レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】菅直人財務相「ギリシャになるな」「日本の民主主義の力が問われている」「増税による成長」 ブログで日本の財政再建強調
- 1 :出世ウホφ ★:2010/05/07(金) 00:16:52 ID:???0
- 「増税による成長」を打ち出している菅直人財務相・副総理は2010年5月6日、自身のブログで「民主主義の力」と題して、
財政危機のギリシャを引き合いに出しながら、改めて財政再建路線を強調した。
菅氏は、財政危機のギリシャに対するIMFやユーロ圏諸国の支援策について
「ギリシャ国民からすればなぜ国際機関などの外国人が言うことに従って
給与や年金を大きく引き下げなくてはならないのかという反発がある」と国民感情に理解を示した。
「日本の民主主義の力が問われている」
その上で、「日本がギリシャのようにならないためには日本の政府と国会が他国に頼らず、
自力で財政再建を進めなくてはならない。日本の民主主義の力が問われている」と、財政再建の重要性を強調した。
菅氏は10年2月の主要7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では、日本の国債残高について
「オリンピックなら金メダルが間違いなくもらえる水準」とまで述べ、予算成立後に財政再建に取り組むことを約束している。
ブログでも、その思いを改めて強くしている様子だ。
http://www.j-cast.com/2010/05/06065908.html
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:17:03 ID:IjBr63YE0
- 2
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:17:32 ID:rBr+S6x/0
- これはあカン
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:18:22 ID:OcSL0NVp0
- 財政再建のために減税しろや。
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:18:36 ID:FcPoh/m50
- 経済のど素人のくせにwww エラそうに言うなw
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:18:56 ID:LwucwTFG0
- 駄目だこれ
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:18:58 ID:2UUHcZ8y0
- 公務員の給料をまず下げろ。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:00 ID:qrJrc5Lj0
- 鳩山 小沢 バ菅 山岡 まとめて消えたらいいのにな
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:20 ID:QSJzmdqV0
- もういいから喋んな
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:29 ID:L8PHeajd0
- 聖闘士なら
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:37 ID:CSYj+WIZ0
- ねえねえ、埋蔵金20兆円はどこ行ったの?w
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:47 ID:do5l7Igk0
- 民主党は人材豊富だな。
藤井の次がコレだよ。
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:47 ID:V6DQInRX0
- 10ページからどれくらい進んだんだ
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:55 ID:T7wWXAlt0
- ギリシャとの共通点は、お札を自由に刷れないところだろ
増税したらデフレがひどくなって、税収が減るだけだ
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:19:59 ID:k0jRkGSs0
- 管!またお前か!何やってるんだ?
為替相場を見ろ!
ユーロもポンドも米ドルも、暴落してるんだぞ。
余計な事言うな!
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:20:05 ID:dTZW/1qq0
- 約束したことほとんど反故にして、
自民がやろうとしてた事を実行してるよね。
なんの冗談なの民主党。
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:20:30 ID:ItQcJqP10
- ギリシャを馬鹿にしてるだけの文章
日本語勉強してこい
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:20:48 ID:dhezVLcAP
- こいつ・・ブログやってたのか
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:14 ID:4W9yC/Gd0
- 無理無理w
民主党なら無理w
お前ら馬鹿だから絶対無理w
このままなら日本ギリシャ以下決定。
お前らのアホさ加減を甘く見てる奴らはもうほとんどおらんぜ?
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:17 ID:TDYbWhSv0
- 成果が出なかったらどう責任を取るんだ
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:19 ID:qYIEpkZO0
- 言いたい事は
ギリシャみたいに反抗勢力はコロコロするよ?
ってことでしょ?
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:19 ID:E952Oh3m0
- 鳩山の失策をごまかすために、それ以上の失策をする気マンマンと見たww
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:28 ID:35xtkwVt0
- 普通の国民なら、ギリシャの前に、こっちが暴動起こしてるよ。
我慢強いから国民性だから、何もなく、
民主のおばかたちが政権握っていられる事すらわからないのか。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:37 ID:XRDF2jmm0
- ギリシャを見ろ、
増税は 政治家や公務員の給料の引き下げとセットだ。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:38 ID:dZzM/WM80
- 間違った政策実行の為に増税はするな
どこまで国民を苦しめる
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:21:48 ID:l2O0g2ofP
- 増税の前に歳出削減だろうが
政府の責任で子ども手当をどうにかせんかい
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:13 ID:g+FbkfBq0
- アルジャジーラテレビに
「日本は来年債務残高がGDPの200%を超える、破綻するのはもうすぐだ」
って批判されてた
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:17 ID:TDYbWhSv0
- くるくるぱーに金預けたいと思わん
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:34 ID:08LZgfwn0
- 御託はいいから、具体的に言ってみろw
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:35 ID:YrNK6WTF0
- 民主党じゃまず無理
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:48 ID:2s+V/lHE0
- ギリシャの二の舞になりたくなかったら
まずは公務員の年収を半減しないとな
ギリシャ問題は結局は公務員問題
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:49 ID:wnOx3y7D0
- とっとと解散しろよ無能
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:55 ID:51DiNomt0
- デフレ時は減税措置でしょ
中学公民の教科書にも書いてあるぜ
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:22:58 ID:g9Xgrj8J0
- 老人向けの社会保障費と公務員の人件費を何とかしろよ・・・
削る分を削らないと消費税30%でも財源不足だ
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:23:29 ID:fAbJhV1S0
- 増税による成長とか
マジ頭おかしいんじゃねーの
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:11 ID:vdlpCSZb0
- まず、公務員給与の総額を3割削減だな。国+地方でな。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:13 ID:dCOs8/CP0
- 菅のブログ・・・・だと?
どんな事が書いてあるんだろ。
読みたい反面、頭痛がしそうで・・・・。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:22 ID:TvLMiDnO0
- 日本政府のほうが莫大な借金を抱えてるわけだが・・・。
単に外国から請求が来ないし国民が借金返せと怒らないからのうのうとしていられるだけで、
外国に800兆円借りてると考えたら・・・ギリシャどころではすまないだろ。
しかし日本も一度もギリシャみたいになっていないところを見ると、
一応政治家も官僚もある程度は仕事してるみたいだな。
トップが国を壊している例を目前にして、『自民党』を少し見直した。
民主党が日本を壊す恐れがあるが。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:22 ID:Dvv6q1WZP
- ちげーよ。
ギリシャは公務員を優遇し過ぎて借金増えたんだよ。
先ず公務員の平均給与を下げろ。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:42 ID:2V7tu9Jc0
- 増税したって馬鹿みたいな政策で国外にばら撒いちゃうんだから意味ないだろ
子供手当てやめてから言って欲しいわ
民主党にいくら金をやってもまともに運用できないから全くの無駄
国民が苦しくなるだけで成長しないのが目に見えてる
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:45 ID:gkIK3ppI0
- 炎の形容動詞
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:24:50 ID:vdlpCSZb0
- 医療費のために消費税10%でもいいよ。
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:05 ID:54ITi0uO0
- まず管ガンスが口蹄疫の犠牲になればいいのに!
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:06 ID:gfwQb4oA0
- ギリシャは国民の脱税もひどい。
日本とは違う。
一緒にするな!
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:08 ID:HYKvlxRX0
- 順番から言えば、
歳出削減→削ったお金で景気対策
→インフレ・好景気になったところで増税、だろ。
もうこんなのは馬鹿でもわかってる。
・・・・といいたいが、世の中自分に都合のいいところだけかじってる馬鹿が多いのな。
歳出削減も増税も景気対策も全部必要なんだよ。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:18 ID:bDPrZq7d0
- 為替介入しろよ・・・
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:35 ID:viJfHARX0
- >「日本の民主主義の力が問われている」
問われているのは、政府の指導力と実行力では?
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:49 ID:H+LwxUWr0
- 外人に金やって増税論かよ。
いい加減にしろよな。
売国民主党
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:52 ID:aWqFDXah0
- 民主主義? わらわせるぜ
官僚主導のほうがマシ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:25:57 ID:6S2n9BR/0
- >>37
はいはい
http://www.n-kan.jp/
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:26:06 ID:BDGf6CID0
- 日に日にキチガイ度が増していくなこいつも
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:26:31 ID:Ja6qIY7u0
- まず子供手当てを撤回してから言え、アホが。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:26:32 ID:Dvv6q1WZP
- >>51
前からこうだから、こいつは。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:26:49 ID:MdzYXRVy0
- > 「ギリシャ国民からすればなぜ国際機関などの外国人が言うことに従って
> 給与や年金を大きく引き下げなくてはならないのかという反発がある」と国民感情に理解を示した。
こりゃ〜日本じゃ共済年金もそのままだし、公務員給与も下がらんな
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:26:54 ID:Gbo1aSgh0
- 日本がギリシャになったら
世界がギリシャ・・・・・・
- 56 :Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/05/07(金) 00:27:02 ID:TfQnbWeo0
- そういうのは選挙前に言えよ。
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:27:02 ID:tYc0drXJ0
- いいからお遍路さんに行って頭を冷やせ。
お接待されても知らんけど。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:27:21 ID:CmFtiQk20
- 増税する前に子供手当てのバラ撒き止めろ!
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:27:26 ID:g9Xgrj8J0
- 勉強をしないでテストで良い点を取るぐらいの感じか・・・
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:27:33 ID:vzoqmkQU0
- やっぱり増税なんだよなー
増税しても景気ってよくなるものなのかな
どうせ今後もデフレだろうし
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:27:59 ID:g+FbkfBq0
- >>51
この文章見てそう思う?
比較的ソフトな方だと思うが管にしては
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:08 ID:eaVHpXjG0
- 民主主義の意味知ってんだかどうだか
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:09 ID:AO+60cq40
- 公務員改革は?
ばーか
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:11 ID:UhZVRrCU0
- 財政再建目指すなら、今年度予算の出鱈目っぷりはなんなんだよ?(´・ω・`)
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:11 ID:35xtkwVt0
- 日本の借金は国債の発行だからな、
国債銀行とか、他国から借りているわけじゃないしね。
ギリシャはEUとか他国からの借款があるからだろう。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:14 ID:yKMTit8l0
- >>37
菅直人の今日の一言
■ 天災
Date: 2004-10-23 (Sat)
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、
20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも
変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:23 ID:Bm7p4cxB0
- 金本位制を離れた時点で、債務残高のGNP比は破綻と関連性が薄い。
そのことを説明できない経済学者が多いので、バカマスコミが鵜呑みに
してるだけ。
たとえ何百%になろうと、世界で一番財政破綻しない国がアメリカで、
日本が二番は変わらない。
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:24 ID:WY6d6TXH0
- 民主は公務員改革やらないなら財政破綻でいいぞ。
事務次官の年収上限は1500万ぐらいでいいだろ。
国Uなんて800万でいい。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:26 ID:XdPXC5jR0
- ギリシャといい民主党といい、信頼感がゼロ
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:36 ID:9iiRn+zH0
- あるところから取る!!
幼稚園児が思いつくレベルwwwさすが世界のミンスw
ちょっと前まで声高に言ってた無駄を省くつーのはどーなった?w
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:37 ID:Y3Qu5qGI0
- 無駄を省いたのになんでGDPが下がるんだと言い張った男は言うことが違うなwwwww
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:53 ID:A9qS46WC0
- ギリシャにならないために、先に公務員の人件費削減で手を打つんだろうが、このカス菅め!
国会議員・公務員の人件費削減の前に増税が出来ると思うなよ?www
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:28:59 ID:k3ivTWCO0
- お前らミンスが日本をギリシャに近づけてるんだろが
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:03 ID:GKiLjQHu0
- >>1
勉強不足によるカン違いですねわかります
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:10 ID:SDhGzNLX0
- 日本の国債は外債ではなく、どう考えても内債です
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:17 ID:8wtQIqlp0
- ギリシャが崩壊した理由は公務員天国だったから
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:28 ID:VZriY6rb0
- 病院にいけるほど
元気な年寄り
がいっぱいいるな
病院が年寄りの社交場になってる
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:28 ID:PFZj0kV5O
- ブログw
なんだこの副総理
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:42 ID:OY1bXPWD0
- まず公務員改革しろよカス。このままだと公務員のための増税だろ
- 80 :???:2010/05/07(金) 00:29:55 ID:TYfpaSni0
- 一番ギリシアに近い政党は?それは○○党。(w
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:57 ID:gF56Tu8i0
- むしろギリシャを目指してるんだろ、ルーピー政権は
てめえらの公約読み返せ
そしてチンポ噛んで氏ね!
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:57 ID:od8CmHAJ0
- 菅さんには国家戦略担当大臣として日本を再建してほしい
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:58 ID:FlJicsdD0
- サミュエルソンの経済学ちゃんと全部読んで横浜国大の経済学研究科の院試でも受けてから出直してこいよアホ、
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:29:58 ID:Ioc6n2FA0
- 増税?ふざけんな
ギリシャになりたくないなら、まずは公務員のクビを切れ
給与を減らせ
退職金を廃止しろ、ボーナスを廃止しろ
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:04 ID:dCOs8/CP0
- >>66
吹いちゃだめだ吹いちゃだめだ吹いちゃだめだ
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:21 ID:tTYAsUia0
- まず防衛費をこえる子ども手当をやめてからいえw
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:29 ID:V0NaTMPx0
- >>75
外債も内債も同じように利子は支払わなくちゃならないし、返済もしなくてはなりませんが?
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:35 ID:JxNAC2IF0
- あなたが辞めることが一番の財政強化になりますよ^^
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:38 ID:7SkPnle50
- さすが「無駄を省くのだからGDPがマイナスにはならないはずだ」の菅財務相w
日本をギリシャ型破綻にもっていく方が難しいわ
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:48 ID:5H6fPAJV0
- 政権交代しかないな。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:50 ID:DvVlyxUZ0
- 減税して増税もすればいいじゃない。
税制は改良の余地がまだまだあるぜ。
要は消費税導入時から特にうまくいってない。
三位一体の改革も中途半端だった。
ただし消費税がわるいのではない。
物品税を改良せず、しかも廃止したのが一番マズかった。
少子化と自給率低下にも影響を与えている。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:50 ID:shW7aqRX0
- >>1
前政権の時から、社会保障の伸びが財政圧迫してるって言ってるんだから
社会保障費を削りやがれ
アメリカだって何年も前に、公務員のボイコットがあったり大変なことまでして
年金改革したんじゃねえか
維新とか、革命とか公言しやがった政党が
何で、バラ撒きをやってやがる?
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:51 ID:k0jRkGSs0
- 『給与や年金を大きく引き下げなくてはならないのかという反発がある』
というか、今後税金上げたり公務員削減したりして
国民の焼き討ちに合うのは民主党なんだが。
管!また適当なこと言ってるな!
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:30:59 ID:2FZx0VaE0
- 失業率5%越え・タバコ増税・鳩山の脱税・・・これでは日本もいつ暴動が
起こるかもしれないよね。
このままこの状況が続くと、暴動が起こったら参加しようかなと言う気分
にもなる。
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:31:12 ID:ENBODRDW0
- 今宮崎で起きている口蹄疫とは、家畜の伝染病のひとつ。世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病。
偶蹄類が感染するウイルス性の急性伝染病。対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人にもまれに感染する。
イギリスで発祥したときは、当時首相だったブレア氏が陣頭指揮を執り、軍隊を動員。
完全に戦時下並みの体制をとったにもかかわらず、たった二ヶ月で700万頭以上が殺処分され、被害総額は3兆円に上った。
2000年3月25日に日本でも98年ぶりに口蹄疫が確認されたが、政府の迅速な対応により、6月9日には終息。
殺処分はなんとか740頭で済むことができた。
だが今回の場合
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ!(2000年時はすぐさま指示のFAXが何百枚と来た)」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
民主党はいつぞやの宮崎脅迫発言の通り、わざとやっているのだろうか・・
これが民主党の言っていた「票を入れないならそれなりの対応をとる」ということなのか・・
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
もしこのまま何も対応せず、手遅れになる場合は日本畜産業は巨額の経済損失、
パンデミックが起きた場合の海外への被害の波及かつ信用の失墜、を覚悟しなければならない・・
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:31:25 ID:7KPSlFbU0
- 管の頭じゃ財務官僚に洗脳されまくりだろうな
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:31:53 ID:k3ivTWCO0
- 日銀が国債を買い上げて消しちまえばいい
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:31:56 ID:5LUm9O1m0
-
この人、基本的に何も分かってないね。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:32:01 ID:+EzczvwP0
- >>1
この時期に引き合いに出さなくても・・・
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:32:27 ID:nk95dvfK0
- >>1
民主主義って政治制度が経済危機と
何の関係があるのか?
民主主義って政治制度が健全に機能すれば
経済危機は回避できるって学説を説いた学者っていたか?
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:32:35 ID:wginb7OS0
- ギリシャの僭主政治にはなってるよもう
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:32:38 ID:tMVebZ+t0
- こんなのが鳩山の次の総理大臣とはねw
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:32:51 ID:eV3paUlb0
- ギリシャになってしまうだろお前らのせいで>民主
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:00 ID:g+FbkfBq0
- >>72
公務員給与をカットしたらギリシャみたいに暴動が起こるかもしれん
だからできないんだ!
って言いかねん
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:02 ID:KENM4BH/0
- バラマキやっといてこの言い草はないです(^o^)
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:27 ID:v0lJT9xb0
- (日本での)増税による
(中国・韓国の)成長
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:29 ID:S45zpTP20
- 金と技術を外国人や外国にばら撒くミンス
【政治】 鳩山首相 「日本をもっと開かれた国にしないと」…外国人の生活改善対策検討へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/
【金融】郵政資金をアジアなどの海外インフラに投資…原口総務相、資金運用改革案を発表 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/
【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272127028/
【政治】 鳩山イニシアチブで、中国など発展途上国の温暖化対策を資金面で支援…政府★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272350013/
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272163101/
でも国内の中小企業は放置
【政治】民主党がマニフェストに明記した「中小企業減税」、いつやるかは未定 - 財務副大臣
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256215420/
【政治】民主党政府、マニフェストにあった中小企業減税を見送り 財源不足★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259759044/
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:31 ID:lUNZaJMc0
- はいはい。
IMFが入ったら票田(公務員)が崩れますもんね。
わかったからさっさとデフォルトしろ!クズ野郎!!
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:31 ID:IlXnFGU20
- お前んとこの党首は絶対に増税しないと言ったはずだが?
それで票入れた人からしたら完全な詐欺だぞ
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:51 ID:RMZJDYEj0
- ミンスに入れたバカどもはホント死んでほしい
バカだから死んでも己の愚行には気付かんだろうけど・・・
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:56 ID:3ZjZCtsX0
- 総理の座が近い(ような気がする)から、色気付いてるなw
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:33:57 ID:CTDook1f0
- >予算成立後に財政再建に取り組むことを約束している
舐めてるのか、こいつ 予算成立後に財政再建ってどういう事
喧嘩売ってるなら 買ってやるぞ カーーーーーーン
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:08 ID:XPJ/EMFi0
- >>109
学べば学ぶほど増税は必要だとわかりました
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:17 ID:k3ivTWCO0
- 公務員なんて全部カットしちまっても大して困らんわ
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:18 ID:xYUEPkEC0
- はじめに96兆円あるとか言ってた埋蔵金を出せば解決
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:19 ID:lQworHDT0
- >>1
それが馬鹿低脳の発想
消費税あげた橋本政権では、税収アップをもくろんだが
消費税増税で消費が冷え込み、国内経済が落ち込み、消費税アップ前より税収が
落ち込んだ。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:21 ID:fAbJhV1S0
- >>101
僭主と言うより衆愚だな
ペリクレス以後の
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:22 ID:kBT6e3l6P
- 逃げ切り世代はおまえらから金借りてウハウハしたのに
なんでおまえらは未来から借りずに我慢大会してるの?
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:29 ID:koh7hZQo0
- 国民の不安を煽って誘導する政治家って最低だよな
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:38 ID:kr2h6S17P
- ユロ安は分かるが、なんでTVとかで円高とか言ってる馬鹿が居るんだ?
流れから見ると明らかに円安、つーかドル高方向なんだが。
逃げ場としての円の価値もそろそろ見透かされてきてる感じだし、
結局、なんだかんだ言いながら米ドルなんだよな。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:41 ID:9dCjCQGl0
- 消費性向と乗数効果の意味は理解できたのかな?
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:34:43 ID:VN5Hs5oA0
- 搾取→バラマキの流れで経済成長って。
それ「社会主義国」ですやん。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:35:17 ID:jMMkPF9X0
- >>1
おまえはまず大学1年生から経済学を教えてもらえ。
話はそれからだ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:35:21 ID:UM8jhSUnP
- で、結局日本もギリシャみたいになるの?
教えて偉い人
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:35:29 ID:DvVlyxUZ0
- まあネトウヨもネトウヨで増税して自衛隊増強を!
って一言も言わないよな。埋蔵金や予算の組み替え(笑)でなんとかする気なの?
景気が普通でも税収は足りて無いよ。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:35:51 ID:IwDZMMZy0
- 素人の癖に経済を語る
民主党の癖に民主主義を語りたがる
バカの癖にしゃべりたがる
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:35:54 ID:3mu10euV0
- ギリシャの破綻原因は、確か公務員のコスト高だったような・・・
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:35:58 ID:jK+vJQrT0
- 子供手当で外国に散財ですよ?
おまえら国民バカにすんのもええ加減にせいよw
- 129 :303:2010/05/07(金) 00:36:00 ID:MS/wZUR/0
- で、管は仕事してんの?
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:36:06 ID:Rt1VjKw40
- 日本国の破綻は間違っている 高橋洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505
ネットの債務残高対名目GDPは60%程度である。
200%に迫り破綻するなど財務省官僚が消費税を上げたいが為の作文だ。
管は官僚に完全に取り込まれたお馬鹿な政治屋にすぎない。
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:36:27 ID:fkjj13FB0
- 素人が政治家になると国家が潰れるって言う格言を生み出した日本の管。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:36:35 ID:BvjJIYSU0
- ずっと眠ってろ
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:36:40 ID:OY1bXPWD0
- >>124
>>1を見てみろ「偉い人」はギリシャになると思ってる様だぞ。こんどからは教えて偉い人ではなく、
教えて賢い人にしよう
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:36:53 ID:g9Xgrj8J0
- 個人だと自己破産コースだけど国なら大丈夫!
支出の半分が借金でもOK
支出の何割かが借金返済でもOK
高い金利に手を出さないとお金を返してもらえなくなりそうだけどOK
返さなくても家族のお金だから家庭は円満です
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:11 ID:HLjkhniO0
- >>1
ギリシャになるなと言うなら
公務員の給料は下げるよね
デモやろうがなんだろうが
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:14 ID:tYc0drXJ0
- >>97
銀行を潰す気か?
むしろ日銀に国債を直接引き受けさせて予算捻出だろ。
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:32 ID:Tj/HmJnC0
- 増税したら景気が良くなるって、いったいいくつ頭の中で飛ばしてるんだよ
お前の妄想に金を出す馬鹿なんていないんだよ
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:36 ID:AHdoMkX20
- バカがやる気を出してしまった
なんのフラグだこれは
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:41 ID:Xxd+qQC30
- 日本国民からすればなぜ民主党などの売国人が言うことに従って
日米関係や酪農農家が崩壊しなくてはならないのかという反発がある
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:51 ID:HEdt19YL0
-
ギリシャ並に公務員が暴動を起すぐらいの改革するの?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:59 ID:DvVlyxUZ0
- >>124
いや、ならないけど、税収がたりないのは確か。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:37:59 ID:O+wsrgh80
- そういえば誰かさんがデノミ考えてるんだっけ
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:38:17 ID:1tsy6Ykj0
- なんでもスローガン掲げれば良いってもんじゃないぞバ菅
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:38:35 ID:cQGUW5xW0
- 財務相が経済学の入門書読んでる国なんてあるわけないだろ
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:10 ID:S45zpTP20
- 鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aabui9cRKgqU
【政策】鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か−日経 [10/03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269089684/
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269010011/
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:15 ID:spZRJKldO
- 百歩譲って増税して景気が上がるというのは、次のような枠組みによるもの。
増税し、その分実質的な所得がへる。
増税した額をそのまま国家が使う。
減った所得は何割かは貯蓄に回っていた。
その差額分需要が増えるって話。
だから、所得関係なしに税を取る(消費税)<消費性向の低いところから税をとる(累進所得税)<貯蓄としてたまったところから借りる
の順に景気にとってはよい作用がある。ていうか、消費税は逆進性もあるからな。
だから、財政再建に使うということは、
資金市場に金を供給して国債を償却するってことだから、貯蓄と同じ。
ありうる中でもっとも最悪なパターンなんだがな。
そもそも、国債これだけポコポコ発行しても、金利が全然上がらないぐらい資金過剰のデフレだって実状を理解しろよ。
日銀だって資金過剰で金利低いからできることがたいしてないんだよ。
資金過剰のところにさらに資金増やしたところで小さいバブルを起こしてしぼむだけなんだし。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:17 ID:TQk+4iV20
- >1月に突然財務大臣になってから、来年度予算の提出責任者として発言により注意しなくてはならないため、「今日の一言」を長く休んでいた。
>来週中には予算も成立の見通しとなり、久しぶりにPCをたたいている。
http://www.n-kan.jp/2010/03/41.php
パソコンを叩くなよw
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:27 ID:HYKvlxRX0
- >>130
高橋洋一も4%成長が達成できれば、国債残高は問題ない、とかいってるが、
今の日本で4%成長を(しかも歳出削減して)どうやって達成するのかは言わないよな。
マイナス成長のほうがよっぽど可能性高そうなのにね。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:29 ID:CTDook1f0
- 菅の話を聞いてると、耳糞が臭くなるから、やめて!
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:33 ID:DN9Bl4g5P
- ブログだとか、ツイッターだとか、
バカにしてんじゃねえよ、カス野郎!
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:34 ID:sSomj8dg0
- 馬鹿管、お前消費税の話するなら公務員の給与改革も
並行してやれギリシャはそうだろ?
あと食品とか薬は非課税の二段式でやれ>常識だろ
許容範囲は8%だ。
てか,お前は財務相の器じゃない、死ぬか議員を辞めろ
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:39:52 ID:OY1bXPWD0
- 公務員の為に国民に死ねと言う政権って自民党と変わらんな。いや、海外への無駄な
バラマキや不法外人へ優しくとか言い始めた分民主党の方が最悪だな。しかも公務員は若者の部分だけ
減らして既存の年寄り高額受給公務員には手をつけない。何、年寄りに豪遊でもさせたいの
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:40:02 ID:CKHqlOQq0
- おまえら最近影が薄い管センセイの発言語録を忘れちゃいけないぜ
ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kan-56.htm
二世議員の存在は絶対に良くない!」
↓
息子が出馬する
↓
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」
※ヤフーチャット
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「アイアム ネクスト プライムミニスター」
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:40:35 ID:DvVlyxUZ0
- 地方公務員は首きんなくても、
住民税の一律をやめればそれでいいよ。
まあ、きったほうがいいかも知れないが。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:40:47 ID:RQP3ZfXO0
- もう低能糞民主はなんもするな
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:40:55 ID:SGov0QEP0
- どうも財務官僚のレクに汚染されてる感があるね。
財政再建と景気回復デフレ脱却ってのはそんなに都合よく
両立するもんなのかね。
アメリカだってEUだって今、必死になってやってるのは
財政再建ではなく財政出動と金融緩和による景気回復なんじゃねーの?
国債の金利1%台の日本と6%オーバーのギリシャと単純に比較していいのかね?
まあ、誰であれ、どこの党であれ財政再建を強調するトコには投票できんねw
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:41:09 ID:3mu10euV0
- >>144
でも、現状のグダグダっぷりだと
消費税導入前の税制の方がましだったように感じるし
基本に戻って正解なのかもしれん
菅の、所得累進見直しは、そういう点では良案かもしれない。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:42:08 ID:YMzKRbIC0
- さすがのルーピー内閣でも即「終了」にはならなかったが、ダメージはでかい。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:42:39 ID:SLdbneQs0
- もっかいお遍路逝けや!!
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:42:57 ID:k0jRkGSs0
-
機動隊のみんな、ギリシャの暴動見ているか?
火炎瓶投げられて、銀行は全焼し警察官が焼かれている。
もし暴動が起きたら、民主党のせいで
君たちが焼きうちにあうかもしれないんだぞ。
その時は助けなくていいから。有給取れ。
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:43:05 ID:DvVlyxUZ0
- >>157
まあ初心者だからこそ1%くらいは菅さんには期待している。
このままだと消費税一律で10%でされかねん。
これは非常にマズい。
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:43:25 ID:AYyd6GE00
- >>1
バカか。
大学の1年生の方がマシだ!
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:43:32 ID:S04l6kak0
- お前が言うな
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:43:49 ID:0s02iP9S0
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 概
る 算 44 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 92 算
っ 組 兆 L_ / / ヽ 兆 要
て め 円 / ' ' i 円 求
早 な 国 / / く ??
く い 債 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
気 な 刷 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
付 ん ら l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
っ ゃ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 税 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 37 収 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 兆 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:05 ID:LWHf5pVH0
- 阿呆が100兆円積み増し
ばカン民主がそれ以上いってるだろ
今年の秋は、財政再建で国民に信を問え
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:05 ID:brzRJAgm0
- うわあ、現職閣僚が具体国名を挙げてるのかあ…
ますます盧武鉉政権に似てきたなあ…
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:11 ID:1oMzzk1h0
- 何京円の借金があっても、日銀に無制限の国債買い切りオペをさせれば消えてなくなる。
その分、劇的な円安になるが、貿易黒字の急増で混乱は短期間に自然に収まる。
混乱が嫌なら今のうちから、日銀ルールを破棄させて買い切りオペの量を増やさせるべき。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:24 ID:M/FFy+tz0
- 総理大臣が脱税しているのに、増税?
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:35 ID:WIYp365V0
- いや、お前が言うことじゃないだろ
とりあえず官僚に教えてもらっても答弁できなかったお前が言うな
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:37 ID:J9u6iEBl0
- 少なくとも今のミンスが居座り続けたら
ギリシャどころかジンバブエ一直線なんだけどw
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:38 ID:/tlCuFfZ0
- なんでこんなに馬鹿なんだろう
少しは自分の頭で理解して喋れよ
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:43 ID:69a3XKyC0
- 増税の前にやることがあるだろ。
公務員の給料カットと国会議員削減というのがよ。
5%とかケチくさいカットじゃなくて30%〜50%ぐらい大幅なものをな。
ここに踏みこまなきゃ大半の国民は増税には納得しない。
逆にそこまでやれば納得してくれるはず。
法律を変えるだけだから難しくないのにな。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:44:58 ID:fU2yxa8U0
- ギリシャになったキッカケは、あの穴だらけの子供手当てでしょwwwwww
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:45:07 ID:Pj8h3R4g0
- 菅ってだけでげんなり
経済はあれから勉強したの?
- 175 :???:2010/05/07(金) 00:45:15 ID:TYfpaSni0
- 古代ギリシアのアテネで専門的知識を持たない者が多数政治に参加したおかげで
ひどいことになったと歴史の教科書にはある。人はそれを衆愚政治と呼ぶ。(w
振り返って現在の日本はまさに・・・。(w
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:45:25 ID:3WpfiRv50
- その前に、25%削減宣言、外国人垂れ流しの子供手当てを止めろ。
これだけで、どれだけ無駄になってると思ってるんだ!
そして早く宮崎の口蹄疫を全力で阻止しろよ、国の農業がつぶれるぞ。
もう天文学的損失だよ、これも税金だろ。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:45:47 ID:Rt1VjKw40
- 乗数効果で大恥をかいた管は、経済学の入門書(大学1年向け)を
買ったが、数ページで読むのを止めたらしい・・ww
カイワレ大臣かお遍路大臣でもやってろ!!
↓米国:ガイドナー財務長官の経歴
1999年-2001年:国際金融担当の財務次官(クリントン政権)
2001年:国際通貨基金(IMF)政策企画審査局長
2003年11月:NY連銀総裁
NY連銀でのお仕事
- 市場で国債の売買等を通じて資金の供給・吸収
- 市場参加者の先行きの見通しの把握
- NYに拠点を持つ金融機関の監督
- Fed Wire決済システムのインフラの運営
- 金融システムの危機管理の中心
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:45:48 ID:CsBa/Pxl0
- 増税増税増税増税って
DQNと外国人に金ばらまく子供手当につかうんだろ?
アホか死ね
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:00 ID:spZRJKldO
- >>156
需要は、家計消費、企業設備投資、国家消費、海外需要からなる。
財政再建をするということは国家消費を減らすということ。
とすると、残りの3つを国家消費を減らした以上に上げないと、デフレ真っ逆さまとなる。
累進強化により乗数効果の乗数である平均消費性向を向上させるというのは、まあありえると思うが、
これ自身ケンケンガクガクの議論となりそうなものだし、
管はそこまで分かってない。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:07 ID:3mu10euV0
- >>161
日本の一律消費税は問題あるよね
生活必需品と嗜好品くらいには分けて欲しいもんだ
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:24 ID:1jdhOado0
- もうギリシャなんかぶっちぎってやばいところまで来てるだろ
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:31 ID:d8KkPqiX0
- >日本の民主主義の力が問われている
コレを言うという事は、「みんなゆうあいのせいしんでがんばる」
大増税フラグ立ったな。
>日本の政府と国会が他国に頼らず、
つまり、国民には思い切り寄りかかる予定という事だな。
マトモな景気刺激策も出せねぇ癖に、増税だけして乗り切るとか?
ふざくんなよ。無能カイワレお遍路。
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:39 ID:rlFTBlpx0
- 参院選では民主党政権に反対意思を表明するため自民党に投票します。
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:50 ID:mhepHkxZ0
- 菅は学校からやり直せ
二度と民巣に投票せんでな
まあ今までもしなかったど
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:52 ID:0s02iP9S0
- [FT]日本国債、迫り来る低利回りの終焉 2010/4/29
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E1988DE0EAE2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
日本の財政、「悪化速度は相当に速い」と警鐘−IMF副専務理事
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0428&f=business_0428_103.shtml
日本はデフォルトに陥るか 破産同然の経済大国 2010/4/22
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E29D8DE0E3E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
日本でも「悪い金利上昇」の確率80%、財政再建先送りなら−BNP 2010/04/22
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alqtzrHk_Nk0
日本の信用格付けにリスク、政府債務増大で−フィッチ (Update1) 2010/04/22
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=as33dQKAJAQM
ギリシャ国債格付け引き下げ、「日本も時間の問題か」−韓国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0429&f=business_0429_053.shtml
民主党政権の新規国債大量発行しての猛烈なバラマキ政策に、あちこちから警告が出始めています。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:56 ID:k0jRkGSs0
- おい、管。1ユーロ118円割ったぞ!
この前は円安発言で米ドル振り回し、今度はユーロを暴落させやがった。
お前は日本の輸出業をなんだと思ってるんだ?
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:46:57 ID:rGyrCg3I0
- 実例が出てるから公務員の給料を下げるべきだと思う
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:47:06 ID:wJyZDHe70
- 子供手当をやめて貧困者手当に切り替えるべき
貧困者はもらった金はすべて消費するから
景気回復して税収も増えるぞ
子供手当では
銀行預金がふえるだけ
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:07 ID:xYUEPkEC0
- >>156
汚染も何もあいつ予備知識0だぜ
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:12 ID:ADW9Rw5t0
- そういや子供手当ては国際機関にやめろよって批判されてたな
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:14 ID:CsBa/Pxl0
- ド素人の政治家が政治主導と念仏のように唱えて官僚を排除する
国民は死ぬしかない
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:17 ID:qf1WmPKx0
- 増税するなら自民にたのむわ。
増税もなしに経済を復旧ってのが民主の政権とる時のスローガンだろーに
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:54 ID:RPw1V/dF0
- 日本をギリシャにしようとしてる張本人たちがどの面下げて言ってやがる
こいつらは人を口先で騙すことに罪悪感とか感じないのかよ
つくづく人間のカス、いやもう人間ですら無いなこいつらは
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:58 ID:mjl30Mr/0
- IMFがギリシャに要求してることは公務員の給与削減なんだけど?
ギリシャになりたくないなら公務員の給与削減しろよ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:48:59 ID:g9Xgrj8J0
- >>190
今の政権ってダチョウ倶楽部みたいだな・・・
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:49:05 ID:gVr8QlYL0
- だめだこいつ
はやくなんとかしないと
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:49:08 ID:TMvpfguc0
- 所得税だと税率変更しなくても増税できるんだよね
累進課税だと所得額で税金が上がるから所得が向上すると自動的に増税になる
バカには想像も出来ない世界だろうけど
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:49:51 ID:fk04P2g20
- ソ中という本家が
「社会主義はダメだ。人が退化しバカになり科学衰退文化喪失し終いに国が滅ぶ」
を身をもって体験し悔い改め米欧米ユダヤ資本主義に援助を求め
もっか更生中だというのに。
いまからその社会主義に回帰せんとするルーピーズ。
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:49:59 ID:r9btUOta0
- ユーロ1.26まで下落
http://www.fxstreet.jp/
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:50:05 ID:rGyrCg3I0
- 日本は既に年金受給年齢引き上げと減額をしています。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:50:31 ID:zfThG8Jv0
- 増税する必要ない!無駄を省けば十分足りる!
↓
民主党内閣誕生
↓
実際に計算してみないとわからない
↓
ぜんぜん足りないから国債発行しまくるし増税もしますわ
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:50:35 ID:HYKvlxRX0
- いまの税収規模だとだいたいバブルがはじまる前、1980年初頭と同じぐらいまで歳出を削減しないと、財政均衡しない。
つまり公務員給与を削るだけではとてもたりず、年金・医療・福祉まで徹底的に削らなくては、90兆円→30兆円にはならない。
今日、ラジオに出ていた河野太郎とかあるいは渡辺好美は「小さい政府路線」=小泉構造改革路線の
継承者なわけだが、小泉政権当時、年金を減らしたり、医療負担を増やしただけで、猛反発した連中の多いこと多いこと。
本当に歳出削減のみで財政再建、増税なしにみんな賛成なのか?
当時の反発を考えると、ものすごい不思議に思える。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:50:38 ID:sSomj8dg0
- >>195
少し解りにくいw
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:50:47 ID:sHFhvbL40
- 不況で財政がくるしいです
→海外にお金をばらまきます
→排出権で中国に貢ぎます
→子供手当てと称して在日に血税を配ります
こういった選択をした人が言います
「増税による成長!!」
馬鹿も休み休み言え
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:50:55 ID:WIYp365V0
- ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100801000810.html
>一方、民主党幹部は「日本の金融機関にも影響が出るかもしれない。政府の対応は後手後手。
>民主党政権なら、こんなことにはなっていない」と批判。
言ったの誰か知らんが、大口叩いてんだからちゃんとやれよ?
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:51:44 ID:+EmglNQw0
- 本当にど素人なんだな。
ギリシャみたいになるはずない。
日本の国債は97%国内債で、他国の影響はほとんど受けない。
寧ろ、ギリシャに例える事で不安を煽る事がおかしい。
財政再建はほっとけ。
今は、雇用確保!財政出動だろ。
こいつは本当に経済知識がない。
参考:博士の異常な鼎談
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9996151
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:51:48 ID:Rt1VjKw40
- >>148
インフレ率2%+実質2%成長=名目4%成長
最新のGDP成長率は年率+5,3%だから、実質2%成長+インフレ率2%は可能かもな
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/qe/100430qe_forecast.pdf
バカ管は名目2%成長が目標とか言っていたがね・・・
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:51:59 ID:QIxioecF0
- 増税による成長とか馬鹿なの(笑
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:52:01 ID:lTar5nTP0
- まずは放送大学の経済のコマを一通り見たほうがいいと思う。
爆睡王のことだから、サミュエルソン読んでると寝ちゃうだろうし。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:52:32 ID:oViPIWX/0
- 日本は老人中心のカルト国家だからなw
仕事に行くように病院に通う老人w
まるで老人の社交場みたいになっている病院の待合室w
こりゃ医療費が膨れ上がるわw
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:52:44 ID:ENBODRDW0
- 【緊急ニュース】今宮崎で起きている”口蹄疫”とは、家畜の伝染病のひとつ。世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病。
偶蹄類が感染するウイルス性の急性伝染病。対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人にもまれに感染する。
イギリスで発祥したときは、当時首相だったブレア氏が陣頭指揮を執り、軍隊を動員。
完全に戦時下並みの体制をとったにもかかわらず、たった二ヶ月で700万頭以上が殺処分され、被害総額は3兆円に上った。
2000年3月25日に日本でも92年ぶりに口蹄疫が確認されたが、政府の迅速な対応により、6月9日には終息。
殺処分はなんとか740頭で済むことができた。
だが今回の場合
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ!(2000年時はすぐさま指示のFAXが何百枚と来た)」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
民主党はいつぞやの宮崎脅迫発言の通り、わざとやっているのだろうか・・
これが民主党の言っていた「票を入れないならそれなりの対応をとる」ということなのか・・
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
もしこのまま何も対応せず、手遅れになる場合は日本畜産業は巨額の経済損失、
パンデミックが起きた場合の海外への被害の波及かつ信用の失墜、を覚悟しなければならない・・ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273156394/
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:52:51 ID:CsBa/Pxl0
- 委員会の動画配信見てて思うんだけど、
なんでどいつもこいつも大臣はド素人の馬鹿なの?
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:53:01 ID:bqluQ80i0
- でもミンス当局はばらまきまくってんじゃんねぇ。
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:53:13 ID:lUNZaJMc0
- これからは・・・
×友愛
○憂国
誰かがやらないとこの国は変わらないんだな。
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:53:30 ID:PluFamPv0
-
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= . | <増税しても
(〔y -ー'_ | ''ー | 使い道をまちがえなければ景気はよくなる
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ /
:|\ ....,,,,./
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
冗談抜きで憲政史上最低の政権
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:53:40 ID:d8KkPqiX0
- >>197
>バカには想像も出来ない世界だろうけど
それゆえ、いきなり消費税あげてくると思うんだが。
つか、そんな余裕すらない状態になるまで放置して
慌てて上げて来るだろ。
いつになるのかは、もうこの際、知らない事にしとくwww
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:54:00 ID:8sFL7ZRT0
- 脱税と公務員優遇のせいだろう
日本と同じだね
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:54:04 ID:3mu10euV0
- >>211
気持ちは判るが、一回で充分だ
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:54:17 ID:iAvz4KSSP
- 法人税 税収 5兆円
消費税 税収 5兆円
子供手当満額の必要予算 5.5兆円
農業の戸別所得補償予算 1兆円
高速割引財源の道路建設転用予算 1.3兆円
第一回事業仕分けでの支出削減額 0.7兆円
第二回事業仕分けで期待される額 0.06兆円 と一時的に1兆円の可能性?
「廃止」は36事業=国費3500億円削減−独法仕分け終了
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010042801034
事業仕分け:第2弾 前半、619億円分34事業廃止 返納判定は16件
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100429ddm001010018000c.html
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:54:24 ID:lOItHlXn0
- 増税しなきゃならなくなったその本元には何もせずに
増税した所でまた同じ結果になると。。。。占いにも出てるぞ
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:54:30 ID:VXGKQpO10
- >>27
朝生で高橋洋一と勝間和代が
「日本の借金は対GDP比で約60%の300兆円」て言ってた。
財務省も対外的には300兆って公表してるとも。
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:55:09 ID:Wixk4jvC0
- 何にも知らないんだから黙ってりゃいいのに
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:55:11 ID:OY1bXPWD0
- あー、面倒くせぇな。まさか国家の崩壊を目の前にするかも知れない世代になるとか嫌過ぎるんだけど
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:55:14 ID:zPau8boE0
- 管は公明党に移籍しろや!
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:55:17 ID:g9Xgrj8J0
- 社会保障費の自然増を埋めるために毎年0.5%ぐらいは消費税を上げないとな
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:55:50 ID:iC6ggXD50
- 円建て国債でどうやって債務不履行になるんだよ。
日銀が国債買い取ればそれで終わりだよ。
円安になる?輸出企業が儲かって万々歳だわ。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:56:09 ID:HYKvlxRX0
- >>207
確か10月〜12月の成長率も
予測4.0%→実際0.5%
とか(数字ははっきり覚えてないけど)大幅下方修正されてたよな。
年率5.3%とか予測でしかありえない数字。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:56:12 ID:Wk1XErqa0
- 増税の前にやることやってもらおうか?
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:56:18 ID:Dfjnz+jL0
- 子供手当てをやめろ
公務員給料を下げろ
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:56:22 ID:+EmglNQw0
- >>45
もう削れないレベルなんだよ。
無理に削った結果が、今回の口蹄疫のような事につながってるんだ。
公共事業削減とかはもう十年以上前から行っていて、
もう削れば雇用不安しか生まないレベルに達している。
未だに歳出削減とかはマスゴミの捏造でしかない。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:57:03 ID:O94jFWBXP
- 言いたいことはわかるからやってくれ。
「ギリシャにするなw」って感じw
あと口蹄疫、朝鮮危機、
連休で仕事止めてない?
良いか悪いか以前に
「すぐ実行する」ってのを国民は求めてるはず。
イエスマンばっかり配置して、アホなんじゃないの?
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:57:06 ID:zddKH/tH0
- 公務員の給料減らすは言わないわけね
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:57:20 ID:spZRJKldO
- >>215
今増税して財政再建って、最悪の使い方なんだよな、、、、。
せっかくなんぼか消費してくれる家計から金を奪って、国債を償却して資金市場の金をますます増やさせる。
で、消費を税金でとった分減らさせるわけなのだし。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:57:28 ID:UeCx6FJY0
- ギリシャより日本のほうがひどいくらい
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:57:49 ID:rqOQq+Wp0
- >>1
まて、お前はいったい何を言って・・・・
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:58:03 ID:Rt1VjKw40
- 増税による成長=タコが自分の足を食べながら大きなタコになる夢見てる。
管らしい基地外発想ww
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:58:11 ID:T7wWXAlt0
- 日銀がお札を刷らないで日本をぶっ壊しました
経済テロリスト日銀
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:58:27 ID:D9F/kmL20
- 戦後最悪の壊滅的予算を通した政権が何を言うか。
子供手当をはじめとした無意味なばら撒きを直ちに停止しろ。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:58:45 ID:KLSy5C8u0
- それで何で外国人にまで子ども手当を配り外国人学校まで無償化するんだ?
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:58:51 ID:qdlrHcx90
- 他のポストは別としても、少なくとも蔵相は専門家が
就くべきだと思うけど
もうダメなのか
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:58:55 ID:Pfuuw4l50
- 基地外総理とド素人財務大臣
日本はもう、終わっている。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:59:04 ID:+EmglNQw0
- >>227
5〜8%って発展途上国の上昇率だよな。
中国インドは10%以上上がってた時もあったが。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:59:22 ID:dA2aAZsw0
- オレ中学校で不況の時は減税するって
習ったんだけど。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:59:27 ID:wXE+umN80
- あんた達じゃ無理w
悪化するだけdeath
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:59:44 ID:BDGf6CID0
- 歳出削減なら出来るぞ
子供手当
高校無償化
農家への個別保障
無駄だらけだ
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 00:59:59 ID:lCq0OCXD0
- アフガニスタンの警察官へのプレゼントはどうなったのやら
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:00:05 ID:JmdLv3h90
- ギリシャを引き合いに出すなら、
ギリシャ国民が何に怒っているか菅はもっと勉強した方がいいよ。
国際機関の言いなりになってるから怒っているとか言ってるが、
根っ子にあるのは、日本と同じ、国民の政治不信だよ。
国会議員や官僚ばかり甘い汁吸って、負担だけ国民に押し付けるから怒ってる。
今のまま(何の改善も無いまま)増税に舵を切るなら日本もどうなるかね・・・。
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:00:15 ID:gwzU0RDwP
- 金持ってること前提で政治するなよ
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:00:21 ID:zPau8boE0
- 他国に頼らず自力で財政再建?
散々外国人だの中国だのと言ってたくせにか?
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:00:27 ID:HYKvlxRX0
- >>230
削れるよ。
年金や医療の積立金(特別会計)を使えばいい。
問題は、削減といえば聞こえがいいが、それでいいのか?という話だ。
年金の支給額が減ったり、医療負担が増えるのが嫌な人もいるだろうに。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:00:27 ID:UeCx6FJY0
- 「公務員の給与下げたくないので増税します」か?
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:01:05 ID:DvVlyxUZ0
- 財政出動は水道管の補修をしてから。
今は税金のとり方がおかしい。税制が悪すぎる。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:01:15 ID:MBOzc6Vv0
- 破綻の原因は公務員保護と脱税・・・ああギリシャを笑えねえ
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:01:21 ID:4V1ZgF4i0
- 少なくとも菅直人の口を封じることが
財政再建への一番の近道
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:01:28 ID:g9Xgrj8J0
- >>250
まだ若い世代は嫌がっても強制的に支給額減少+保険料税金増額じゃねーかw
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:02:09 ID:hdT1QnZj0
- 公務員の高給がギリシャ破綻の原因だろうがw
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:02:12 ID:ckOwodCP0
- オリンピックなら金メダルって要は前政権への褒め言葉かのう
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:02:30 ID:85o/NuTc0
- まあ藤井よりはマシ
- 259 :うんこ漏らしマン:2010/05/07(金) 01:02:30 ID:uRtlhFmk0
- キチガイだー。
政権交代が最大の景気対策、まさにブーメラン。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:02:31 ID:m/NtQ5jp0
- アピールするねw権力欲&名誉欲のごんげはw
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:03:25 ID:YcMgr6L60
- ギリシャさんもこんな奴にボロカスに言われたらいたたまれないわ
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:03:36 ID:+EmglNQw0
- >>250
削れば、将来不安を喚起するだけ。
民主に投票するような馬鹿が多いのだから、
ムードを悪くしないようにするしかない。
馬鹿を騙して消費させろ。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:03:39 ID:d8KkPqiX0
- >>246
あいつら怒らせると怖いからなぁ。
今頃スカイツリーの完成予想図入手して、どこにJAL機ぶつければ
一番派手に倒壊するか、作戦練ってるところぢゃね?
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:04:36 ID:ckYSorYB0
- こんな経済オンチどころか常識オンチみたいな奴が蔵相って凄いよなあ・・・
それだけでギリシャ以上のリスクを内包してる気がする・・・
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:04:49 ID:840372c90
-
日本が国家破産への道、ギリシャ同様「債務地獄」泥沼化…中国報道
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0414&f=business_0414_090.shtml
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:09 ID:+1htrxD00
- ギリシャの借金たった33兆円で悲惨なことになってるのに、
900兆もある日本もう終わりだろ。
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:28 ID:EP8YiZzE0
- むしろ国民が民主党議員ぶったたかないほうがおかしいと思う
ギリシャ以上の悪政なのに
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:35 ID:RPw1V/dF0
- 民主は日本潰したくてやってるんだろうけども、しっかり外国にまで被害が及んでる訳だが
こいつら第三次世界大戦の火種でも作りたいのかよ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:44 ID:HsJtdziv0
- 埋蔵金で埋めるはずだった子供手当てやめろよ
亀が郵貯、かんぽ引き上げは国債発行の枠を増やすためだから
どんどん国債増えるぞこれから
財務省の試算によると、子供手当て満額支給の場合
今年度と同額の国債発行してもまだ12兆円不足だと
その試算には在日外国人の海外の子供分は把握してないので含まれていない
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:48 ID:d8KkPqiX0
- >>262
>ムードを悪くしないようにするしかない。
ムードだけで景気刺激できたら、誰も苦労せんわwwww
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:48 ID:9dCjCQGl0
- 公務員の給与を削減してその分を失業対策に充てるだけで消費は確実に増えるはずだが労組だよりのミンスには絶対不可能
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:05:49 ID:F8TZ7byK0
- じゃあこれまでもこれからもクソであり続けるであろう暗黒大陸にODA2倍ってのをやめろよ、まず。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:06:08 ID:Z+hxvnuc0
- バランスシート不況の実証実験をやって論文でも書くつもりなのか。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:06:24 ID:DvVlyxUZ0
- >>250
積立金は水道管を確保してからつかうべき。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:06:28 ID:gBL5no1m0
- 子ども手当のせいでお前らも失脚間違いないよ
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:07:02 ID:lvRwEtoH0
- ニュースで見たギリシャの映像はとても感激しました
日本でも、永田町や霞ヶ関や赤坂で火炎瓶が飛び交う日がいつ来るのかと思うと
楽しみでたまりませんww
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:07:17 ID:NvtLGiJJ0
-
ド腐れ直人は、人間のクズ。 畜生未満の池沼劣等生物。 叩きのめせ。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:07:19 ID:7KrIZosc0
- 国民へのばら撒きをカンガン政策として実施してしまってしかも財源無し。
財政破綻で政権から引きずり降ろされたら、与党に対して現金支給を
続けろって国民を煽ってデモでも起こすつもりなんだろ。
民主党だよ、その位しかできないだろ。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:07:59 ID:d8KkPqiX0
- しかしまぁ、予想以上のバカ揃いだったな。今期与党は。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:03 ID:BXWu5eAh0
- ロスでしかない尻拭いで成長なんかするかボケ
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:08 ID:g9Xgrj8J0
- >>276
年寄り連中が昔を思い出してやるんじゃない?
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:23 ID:g8dog1IN0
- 増税の前に公務員の給与削減と議員の定数削減をしろや。
それこそギリシャになってからじゃおせーんだよ。
増税の話をしようにも、お前ら内閣への批判を恐れて
予算委員会さえ開かねーじゃねえか。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:24 ID:Rt1VjKw40
- >>227
09年10〜12:1,1%(年率4,6%)だよ
正直細かい数字はどーでもよくて、
成長によって財政を健全化する高橋方式
増税による財政健全化方式(管&財務省案)
どちらを支持するかだと思う。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:29 ID:ZXTnq2t60
- 今日は財務大臣と財政問題について議論しました。
無駄を削り知恵を絞って、限られた財源の中で、
いかにメリハリのついた予算とするか。財政健全化への
道筋をどうつけていくか。さらに検討していきます。
by クロポッポ
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:39 ID:kZ1jQkXy0
- そうはイカンザキ どこ行った?
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:08:54 ID:hzzMdYQR0
- おまえが(ギリシャに)言うな。
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:09:04 ID:1oMzzk1h0
- 菅!お前にも分かるように縦で書いてやるから覚えておけ。
国
債
買
い
切
り
オ
ペで財政赤字はなくなるし、円安になるので外需で景気回復する。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:09:13 ID:ckYSorYB0
- >>268
そもそも日本の国力が落ちれば、日本のおこぼれで食ってるチョン国や
日本からの援助がないと立ち行かないシナ、国債買ってもらってるアメリカ
引いては世界中が困るってのになあ。
民主の大スポンサー様であるシナや下チョン国はそれ理解してないのかねえw
- 289 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/05/07(金) 01:09:31 ID:yzvxnoLUO
- 外国から税金で空気買って
財政難も糞もあるか!bear
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:09:50 ID:HsJtdziv0
- >>266
人口やら経済規模が違う
ただ、ギリシャの借金は票目当てに、今の鳩政権と同じような
ばら撒きやらで、金を撒きまくったからできた
それを隠していた
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:09:53 ID:XxW2r1nV0
- 増税すれば確実にギリシャになります。
公務員改革しないままだからね。
公務員改革から逃げて増税でいつまでごまかし続けるのですか?
所詮民主は自民の二番煎じ。
次の選挙で負け確定してますから。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:09:55 ID:DvVlyxUZ0
- >>285
つい最近引退した。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:10:01 ID:RPw1V/dF0
- つか日本国民もいい加減に切れてギリシャくらいの暴動起こしてもいいレベルだろ
日本人はほんと温厚っつうかお役人様体質なんだよなぁ
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:10:47 ID:VQ+VTPqx0
- ギリシャ問題の報道を見て、
「これは10年後の日本です」って、テロップが入っても違和感ねーなぁと感じたよ。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:11:05 ID:3MeFvvAi0
- 罪務省
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:11:17 ID:zMJc1r7s0
- >>1
■内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理)・財務大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 菅直人(かん なおと)(衆議院/東京都18区)
アムネスティ議員連盟
国のかたち研究会(管グループ)(世話人)
民主党日韓議員交流委員会(顧問)
日朝国交正常化推進議員連盟(顧問)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
辛光洙の釈放嘆願書に署名
平成の居眠り王
連合組織内議員(NTT労組アピール21)
「未納三兄弟」発言の後、お遍路に出発(2004年07月)
消費性向と乗数効果との違いを答弁できず、官僚に何度も助けて貰うという失態を晒す(2010年1月27日、参院予算委)
「地方については投票権(外国人地方参政権)を認めていいのではないかと、元々思っている」(2010年1月18日、記者会見)
「(既に衆院厚労委で採決された子供手当てを)どのくらいの費用が掛かるか(略)想定して試算する」(2010年3月23日、記者会見)
■民主党日韓議員交流委員会
2003年6月、民主党議員と韓国の国会議員との"交流"を深める目的で発足(委員長は鳩山由紀夫、アドバイザーに姜尚中がいる)。
在日韓国人に地方参政権を付与することや、靖国神社への参拝を取り止めることが、"交流"の前提となっている。
同様の議連として日韓議員連盟(自民党が中心)があるが、こちらは外国人参政権付与や靖国神社参拝中止は受け入れていない。
■辛光洙の釈放嘆願書に署名した民主党議員
1989年、韓国政府に対して、在日韓国人の政治犯29名の釈放を要求する趣旨の要望書が提出され、その中に辛光洙が含まれていた。
日本社会党、社会民主連合、公明党、無所属の議員ら133名が署名をした。
現役議員では、江田五月、菅直人、千葉景子、山下八洲夫がいる(江田と菅は社会民主連合出身、千葉と山下は日本社会党出身)。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:11:39 ID:3HETokcz0
- 財務省、日銀はアメリカに支配されてます
国益派はノーパンしゃぶしゃぶで全員消されました
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:11:47 ID:EXzEpGSB0
- 誰がやっても政治は同じと長年思ってたけど
民主党は見事に覆してくれました
- 299 :ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2010/05/07(金) 01:11:58 ID:oBenzYDs0
- >>1
ギリシャになりたくなかったら、公務員と議員の総支給額と頭数減らせよ痴れ者
その上でフランスの子供手当を、日本向けにローカライズして出生率あげろ馬鹿
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:12:09 ID:BA09IO3d0
- >>288
そうやって自分の慰めるのは良いが、世界は日本無しに前進できない
程馬鹿なのか?
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:12:10 ID:lUNZaJMc0
- いや、おまえら>>207の2010年GDP速報値予測をよーく見ろ!
住宅投資が増えてるだろ?
実質GDPに10%も寄与している!!!
90%が公務員様だけどな(w
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:12:18 ID:nk95dvfK0
- BBC視聴可能な人は見たほうがいい
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:12:28 ID:2e2wq+lT0
- >>256
今夜の日本テレビのニュース『ZERO』でも、ギリシヤと日本の財政危機の話を報道していたが、
「日本も消費税を上げるべき」と言うばかりで、“日本の公務員の給与削減”には触れなかったな。
司会者が元公務員だから、“日本の公務員の待遇低下”の話題はタブー・・・ってことなのだろうか?
なぜだか日本のマスコミは全般的に、公務員の待遇を低下する話題には及び腰だよね。
『ZERO』には、ギリシアの公務員の平均給与額と、日本の公務員の平均給与額を比較するフリップくらい提示して欲しかったわ。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:12:31 ID:RBwPIB6s0
- 少なくとも菅には危機感はあると言うことだよ ただ具体的に政策に反映できなければ
意味はないが
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:13:06 ID:DvVlyxUZ0
- おまえらパチンコ税やれ、広告税やれ、宗教税やれ、精子税っていってるだろ。
それをやればいいだけ。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:13:19 ID:7BEjd0A/0
- 官僚に飲み込まれた菅さん
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:13:30 ID:+EmglNQw0
- >>252
バーカ。
国内だけで、資本化・労働者・公僕で考えてるから、
そんな馬鹿な考えになるんだよ。
実際に国際的な経済戦争の場で矢面に立つのは、資本家や官僚。
世界経済の1/3を担うアメリカや、
民主主義ではなく国民を踏み台にして経済戦に乗り込んでる中国・韓国、
他にもロシアやブラジル、インドといった国家に有利な位置を築こうとすれば、
資本家や官僚に余力を持たす必要があるんだよ。
おれやおまえらが老後の為とか無駄な不安の解消に付き合ってる間に、
事態は刻一刻と悪くなるばかり。
他国と比較するのではなく、今に何をすべきか真剣に考えろ!
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:13:41 ID:yxIUKEGo0
- 増税を「社会保障」への安定した財源で行うならまだしも
「財政再建」なんてお題目で行うべきではない
どちらにしろデフレ期に増税は裏目だと歴史から学べ、まずは不況をなんとかしろ
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:14:03 ID:rrw4k0RE0
- だめだこれ
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:14:07 ID:DJKO0DGO0
- 民主は自治労から票貰ってるから公務員改革できないのは分かるんだけど
何で自民は公務員改革できないの?
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:14:17 ID:XxW2r1nV0
- 鳩山は普天間で高校生に嘘つき呼ばわりされ菅直人もガリソン値下げ隊で嘘つきましたね。
恥さらしが。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:14:50 ID:bbj7sGuqP
- これは、「公務員の給料を削減するな、増税でなんとか公務員の生活を支えるんだ」
と同義と見て間違いない
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:15:56 ID:tdzIdwkZ0
- 無駄を省いたら何兆円も浮くって言ってたのは誰?
言ったとおり無駄省いて金作るか
何の根拠もなしに嘘をつきましたと謝るか
どちらかやってから増税論議するのが筋でしょ
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:16:07 ID:WqxAsM+u0
- なんだ、増税で財政再建して経済成長路線に乗った例でも発見したのか。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:16:11 ID:mMXqtrhh0
-
>>日本の民主主義の力が問われている
であれば衆参ダブル選挙やってくださいな
日本国民はダブル選挙を一番望んでいると思うよ
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:16:17 ID:9ZxVl+FH0
- 増税による成長って、要するに増税した分子ども手当でバラ撒いたらそれが内需を活性化させるとかって電波ってこと?
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:16:32 ID:3HETokcz0
- マスコミは赤字がやばい、増税しないとやばいしかいいません
そうやって国民を洗脳する
絶対上げ潮派を肯定しない
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:16:34 ID:JcWkREXR0
- 民主党主義かよ
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:17:18 ID:RBwPIB6s0
- 今公務員の給与削減やれば地方の景気は一層の悪化、人口減少は加速化する。
地方の景気には滅茶苦茶マイナスだろうけどな
まあそれを覚悟でやると言うのも正しい政策かもしれないが少なくともその覚悟は
必要
>>310
公務員には自民党関係者の子供もたくさんいるからね、当り前だが
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:17:24 ID:DvVlyxUZ0
- >>307
これは古いタイプのネトウヨがあらわれたな。
ただ俺、別に金持ちからとれっていってないし。
法人税は下げるべきだしね。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:18:22 ID:vWrfS9eq0
- なんで2chねらーって駄々っ子みたいに悪態しかいわねえの?
おまえら無能なら黙ってろ糞虫
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:18:37 ID:ZK7gxLV80
- 今の日本の財務状況で、選挙前に増税にきっちり踏み込まない政治家は信用ならない。
つまり日本の政治家のほとんどは信用ならない。
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:18:54 ID:MHoqcKNg0
- まず、ルーピー以下のお前が蔵相も議員も辞めろ、カイワレ野郎
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:19:05 ID:baEVl/yJ0
- ギリシャ人もういい加減にしないと
顰蹙買いまくりなんですけど、気づいてないの?
頭悪いの?
自分たちが散々甘い汁吸ってきたんじゃないんですか
そのツケをEUとかに肩代わりさせといて
お祭り騒ぎしてんじゃねえよ
馬鹿丸出しって感じ
お前らは乞食なんだよ
乞食は土下座が原則だろ
とりあえず一回世界に対して国民全員で土下座する時間をもとうよ
私どものようなゴキブリの巣窟のような国にお金を恵んでくださるそうで、おありがとうごぜえますだ と言おう
そして、これ以上私どものようなゴキブリの巣窟のような国家が皆様にご迷惑をかけないように何でもいたします と言おう
それからお祭りしなさいボケ
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:19:18 ID:Rt1VjKw40
- >>303
ニュースゼロのオッサンは財務省官僚上がりだからね。
ニュースの仕事が無くなったら、財務省からいい仕事を斡旋してもらう為に
財政危機&消費税アップを言う事が財務省の為だと心得ている。
国民の事など少しも考えてないチンカス野郎だぜ。
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:19:52 ID:bbj7sGuqP
- 子ども手当やら、なんやらかんやら、ばらまいて政権取ったくせにえらそうに言うなよ
増税するなら子ども手当廃止・公務員給料半減・高校無料化どころか授業料全額払わせる
高速料金上限政策白紙ぐらいはやれよ
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:19:52 ID:XdPXC5jR0
- 90年代に欧州の金融がカウボーイファンドに荒らされ、その対抗措置が欧州連合へと向かわせたと
いう側面を無視し、しかも今起こっていることを英米のソースだけを頼りに騙される政府も情けない。
禿鷹がStray sheepをいの一番に狙うのは当然だし、ギリシャの原罪は共産主義者が昔から社会の混乱を
煽ってきたり、また組合が異常に強い半ば古いカタチの社会主義国家で、財政がいい加減だから
目をつけられて当たり前だ。EUとIMFが支援を表明するたびに、格付け会社が評価を落としたり、
大規模なデモがおきてニュースで大きく扱われるが、ゴールドマンの格付けを下げるとか、中共のバブルとか、
BPの原油流出事件はあまり放送されない。その後に狙われるのはアジアだというのに暢気なものだ。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:19:54 ID:XxW2r1nV0
- ニュースゼロのあのおっさん司会者、増税ばかり強調して公務員改革は絶対言わない卑怯者。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:07 ID:ckYSorYB0
- >>300
いや、事実がそうなんだよ。今日本がコケてみろ。
史上最大規模の世界大恐慌が起こるぞ。チョン国なんか翌日に吹っ飛ぶくらいの。
それくらい日本経済ってのは世界の重要器官として占めているわけだから。
ちなみに俺はEU住まいだし財産も大半が外貨なのであまり日本の経済動向には心配がない。
ただ管みたいな無能がサミット等に馬鹿面下げてやってこられると恥ずかしい限りではあるが。。。w
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:15 ID:pFDpaG100
- 増税して国が栄えた例ってあるの?
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:19 ID:d69+fM0L0
- コンクリートから小沢へ
鳩から韓へ
やばい怖すぎるwww
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:32 ID:3HETokcz0
- そして増税→消費税となるように洗脳してるマスゴミ
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:35 ID:KmP4+GRn0
- 今更・・・なのw?
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:48 ID:q0PvJSjD0
- ギリシャみたいになると困るから公務員の給与は下げれません!
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:52 ID:ZXTnq2t60
- ギリシャにならない方法=過剰な福祉を行わないこと
55で定年迎えて悠々自適に暮らそうなんて考えりゃああなる。
日本だと子供手当かな?
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:54 ID:zddKH/tH0
- もうすぐ財務から総理になるからひと安心だ
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:20:55 ID:JnhT7ZIs0
- 民主主義?
社会主義の間違いでは?
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:21:18 ID:cQET12/L0
- もう完全に財務官僚の手に落ちたな・・・
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:21:38 ID:RPw1V/dF0
- 汚沢「未来は僕の手の中♪」
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:21:51 ID:baEVl/yJ0
- ギリシャ人は全世界を道連れにするつもりだ
こんな国に金なんか恵んでやることねえよ
一回国家が破綻するとこ見てみたい
どの程度悲惨な生活になるのか観察してみたいし
もうさっさと破綻しちゃえよ
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:21:57 ID:9jpBHyYN0
- 日本の民主主義がしっかりしてたら今の政治屋さんはとっくに失業しとるわい。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:21:58 ID:9j0xABnb0
- >「ギリシャ国民からすればなぜ国際機関などの外国人が言うことに従って
>給与や年金を大きく引き下げなくてはならないのかという反発がある」と国民感情に理解を示した。
日本国民の感情も理解しろよボケ
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:22:25 ID:DNERlqgi0
- 「増税による成長」
まず、★課税してくださいね、★在日と★宗教に
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:22:47 ID:UtVzv8Vi0
- 埋蔵金はどうしたんだコラ
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:23:05 ID:o9rI/aRfP
- 菅が財務大臣やってる時点でギリシャ以下だろ。
寝るのとブーメランだけが取柄のド素人に財務大臣やらせる国が
日本以外のどこの世界にあるのだ。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:24:13 ID:DvVlyxUZ0
- >>330
戦後の日本
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:24:17 ID:Bm7p4cxB0
- やるべきことは簡単。
歴史が証明している。
もう一度バブルを起こして、好景気にして、国債の増発を防ぎ、
そこで公務員の削減や給与の引き下げ、無駄遣いの撤廃を行う。
国民全体が豊かになるのがいやな財務省と日銀が御用マスコミを
使って、バブルの批判を行っている限り、この国に未来はない。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:24:19 ID:2LHGUKDo0
- 埋蔵金は必ずある(笑)
増税はしない(笑)
ガソリン値下げ隊(笑)
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:24:40 ID:RPw1V/dF0
- >>344
民主的には埋蔵金=日本国民の財布だろ
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:24:49 ID:tYc0drXJ0
- >>316
まあ、要は再分配を強化して必要なところに政策的に金を回す。
金の回し方は民主的に決めましょうって事だろうが、上手くいくもんかねえ。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:25:21 ID:oOVPO0FU0
- もう一回お遍路だな
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:25:36 ID:BA09IO3d0
- >>329
お前、滅茶苦茶なやつだなw
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:26:03 ID:sSomj8dg0
- 世界基準から見て医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国
国民平均年収 公務員平均年収 年収倍率(公務員/国民)
日本 430万円 743万円(地方) 1.73
663万円(国家) 1.54
850万円(国家;自衛官以外) 1.98
フランス 350万円 310万円 0.89
アメリカ 495万円 340万円 0.69
ドイツ 355万円 350万円? 1.0?
イギリス 410万円 410万円 1.0
人口1000人当公務員数 年収倍率に乗じたもの
日本 78-94人(見なし公務員含む) 135-161(地方)
120-145(国家)
154-186(国家;自衛官以外)
フランス 88人 78.3
アメリカ 73人 50.4
ドイツ 66人 66?
イギリス 68人 68
※日本以外は2003年以前のデータ
みなし公務員の多さは国会でも指摘され、公務員数を少なく見せかけるための情報操作だとの批判対象。
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
1200万人とも言われている。また、国家公務員平均年収は自衛官を除くと850万円程度だという。
http://www.h4.dion.ne.jp/〜akwl/column106-110.pdf#search='みなし公務員%20万人'
さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:27:24 ID:iAjXy/660
- 増税はしょうがないとは思うが
子供手当てと高速タダと民主党最大スポンサーの働かない公務員
なんとかしないと増税なんて言っちゃダメね。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:27:43 ID:VkRwFMoA0
- 財政再建したいんなら無駄なバラマキを止めろよ。w
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:27:45 ID:7KrIZosc0
- ギリシャの納税意識が低いってのもあったな。
日本も総理大臣が脱税判明しても続けられるんだから、同じ道を歩むな。
公務員の数も多く、社会保障も厚い、しかし税収に見合わない社会保障に
遂に政府が証券に手を出して失敗し財政が火の車。
天下り削減、公務員残留組増加、首も切れない、給与も下がらない。
あ〜みえる時がみえる。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:28:01 ID:Rt1VjKw40
- >>316
子供手当てを貰ったら、4割り程度しか使わない6割は貯金する(初年度)
経済政策としては、常識的に考えて効果ない。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:28:28 ID:l5qt3Gc60
- 増税や緊縮で成長するわけないだろう。アホすぎる。
公共事業バンバンやれや、カス。
それに日本の借金は、日本の金融機関からのものがほとんど。
ギリシャとは根本的に違うし、問題でもない。
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:28:29 ID:ZK7gxLV80
- >>329
史上最大規模かどうかはさておき、
第三次世界大戦でも起こさなきゃ回復できないぐらいの破綻にはなるな。
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:29:00 ID:9dCjCQGl0
- >>319
給与を削減しても不景気にはならないだろ
もらった給与を消費に回さないから不景気になってるだけで
削減した公務員給与を消費に向ける方策に使う事で消費性向は高くなるのは間違いない
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:29:02 ID:HYKvlxRX0
- >>283
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/367258/
年率3.8%に下方修正な。
しかもこれも2次速報値だから、確定値は多分もっとさがる。
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:29:18 ID:ZK7gxLV80
- >>330
消費税導入までの日本
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:29:37 ID:B7ykvnmb0
- 公務員の削減と減給、子供手当廃止等々打つ手は色々あるぜ。さっさとやれ。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:29:53 ID:dNzdk7kb0
- 増税自体は仕方ないと思う。というか、外国に金を貸し付けてるって言ってもそれ自体外国からは無償でやれって言われてる位だし。
余裕がなくなったからさぁ全額返せってできるもんだと考えられん。
だから>>1の言ってること増税は分かるが、お前は使い道が腐ってるじゃねぇか。
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:30:00 ID:PgSfe/pz0
- 増税+財政再建って…清和会かよ!
せっかく政権とったんなら積極財政とか公共事業をバンバンうって雇用を増やせよなあ。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:30:02 ID:IE1v21lN0
-
こんな通名腐れ朝鮮人の言うことなんて誰も聞きません!。
管もとの韓に通名戻せよ!!。
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:30:06 ID:kI15RdsG0
- >増税による成長
はとの次は、この「キチガイ」ですか・・・
ナチスドイツとかジオン軍ばりに、使えない新型兵器に
不足しない素晴らしい組織っすね、民主党。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:30:20 ID:baEVl/yJ0
- ギリシャの国民性www
恥の上塗りというか
アホ民族というか
この期に及んで自分たちの生活水準維持しようとしてるなんて。。基地外だ
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:30:29 ID:XxW2r1nV0
- 菅直人はバカだから自分の頭で考えられない。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:32:16 ID:HYKvlxRX0
- >>350
民主的にきめたら、「道路を通せ。」とか「新幹線を通せ。」という愚民であふれかえるだろ。
そんなのにいちいち耳を傾けてたのが与党だったころの自民党。
オバマみたいに「環境産業を成長エンジンに」とか国主導できめないと、地方へのばらまきで終わるよ。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:32:43 ID:bbj7sGuqP
- 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み 管は洗脳済み
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:32:49 ID:VoEQTczj0
- じゃあ、ちゃんとマニフェストに「増税」って書けよ。
汚沢に恫喝されて涙目で引っ込めんなよ。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:32:56 ID:k25hGMQB0
- >>363
同意!
GWに海外旅行に行くのはほとんど公務員って聞くしな
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:33:07 ID:8yv5tiUG0
- Jカスと産経はたまにこういう記事があるのがいい
この記事を見ないとブログの全文を読むこともなかっただろうし
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:33:29 ID:XxW2r1nV0
- 「日本の民主主義の力が問われている」
はあ?政治家の能力が問われてんでしょ。
なんのために政権交代したの?
いい加減幼稚な政治にうんざりするわ。
無能なんだからさあ消えてくれる?
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:33:55 ID:1oMzzk1h0
- >>353
これを見る限り、先進国の中でも日本の公務員数は非常に少ないし、人件費も少ない。
マトモに労働運動(スト等)もしないから、日本の民間労働者の所得が
極端に安いだけじゃないかな?
公務員数の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:34:05 ID:LrQS3mOa0
- 先ずは政党助成金を取るか、企業献金を取るかどちらか決めてからだ。
増税の話しはそれからだ。
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:34:13 ID:spdfLl+Z0
- もう国債がいくらになろうがどーでもいいやん
俺のしったこっちゃねーよ('A`)
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:34:15 ID:3HETokcz0
- 中流階級の公務員を引きずり降ろしても経済よくならないぞ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:34:29 ID:ZK7gxLV80
- >>364
>>1の最大の問題は、小沢の恫喝で増税をマニフェストから削ったことだと思うぞ。
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:34:49 ID:Lajwg0kw0
- 増税して皆がまともに払えばいいが、どっかの首相は…
だいたいどの辺を増税するのかねぇ
増税する前に議員定数の削減とか議員年金の廃止とか報酬カットとかいろいろやってほしいもんだ
公務員も削減な、あ、これするとギリシャになるか?
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:35:17 ID:RPw1V/dF0
- うちの親とか小沢がいなくなれば民主はまともになる、管は大丈夫とか言うんだよなぁ
んな訳あるかっつーの、こいつら全員日本潰し隊の一員だってのに
それをまだ分かってない人間がほんとに大勢いるから怖いわ
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:35:28 ID:upt2cFlv0
- ギリシアのようにならないように
さっさと公務員給与の削減しろや、
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:36:19 ID:8yv5tiUG0
- おい!おまいら!
自民党はこんな公約掲げたぞ!
さすがだな!
http://www.jimin.jp/jimin/re-seiken/re_017.html
自民党は、財政健全化を
日本国憲法に明記します。
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:36:35 ID:EZ58Uklq0
- 管から官へ権力が戻ったようだな
ってか増税はすべきだろ
日本の納税者の負担はOECD諸国に比べて低い
消費税20%くらいでいいんだよ
もちろん子供手当等の糞マニュフェストは廃止
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:36:51 ID:DO454VE9O
- 政権与党閣僚が名指しは不味くないか?
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:37:35 ID:CztACx5gP
- 日本の保守どもは何してるんだ!
こんな奴らに政権を任していると、日本は破滅してしまうぞ!
早く政権交代しろ!
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:37:53 ID:3HETokcz0
- >>384
谷垣(笑)が総裁だからな
頭おかしい
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:38:39 ID:iwUiRNH30
- なんか隅から隅までツッコミどころ満載だな。
日本とギリシャの区別が付いてないところが致命的だ。
この似非財務相をこのまま据えておくと、
いずれ普天間問題並の核地雷になるぞ。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:38:48 ID:XxW2r1nV0
- 増税なら小学生でも政治できるでしょ。
あんたの脳みそは飾りか?
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:38:53 ID:RBwPIB6s0
- 公務員の勤務条件を民間並みに引き下げるのには大賛成だが過激にやると地方経済は死ぬよ
公務員以外にまともな職があるのは東京と関西ぐらいだろう
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:40:06 ID:RPw1V/dF0
- 真に日本を良くする為の増税なら国民も受け入れるべきだけど
民主のように外国にばら撒いたりするための増税なら死んでも払いたくないわ
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:41:22 ID:ZK7gxLV80
- >>384
与党が与党なら、野党もこんな野党しかないんだからな・・・そりゃ、二大政党制が機能しないわけだよ(´・ω・`)
改憲論は大事だけど、財政健全化wをダシにするような訳のわからんやり方じゃなくて、
明確に軍の所有について検討したうえで9条問題に取り組むようなやり方じゃないといけないだろうに、
まぁ選挙で負けるからなんだろうけどな・・・日本は完全に衆愚政治のパターンにハマってしまっている・・・
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:41:47 ID:ZXTnq2t60
- >>388
ルーピーズが何か言ってるw
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:42:27 ID:D9F/kmL20
- >日本の民主主義の力が問われている
何で民主党すぐ正義を気取るのん?
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:43:54 ID:FyAKYdOD0
- 思いやり予算やODAゼロにしてから言わないと
何の説得力も無いね。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:44:00 ID:ckYSorYB0
- >>388
谷垣が頭おかしかったら民主党は皆知的障害者の集まりだろ。
与謝野谷垣は自民党の頭脳みたいな奴らだったわけだし。
谷垣はシナに金玉握られてそうなところは怖いけどな。
それでも今完全にシナのエージェントやってるルーピーよりも1億倍マシだろうよ・・・。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:44:07 ID:iwUiRNH30
- >>384
釣りかと思ったらガチですか。whois見る限り本物らしいし。
民主党が政権取って何が怖いかって、自民党にはもう
巻き返すだけの力も魅力もないことだと思っていたが、
なお飽きたらずに堕ち行くのか。
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:44:08 ID:8yv5tiUG0
- 憲法マニフェスト、制作中。財政健全化が切り口です。
ギリシャ問題とマーストリヒト、リスボン条約に関連した発想。
責任ある政治の象徴として。
http://twitter.com/ecoyuri/status/12992374142
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:44:47 ID:fU2yxa8U0
- ギリシャにしてるのはお前らルーピーズだろうがww
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:44:59 ID:Rt1VjKw40
- 管はお遍路で100万回、徒歩で回って故意。悟りが開ける。
日本経済を考えたら、公務員様の生活を守る増税など悪だと気がつくさ。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:45:12 ID:nbx0dRMO0
- 民意を無視し真逆の政策を散々やっといて何が民主主義だ
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:45:24 ID:gP/hmih60
- 「日本人がおとなしいことを見越しての発言」だろうな。
国税の問題や年金問題など、かなり酷いことが行われても、
暴動みたいなものは全然起きないからね。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:45:25 ID:tYc0drXJ0
- >>370
緊縮をやれと言う貴方のこれまでの主張には同意致しかねますが、
国主導で戦略をだせってのは頷ける。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:45:54 ID:9UJbnE+F0
- くだチャンは本当にわかっているんだろうか?
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:46:15 ID:RBwPIB6s0
- たしかに民主党が選挙目当てのばらまきをやって増税では説得力のかけらもないだろうが
俺は基本的には少子化対策に繋がる子供を持っている家庭の優遇策(現金給付を含めて)
大賛成なんだけどね この子供手当は選挙対策以上のものは見えない
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:46:21 ID:RPw1V/dF0
- 正義、愛、平和、命
こうゆう耳ざわりのよさげな言葉を声高に叫ぶ連中には昔からまともな奴がいない
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:46:42 ID:3HETokcz0
- >>397
そいつらが日本経済を駄目にした張本人でしょ
民主のデフレ脱却議連や中川秀直などの上げ潮派がよっぽど頭いいよ
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:48:07 ID:jelDWjoR0
- >>405
分かってるわけねえだろ、なんで素人のこいつが大臣やってんだよ
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:48:36 ID:YXw6C1Vy0
- 有効な経済政策を打ち出してるならともかく、それもなしでいきなり増税ありきって・・・日本終わるぞ
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:50:20 ID:KxDPvG5D0
- しかし円が高いって事は他所はもっと酷いんだよな
工業立国はどこも赤字国債まみれ
資源国に全て吸い取られて資本主義は終わるのかな
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:50:21 ID:j73gyI0c0
- 「ギリシャになるな」と掛け声はでかいが
実際ギリシャの何が原因で今回の問題が
発生したかは理解してないんだろうな。
民主党の人間は大体このパターンなんだよ。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:50:23 ID:DvVlyxUZ0
- >>384
まあそもそも赤字国債は憲法違反なんだけどなw
だめだ、この党w
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:50:24 ID:ckYSorYB0
- >>408
日本経済を駄目にしたのが何で与謝野谷垣なんだよw
その上、勝間や金子がよっぽど頭いいってかwwwww
阿呆すぎて涙出るわ
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:50:57 ID:2SpAszkK0
- 魔法の言葉
置いときますね
つ【シン・ガンス】
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:51:09 ID:Rt1VjKw40
- 鳩山一郎の墓が黄色のスプレーで汚されたニュース見た?
鳩山は心配で予定変更して墓に駆けつけたんだってww
そのまま墓に入ればいいのになw
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:51:13 ID:9dCjCQGl0
- >>391
民間並みに引き下げてその差額分の予算を消費性向の高い施策に回せばいいだけ
公務員なんて無駄に給与が高くて貯蓄に金が向かってるはずだから効率が悪いだけ
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:54:27 ID:3HETokcz0
- >>414
どう考えても谷垣や与謝野の主張するデフレ&増税緊縮政策のせいだろ
増税しないで日銀にインフレ政策取らせて投資増やすほうがよっぽどまともと思うけどw
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:55:06 ID:JA+R9EFv0
- GDPは日本:ギリシャ=10↑:1
累積債務は日本820兆円:ギリシャ32兆円≒25:1とか?
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:55:37 ID:b4AC+/Wb0
- 民主主義の力(笑) 民主党はまず小沢さんをなんとかしたらどうなの?w
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:55:40 ID:Rt1VjKw40
- 生活が安定しているんだから、公務員には1年限りの商品券でいいんだよw
100%消費されるから経済効果バツグン
年間30兆円規模の金が貯金されずに消費される。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:56:18 ID:vNKRkoxp0
- どうせギリシャみたいになっても
民主主義は関係無いとか言うんだろうな
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:56:58 ID:D9F/kmL20
- ところで子供手当って何のための政策なの?
もし民主党に投票した人で、答えられる人がいたらぜひ教えてほしいな。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:58:07 ID:v0xRJClq0
- 世界から見た公務員待遇・・・
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:58:23 ID:TQk+4iV20
- 民主主義と何の関係があるのかさっぱり分からない
菅の言うことだから、民主主義=民主党を支持しろって意味だろうけどさ
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 01:58:38 ID:ZK7gxLV80
- >>423
民主党に投票してないが答えてみる。
人気取りのための政策。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:00:51 ID:aW1DAQ4J0
- 菅の経済コメントなんて
グラビアアイドルの競馬予想並に読む価値がない
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:01:59 ID:RBwPIB6s0
- >>425
(必要な)増税を主張したら選挙で勝てないようでは民度が低いと言いたいのだろう。
まあ一般論としては正しい、民主党の増税策が正しいかどうかは別として
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:02:29 ID:Fap0UWTz0
-
第2ユーロ?創設安が浮上
>>まだ、ユーロに加盟していないEU諸国の共通通貨を創設する動きが浮上している。
>>ポンドを中心に東欧諸国の通貨統合を目指す、という案について、英グラッドストーン財務大臣は、「検討に値する」と述べた。
>>なお、ギリシャなど財政危機に瀕している国々のユーロ離脱後の「受け皿」になる可能性は「99%ない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/l50
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:03:07 ID:wtszlzMi0
- 発電所とか重要なインフラを担ってる部門がストって停電
そして争乱で火炎瓶が飛び交って銀行が延焼で行員3名死亡
それに抗議して銀行の行員の組合がスト突入・・・もう何が何だかw
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:04:04 ID:JA+R9EFv0
- >>419の続き
ゆうちょが日本国債を抱え込み押さえているので問題化しないだけ。
だから亀の言う事はある面、危機管理として正しい。
もしゆうちょが崩壊すれば 日本を買い叩く! 状態になるわけだ。
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:05:13 ID:tYc0drXJ0
- >>426
人気取りと言うよりも己が鼠小僧にでもなったつもりで舞い上がってるだけだな。
只の自己マンコ。傍目に痛い。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:05:46 ID:JA+R9EFv0
- 恐らく カンさんはそれすらもわかっていないご様子
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:09:13 ID:jS3Uv/2V0
- 乗数効果が理解できてない人間がなんか言ってますよ〜 (^o^)/
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:11:32 ID:Rt1VjKw40
- 近所の農家が俺の名前を使ったらしく、民主党の議員から必ず2枚のはがきが来る。
消費を高める為にはいい事だからオマイラも名簿乗せて貰えよ。w
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:11:34 ID:UehBh1vB0
- 増税で成長って竹中に鼻で笑われてたぞ
消費税を上げたら景気が低迷するのは免れない
みんなが使えるお金が増えるわけではないから
必然的に消費が減る
その覚悟を説明しないと
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:12:19 ID:CtLqcxTX0
- なんかみんないろいろ文句言ったりバカにしたりしてるけど
ムダ削減ごときでどうにかなる債務残高じゃないんじゃないの
やっぱ消費税上げないと
つか消費税低すぎるから財源足りないんでしょ
消費税上げさえすればほとんどの財政問題解決するような気がする
この最後の手段が残ってるから日本はまだ信用されてるんだと思う
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:13:12 ID:IYhPUmeC0
- 日銀の主張はすでに中銀としての緩和策は打っているから
結局のところ政府が需要を喚起する経済回復策を実施しないと
これ以上の緩和が有効に働かないということだろ
需要のない状況で通貨を刷っても国内で回転せずに海外に流出して
国民にはスタグフが待ち受けるだけになってしまうよ
貿易黒字で対外債務もほとんどないのにデフレって
いったい誰が(何が)金を止めてるor流出させてるんでしょうか
これは政府の課題だろ
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:13:18 ID:7TT/l3rO0
- オウム民主党
日本人の手でこのカルト政権を終わらせないと、日本人みんなルーピーになっちまう
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:13:57 ID:TQk+4iV20
- >>428
サンクス
つーことは、参院選で民主が負けたら、国民の白痴化が進んでいる
と再びのたまうわけかw
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:14:04 ID:5oO1Zc0z0
- つまりローマ帝国だな!
- 442 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:14:17 ID:gP/hmih60
- >>437が真性レスなのか、釣りなのかが悩む。
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:15:03 ID:RBwPIB6s0
- >>436
増税で成長するわけはないが増税したら景気が悪くなると言って消費者心理を冷やしても
メリットはないからね。
>>437
増税は必要なんだろうと思う、ただ民主党がばらまきをやっているからね 民主党の
ばらまきの後始末に税金を使われるのは納得がいかないと思っている人もいるだろうよ、
もちろん何があっても増税は嫌だと言う人もいるだろうが
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:15:15 ID:Rt1VjKw40
- >>437
増税なしの財政再建は可能だ 高橋洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/255
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:15:15 ID:a//EJgxP0
- 文がつながってねええええwww
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:15:43 ID:3HETokcz0
- http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15154320100506
さすが民主党
キチガイ財務省と日銀は消えろ
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:17:28 ID:HsJtdziv0
- こどもがいない、もしくは子供手当て対象外年齢で
扶養手当て消されて増税
罰ゲームなのか?
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:18:57 ID:CtLqcxTX0
- >>443
もちろん増税してバラマキに回そうとするやつは全員死ねばいいと思う
道路も作るな
普通に社会保障費に回せばいいんだよ
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:19:01 ID:DvVlyxUZ0
- 減税もして増税もすればいいじゃない。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:19:01 ID:jIklpZZv0
- 民主主義の力を問うならば増税をマニフェストに示せ
それでこそ選挙だろう
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:19:26 ID:b6hUMZw10
- 消費税の逆進性の高さをどう緩和するかだな
公共料金、住宅、食材、薬剤は現状維持にすべきと思う
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:19:46 ID:HsJtdziv0
- >>447
扶養控除だった
- 453 :鳥肌実(ニセモノ):2010/05/07(金) 02:21:30 ID:5z7do6bi0
- 日本国債を暴落させて、円を紙くずにしてこそ、
金持ちたちに一矢報いることができる!!
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:21:32 ID:2s+V/lHE0
- つい最近まで95円突破しそうな勢いだった円が91円台になっとるがな
財務省はまず為替介入から始めてくださいな
菅さん自身が円は95円以上が望ましいと公言したんだから
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:21:33 ID:5w2QwfU40
- 本当に経済音痴なんだな>管
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:22:11 ID:DvVlyxUZ0
- >>451
住宅と薬は0%にしないとな。
さまざまな矛盾が生じている。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:23:28 ID:bxR43vxN0
- 男女共同参画会議議員名簿
平野 博文 内閣官房長官
原口 一博 総務大臣
千葉 景子 法務大臣
岡田 克也 外務大臣
菅 直人 財務大臣
川端 達夫 文部科学大臣
長妻 昭 厚生労働大臣
赤松 広隆 農林水産大臣
直嶋 正行 経済産業大臣
前原 誠司 国土交通大臣
福島 みずほ 内閣府特命担当大臣(男女共同参画)
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/meibo1.html
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:23:36 ID:u/881P3R0
- 債務の800兆円はわかったとして、500兆円あると言われている国の資産の情報をまずきっちり確かめろよ。
増税って結局公務員の待遇維持のためだろ。
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:23:43 ID:zkhAj5kx0
- >>1
本気で財政再建考えるなら、子供手当と高校無償化は速攻廃止だな
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:23:50 ID:CtLqcxTX0
- 庶民向けの衣食住については消費税率据え置きでいいよ
家電とか自動車とか上げればいい
15万のTVが17万になったって欲しけりゃ買うよ
たった2万くらいで「買うのやめた」なんてならんよ
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:24:09 ID:Vu1etvSJ0
- 公務員改革も、企業の規制もせずに、増税だけやって経済成長するはずがないだろ
この10年の自民党と同じじゃないか
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:24:25 ID:LMPACw7c0
- >>1
おめーらが率先してギリシャにしようとしてんだろうがw
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:25:32 ID:7iklPKJ10
- 得意のルートで解決だ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:26:39 ID:zDOhf95S0
- >>432
時代劇の鼠小僧と違い庶民からも金持ちからもお構いなく盗んでいるけどな
そんでヤクザ者やら不逞高句麗人やらにばら撒いてるんだぜ
義賊どころか正真正銘の悪人です 本当にありがとうございました
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:26:49 ID:96dkbF2A0
- 菅「ギリシャになるな」
ギリシャ「お前に言われたないわ」
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:28:25 ID:Ij44KAC20
- >1
>増税による成長
気持ちはわかるけれど、まず増税を受け入れさせる雰囲気を作らなければならないんじゃないの?
それが政治家の手腕なんじゃないの? 小泉はそのあたりがうまかったわけだが、
民主みたいに八方美人的発言を繰り返したり、不誠実としか思えないようないいわけを
繰り返していたら、誰もついてこないんじゃないの?
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:28:33 ID:b6hUMZw10
- 病院の保険診療なんて
点数を国が決めてるから
そのままで消費税だけ5パーセント上がったら
単純計算で経費が5パーセント上がって収入が激減する
住宅の需要も一時期かなり冷え込むよね
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:31:25 ID:b6hUMZw10
- これだけは確信を持って言える
「菅がいればギリシャになれる」
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:34:27 ID:upt2cFlv0
- 増税しても社会保障に回るのはごくごく一部で
大半は公務員や天下り様に使われる
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:35:14 ID:nlERpiLO0
- 増税による成長
( ´,_ゝ`)プッ
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:35:35 ID:afyN9zYd0
- ギリシャになるって事はアメリカの陰謀に負けるという事なんだよ
菅は次期総理でアメリカの植民地から解放するって神の書では書いてあったな
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:36:09 ID:25Djgzae0
- まず公務員の給与は民間並みにしてから言えよ
ほぼ終身雇用なのだから民間以下でもいいんわけだがな
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:37:22 ID:gP/hmih60
- 菅でなくてもダメだけどな。
今の政界で、財務省に勝てる有力政治家が見当たらない。
まともなことを言っていそうな政治家も、政治力のほうがなくて成長路線の実現ができなさそうだし。
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:39:08 ID:98fSeqv/P
- 増税じゃあ成長は無い
成長を犠牲にしてでも財政再建せにゃならんのは事実
とりあえず、公務員の給料を下げるべき
地方公務員の事務職は他の先進諸国並み(350万程度)にしろ
まあ、自治労が支持母体の民主党にはできんだろうが
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:39:56 ID:25Djgzae0
- とりあえずやれる事は全てやってから増税だろ
でないと延々とつっこまれるよ
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:40:09 ID:D8dywkbE0
- 無駄遣いとか公務員の給与削減は当たり前として、
年寄り向けの社会保障費を大幅に減らす(金持ってる年寄りの自己負担うp)
代わりにエコポイントみたいなので消費したものに対して減税するとかって出来ないものかね
歳出削減+景気対策で一石二鳥な気がするんだけど
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:40:19 ID:DvVlyxUZ0
- >>467
そうなのよ。
だから医療器具、薬等ははじめから無税にするか、
保健診療丸々5%消費税かけるかしないとだめなんだよ。
病院は価格に添加できないからねー。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:43:10 ID:LMPACw7c0
- ____
/ \
/ -、 , 、 _,- ミ
ミ ,=・ァ = ,r・=、 ミミ_ じーーーーーーーーー
| '" , ',:、 '" ,' |´ }
| /`'ー'"ヽ-,' |}ノ ヽ
(ヽ、 ー=-' } / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/| -、 , 、 _,- ミ
彡 ,=・ァ = ,r・=、, ミ_
{ `|:::::: , ',:、 :::::: |´}
ヽ{!. /`'ー'"ヽ _,' |}ノ ヽ
(ヽ、 ノー=-' } / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:43:18 ID:gvU+WVDq0
- >>1
で、埋蔵金は?
なかったなら謝罪が先でしょw
嘘吐きが民主主義云々アホかとw
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:44:14 ID:uMac7Pfi0
- 国家財政はとうに破綻してんだよ
歳入のすべてが公務員の人件費と子ども手当で消えてしまうんだから
破綻と言っていいだろ
民間部門が外貨を稼いでるからなんとかなってるだけだ
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:44:45 ID:iIofHMl00
- 民主主義ならギリシャだな
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:45:28 ID:F62APabv0
- いいから大人しく居眠りしてろやカンガンス
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:45:38 ID:CPP7g4JV0
-
ギリシャで閣議決定された財政再建策は、全労働人口の25%を占める
100万人の公務員の3年間の昇給や新規採用の凍結、賞与廃止など。
年金受給年齢を現在の平均62歳から段階的に引き上げ、額も約30%削減する。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:46:35 ID:Cg5yvNPy0
- こりゃ駄目だ
財務官僚の誰に吹き込まれたか知らんが
完全に増税=経済成長だと刷り込まれている
カイワレの二の舞だなw
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:47:33 ID:iNEnUxg60
- 増税で成長どころか
税金で外国人の子どもが成長してるんだが
- 486 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:52:44 ID:M5zFAP6wP
- >>1
まずは党幹部の犯罪者をきっちり逮捕・収監して、
民主党が政権から降りるしかないな。
それが民主主義であり、財政を助ける事になる。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:53:13 ID:2WmM1joK0
- 増税が経済成長になるという仕組みを説明してください
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:53:43 ID:3Tp9lyQd0
- 経済学者の小野は所得税累進強化、再分配でフローを刺激せよとアドバイスしたはずなのに、
菅は知識も信念もないから財務省に簡単にとりこまれて「消費税増税で経済成長」になっちゃったw
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:53:50 ID:xfkV5ye90
- このひとって普通の社会人経験ってあるの?
なんか世間離れしている。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:54:41 ID:afyN9zYd0
- まぁ、菅がこの位置にいるって事は偶然でなく必然なんだよ
民主でできるのは小沢でも前原でもないんだよ
判断間違うな
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:55:07 ID:aFet80pB0
- 資本は導入するものの70年代日本流の大きな政府・国営会社による経済構造、
アメリカによる圧力をはねのけ新自由主義に追従しなかった、
冷戦終結後20年、
21世紀になってもそれを貫いた素晴らしい国がある。
日本はそれを目指すべきだと思う。
その国の名はギリシャ
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:55:16 ID:Solcully0
- 公務員や政治屋の給料を50%OFFにして
選挙権とスト権を取り上げてね
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:57:20 ID:SEBid2Wa0
- 菅さんが学生時代に開発した麻雀の点数計算機は
符計算できない人には使えない仕様だったそうだけど
ずれてた感覚は生まれつきなんだろうなあと思った
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:58:38 ID:BXWu5eAh0
- 問題点も解決法もわかっていてなぜしない
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:59:35 ID:JA+R9EFv0
- 本当は ギリシャ以前に終わってる という財政状況を理解しているのかどうか?本来はギリシャの3倍はいってるんだけど?
ゆうちょさま があることに感謝しろや なければとっくに終わっている。
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 02:59:55 ID:gP/hmih60
- >>488
高所得者は増税されると国を信用しなくなり、貯蓄する。それが日本人。
増税国家では、低所得者は将来が不安なので、金をもらったら貯蓄するか、最低限のところにしか使わない
(ぜいたく品は買わない)。それが日本人。
(子供手当ての調査でもはっきりしている。)
増税に走らず、経済全体を底上げするしかない。
もちろんそれを実現することが非常に難しいんだが。
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:00:18 ID:aLPoWoFz0
- 次はコイツが総理か
日本終了を決定的にした総理として名を残しそうだな
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:02:35 ID:CPP7g4JV0
- 消費税導入してから20年間ほとんど経済成長してないんだけどね。
給料は下がりっぱなしなのに増税ばかりするから、景気なんて良くなるわけがない。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:03:28 ID:0096SM6/0
- >>468
ギリシャより酷くなるよ。ギリシャ国債は他のヨーロッパ諸国も保有しているから
なんとかしようと金を出す。
日本国債は国内の持ち合いだから、何事かが起こっても、他国はどうにもしてくれない
とばっちゃが言ってた
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:05:28 ID:Y4+yMu/y0
- このまま民主党政権でいくと、ギリシャどころか北朝鮮化するけどな
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:05:47 ID:wQjZETz30
- >>487
増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなるんだってさ
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:06:08 ID:8yv5tiUG0
- 普天間問題が混迷している。もちろん重要な問題であることは言うまでも
ないがもうひとつ日本にとって気になるのはギリシャの財政危機だ。
ギリシャ政府がユーロ諸国とIMFの厳しい財政再建の処方箋どうり実行
できるかが問われている。ギリシャ国民からすればなぜ国際機関などの
外国人が言うことに従って給与や年金を大きく引き下げなくてはならないのか
という反発がある。そのためストライキが頻発している。日本がギリシャの
ようにならないためには日本の政府と国会が他国に頼らず、自力で財政再建
を進めなくてはならない。日本の民主主義の力が問われている。
http://www.n-kan.jp/2010/05/post-1951.php
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:06:18 ID:/8OOV3Cx0
- 「ギリシャになるな」(ギリシャのようになるだろな〜)
「日本の民主主義が問われている」(民主党主義に逆らうな、友愛するぞ!)
「増税による成長」(日本の富を韓国へ流して韓国成長)
分かりやすいな
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:07:34 ID:DvVlyxUZ0
- 民主の不安要素その1 ブレインの不在
民主の不安要素その2 政治家の層がウスイ
民主の不安要素その3 シロウト 菅
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:08:00 ID:JA+R9EFv0
- これほど 元本割れのリスクが高いというより半額位の価値の国債を ゆうちょ様が請け負っているので
助かっているって わかっている?
民主や社民は解っていない。なぜか?こいつらの概念の基本マル経には、
国債が膨れ上がったらどうする?という概念がない
概念がないものに問うても分からないのダヨ ムリムリ
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:11:17 ID:3Tp9lyQd0
- >>496
>>増税に走らず、経済全体を底上げするしかない。 もちろんそれを実現することが非常に難しいんだが。
不換紙幣を自由に増減できる管理通貨制度採用国においては
プラスの名目成長率をつくること自体は、そんなに難しくないよ。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:11:21 ID:/BX06kRP0
- 社会主義者が民主主義とか語るな菅
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:13:07 ID:DvVlyxUZ0
- 増税できる余地のあるものは沢山あるんだけどな。
どうして物品税やめちゃったんだろう?
欠陥はあったにせよ。
贅沢税やってない先進国なんて日本くらいじゃね?w
アメリカでさえやってるよw
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:13:44 ID:dsUN4OQH0
- >>1
はやく死ねよ莫迦野郎
安易に増税したらだれでも立て直せるだろうが
マジで死ね 氏ねじゃなくて死ね
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:13:48 ID:hRHFT9uh0
- これじゃギリシャと同じぐらいやばいですって
世界に宣言したのと同じだろ
こいつはキチガイなのか?
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:13:57 ID:CPP7g4JV0
-
公務員給与や議員定数の削減を一言も言わないしな。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:14:02 ID:4XZNIqmm0
- 増税による成長とか寝言は国会で居眠りしてる時にでも言えよ・・・
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:14:34 ID:EP8YiZzE0
- ほんと民主党って無能政府だな
みんな他人頼み
政治家いらねえじゃん
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:15:19 ID:RoUXrox40
- 埋蔵金はなかったとしても、予算組み替えだけで20兆円出せるんでしょ?
予算組み替えれば良いだけじゃん。
なんでやらないの?
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:16:47 ID:4XZNIqmm0
- 子ども手当緊急停止すれば5兆円浮くんだが
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:17:38 ID:lBarCIXn0
- 増税しようとしたらギリシャは今みたいになったんじゃないの?
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:17:40 ID:EP8YiZzE0
- >>514
予算組み替えて前より税収悪くなるからだよ
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:18:22 ID:iLKlzlW30
- こいつが次期首相候補って、怖すぎる…。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:21:44 ID:DvVlyxUZ0
- >>515
残念ながら本年度は1.5兆しか浮かない、
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:28:49 ID:EP8YiZzE0
- なぜ埋蔵金がないのに民主党は解散して責任とらないの?
まして財源ないとわかってるのにやった
無責任すぎるね
最低の民主党政府だよ
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:29:24 ID:PLXfw4/60
- 増税しても海外にばらまくだけ。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:32:13 ID:+kAX9UiRP
- 子供手当てで、いよいよ赤字国債1000兆円達成だな。
日本沈没だわ。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:34:18 ID:xFoNmdWp0
- ばらまき予算を立てた張本人が財政再建目指すとか、ふざけるな。
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:34:28 ID:LIFFk1980
- >>522
最悪所得制限しろよな
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:36:06 ID:yWdy7RHh0
- てか、今日も何か起きたの?
為替がすごいんだけど。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:37:12 ID:wA25ucee0
- 問われている?
もう答えは出てるだろ
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:42:45 ID:UDdRjzu80
- ダウナス為替全部やばいです!
- 528 : :2010/05/07(金) 03:42:58 ID:PK8HVi3l0
- ギリシャ人に日本の錬金術を教えてあげなよ(^o^)/。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:43:47 ID:tj7wOnb70
- 為替、凄い事になっとるなww
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:43:57 ID:nJKsb+Ni0
- │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖ │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│ ‖││ ``'´ ´
│|‖ │ .、))l. ‖││ /7
| | |. n. ││ .〉〉
| |-―L! ││ 〈〈
=‐1 _.、_/-|__i'" ││ .〉〉
~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ │ 〈〈
. `ー┴`ー――''"\ ヽ_ | .〉〉
ヽニ-┘ | V
| │ 、_...、
│| ┃ ││││ つノ
│|‖ │┃ ┃│││ o _
│|‖┃│ │‖┃│┃‖││ o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││ </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:44:38 ID:qjL2d/Ep0
- 糞みたいな子供手当てなんかやってるくせに、なにが財政危機だ
ふざけんな
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:45:24 ID:xFoNmdWp0
- 5%近く落ちてるね。
サーキットブレーカーが発動されそうだな。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:45:59 ID:tj7wOnb70
- うおおおあっという間に112スルー
111一気にきたww
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:46:09 ID:5r38sk5P0
- あーあー二番底って奴だな
寝れねえw寝たいけどw
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:46:19 ID:xFoNmdWp0
- CNNニュース見てると、ブラックホールに落ちていくとか言ってる。
http://atdhe.net/tv/watch_cnn.html
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:46:21 ID:3i81yQBB0
- 菅ガンス「日本をギリシャのようにしない!むしろジンバブエのように!!」
こうですか?
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:46:51 ID:ykj53dzX0
- 今の日本は民主主義からかけ離れて
ただの民主党誤主義って事ですわ
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:48:03 ID:BKl36XD60
- >>1
増税しても成長するのは中韓というお話だったのさ
氏ね
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:48:53 ID:xFoNmdWp0
- なんかLIVEの電光掲示板が−1000ポイントを示してるんですけど...
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:51:03 ID:ucqhMy0d0
- 財政悪いのにバラマキやるのか
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:51:32 ID:PLXfw4/60
- こんな景気と失業率が最悪な時期に増税とか何トチ狂ってるんだか。
民主党は雇用対策全然やってないだろうが。麻生政権の景気対策の効果が切れたら
目も当てられない惨状になること必至。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:53:15 ID:8PjUv8DP0
- 今日、日本の円は前日比で今年最大の急騰となる。
決して円が優れている訳ではない。
日本が無策無防備おまけに菅が財務大臣だからだ。
そして
今日、日本の株価は今年最大の下げ幅となる。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:54:42 ID:Jg8VOf5J0
- ブラックフライデー きたでー
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:55:03 ID:xFoNmdWp0
- >>542
でもダウがなんか急速に戻してるよ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:55:17 ID:WfKeZOLC0
- 民主になってからひどくなったよね?
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:55:51 ID:iLtNEpWT0
-
また鳩に神風が吹いた!
沖縄問題で行き詰ったから、しばらくはこれで凌げるぞ!
経済対策が最優先だ!
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:57:05 ID:xFoNmdWp0
- NHK ニュース速報
「NY株式市場 一時1万ドル割れ」
でも、一瞬で10455まで戻した。どんな魔法を使ったんだろ?
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:57:15 ID:Jg8VOf5J0
- ギリシャドミノ きたでー
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:57:48 ID:LIFFk1980
- ギリシャしんでしまうん?
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:59:22 ID:0qK5usCs0
- >>1
正論じゃん
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:00:11 ID:Jg8VOf5J0
- Wall Street Hammered as Rout Extends to Third Day; Dow Down 400, VIX Soars
- 552 :名無しさん@:2010/05/07(金) 04:00:12 ID:j6n7lgsg0
- ミンスに経済対策なんて出来っこない日本は大ピンチだ
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:00:43 ID:L3V2o5LK0
- 「ギリシャになるな」
何てブーメラン投げてんだよ…
民主党員として発言したもので日本の大臣として発言したものじゃないよな…?
民主党員に当たってくれ。
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:01:43 ID:3DG9QU4B0
- ギリシャにならないためには
ギリシャになる前に公務員を切らないとあかんだろ
これ以上税負担増やしてって、公務員を増大させたギリシャと同じだろが
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:02:09 ID:xFoNmdWp0
- 何を考えて外国人は円を買うのか...
1日で7%も為替が変動するってどんな小国だよ。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:02:15 ID:0qK5usCs0
- 観光庁はいらないから解散させて
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:02:43 ID:mFh1YAiX0
- これで民主は全部ギリシャショックのせいに出来るな
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:03:26 ID:nJKsb+Ni0
- この状況は民主党には酷だ
日本全体を道連れに悲惨なことになるぞ
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:05:29 ID:0qK5usCs0
- 税負担は、アメリカなみで良しとし、
要求する福祉水準は北欧なみ
これで、つじつまがあうと考える日本
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:05:55 ID:7LBaP+he0
- NPOとか生産性の無いエセサヨ公務員を増やすんだろ、ただの公務員よりたちがわるい
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:06:24 ID:WqLfRfxO0
- http://www.youtube.com/watch?v=uXxHEQYdoZc
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、
最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな政治をやめたいんです。
やめさせようじゃありませんか」
(鳩山由紀夫代表〔愛知・豊橋市8月18日〕)
↓↓↓
今年度新規国債発行53.5兆円、63年ぶり税収上回る
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a0ep2C_7r.P0
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:07:33 ID:gRF45z9I0
- >>1 わかったからテメエのガキと一緒に居眠りしてろ。そして二度と目覚めるな。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:08:06 ID:EP8YiZzE0
- ギリシャのようにしないためにバカ管おまえがいるんだよ
仕事さぼんな
能無しならもう辞めろ
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:08:59 ID:LRLwtjPk0
- 1.政府・行政が腐敗して税金が効率よく使えなくなる
2.それを補うために税金を上げる
3.住民は政府を支持しなくなり、不安定な社会となる
4.政府・行政はますます税金をryとなり、1に戻る
ちなみにギリシャを支配してたオスマン・トルコ帝国は
この負のスパイラルによってギリシャ人などの異民族の反乱が連発した
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:09:11 ID:CPP7g4JV0
- 今日も日経下げるぞ。何か対策するのかよ、無能がよ。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:09:49 ID:xFoNmdWp0
- つうか、アメリカは証券会社による機械売りを規制しろよ。
何で1時間で株式時価総額の10%が吹っ飛んだり、5%戻したりするんだよ。
なんなんだよ今の為替変動は。
http://www.gaitame.com/chart/img/01_h.png
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:10:05 ID:Ltiga2Pg0
- 何か言うたびに墓穴掘る奴らばっかりだし。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:11:46 ID:0qK5usCs0
- 亀井静香は、ゆうちょの預金制限を倍にした。現与党のもとでは、
破綻するまで国債発行を増やし続けるつもりなんだろう。
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:14:36 ID:WqubWG8+0
- 子供手当で何兆円も垂れ流しておいて
何を言ってるの?
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:15:24 ID:2WmM1joK0
- ゆうちょって金利低いのに何で預けるんだろ
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:17:47 ID:WeCI7K6h0
- 日本は低所得者と高所得者の税負担が重く、
いちばん優遇されているのは中所得者であり、さらに日本は中所得者の人口が多いので
一時的に税収を増やすなら中所得者に課税するのが早いのだが、
増税系スレが立つと
・高所得者に増税して再配分したほうが消費が増えると言い出す(他人の懐はあてにする)
・控除廃止等で税負担を増やし、低所得者にばらまきをというと、やめろと言い出す(自分の懐は大事)
と、全く逆の意見が多数見られる。
別々の人間が言っているならわかるが、
同じ人間がご都合主義で言っているとしたら酷すぎる。
高所得者に増税したら、マクロ的にはそのぶん消費は減る。
自分の懐が大事なのはわかるが、
マクロの話はマクロの話として考えれ。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:18:41 ID:xFoNmdWp0
- >>570
デフレ下の現代では減らないだけで優秀な資産運用。
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:19:39 ID:GHmNG0Q50
- >「日本の民主主義の力が問われている」
バラマキで日本国民を骨抜きにしたあげく念入りに左化
有権者と言えば何か力でもあるかのような言い方ではあるが
国民の前に出されたメニュー(投票対象)はどれを選んでも
メニューを作った政治家が利する様に出来ている
政治家に都合の良い民主主義国家が出来上がりましたとさw
投票に行かないのも愚かなれど、されとてあなたの清き一票
でも世の中は変わりません、ああ世の中はなんと不条理な事か
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:20:39 ID:Jg8VOf5J0
- マーケットごと落ちて、ストッパー働いて、瞬時に回復かぁ
テロとセキュリティーバックアップも 最近はどっちも 瞬時だなぁ。
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:21:42 ID:tYc0drXJ0
- 暢気なことを言っている場合じゃあ無くなってきたねえ。
破綻第2章の始まりですな。
>>555
世界中でマネーがだぶついて行き場がない様だ。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:23:30 ID:xFoNmdWp0
- ギリシャが明日デフォルト宣言するという報道が流れた途端、ユーロ死亡。
- 577 :名無しさん@:2010/05/07(金) 04:24:30 ID:j6n7lgsg0
- 一度財務大臣就任断ったくせに偉そうだな
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:24:52 ID:R0/OSh9m0
- 民主党主義か
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:27:34 ID:hvRDtEJ70
- 公務員の一斉解雇と退職金の返還請求だな、支払いすぎだ。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:28:24 ID:Jg8VOf5J0
- 明日(てかもう今日か)日本のメディアだけいつもどおりのニュースで、
外国のメディアは半狂乱な希ガス。。。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:31:35 ID:hvRDtEJ70
- ギリシャがどうのというなら公務員にボーナスや退職金は支払うべきじゃないだろう。
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:32:15 ID:5ESWH4iP0
- 埋蔵金があるから全部大丈夫なんじゃなかったっけ?
最近俺も記憶力が落ちていかんな
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:33:23 ID:Jg8VOf5J0
- ぷらうとさまー♪ きゃー♪
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:34:37 ID:56OXZHUy0
- つーか子供手当てだの何だのばら撒いて財政再建もねえだろ?
NYダウも一万切ったな
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:35:51 ID:Jg8VOf5J0
- おおお! まあけっとさまりーが 7:3分けだっ!!
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:38:06 ID:DvVlyxUZ0
- >>571
やっぱ住民税の一律をやめるべきだな。
なにより中高年の地方公務員が税金とられてないということになる。
中央のリーマンに関してはあとで対策考えるw
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:38:19 ID:Jg8VOf5J0
- Dow Paring Losses After Plunging Almost 1,000 Points; Wall Street Hammered Amid European Debt Worries- Reuters
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:39:48 ID:96XKQkRpP
-
ギリシャになる前に、公務員の給料と福利厚生、退職金、年金全て見直せカス
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:41:39 ID:G8vwoDk/0
- コイツが財政語ってもなにも信じられない
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:41:39 ID:QP63v+060
-
赤字国債の実に8割近く!は、汚沢が出動させたもんだろっ (゚Д゚)ゴルァ ! !
■ 「 WiLL 」 2007年9月号 〜 「 小沢総理なんてまっぴらごめんだ 」 石原慎太郎
> 小沢・金丸は何をやったんですか? アメリカの言いなりで8年間に430兆円を無駄遣いした。
> 船も来ない沖縄の島に五万トンのコンテナ船の港を、北海道では、熊や鹿しか出ないところに道路を作った。
> そういう馬鹿なことに国債を乱発、いまだに670兆円という膨大な国債がある。
■ 空港 「 無茶・無駄・無策 」 のナゼ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/
> なぜ狭い国土に100近い空港が造られたのか? 問題の根源は 「 日米構造協議 」 にある。
※ 1989年の日米構造協議で、金丸と汚沢は、10年間で430兆円の財政政策 ( 公共事業投資 ) を約束。
その後、さきがけ幹事長の鳩山がごり押しした村山政権で、630兆円へ増額。
赤字国債ばら撒き路線は、自自公連立の汚沢市川イニシアチブでピークに!
変動相場制では、公共事業で景気は良くならず、むしろ民間の生産性を低下させる ( マンデル・フレミング効果 )。
マネタリストが効果的とする金融政策 ( ゼロ金利政策 ) も、バブルショックが尾を引く日本では
設備投資や消費マインドの刺激にならず、自己資本の強化や貯蓄にしか回らなかった。
小泉改革により、民間企業に競争原理の自浄活力が目覚め、ようやく 「 失われた10年 」 から離脱する矢先だった・・・。
あのケインズすら 「 有効需要の創出には効率が悪すぎ、国民が怠惰になるだけ 」 と断罪したばら撒き
= 票集め ( 7兆円!の子ども手当てと農家補償 ) を強行する汚沢とポッポを、絶対に許さねえ!!
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:43:36 ID:Jg8VOf5J0
- この動きはたしかに怪しいな。
また誰かプチテストでもしとんのかいなぁ。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:47:27 ID:glwf+8Uf0
- 数百人程度の中小だったけどさ
ふつーに業績悪化して、儲けてないので賞与でませんってなったよ
社長以下、経営陣が無能だったとも思うけど、自分らもどこかやり方悪いんじゃないかと思ったりもした
ここ十年、業界全体のパイ自体が縮小していってもいて次もないし、家族もある
だから受け入れてさ
営業はクソみたいに怒られて、技術は洒落にならんくらいの零細下請けへのコストダウンして
自分らは賞与カット、残業代カットの中、昇給なしの中
仕事少ないはずなのにどんどん個人の仕事量は増えていって・・・。
それでもやっぱり倒産というか、民事再生むかえたけど
日本の国債額とか考えると、何をしてるんだと単純に思うよ。
金を水みたいに垂れ流して。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:47:34 ID:O8w/zEUW0
- 人材不足にも程があるっ。
こともあろうに寒が財務大臣。
世も末だな。
なんかホザイテルようだが。
アホは黙っとけ。と言いたいっ。
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:47:49 ID:Gx3RzgMI0
- 民主主義の力を発揮したいのなら
お前たちが言い訳せずに死に物狂いになればいいだけ
選挙で与党に選ばれたのはお前たちなんだぞルーピーズ
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:48:21 ID:Jg8VOf5J0
- ギリシャデフォの準備運動だったのかな???
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:49:08 ID:xFoNmdWp0
- それにしても日本まで駄目になったら、ドルやユーロが暴落したときにどこに逃げるんだろ?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:50:32 ID:an4rWqh70
- 他国からの借金返せないのと国内でまわしてるのとがなぜ同じに見えるのかねえ
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:50:52 ID:fdaaXFiM0
- 財政再建は必要だろ
何の寝言を言ってるんだ、お前ら?ww
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:51:07 ID:2SpAszkK0
- 強行採決はしませんっていう宣言なのかね?
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:51:10 ID:keKUS7U10
- 民主党が政権握ってる限りギリシャみたいになるだろうよ
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:52:34 ID:Jg8VOf5J0
- お、ユーロも7:3分けだ・・・かっちょいい
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:52:48 ID:VxzOLwjqP
- だったら公務員の給料減らせよ。ギリシャ以上にたけーんだよ日本は。
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai1.jpg
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の推移
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai2.jpg
1人当たり人件費の水準比較は、国により1人当たりGDP(生活水準)が異なるし、どのような
レートで為替換算するかという問題があるため、簡単でない。そこで、ここでは、コア公務員
1人当たり雇用者報酬の、コア公務員以外のそれに対する倍率により国際比較を行う。
結果は図表7の通りであり、日本は上から2番目に高い。この倍率が何倍であるべきかは、
簡単にはいえないが、平均が1.37であるのに対して、日本は2.10であった。単純計算すれば、
諸外国の平均よりも官民格差が5割以上(=2.10÷1.37)高い状況にあり、公務員賃金を
35%引き下げないと日本は平均倍率にならない。図表8に示したように、日本ではこの倍率が
90年代以降に上昇したことで、官民の賃金格差が拡大した。
大和総研 「公務員人件費の国際比較」 より引用
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:54:30 ID:O8w/zEUW0
- 徳○ジャパンより
10月発売。DVD版4200円、VHS版5700円 共に税込み価格。
「お遍路心の旅路 私が途中で投げ出した訳 その後」
特典映像として四国を巡る菅の知られざる脇の甘さ。が温泉芸者の
美しい映像とともにパッケージされています。
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:55:25 ID:3mjd77xG0
- この不況下での消費税増税は基地外政策。
97年も消費税増税して更に大不況になったことを忘れたのか。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:55:42 ID:B6jvGz4w0
- 増税もいいけど、その前にギリシャみたいに緊縮策関連法案通せよ。
公務員の給料を減らせ。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:55:57 ID:Ny0x3PWl0
- これ以上ミンスにやらせたら国が崩壊する。
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:58:41 ID:Jg8VOf5J0
- チャイナかブラジルかインドとか?
あるいは為替以外とか?
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 04:58:43 ID:3SsUztcO0
- まずは、公務員の給与を、「中小企業を含めた平均値」になるように適正化した方がいいと思うぞ。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:01:09 ID:WsHyGtJO0
- 鳩山の後継をひそかに、この方は狙っているな。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:03:16 ID:Gx3RzgMI0
- >>608
ギリシャになりたくないならまずそうすべきだね
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:03:42 ID:Jg8VOf5J0
- 公務員のおきゅーりょーって法律でガチ守られてるんじゃね?
1部上場の給料平均値も割増アナウンスだし
結局ここらへんの割高も重石なんよねぇ・・・
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:03:51 ID:4XhE0Pkr0
- なんだろう
嫌な予感しかしない
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:04:11 ID:JP9QNztw0
- >>608
めずらしく2ちゃんでまったくの正論を聞いた
”見えない給料”にもちゃんと踏み込んでくれればなおいい
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:05:48 ID:DvVlyxUZ0
- 年収500万以下の住民税を5%にして、
その上で品目別の消費税かければいいんだよ。とりあえずはだが。
住民税の減税分はあげた消費税からまわす。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:06:55 ID:2WmM1joK0
- 正直
人の給料を下げる話より
俺の給料を上げてくれる話が聞きたい
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:07:16 ID:Y3fqstOx0
- 暴動が望みなのか
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:07:50 ID:4XZNIqmm0
- 鳩山がノムタン超えたし
菅はムガペ超えそうな予感が
日本オワタ
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:08:44 ID:AiRzKDAF0
- 関係ない。
どっちみち次の選挙でのアンチ民主の勢いは途方も無いからな。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:08:49 ID:T5XRXAGP0
- >>613
ところが民主党は「政治主導」、つまり責任は政治家がかぶり、
役人は使用人感覚でラクショーに仕事できる、新しい役人天国を提唱しているw
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:09:12 ID:mSBUlMmq0
- お前ら白丁が問題だ。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:09:55 ID:e41s6SAz0
- いい加減目を覚ませよスリーピーw
増税の前にやる事あんだろ?
解散とか
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:09:56 ID:ib5Kv4tD0
- さんざんバラマキやっといてなに言ってんだこいつ
もう民主党にはなにも期待しない
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:10:05 ID:Q/FfuMB/0
- 菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:12:15 ID:GBPNxU+20
- 「ギリシャになるな。国民よ、金を出せ」
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:13:56 ID:+M1/Au610
- 管も捨てた、この政権w
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:14:50 ID:/3pa/5590
- 誰かが地球全土の規模で練成錬金術をしようってのか!?すべての市民を犠牲に・・・
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:17:28 ID:/SYXQN2E0
- ちゃんと金が公共の福祉とか科学技術振興など適切に使われるなら増税しても俺は文句言わない
でも、子ども手当法というザル法がすんなり通るような政権に金は一文たりとも払いたくない
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:25:47 ID:Xh4cS/o/0
-
ギリシア財政破綻の主要因は
公務員人件費と聞いたが
ミンスのフィルタが掛かると
増税での解決になるのか
さんざん中韓にばら撒いて
増税での解決になるのか
これ以上増税されたら
貯金も出来無いし
死ぬ一択なんだが
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:29:46 ID:hYQ7XFQw0
- 鳩山みたいに「知ったかぶりして調子こいてすんませんでした」
って謝れよ。
そして死ね。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:40:20 ID:JfOIX5tS0
- つーか無駄に不安を煽ってどうするw
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:44:17 ID:hYQ7XFQw0
- 赤字って普通の国は債務残高から利益や財産を差し引いた額で計算するんだが、
マスコミや民主党が騒いでるのは、財産を加算してない債務のみの数字だからな〜。
実際は半額くらいなんだけど・・・。
景気上がればさらに赤字幅は縮小される。
たぶん、不安を煽って、政権交代へ繋げていった嘘を訂正できない状態かと。
まぁ税制改革や無駄削減は悪い事じゃないからいいのだが、やり口が国民を騙している詐欺的手法。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:49:50 ID:hvRDtEJ70
- どう考えても公務員より無職のほうが正当報酬。
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:52:46 ID:f+9ZPjGN0
- なんで公務員のボーナスや退職金を守るために
民間が逼迫しなければならないのか
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:56:03 ID:VxzOLwjqP
- 公務員は退職金の積み立てして無くても貰えるらしいね
もちろん国が借金して
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:58:06 ID:5wuhxm2D0
- 国民感情も経済観念もこいつはなんも分かってないな。
内閣総辞職した方が日本のためだ。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 05:58:24 ID:13uMygP/0
- 民主に増税されるなら官僚に増税される方がいいわ・・・・
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:00:06 ID:joM4uA7/0
- >>1
公務員の給与下げろよ。 すぐに20%OFF。
最終的には半額でいいよ。
地方行ってみろ、新築住宅は役場の職員か公立学校の先生のがほとんどだぞ。
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:01:36 ID:0viCfjtE0
- >増税による成長
アホか、ブッ殺すぞ!!!!!!
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:05:32 ID:mFh1YAiX0
- >>623
>政権交代があった今こそ政権に野党自民党の協力も得て財政再建計画をまとめるチャンス。
そのための法案を準備中。
菅にしてはまともなことを考えている
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:06:26 ID:UqGUgfFU0
- 菅が財務相やってる事がそもそも景気悪化要因だと思うよwww
せめて民間から経済分かってる人間を呼ばないとwww
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:08:48 ID:25HQRMXZ0
- 増税することでどのように経済が回復するんだ?
まさか
増税→国庫が潤う→社会保障が充実する→国民がお金を使う→経済回復
とか馬鹿なこと考えてるのか?
そもそも増税して国庫が潤ってもその分国民の個人財産が減るんだから、さらにサイフの紐は硬くなるぞ
そんな状況じゃあ経済活動なんてままならんとちょっと考えれば分かると思うんだけどな…
それともあれだけ批判した公共事業を増税することでまた始めようって事なのかね…
- 642 :かわぶた大王:2010/05/07(金) 06:10:01 ID:BEIgWbSC0
- NY株、一時1万ドル割れ
6日のニューヨーク株式市場は、全面安の展開となり、ダウ平均株価(30種)が一時1万ドルの大台を割り込んだ。
終値は前日終値比347・80ドル安の1万520・32ドルだった。
(2010年5月7日05時39分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100507-OYT1T00172.htm?from=nwla
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:13:19 ID:UqGUgfFU0
- >>641
「民間は不景気だと財布の紐を締めるから、政府が増税で奪い取って使えばいい」by小野
- 644 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:16:06 ID:XqmLfBWA0
-
民主が経済運営していると日本がつぶれる
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:17:17 ID:M+ygT1vV0
- ギリシャみたいに公務員の年金やら給与を削減するってことかね?
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:17:24 ID:9d194Uvp0
- 小沢幹事長は一定の説明責任を果たした by菅直人
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:19:27 ID:pH+AkM/70
- やべえ。
こいつがいらん事言い出すとブーメランの可能性が高まる。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:22:31 ID:7veGd8be0
- 増税による成長?バカかこいつ。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:24:06 ID:nmm92Eib0
- 増税してもいいけど何に使うんだ?効果は?
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:26:21 ID:9DU8LLGJ0
- ギリシャ民衆が何で怒ってるか理解してんのか
責任の重い順により大きな負担をかぶらんからだ
国会議員は70%カット公務員は50%カットそれくらいやれ
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:28:29 ID:GEHvJBQn0
- ギリシャみたいに公務員の年金やら給与を削減するような事になってはならないという意味だろ?
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:38:20 ID:i5uHMiq40
- いいからさっさと円刷れよ馬鹿やろう。
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:38:27 ID:m4eT4hG90
- あれ? 埋蔵金があるから大丈夫じゃなかったの?
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:39:27 ID:xO1aDzA20
- 財政再建はインフレにしないと無理、アホでもわかるだろ
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:40:33 ID:P7Y0FtFsP
- >>569
理論的には「増税なり、増刷なりして、財産を強制的に国家に集め、金の足りないところにバラまくのが正しい」わけさね。
しかし、それに国民が賛成してくれるかどうかは別問題。
だから、「民主主義の力」って話になるわけさ。
- 656 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/05/07(金) 06:40:53 ID:ifpsN4kO0
- 新自由主義路線をとっていた、ギリシャが死亡
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:41:39 ID:xO1aDzA20
- 財務省は能無し
財務省は能無し
財務省は能無し
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:42:59 ID:qUexmzun0
- 日本って国がよくなるためだったら年金だって税金だっていくらでも払うっつーのw
だがその前に金の流れすべて包み隠さず提示しろボケ
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:43:15 ID:kjGvxJNh0
- >>1
ギリシャは公務員給与の比率が高いからこうなったんだよ
日本も公務員の給与下げなきゃこうなるよ
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:48:06 ID:BUtisjwhP
- 総論としては間違ってないが、政府に信用がないんだよ。今までが今までだからな。
これは「ジミンガー」って話じゃなく、今の民主党政権も含めた話。
あと各論として、やっぱり庶民は生活が苦しい。「日本の明るい未来のために」と
言われても、自分の老後や今日のオマンマの方が重要。
働けなくなって困窮しても「自己責任」とか言われちゃうだけだからな。
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:48:12 ID:UqGUgfFU0
- >>655
現金支給による伸びより増税による落ち込みの方がデカイから破綻する理論じゃね?
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:48:47 ID:91JKXr6g0
- 増税の前にやることあるだろバ管
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:49:51 ID:NN5vPYg10
- この内閣はバカばっかだな
まともなヤツが1人もいない
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:50:39 ID:kfPF1I5N0
- 議員だって人間だから欲が出るんだな。だから黒い部分が出てくる。
いっそのことCPUにやらせたらいいんじゃないかな!?
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:51:14 ID:UHyNlnNd0
- つまり
支出減らしてくれるんだよな?
個人企業でも最初にやりますよね
人 件 費みなおしとかさ
同時に
子供手当てで自分たちで大穴開いた政策作って地方に丸投げたこと忘れんなよ
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:52:41 ID:xA+0CsC80
- ギリシャとか具体的に国名出すなあほんだら
てめえ閣僚なんだぞ
わかってんのか
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:53:37 ID:q+vUXLEe0
- 民主党は増税しないで財政再建するんじゃなかったのか?
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:53:55 ID:cMevtplbQ
- 国内企業の力を削いで、増税して、それからどうすんの?
ほんと行き当たりばったりだな
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:54:41 ID:H7K5vc+90
- 増税なき財政再建?????あれ???
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:55:58 ID:q+vUXLEe0
- とりあえず、国会議員関係の支出を1割に圧縮してくれよ。
そのくらいやっても足りないなら、増税にも応じよう。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:56:03 ID:/zd9CJzkP
- >>1
増税での財政再建やったら自民の路線やろ
埋蔵金使って増税せずに財政再建する事を特徴として
我々に一度やらせろと票集めたんちゃうんか。
増税するんやったら政権を自民に戻せよ
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:57:24 ID:9X99IcEt0
- 算数できないくせにwwwwwwwwwww
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:57:31 ID:H7K5vc+90
- >>250
子供手当て止めれば年間5兆円、来年から8兆円の積み立てが出来る件
10年で80兆円の借金返済とさらに高校学費無償も止めれば更に返済スピードがあがるぞ。
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:58:25 ID:IKzR99c90
- 菅もなあ
そういうことじゃないんだよ
危機になれば外からもなにもやらざるをえないだろ
それを危機にならないように早めに手をうつ それが結局得だから
やるって話なんだぞ
読めば読むほど外からの公務員給与カットがなされないように
強力に政府は増税を押し進めます
と読めるんだよな
もしくは菅においてすら 心に訴えかけるチカラがないと言おうか
誰か書いてたが悪い予感がする
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:58:46 ID:1eYyWOCA0
- 口だけで実効性のある政策は何一つ遂行できないんだから
民主党政権全体が早く死ねばいいのに
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:59:23 ID:MJhsw92a0
- 経済浮揚政策による成長は考えないの?
税収の増加じゃなくて、増税 ・・・
思いっきりバカじゃん。判ってたことだけど。
- 677 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 06:59:51 ID:1Dng76a80
- こらぁ〜埋蔵金どうしたぁ?
- 678 :きたかぜ:2010/05/07(金) 07:00:02 ID:gbVLr9l00
- ギリシャ、ポルトガル・・・・
最後は米国、中国、日本がドカン
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:00:21 ID:CblbcK7r0
- だからさっさと地方公務員の給与を引き下げろや
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:00:39 ID:kO3Dw2F20
- >>667
その通りだが、国民に謝罪して増税の道を歩むべきだ。日本の現状では
公約違反などと言っている余裕はない。
消費税30パーセントが最終目標。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:01:25 ID:0+JGD0/w0
- 小沢独裁で民主主義を破壊している張本人の民主党がどの口で言っているんだw
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:01:42 ID:ZXAXy20m0
- >>660
メディアに頭が侵された妄想だよ
日本は福祉が充実した豊かで甘えられる国
他国との比較の問題ね
北欧なみを期待するなら収入の七割が持ってかれるよ
この世に天国なんか無い
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:02:13 ID:7F9NblNlO
- 日本も小泉政権になってから官僚も徐々に給料や退職金を減らしたりしてるっつうの。
お陰で優秀な人間は外資系の大手企業や自由に研究させてくれる隣国に流れたりしてるんだよ。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:02:20 ID:M1Y/qW8/0
- いつまで口だけ内閣やってんの?
もう半年以上たってるけど
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:03:12 ID:URpxTIpt0
- 財政再建は増税からじゃなくて、減税からだろうが
本当にバカだな、こいつは
- 686 :パパラス♂:2010/05/07(金) 07:03:21 ID:KcvHIN+60
-
体力があるから元気そうに見えるけど、罹ってる病はニッポンの方が重いのにな(*^ー^)ノ~~☆
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:03:29 ID:hR2XzWj50
- 増税w
その前にパチンコに税金かけろやw
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:04:16 ID:5bihgIp40
- > 「日本の民主主義の力が問われている」
ルーピー政権の菅メンバーから言われるとマジで凹むな…。
あんな政権選んだせいで日本は世界中から馬鹿にされてるっての。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:04:32 ID:kO3Dw2F20
- 増税と福祉。日本の文化的伝統を守る。この2点が今後の日本が歩む道。社会
主義的発想には反対。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:05:07 ID:CblbcK7r0
- だからさっさと地方公務員の給与を引き下げろや
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:05:39 ID:ZXAXy20m0
- >>683
国へ帰れ
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:06:06 ID:KePV01+G0
- もう日本の成長力では増税して成長なんてありません(^^)ノシ
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:06:06 ID:Jkb1pPqO0
- 誰か、こいつ止めろや
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:06:18 ID:kME+6tkF0
- ギリシャは公務員が高給取りだったんでしょ
その無理が祟ったてテレビのニュースで言ってたよ
しかも、ネットで聞いた話だと労働人口の四分の一が公務員なのでしょ
無理だって
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:06:34 ID:KsBXhih70
- 来年の国家予算は110兆円だそうだから
2〜3年で破綻だろ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:06:46 ID:+k+vyw3B0
- いや、少しは他国の意見も聞けよw
内弁慶すぎて、財政もう火の車じゃねーか
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:06:48 ID:uMac7Pfi0
- どう見ても
大きな政府のギリシャ化にまっしぐらだろ
真剣に馬鹿だろ
こいつ
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:07:01 ID:3dCapSdH0
- 現実に即した政権じゃないまま
世界経済危機を迎えてしまったわけだが
現状の経済が破綻しても 「自民のせいだ」ですまないからな
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:07:53 ID:UqGUgfFU0
- >>689
どちらも財政再建に関係ない上に、前者は確実に財政を悪化させる要因だw
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:08:10 ID:HV8QX5CH0
- 民主党は掛け声や精神論ばかりだな
ちゃんと試算してからもの言えよ
- 701 :正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/05/07(金) 07:08:11 ID:ifpsN4kO0
- 新自由主義に踊っていた小国はどんどん死亡
日本は、渡り役人と天下りを全部処刑して、私財没収しないとね
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:08:39 ID:sXXXP1640
- 増税による成長
ってダメだこりゃ。こんな馬鹿が財務大臣やってる以上無理だな。
大体、増税して市場に出回る資金量を絞って景気が上向くわけねーだろ。
経済の基本すら出来ない経済御地が財務大臣って。
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:08:42 ID:3dCapSdH0
- ギリシャになるな!!
どんだけ評論家視点なんだよ こいつは 本当怒りがこみ上げてくる
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:09:06 ID:0u+EtTym0
- むしろお前らがギリシャ的
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:09:20 ID:3KbTctww0
- 国が貧乏になったら困るので貧乏人をどんどん殺しますか
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:09:48 ID:UBc2pYTz0
- とりあえず、前回の衆院選の時
自分の所の党が何言ってたか。よーく思い出せ
な?菅?
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:10:33 ID:wiDXjBsh0
- ギリシャの今の状況見て
「そうか!ひらめいた!海外に頼らないでガンバル!!これで経済は大丈ブイ☆」って考えちゃうなんて何なの
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:11:21 ID:wBAbty0A0
- 自治労や日教組所属の公務員からすればなぜ民間人などの国民が言うことに従って
給与や年金を大きく引き下げなくてはならないのかという反発がある
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:11:56 ID:9ymVH0zL0
- 管が経済に無知なのはわかってるからどうでも良いんだが、
問題はこの発言は財務官僚に吹き込まれた物だという事、
財務官僚がいくらんでも日本とギリシャの違いわかってないわけないし、
国民から金巻き上げて国庫に金を積みたがる財務省の策略が始まっている気がする。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:12:01 ID:BUtisjwhP
- >>682
日本で福祉の恩恵に与れるのは、最下層(それもすべてじゃない)か子ども絡み。
それは民主党政権でも、如実に現れてるよ(子ども手当てなど)。
それ以外の中産階級の人間には、もし最下層に落ちて、さらに(親族に収入が
あるなどの理由で)福祉政策からあぶれるような状況に陥ったら、目もあてら
ない、ってことがわかってる。だから、恐くてカネも使えないし、増税にも
ガマンできない。
万一の時には、本当に政府が助けてくれる、という信頼があれば、増税にも納
得するだろう。
でも、ギリシアの例を持ち出すってことは、借金の穴埋めにするんだろうなw
- 711 :いい:2010/05/07(金) 07:12:11 ID:ge9R2lje0
- ギリシャは公務員が4人に一人、そして、仕事しない。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:12:30 ID:1Dng76a80
- 埋 蔵 金 を 使 え よ !
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:12:48 ID:1qFPicga0
- こんなのが次の総理大臣の最有力候補なんだぜ☆
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:13:24 ID:WeCI7K6h0
- >>682
北欧って、6割税金を取られても生活には困らない罠。
物が実収入で買える値段に設定されているし、
福祉サービスで還元されている。
まず日本は物価が高いし(だから税率が実質4割くらい(社会保険含む)でも生活が苦しい)、
深刻なのは、取られた税金が還元されてこない。どこに消えているのか知らんが。
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:14:55 ID:8UKfWZ5b0
- >>711
日本と一緒じゃん。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:17:14 ID:6KWJzLVl0
- 菅直人は円安がいいと言ったら円安にできる魔法使い
死ねよ
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:17:18 ID:1eYyWOCA0
- >>711
日本なんか総理大臣さえも仕事しないんだぜ
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:17:29 ID:ZXAXy20m0
- >>714
何を根拠にそんなこと言ってるの
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:18:12 ID:8V4ed+1l0
-
あーぁ。菅直人のヤローはギリシャを持ち出して危機感をあおってる。ギリシャは
無茶苦茶な財政運営をやってた。本来ならユーロに加盟する資格なんかなかった
。見抜けなかったユーロの責任でもある。責任を取れといいたいね。
日本はギリシャには絶対にならないから安心しろ。世界経済を日本が引っ張る
・・くらいのことが言える政治家はいないのか?
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:18:28 ID:C3TqxFNz0
- >>715
真逆だろ?
日本は相対的に公務員の数は少ないよ。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:18:54 ID:M2UAMANr0
- >日本がギリシャのようにならないためには
統一アジア通貨とかもっての他ですねw
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:19:31 ID:WeCI7K6h0
- >>718
疑問点があるなら具体的にお願いする。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:21:26 ID:Tv/ARcGw0
- 世界共通で公務員給与の削減で一致してるだろ
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:21:48 ID:6KWJzLVl0
- >>722
ほぼ正しい事を言ってる気がするが
日本は物価が高いというより
国民が自分は中流だと勘違いして不相応な贅沢品を買っているところもある
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:22:43 ID:CpgnR0Ph0
- ギリシャを見習うなら公務員の人件費削減だろ
これが実現できれば財政はずいぶんと楽になる
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:23:53 ID:Y3fqstOx0
- 超アフォな予算組んどいて
何言ってんだこのバカ
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:27:13 ID:f2cXXYExP
- このアホは百姓は生かさず殺さず締めあげれば締めあげるほどいいって思ってるの?
叩かれたらその分へこむんだよ?
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:27:45 ID:MujNZHPU0
- /__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|: ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ /
チリン♪ 人 ....,,,,./ヽ、 また逝ってきます
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.○ヽ /' ■ ヽ、
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:28:00 ID:/E6R6EIU0
- 経済無策で自国経済放ったらかしにしてるくせに。
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:28:18 ID:C3TqxFNz0
- >>724
>国民が自分は中流だと勘違いして不相応な贅沢品を買っているところもある
もし、それが本当なら、需要>供給となって、とっくにデフレを脱出
してるはず。
さらに、外国から多大な借金を背負っているだろう。
でも、現実は全く逆のデフレなので、贅沢品をおおいに消費する必要がある。
こういう現状認識の間違いが、日本の政策の選択をあやまらせてきたのが
この10年だと思う。
- 731 :エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/05/07(金) 07:29:04 ID:O1EeccPk0
- 1月から大増税しているが、すべて外国のためにつぎ込んでいるじゃねえか、
朝鮮脳の菅直人る
- 732 :パパラス♂:2010/05/07(金) 07:29:33 ID:KcvHIN+60
-
ニッポンの公務員は割合としての数は少ないけど、報酬はイギリスあたりの倍ほど貰ってるしな。
末端の警察官なんてアメリカあたりじゃ400万程度らしいけど、ニッポンは(年齢にもよるけど)
最低でも800万は貰ってるし、試験に通らない能無しでも取り合えず「巡査長」とかいう
名前だけの役職につけてもらえるし。
高コスト体質であることに変わりない(*^ー^)ノ~~☆
- 733 :また〜〜〜り:2010/05/07(金) 07:31:12 ID:kZyxZAky0
- おぎゃ〜と生まれたら、1千万円の借金持ち。
「オリンピックなら金メダルが間違いなくもらえる水準」に
異論なし。
- 734 :名無しさん@九周年:2010/05/07(金) 07:31:22 ID:hAhRCR6x0
- 可笑しな内閣が総辞職するのがいまとれる最善の策だな。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:32:26 ID:ByGbzKZQ0
- >>1
素人のご高説は結構ですから、民意を問いましょうw
http://ftkst.com/p13506
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:32:30 ID:gNgtTqEg0
-
韓直人は無知すぎるww
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:33:20 ID:M8w+wsa20
- 詐欺師が何をほざくか!
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:34:37 ID:WeCI7K6h0
- 仮に、谷垣とかが首相になっても何にも変わらん。
与党のトップ(国民の亀井みたいな連立勢力を除く)になれそうな人間で、
経済拡大派がいないよ。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:34:52 ID:WzezFxsR0
- >>732
警察ってそんなにもらえるんか。いいな。
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:34:57 ID:mC0C4Hrz0
- 増税で景気回復(笑)
税金で食ってる香具師が潤う江戸時代みたいな感じになりそうだな
バ管はとっとと死ね!!
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:35:13 ID:HZrlcm7K0
- >>1
じゃあ、氏ね。
汚と九鳥を刺して氏ね。
それで解決する。
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:36:12 ID:jJosExjA0
- 埋蔵金があるから増税はしねえんじゃなかったのかよこの民主党の詐欺師どもが!!
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:36:31 ID:iuzQqIqt0
- タダでさえ芳しくないのに、アホな事やって更に苦しくしているのは
民主党だろ
もっとも、こんな先の見えた連中に投票しろと煽ったマスコミも
そんなモンに乗せられて、投票してしまった日本国民も脳たりんという事だが・・・
- 744 :パパラス♂:2010/05/07(金) 07:36:47 ID:KcvHIN+60
- >>739
前に何か問題起こした警察官絡みのヌースでやってた警察官の退職金は、末端の人間で
ありながら2500万くらいの金額だったよ。
こりゃもうアカンと思ったわ(*^ー^)ノ~~☆
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:37:11 ID:gN5ZDGKK0
- 民主党政権が続くとギリシャ以上の事態になるかと。。。
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:37:22 ID:6KWJzLVl0
- >>730
俺の考えてたこととちょっと違うな
言い方が悪かったんだと思うけど
結局買わなきゃいかないもののグレードが庶民向けでなく
セレブ向けを買っちゃうのさ
洋服をシャネルだかフェンディで買うのは年収1千万からなんだと
普通の主婦はブランド物もってたらおかしい
ヨーカドー上下揃えるのが正しい生活水準
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:37:22 ID:fIiVcI4M0
- 仕事の振りする地方公務員の給与をちょっと下げようとしたらこれだ
公務員の給与をまず下げよとはマスゴミはぜってい言わんな
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:37:52 ID:75Upm+Z80
- バラマキ止めろって
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:38:12 ID:jl4hjmeu0
- ギリシャがギシアンに見えた
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:38:54 ID:C3TqxFNz0
- ギリシャになりたくなければ、「観光立国」といったような
アホ政策を即刻やめるべき。
それこそ、お金をドブに捨てるようなもんだ。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:39:20 ID:mFh1YAiX0
-
,.―――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
| | \ / . |
| | ( ・)` ´( ・)|
| |@ (__人_). | マトモにやる気あったらバ菅を財務相になんか絶対しないでござるの巻
ヽヽ `ー' ノ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:39:56 ID:DExVawz30
- >菅直人財務相「ギリシャになるな」・・・「増税による成長」
いきなり矛盾してるだろw
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:40:06 ID:6CjR28MLO
- ギリシャを例えに出すならまず公務員利権を崩す事からじゃね
なんで増税してまで公務員守らないといけないんだ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:40:07 ID:9tvp7zif0
- >>149
ああ、同じことを和田秀樹などが言い続けてるけどね
キリスト教徒など宗教関係が帰依させるためにやる嫌がらせでね
無理矢理疎外感を感じさせるとか、非追従意識持たせるとか、いろいろあってね
この「追い込み」が法律で禁止されてないのをいいことに各自が馬鹿をやってるよ
どう考えても和田秀樹はじめ法律の不備だ、こんなもの
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:40:29 ID:5rsxb+LX0
- 増税したら好きなようにばら撒いて財政破綻させるだろお前らのことだから
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:40:40 ID:cKWfzlyy0
- とりあえず選挙まではもう何もしないでじっとしててください。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:41:19 ID:ZOdcOmcA0
- >>1
同意。
所得税はゼロでいいから、消費税は40%くらいにしてほしい。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:41:30 ID:CchFkjCP0
- >>752
あいつの頭ン中じゃ何も矛盾してないそうだw
【政治】 日本の財政政策運営について菅直人財務相「増税しても、歳入が適切に使われれば、経済を損なわない」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272846156/
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:41:38 ID:w7qB1hZI0
- 公務員給与を大幅削減すると
はっきり言え!
集票のために言えないなら政治家やめろ!
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:41:44 ID:sUPjoZPBO
- 増税して日本国民以外に使われるんだから、ギリシャ以上の暴動が起きて然るべしと思うけど?
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:42:33 ID:XiN5TKuc0
- やっぱり菅だな。w
馬鹿すぎるわ
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:42:54 ID:WeCI7K6h0
- 選挙といってもなあ。
自民党も消費税を上げると言っているんだが、どうしたらいいんだ。
無投票でも意味がないし。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:42:56 ID:sedHrts10
- 「増税による成長」って、
「民間資金を政府吸い上げてが政府が賢く使う」って意味にしかならない。
それって、「計画経済による経済成長策」ってことなわけだ。
時代錯誤の大バカそのものの論理だよ・・・・・
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:43:02 ID:V5TLVWTj0
- 度重なる増税にブチぎれてあの暴動なわけだが
こいつはなにを言ってるんだ?
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:44:57 ID:xO1aDzA20
- アホの財務省の言うことなんか聞くなよ
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:45:44 ID:zFhiln8w0
- >「増税による成長」
日本を東洋のジンバブエにするつもりかよ。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:46:52 ID:sedHrts10
- 計画経済を信奉する大バカが財務大臣・・・・
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:46:52 ID:IwDZMMZy0
- アホ管にギリシャ破綻の経緯を説明させてみたいな
うまく言えるかな〜☆
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:47:01 ID:A8zPBWtO0
- 民主にしても自民にしても、所詮は増税路線かね
なんというか増税論って自分達の無駄を省けるだけ省いてからだと思うがね
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:47:24 ID:pxKcXc5Z0
- ああ、ミンスの増税のいい言い訳できたな
最近はテレビも増税の必要性を訴えてるし、
これで選挙前でも堂々と増税を訴えられるな
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:47:39 ID:VVp0H97R0
- などと意味不明の供述を繰り返しており
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:47:47 ID:4ICORZfU0
- >>1
またクダさんは子飼いのキチガイ狂授の話を真に受けて(笑)
外国の投資銀行とツルんで粉飾決算したあげく投資不適格の烙印押された国と
破綻寸前のはずなのにたった一日で7円も円高になり、ほぼ唯一の資金の逃避先になってる国を
同列に比較してどうするの?バカなの?死ぬの?
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:48:05 ID:C3TqxFNz0
- 相続税を増やして、ニート税を導入するならOK
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:48:44 ID:G2koVH0L0
- よくわからんけど、「国債増やしたくないから増税」ってこと?
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:49:58 ID:+qRefRnE0
- お前はギリシャの何を
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:50:03 ID:sedHrts10
- ギリシャなんかどうでも良いんだよ。
日本と比較するのがそもそも間違っている。
ギリシャ問題で世界が騒いでいるのは、ユーロ通貨同盟の存続問題があるからだろ。
その理屈が、直人には理解できないで、トンチンカンな事を語る。
大バカ者!!!
- 777 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:50:19 ID:mC0C4Hrz0
- バ管は毎日首相官邸へ雑談しに行ってるだけだろ
いままで一つでも逆さに振って血も出ないくらい無駄を削った実績があるのか?
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:51:09 ID:IwDZMMZy0
- >>772
おそらく、「資金の逃避先」という概念が理解できないから・・・
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:51:47 ID:A8zPBWtO0
- しかし何で衆議院選で、TVや新聞マスゴミは民主を持ち上げたんだ?
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:51:49 ID:H5eIO+Fj0
- 渡辺喜美内閣
東国原内閣
橋下徹内閣
河野太郎内閣
平沼赳夫内閣
高橋洋一内閣(現経済学者)
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:51:49 ID:kotnwc+G0
- 橋本政権でデフレ時に増税は大失敗した教訓を何も得ていないのかよ
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:53:31 ID:+txFbJja0
-
ガソリン値下げ隊みたいに
ギリシャになるな→ギリシャに続け!!
って結果になるんでしょ?
- 783 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:54:30 ID:EdZgfptGP
- 民主は自治労日教組のバックがいるのに改革なんてできるわけないじゃん。
郵政民営化だって逆行して正社員増やしたりで公務員天国のギリシャの二の舞状態。
今の政府じゃ改革なんて絶対ムリ
悔しかったら教員の給与削減してみろ。参院のハゲがどんな顔するかな
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:55:14 ID:pboUoL5g0
- そもそも、いままで言ってきたことはすべて的外れだし、知識もないし、
言ったことをやらないし、出来ねえとか開き直るし。
いまさらお前らの言うことを信用出来るかボケが。
景気対策になるんだろ? さっさと政権交代しろや。
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:55:42 ID:KZjA3Jee0
- 自分達が自由に使うために日本人限定で増税したらギリシャの二の舞だろうが
低能菅
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:55:45 ID:+txFbJja0
- >>779
日本弱体を望む外国の手先だから
マスコミ優遇を約束したから
スポンサーのご子息が議員になってるから
好きな理由をお選びください
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:56:00 ID:MujNZHPU0
- 公務員の労働組合が支持団体の民主が公務員の給与・ボーナスを引き下げるわけがない
( ^∀^)ゲラゲラ
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:56:01 ID:t1W/s78+0
- 珍獣戦隊ルーピーズ
ジミンガー
カンリョウガー
コクミンガー
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:56:39 ID:jJosExjA0
- >>762
それでも自民に入れるしかない。
民主を含めたほかの党があまりにもゴミすぎて。
ただ、舛添新党とか立ち上がれ日本が気になる
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:57:05 ID:JvkNwJLt0
- 金配ることばっかりやってんのに、これはないなあ。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:57:16 ID:CULWKji/O
- 議員定数削減しろよ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:57:32 ID:WXitwie20
- 公務員の給与に税金消えているのに公務員改革なしかよ
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:57:37 ID:GvmwkCcQ0
- 宮崎牛でも食ってろよ
- 794 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:59:16 ID:+txFbJja0
-
菅直人「学べば学ぶほど 経済対策が大変なことが判ってきた」
って言い始めるようなひとじゃないよね
>>789
今まで甘い汁をすっていて
危なくなったら保身のために党を飛び出し
政党助成金目当てに党を作ったようなやつらに
何を期待してるんだ?
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:59:26 ID:ThfqPjfM0
- これ、消費税導入の時くらいの消費減ショックが来るだろまた日経平均7000円まで落ち込むのか?
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:59:27 ID:uNoW0jiZ0
- >>1
一番犠牲になるのは公務員だし、別にいいだろ。
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 07:59:53 ID:0DFXZle60
- >>783
あのまま郵政民営化を進めていたら350兆もの金がアメリカにわたるところだったんだぞ
B層みたいなことをいうな
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:01:36 ID:uNoW0jiZ0
- 日本は外圧がなければかわれない。ギリシャと変わらない。原爆のお蔭で軍官僚の
暴走を止めれて日本はまともな民主国家になれた。こんどはIMFのおかげで日本は
官僚の暴走を止めて、まともな財政運営をする民主国家になれる。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:02:13 ID:FO2rj5zw0
- 支出が多すぎるんだよ、バカ。
公務員給与を削減すれば済む話だろ。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:02:15 ID:M3/ympp50
- 公務員の給料をまず下げろ
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:02:26 ID:1CYtvTMg0
- 「増税で成長したらいいなぁ」が「増税で成長する!」になっちゃうのがなんかもう完全に病気
- 802 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:04:33 ID:MHzzoz6T0
- 民主主義って、昨日今日にはじまったものじゃないのに
眠巣党では民主主義もはじまったばかりなのか?
何人だよ、馬鹿じゃね
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:04:34 ID:+uwEzjL10
- 増税しても、今の政治と官僚とメディアは腐ってるから、利権に群がるものどもが食いつぶすだけ。
結局、増税したて赤字国債はほとんど減らない、という事になるだろう。
つまり、毎年40兆円くらい(少しは減るかもしれないが)発行することになる。
法案を先に整備して、赤字国債額に限度枠と毎年減らすパーセンテージ(3〜5%)
を決める。
これの法案改正は憲法改正並みに厳しくして、それから増税するなら増税に賛成。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:05:38 ID:PW0QHCnx0
- マイクパフォーマンスもういいよ。
はやく公務員の給料減らせよ。
公務員の年俸で国民の血税がそっくり消えてる国なんてギリシャと日本ぐらいだぜ?
- 805 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:05:56 ID:GP6WgkwyO
- こいつガチで鳩山と同レベルのおつむなんだから融通利くポストの内に黙らせりゃ良いのに…
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:05:57 ID:RDpdOdqtO
- ミンスはありえないことを語るのが好きだな
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:06:49 ID:Tv/ARcGw0
- ちょうど参院選挙の頃にあらゆる問題が炸裂して民主が大変なことになるのだろ
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:07:11 ID:MJhsw92a0
- >>725
人件費削減が経済浮揚になるのか?
民間給与の引き上げに向かうための政策の方をとるべきだろ
減少方向に経済進めてなんになるんだよ
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:07:43 ID:jJosExjA0
- 菅 = 尹増鉉
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:08:11 ID:H5eIO+Fj0
- 今や、公僕どころか癌となっている現職の公務員を総取っ替えにして、俺に公務員をやらせてくれ。
年収120万を定年まで固定、各種手当て・福利厚生・定職金は一切不要。
それで現職の2倍は働かせてもらう。
真の意味で国家国民の為になりたいんだ。
日本の衰退を見たくないんだ。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:08:58 ID:iPdNnCQ90
- 子供手当で日本の富を海外にバラマキまくる売国政党が何言ってんの?
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:09:55 ID:On9yesp50
- 財務官僚にあっさり洗脳されたな
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:10:55 ID:b3c6A6800
- 典型的な偽善者ヅラしたアフォ面偽善者ジャップ
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:11:32 ID:KTOfbaqT0
- 有史上、増税して財政再建できたことはない。
景気回復も財政再建も成功例は必ず減税を行った効果によって成功させている。
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:12:07 ID:09x7gVRa0
- 品目別は衣料の扱いが難しいんだよなあ。
外食のテイクアウトの扱いも。
ただ品目別に絶対するべき。
一律は国を滅ぼす。
消費税は減税して増税もすべき。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:12:11 ID:DExVawz30
- >>808
>人件費削減が経済浮揚になるのか?
経済のガン細胞は摘出手術をしないとなw
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:12:13 ID:QLUiYD3y0
- 「ギリシャになるな」と言うなら
公務員の人件費削減を早急に行う必要があるな
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:13:18 ID:0Jx8Vn4s0
- 民主主義の言葉が問われているって便利な言葉だね。
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:15:27 ID:H/BR20cM0
- >>1
まず、小沢とか管とか、コイツら在日帰化人を日本から叩き出さんとダメだよな。
日本人による政治を行わなくてはならない。
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:16:12 ID:0wIC6Z7z0
- 完全に財務省に取り込まれたなあ。
- 821 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:16:13 ID:09x7gVRa0
- 地方公務員は困ったもんだ。
だからといって若い地方公務員の給料を減らすわけにもいかない。
これも住民税を減税して増税するか
低所得の住民税を減税して消費税の一部をあげ、
対応すべき。
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:17:07 ID:DExVawz30
- >>821
痛みは国民(住民)に、ですね。わかります
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:17:13 ID:uNoW0jiZ0
- >>802
民主主義自体はたいしたことないんだよ。制度自体は。
中国の官僚と話したことあるが、あいつらは自分たちのことを民主国家という。
というかアジア初の民主国家だとぬかす。同席してたアメリカ人は大笑いしてたけどな。
英語の国名でいえば、People's Republic of China だからな。もっと言うと北朝鮮も
民主主義国家。制度的には。ただ実体が伴っていない。
アフリカの独裁国家もたいてい立派な憲法と民主主義を標榜している国名を持つ。
ダメな国ほど立派な憲法を持つ。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:17:51 ID:8VQcxGj90
- 原材料に5%
加工品に5%
飲食時に5%
消費税15%
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:18:57 ID:fAbJhV1S0
- >>821
上を絞れば済む話だろうに
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:19:52 ID:6RBxJ3h90
- ギリシャみたいな観光だけしかない国と、日本を同一視するべきじゃないだろう。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:20:05 ID:A8zPBWtO0
- >>821
そもそも民間では業績不振の場合、リストラや給与やボーナスカットは
当たり前なんだ、何で公務員だけ税収が減少しても
年功序列を維持し、昇給やボーナスが上がりっぱなしなんだ
明らかにおかしいだろうに
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:20:13 ID:/3pa/5590
- 一率ベーシックインカム導入しろ!これで
「様々な」「限定一部の」「受益者」「支援をしている」という独法を全廃出来る。
独法あまくだりも失業するから一率BIで生活しろよ、カスどもm9
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:21:39 ID:RPJRd2B20
- >「なぜ〜外国人が言うことに従って〜という反発がある」
外国人参政権ほざいている姦直人がどの口で
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:21:46 ID:09x7gVRa0
- >>822
いや、単に中高年の地方公務員は増税してぶんどりゃいいんだよ。
低所得者を減税することで格差をうめ、
生活にかかる消費税はなるべく減税する。
で、こうなると中央のリーマンがとばっちりをうけるが、
法人税を減税して企業の社会保障負担率をあげればいい。
となると企業は採用をひかえはじめるかもしれない。
ああ、どうしようw
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:22:44 ID:MV0Esgrw0
- まじでこいつが次の総理大臣になるの?
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:23:58 ID:pFf9YmHE0
- >>808
民間の景気浮揚のために、公務員の人件費を削減して財源作る
んだろ?
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:24:10 ID:MJhsw92a0
- ギリシャは納税額のごまかしが元で税収減になったんだろ
管はそれ知ってんの?
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:24:11 ID:09x7gVRa0
- >>825
上はちょっとあげる必要はあるな。
びびらせて節税対策させるくらいに。
問題は中高年の地方公務員の給料なんだよなあ。
下げるのが難しいならとるしかない。
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:25:42 ID:8xuveykx0
- 完全に洗脳済みだなコリャw
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:25:49 ID:ode0ES7+0
- あれ?アジア統合通貨は??
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:26:50 ID:rNHna4uG0
- 国民が文句言えないほど自分らに痛みを強いてから
やっとこさ「・・・じゃあ話し聞こうか」ってなるんじゃね?菅くんよ
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:27:10 ID:0noDB4+G0
- 「ギリシャになるな」って言ってる時点でもう日本終わりだろ
- 839 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:27:28 ID:09x7gVRa0
- 地方公務員は全体で3兆は減らさないとなあ。
ただ俺、自衛隊増強派なんだよ。
これでは国家公務員が減らないw
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:27:47 ID:/N1KDbPx0
- 贅沢税導入しろ
エコポイントもここから捻出しろや
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:27:48 ID:MV0Esgrw0
- 国会議員の数を20%減らして、給与は10%カット。
公務員の数と給与を10%カット。
それをしてから税金を5%だけあげれば良い。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:28:07 ID:QnA0REjo0
- >>1
国債残高の過多で国家が破綻しない理由
「国債残高=日本の借金」と仮定すると国債残高が多くなり日本が破綻すると言う事は
国債が償還できなくなると言うことになる。つまり国債が価値を失うわけだ。
国債が価値を失ったとすると日本の借金はなくなったことになり、日本は破綻しないことになる。
この矛盾は前提の「国債残高=日本の借金」が間違ってる事から生じており、
国内で国債買われてる現状では国民が政府に金を預けている、つまり定期預金しているのと同じ意味をである。
そして、預金であると考えると問題は預金額の過多ではなく、銀行=日本の信用の問題である。
日本政府は国債残高を減らす方策を取るよりも日本の信用が増す方策を立てるべきである。
民主党は日本の信用を失わせる方策しか立ててないけどねwww
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:29:15 ID:135/Dqrl0
- >>1
このまま民主党政権が続けばギリシャよりも悲惨な結末が待ってるから
菅の主張は半分正しい。
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:29:16 ID:MJhsw92a0
- >>832
人員削減して総額としての人件費を抑えるのなら有効だろうけど、
ミンスの政策は、天下り禁止で人件費激増したうえ、公務員新規採用減で民間の雇用不安を引き起こすぞ
財源作るどころか、連合安泰策でしかないじゃないか
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:29:20 ID:oWNU4nNt0
- >民主主義の力が問われている
そうなのか?民主主義はここで重要なポイントなのか?
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:29:47 ID:0InNln1a0
- >>788
そのロボット、合体したらどうなるんだ?
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:30:26 ID:09x7gVRa0
- 小泉が交付金減らした時も地方はのうのうと
同じ給料のとこ結構あったからなあ。
いやはやどうするべきか。
地方経済がといういい訳をきくが
その3兆を地域住民、もしくは国保等に還流させて
負担を減らせばいいので、
地方経済が疲弊するといういい訳には
- 848 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:31:25 ID:4iM1DXC40
- 韓、馬鹿のくせに生意気言うな
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:31:40 ID:kt7fSW9Y0
- ギリシャにするな、って思いを語るんじゃなくて、
しないようにするのが与党の義務だろーが
- 850 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:32:24 ID:z8vMW5lc0
- >>1
こいつお遍路やって馬鹿になったの?
それともマジに日本を財政破綻させる気なの?
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:32:25 ID:ff0NeNtz0
- 次期財務大臣に贈る言葉「菅直人になるな!」
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:33:31 ID:09x7gVRa0
- ギリシャよりもハンガリーみたくなるのを
俺は懸念している。
消費税は全部25%で公共サービスもショボいw
- 853 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:34:30 ID:1bi7zLAK0
- >>1
なったとしたらお前らのせいだと思うが・・・
- 854 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:34:59 ID:Y5oltj6F0
- 脱税に対しては処罰を厳しくすればいいんじゃないの?
それだけでもかなりの税収が見込めそうだけど。
- 855 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:35:00 ID:Md1iucMm0
- 普通に考えればこのまま行ったら破綻だろ。
増税しかないよ。
- 856 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:35:33 ID:8VQcxGj90
- 政治資金管理団体や政治団体は非課税で相続でき、
多くの世襲議員がその制度を悪用し、贈与税や相続税の支払いを逃れている
税金払ったら負けかな by世襲議員
http://diamond.jp/articles/-/6857?page=3
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 ,l,|
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 息子はニート 俺、脱税 マジうける国民w
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ / 来年くらいに所得税増税してやるわw
| 、....,,,,./ 俺っち、天才wwww
- 857 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:35:38 ID:GWg1oi6y0
- ギリシャにするな!って、お前ら与党なんだから、
野党みたいに叫ぶな。
- 858 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:36:28 ID:QnA0REjo0
- >>849
そもそもギリシャの問題はEUに加盟するために国力を粉飾したって事にあるからな。
で、破綻したらEUに面倒を見させようって話だ。
ギリシャって国はある意味社会主義国のような政策をとってる。
ギリシャのようにしないためにはギリシャのような国家にしない事が大切なのに
ギリシャの借金だけを見てるってのが菅の視野の狭さだよな。
社会保障だけを豊かにしても国民は幸せにならないって気付かないと。
- 859 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:37:16 ID:H1Nf0g3q0
- 裏スローガンは、目指せギリシャ!のくせにw
- 860 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:37:30 ID:O2IcDgm2O
- まずは子供手当をやめるのが先だろ
- 861 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:38:27 ID:i9sUO5z90
- 民主党って
問題をちゃんとわかってて取り組む姿勢は自民より上だが
解決手段がことごとく最悪だな
- 862 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:38:29 ID:Xlr01MNy0
- ギリシャになるな って言葉は口調と文脈によっては
全然違う意味になりそうだな
- 863 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:38:29 ID:F7SERHLG0
- 事業仕分けは評価するけどさ
子供手当て・国際競争力を奪うエコ政策
国連・中国にあんだけカネばら撒いてよく言うよ
大体普天間だけでどんだけの損失出してるんだ?
言ってる事とやってる事があまりに違うんだよ 売国政権が
- 864 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:38:34 ID:8VQcxGj90
- / \ ノ⌒`ヾ=@
/ノし u; \ ;γ⌒´ \
| ⌒ ) // ルーピー\. );
| 、 ); .. i;/ \ 鳩 / ;i );
| 沖縄県民 | ;i (・ )` ´(・ ) ;.i/;
| | l; (__人_) u |;
| ;j | / :\-^^n`ー' /、゚, いいのか?
\ / ! 、 / ̄~ノ∠__/ i; 俺が辞めたら菅が総理だぞ?
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ;
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/;
お前の辞任などどうでもいいんだよ!
県民の気持ちを理解しろ!
この馬鹿総理! アホ総理!
- 865 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:38:43 ID:09x7gVRa0
- まあただ増税の余地はあるね。
パチンコとか携帯とか広告とか仏壇とか
くだらない書籍とか。
こんなの消費を抑えたほうがむしろ景気がよくなるってもんだ。
- 866 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/05/07(金) 08:39:24 ID:T1sapxr+0
- あんたは寝てろ。経済音痴なんだから口出すな。
- 867 :グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew :2010/05/07(金) 08:39:50 ID:Aj/PhWzQ0
- >>1
もう御遍路行ったまま二度と帰ってこなくていいよ。
- 868 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:40:59 ID:Y5oltj6F0
- 脱税の罰則強化と増税はセットで考えるべきだよ。
貧乏人やきちんと払う人の負担と気持ちを考えたらね。
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:41:30 ID:us1f2uWw0
- 「外国人子ども手当は中止します」
鉋音
- 870 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:41:39 ID:qXq9N5I+0
- >>821
公務員なんて全世代同じ給料でいいだろ。ジジイの給料を若者並みに減らせばいい
増税策はそれでいいとしても
このまま公務員給与優遇を続けたら本気でギリシャになってしまう
- 871 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:44:07 ID:09x7gVRa0
- ていうか、消費税を導入して法人税、所得税をさげてから
日本の財政がおかしくなったってよりも
贅沢税、つまり物品税をやめてからおかしくなったと認識すべき。
物品税自体問題のある税制ではあったが、
贅沢税という考え方は間違いじゃない。
これがバブル時代に考えられた税が現在の消費税。
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:44:23 ID:xO1aDzA20
- 能無し財務省は糞の役にも立ってないからな
- 873 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:44:28 ID:3KbTctww0
- >>868
貧乏人のことなんか考えるわけねえだろ
- 874 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:45:26 ID:VVjXk0JI0
- >>66
> メンズウエアの胸元に、ワンポイントマークが復活している。かつては
> 中年男性のゴルフ用ポロシャツに、必ずついていた傘や熊などのマーク。
> それが今、おしゃれな装飾としてさまざまな形に進化している。パリ、
> ミラノの07年春夏メンズコレクションでも、主要ブランドは軒並み
> ワッペンや刺繍(ししゅう)によるマークを強調していた。
>
> それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、
> 何かに帰属することを表す。今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、
> エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは男性にとっての理想像も
> 「さわやか正社員」系になるのかもしれない。そういえば、自らの国家や
> 民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少
> 気になるところだが。(抜粋)
>
> http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
これとそっくりだなwww
- 875 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:46:20 ID:NCoYcM4R0
- 財政再建のために消費税増税は必要(キリッ)
でも法人税は下げるけどねwww
財政再建派って基本的にこの考えのはんこ
つまり財務省の手先だけしかいないよな
- 876 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:47:27 ID:URwjRzKx0
- 民主党はもうすぐ公務員保護の法律通すんだろ、そうしたら
ギリシャと同じようになっちまうかもなー
- 877 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:47:33 ID:8VQcxGj90
- 不況&高齢化社会→増税→国民が貯蓄を減らす→国債が買えなくなる→増税→
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:47:38 ID:i9sUO5z90
- 経団連の献金パワーすげえな
与党になった民主への献金額増やしたら
あっさり法人税下げだからな
- 879 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:48:13 ID:9ZJCQ1I10
- >「日本の民主主義の力が問われている」
そうだね政権交代だね
- 880 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:48:24 ID:7k4jEoJw0
- 北チョンと違って失敗してもペナルティが無いから菅のようなド素人が言いたい放題できる、
失敗したら死刑にしろ。
- 881 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:48:57 ID:x7R1XTFR0
- 管! あかん! こっちこい!
- 882 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:49:00 ID:Cj3UfGFP0
- こいつは経済のけの字も知らん経済音痴だろ
なんでこんなやつを財務大臣に据えとんのかね?
- 883 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:50:41 ID:WMePgvGCP
- ギリシャを引き合いに出す時点で終わってる。。。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:51:10 ID:nIZmXOJE0
- 民主党に民主主義なんてないだろ
- 885 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:51:37 ID:09x7gVRa0
- 俺の構想では穀物、生鮮食料品、医療品と新築住宅購入は0%
加工食品、日用品、安い衣料品は5%。
それ以外は全部15〜18%。
ただエコ関係は5%にしてエコポイント
みたいなまどろっこしいのは廃止する。
酒税は廃止して消費税にする。
車は取得時の税金を廃止して消費税に一元化。
エコカーは電化製品と同じく減税措置をとればいい。
しかし、税制が複雑になり判定も難しくなるというデメリットが。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:51:53 ID:7q4kHRpj0
- ●日経平均を見れば●民主党>>>自民党
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1270004639/
ミンス信者がこのレベルだからなぁ
- 887 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:52:50 ID:QnA0REjo0
- >>877
国民の貯蓄が減る=市場に金が回る
なら問題ないんだけどな。
貯蓄が減って、市場に金が回らず、景気も回復しないなら
民主党が経済政策を間違っただけなんだよな。単純に国債発行額の過多の問題ではない。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:53:31 ID:G5PA7a/z0
- ×日本の民主主義の力が問われている
◯日本の民主党主義の力が問われている
- 889 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:54:02 ID:j9UTXOBS0
- 増税して失敗してギリシャみたいになりたいの?
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:56:05 ID:t0NKiE+g0
- どこなら増税せずに議員と公務員の定数や給与報酬を減らしてくれるんだよ
- 891 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:59:13 ID:lm6Pe/q30
- 民意の後ろ盾がないと自覚しだしたら
民主主義が問われているとか言い出したな
国民が悪いって言ってるのと同じだろ
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 08:59:56 ID:ZY/AVsUv0
- この人経済分かってないよね
スゴイことだ・・
- 893 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:00:32 ID:6gv26ClY0
- 結局政権とっても脳内では不景気の原因は官僚にあると思ってる訳ね
この内閣は現実というものが見えないのだろうか
- 894 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:01:21 ID:m/Fcbc+x0
- 選挙目当てにバラまいて、それから財政再建かよw
- 895 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:01:32 ID:91JKXr6g0
- 国というものがよく分からない総理
経済というものがよく分からない財務大臣
国防と言うものがよく分からない防衛大臣
- 896 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:03:02 ID:AFX3ADfL0
- 公務員の給与を下げれと2ちゃんでは盛んに言うがそれは国家公務員のこと?地方公務員のこと?
地方公務員の給与も含むとすると地方公務員の給与に国がどの程度関与できるの?
俺の住んでいる田舎では実際給与が少し下がった(確か1カ月当たり100円位だったかな)が
それでも市役所の給与を下げると市の経済に悪影響が出ると言って議会で結構もめたんだよね
もちろん議員は自分たちの給与を下げることになるのを嫌っての反対だったのだろうが実際
田舎の経済への影響は大きいと思うよ。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:03:05 ID:l5CKhFgQ0
- ルーピー首相の迷言不実行による日本攪乱任務が終わったら、次は増税
首相に交代する。どっちも、オザワルの操り人形。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:05:33 ID:AFX3ADfL0
- 増税に関しては自民党も言っているのだからどちらが政権を取っても増税になる
- 899 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:05:53 ID:UuO/ANIM0
- 鳩山になるな!!
1、下半身極道で人妻とセックスをやりたがる淫乱。
1、多くの無実の人間たちが死刑にされ殺されようとしている。だったら
死刑は簡単にさせるべきではない。この淫乱は死刑積極派である。
1、弟は多くの人間を死刑にさせた。その中の一人か二人は無実だと言われて
いる。再捜査し鳩山の弟に罪をつぐなわせろ!同じDNAから出てきた兄も
弟と同じ過ちを犯す可能性が高い。
1、脱税王である。母から受け取った金を知らなかったはずがない。すべて
秘書の責任にしてしまう悪魔的な性格である。
1、コリアンと結婚した日本人たちが20人以上も殺されている。多くの
人間たちが「今度殺されるのは我々帰化人家族であり、韓国朝鮮の血と
結婚した日本人である我々が殺される。」このように怖がって生きている
日本人たちを保護する政策すらとらない。
ニュースステの久米宏はラングーン爆破映像が出てくると、大韓航空機爆破
映像が出てくると犯人が誰なのかを思わせる正義感ある発言をしていた。久米
は「韓国のノテウさんは人が好さそうな顔をしているが、顔と性格が異なった
人間はたくさんいる」と言った。鳩山の顔をよく見ろ!アホ顔だ。
1、多くの帰化人たちが「大阪読売テレビのたかじん委員会と勝谷の過激発言
は犯人たちに刺激を与え韓国朝鮮系の血を殺す行動に走らせる可能性が高
い」と言って怖がって生きているのに、鳩山と原口は恐ろしい局・番組を
擁護し友情出演している。
1、TBSがラングーン爆破映像を放送し「北犯行説」を主張している目的は
「視聴率とれないからヤケクソになり放送している」と思い込んでいる
頭悪い馬鹿鳩。
★あの映像が原因で殺された被害者が出てきている。非常に悪い局・人間。。
たかじん委員会と勝谷のほうが恐ろしい。
- 900 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:06:15 ID:2pTH5ibu0
- 民主党の支持母体の地方公務員の給与は聖域
- 901 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:06:46 ID:XAZGFo3D0
- 増税するなら子ども手当やめろ。それからだ。
- 902 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:07:04 ID:2+k5yoZ50
- いやぁー
消費税増税によって、消費不況・デフレ・景気悪化、そして税収減になったんだが
増税なら、宗教法人・会社法人・所得税の増税ならわかるんだが
- 903 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:07:36 ID:GWg1oi6y0
- CO2犯人論なんて、科学的に証明されてないオカルト話に
血税ばら蒔こうとしているなんて、
死にたい。。。
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:07:58 ID:p9WWXLI/0
- 増税してもいいけど、してもいいと思える製作とセットでな
- 905 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:08:54 ID:MujNZHPU0
- 菅大臣 今日も日経平均が死んでます 10325.68 -370.01 9:06
- 906 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:10:18 ID:bGcCJ0KG0
- >>1
外国人などに血税を散々ばらまいておいてから、
増税の主張するのは200年は早いでしょ。 > 反日の老害世代たち
- 907 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:10:43 ID:uijaI2DKP
- 増税してもいいけど海外にバラ撒くな。
あと子供手当てとか無駄な事やめろ。
- 908 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:12:32 ID:bGcCJ0KG0
- そもそもCO2温暖化サギに世界で一番酷く騙されて、大損失出してて、反省の色もない老害が、
増税とか何の寝言かと。
- 909 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:12:45 ID:26K4wqFS0
- もうむしろギリシャになろうよ。消費税上げてもいいから
公務員の賃金大幅カットと年金のカット、生活保護制度の見直し
コレやってくださいよ
え、子供手当て?んな論外なシロモノ即刻廃止に決まってるじゃないですかw
- 910 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:14:08 ID:WpGUPEPE0
- >>1
言っておくが民主政権と民主主義は何の関係もないからな。
- 911 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:14:15 ID:2eDs6Rfa0
- 成長戦略無し、票欲しさのバラマキ手当て、止めが赤字国債の乱発。
すぐに民主党は政権を、辞退しろ。
- 912 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:15:19 ID:eBPy1os30
- 経済成長で何とかするって今の3倍くらいの規模に、それも明日からみたく一気にならないとでしょ?
そんなの無理に決まってるじゃん。
- 913 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:16:51 ID:i8/OJtqV0
- >>895
間違ってるよ。
よく分からない → まったく分かってない
総理も財務も防衛も、ルーピー3ヴァカ。
- 914 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:17:08 ID:L4ym1juN0
- >>予算成立後に<<
人をバカにしすぎだろw
過去最悪の赤字発行予算を作っておきながら・・・
- 915 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:17:10 ID:wDMORzKq0
- 景気が悪いときは借金してハコモノ作る
景気が良いときは増税して借金返す
財政の基本中の基本だろ
ケインズ知らんのか
- 916 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:20:37 ID:Wc7Glbub0
- まずは公務員のボーナス制度(期末勤勉手当)を全廃してからだろ。
- 917 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:20:41 ID:ChIapjIZ0
- いつになっても急に浮かんできた素晴らしいアイデアを語るだけ
頑張るのは明日から…
- 918 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:21:58 ID:AFX3ADfL0
- >>912
そう思う
>>915
景気が良くなることがあるのかね?中国ならその理屈は分かるが今の人口減少の日本で
借金がが返せるほど景気が良くなることがあるのか?
- 919 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:22:09 ID:V9JFRWCh0
- 感情を理解するのは勝手だが、同じ方向にすすんでいるのを認識していないのは致命的だ。
- 920 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:25:26 ID:R+BBmNHr0
- そうか財源が必要か
そこで議員税だ。
生涯使いきれないくらいの資産がうなってるじゃないか。
- 921 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:26:24 ID:V9JFRWCh0
- >>915
借金返済が終わる前に次の不景気が来るようなサイクルだと
あげられた税金は永久に下がらないのか?また何度も上げ続けるのか?
ケインズではどうなってるんだ教えてくれ。
- 922 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:26:34 ID:IefS8QB+0
- ガキ手当とか、不良外国人への生保をとめろ!!
国会議員の給料と定数削減もだ。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:26:57 ID:cyBfgwvb0
- 中国人や朝鮮人へのバラマキを中止すればいいんだよ
- 924 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:27:17 ID:25ALFMqu0
- 麻生が消費税増税に言及したとき批判しまくってたのはどこの党だっけ?
- 925 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:27:17 ID:2JnFKasj0
- 首相でもないのにアーリントン墓地で献花したり
菅、もうやる気マンマンだなw
- 926 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:30:26 ID:zTMhUL7Q0
- >>1
おまえが民主主義をいうのか!
公約を悉く反故にし支持率という民意を無視する者が
民主主義を語るのか!
自力で財政再建だと?!片腹痛い。
ならば在日外国人へのこども手当て給付を即刻停止しろ!
話はそれからだ馬鹿者が!
まったく、リアルな実感をもって馬鹿者とこうまで呼べるやつはミンス議員以外
でそうそういないぜ
- 927 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:30:28 ID:Zp/ZwCoPO
- 消費者上げたら絶対に武力革命起こすからな
日本の洗脳は強いから口だけだと思ってるだろ
再三の増税分をすべて私的生活の為に着服して、
今や民間の六倍の年収の公務員
絶対に許すかよ、公務員の為の増税なら死なばもろともよ
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:40:43 ID:OPkREqT70
- まずゴミクズ公務員を何とかしろよ
特に中堅以上の給料だけ高い能なし連中だよ
給料も年金も大幅カットされて当然だろ
- 929 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:42:07 ID:viVKK8n80
- 近年財政を再建した国は減税による民間主導の景気刺激と
歳出削減を行ったケースだけ、と聞いた事あるんだが
現実に日本でもそれを行った時期だけ対GDP比債務の
減少が見られてるわけで、菅さんその間逆を行うことになるんだ
がほんとに大丈夫なのかな?
- 930 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:44:23 ID:ewhNgepj0
- 馬鹿馬鹿しい。
子供手当や高校無償化なんてやる限り、説得力ゼロw
- 931 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:46:26 ID:MJhsw92a0
- >>928
なんでID変えて書き込んでんの?
- 932 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:46:28 ID:25ALFMqu0
- 増税するなら公務員給与3割カットくらいには手をつけないと一般人は納得いかない。
というか、数兆円の増税程度なら、30兆円の公務員給与を3割カットで9兆円の財源ができる。この9兆円を産業育成に回した方がよっぽど日本のため。
- 933 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:46:39 ID:k0jRkGSs0
-
ポンド円なんて1500pips下落したぞ。
ダウも日本の証券もボロボロらしいな。
どれだけ荒らせば気が済むんだ?
- 934 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:46:53 ID:3CptCwDx0
- ギリシャと朝鮮半島は地政学的には共通している。
いわゆる半島国家の悲劇。大国の利害の間で翻弄される。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:47:29 ID:2xSh+esy0
- 調子の良い言葉は並ぶが具体的な理論的なことは何も言ってない。
- 936 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:48:11 ID:AKZ9ZGiS0
- >菅直人財務相「ギリシャになるな」
オマイラだろ、日本をギリシャにしようとしてるのはw
- 937 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:48:15 ID:zTMhUL7Q0
- しこしこ国民から金巻き上げても海外にだだもれ状態で流出させてりゃ
世話ないわ
無駄の削減んなて何もできてねーし逆に歳出ばかりが増えてる
今度は岡田がアフリカODA増額だとよ
これだけ意思疎通も足踏みも揃わない政府と古今に類がない
はっきりいう
この馬鹿が財相に、いyさミンスが政権の座にある間は絶対日本再建は
成らないと断言氏しとく
- 938 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:49:19 ID:2VQlt1LW0
- まずは子供手当てやめろよ
話はそれからだ
- 939 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:50:28 ID:2xSh+esy0
- 民主は政局の為の政治やってる。
これに靡かなかった野党は共産党だけだった。
共産党だけが民主党の本質を見極めていた。
- 940 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:55:00 ID:zTMhUL7Q0
- 共産は靡かなかったいうより一党独裁体質が基本なんで
他と並び立ち様がなかっただけな気がするが
しかしだからこそ今のルーピー政権への批判と無縁で居られるのは
幸か不幸か。
なににしても鳩山/汚沢の片棒担いだ社民はこれで完全に終わったろう
- 941 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:55:50 ID:Wc7Glbub0
- だからさー、結党以来一貫して公務員給与の大幅削減を訴えてる「みんなの党」を支持する
しか手段がないって。
「みんなの党」のホームページ見てみーよ。
- 942 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:57:27 ID:0oOAjC470
- 財政問題かんがえたら莫大な金のかかる普天間移転なんてやっちゃいけないんだよ、沖縄県民には泣いてもらおう
- 943 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:58:07 ID:eYW5bsfe0
- ギリシャの問題を勝手に解釈してるが
×増税
○公務員給与をカット
- 944 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:58:08 ID:26K4wqFS0
- >>941
個人的には首班指名が鳩山総理だった時点で論外認定
でも公務員給与の大幅削減は是非実現していただきたいなぁ
- 945 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:59:12 ID:JYxJ36HR0
- 世襲はダメだ。ギリシャと日本は身をもってそれを証明した。
- 946 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 09:59:48 ID:YrG4BZKN0
- 鳩山首相(更新:05/07 09:02)
日本はギリシャの状況に何かするべき
ギリシャの債務問題に深い懸念
- 947 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:01:41 ID:JdYPbRFM0
- ギリシャは人気取りの為、負債隠してばら撒き行政やって今の状態になった。
それを真似てるのが民主党政権なんだがな。
- 948 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:02:16 ID:cEoGBY5C0
- 国名だすなよカス
- 949 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:02:56 ID:bg3YIRFm0
- 思いはいいからさ、とりあえず円高にどう対応すんの
- 950 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:03:02 ID:lOItHlXn0
- 国内も満足に出来てないのに
ギリシャの債務は無いだろ
話題そらせすぎだよwww
- 951 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:03:10 ID:gqHwvMJx0
- 実は同感なのだが民主党は増税なあしでソレをやるっていってただろ。
増税するなら自民のがマシだわ。
民主の金なんぞ小沢のおきににしか金がまわらん。
- 952 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:03:12 ID:ov6Z2ryd0
- >>1
黙っていてください。
- 953 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:03:32 ID:U1YWGsib0
- ギリシャみたくならない唯一の方法は政権交代。
- 954 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:04:16 ID:puv0NvaT0
- 社会主義政党なんだから、税負担が重くなるのは当然じゃんw
民主に投票した奴に、増税を批判する資格はない
- 955 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:05:26 ID:f2XmMtXJ0
- お前が引っ込めばいくらかプラスになるよ間違いなく
- 956 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:07:24 ID:SM4SSlm80
- 増税自体は別に反対しないが税の使い方にはおおいに不満
今の政権では増税しても成長しない事が明白
- 957 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:08:48 ID:lOItHlXn0
- 民主も駄目だが、かと言って自民は無いだろ
選択肢が貧弱な国は滅びるんだろうか
- 958 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:09:20 ID:kl9XuxAD0
- 間抜けが!
- 959 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:10:29 ID:TKl14/YkP
- じゃあそれこそミンス政権はありえないな
今すぐ衆参総選挙やれや
- 960 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:12:42 ID:25ALFMqu0
- この馬鹿政権は、若者の雇用を作るなどと言いつつ、国家公務員採用を半減するとか全く逆のことをしてやがる。
必要なことは、高い給与だけもらって仕事してない馬鹿地方公務員、国家公務員の50歳以上の給与をカットし、一定の採用は確保するのが普通の対応。
- 961 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:13:05 ID:93Ub+rB40
- 子ども手当で、ギリシャに。
郵政アルバイトを正社員にして、ギリシャに。
公務員の給与下げきれずに、ギリシャに。
やることなすこと、ギリシャに。
- 962 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:13:17 ID:zTMhUL7Q0
- >>957
自民は大いにありうるよ
少なくとも前政権の麻生や石破とかが健在だからね
ぽっと出の海のものとも山のものともしれぬ泡沫党に
政権託すの愚はミンスで懲りたはずだがもしかして
まだ懲りてないのか?
どんだけ馬鹿揃いだ日本有権者
- 963 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:14:03 ID:OWStxgcl0
- ギリシャになる前に聖闘士になりそうです!><
- 964 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:14:17 ID:hjn+r2v+0
- 乗数効果も知らない財務大臣がいる国ってホント怖いんですけど
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:14:18 ID:w3Kd1A4R0
- 管って究極のアホだな
どこの国で増税で成長した国があんだよ
こいつが次期総理候補になってたとか吹くわ
- 966 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:14:35 ID:kyWJFEUx0
- >>1
正直馬鹿が考えるだけ無駄だと思うの。
財政再建やりたいってーのなら今のルーピー与党が政権から降りた方が早いし確実。
悪事をお遍路程度で誤魔化せたと思うような馬鹿が何言っても聞く気にもならんわ。
- 967 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:16:07 ID:Rt1VjKw40
- 「増税による成長=右に行きたいので左に進むくらい基地外。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:20:38 ID:yWdy7RHh0
- ブーメ菅 ブーメ菅
- 969 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:21:31 ID:y3TPS9XT0
- いまの日本は外人主義だなw
- 970 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:21:36 ID:MujNZHPU0
- スッカラ菅
- 971 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:21:41 ID:zgqZGJUA0
- >「増税による成長=右に行きたいので左に進むくらい基地外。
地球は丸い。右に行けばいつかは左に辿り着くw
- 972 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:22:34 ID:tOTHQZraO
- 埋蔵金で全部解決なんだろ?
- 973 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:24:14 ID:89yBm+AN0
- だったらこども手当て止めろカス
- 974 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:29:32 ID:MJhsw92a0
- >>946
バカ鳩が又要らんことを・・
- 975 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:32:30 ID:MJhsw92a0
- >>957
悪いと判ってたのに、騙されて選択したんだろ?貧弱なのは選んだ方。
ミンス選択したバカは反省しろよ
- 976 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:35:48 ID:AFX3ADfL0
- さすがに菅を馬鹿にしすぎだろうよ 増税で景気が良くなるとは思ってないよ
ただ増税は悪い悪いと言っていても必要な増税はしなくちゃならないのだから
皆が思うほど悪くはないよと言っている程度だろ。
- 977 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:42:15 ID:Rt1VjKw40
- 増税なしの財政再建は可能だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/255
財務省は官僚の権力確保の為に消費税増税を考えている。
管は官僚に完全に取り込まれたお馬鹿な政治屋。
乗数効果も知らず、国会で大恥をかいた経済オンチ。
- 978 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:42:47 ID:91JKXr6g0
- >>976
それを言うなら先ずはバラ撒きや無駄を止めてからだな
それでも足りなきゃ増税もやむなしだろ
- 979 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:44:15 ID:9CziiMMO0
-
民主党=ペテン師
- 980 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:45:51 ID:oURozCuV0
- 法改正で日銀の国債の直接買い付けをできるようにしろ
増税不用で国債発行残高が減らせる、利払い歳出も削減できる
量的緩和にもなるのでデフレから一気にインフレに転換できる
- 981 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:46:19 ID:EeX8VF6j0
- ???
いまギリシャよりひどい状況だよここ
- 982 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:47:04 ID:bGnsoeDLO
- おま言うスレ乱立しすぎ
- 983 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:52:50 ID:4IYCn6z10
- 日本じゃなかったら、ギリシャ以上の暴動が起きているよ
- 984 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:53:14 ID:GfAzPi2+0
- 公務員の給与をカットするとこうなるって見本w
一方日本は給与そのままで採用を半分に減らしたのは正解w
- 985 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:55:35 ID:5eHgVO4q0
- 「日本の民主バカが問われている」
- 986 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 10:58:23 ID:v6pQeBrm0
- 経済成長を打ち出さないで消費税増税すれば国民生活を
直撃する事になる。
消費税増税する前にやる事はあるはずだ。まず衆議院を解散して
民意を問うべきだ。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:02:03 ID:iC6ggXD50
- >>978
と言うか無駄削りって具体的に何を削るの?
事業仕分けってやってるじゃん。あれは違うの?
後子ども手当ってのもあるね。あれはバラマキじゃないの。
- 988 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:02:08 ID:VeFO1xrPO
- やっぱり菅は嘘をついていた。
国会で自民・林の質問に
『子ども手当の消費性向は0.7、
(麻生)定額給付金は0.3w』
なんて答弁していたが、
実際は定額給付金の消費性向は0.65、
子ども手当のそれは0.52じゃないか!
「子ども手当は貯蓄」48・2% 教育格差助長も、昨年11月の内閣府調査
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042901000607.html
菅は『(自民の経済政策は)1兆円の予算で1兆円の効果しかないやり方をやってきた』と批判していた。
しかし、公共事業の乗数効果は2.86
麻生・定額給付金の乗数効果は1.86
子ども手当の乗数効果は1.08
1兆円の予算で1兆円の効果しかないのは子供手当ですが・・・
元祖ブーメラン決めてくれるぜ!
効果のある景気対策を中止にして
経済効果の薄い、子供手当・高校無償化・農家所得補償などの所得移転を実施する。
増税が景気対策だって!?
早くルーピー内閣を仕訳、いや使える奴がいないから廃止してくれ。
- 989 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:03:51 ID:zeBY2q9bP
- 民主党によれば埋蔵金があるらしいから増税なんかいらないだろ?
- 990 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:05:28 ID:Rt1VjKw40
- この後におよんで民主を支持するバカがいるのか?w
子供手当て、農家への戸別補償など完全に無駄で選挙目当てのバラマキ。
子供手当ての6割以上は貯金に消える。経済効果すら期待できないバカな政策。
- 991 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:07:38 ID:MJhsw92a0
- >>987
ミンス削れば(ry
- 992 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:08:36 ID:G2FPmLeZ0
- 菅はもう一度お遍路に行かなければならなくなるな。
- 993 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:09:10 ID:wATT8Yxn0
- お前が言うな
- 994 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:09:20 ID:Z3mfkP1d0
- 韓 チョクニンは日本を潰しにかかってる
- 995 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:09:52 ID:MujNZHPU0
- 1000なら鳩黒こげ
- 996 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:11:49 ID:lm6Pe/q30
- 最近アホの一つ覚えみたいにこれ言ってるな
- 997 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:13:58 ID:Zq3rJbCj0
- まずは公務員人件費を半分にしろ
- 998 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:14:51 ID:PxHK4bP30
- すっかり財務官僚のスピーカーになっちゃって……
- 999 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:15:36 ID:BPBqHCoE0
- 公務員が重荷になってたんでそ
日本もいっしょ
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:15:40 ID:0xfd4/Vj0
- かいわれ大根
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)