ
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:27 ID:I4C9fyK20
- 国内の方を何とかしろよ。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:34 ID:AUs28tdj0
- その財源はどこからもってくるの?
これからはこれを削減して財源を作る、じゃなくて、削減して財源作ってから話するようにしようぜ。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:46 ID:8WKbhGUI0
- 鳩山内閣の次の内閣でってことっすか。
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:14:48 ID:mj9l0yEt0
- 本能のままにセックスして子供を無駄に作る民族<<<<<<<<<<<<<<日本人
ですか?
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:15:10 ID:TS9j4mQp0
- なるほど、新政権かぁ、政権交代が必要ですね。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:15:13 ID:Nz4hcBwA0
- >>1
またばら撒きヵょぉぉぉ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:15:23 ID:x+8WUU5U0
- アフリカの資源と票は非常に重要なんだが
アフリカをほぼ制圧してる中国を巻き返すには金も外交力も無い
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:15:34 ID:s5wyx1J40
- 一体何時まで湯水のように日本国民の税金を使って支援しなきゃならんのか…
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:15:47 ID:vRsklQxZ0
- 新政権ってのは鳩山の次の政権ってことか?
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:15:51 ID:7npsnzub0
- >>1
(´・ω・`)日本大使館も増やせよ。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:01 ID:P6nTt/on0
- 中国やアジアにバラまいて何か得るものはあったのか
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:05 ID:LF+Iu0Um0
- で、国民にメリットの説明はしないの?
金散蒔くのが仕事じゃないよ?
国民の税金を効率的に運用する指針を作るのが仕事だよ?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:06 ID:eHCcpNxF0
- どっかにデスノート無いかな〜
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:07 ID:bH61SjHxP
- アフリカはもう中国の支配下だよ、間接的に中国の資金になっちゃうよ
むしろ中国のためのアフリカODAなんだね
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:10 ID:TVVpo2Ny0
- >>26
日本が崩壊するまで
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:12 ID:wa97VtrD0
- 外遊って本当に遊んでるだけのほうがマシじゃね?
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:13 ID:6sO1K2wC0
- >新政権として必ず
今の鳩山政権もできて結構時間経ったから新政権とは言わないな
これは近く新政権になるという発言か
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:14 ID:5PnIiItV0
- >>7その他etc
では、アフリカ諸国の鉱物資源をみすみす他国(特に中国)に渡してもいいのか?
資源は日本産業の生命線そのもの。いや、心臓と表現して差し支えない。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:38 ID:xwhZjzne0
- 今更遅いんじゃ・・・
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:38 ID:svnvAQPl0
- その前にやることやれ
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:16:58 ID:W5xqMIc30
- >>12
こいつも田中派だっただろう。
小沢・鳩山・岡田、
みんな政治家になって叩き込まれたのはバラマキ。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:07 ID:zz+Qi52J0
- >>25
でも、中国の援助って、金をだして中国人労働者もだして、利益も中国だから
結構、アフリカ国内の反発買ってるんだよね。
つけいる隙はある。
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:22 ID:xFq90r5h0
- アフリカ人・・・一生働かずに、毎日セックスして困ったら日本から援助。妻も子供もいる。
オマイら・・・・ずっと童貞のまま、必死に働いて税金を収めても、1円も残らず、結婚も出来ずに子供も作れず死んで行く
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:28 ID:JNrMfYAy0
- ODAはヤメレ
中国みたいに政府首脳に賄賂の絨毯爆撃をやれよ馬鹿!!
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:33 ID:O3PcFubK0
- 流石民主党。売国行為には全くブレがないなorz
自国民は救わず海外にばらまき放題なんて、
やってる事は自民とひとっつも変わらないじゃないか。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:44 ID:PcqGfGYB0
- 砂漠に水をまいてどうするんだよ
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:49 ID:z12NuF++P
- 単純に金額勝負したら現ナマを支配層にガンガンぶち込むようなやり方の中国にはとても勝てんぞ。
日本からのODAを受けるウマミをどうアピールするかっていう方法論を考えていかないとあの暗黒大陸にムシられるだけだぜ。砂漠にジョウロで水撒くようなもんだ。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:50 ID:hO5ftQvT0
- もう外国への寄付を個人に義務付けて税金徴収止めろよ
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:17:54 ID:U0tMkdbM0
- アフリカはほどほどにしといた方がいい気がするんだが・・・
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:18:18 ID:sNrEJDzq0
- で、どういうODA増やして、代わりに何を得るんだ?
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:18:24 ID:73vtWme80
- トップ3だけじゃなかった民主の無能議員
もうイヤだ。
早く総辞職して選挙してくれ。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:18:32 ID:oRsSyILU0
- バラマキを越えたバラバラ撒き撒きだな
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:18:45 ID:tfqDQj9CO
- アフリカ土人に税金ばら蒔くくらいなら、俺が生活保護申請して税金回収したほうが100倍マシ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:18:49 ID:Xo/mvYc30
- 鳩山はアフガンに5000億ばら撒いたよ
岡ちゃんはアフリカに何億ばら撒くのw
日本のHPはもうあとわずか。
このまま民主党が止めさすのか。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:18:51 ID:fYC68vXVP
- >>40
中国のアフリカへの援助って、日本が中国に出している ODA をそのままアフリカに送っているだけだよw
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:17 ID:BdAh+xpJ0
- 岡田の役割としては金を作る役じゃないんだけど
鳩山&菅の無能コンビなときに積極的にバラマキ政策とられたらかなわん
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:26 ID:QgFBaNDO0
- 「世界のATM」鳩山のばら撒き外交の数々
・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン[1tあたり4000円] 購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援
・「鳩山イニシアティブ」で途上国に1兆円超
・韓国への「過去の問題」に対する補償
・子ども手当
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272163101/
【政治】 「子ども手当、『子供数十人』なら虚偽申請でも審査通るかも」…厚労省・子ども手当管理室幹部、審査厳格化の限界言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272132399/
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:26 ID:i3+Sbn5c0
- イオンの中国出店が丸見えですよ
実際いままでのODAでアフリカの国一個以上買えてるだろ
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:44 ID:6sO1K2wC0
- >>40
ところが中国は現地の官僚とかお偉いさんと癒着してるらしいから
庶民が反感持ってもそこの政府倒せるくらいの力にならないとどうにも
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:46 ID:CJSxCjqY0
- まともな就職も結婚も購買も出来ないほど日本人から絞り上げて
海外にばらまきます、キャッシュバックがあるのでとても熱心です
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:46 ID:XrKNHPy9O
- 最近の民主党って岡田と前原を普天間に関わらせないよな
総理の駒とっときたいんかな
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:19:50 ID:KfeSiQCd0
- 宗男のアフリカ利権復活だな
統一会派を組んだ甲斐があったな
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:05 ID:7833uadp0
- 自分の給与から援助しろよw
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:07 ID:q7k6bO3W0
- 既に中国経由して十二分に出してるから増額は不要。
今更、増やして何か得られるものがあるの?
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:38 ID:Y9t6KdZq0
- >>1
あれっ 現政権は?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:39 ID:nIF/b45j0
- ODA?
今後は中国が汚したアフリカの資源国の環境をにらんで
日本の環境技術商品を売り込んでいくべきだろ
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:40 ID:AuwLynUl0
- アフリカは中国が握ってるんだよな
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:40 ID:KvaTz3qzO
- レンホーがアップを始め………ないんだろうな。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:55 ID:mGKTrpk+0
- どうせなら太平洋圏にばら撒け
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:20:59 ID:4apzLr6x0
- 仕分けの意味ねーw
完全に終わってんな
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:21:04 ID:N1F9Vwwq0
- 中国に対抗して、レアメタル狙いか?
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:21:17 ID:tRDtzwFh0
- 侵略した国に面倒見させろよ
日本以外に海外支援とかで金ばら蒔きまくってる国ってあるの?
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:21:25 ID:Rv5dB8Rr0
- 日本のODAでアフリカという畑を整備して中国に引き渡すつもりだろ
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:21:41 ID:qoP63D8Q0
- >>62
調印式で岡田はこういうんだよ
「中国の○○さんにお願いされた件これでよろしいですね?」と
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:21:46 ID:h+CQMxOd0
- またばら撒きか
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:21:52 ID:RAZcR8H50
- 何コレ? ばらまく以外に外交できないの? コイツ等・・・
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:06 ID:guBC/2gj0
- 日本は結婚出産離れで身銭を切らされるのに
土人は他人のカネで中出し産みまくり
成果は全部支那のモノ
面白いギャグだな(ヤッテランネ
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:07 ID:i8Y8NkPMP
- >>40
それが、本来のODAの姿だろ。
金だけ出して、利益ないんじゃ、出す意味がない。
日本だって、その国への貿易の優先権や、工事での
利益があったから、金だしてたんだ。
中国や、アジアへのODA減額して、アフリカにいれるんなら
賛成だな。10年先考えると、中国にODA独占させるのは
あまりにも危険だ。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:08 ID:f1Y4DlEM0
- >>4
歯止めが壊れたぜwww
ひゃほおお
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:17 ID:vN8mMUDF0
- 使うなら回収できる目算を持ってやれよ。売国政党
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:27 ID:tfqDQj9CO
- >>29
過去の教訓からすれば、ODAは無意味。来年からゼロにしてもいいレベル
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:34 ID:ofCmUYom0
- エボラ熱なれ、ばかやろー
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:22:59 ID:MsCt0KWT0
- そんな事より、口蹄疫がアウトブレイク寸前だぜ。
何ぼさっとしてんだ? このフランケンは。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:23:11 ID:WpDtozi/O
- 中国様への迂回融資ってことでしょ?
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:23:18 ID:x1eg88Yb0
- どこにそんな金があるんだよ・・・
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:23:53 ID:zz+Qi52J0
- >>53
中国人労働者も送ってるんだよ。
まあ、それが問題なんだけどね。
金送って、それで中国人を雇って、金は中国に還流
採掘した資源も中国に還流。
地元に何も残らない状態。地元の反発は結構すごいらしいけどね。
アフリカの政府上層部が中国に丸め込まれてるから、どうにもならないのが現在
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:24:23 ID:2iCCHyKs0
- いつの間にか中国が出したかの如く宣伝されてるんですね。
そして、都合の悪い事は日本のせいにされると・・・
その為の人身御供に成ります!ってニュースだな。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:24:30 ID:NtMI+D2T0
- このスレで叩いているやつ、資源確保のためとか考えてもいないんだろうな。
中国は国家的な戦略でインフラ整備などを口実に着々とやってきている。
一方自公政権は日本のためではなく、自民党に企業献金してくれている企業のために
経済援助を使ってきた。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:25:07 ID:pI7KDvrZ0
- ソマリランド承認して拠点つくれよ
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:25:12 ID:LoE9KXXU0
- アフリカにODAをバラ撒いて欧米資本と中国が甘い汁を吸って
日本は何も得るものが無いという流れですね
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:25:21 ID:ofNSMqDi0
- バラ撒くだけじゃ意味ねーのにな。
ODAだって立派な投資。
そういう点は中国を見習え。
慈善事業とでも思ってるのかね?
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:25:22 ID:0Aj9nUPb0
- ばいぞうだぁ?!財源は?増税?
まず国民の生活なんとかしろってばよ
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:25:23 ID:h+Jp23zwP
- ふざけんな 死ねよ
日本人が国内で年間3万も自殺してるんだぞ!
その対策しねーで 土人救うなんて
税金誰もはらわねーぞ
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:26:06 ID:AUs28tdj0
- >>86
資源確保でもなんでもいいけど、一体どこからひねりだすわけ?
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:26:08 ID:zz+Qi52J0
- >>76
むかしはそうだったけど、地元住民の反発が強くて先進国は辞めたよw そのやりくち
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:26:21 ID:tletul2v0
- 我々の税金をばらまくな、野糞民主
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:26:59 ID:poUZGk3OO
- そろそろ日本もODA貰う段取りつけてこいや
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:27:18 ID:C2FPOm+R0
- カダフィー大佐と仲良くするのも悪くない
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:27:48 ID:MwkPXmy60
- 数年後、ジャスコではアフリカ産の食品が多数販売されるんですね。
出汁用のハイエナが食い残したシマウマの骨とか。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:27:48 ID:hqrxRFJc0
- こいつらには稼ぎを増やすという考えはないのか
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:28:32 ID:qoP63D8Q0
- >>86
ODAだけが資源確保の手段では無いんだぜ
サヨクが散々否定していたインド洋給油も重要な資源安定確保の手段の一つだった
ODAしか民主政権が確保の手段を見いだせないなら、無能と言われてもおかしくないよ
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:28:34 ID:8iOqYJHH0
- 普段もボケてますが、連休ボケですから
気にしないでください。。
ミンス広報部より
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:28:51 ID:zZ6aiRD70
-
◆ ここ最近のニュースに不安を感じている方へ
祈りにはわずかながら人を落ち着かせる効果があります。
無宗教の方はご先祖様に祈りましょう。
ぜひ一度、試してみてください。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:29:09 ID:nIF/b45j0
- >>86
で、財源は?倍増だぞ倍増
どっから持ってくるんだよw
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:29:10 ID:KfeSiQCd0
- >>86
で、その国家的な戦略とやらは、どこにあるのよ
単純に倍程度に増やしたぐらいでは資源確保もインフラ整備もできやしないが
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:29:13 ID:CMEehHWl0
- 中国に対抗した資源外交なら良いとは思うが。
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:29:22 ID:Q3WcU5QD0
- >>1
記事中の「新政権として必ず」
スレタイの「新政権で必ず」
まるっきり意味が変わってないか?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:30:12 ID:0yPeGvaO0
- 中国資本や移民、外交と、あらゆる面でアフリカ対策は敗北してるんだから、無駄金をばら撒くようなもんだろ。
慈善事業ですか? まさか中国政府の後方支援ですか?w まじでふざけんなw
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:30:38 ID:LoE9KXXU0
- 民間に出来ることは民間に任せるんじゃなかったの?
アフリカに投資して儲かるならファンドが投資するでしょ
投資が無いのは儲からないからでしょ
儲からないのを分かっていて政府がムダ金を投資するの?
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:30:41 ID:rHZyvlci0
- レアメタル市場が中国に牛耳られてるからアフリカと中央アジアどうにかしないとな
ただ中国の武器供与という決め手に対してインフラ整備なんて形だと軍政国家には無力だな
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:30:42 ID:Mz3lhT5a0
- アフリカ人って利に敏くて
なびくのも早いけど裏切るのも早いよ。
そんなとこに投資や援助をして
長期的な見返りが期待できるかな。
見返りなんか期待するなって言っちゃダメよ。
真の人道的支援なんてありえないんだから。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:30:43 ID:brVsCgLe0
- 今更遅いんじゃね?
投資した金額回収できるんならいいけどさ
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:30:58 ID:5uMuX07i0
- レンポー
お仲間の事業仕分けしろよ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:00 ID:zudVB2Y50
- お金をかけて、で、どうするの?支那からアフリカを取り戻す算段はあるの?
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:02 ID:AUs28tdj0
- >>105
発足から半年以上たってるのに新政権ってのもなぁ
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:08 ID:54cORJhg0
- サヨクって自分が日本人だってこと忘れてるんじゃね?
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:31 ID:7npsnzub0
- (´・ω・`)拠点にする国を1ヶ国選定して、そこに人と知恵と金を集中投下して
(´・ω・`)奇跡を起こしてやればいい。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:34 ID:TrUB/ymB0
- その前に国の借金何とかしろよ。無能政治家が。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:47 ID:LMNxqN3b0
- で、国家戦略に沿っているのですか?
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:31:48 ID:5VCME9+u0
- ほら、またバラ撒いてる。。。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:02 ID:EO5/746+0
- 新政権という事は、鳩山政権の次の政権か。
現政権は5〜7月あたりで終わりだろうし、岡田も腹くくったんだろう。
さてさて、新政権では誰が総理になるかな?
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:19 ID:zrDRMTWE0
- で、どういった戦略があるの?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:30 ID:iEFC3STLP
- アフリカはしばらく欧米と中国に任せとけばいいよ
日本が援助してきたアジアと欧米が援助してきたアフリカ、大きく差がついた二大陸の違いを白人どもに見せつけ続けるのだ
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:33 ID:nIF/b45j0
- >>108
いい加減バカバカしい武器輸出規制とか廃止にすりゃあいいのにな
時代はもう資源争奪戦なのに綺麗事ばかりで勝てるわけがない
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:46 ID:K90nBZNK0
- 中国に出すODAを無しにしてその分アフリカに回すなら良いよ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:47 ID:LF+Iu0Um0
- >>115
どっかの国から土地を買って城塞都市作ろうぜ。
アフリカ全土に金を突っ込むのは無駄。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:50 ID:7NS6rzXy0
- 海外にばら撒けば、袖の下がバレないもんな
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:33:56 ID:1KYf30Go0
- 財源無き口約束
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:34:11 ID:AUs28tdj0
- >>119
◎ 管
○ 岡田
△ 前なんとか
× 続投
万が一 小沢
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:34:55 ID:H9rFlPZ60
- ボケ老人の集まりか?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:35:45 ID:q7lJeHor0
- レアメタルを優先して輸出してくれるとかなら戦略としては間違ってないのかな?
ひょっとしてただ配るだけ?
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:36:08 ID:clSo5kuw0
- これは岡田にどの経路でキックバックが戻ってくるのかな?
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:36:42 ID:w/+n5nJD0
- 技術開発よりもODAを仕分けしてくれよ…
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:37:27 ID:6sO1K2wC0
- >>127
やっぱりそんな感じなんだろうね…
正直菅が総理って、とも思うけど、今もアレだし
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:37:45 ID:Ack73mAe0
- ゾマホンの故郷のベナンを良くして欲しいなあ。
資源は無さそうだけどw
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:37:52 ID:9ktJLaZG0
- 岡田、体張ってワールドカップの邦人女性警備ボランティアに行ってこい
その方が日本人の為になるわ
税金はジャスコのアガリとは違うんだよ
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:37:56 ID:iyPSI2Lk0
- 俺には「必ず日本の財政を破綻させる」としか聞こえん
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:37:59 ID:qoP63D8Q0
- >>129
配るだけならまだ日本企業も足がかりに出来そうだが
岡田が関わってるとなると、中国の指示を疑わざるを得ない
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:38:25 ID:ROJOJ6s60
- どこにそんな金あるんすか?
アホなんすか?
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:38:35 ID:m/YppEH20
- 新政権でってことはやっと内閣解散するんだな
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:39:14 ID:uhEvbvZK0
- >>1
>「新政権として必ず実行する」
退陣すること前提かよw
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:39:15 ID:nIF/b45j0
- >>136
中国の鉱山までの道路を整備しろとか言われてるんだろw
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:40:01 ID:M6+AqAh+0
- 中国に毎年数兆円のODAばらまいて、その金で中国はせっせと軍備増強とアフリカに援助。
中国のアフリカ市場の囲い込みが終わった後に支援って、、
もうどーにもならんだろ。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:40:13 ID:TjKe6wFA0
- 国内で消費する金を削減して海外へプレゼント
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:40:15 ID:yoKhmTyp0
- また思いつきか
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:40:50 ID:oEzpiRYC0
- やめろーーーーーーーーーーー!!
もう何もするな!クズ政党!!
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:41:08 ID:EsDjK7XH0
- いつまで新政権名乗ってるんだよ、もう半年以上経ってんだよ
さっさと解散してもう一度民意を問えよ馬鹿野郎
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:41:18 ID:L4hOKVcK0
- お前らから増税して外国にばらまいてくれるぞ、よかったな
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:41:46 ID:gJUbfDWO0
- 日本人にODAください
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:42:03 ID:jWn/3q/K0
- アフリカは欧州に任せておけ
世界中を援助できるような体力は今の日本にはない
新政権はまず日本の財政を立て直せよ
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:42:10 ID:pI7KDvrZ0
- >>133
そうゆうときは武田節
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:42:20 ID:7npsnzub0
- (´・ω・`)アフリカのどうしょうもない国でも
(´・ω・`)国連で1票持ってる以上はあんまし中国の好き勝手にさせるとマズイんだよな。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:42:22 ID:PJ9MGRBp0
- 新政権ってことは鳩山退陣か
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:42:25 ID:ZhpuEmh00
- 【政治】民主党「租税特別措置を原則全廃します」・・・マニフェストに提案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272788894/
ODAを倍増させる一方で国内は大増税
ミンス死ねや
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:42:52 ID:mGKTrpk+0
- 結局小沢ってのは金をばら撒くしか能がないんだな
金回りの良い高度経済成長期やバブル期の自民の絞りカスw
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:43:11 ID:rGfKj9HI0
- よその庭に水撒くなよ
その庭の地主をどうにかして追い出してからだろ
中共なんて新興国家力ずくでも分割して養豚場にしろ
人が頑張ってる間にサボってた奴らに人権なんか与えるな
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:43:14 ID:xWlGtUYKP
- >>8
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:43:36 ID:VihsOx4J0
- 民主党の得意な政策
1 国外に、見返りが見込めない金を撒く。
2 国内に、政策的には効果がないが、民主党の票を集める目的で金を撒く。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:43:54 ID:IIaTQAIB0
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ (⌒Y⌒) iニ(()
i { γ⌒´(⌒*☆*⌒) | ヽ
i i // ""´(__人__)~ i }
| i i;/. ⌒ ⌒ i ) {、 λ
ト−┤. .i ( ・)` ´( ・) i,/ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、 l (_人__) | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,_ _\ `ー' /')/ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 日本は世界のATM │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:43:59 ID:UdvWafQn0
- >>130
ジャスコ ナイロビ店
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:44:03 ID:aTg4OPZ3P
- はあ?
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:44:20 ID:clSo5kuw0
- これが支持率回復の切り札か・・・・
突き抜けてるな
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:44:20 ID:+LFp/htZ0
- >>147
地方交付金のことか。
こっちも倍額・・・は無理ですな。桁が違う。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:44:42 ID:SzP6xMrk0
- >>6
チャイナ経由でバラマケと指示が出てるんじゃねぇの
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:44:53 ID:9WyIJEqN0
- 死ねアホ
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:45:07 ID:rlL8Yy4x0
- ぽっぽの親の財源使えよ
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:45:24 ID:gj+W2A9H0
- 少なくとも中国やブラジル、インドへのODAを止めてからやれ
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:45:35 ID:hFCtF7A90
- 新と言うほど新ではないのに…、ああ、次の新政権のことですかね?
ちょっとフライングして言っちゃいましたってか?
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:46:09 ID:3Ngymy4M0
- 自分で金を出せ
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:46:53 ID:1wc+Q+gN0
- 福田のときからの規定路線なのかな。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:47:38 ID:6Ed8i5Du0
- 早く崩壊しろ糞ミンスめ。
アフリカより自国の事に金使えやチンカス
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:48:12 ID:NIZwT7+s0
- >>86
それもそうなんだけど、民主の場合は本当に
国益になることをやってくれるのか不安です。
あと自公工政権でもODAはそれなりにやってたような・・・。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:49:13 ID:0AkOpE+a0
- でもまあ、子供手当よりはずっとマシなので、そちらを中止するならいいかな。
ただ、すでにアフリカの権益と言うことでは中国において行かれているので、
割り込むのは容易ではないし、中国への配慮だの、いやがることはしないだの
言っている現政権では無理だろう。
アラブのパイプは投げ捨ててるし、一体どういう外交感覚なんだかよくわからん。
怒られたら慌てて手当てする感じ?
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:49:25 ID:+Re7QLpJ0
- 日本人が飢えてる時に、何言ってるんだ?
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:49:28 ID:RuYrgQ840
- これで天然資源が手に入れば良いけどさ〜、アフリカはもう中国の手垢だらけじゃね?
せっかく森総理のときにアフリカ行ってキッカケ作りやろうとしたのに
アホマスゴミは森の言葉尻拾って失言叩きするのに夢中で台無しにしてくれたからな
今更もう遅いよ
やってもロシアの天然ガス開発みたく、資金と技術だけたっぷり取られて肝心の利権は
また中国に持っていかれるだけ
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:49:33 ID:drvI4gZ60
- 子ども手当で草の根支援してるから不要
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:50:36 ID:2AHi0/C80
- で、キックバック率はいくらにすんのよwwwww
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:50:38 ID:gTnY7CYr0
- どこに金あるんだ?
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:50:43 ID:8aYY2k280
- 国内は無視で海外に援助することだけ熱心だな
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:50:47 ID:OLfUBn170
- ばら撒く団体も金もなし
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:50:52 ID:o78rMoDu0
- つぶれかかってる国がなにやってんすかw
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:51:08 ID:CAKATxVw0
- ちゃんとレアメタル取れ
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:51:13 ID:Yfki0UT90
-
しかし ODA予算っていったいどれくらいあるんだ?
5兆円ぐらいか??
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:51:18 ID:z4SBkBMl0
- 代わりに中国へのODAを止めるというなら多少は納得がいく
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:51:35 ID:6dK4cN4q0
- アフリカ向け合計1100億ちょっとなんぞ屁でもねえ
桁違いの税金をドブに捨ててますからね
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:51:58 ID:gAs/KKEf0
- 財源は埋蔵金です。
- 185 :d^無^b:2010/05/02(日) 22:52:00 ID:n25STETo0
- アフリカと言っても全土じゃないぞ。
キチンと費用対効果が出るところだけと釘を刺しておく。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:52:04 ID:oS5p721P0
- アフリカ各国の大使館が外務省職員にとって左遷先みたいな扱いじゃ何やっても利益にはならないよなー
その点中国とかの大国は優秀な人材を派遣して資源や権益確保に必死なのであった
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:52:45 ID:RuWZ4xg50
- なにこのネトウヨの巣窟
小沢がんばれ
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:54:29 ID:IIaTQAIB0
- 中国様のアフリカ資源開発を側面支援するのが目的かな
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:54:31 ID:Y9g7OtaG0
- warota
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:54:46 ID:KTVMmid40
- 日本国民にもODAください
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:55:05 ID:zFOyig7t0
- >>1
アフリカよりまず日本をどうにかしてくれよ
国債ももうすぐ格下げだろ
日本も破綻寸前なんだぜ バカヤロ
毎日のように企業倒産してる事さえ馬鹿民主は知らんだろ
バカヤロ
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:55:20 ID:AUs28tdj0
- >>190
鳩「子ども手当あるだろ?」
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:55:53 ID:l4K/BqW40
- 新政権って次の新政権か?
じゃあ岡田は民主を割って新政権作る気満々だな。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:56:07 ID:VvVwcHl60
- いよいよ政権交代で新政権誕生か
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:56:36 ID:LMPObUjB0
- 教育という聖職者の家庭が、妻は浮気子供はグレてぐちゃぐちゃの崩壊寸前とどこか似ている・・・・
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:57:05 ID:Q+S9DiLb0
- これ自体は正しいけど
>>186
みたいな状況が変わらない限りどうしようもない
変える為に戦略的に利権どうにか出来るかどうか
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:57:30 ID:dI4SsOYY0
- 未だに新政権とかいってんのか
いい加減自覚持てよ
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:57:37 ID:vakm5K/C0
- 援助するなとは言わないが、バラマキもたいがいにしないとマジで怒るぞ
それでなくても金遣いが荒い政権なのにさ
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:57:39 ID:nmHY+sna0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
|::::/ ヽヽ みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
|:::ヽ ........ ........ /:::| みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ | みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、 みんなの党はど素人、政権与党にはできない。民主党に投票を。
\ |:::::\ ____ /::::::::::::::::ヽ
'":/::::::::| \__/ |::::::::\:::::::::::::
::/:::::::::::| /i;;;;;j\ |::::::::::::|::;:: :::
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:58:04 ID:VBxYhS/E0
- >>1
みかえりは?
ないならイオン売れよ
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:58:22 ID:OLfUBn170
- ODAと称して織田無道ならいくらでも持って行ってくれや
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:59:23 ID:7EIYACsC0
- どこにそんな金があるんだよ??
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:59:49 ID:vL2GnIcj0
- 新政権って鳩山の次?
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:00:24 ID:spymkC/v0
- 今更投資してももう全部中国に持ってかれた後だろ
あぁ、岡田の事だからアフリカ経由で中国に金流す算段か・・・・
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:00:55 ID:B0qLfbWt0
- >>1
「新政権」って・・・ 次は自分だという事か?
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:00:59 ID:gWs+HBGl0
- >>1
これだけの金が有ったら・・・・・・。
日本人何人ぐらい救えるのかな。
なんで日本の困窮者ではなく
いつも外国なんだろう?
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:01:11 ID:oQKJBa+W0
- 確かに日本をアフリカと同じレベルまで落とせば鳩山と汚沢で独裁発展途上王国が作れるな
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:01:32 ID:qBbIp/HLO
- しんせー拳!
ほいさっさー
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:02:26 ID:u6aIH3Kd0
- 死ね民主。氏ねじゃなくて死ねバラマキ成金党。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:02:55 ID:Y5ejoHfVO
- イオングループの海外進出のために、
日本の税金を使うのはやめてほしい。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:03:07 ID:ToHkkTvY0
- まあ、バラマキは先進国としてのステータスだからな。
鳩ポッポが温暖化詐欺で無駄に使った1.75兆円を全部ODAに回せばよかったのに。
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:03:38 ID:IIaTQAIB0
- [FT]日本国債、迫り来る低利回りの終焉 2010/4/29
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E1988DE0EAE2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
日本の財政、「悪化速度は相当に速い」と警鐘−IMF副専務理事
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0428&f=business_0428_103.shtml
日本はデフォルトに陥るか 破産同然の経済大国 2010/4/22
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E29D8DE0E3E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
日本でも「悪い金利上昇」の確率80%、財政再建先送りなら−BNP 2010/04/22
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alqtzrHk_Nk0
日本の信用格付けにリスク、政府債務増大で−フィッチ (Update1) 2010/04/22
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=as33dQKAJAQM
ギリシャ国債格付け引き下げ、「日本も時間の問題か」−韓国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0429&f=business_0429_053.shtml
民主党政権の新規国債大量発行しての猛烈なバラマキ政策に、あちこちから警告が出始めています。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:03:53 ID:e30FGIKo0
- どうして2倍なんですか? 1.2倍じゃだめなんですか?
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:04:17 ID:Mz9UDyY/0
- すげえ金が余ってんだな
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:05:25 ID:HIYHFhdL0
- ODAの見返りとして、援助した先からどの様な『日本の国益』をGETするつもりなのか?
そこら辺の基本戦略から説明して貰おうか>>新政権
「旧政権とは違って、ここら辺からこんな見返りが期待できます」的な。
或いは「費用対効果の算出基準をこの辺に設定し直します」とか。
ジャスコだって「お客様囲い込みキャンペーン」やってんだろ?
それと同じ次元で説明してくれ。
先ずはそこから頼むワ。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:06:04 ID:ToHkkTvY0
- 900兆円も借金があるんだぜ?
1兆や2兆どうってことない。もっとばらまけ。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:06:14 ID:VihsOx4J0
- 日本が落ちぶれきったアカツキには、
「民主党議員とその支持者と民主党員と労働組合連合とその傘下団体と
石橋タイヤとジャスコと福田建設」に
国民有志一同が懇切丁寧なお礼を申し上げに参っても、宜しいわけですよね。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:06:55 ID:ShPXTVW0O
- 財源は国債だそうです。
意味が分かりません。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:07:33 ID:InAj0gtm0
- アプローチ方法をいい加減変えろよ
アフリカを馬鹿にしてるのか?
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:07:44 ID:GKROh8zE0
- 人が行かないと無意味だろ、中国は華僑が全世界に散らばってて猛威を振るってる
日本人がアフリカに行くか?無理無理
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:07:56 ID:JB2rzdCJ0
- イラクは泥水でええんかい、ふーん
人種差別主義者
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:08:04 ID:PCXek4yA0
- 先に国内どうにかしようと思わんのか
外交駄目だからばら撒きで機嫌取るってか
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:08:48 ID:FUan13kA0
- JICAを仕分けしようと、資料を読み込んでいるうちにODAのおいしさに
気がついてしまったという心の流れがありありと読めるな。
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:08:55 ID:sdVNHb940
- 他国よりまずは自国の状況を考えろよ・・・
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:09:05 ID:xO/DWUTb0
- オカラスレなのであのコピペ貼っときますね
127 名前:マドモアゼル名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 02:53:48 ID:c3VmG+K4
206 Trader@Live! sage ▼ 2010/04/20(火) 20:02:02 ID:HW41p/eH
隣の局が番組の企画で、現内閣閣僚の今後を著名な占い師に占ってもらうというのをやったのだが
先の見通しが暗いどころか、先が全く見えない人が一名いたらしい。
6月でスッパリと切れてるんだって、その人の人生そのものが。
ああ…、そういえば急激にやつれてるなと、話を聞いてた全員が納得してた。
ちなみにこの企画、結果があまりにもシャレにならんのでお蔵入りになったそうです。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:09:35 ID:Yfki0UT90
-
アフリカへの 医療支援は 速EUの薬剤メーカーの救済
につながる。
日本が医療支援を発表るれば、速 ヨーロッパの薬品株が上がる〜
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:09:54 ID:B8qkniqF0
- これ最終的には中国にいくことになるぞ
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:09:59 ID:ObsJd12y0
- 日本が中国にODA出してるのに、対アフリカODAは日本より中国のほうが額でかいんだよな
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:10:47 ID:LNGnIXkl0
- 日本人が餓死してるのに、なんかなあ。
アフリカ外交の大切さも分かるが、
見栄を張らず、一人当たりGDP18位の国として
身の丈にあった援助でいいだろ。
まず、中国へのODAとアメリカへの思いやり予算を削れ。
ドイツはアフリカ向けのために中国とインドへの支援を止めると言いだしてるが、
自立できる経済大国へ商売目的のためにやるのは微妙。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:10:53 ID:NAa98zy10
- 一体どこにそんな金があるの?
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:11:23 ID:G8LN56Vw0
- 中国があまり現地に金を落とさないから、その不満を解消するためでしょ
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:11:25 ID:u6aIH3Kd0
- 生活が第一とか、どこの国の生活の事を言ってたのか、ハタキで頭叩きながら問い詰めたい。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:11:43 ID:nZZZ7qFHP
- 新政権…
鳩山小沢を追い出して岡田政権発足か
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:11:44 ID:Ex/5Y3Gl0
-
マザー・テレサ
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は
他人に良く思われたいだけの偽善者である」
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:12:18 ID:Z/4fRlIr0
- 何のポリシーもなくばら撒くのはやめてくれ。
だいたい岡田に外交政策の概念なんてないのに外務大臣やらせんな。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:12:24 ID:j1jR1hAA0
- >>234
正論過ぎて涙が出る
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:12:33 ID:7pSF7SZ50
- ちょっとは中国に学べよ。一部の特権階級を取り込んでちやほやすれば、資源が手に入るんだよ。
それがお前の仕事だろうが。
エイズなんかにいくら金出したって感謝すらされないんだよ!
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:12:46 ID:M91AZ+wo0
- バラマキして国内無視とか日本国民が許すと思ってんのか
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:12:56 ID:L1SN+3+VO
- ODAしかないのかなぁ
ま、円高だしね
借り手が居るのは良い事か
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:13:14 ID:S/EFdMMu0
- 資源が必要だからアフリカにばらまくのは分かるんだが、
資源が必要だと分かっているのに、なぜ鳩山はイランの利権をあっさり手放したんだ?
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:13:31 ID:tpli/AbK0
- 新政権??現内閣は支持率低下が止まらずに既に政権末期の様相だが?
それとも次の政権は自民と民主の連立になるとでも思ってるんだろうか?
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:13:47 ID:ZySinfC30
- なぜ、そんなに借金を増やしたがる?
病気か?
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:14:14 ID:DGgxA//z0
- なるほど。鳩山政権はもうすぐ終わりか。
閣僚もそう思ってるんだな。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:14:32 ID:JzZHrqaR0
-
お前らこの前「中国がアフリカに支援してるのに、新政府はなにもしねー日本ほうかいだ〜」
って言ってなかったか?
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:15:00 ID:hTj4NNn90
- 中国のODAをそのままアフリカに回すのであれば許す
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:16:35 ID:z2NsPDvf0
- >>244
とりあえずそのレス探して貼ってくれ
お前の妄想か、本当にそういってた連中が大量にいたのか分からんからなw
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:16:35 ID:TVVpo2Ny0
- >>245
もう回ってるよ
中国が日本からもらったODAをそのまま横流ししてる
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:17:24 ID:B0sTtxWv0
- で財源は?
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:17:52 ID:1jbZzkgl0
- >>6
中国「今度、子分の岡田に言って、日本からもっと金を出させるからな」
アフリカ「それはありがたい」
日本「中国様におおせつかった、ODAでございます、お納めください」
アフリカ「ごくろうさん、帰っていいよ」
…てな構造なんじゃないか?
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:17:57 ID:Yyv0/LiJ0
- よし分かった!今こそ!
政権交代だ!
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:18:39 ID:ZA6j4+yd0
- ODAじゃなくて、国民所得を倍増させてあげるように知恵を絞りなさいよ
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:19:03 ID:ixDqX4SW0
- あの・・・たまには真面目に働いている日本人のために税金使ってくれませんか?
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:19:04 ID:YTd/SDGO0
- 自分の家の家計がボロボロなのに
見栄はって他人の家ばっか支援してんじゃねぇよボケ
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:19:29 ID:czB8RkF40
- 民間と組んで南米とかアジアのインフラ受注獲得競争に資源集中した方がいいんじゃないの?
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:19:33 ID:ToHkkTvY0
- >>231
アフリカ人には中国も日本も区別がつかないからな。
中国からの支援だと思ってますます中国マンセーするんだろうな。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:20:40 ID:bPpl0x3l0
- パチ屋とか仏壇屋の新装開店セールみたいだな。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:20:49 ID:bO0vgU7P0
- 新政権の言葉を振りかざせば
何でも通ると思ってるのか
いつまで”新政権”を免罪符にするんだ
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:20:53 ID:W3Yo7PO20
- 中国のアフリカ囲い込みに対抗するにはやっぱりODA増やすしかないよな
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:21:00 ID:Ack73mAe0
- >>244
パク!ちゃんと仕事しろよ!
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:21:02 ID:L1SN+3+VO
- …
債権と債務の違いも解らねーとか
叩けりゃ何でもいいんだろうな
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:22:01 ID:6dK4cN4q0
- >>237
確かにそんな能力が民主党にあれば誰も文句は言わないなw
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:22:12 ID:t9ApqCGD0
- アフリカは資本的視野で見て地球上最後の開拓地って言われてるしな…。
インドには乗り遅れて日本の出る幕は無いから、今からアフリカに力を入れるのは
悪くないのかもしれないね。
こういう投資は悪くないが、特亜へのODAや無償技術援助等は見直すべき
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:22:26 ID:qvwR/sG20
- 海外にばらまくくらいなら日本国内にばらまけ
民主は海外にかねばら撒いて国内をぼろぼろにするだけ
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:22:31 ID:TQdDKxkl0
- ねえみんな……もう税金払うのやめないか……
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:23:42 ID:UZzGZhRf0
- 費用対効果はどうなんですか?
レンホーは仕分けしないんですか?
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:24:35 ID:vakm5K/C0
- 蓮舫はこういう無駄遣いには突っ込み入れないのかねー
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:25:48 ID:qNXlX9Za0
- そろそろ民主党議員を仕分けしてくれよ。
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:26:08 ID:kKXG0+VQ0
- で?外国人参政権とか税金バラマキとか日本国民のメリットは何なの?
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:27:53 ID:D1UF/lmh0
- 新政権てことはじきルーピー政権はお終いか。
ひとまず良かった。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:28:05 ID:LNGnIXkl0
- >>244
新政府と言うより、麻生外務大臣の頃だったと思うけど、
報ステで麻生が「アフリカの日本大使館の数はこんなに少ないんですよ。
(中国は一国一個ずつもっと多いとかなんとか) これで外交出来ますか?」って言って、
それに対して加藤工作員が「そんな大国指向は…フッ」なんて笑うから、
あの時は俺もちょっとかちんと来たけど、
税収が37兆円に落ち込んで戦時財政になってるし、実際、厳しいでしょ。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:28:06 ID:v5rMFLNq0
- まあ資源確保の為のインフラ整備なら全然良い
モチロン施工は日本企業で資金は円借款でやればおk
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:28:16 ID:1wc+Q+gN0
- そもそもの発端は常任理事国入りだったんだよな。
アフリカ票の確保のためにODA増額を麻生外相の諮問機関が検討。
福田がアフリカ開発会議で倍増を約束した。
常任理事国入りはなくなり、アフリカとODA利権の人がメシウマ。
資源外交とかは詳しくは分からんけど、どうなんだろう。
やめても世論へのアピールには全くならんし継続という民主の都合は分かるけど。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:28:27 ID:EtspB2MF0
- 中国のアシストだろうな
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:28:38 ID:fLg7adu+0
- 財源あるの
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:28:50 ID:E4TFQWdj0
- この政権ってばらまきしか能がないの?
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:29:01 ID:jM4rqono0
- 地下資源の確保に結びついたODAなら文句は言わないが、
この無能政権はそんなに強かじゃないからな・・・
どうせ実益が無いなら国内経済にバラ撒いて欲しいぜ。
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:29:21 ID:yen8xq4k0
- どんなにつぎ込んでも日本に感謝されず中国の功績となる悪寒。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:29:22 ID:YQ8JXKDL0
- (`ハ´)我に金を渡すアル
我からアフリカに配ってやるアルよ
なーに礼は尖閣諸島でいいアル。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:30:15 ID:z78Y45R6P
- >>273
その通り。
媚中で知られる福田政権下でも多額のODAが行われた
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:30:44 ID:Y1pBat4X0
- 採掘権やらその他の資源確保目的を明確に打ち出すならgjとする
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:30:55 ID:NuatXFJT0
- 気前いいっすね・・・
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:31:03 ID:RH/7aDhm0
- 迂回してシナ行きになりませんよーに(´・ω・`)
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:31:08 ID:QnM7A1EW0
- 高橋洋一が言ってたけど日本の借金て
実質300兆ぐらいしかないらしいね
1000兆に近いってのは税金を取るためのプロパガンダだってさ
まぁこの話は前から知ってたけどどうやら本当らしいってのがわかった
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:31:08 ID:J7mzhUoR0
- こんなん見ると、あらためて日本終わってるって、思うよな・・・
■生活保護だけじゃない在日特権
<丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:31:56 ID:PY/ZsS1A0
- 財源は?
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:33:15 ID:6MjTRhg30
- 財源は中国に送る予定だったODAにしてね
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:33:40 ID:8aYY2k280
- >>283
国民の貯金があるので、実質貯金とも言える
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:33:44 ID:enVvp48U0
- ×新政権
○現政権
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:33:50 ID:/5Phykdy0
- アフリカからどんな見返りが
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:15 ID:rzHJxi6Q0
- 倍増させる代わりに
中国を半減させてくれ
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:15 ID:/U/B6SzN0
- 支那に10年遅れてる。もう遅い。今からやるなら太平洋の島嶼国家やインドを狙え。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:42 ID:bPpl0x3l0
- >>187
俺も同じ思いだ。
小沢には頑張って幹事長職を続けてもらって、どんどん民主の支持率を下げて参院選に突入して欲しい。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:34:58 ID:Ex/5Y3Gl0
- 日本の弱体化なら何でもやります ミンス党
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:20 ID:QnM7A1EW0
- >>287
だから消費税を上げないとやばいやばいって言いながらもう数年
それでも切羽詰った話にならないことがそれを証明してるよね
もう政府は信じない、自民だろうが民主だろうが
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:30 ID:+PyHOiU30
- >>286
中国に出してた分を回すんだったら賛成してもいいかもな。
しかし民主にそんな発想がある訳ないんだろうけど。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:33 ID:/U/B6SzN0
- >>289
ODAは基本的に日本の建設企業などが受注するんで、国内で無駄な公共事業をやるのと
同等の効果はある。それに加えて資源外交等で有利になれば儲けもの。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:35:41 ID:Yfki0UT90
-
宗男が10年も前によろうとした事を、時代遅れだな。
やる事なすこと、日本ってピント 外れてるのかな?
何が 原因なのかな?みんな立派に能書きたれてるのに>2CHネラー
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:06 ID:ToHkkTvY0
- 鳩山が首相に就任して真っ先に手を付けたのが、タリバン兵の職業訓練のために5000億円の
支援だったもんな。民主党はいかに日本国民に無頓着かが良くわかる。
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:15 ID:hitqRs2d0
- 中国へのODAは絶対に減らせよ
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:36:24 ID:yDOVSFULO
- >新政権で
おっ、ついに政権交代する時が来たか
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:19 ID:zFOyig7t0
- 【普天間】 首相と徳之島3町長会談 徳田毅氏「私がお願いした」
民主 川内議員ら同席希望に「反対集会にも参加していないのに理解できない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272809973/
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:37:36 ID:JqrZnLfU0
- その新政権とは
鳩山政権のことですか?
岡田新内閣の事ですか?w
まあ、どうせ撒くなら回収可能な所限定でやってくれや
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:14 ID:VQfKkHLtO
- >>291
ホントに遅過ぎるわ
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:38:55 ID:4z3aQfn8P
- どんだけバラ撒くんだよ
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:39:22 ID:M3E2TGbwP
- >>295
>>299
中国への資金でのODAはもうとっくに終わってるだろ
技術支援は継続してるけど、まぁこれは環境保護の観点から仕方ないし
隣で公害を垂れ流しにされるくらいなら、環境技術を渡した方がマシというのが
日本政府(自民党時代)の考えなんだろ
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:39:32 ID:ToHkkTvY0
- >>296
嘘言うなよ。日本のODAのほとんどは「ひもなし」だ。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:39:35 ID:vLzSuFQy0
- 無知な人が多くて困るね
ODAってのは大抵日本の企業が受注するから
そのまま国内に還流するんだよ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:40:05 ID:BL/xG9Bv0
- >>25
中国は、相手国の外務省の建物の建て替え費用を出すとか、政府向けの金を出すとか
そういった手法で取り入っていて、相手国民向けの援助なんて言い訳程度にしかしないんだよな。
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:40:10 ID:ib59HMMl0
- 日本だけでなく世界中に税金ばらまきます
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:41:40 ID:u6aIH3Kd0
- じゃあODAの使途不明金とかは、やっぱ日本の政治家に渡ってるのか?
死ね腐れ国家。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:44:14 ID:kXdDbsTx0
- どこにんな金があんだよw
日本の企業が受注するたって一部の特定の大企業だけが得するだけだろ
しかも末端の社員には何の還元もないしw
それにさあ恩を仇で返される事例ばっかじゃねえかw
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:46:10 ID:mksil+5G0
- おいおい、「国民の生活が一番」だったんじゃないのかよw
国内の景気も安定しないのに外国援助ばっかりしてるんじゃねーよ
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:46:17 ID:WmZml9QK0
- 東大出のヴァカまんまなんだが。
母校の面汚し
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:46:26 ID:XMyqsABx0
- 実家が中国でやってるように賄賂作戦やれよ、このたこ外相が。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:47:13 ID:1Hn5724tO
- >>306
昨今はひもなしが多いの良いが、日本の場合は使途限定も多いのが困りもの
現地(現場)が求めるものとの乖離がなぁ…
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:47:22 ID:f4BKkXqk0
- >>283
それは嘘だろ 実際は1500兆円ぐらいあるはず
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:47:28 ID:HGzNvmZb0
- マラリアのために蚊帳送ったら網漁に使うやつらだぞ
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:48:10 ID:M3E2TGbwP
- >>317
こち亀の両津みたいだな
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:49:00 ID:+krmHPTh0
- 非情かもしれんが、アフリカ人の人口を増やしたり維持したりする
メリットがわからん。中国に対する牽制か?
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:49:44 ID:ToHkkTvY0
- ODA自体が悪いんじゃない。日本も戦後ODAで援助される側だったからな。
だけど、不景気で年々減少してきたODAをこの大不況の時期に倍増させるなんて
本当に馬鹿げてる。
最優先させるべきは、日本の雇用情勢だってことが見えてないんだな。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:49:47 ID:dcvDEEr60
- >>1
また麻生の手柄横取りですかw
アフリカの食料安全は麻生が数年がかりで論じて、サミットで議題にしたぐらいなのに。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:50:41 ID:YllhnCJa0
- どうにかしてくれ・・・
ヤバイぜ日本。
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:50:58 ID:jFv2yr8t0
- おいおい。お金どうするんだ。本当に、子供の未来はなくなるぞ。
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:51:06 ID:B3WWz6vW0
- ポスト鳩山に名乗りを上げたか
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:51:27 ID:1Hn5724tO
- >>319
国連での支持率じゃないの
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:51:30 ID:f4BKkXqk0
- ウクライナの排出権でも分かるように、外国に援助したら
援助する方とされる側が山分けしてるだろうと考えるのが当たり前
岡田は金が欲しいんだろ
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:52:22 ID:ytZmP1mM0
- その前になにか削れよ
○○手当とかさ
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:52:40 ID:CDDQYI7R0
- アフリカでインフラ整備してチャイナタウンの発展に寄与すんのか。さすが岡田。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:54:01 ID:EcUJFCYm0
- どうも中国絡みな気がしてならない。
アフリカへの投資と搾取が今は中国すごいからね
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:54:14 ID:zpjM/b8j0
- >>325
昨今のアフリカは急激に親中に傾いてるからなあ。
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:55:00 ID:3MjLU5j/0
- 「今は水面下の、『あの』小沢がご執心の国会法改正案といい、
半年以上と長すぎた現極左政権の<世直し>は本当にいかれてやがる!
未来の日本人の若者の希望を打ち砕くのには狂喜する『クソ醜い連中』もな!」
「スゲエ、仕事もしない犯罪者か『灰色』高官のワルのオリンピック状態!
その上、偉大なる民主党に従順でない奴は反革命分子呼ばわりかよ!」
「多数派が選出したものには何も疑わず監視せず絶対服従が<当然>で、
その全体主義的な理不尽への抵抗の権利いや義務もねーってわけかい?」
「……倒閣。合憲性の衣を着ている(?)なら平和的闘争、そして……」
「選挙中(……以後も?)、言論封殺をし続ける気があるのか〜、あんな連中が」
政治とは、プロセスではなくて「結果」なんですがなあ……
「結果」と「犯罪行為」だと、後者で当然非難や取調べを受けるとしても
功罪半ばと後世に評されるでしょうが、ただ後者「だけ」だと……
「報道」を押さえて、権力を掠めたあの文字通りのたわけた犯罪者どもが
それはそれはおとなしくまじめに「お仕事」や参院選をやる、とでも?
「次の参院選では〜」という楽観論を聞くと心底違和感を感じますな……
「今」最優先なのは「現」政権のあの体たらくをどうするか、ですな
1、真実を周知し、反日いや売国民主党への日本人の戦意の回復
及び絶望の空気の中で眠ったまま死ぬ日本人を起こす
2、絶対にあきらめずに、あらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う
……本来1、はマスコミがここまで「死んで」なければいりませんな
本来は<ジャーナリスト>(日本にいれば)のお仕事ですし
そもそも2、もやる必要がないわけで……何回総辞職しているのやら
盲目的な反日嫌米親中の空気の醸成や、日本の弱体化『だけ』をやるより
これ以上の日本の致命的な信用の失墜の前に早く辞めた方がよろしいかと
ああ、それも「進退は本人が決める事」=絶対に辞めない、でしたっけ
中国狂の老傀儡子と名状し難い傀儡その他は椅子に華麗にしがみつくと
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:55:12 ID:8mh40w+y0
- (ルーピー退陣後の)新政権ってか
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:56:20 ID:eaVS6zC50
- また うそ を つく。。。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:57:03 ID:AHrWfLme0
- 実はこのODAはアフリカで使われるが、それは中国のアフリカ進出の手助けのためだった・・・・となりそうで怖いんだが。
実際、かなり進出してるって話だもんなあ。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:57:06 ID:RH/7aDhm0
- アフリカにばら撒くとしても、その汁を吸うのは一部の奴らで
大多数は貧困に喘ぎ続けるんだろ
中国は多額の投資をしているというのに、一向に改善しないのがその証拠であるw
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:58:07 ID:IEyPEwgp0
- 中国は別に貧困対策するために投資してるわけでもない。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:58:37 ID:E48+DCub0
- いい加減他所の国は後回しでいいから
国内を何とかしてけろ。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:58:38 ID:RS20gV8d0
- 日本人が死にそうだって言うのに
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:58:52 ID:cwPC0M2P0
- んな余裕ねぇだろうが この能無し政治家!!!
まずは自分の国からどうにかしろ
マザーテレサの言葉らしいが、自己満足オナニー政治家に送りたい
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに
他国の人を助けようとする人は、
他人によく思われたいだけの偽善者」
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:58:53 ID:zpjM/b8j0
- >>336
まあ武器とかだからなww
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:59:45 ID:3MjLU5j/0
- 「……『フェアプレイにはまだ早い』だ、泳げて逆襲を狙う『狗』を放置するのが利口だろうか」
「へっ、『党』に従順でない日本国国民をつかまえて『反革命分子』よばわりかよ
次は粛清おっと政治的に正しい言い方なら『国内を健全化』(友愛)するのか?」
「選挙中(……以後も?)、言論封殺をし続ける気があるのか〜、あんな連中が」
消 滅 す る の は
日 本 か
民 主 政 権 か
……あんな群体レギオンにこれ以上蹂躙されて日本が耐えられるものだろうか
半年以上、なんと半年以上も!
長すぎた極左政権に終止符を!
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:00:21 ID:b7glAVoO0
- 新政権?ポッポの次のこと?
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:00:39 ID:OQ6CP+2t0
- >>1
また出来もしない事を言う・・・・
もう勘弁してくれ・・・・
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:00:59 ID:+/wl3wFKP
- 中国のODAは、ゼロにしろよ。
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:01:18 ID:iIctjBV2P
- またバラ撒きに行ったんか
オカラが海外に行く度に税金という財布から金が減っていく
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:01:37 ID:8aYY2k280
- >>340
武器を支援するのが、一番効率的だし
日本も、明治維新直前は、2つの勢力に
違う外国が支援してたわけで・・・・・
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:01:40 ID:NP2ayAao0
- どこにそんな金あるんだよう
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:01:43 ID:peQqfInN0
- アフリカへのODAなら病気、貧困対策じゃなくて
社会インフラだろう
日本規格の地デジの放送局、アンテナ1式とか
日本規格の鉄道一式とか...
中国を見習え
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:03:06 ID:guBC/2gj0
- こちとらフランケンのオナニーにつきあう程のゆとりは無いからジャスコの売り上げから幾らでもどうぞ
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:03:21 ID:74qQ36+sP
- アフリカは穴の空いたバケツ。
いくら注ぎ込んでも抜けていくばかりで
何も溜まらない。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:03:51 ID:Y29rHSTX0
- アフリカって支援も資源も人数も多いのになんで成長しないんだ?
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:04:00 ID:S3r12RVQ0
- ジャスコの利益でお願いします
参議院選は大敗間違いなし
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:04:54 ID:eQfrH5yvP
- アフリカはもう完全に中国の支配化
日本は負けた、今更ばら撒いても遅い
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:06:30 ID:yUbcUkTm0
- >>351
内戦起こした方が都合の良い人が居るから
日本だって、明治維新のときに、内戦になりかけた
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:07:20 ID:Wv7Tgl2i0
- アリか無しかで言うと、アリ。
なにしろレアメタルの宝庫で、既に中国が相当入り込んでて
その影響で反日的な空気まで伝播しかねないからこそ
日本が経済援助を大々的にやるという選択肢は、賢い。
ただ、財源が無い厳しい状況でやる以上は
@中国など実質的に途上国でない国への援助は打切
A相当な搾取を強いられている中国資本の現地民へ
日本企業は人道主義であることを内外にアピール
最低でもこれら2つを実行しなければ国民も歴史家も納得しない。
「友愛」ではなく、それが「実利」であると知るから国は他国を援助する。
その基本が分かって言っているなら、大いに現実味のある選択だと思う。
……分かってるなら、な。
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:09:34 ID:oliMbuzg0
- こんな土人に金の価値なんかわかるわけねーだろ。
コンドームでも送ってろや
「女性をレイプしたことある」。ありえない南アフリカ大統領、HIV検査を受けていた。
4月8日、ズマ大統領は4度目の検査を受けた。そしてその結果をヨハネスブルグにあるナタルスプラウト
病院で公開した。「慎重に考慮した結果、私の検査結果を全ての南アフリカ国民と分かち合おうと決意
した。HIV検査結果は・・・ネガティブである。」と述べると、拍手が沸き起こった。
さらに、過去3回のテストも陰性であることを発表。過去にHIV陽性の女性をレイプし、「レイプ後すぐに
シャワーを浴びたので大丈夫。」と堂々と発言したズマ大統領。今回の結果を公表したのもネガティブ
であったからだと言われている。
http://japan.techinsight.jp/2010/04/southafrica201004262359.html
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:10:34 ID:CFR6T1le0
- クルクルパー
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:10:48 ID:RmAWcCNCP
- >>356
やはり土人。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:14:43 ID:ShI8Y8SCO
- 新政権??
今だに新政権気分なのか???
この半年は何だったんだ?
つうかいまさらアフリカに金注ぎ込んでも遅いだろ
中国の触手が既に奥深くまで押さえ込んでる
やるだけ無駄だよ
そんなことより早く中国へのODAなくせ
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:15:09 ID:XzDKHD0c0
- >>353
同意
日本の企業も何やってたんだ?と言うのが事実
中国に行く事ばっかにウツツ抜かしてたからなぁ。
企業までGWの民族大移動みたいなwみっもない
ホント一方向性しか向かないというか融通が利かないと言うか、今更遅すぎ。
んで結局あとから何かに付けて高い買い物させられるのがオチ。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:17:12 ID:irmnnKZ40
- >>1
資源確保の為かな?
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:18:21 ID:m+wKFZrn0
- 民主は悪くない。一生懸命、沖縄などの対策をしているし、
大切なのは人。国民の生活そのもの。家畜云々を騒いでいるほど暇ではない。
お前らは結局、この書き込みの通り。民主党に対する嫉妬ばかり。
お金持ちやエリートへの悪口雑言。
世界の平和、地球の平和を目指す民主のよさが分からない。
心の鎖国はもう止めとけ。
↓お前らそのもので笑える。有名作家にまで批判されている現実を見つめよう。
197 名前:名も無き被検体774号+[] 投稿日:2010/05/01(土) 23:58:53.93 ID:3jdjHvxB0
完全にお前らそのものの特性を言い当てているなw
お金持ちやエリートに嫉妬しているだけなのが2ちゃんねる系だもんなw
ttp://ameblo.jp/ameba-hikari/
演説の内容は、社会的弱者である彼の恨みつらみ。お金持ちやエリートへの悪口雑言でした。
よくある2ちゃんねる系ですな。
あれも好奇心から一度だけのぞいたことがありますが、一度で「もう、けっこう!」でした。
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:19:29 ID:67flzXqf0
- アフリカに大量に発生する小田
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:25:34 ID:y41y9T480
- ジャスコに税金かけて、全額支払わせろ!
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:25:52 ID:No5hEEd70
- >>360
日本企業が何もしてない訳ないだろw
足がかりがあれば食いつくわ
でも、中国は日本以上に金をアフリカに投下してきたって話
今更その土壌に切り込むなら中国との権益の奪い合いになる
つまり、中国以上に戦略的にかつ大規模な資金投入が必要
岡田はそんな事を考えてないだろw
多分、中国と連携してーとか考えてるぞ
- 366 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:26:34 ID:0P8feKPZ0
- アフリカなんて中国にくれてやれ。
競争する必要など無い。
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:27:37 ID:9lK/U5z10
- ODA→アフリカ→中国企業
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:28:25 ID:fmXEWaPG0
- インドもそうだがODAの意義をまるで分かってない国が結構多いんだよ。
金だけ出せばいいってものじゃない。
だいたいアフリカなんかに金だしてどうするんだ?
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:28:30 ID:xt/qTTlW0
- 悪くはないと思うが、まずは財源確保、公務員の人件費削減を先にやってくれ。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:28:41 ID:+NRKxHxM0
- ODAは政治家に裏金が来るから喜んで出せる、
CO2の排出権などは特に甘くて美味しい、
国民が苦しんでも幾らでも出せる。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:29:03 ID:+pBU69op0
- まあーアフリカの資源はヤハリ魅力的だし市場と化したら優先的に輸出もしたいし。
多少は楔うっといてほしいもんだ。
ぜーんぶシナにとられるのはむかつくしよ。
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:29:32 ID:I7js0tSW0
- >>1
なに考えてんだよ、馬鹿野郎。てめえの外面良くするだけのために
人様の金を無駄遣いすんじゃねえよ、このフランケン野郎。
ジャスコが出せ、バカ。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:29:41 ID:a53mLcAQ0
- 日中韓で足並みそろえて一気に通貨統合にもちこめば好い
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:29:52 ID:2V/AE2mGP
- >>365
多分そうなんだろうなw
中国はカネをつぎ込みまくって、しかも労働者までつぎ込みまくった。
潤ったのは結局中国だけ。
さて岡田がそんな中国に対応できるのかな?
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:29:57 ID:nrdzK3qO0
- >>362
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 2ch民 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "ネットでしか吼えられません。すいません!
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:30:19 ID:DB2HkaL+0
- 新政権で必ずということはポスト鳩山内閣でということだね
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:31:29 ID:1YzVhwOvP
- 生涯に7人子供を産む国がたくさんあるんだぜwww
死ぬかもしれないからポコポコ産んでたんだろうがそのペースで生み続けて
全てが成人してみろ。地球が死ぬぞ
今ですら爆発的に人口増え続けてるのにほとんどがが大人になったら
8億→20億→50億→125億wwww3世代で地球オワタwwwwwwwwwww
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:31:44 ID:iyPzsmYs0
- ODAって岡田の略だったのか。
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:33:00 ID:qVKtIrEa0
- スレとは関係ないんだけど、近所にジャスコができたおかげで、スーパーとかホームセンター
が潰れまくってるんだけど。
おまけに、ジャスコの入り口付近の道路は年中渋滞してるし。何とかならないものか。
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:33:06 ID:BJj/wLSU0
- 水俣病患者への対策を見て思うが、
日本政府は日本人に対して冷たすぎ。
その一方で、外国へのバラマキは度が過ぎる。
中東での給油を停止した替わりに、アフガニスタンに5000億円近くを提供。
アフガニスタンにとっての5000億近くがどういう単位か、よく考えよう。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:34:02 ID:No5hEEd70
- >>379
ジャスコは地域経済の破壊者だからなw
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:34:53 ID:a53mLcAQ0
- 新卒者は最低でも5人に1人は海外で就職せねばならん時代なんだから
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:35:57 ID:3LVxmKld0
- 「世界のATM」鳩山のばら撒き外交の数々
・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン[1tあたり4000円] 購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援
・「鳩山イニシアティブ」で途上国に1兆円超
・韓国への「過去の問題」に対する補償
・子ども手当
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272163101/
【政治】 「子ども手当、『子供数十人』なら虚偽申請でも審査通るかも」…厚労省・子ども手当管理室幹部、審査厳格化の限界言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272132399/
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:36:06 ID:xkTRzqrY0
- イオンでやれや滓!
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:37:53 ID:PIVZNCDb0
- 俺の街の小学校はボロボロなんですが
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:39:07 ID:Dfw3opcW0
- 日本の為に、日本人の為になんて計画性や戦略性は皆無で
バカサヨクの特徴のひたすら無意味なばら撒きなんだろうな・・・
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:40:11 ID:1TGoggMK0
- 新政権に岡田は入ってるのか。
どういう編成になるんだろ?
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:40:34 ID:+zr4qxfB0
- 日本の台所だって厳しいんだから、奇麗事いわないでヒモ付きにしとけ
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:45:02 ID:JQ7QSHsy0
- 見返り求めないで、ばら撒きしてるんじゃねーよ
俺らの税金は世界のATMじゃねーんだぞ
国益の為に働けよ
馬鹿ミンス!
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:46:19 ID:PRv9zBaY0
- (´・ω・`)中国に先行されてるからといって
(´・ω・`)アフリカ票を中国がやりたい放題にコントロール出来る状況を放置しとくのはかなりマズイ。
(´・ω・`)国の数を絞って集中投下するなりして邪魔はしとかないと。
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:47:05 ID:CJDxRRLO0
- なんで中国に制圧されてるアフリカに出すんだよ。やるなら紐付きにしろな
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:47:18 ID:uRsj/gHE0
- 要するに中国への支援?
関節的に
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:48:08 ID:JQ7QSHsy0
- >>390
それならリビアに協力すべきなんだよ
一番アフリカに影響力あるのは、中国じゃなくリビア
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:48:08 ID:Kl6wy7KbP
- 日本の金を中国がバラ撒いていたんだから、今更何やろうってんの?
これこそ「中国の許可とったんですか」だろ
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:48:39 ID:YOmqSJOn0
- こいつら、ばら蒔くばら蒔くと言って、
日本人には全くばら蒔かないけど、
海外には景気良くばら撒くよな。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:48:53 ID:TIHvRDg10
- 日本人破滅作戦遂行中だね
金の無くなった日本人。男は餓死、女は売春or外人の嫁。
国内に外人が大量流入で素晴らしい国際化国家に!!
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:49:12 ID:MSocVIAJ0
- 世界の皆様の奴隷ですか、日本国民は・・・
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:51:08 ID:/rBy5UV20
- ミンスの国際的な視野っていうのは金をばら蒔く事か
水俣では世界中の水銀汚染をなんとかするとか言ってたらしいし
ミンスの連中は売国どころではなくマジで御花畑の脳なしなのかもしれないな
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:51:44 ID:+ygQbFkJ0
- お前ら分ってないなw
これからも中国がアフリカに進出するんだが
そのアフリカのインフラ整備を日本のODAでやらされるんだよw
中国のためにやらされるんだよ
日本のカネでなw
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:51:50 ID:WD1iuTxJ0
- 日本は金がいくらでも沸いてくる国だからな
国債なんかどんだけ増えても大丈夫だよ
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:52:27 ID:sPbKNHNWP
- アフリカとかアジアでも無いのに・・・馬鹿だろ
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:52:41 ID:xthdihPM0
- イオンがジャンジャン建ったりして
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:54:32 ID:JEkYFVl5P
- 無理して外国に金ばら撒かなくても日本に困った人はたくさん居る訳でしょ。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:56:16 ID:PRv9zBaY0
- (´・ω・`)最悪でも国を絞って集中投下するなりすれば他の国の中国に対する要求もエスカレートして
(´・ω・`)中国の負担が増えるだろうし、とりあえず何かしらやっとけ。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:56:47 ID:qVKtIrEa0
- 本来、アフリカの資源の大部分を盗み、大陸を分断して内戦のきっかけを作った
ヨーロッパがやるべきなんだよな。日本はいつでも尻拭い役。
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:56:52 ID:yUbcUkTm0
- >>399
嘘かもしれないが、納得してしまった
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:57:04 ID:DcvMwi4N0
- 何で税収以上の赤字国債発行して外国に金をばらまくの?
何で将来世代に借金だけ残して、何の効果も無い癖に自分たちの名誉欲のためにそんなことするの?
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:57:10 ID:Ie6j6A2x0
- 日本ってもうお金ないのにどうすんねん。
ていうか岡田は外相なら普天間を何とかしろっつうの。
普天間っつうといつも外相が蚊帳の外だよね。
ほんとに変な政権だよ。
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:57:23 ID:JQ7QSHsy0
- レアメタルの資源外交したいならそういう組織作って送り込めば言いだけだろ
只金だけばら撒いてるんじゃねーよ
自民はちゃんと資源外交やてったのに
本当ミンスは糞過ぎ
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:58:03 ID:S/WTJeDu0
- 中国企業にカネを渡す事になるんだろ
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:59:44 ID:zDdXsij10
- 日本人って馬鹿だよな
借金まみれなのに中国様にはお金を渡し続ける
アフリカにもかよw
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:00:52 ID:puuS5g8S0
- >>1
そんな銭、国庫のどこさがしたらあるんじゃボケが。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:01:52 ID:UWZLlMI+0
- まあ有償で紐付きならいいんじゃね。
中国が大きな影響力を持つ今となっては、もうあんまり意味無い気もするが。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:03:23 ID:GFtYzrUo0
- さすがジャスコ、金あるな!
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:06:33 ID:iv6q0k6I0
- 「多数の繁栄のために少数の犠牲はやむをえない」ってやつですか?
もちろん多数は不祥事が表に出ない方の『偉大な』赤い大国その他で、
少数はもちろん『醜い』日本および『醜い』日本人ということで……
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:12:34 ID:ebJ4Px+k0
- ほう新政権でやるのか。じゃあ政権交代しないとな
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:17:40 ID:WaD9usxS0
- ODAの実務組織であるJICAを仕分けしておいて、ODA倍増ってw
アフリカ各国に現金ばら撒いてどうするつもりだ?
政府高官が着服して終了だろ。
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:17:42 ID:g4Wc2Zak0
- アフリカはチャイナがやりたい放題だからブラジルとかオージーとか
どうだろう。
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:23:49 ID:9oWzPkpY0
- アフリカなんて権力者が好きに使える金を渡さないと、何の意味もないからな
支那畜の割り切り方を勉強しろよw
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:25:27 ID:gae/p1nc0
- いつまで新政権気分が抜けないんだ
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:36:22 ID:tasy/z1Y0
- 自国の事業を仕分けして他国を援助する
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:36:34 ID:DqV0kvqC0
- 新政権ってミンスの次の事を言ってるのかい?
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:39:27 ID:u+VM4+hz0
- どこにそんな金があんだよ岡田。
満額のワオンカードを送れるだけ
個人的に送ってやれ。アホ。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:40:55 ID:VlMjCNlJ0
- で、誰の金?
そんなコトに使える税金あるのかよ?
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:49:30 ID:MiykfC29P
- >>2
全くだな。
国の財政が厳しいわりに、ドルは死ぬほど余ってるんだよな。
ODAの原資にはこと欠かないぜ。
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:51:53 ID:u+VM4+hz0
- 全国の小田、織田、尾田さんを送ってやれ。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:52:42 ID:qVKtIrEa0
- もう政権が持たないと思って、やりたい放題。
そのうち、尖閣も竹島も手放すとか言い出しそう。
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:53:29 ID:5VqPLqf30
- ODAとかいいから国民助けろや。先進国なのに餓死する国民いるとか恥ずかしいだろうに。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:54:53 ID:Fv3NzrQP0
- >>425
子ども手当に使うと聞いた
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:54:58 ID:MiykfC29P
- >>424
ODAとか言ってるけど実態は資源争奪戦だぞ。
ODAを使って自国企業を進出させるんだ。
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:55:04 ID:Dw3XrGmo0
- イオンが金だせやアホ
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 01:57:09 ID:MiykfC29P
- >>429
子供手当に外貨準備なんか使ったら、一撃で死ぬほど円高になるだろ……。
国内じゃ使えないんだよ。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:00:35 ID:Kl6wy7KbP
- >>430
中国経由して注ぎ込んでんだから、アッチにして見れば「財布が何言ってんの?
今まで通り親に渡してよ」だろw
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:01:05 ID:AMGEK9zu0
- >>1
いい加減そろそろ国内立て直そうよ
っつかそれしないと先ねえだろカス
なんで借金してまでばらまくんだ?
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:10:41 ID:Dw3XrGmo0
- つか、冗談抜きでマジでミンスは日本を弱体化させたいんだろうな
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:12:42 ID:944bVB290
- また金のバラマキかよ!!!
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:14:21 ID:IPcbnJGc0
- ODAが必ずしも悪いとは言わないが、金は湯水のように
湧き出てくる訳ではないってことをこの政権わかってんのかな。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:14:39 ID:Fv3NzrQP0
- もう,国売り以蔵って呼ぶことにしたぞ。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:15:59 ID:u+VM4+hz0
- 食料品を中心にトップバリュー製品一式送ってやれ。
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:17:28 ID:xU6AGmlp0
- 日本に使う金を削減して
海外にバラまく
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:17:30 ID:V44KjrVo0
- うお、GWにアフリカに行ったと思ったらこれかよ
糞政治家ども、海外に行くたびに調子に乗ってばら撒きやがる…。
- 442 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:17:56 ID:EqOrAZMA0
- 中国はいざとなれば軍事力が使えるからな。
日本も積極的に海外進出したいなら、核武装してからじゃないと。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:18:46 ID:45f5LDCg0
- ODAという名の企業支援だろ
こういうバラマキだけは率先してやるんだな
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:20:25 ID:4cEJOJJx0
- 現実逃避しっぱなしだな
たまには現実を直視してくれ・・・
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:22:17 ID:xVXGn8OU0
- 海外にODAするとその一部たとえば1割がキャッシュバックされてスイス銀行
などの海外口座に振り込まれます。それを担保として国内での政治活動資金に
替えることが日本国内のスイスなどと海外と取引のある会社を通じると可能に
なります。
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:22:50 ID:8OahPE2a0
- おい、どこから予算
でもなぁ
金ばらまくしかないんだよな、日本が世界で発言権を得るには・・・
こまったもんだ
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:24:05 ID:AoOeniPe0
- ろくな政策しないのに
金を使うことだけはすごいな
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:25:05 ID:u+VM4+hz0
- まずイオン出店してやれよ。
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:26:29 ID:5t9cV8WP0
- 日本のODAは目に見えないからな。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:26:47 ID:r79Itqzh0
- 日本が得られる見返りはなんのか聴きたいな
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:27:29 ID:qVKtIrEa0
- 鳩山って、亀井が要請した1000億円の景気対策の補正予算を渋ったよな。
そのわりには、海外にはあっさりとバラまくのなw
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:29:56 ID:iuhW6E4E0
- ネットウヨクがレイシストのクズというのがよくわかるスレですね
- 453 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:33:15 ID:8OahPE2a0
- アフリカにおける日本の発言権復活が狙いなんだろうけど
中国と張り合ってばらまき続けたらどんだけ金掛かるんだろうな・・・
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:33:36 ID:GSUOLiVz0
-
新政権って・・・岡田総理になるの??
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:36:05 ID:JLLXS5WF0
- 国内だけ見てるぐらいでちょうど良いんじゃないかな、放置しすぎだぞ。
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:38:14 ID:5Gh4CXaq0
- ODAなんてゼロでいいよ。全廃。仕分けしろよ。全廃。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:40:16 ID:bqOuhl0g0
- てゆうかあんな暗黒大陸ほっとけよ。
子供に薬やっても親が売る国だぞ?
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:42:33 ID:PvyYxw4o0
- 政権変わる度に、海外とのパイプを築く為にバラまいてたらどういう事になるか、よく考えろ岡田よ
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:54:18 ID:L4PIsoLn0
- これって鯨の代償かね?
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:55:09 ID:jx5giZYp0
- アフリカの中国に撒くんだろ
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:56:31 ID:tIBC2NaI0
- 借金して金バラ撒くどうしようもないアホ日本
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:57:26 ID:nwoBLcMV0
- 1.地球温暖化の影響で太陽全体が暖められ黒点が発生していません。宇宙規模でまずい状況なんです。
2.太陽が燃えてるんですよ。物が燃えると二酸化炭素が発生するんですよ。太陽の大気に二酸化炭素が溜まって温暖化してるんですよ。だから黒点が発生しないんですよ。
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:01:02 ID:oZWMtALJ0
- ODAなんてやる余裕、いまの日本にないだろ
岡田、自重しろよ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:05:10 ID:qb4g7Stji
- >>378
いや織田裕二様
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:05:20 ID:xVNgc4BQ0
- >>463
ドルじゃねぇの?
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:06:44 ID:lWwSF9c4O
- 生活苦で日本人が毎日どこかで自殺してるのに
なんで何億何兆と海外にばら蒔くの?
日本人助けるのが先じゃん!
中国にも戦後処理で毎年何億払ってるの?
自衛隊のみ行ってもらえばいい
ODAなんて貧乏な日本がしゃしゃり出なくていいよ
金持ちの先進国が払ってあげればいい
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:07:19 ID:aFW8YsIK0
- いや、だから財源どうすんだよ
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:07:39 ID:xVNgc4BQ0
- >>467
外貨準備じゃねぇの?
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:11:04 ID:CcszdCtw0
- アフリカにODAなんだけどその事業で中国人を雇って中国の企業に仕事をさせるんですねわかります
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:13:04 ID:SwjzwEwZP
- >>467
馬鹿は黙ってろ
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:13:08 ID:qb4g7Stji
- >>466
・軍隊が無いから→徴兵制にすれば払わなくていい
・経団連の考え→日本人が労働デモ起こせば払わなくていい
・日本人気質→日本人がデモすれば払わなくていい
結果的に、軍隊に参加せず、
デモもしない弱腰日本人が悪い
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:13:32 ID:HovCfSuV0
- その金で新宿のホームレスを全員掃除夫にしろよ
生ゴミみたいな街を綺麗にして、観光客を呼び込め
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:13:58 ID:5esHC41G0
- レアメタルの兼ね合いか・・・。
金を増やしたところで、軍事独裁政権にODAを渡せない以上、
中国との競争で勝つのは至難だがな・・。
奴らは、利益のためなら手段選んでないからな。アメリカ以上に。
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:14:07 ID:LNXBoiGV0
- アフリカって自分が小学生の頃から飢餓で子どもが
何人も死んでるんです!っていってるけど、数十年
たつのにどうして改善できないんだよ
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:14:36 ID:FnYQpSED0
- 新政権
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:14:44 ID:JAjwdRQi0
- またやりやがったorz
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:14:53 ID:PvyYxw4o0
- 中国みたいに、ニートをアフリカに移住させて、日本人社会を構築するのが安上がりですよ。
投資してキッチリ回収。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:15:04 ID:m44ciXoT0
- 友愛精神とは何か!? 自らの血肉を削ぎ、貧しい家の者に分け与えること!
友愛精神とは何か!? 我が子に借金を背負わせてでも金を工面し、他所の家の子を助けること!
友愛精神とは何か!? 宿主が死ぬまで寄生し続ける寄生虫を自ら飲み込むこと!
友愛精神とは何か!? 強盗、人殺し、強姦魔が多くうろつく中、家中の門と窓を開け放し、庭先の番犬を追い出すこと!
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:16:08 ID:qb4g7Stji
- だってデモしないじゃん日本人
軍隊に参加しないじゃん。予備役あるのに自衛隊にも
責任放棄してるんだから金払わなきゃ
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:16:45 ID:X/a4wAfi0
- 景気の良い国から如何にして巨額のカネを出させるか、を考えろよ。
そしてこれを如何にヒモツキにさせないか、が政治力の見せ所。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:17:34 ID:SHTbM04m0
- >>479 子どもは黙ってていいよ
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:18:10 ID:x7xpzp9s0
- 他所様にいい子ちゃんアピールする前に自国民が困ってる状況をどうにかすべき
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:19:05 ID:qb4g7Stji
- じゃあ明日からあなたが自衛隊入りますか?いやでしょ?
首をかけて経団連に労働基準法守れとデモしますか?いやでしょ?
なんにもしないんだから仕方ない
30歳の自衛隊員の給料は月15万
これが日本の現実ですよ
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:23:09 ID:hr9xxd5i0
- >>451
景気対策は
日本国民のためになっちゃうからな。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:23:18 ID:kvv4AAfk0
- 政治家は金持ちの家に生まれて今も高給を貰ってリッチな良い生活をしてるから
日本の底辺がどんな生活をしてるのか全く知らないんだろうな
だから日本はこんなに裕福で海外は貧困で酷いと思ってしまうんだろう
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:24:05 ID:qb4g7Stji
- 自分らがバブルで儲けたときにも
安い給料で自衛隊員こき使って
労働基準法無視して過労死で国民殺して
責任放棄して、札束で各国の頬ひっぱたいて
うちは金で責任とります!金です金!
そう世界中にアピールしてきたのが日本国
やめるなら
徴兵制やって、労働基準法守るしかないけど
無理だろ?
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:25:30 ID:P1ThePyq0
- 中国のように政府と反政府側双方に武器援助して殺し合いをさせ
代金は地下資源全部頂きのメシウマ政策でないと無理
中国にすごまれればすぐに引き下がる
チキン国家の悲しさを味わうだけ
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:27:06 ID:xVNgc4BQ0
- というか麻生もIMFに突っ込んでましたがな
10兆ぐらい
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:28:44 ID:otJld/MP0
- 狂ってやがる、馬鹿すぎたんだ。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:29:06 ID:qb4g7Stji
- >>485
そうそう
そしてそんなおばかさんに
おまえはおばかさんだあ!
とデモで一言も言えなかったのが我々
とうとうアメリカさんに言われて
やっと、アメリカさんの発言を盾に言えた始末
チキンでルーピーなのは悲しいかな日本人そのものなのよ
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:29:58 ID:iuhW6E4E0
- >>488
都合の悪い事実はアーアー聞こえないがネトウヨのデフォ
こいつら民主党を叩きたいだけで、日本の国益なんてまるで考えてないクズ連中だから
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:30:31 ID:5esHC41G0
- >>466
テレビの受け売りで悪いが。アフリカへのODAには理由がある。
お前らが使ってるPCや携帯のM/Bに使ってる金とか、
めっきや電池に使われるニッケル、自動車の排ガス浄化触媒のプラチナなどは、
アフリカが主要産出国のひとつ。
金融で食ってくのは、欧米が握ってるので無理。
工業と科学技術で食っていくしかないので、
この辺の資源を確保しないと、10年もしたら
日本の産業はおそらく崩壊する。ので、なんとしても確保しないといけない。
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:31:46 ID:UiIHpaMS0
- 政府としての一体感、戦略が存在してないからな。
ひとりひとりが好き勝手なこと言うし、無思慮に自分の手柄に邁進する。
5/1に鳩山は、
> 「水俣病の被害の拡大を防止できなかった責任を認め、改めておわび申し上げます」と謝罪した。
> また、水俣病の原因物質である水銀の国際的な汚染拡大を規制するために
> 国連環境計画(UNEP)を中心に進めている条約に「水俣条約」と名付けるよう、
> 日本として提案する方針も明らかにした。
てな感じだからね。
鳩山は鳩山で、地味な水俣の未認定患者の全面解決より、
水俣をダシに自らの世界的な名声・賞賛の獲得に向かってる。
もちろん、そのために必要となる資金/技術の提供・供与もヤル気満々だ。
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:31:58 ID:OiKVfQSx0
- >>488
それはきちんと返却されるんじゃねーの?
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:33:26 ID:zE69EYht0
- アフリカに無償援助するときには全部日本製品で現物支給すること
アフリカに円借款で金貸すときには、鉱山等を担保としてとること。
これ絶対必要。
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:34:19 ID:oZWMtALJ0
- >>492
この程度のODAで、本当にレアメタル確保できるの?
まともは外交戦略もない日本は、したたかな中国の
後塵を拝して投資をムダにするだけだよ
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:34:58 ID:t0ZcOjWO0
- >>39
根本的な問題はばらまきをよろこぶ国民の民度なんだけどな。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:35:49 ID:wwmfMyRu0
- >>486
今は自衛隊はいるのも難しい
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:36:17 ID:hr9xxd5i0
- 月着陸船飛ばして
資源掘り出して帰ってきた方が安くつくかもね。
レアメタルがあるかどうかしらんけど。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:38:29 ID:gc9ziCAm0
- まぁアフリカに金使うのは間違いじゃないけど、御用企業を使うようじゃ金の無駄使いにしかならんけどな。
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:39:26 ID:9AbIsnvm0
- NHKのアフリカスペシャル面白かった
売国スペシャルなんかやめてそういうのヤレ
話は欧米 並びに中国インド資本と戦う 南アフリカの国々の話
中国人の半分の給料しかもらえねえよお!!と激怒するアフリカの若者。
いつの間にそこまで生意気になった?え? ちゃんころども?
ジャスコもあれは見た方がいい兄弟揃ってみろや。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:39:41 ID:t/qtlLlP0
- アフリカはもうシナ化してるよ。今更。
やるならせめて親日が多い中東にしとけ。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:40:50 ID:q6UucDTr0
- >>492
そんなかっこいい話じゃないよw
>>500
イヤ間違いだな
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:42:08 ID:U1tYk6O90
-
>>1
現状の日本政府って本当に無知なんだねwww
■ アフリカ人はもっと働け ウガンダ大統領 2008年12月14日 18:4
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2549687/3613090
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:42:39 ID:yYxsX5ee0
- >>491
あれは為替上円に返還できない米国債を使っただけですがなw
全額どころか利子が付いて帰ってくるうえ高い評価を受けてるのに何言ってるのか
ちなみに今回のアフリカ支援は政府が戦略的に資源の囲い込みをする上でやるなら別にいいと思うけど
問題は使い方だな
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:46:56 ID:q6UucDTr0
- 民主に戦略なんてあるわけないだろw
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:48:30 ID:yYxsX5ee0
- >>506
それが一番の問題なんだよね。死に金で終わる気がするなw
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:50:12 ID:LEuY+OV8P
- >>6
> 中国に許可はとったのか
これは、中国のアフリカ開発を支援するODAです。
現在、アフリカ各国では中国が当地の政治権力を取り込み美味しい巨大案件を独り占めしてます。
そこで、中国の金儲けから排除された現地住民の不満解消のガス抜きを目的にしています。
中国や韓国に遠慮しながら探したニッチな支援がこれです。今の日本のODAは死に金です。
アジアやアフリカ支援やってる民間機関の知人に直接聞きましたが、日本政府の支援はドブに
金を棄る様な物らしいです。魚の捕り方を教えずにいつまでも難民にパンを配るだけみたいな。
マザーテレサみたいに難民相手の裏方に徹してて長期戦略が有りません。
金もないのにマヌケな事ばっかりやってるそうです。
長期戦略も全然ダメで、中国や韓国に負けっ放しで悔しくてやる気が無くなるって言ってました。
円高で日本企業の体力を消耗させ、中国や韓国の付け回しを払うポチです。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:50:59 ID:WLKpooj30
- アフリカに橋頭堡を築いておくのは中長期的には正しいンだろうけどな。
短期的にはメコン川流域諸国と連携を深めて
上海協力機構への対応策を練っとく方が先じゃね?
…媚中政権にゃ無理かorz
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:52:39 ID:qo66O8GX0
- いまさらシナチクのバラマキにかなう訳ねーんだよハゲ
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:52:55 ID:AYH+etRCO
- 全方位接待外交
日本は世界のATMになる
それは日本の力になるのかもしれない。
誰でも金が欲しい。
しかし、ちゃんと預けてくれるとは限らない。
ATMを壊して持っていく奴もいるのだし。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:56:12 ID:9r/XjBMY0
- ATMを壊して持っていく奴 = ミンスw
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:58:22 ID:xVNgc4BQ0
- >>494
利子つきでね。決して悪いことじゃないと思うよ
ODAは帰ってこないからダメとか言うならもういいわ
>>505
使い方が問題なのは同意
塩漬けドル債活用してんのに財源財源言ってる馬鹿に向けて言ったんだよ
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:58:39 ID:5esHC41G0
- つか、政権発足してから半年たって、まだ自分たちのことを「新政権」
とかいってるんだよな。もうすでに「現政権」でなければいけないはずなのに。
認識甘いよ。
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 03:59:52 ID:gBLuuIyG0
- レアメタル獲得のためじゃねえ?
費用対効果で考えれば、元が取れるんだよ。知らない、ボランティアみたいに語るヤツはバカ。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:02:22 ID:ZcXDalXv0
- いつまで新政権なんだよ。ああ、鳩山退陣後の話か?
退陣はいいけどその時は衆議院解散しろ
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:02:37 ID:SZzhR80k0
- レアメタル抑えるならODAつーか賄賂が必要なんだろ
日本の支援は現地の人たちの役に立つかもしれんが
ダルフールで何万人死のうが武器を捌ける中国には勝てんわな
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:02:57 ID:fWepDEPV0
- いよいよ本腰入れて中国と泥沼の戦いを始めるのか良かった
これはやらねばならない独裁政権以外のところは奪い返せよ予算はもっとつけてもいいから
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:03:18 ID:LEuY+OV8P
- 先般のマグロの漁獲規制問題で、マスコミは、アフリカ諸国の賛成が得られて勝てたなどと
捏造しておりましたが、実際はワイロ攻勢で癒着した中国のコネを頼って、中国に借りを作った
そうです。 もう自力外交戦略を棄てて中国の支配下に入ろうとするばっかりです。
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:05:16 ID:x5mS01g00
- JICAの総裁・緒方貞子の意向が働いたものだ。
このおばハンが国連高等難民弁務官時代からの関係で、
日本のODAをアフリカにシフトする意向を、
JICA総裁就任で明らかにしている。
おそらく岡田が動く以上、
何かの巨額な利権構造が裏にあるのは間違いない。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:39:21 ID:iAN8eHCR0
- 友愛だけで戦略はないんだろうな民主党じゃ
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:42:43 ID:Y3pZUiAG0
- 日本のODAがなぜか中国の手柄になってる。それが現実。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:43:46 ID:VHI0As8t0
- バラ撒いた挙句に国債作ってんじゃいみねーだろボケ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 04:44:04 ID:i8pgopRs0
- ハッピーをブルーにされちゃう!? 敏いとうの参院選出馬に「暴力団は大丈夫?」の声
「星降る街角」のヒット曲で知られる、ムード歌謡グループの「敏いとうとハッピー&ブルー」。
そのリーダーである敏いとうが、国民新党からこの夏の参院選に出馬することが明らかになったが、
敏を知る音楽関係者からは「暴力団との関係は大丈夫なのか?」と不安視する声が上がっている。
「敏は昔、フランク・シナトラのボディーガードをやったというほど、体もデカいし、腕力もある。
暴力団と黒い交際の噂も絶えませんでしたよ」と明かすのは興業関係者。
「既に亡くなった、広域暴力団の親分に可愛がれて、その組の組員が入所している鳥取刑務所に慰問に行ったこともありました」
敏は業界では親分の威光を笠に踏ん反り返っていたことがあり、トラブルにも発展した。
「ハワイにあったクラブ『O』で大きな態度を取って飲んでいたところに、芸能界の重鎮がたまたま、店に入ってきた。
敏を呼びつけて、『おい、ハッピーをブルーにしてやろうか!』と怒鳴られたのは業界の語り草になっています」(芸能関係者)
そんな、何かと問題がありそうな敏を候補者として擁立した国民新党。
「警察出身の亀井静香の秘書が、敏に『暴力団とのことだけは口にするな』と念を押したとようですが......」(敏の知人)
夏の参院選を前に、節操のない候補者選びが明らかになってきた各党。
政策より選挙戦を重視するこうした日本の政党政治は、一体いつまで続くのだろうか。
2010年04月08日11時20分 / 提供:日刊サイゾー
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:28:52 ID:DIiH9dMh0
- 日本の財力パネェwwwwwwww
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:32:10 ID:rQgppVBw0
- そのうち、疲弊して一滴もでなくなるさ www
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:35:03 ID:M4LahtcB0
- 倍増してどうすんだよ。
バカも休み休みに言えってんだ。
仕分けしろよカス。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:35:19 ID:U1DGcTyO0
-
アホか。
よその国にばらまく余裕が今の日本にあると思ってんのか。
脳内麻薬で花畑になってないか? 今の政府は。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:38:29 ID:3nWCwqHL0
- まあただ、アフリカから見れば、過去に中国がいくらばらまいていようがそれはもう済んだこと、
サンクコスト(ベネフィットというべきか)だ。日本がこれからばらまきますよと言えば、中国は
それ以上の金額をばらまかないと日本には勝てないともいえる。
単純に「今からばらまいても遅い」と考えるべきではないのかもしれないな。
しかし、いままでのばらまきで中国が人脈や組織的利権を相当にアフリカに築いてる。
これは無視できない。
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:07:22 ID:fe6vK4/10
- 中国と利権の衝突して争いへ・・・昔中国めぐって欧米ともめた時のようだな。
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:18:09 ID:X/a4wAfi0
- >>530
当時と違うのは、中南部アフリカでは民衆レベルで、
漢人排斥運動が物凄いことになってる点にある。
現場ではあまりに傍若無人、利益は政府のごくごく限られたトップにしか分けない。
労働者や地域、或いは地方行政の人間の怒りが、当該政府打倒の動きにまで及ぶ。
んで、これらの国では、マシなスポンサーを求めてる状況。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:23:51 ID:YwuiC7nQ0
- 無償援助だけは絶対するなよ。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:33:53 ID:575Z7cq80
- 新政権って言うのは現政権じゃないよね?
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:45:44 ID:prD+Li7m0
- 豊富な地下資源の産地だ。
電気自動車や携帯のバッテリーに不可欠な鉱物がある。
今、中国が独占しようと画策してすでにかなり確保してる状況。
中国は国の指導でレアメタルを独占価格のリードを狙ってる。
これに遅れてる日本は政府主導でアフリカで協力関係を強化しないと
中国からばか高い資源を買うはめになる。
資源のない日本は総力を挙げて資源確保しないと産業が枯渇する。
最優先な課題と理解しないといけない。
目先にとらわれては将来はない。
世界は甘くないし、特に中国は恐い…。
気がついたら先端産業が没落、農業国になるかも。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:51:45 ID:9Eio81ll0
- 900億円+220億円=1120億円
税収が足りなくて歳出が大変なことになってるのに
どこからそんな大金を用意するつもりなんだろう
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:07:18 ID:NCd+KnAU0
- ODAも仕分けした方がいいんじゃないの?
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:09:20 ID:AIYGRwvU0
- 日本国内にばら撒いてください
あ、日本人限定で御願いします
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:11:48 ID:xFFc9cEn0
- 遠回しに中国に行っちゃってんの?この金
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:13:40 ID:odjYbhI30
- 英仏とかが、アフリカで無茶苦茶やったせいで手を出しにくかった状況を利用して
中国がかなりアフリカ資源国に進出(侵略)してるらしいじゃん
イスラム圏が多そうだから、米国の手先と思われてる日本も
うっかり踏み込めねえ領域だわな
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:14:40 ID:xGACtVoZ0
- 森政権から顔つなぎからいろいろやってたけど、岡田外交で
元のばら撒き外交に戻ったな。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:15:10 ID:qhtATigt0
- なんで自称発展途上国の中国に国富を献上してんだよ死ね
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:17:02 ID:uO9Uz7k7P
- ODAってイオンの新しい出店形態の事ですよね。
政府経済援助のことじゃないですよね。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:20:59 ID:+KaDfXWe0
- 新政権って言っちゃったw!
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:23:16 ID:4GlcQibp0
- 1.国なんかどーなってもいいからオレの理想を
2.能無しは金バラ撒くしかないんだよ
3.中国様の許可を得るには金がどーのこーの
4.その他
(´・ω・`)どれ?
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:23:59 ID:iLCSiG/p0
- 何を狙ってんのか、はっきりさせろ。
ただの援助なら意味ないからやめろ。
資源狙いなら、そう宣言しろ。アホが。
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:25:00 ID:d+gJ9hnY0
- >>6
アホな毛沢東政策の一環か(笑)
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:25:14 ID:HRKIWlBu0
- >>538
ベトナムとかアジアの場合は間接的にはそうなったようだ、
去年か、NHKで取材してたが日本のODAで整備された
港湾やインフラを利用して中国が資金物量を一気に投入、進出する
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:25:38 ID:UPSEEpxR0
- 中国においしいところを全てさらわれ
土人にはただ金をばらまくだけ
わざとだろ?
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:27:21 ID:vcr7tpgj0
- どうせ中国経由でODA出すんだろ
金は日本が出して、中国からってアフリカに宣伝する
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:27:34 ID:c9HfJ+Na0
- >>185
民主に釘を刺したって何の意味もないだろ
自分らに都合の悪い民意はすべて無視して何とも思わない奴らだ
わら人形に釘を刺す方がまだ効果があるレベル
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:29:07 ID:pY+X3uHG0
- 子ども手当の5兆円も穴があくと確定してるのに
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:34:59 ID:UlpiDNaY0
- 立派なこと言うのはいいんだけど財源はどうなってんの?
アフリカの人等より国民守るのに金使うべきなんじゃないのかな?
- 553 :エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2010/05/03(月) 07:36:01 ID:fA0mfGdj0
- 返済義務があるなら評価する
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:39:49 ID:E9e1L94Y0
- こんな池沼政権じゃばら撒き以外出来ることないだろうね
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:40:31 ID:fe6vK4/10
- >>552
さすがにそれは視野狭いだろ
単純な援助ではなく日本の国益のためにでもあるんだから
もっとも変な使い方しなければだけど
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:42:07 ID:w58AS1T70
- 消費税を上げて赤字国債発行して銀行潰して外人にばら撒いて国を潰したいんだろうな
しかもなぜか途中で中国に流れるんだ
はっきり言わせてもらうが焼け石に水かけてたほうがまだマシ
土人は民度が低くて指導しても成長しないから放置でいいと思う
自然淘汰に逆らうなよ
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:42:20 ID:1R1IigRR0
- 日本は他国にODAを出すような国ではない
逆にODAを出してもらう側の国
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:44:29 ID:1R1IigRR0
- 高速道路建設や子供手当は返却なしのODAをたくさんもらってやるべきやろ
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:45:50 ID:dDAasyDt0
- 日本が中国にODA名目で渡した金が、
そっくり中国からアフリカに流れてるじゃないか!
中国に渡さないで、直接日本からアフリカに渡してやれよ
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:49:13 ID:F8ZVUif60
- 900兆も借金抱えて自殺者が毎年増えてるのに内政ほったらかしか
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:51:21 ID:jOVSSEbj0
- 利権確保目的ならいいけどね。
しかし支援漬けで自立心も育たず、武器供与され部族間で殺し合いを続ける
暗黒大陸カワイソスTT
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:52:21 ID:J13kxUg70
- 鳩だけでなく岡田もかw
もう民主の議員を外国に出すな。
カネで(日本がではなく自分が)歓心を買うことしか考えてない。
税金はお前らのパフォーマンスのために払ってるんじゃねーよ。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 07:59:41 ID:AdspdBgk0
- また国債発行か。
借金して金をバラ撒く、民主はクズ。
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:04:00 ID:bSJF6ggL0
- odaってのは腐敗政権が癒着した財界に税金をお裾分けしてるのと同じだからなw
自民政権が倒れて終わると思ってたんだが。。。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:06:25 ID:glzEet4LO
- アフリカはすでに中国の影響力強すぎてこれからいくら金ばらまこうがもう遅いと思う。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:07:26 ID:cWrz+pzPP
- 中国への迂回献金だろ
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:16:25 ID:6KCQlmbY0
- ギガ大国候補の中国、超大国候補のインド、大国のインドネシアがいる
のに、衰退日本が無理する必要はないと思うが。
特に中国は金持ちの比率はまだ低いが、絶対数が多い。
20万円以上もする、欧米や国産高級スーツをオーダーする中国人の横
で2着5万円位のスーツに懐具合を気にするのが日本人サラリーマンの
現状だ。
外務大臣も首相もボンボンだし、国民の税金だから気前いいんだろうな。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:17:42 ID:TiBd5ljr0
- こ れ は w
ポッポの次という意味の新政権だな
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:18:08 ID:oQ7Qykeu0
- アフリカは日本のおかげで白人から独立できたのに
今度は中国にまた奴隷になろうとしてるからな
バカな連中だが、中国はしたたかだぜ
日本が同じことをしていたら欧州連合国から非難されていただろうが
軍事大国の中国だから周りはなんもできない
まちがいなく中国の時代だな
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:21:03 ID:W2sSFPGj0
- >12年までに倍増させるなどとした行動計画の内容を「新政権として必ず実行する」と強調。
倒閣宣言?w
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:22:02 ID:IM5f6Llt0
- ODAに力を入れるから O KA DA なのです
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:35:02 ID:zPmeAdFu0
- 一応、減ってはいるがまだまだ高いな
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/yosan.html
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:41:43 ID:cRCfHswa0
- アフリカは底の抜けたバケツと同じ
どれだけ経済支援をしても必要とするところには金が回らないから成果が見えない
政治家、軍人、地方のボスがネコババしてしまう
アフリカへの支援は止めるべきだ
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:42:15 ID:4h2KHHf/0
- 中国のモノマネをはじめた小日本猿であった
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:50:46 ID:atqm6ZDz0
- ODA倍増よりさ、日本の借金返そうよ
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:53:13 ID:nelMp5PB0
- ムネオが金寄こせって言ってきたんじゃねぇの?
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:54:49 ID:6KCQlmbY0
- 沖縄か徳之島に行ってるかと思ったら、アッ不利化でバカンスですか。
政権の状況が不利なのはわかるが、そのままガチなとこへ行くのもどうかと。
普天間問題は、本来、外相と官房長官が中心となって纏めて、首脳同士が微
調整すべきもの。
外相と官房長官が頼りないから、首相が矢面に立ってるのに、この大事な時
期に外国でバラマキ外交では・・・。
それとも基地移設の「腹案」はアフリカ移設なのかいな。
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:56:22 ID:X8YyHRJQ0
- まだ”新政権”って言ってる事の方がびっくり
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:57:48 ID:REtPdI6+0
- もう日本は1等国じゃないんだ
小国は小国らしく生きようぜ
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 08:58:08 ID:lW6F25oj0
- 中国へのODAをなんとか廃止か縮小して、その金をアフリカに回せるなら支持するんだが。
まあできないだろうな。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:00:48 ID:bW9nMyaR0
-
>アフリカODAを
とりあえず、がんばれ。
既に中国が先手を取ってる感があるが、
アフリカの広大な土地を見れば、可能性があるはずだ。
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:10:19 ID:2l9CZgrf0
- いつまで経済大国だった過去をひきずってるのだ
この国内が悲惨なときによく言える
まず足元をしっかり固めてから見直すべきだ
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:11:04 ID:ZNPjMtGm0
- 日本にODAが欲しい状態
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:14:56 ID:79G1uvh/0
- 中国製の武器に化けるだけだろ
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:20:10 ID:MoBCp1fvO
- まだ新政権とか
言ってるのかよ。
ホント馬鹿ばっかりだな。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:22:45 ID:/MRjvyU4O
- ヤバい。マジ泣ける。
なんで俺等の税金を海外にバラ撒くの?
財政赤字なんでしょ?
借金何百兆円もあるんでしょ?
外国助ける前に俺たち日本人を助けてくれよ(T_T)
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:24:46 ID:6ywj6jfq0
- 岡田...マジで逝っていいよもうokだ。
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:27:51 ID:Bw2Djh9nO
- 日本にはもうお金はありません。
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:30:25 ID:xaFNyN5+0
- ルーピーズの中じゃまだマシな部類だけど所詮イオンもアレだな
チャンコロがさんざくた入り込んでるアフリカに今さらノコノコ出向いても
さほど効果は望めないだろうに…
逆に日本の金で開発させといてシナが美味い汁だけ吸うのが目に見えるw
つうか、他国に金バラ撒くんなら国内の景気にテコ入れせいや
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:33:54 ID:WAI8+NKZ0
- 日本を壊滅状態にするまで、民主の暴走は止まらないね
各国が自国優先政策を進める中で、偽善外交続けるなんて、ユトリ大臣に言うこと無しだよ
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:35:12 ID:SCQFNjju0
- もう中国に植民地化されてるのにいまさら日本がアフリカにODAばら撒いても
意味ないだろうに
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:38:17 ID:79G1uvh/0
- 最終的に中国様が潤います
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:42:23 ID:zl1wOd3P0
- >アフリカODAを倍増させる考え
基本的に賛成だよ。中華の息が掛かってる軍事独裁政権を除外すればね。
でもその前に、日本国内の景気対策と財政健全化をやって、ちゃんと財源作ってね♪
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:45:01 ID:gt1ZcWrJ0
- ジャスコ気が早すぎ
もう鳩山後の話かよ
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 09:59:32 ID:/MRjvyU4O
- 母親(国民)『住宅ローンがキツいわ。将来大丈夫かしら?』
父親(民主党)『よし、子供達にお小遣いをあげよう、子供の友達にもだ』
母親『なんで友達にまで?』
父親『差別しちゃ可哀想だろ?』
母親『そんな、せっかく食費や子供の参考書を削って節約してたのに…』
父親『よし、隣町のアフリカさんちにお金を貸すことにしよう』
母親『(T_T)』
みたいな雰囲気の話を
カーチャンAAで誰か作ってくれ。
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:06:17 ID:prD+Li7m0
- アフリカは、豊富な地下資源の産地だ。
電気自動車や携帯のバッテリーに不可欠な鉱物がある。
今、中国が独占しようと画策してすでにかなり確保してる状況。
中国は国の指導でレアメタルを独占価格のリードを狙ってる。
これに遅れてる日本は政府主導でアフリカで協力関係を強化しないと
中国からばか高い資源を買うはめになる。
資源のない日本は総力を挙げて資源確保しないと産業が枯渇する。
最優先な課題と理解しないといけない。
世界は甘くないし、特に中国は恐い…。
気がついたら先端産業が没落、農業国になるかもしれないから。
いままでの自公政権のODAは先が読めないバラマキだった。
目的、国益を考えて先行投資すべきだ。
いづれは日本にはね返ってくる。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:09:53 ID:e+y7vd/90
- >>1
>約10億ドル(約900億円)の支援
まず日本国内に支援が必要なんだが
イオンの金券でも良いから!早くするんだ!
>>39
バラまき=バックマージン
ダーティ一郎のマンションの原資だろ?
国税と検察はこの国賊どもを取り締まれよ
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:14:26 ID:F075eMzt0
- イオン進出のために血税をばらまくわけですね。
国民はイオンの奴隷。
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:14:53 ID:sYXOejJrP
- なんでコイツら金ないのに盛大にバラまくんだ?
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:16:39 ID:jVfTT9E60
- 子供手当しかり、日本人に借金を背負わせて苦しめるのがミンスの目的
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:19:00 ID:F075eMzt0
- なぜ日本には金がないのに外国にばらまくの?
近い将来借金を背負う子供にどう説明すればいいかしら?
国に余裕がないのに金をばらまいている国は他にあるかしらね。
岡田は借金を背負う子供に対してきちんと説明するべきじゃないかしら?
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:22:27 ID:4fzFKlTO0
- 底無し馬鹿のクロンボに金使うな!
インドや中東に金使え!
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:22:33 ID:HCtjEyzX0
- >>596
>いままでの自公政権のODAは先が読めないバラマキだった。
ここのソースを具体的に。
それと、現政権のODAがどう先を読んだ内訳になっているかも。
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:28:21 ID:LEuY+OV8P
- 中国がせっせとアフリカ進出やってた頃、
日本のマスコミは慰安婦だの謝罪だので政権批判ばっかり。
中国からに指示で国民世論を矮小な国内問題に誘導してた。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:29:48 ID:F075eMzt0
- 政府の仕事って金ばらまいてるだけじゃん。
なんの知能もいらんわな。
もう政治家はいらんよ。
役に立ってないから。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:30:51 ID:9MhpZGJT0
- >>432
子供手当をドルで配ればいいんじゃね?
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:31:27 ID:FdwOr5DN0
- アフリカなんて幾ら金突っ込んでも溶けるだけだよ
近代的に構造化された社会じゃないんだから
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:34:22 ID:F075eMzt0
- アフリカって何十年支援されてんの?
これほど支援されてもまだ支援かよ。
アフリカ人は絶滅する運命じゃないの?
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:36:49 ID:OlS+s9eX0
- 単なるばら撒きじゃ無くて資材の確保先としての契約ならいいのに
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:39:20 ID:qVKtIrEa0
- 民主党が最悪なのは、小泉政権時の市場原理主義をまったく脱却しないまま左翼思想・売国に
突っ走ってるところ。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:41:49 ID:F075eMzt0
- これまでいくらアフリカに金を注いできたの?
費用対効果を示してほしいものですな。
何の説明もないままばら撒くのは自民党と全く同じですな。
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:59 ID:+TB03U2h0
- アフリカ大陸の貴重な野生動物を守るには
ありふれた猿人たちは減ってもらわなくてはならない(臓器は使える)
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:44:16 ID:F075eMzt0
- どうせ機密費からアフリカ土人に賄賂でも渡してんだろ
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:44:21 ID:6veKh8Bo0
- >>601
アフリカ投資は資源投資だからな。
資源大国である中国が独立し始めている今、資源安保としてアフリカに目を向けるのは普通。
そのために開発援助などをして国交と採掘インフラを整えるのは
ひいては後の世代のため。
脱石油が達成されたとしても、レアメタルや貴金属はまだ必要
(むしろ、そっちの依存度を高めることで非石油系エネルギーを確保する技術になってる)
それらの産出国であるアフリカ・南米は投資が必要。
だが、今の政権がそこまで考えてるとは思えないし、
通常、それは民間とスクラムでやらなくてはいけないこと。
今までの政権にもいえることだが、南米開発だって国が動かないから企業が単独でリスクを負って開発してたわけだし。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:46:37 ID:7V1WNG5h0
- 投資に見合う見返りがあるのかねぇ
また韓国人や中国人に横取りされるだけじゃないの?
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:51:53 ID:cTxsEtGXO
- これで又アフリカで中国の武器が売れますね
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:47 ID:qVKtIrEa0
- 受注するのは中国企業だ。その辺はぬかりない。
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:01:06 ID:F075eMzt0
- ODAは無意味です。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:02:58 ID:uaoNIhV/0
- そうかなあ
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:07:33 ID:DufBxjhD0
- あれ?外貨準備高を埋蔵金とか言ってはしゃいでなかったっけ?
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:08:02 ID:YOmqSJOn0
- 資源戦略とか甘いこといってる奴。
こいつら、そこまで考えてないぞ。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:10:29 ID:YOmqSJOn0
- >>620
「お金だお金だ」と、外貨準備高使い切ったのには笑ったよな。
洪水の防波堤を崩しちゃったようなもんだ。
どうすんの、あいつら(wwwwww
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:12:44 ID:+TB03U2h0
- ばら撒き政策やめれ。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:12:47 ID:F075eMzt0
- これまでODAをして日本の失業率はよくなりましたか?
年々悪くなる一方ですよね。
一体誰のための資源投資?所詮経団連企業のみが生き残るための投資に過ぎない。
経団連企業が作ったものを日本人は購入する金が果たしてあるのでしょうか?
外国に売ればいいんでしょうがそれでは日本国内で円が回りません。
円が回るのは血税を搾取した政府と公務員と経団連企業のみに限られます。
日本経済は悪化をたどる一方です。これまでとなんら変わりありません。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:17:56 ID:F075eMzt0
- 費用対効果が現れてないのは失業率をみれば一目瞭然です。
ODAはいうならばODA国に日本人の仕事が奪われているのと同じことです。
だから失業率が悪くなるのです。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:18:34 ID:YOmqSJOn0
- 1000兆円の借金抱えた国が、
なんでODAばら蒔いてんの?
円借款ならまだしも、ODAだぜ?
死ねよ民主。
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:20:43 ID:YOmqSJOn0
- 借金作りながら、
キャバ嬢の前で金をバラ撒いて良いカッコする
オヤジ状態。
家庭崩壊の危機。
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:23:50 ID:E7tu3O/o0
- 遅すぎ
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:24:25 ID:qIghJkhb0
- アフリカが日本の支援金で
中国から武器を買う構図ですね、
わかります。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:25:00 ID:58u9UHjX0
- 中国のアフリカへのODAは紐付き援助でしょ。
日本もむかし東南アジアへそれやってたら、左翼たちから猛批判されて止めた。
でも中国に対抗するにはそれやらないとアフリカでは勝てないよ。
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:26:17 ID:QNuVsdVv0
- 糞チャンコロに日本の金で買収されまくったからな。
他国に金ばら撒く国に援助なんかするなよまったく。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:27:09 ID:E7tu3O/o0
- 正直、お前らに投資するよりも、アフリカに投資した方が、国益になる。
泣かないで働け。
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:28:49 ID:DZ+qLBsJ0
- 支援と投資と寄付とか物の言い方次第で大きく印象が変わるから
ホント不思議だ。
ジン◎ブエのようなマフィア政府とかレアメタル天然資源が豊富
なので中国とやたら親交が深いよなあ。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:29:23 ID:F075eMzt0
- ODAが国益になっている証拠を示してほしい。
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:30:09 ID:sDBB5Iws0
- アフリカへ支援しても、連中は恩にも着ないし貸した金は返ってもこない
砂漠に水をやるようなものだぜ
アフリカは、中国とEUに任せておいて 日本は特亜以外のアジアへODA出すべき
だいたいアフリカと仲良くしてもシーレーン確保できなきゃ意味がない
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:30:41 ID:gt1ZcWrJ0
- その前に、シナの分削れ
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:31:17 ID:eW1gzSe60
- エイズ・結核・マラリアに金をかけて評価してくれるのは先進国からだけ。しかも政治家層くらい。
現地の人間にはあまり実感ないので、実際のところ評価するのは
ビルや道路や橋を作ってくれた国に感謝する。
そして、そういう政策をとっているのが中国。
金持ちみたいになんのリターンも求めずただ慈善事業としてやるならまだしも
国の金を投入するなら、道路を作り橋を作るその代わりに日本企業に受注させることだ。
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:33:19 ID:R15SZtgF0
- >>1
>「新政権として必ず実行する」と強調
次の政権は大変だな
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:35:34 ID:le7x6MZy0
- 中国へのODAも倍増すべき
中国を経済大国にしないと日本の未来は暗い
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:35:46 ID:wL7PI81i0
- この政策の国益はなぁに?
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:38:15 ID:IpIWURNn0
- >>640
レアメタルを優先的に買える。
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:39:08 ID:y2FzyXDr0
- もう外国に金をまくのはやめろ、全廃しろ
援助も、国連に金出すのも、思いやり予算も、JICAも全部潰せ
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:40:30 ID:L3BzO6p7O
- アフリカはまだ分かるが中国はやめろ
- 644 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:40:45 ID:MoLGYuTJ0
- おい、民主、投資対収益比率を出せよ。
仕分け作業で散々主張していただろwwwww
勝手な真似は許さん。
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:41:47 ID:4V13zPiF0
-
イオンのアフリカ展開を助けたい
そう言う事か・・・
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:41:53 ID:a0sqHjCy0
- >>1
完璧に小沢の利権の為だよねこれ
キックバックいくらもらうん?
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:43:56 ID:jyWstCQg0
- 日本だけじゃなく世界中にバラマキかよ
日本の常任理事国入りを反対した国には金やるなよ
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:44:56 ID:qVKtIrEa0
- >>646
中国様から金印を賜れます。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:45:17 ID:PYmTHjS50
- 新政権?
てか、後進国を後進国のままにしておくためにも金だけ出してポーズしてる方が
国益と思うんだけどね。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:48:10 ID:F075eMzt0
- 途上国が豊かになればなるほど日本は貧困国になるでしょうね。
オイルは高くなるわ、仕事は奪われるわで日本の体力は一気にそぎ落とされる。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:48:36 ID:qHnpXrcc0
- 未だに新政権って言ってるのか
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:51:19 ID:LywCk9ni0
- 借金でオゴるなんてどういう神経だ
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:55:18 ID:QNLLglbEO
- あれあれ、国民の生活が第一なんじゃなかったっけ
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:00:48 ID:REtPdI6+0
- 金だけ出して資源確保なんて無理だって
うまく回りだしたところで地元政府に国有化されるだけ
やるのなら日本人を移民させ現地に溶け込ませる
そのぐらいの覚悟でやらないと
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:20:55 ID:sYXOejJrP
- 麻生がやってた資源外交ならわかるがコイツらはただバラまくだけだろ
今までで何兆円無意味なバラマキの約束したと思ってるんだ
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:25:19 ID:58u9UHjX0
- アフリカの場合は独裁政権の国が多いので、中国はまずODAで援助し、開発は中国企業が独占的に行い、
その援助金で中国製の武器を買わせるという方式を取っている。
すなわち中国のODAとは、独裁者には武器を買えるというメリットはあるが、
現地のアフリカ人には何の仕事も利益も無く、ただ中国が儲かるという仕組みでやっている。
その昔、日本でも東南アジアで同じようなことをしていたが、国内世論の批判が大きくなり止めた。
現在では、せっかくの日本のODAが、中国や韓国の企業に落札され馬鹿をみている状況なのです。
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:28:37 ID:9YHq/v6C0
- バブル作って潰して植民地化なら先見の明蟻?
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:30:13 ID:kKR3/hHC0
- 外国に使う金があるなら、日本人に金を使えと言いたい。
そんなに外国人のことが大事なのか?
この金で年金問題が解決したり、貧困が解決したりする場合がある。
220億円でどれだけの日本人が助かるんだよと言いたい、
貸した金は返ってくるのか?日本人的感覚からすると
必ず返すのが道理だけど、相手は外国人だ。
日本人的な考えは通用しない。
この国は外国人に優しくて、日本人に厳しい異常な国だと思うよ。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:31:13 ID:GsI2AEI50
- 枝野「いっしょや!仕分けしても!」
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:33:08 ID:ltaqhPiR0
- 国内仕分けして海外にばらまくってどういうこと?
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:33:55 ID:kKR3/hHC0
- >>660
あの仕分は日本人のための仕分じゃなかったんだよ。
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:34:44 ID:KsAjSab40
- 井戸を掘ってやるのじゃなくて、井戸の掘り方を教えてあげてほしい
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:35:28 ID:P8L5/7OG0
- まさにキングボンビーw
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:36:40 ID:Iybv1Ncv0
- もうアフリカに金をばら撒く時代は終わったんじゃない?
数十年にわたって世界各国が多額の援助をしても内戦内戦内戦・・
ロシア、中国、アメリカの最大の武器輸出相手だもんな。
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:37:37 ID:gIo9jK6K0
- アフリカは中国に任せておけばいいんじゃね?
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:38:08 ID:9Mc37Bzi0
- どうすれば中国・韓国の利益になるかという視点で民主の政策を分析するとほとんどが説明できると思う。
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:38:58 ID:dgkS1WOX0
- 日本が耕して中国が収穫します。
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:39:12 ID:F075eMzt0
- 枝野とレンホーはODAの仕分けやれよ。
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:40:08 ID:sQVHUiX80
- アフリカを取り込もうというなら 貧弱な額
こんな半端ならやらない方がまし
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:40:13 ID:bfCBwE2i0
- 特亜にばらまく金をそっちに回すってんならまあいいけど。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:41:45 ID:LQKWVDQ20
- 国益にどうつながるのか説明しろや。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:41:50 ID:t4s/Xbl/0
- そのODAは当然、日本の企業にキックバックされるんだろうね?
アフリカの権益はほとんど中国の独占状態と聞いたが
日本企業が付け入るスキなんてあるのか?
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:42:12 ID:xTgf2J3Z0
- なるほど中国様のためにアフリカに投資するのか
日本がインフラを整えて・・・
中国様はさぞお喜びになるだろうな
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:42:14 ID:myLzmVoJO
- 新政権…次期岡田内閣か。どれだけ先の話なんだwww
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:43:13 ID:q2USayCU0
- >>1
新政権でか
じゃあ今すぐ解散しようぜ!
ねー解散まだー
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:43:31 ID:PYmTHjS50
- >>662
それはボランティアでやって欲しい。
後進国を後進国として留めておく必要あるよ。
日本は資源は元より技術も何も無い国になってしまうのに。
金に価値ある間だけでもリードしておかないと。
- 677 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:44:20 ID:yJRhcBTY0
- 医薬品や食料を支援しても武装勢力の資金源にしかならん
あの地域なら支援物資が転売できるんだから
小銭でも統括して集めれば結構な額になる
それで武装勢力の資金源になるだけだろ
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:46:25 ID:58u9UHjX0
- 何故中国はアフリカに沢山援助するかというと、最大の目的はレアメタル確保でしょ。
資源が確保でき、中国企業は儲け、中国の武器も売れ、国際的にも立場が有利になる。
美味しいこと尽くめ。
先日のクロマグロ交渉でも日本が勝てたのは、中国がアフリカを説得したから。
赤松農水大臣は日本の交渉力を自慢してたが、あれはまったくの嘘。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:46:34 ID:dgkS1WOX0
- ちゃんと中国の許可を得たんだろ?
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:46:58 ID:xoCw4Z5dP
- >673
お前何言ってんの?中国企業がインフラ整えてるのに
アフリカの現状をよく見ろ
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:53:19 ID:jJOwWaYF0
- テレビでもやってたが
金だけアフリカのお偉いさんに渡しても意味ないと思うがなぁ
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:53:39 ID:58u9UHjX0
- >>680
そう、インフラも中国企業がやってて、しかも現地人ではなく中国人がやってる。
現地人には何の利益も無い。
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:56:33 ID:xTgf2J3Z0
- >>680
それは知ってる
ようするに日本の金で中国人がアフリカを整備するのかな?ってこと
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:57:57 ID:t4s/Xbl/0
- >>678
同じ事を北朝鮮でもやろうとしてるな
日朝国交正常化すれば、日本が北に資金援助をする
その金で中国が肥え太るという構図
TVで盛んに「バスに乗り遅れるな」と言って国交正常化を薦める奴には注意したほうがいいね
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:06:16 ID:cj5DeqXG0
- 生活援助費は日本が出して資源権益は中国に譲るという何とも奥ゆかしい政権ですこと
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:07:21 ID:S+zubQBE0
- Q:理由は?
A:別に・・・
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:07:51 ID:jWis4R5A0
- もう丸8ヶ月もたっているのに新政権(笑)
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:24:18 ID:a09oOv2g0
- 新政権? もうとっくに賞味期限過ぎてるだろ
- 689 :どこにでもいる名無し:2010/05/03(月) 14:25:43 ID:4sjMGBYU0
- 「新政権」・・・鳩山政権ではなく岡田政権でっていうこと?
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:29:18 ID:KIlxJ50K0
- イオンから出せや
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:30:20 ID:iv6q0k6I0
- 「無能、怠惰、虚偽、杜撰
それらをまとめて無謀でくくる
誰が選んだ地獄やら、『国家』『国民』が笑わせる
お前も! お前も! お前も!
<革命>のために死ね!」
ふざけるな!!
『日本と日本人のため』に早く手を打て無能無策現極左政権が!
……それともまさか、
<そんな事>だけは嫌か?
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:34:46 ID:eEKL03JR0
- ODAなんて関係者の裏金作りだろ。でかいプロジェクトのが隠せるもんな
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:48:19 ID:yUHLavoi0
- んなことより、ひとつ返事で無償で手放しちゃったイランの権益を
とっとと取り戻せよ
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:49:53 ID:wTTmwOkN0
- うわぁ国内でもまともに食えずに自殺してる人たちがたくさんいるのに、
アフリカの土人のほうを助けるんだ。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:51:11 ID:u1Wrkc0Z0
- 金の切れ目が縁の切れ目ってことが、官僚にはまだわかrないw。
金は税で取り立てるから無尽蔵って思ってる政治や。
命は1こしかないのだよ、国民かわいそ〜。
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:52:06 ID:ANfrfH7w0
- 民主の連中は「新政権では」とか「一般論では」が好きだね
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:53:17 ID:BK2J0tjF0
- 今一番餓死者が多い場所ってどこか知ってるのか?
東南アジアと中央アジアだぞ
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:53:44 ID:KQetsNu+0
- 自殺大国がアフリカの人たちを助けます。
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:56:25 ID:651lhg6ZO
- 鳩山「労働無き富は大罪」
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:57:18 ID:xMsXAnvs0
- 中国は上手いこと入り込んでいるというのに
日本は未だに何も考えずにODAとか……
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:35 ID:chj0qdL10
- アフリカと言えば、すでに中国の植民地化してるよね
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:43 ID:GOPa9vE60
- ODAは結局日本企業に還流するんだろ。
別にいいじゃん
中国の草刈場にされてんのを座視してていい訳がない
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:00:35 ID:kaIfpn6h0
- 「ない袖は振る物だ」
byゆきお
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:02:50 ID:tetZYWN1P
- 借金まみれなのに人に貸す金を増やすとかどういうことなの?
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:06:18 ID:Aqyeg9yc0
- 現政権では何もしないのね
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:06:28 ID:XB7dpfug0
- やりたきゃてめえの身銭でやれ
国が借金してまで中国の露払いでバラマキすんな
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:11:12 ID:ySJSSHz70
- アフリカの前に俺にODAして下さい。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:12:58 ID:asxMzkPO0
- 中国みたいに巧みな資源外交ならともかく民主のは単なるバラマキだもんな。
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:15:36 ID:T3E6FDEt0
-
|---,,,,,
|:::::::; :;:::"'
|::;;;ノ ヽ;:::\
|'''" .ヽ:;::| ・・ドキ
| |ミ|
| |ミ| アメリカにめぐんでも怒鳴られ続け
| ,,,,, |ミ|
| ''"""'' |/ 中国様に貢いでも顔色窺い、
| =・=- |
| | "''''" .| アフリカは、無理な事言ってこないから好き
| ヽ |
| -^ | 僕も一応大臣なんだから他の大臣みたいに
|==ノ |
|'''''" / いい格好してもいいじゃん( 国の借金だけど ) 。
|___,,,./::\
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:20:04 ID:r7QzUEe40
- 仕分けはなんだったのか。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:27:36 ID:9u+SaQu90
- もうそっくりアフリカ買っちゃえばいいじゃねーか。
援助の名のもとばら撒いて最後は中国に持っていかれるんだろうから。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:12:34 ID:x0Kscksj0
- >>711
そんなことをしたら、
戦前の朝鮮半島になりかねないから、
アフリカを買うべきじゃないよ。
朝鮮半島を日本が統一して戦後の日本はどうなったか
よく考えるべきだよ。
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:32:17 ID:6KCQlmbY0
- 結局、現地政府高官・財閥らと日本から進出する一部企業・役人・特殊法人ら
でウハハで笑いが止まらん山分けになるんだろうな。
貧富の格差がさらに拡大して、現地国民からは恨まれたりして。
国内で事業仕訳ショウの一方、海外はバラマキじゃ困るな。
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:35:56 ID:XdfvRxn40
- >>710
民主党議員が悪のスケープゴートである官僚を糾弾する
シーンさえテレビで流せれば、後は予算が復活しようが
放ったらかしのパフォーマンス
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:10:50 ID:imOSYlDY0
-
∧_∧
(´∀` ) 閣僚、アフリカに行ってる場合じゃないだろう・・
(つ⊂ ) アメリカに行って、話し合いを詰める時期なのに
| | | 小沢はGW期間中アメリカに行くんじゃなかったのか・・?
(_(_)
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:37:24 ID:H2IEq4ewP
- 中国、朝鮮方面を削れば楽勝じゃない?
朝鮮銀行には4兆円以上行ってるんだし
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:40:48 ID:E39VWjz60
- で、資源の確保はできるの?
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:22:32 ID:v0qMPxbKO
- 「中国へのODAやめろ」て書き込みが多いけど、小泉政権の時に廃止して、連中キレてなかったっけ?
鳩になって復活したのか??
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:44:47 ID:bKyMQn030
- >>1
どうせアフリカの中国資本のためだろ
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:46:32 ID:QY67fuIm0
- 鳩山亡き後の新政権のことか?
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:48:03 ID:jIKkwCjh0
- 中国様の進出のアシストにしかならねぇだろ
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:56:05 ID:MVodwf040
- そんなことしなくていいよ。
まずは大赤字の財政を立て直してくれ。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:54:11 ID:Ay/rGGXT0
- 先週木曜のBS11でムルアカ氏が語ったことは興味深かった
彼は現在は総務省参与の立場で、先日アフリカ9カ国を訪問したんだが、
マリ共和国で日本の大使が明らかにサボって会談の席に出てこなかったんだと。
理由はどうもマリの外務担当との個人的仲違いらしい
そりゃ最前線がこれでは中国に出し抜かれるわな
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:35:31 ID:WYRD7OIRP
- 結局、日本政府のやることっていったら金の配り方考えることだけ
アメの属国である以上、独立した国家として外交やら安全保障やら、国家戦略を考える職には無いんだな
唯一の権力は、富の再分配だけ。それを国内、海外にまで拡大してな
俺は新保守主義者じゃないし、どちらかといえば小さな政府万能論者を批判してきたんだが、
最近は国民皆保険制度に反対する米国人の気持ちが分からんでもない
子供手当、ベーシックインカム、天文学的な排出権購入など狂ったように日本国民の富を再分配していく民主党政権を見てると、
日本政府から、いち早くこの富の再分配権を取り上げる必要があると思うな
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:44:49 ID:woLTiPkU0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡
( ⊂彡 アフリカ!おっぱい!
| |
し ⌒J
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:51:34 ID:d6w/fz6g0
- 外国人子ども手当といい、政府は阿房
昨年民主に入れた奴らも大多和家
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:53:41 ID:muW/mfHQ0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) 支払いは任せろー
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). |
\ `ー' /
バリバリC□l丶l丶
。 /。 ( ) やめて!
。 。 (ノ ̄と、 i
。 。 。 しーJ
2009/12/10 「鳩山イニシアチブ」インドネシア。気候変動対策で374億円支援を表明
ttp://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4305237
11/26/2009 日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
ttp://indonews.jp/2009/11/30-14.html
2009/08/18 台湾に1億円追加支援 日本政府
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/290982/
2009/10/5 日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910050052a.nwc
2009年10月06日 日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
ttp://www.ecool.jp/news/2009/10/lat14-366.html
2009.10.26 鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/091026/sha0910260505000-n1.htm
2009.11.6 アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106k0000m010154000c.html
2009.11.6 鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091106/plc0911062235018-n1.htm
2009年11月17日 鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
ttp://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200911170303.html
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:54:37 ID:DzjklJI60
- >>1
ん?鳩山”現政権”じゃなく、新政権?
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 22:11:41 ID:1i9dAicg0
- その分中国へのODAは全面カットな
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 22:16:30 ID:Vng42F2h0
- >>1
マグロも中国の協力を得ないと守れなかった以上必要な布石。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 22:25:03 ID:E7VTXKCF0
- >>1
>「新政権として必ず実行する」と強調。
新しい政権て、鳩山政権倒れるの前提かよ。
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 01:22:49 ID:FvWBLa030
- 菅副総理兼財務相(ウズベキスタン、1〜4日)
仙谷国家戦略相(中国・ベトナム、4月30日〜5月5日)
前原国交相(米国・ベトナム、4月29日〜5月4日)
岡田外相(アフリカ4月28日〜5月5日)
赤松農水相(メキシコ・キューバ・コロンビア、4月30日〜5月7日)
原口総務相(アメリカ、4月30日〜5月5日)
川端文科相(スイス・ベルギー・フランス、5月2日〜9日)
直嶋経産相(インド、4月29日〜5月3日)
小沢環境相(ドイツ・オーストリア、5月2日〜6日)
北沢防衛相(インド、、4月29日〜5月3日)
中井国家公安(オーストラリア、5月2日〜7日)
外遊して遊びに行ったと思ったら
いらんバラマキの約束をしてくる
民主党議員は日本から出るな
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 01:24:25 ID:x48zNW1C0
- 先行してるならいいんだろうけど後手で今の中国相手に勝負しても勝ち目ないんじゃね?
無駄金にならなければいいけど…
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:03:30 ID:Mr+O8Rv1P
- >>612
それは中国や韓国の仕事。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 02:09:03 ID:Mr+O8Rv1P
- 以前、アフリカ諸国に相当無担保で金貸してたんだけど、先方が返済に苦しんでて、
2000年記念でキリスト教国主導のアフリカ諸国向け借金棒引き運動みたいなのが有ったよな。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 05:21:59 ID:KPbf48F/0
- 麻生はブラジル、岡田はアフリカか
アフリカは既に日本のODAで中国が利権を買い漁った後だからな
中国が下地を固め終わったんで
日本にインフラなどを整備させて最後の仕上げをするんだろう
油田同様全部日本の金じゃねえか!ふざけるな
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 05:25:28 ID:FEyniPWH0
- 新政権?岡田は潰れる事前提で話してんのか?
まぁ、民主党のあの馬鹿っプリは技とだろうけどな
大連立意識して
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 05:29:37 ID:mh9b1qsq0
- 韓国を近代化させるのに日本国民の莫大な税金をつぎ込んだ。
米を支え、中国を発展させ、そして、アフリカ、日本国民は貧乏生活が続く。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 05:34:20 ID:W+95Oj2VP
- その前に借金減らせよバカ。
アフリカなんてチャイナが日本から献上されたODAをそのまま
投資して、資源開発進めてるのに、今更日本がどうやって入るの。
まさかチャイナに間接的にさらに献金するわけ?
相変わらずチャイナにケツ振ってばっかりだな。
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 05:36:06 ID:me5AWbMT0
- 意外に本気かも>おかだ
ヨハネスにイオンができる日もちかいよ、きっとw
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 05:47:27 ID:KW6ISlF60
- 現政権はもうダメだから新政権でって?
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:12:11 ID:MJMA2+oU0
- >>4
ほんとだw
もうむちゃくちゃwww
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:14:33 ID:acqLkEeb0
- 土人に金撒いても見返りは期待できないぞ
兵器売れ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:14:59 ID:b9fMPbKR0
- ああ日本が蹂躙されてゆく・・・
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:18:50 ID:fTM2ivwY0
- 岡田はこれ見て嫉妬してんだろw
http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:37:57 ID:678k3/J60
- 新政権っていつまで新しいつもりでいるのかしら?
半年以上やってて新人のつもりなら甘えんのもいい加減にして
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:39:56 ID:en8+noY80
- 留学生受け入れして、医者や教師に育てて帰して
上流階級のコントロールを目指すのが良いのだろうが
日本の医療はともかく教育がな・・・
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:42:53 ID:5ix6ln4EO
- 人様助けてる場合かよ
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:50:32 ID:Kv1cMIsh0
- 日本の税収は年40兆円
国の予算は90兆円つまり50兆円は借金です
我々の家にたとえる年収400百万円で900百万円の生活をしている
援助どころ日本の国が破産寸前です
また退職した公務員の年金に年間1兆6千億円も支払われ
公務員は高額の年金を受け取り優雅にくらしています
この国の役人と政治家は国民をなめきっている
90
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 06:58:51 ID:Yryh9+Oo0
- 中国に全く敵わなくて主要な個所は抑えられているのにODA増加とかw頭大丈夫か岡田って奴は。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 07:09:32 ID:shU+ZA5Q0
- 打倒鳩山で新政権樹立ってことだな。とりあえず頑張れ。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:00:04 ID:eZSd2Sb40
- >>41
ゾマホンを目の前にして同じ事言ってこい。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:03:53 ID:jOiRg+w30
- 自民党の政策は良すぎてダメだ!さらに悪い政策を実施する政党に政権を任せなきゃいけない!革命だ!
がルーピーズの理念だったわけか
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:08:09 ID:KEGhyffj0
- 金ばらまいても恩恵は得られないよ
インフラを整えてやった方が効果が出る。
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:24:19 ID:N/t9DERD0
- 一時期、岡田を無駄に褒め称えてたネトウヨっぽい人達はどう思ってるんだろう
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:25:47 ID:B1SwevsG0
- 新政権って
現政権の次の政権のことですよね?
残念だが岡田さんはその新政権にはいないんだよ
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:29:37 ID:wxG6Xm+j0
- アフリカは金持ちじゃねーか。
金、ダイヤモンド採掘で大金持ちだよ。
支援するやつはバカ。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:30:11 ID:W0hb+N6J0
- >>754
だよね
どうせ日本がお金出しても中国が間に入って、手柄はとられるんだろうし
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:35:36 ID:wxG6Xm+j0
- 日本分裂するんじゃね?
政府の金のばら撒き方に我慢ならん人いっぱいいると思うけど。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:38:22 ID:6xoAWGfw0
- こういう無駄な支援や子供手当てとか徹底的に止めれば増税なんか
数年しなくても持つんじゃね?
それでも負債は多いけどな。
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 12:43:44 ID:wxG6Xm+j0
- アフリカは支援されるほどの国じゃありませんよ。
みんなブクブク太ってるしダイヤモンド、金が採れますから豪華なビルがたくさん建ってます。
岡田はなんのために支援するのですかね?
バカですか?
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 13:19:54 ID:XVKSnfKR0
- ODAとセットで日本の失業者も送り込めば
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 15:15:08 ID:pp+1ovZI0
- もう勝敗は確定したのだから、中国に任せるべだな。ない袖を振れない。
今や、made in china が日本の中流以下の御用達で、欧米ブランドや
日本製は中国の中流の御用達。
金持ちの比率はまだ低いが、数は激増している。
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 15:28:55 ID:QlvubN39O
- どこにそんな金が
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:53:16 ID:qUyLIkM40
- 国会議員リコール制度を作るべき。
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:04:20 ID:Jb7eSO/b0
- 新政権を作ってからってことかと思ったら今のルーピー政権のことかよ。
半年しか経ってないのに、すでに「新」なところがないからな。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:41 ID:7aMYXztt0
- 新政権で、って岡田はもう民主を離党するつもりなのか
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:31:49 ID:eKxJ0Cc80
- いくら理詰めで話しても、自分が痛い目みないと納得できない人種がいる。
自分だけのただ一つの正義に呪縛されて、他人の意見を聞く耳がない人。
そういう人は、うんうんと言いながら、決して自分の意見を見直すことはない。
今回の鳩山普天間問題も、その種の人間の起こす不手際の代表格だね。
自分だけの正義に呪縛されて、他人の意見を、違う立場を検討しようとも思えない。
結局、周囲を巻き込んで、大迷惑の大被害の結果、自分自身が痛い目みて初めてわかる。
特徴は自分だけのただ一つの正解しか持てない、狭量な独善性の高さ、つまり自閉性の高さにあり、
NHKの番組でも言ってたが、最近では、社会構造を理解する社会知能の異常な低さが特徴といわれる。
自分だけの正解に呪縛され、他の人の立場や、他の正解の立場に立って再検討できない人、
これは生理学的には他人や社会構造を理解するミラーニューロンの欠落か、不足が原因。
つまり、いくら念仏のように説得しても、理解する脳がないから、痛い目見ないとわからない。
国境に近い辺境地域に、それも、ならずもの国家と接する国境に軍備を増強するのは国際常識。
本土から遠方の沖縄に、強力な米軍基地があることで、沖縄は辺境地域でなく、擬似的本土になる。
国家力学、国際常識として当然のことが、これほど大騒ぎにして、他人事じゃなく自分のこととして、
やっとわかるバカさ加減は、バカと言うより、社会構造が理解できない自閉症を疑うよ。
岡田は、独善性の呪縛はあるが、まだ、社会構造を理解するアタマがある。
だから、岡田は単なるバカ、それも、大馬鹿だろう。
しかし、これほど、広範囲に周囲を巻き込んで、大迷惑の渦を作り、その結果、やっと自分が痛い目をみて、
やっと、自分の考えが狭量な正義に呪縛されていたことがわかるなんて、三才児か、自閉症か、
よっぽど社会経験が不足して、一度も社会に出て働いたことがない教師か、労働貴族くらいなもの。
痛い目見ないとわからない人種。
それは 異常な社会知能の低さ、つまりは社会経験の異常な不足か、欠落が特徴だね。
責任感が他人事というのも特徴だよ。
社会構造が理解できての個人主義です、アメリカは国家の庇護の下の自由主義です。
岡田は馬鹿だが、下っ端のパシリくらいには社会人。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:10:14 ID:YOmhpTWE0
- やるんなら、中国の利権をひっぺ返すつもりでお願いします。
中国「ジャスコの出店を考え直すアル!」
オカラ「アイヤーーーーー」
ってのは無しね。
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:02:13 ID:It05Z+eI0
- 南アメリカを押さえたほうがいい。
あっちはまだノーマークに近いから日本に勝ち目がある。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:44:01 ID:Qj+2mq+x0
- ODAじゃなくてインフラ整備なり何なり仕事を受注しろよ
マジ無能だな
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 01:50:24 ID:ubri6WKx0
- 岡田もすっかりルーピー病患者になってしまった
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 02:00:03 ID:x7PQTN5T0
- 何をいまさらで、またカネばらまくのかよ!!
どうせ独裁しかない地域だし、連中が一番欲しがってる武器輸出が出来無い国に、連中だって用はないわ。
勝手に欧米と中国でやり合わせておけってぇの。
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 02:48:26 ID:CKhf3Vh/0
- >>770
アフリカで一番繁栄してる国がノーマークのわけない
建国前よりずっと前から牛耳られてるだろ
あんなに白人がいるんだよ 一目瞭然
もうODAとかやめた方がいいよね
外交は民間企業に任せた方がまだマシ
霞ヶ関よりはマトモな考え
ODAより工場海外移転の方がよっぽどいい
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 07:00:45 ID:2u+xlHh50
-
【 ミンス選挙公約 】 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm ( 09年6月23日 )
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「 国債が増えたら日本は滅ぶ!」 と選挙演説したポッポ、涼しい顔で 「 当然、国債を発行 」〜 新規発行高が過去最大!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260242374/ ( 09年12月8日 )
公約違反の 「 暫定税率廃止せず 」 にテリー伊藤、「 ポッポはやるやる詐欺 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261462966/ ( 09年12月22日 )
枝野が、独法の余剰金返納を仕分けの目玉にするのは姑息! 〜 福田政権時、ミンスが返納法を廃案!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268473343/ ( 10年3月12日 )
「 コンクリから汚沢へ 」 〜 高速無料化のはずが、無料化財源2兆5千億円を建設費に! さらに料金も値上げし、道路建設
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730736/ ( 10年3月16日 )
ミンス 「 官僚が抵抗してるだけ。 20兆円ぐらいすぐ出る 」 ⇒ 政権後 「 足りないので消費税アップ、その前に所得増税 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267863400/ ( 10年3月6日 )
⇒ 仙石行政刷新相 : 消費税率を大幅引き上げ。 20%でもまだ足りぬ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262782703/ ( 10年1月6日 )
バラマキのための大増税! 法人税と金持ち相続税を減らし、貧乏人から広く徴収 〜 消費税率も10%台半ば
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267905700/ ( 10年3月7日 )
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269168521/ ( 10年3月21日 )
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269954994/ ( 10年3月30日 )
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 07:03:39 ID:mhBaofxS0
- 海外に金バラマくことには熱心なんだよな。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:01:04 ID:9n9Y3Lwf0
- 何の為に仕分けしたんだよ
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 23:02:42 ID:WvS5AZaf0
- さらに倍!
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:42:54 ID:geKjxGCt0
- 鳩山の次の話だろ
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:44:48 ID:KH9DV4KG0
- 中国の許しは得たのか?
162 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)