2010.05/06(Thu)
幸せを運ぶ子達
春を通り越して、初夏のような気温ですね。
つい1週間前には、灯油を追加で買わないと・・・なんて朝晩の寒さに、異常気象だなんて言っていました。
春よ来い来いと、願い春だねなんて言ってたら、あぁ〜もぅ夏やん!!って感じです。
暑さに弱い、ブルやフレブル、パグ軍団はゼロゼロの息使いが始まりました。
朝の運動時間も、今まで以上にワン達の監視が必要になります。
熱中症の怖さに要注意です。
さて、日々の電話の中で、レスキューの依頼が多い。
犬猫どちらもである。
いつも思う事は、あまりにも無責任な飼い主の多さ。
電話の向こうで、困っている事を延々と話される。
自分の事ばかり・・・。
要するに、そばにいる子が邪魔だから引き取って〜と聞こえる。
こちらの話はほとんど聞いてはいない。
一件目の内容。
「一人暮らしで寂しいからペットショップでフレンチブルドックを1週間前に買いました。
どんなに叱ってもあちこちで排泄し、家が汚れて・・・。
夜中もキャンキャン鳴いて眠れないし・・・。
ペットショップに返しに行ったら、引き取れないと言われ、まだ子犬だから誰かもらってくれるでしょ。」でした。
ペットショップでは、とっても飼いやすい犬だと説明されたそうです。
決して飼いやすい犬種とは思いませんが。。。
ショップは、売る為に良い事ばかり言う店員が居る。
以前、ボラで入って下さった方に、元ショップの店員さんが居ました。
色々、話を聞いていると唖然。
めちゃめちゃと言う感じです。
買う方もきちんと知識を持たなければならない。
売る方も、アルバイト店員で犬の知識も無い子に販売さすなんて絶対に駄目だ。
まぁ、命の売買事態がおかしな話であるから、この事で記事を書くと終りがないので、この辺で。
今、このワンちゃんは、ずっとケージに入れられている。
部屋を汚すからの理由。
全くもってこんな人の元に来た、ワンは不幸である。
やんちゃ盛りで、いろんな事を学ぶ時期であるのに。。。
私が里親様に面談する際、えぇぇ!?ぐらいに大変だよって事を話します。
そんな事言うと、なかなかもらってもらえないよと、言われる事もありますが、いいんです。
私達がレスキューした子達は、不幸な環境下でずっと耐えて来た子達です。
また、同じ思いをさす事は、絶対に出来ません。
犬との生活をきちんと理解して下さって、終世飼育絶対のお約束を守って下さらなければ、出す事は出来ません。
犬を飼うと、部屋は毛だらけですよ〜。
服にもタオルにも毛はついていますよ。
最初は、排せつもあちこちでするかも知れません。
おうちの大切な物も破壊されるかも知れません。
でも、おしっこしたら、拭けばいい事です。
そこできちんと教えて下さい。
物を壊される前に、大事な物は、犬の手の届かない所にしまっておけばいい事。
迎え入れる前に、十分にチェックして下さい。
排泄場所や寝る場所の確保。
お散歩用具など、チェックできていますか?
首輪かハーネスのどちらが良いのか?
リードだって色々な種類があります。
家族が増えるのです。
ワンも不安いっぱいで、やって来るのです。
その不安を少しでも解消させてあげるための配慮をしてやって欲しいのです。
人間だってそうでしょう。
初めての知らない人のおうちに行くのに、緊張するでしょう。
でも、人間は話せます。
どうすればいいですか?と、聞く事が出来ます。
ワンも聞いていますよ。
「どうすればいいですか?」と。
困っているんですよ。
暖かく見守ってやって欲しいです。
飼い主さんが教えた事が、必ずきちんと出来るようになります。
根気です。
「ほんとうちの子バカなんです〜(汗)」なんて声をたまに聞きますが、とんでもないです。
教え方が悪いんです。
何度も同じ事を繰り返していますか?
たまにしか教えていないんじゃないですか?
里親様によく言いますが、犬に「オテ」「オカワリ」を教える人が居ますが、全く必要ない事。
人間が喜んでるだけでしょ。
そんな事を教えるなら、手や指の合図をつけて「スワレ」「マテ」「フセ」「コイ」を徹底して教えて下さい。
これがきちんと出来れば、ある程度の問題から回避できます。
お客様がお見えになった時に、飛びついたりしない。
人ごみの中に行って声が聞こえなくても、手で指示が出せます。
毎日、5分だけでも必ず行って欲しい事です。
お勉強タイムですね。
食事の時が、一番のチャンスです。
毎日やっていると、餌入れを持っただけで、きちんと座るようになります。
犬種問わずどんな犬でも必ず出来ます。
ワンも一生懸命頑張っています。
家族である飼い主様は、それ以上に頑張らなくてはなりません。
人間の赤ちゃんを育てる事を思えば、どんなに楽でしょう。
ワンは1年で成犬になるんですものね。
教えた事がきちんと出来るようになれば、達成感と言うかほんと可愛くて仕方なくなります。
そうやって、家族の一員になって行くのです。
私は物心ついた時から、すでに犬が居ました。
何十年も犬との生活を送っています。
幸せをくれています。
犬が好きな人もいれば、嫌いな人もいますが、犬との生活を知らない人は可哀相だな?なんて思っています。
幸せを沢山運んでくれます。
今月30日(日)、シェルターで幸せを運ぶ子達が家族の出会いを待っています。
多くの方に、足を運んで頂ける事を願っております。
暖かな家族を待っている子達
「譲渡会&天使達の同窓会」開催
日時:平成22年5月30日(日)
時間:AM10:00 〜 PM4:00
プチバザーも同時に行っておりますので、ご参加下さいませ。
*お手数ですが、同窓会参加の方は下記よりお申込みをお願い致します。
「天使達の同窓会」参加申し込み(パソコン用)
「天使達の同窓会」参加申し込み(携帯電話用)
バザー商品ご協力のお願い
犬用品(服・リード・首輪・おもちゃ・ベット等)
日用品(食器・タオル・台所用品・寝具関係等)
(衣類・食器等は新品でお願いします。)
グッズ販売
![Tシャツ](/contents/037/140/152.mime4)
Tシャツ1枚を購入して下さいますと、小型犬1頭のフィラリア予防が一ヶ月出来ます。
Tシャツ2枚を購入して下さいますと、中型犬1頭のフィラリア予防が一ヶ月出来ます。
Tシャツ3枚を購入して下さいますと、大型犬1頭のフィラリア予防が一ヶ月出来ます。
パソコンから申し込み
携帯から申し込み
皆様へお願いです。
4月より宗像の子たちの不妊手術を開始しております。
混合ワクチン・狂犬病予防注射・畜犬登録・フィラリア予防投薬・フロントラインなど、多額の医療費がかかって来ます。
皆様のご支援・ご協力を重ねてお願い致します。
郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : エンジェルズ
ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : エンジェルズ 林 俊彦
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
緊急:ご協力の物資お願い
犬用おやつ
ワン達の楽しみの一つに、お掃除終了後と午後からの運動の後、お部屋ではおやつが待っています。
みんな、一直線にお部屋に走りこんで来ます。
そのおやつも底をついています。
ワン達へ、ササミジャーキーなどのご協力をお願いします。
小型犬〜中型犬のクレート(中古可)
スーパーワイドシーツ
大型洗濯機(中古可)
つい1週間前には、灯油を追加で買わないと・・・なんて朝晩の寒さに、異常気象だなんて言っていました。
春よ来い来いと、願い春だねなんて言ってたら、あぁ〜もぅ夏やん!!って感じです。
暑さに弱い、ブルやフレブル、パグ軍団はゼロゼロの息使いが始まりました。
朝の運動時間も、今まで以上にワン達の監視が必要になります。
熱中症の怖さに要注意です。
さて、日々の電話の中で、レスキューの依頼が多い。
犬猫どちらもである。
いつも思う事は、あまりにも無責任な飼い主の多さ。
電話の向こうで、困っている事を延々と話される。
自分の事ばかり・・・。
要するに、そばにいる子が邪魔だから引き取って〜と聞こえる。
こちらの話はほとんど聞いてはいない。
一件目の内容。
「一人暮らしで寂しいからペットショップでフレンチブルドックを1週間前に買いました。
どんなに叱ってもあちこちで排泄し、家が汚れて・・・。
夜中もキャンキャン鳴いて眠れないし・・・。
ペットショップに返しに行ったら、引き取れないと言われ、まだ子犬だから誰かもらってくれるでしょ。」でした。
ペットショップでは、とっても飼いやすい犬だと説明されたそうです。
決して飼いやすい犬種とは思いませんが。。。
ショップは、売る為に良い事ばかり言う店員が居る。
以前、ボラで入って下さった方に、元ショップの店員さんが居ました。
色々、話を聞いていると唖然。
めちゃめちゃと言う感じです。
買う方もきちんと知識を持たなければならない。
売る方も、アルバイト店員で犬の知識も無い子に販売さすなんて絶対に駄目だ。
まぁ、命の売買事態がおかしな話であるから、この事で記事を書くと終りがないので、この辺で。
今、このワンちゃんは、ずっとケージに入れられている。
部屋を汚すからの理由。
全くもってこんな人の元に来た、ワンは不幸である。
やんちゃ盛りで、いろんな事を学ぶ時期であるのに。。。
私が里親様に面談する際、えぇぇ!?ぐらいに大変だよって事を話します。
そんな事言うと、なかなかもらってもらえないよと、言われる事もありますが、いいんです。
私達がレスキューした子達は、不幸な環境下でずっと耐えて来た子達です。
また、同じ思いをさす事は、絶対に出来ません。
犬との生活をきちんと理解して下さって、終世飼育絶対のお約束を守って下さらなければ、出す事は出来ません。
犬を飼うと、部屋は毛だらけですよ〜。
服にもタオルにも毛はついていますよ。
最初は、排せつもあちこちでするかも知れません。
おうちの大切な物も破壊されるかも知れません。
でも、おしっこしたら、拭けばいい事です。
そこできちんと教えて下さい。
物を壊される前に、大事な物は、犬の手の届かない所にしまっておけばいい事。
迎え入れる前に、十分にチェックして下さい。
排泄場所や寝る場所の確保。
お散歩用具など、チェックできていますか?
首輪かハーネスのどちらが良いのか?
リードだって色々な種類があります。
家族が増えるのです。
ワンも不安いっぱいで、やって来るのです。
その不安を少しでも解消させてあげるための配慮をしてやって欲しいのです。
人間だってそうでしょう。
初めての知らない人のおうちに行くのに、緊張するでしょう。
でも、人間は話せます。
どうすればいいですか?と、聞く事が出来ます。
ワンも聞いていますよ。
「どうすればいいですか?」と。
困っているんですよ。
暖かく見守ってやって欲しいです。
飼い主さんが教えた事が、必ずきちんと出来るようになります。
根気です。
「ほんとうちの子バカなんです〜(汗)」なんて声をたまに聞きますが、とんでもないです。
教え方が悪いんです。
何度も同じ事を繰り返していますか?
たまにしか教えていないんじゃないですか?
里親様によく言いますが、犬に「オテ」「オカワリ」を教える人が居ますが、全く必要ない事。
人間が喜んでるだけでしょ。
そんな事を教えるなら、手や指の合図をつけて「スワレ」「マテ」「フセ」「コイ」を徹底して教えて下さい。
これがきちんと出来れば、ある程度の問題から回避できます。
お客様がお見えになった時に、飛びついたりしない。
人ごみの中に行って声が聞こえなくても、手で指示が出せます。
毎日、5分だけでも必ず行って欲しい事です。
お勉強タイムですね。
食事の時が、一番のチャンスです。
毎日やっていると、餌入れを持っただけで、きちんと座るようになります。
犬種問わずどんな犬でも必ず出来ます。
ワンも一生懸命頑張っています。
家族である飼い主様は、それ以上に頑張らなくてはなりません。
人間の赤ちゃんを育てる事を思えば、どんなに楽でしょう。
ワンは1年で成犬になるんですものね。
教えた事がきちんと出来るようになれば、達成感と言うかほんと可愛くて仕方なくなります。
そうやって、家族の一員になって行くのです。
私は物心ついた時から、すでに犬が居ました。
何十年も犬との生活を送っています。
幸せをくれています。
犬が好きな人もいれば、嫌いな人もいますが、犬との生活を知らない人は可哀相だな?なんて思っています。
幸せを沢山運んでくれます。
今月30日(日)、シェルターで幸せを運ぶ子達が家族の出会いを待っています。
多くの方に、足を運んで頂ける事を願っております。
暖かな家族を待っている子達
「譲渡会&天使達の同窓会」開催
日時:平成22年5月30日(日)
時間:AM10:00 〜 PM4:00
プチバザーも同時に行っておりますので、ご参加下さいませ。
*お手数ですが、同窓会参加の方は下記よりお申込みをお願い致します。
「天使達の同窓会」参加申し込み(パソコン用)
「天使達の同窓会」参加申し込み(携帯電話用)
バザー商品ご協力のお願い
犬用品(服・リード・首輪・おもちゃ・ベット等)
日用品(食器・タオル・台所用品・寝具関係等)
(衣類・食器等は新品でお願いします。)
グッズ販売
Tシャツ1枚を購入して下さいますと、小型犬1頭のフィラリア予防が一ヶ月出来ます。
Tシャツ2枚を購入して下さいますと、中型犬1頭のフィラリア予防が一ヶ月出来ます。
Tシャツ3枚を購入して下さいますと、大型犬1頭のフィラリア予防が一ヶ月出来ます。
パソコンから申し込み
携帯から申し込み
皆様へお願いです。
4月より宗像の子たちの不妊手術を開始しております。
混合ワクチン・狂犬病予防注射・畜犬登録・フィラリア予防投薬・フロントラインなど、多額の医療費がかかって来ます。
皆様のご支援・ご協力を重ねてお願い致します。
郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : エンジェルズ
ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : エンジェルズ 林 俊彦
*お振込の際は、「レスキュー基金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
緊急:ご協力の物資お願い
犬用おやつ
ワン達の楽しみの一つに、お掃除終了後と午後からの運動の後、お部屋ではおやつが待っています。
みんな、一直線にお部屋に走りこんで来ます。
そのおやつも底をついています。
ワン達へ、ササミジャーキーなどのご協力をお願いします。
小型犬〜中型犬のクレート(中古可)
スーパーワイドシーツ
大型洗濯機(中古可)
| BLOGTOP |
思えないです。
うちの近所にいる犬は、私の知る限り散歩しているのを見たことがありません。
実家の近所の犬は、鎖で繋がれたまま飼い殺し状態です。
母の話によると、その仔の小屋の回りは深い穴が掘られているそうです。
きっと散歩にも連れて行ってもらえないから、イライラしてるしおかしくなるんだと思います。
そして今日、タレントの杉本彩さんのブログに、犬の虐待の話が載っていました。
なんでも、ある人の知り合いが仔犬を譲り、その譲り先で虐待されているというのです。
仔犬で譲ったそうで、今では5歳になっているらしいのですが、なんと両目を失明させられたらしいのです。
わざわざ引き取った犬を失明させる、まるで虐待する為に引き取ったみたいです。
信じられないような話ですが、残念ながら事実のようです。
その人は、なんとか犬を今の飼い主から救いだしたいようですが、日本の法律では犬は飼い主の所有物なので、所有権を放棄してもらわないと保護するのは難しいようです。
でもなんとか警察と地元の愛護団体と協力して、助けてあげてほしいし助けるべきです。
アメリカやドイツやイギリスだったら即行動してくれそうですが・・・
いつになったらこのような不幸な仔達がいなくなるんでしょう。
ほんとに悲しすぎます。
先日のニュースでも数匹の猫が虐待(やけど)されてましたね。
人間はどこまで残酷になれるのか・・・ほんとに恐ろしいです。
杉本彩さんは、動物愛護にすごく力を注いでいらっしゃって、議員に直接会って嘆願してくださったりご自身でも愛護活動をされているようです。
このような有名な方に動いていただけると、即法律の改正とまではいかなくても、もっともっと国会で議論していただけるようになるかもしれません。
とにかく日本の法律ほど甘いものはないと思います。
不幸な動物をなくすには、絶対厳しい罰則と法の改正が必要です。