記事入力 : 2010/05/06 11:13:35
米国務省、1969-72年の韓米外交文書を公開(下)
69年に北が米偵察機を撃墜、ニクソン大統領はミグ飛行場の空襲を検討
ニクソン政権は69年4月、北朝鮮により米偵察機EC-121が撃墜された際、北朝鮮に対する報復攻撃を積極的に検討していたが、全面戦争に拡大する可能性があったため計画を取りやめた。当時、北朝鮮の清津南東の公海上で偵察活動を行っていたEC-121は、北朝鮮のミグ戦闘機によるミサイル攻撃を受けて墜落し、乗組員31人が全員死亡した。
ニクソン大統領はキッシンジャー補佐官に対し、北朝鮮内のミグ機離陸基地への空襲、元山港の海上封鎖および機雷攻撃、潜水艦による北朝鮮艦艇への魚雷攻撃などについて詳しく検討し、報告するよう命じた。朴正煕(パク・チョンヒ)大統領もポーター駐韓米大使に対し、「北朝鮮に対して強硬な対応に出なければ、今後も同じような挑発が繰り返されるだろう」と述べ、報復攻撃を強く求めた。
しかし米政権内部では、報復に対する否定的な見方が強かったため、北朝鮮への攻撃は行われなかった。その後、ニクソン大統領は、「有事の際には激しい反撃を行う」と警告し、偵察機に戦闘機の護衛を伴った上で、偵察活動の再開を指示した。この問題は、こうして決着がついた。
この外交文書にはさらに、72年にニクソン大統領が中国を訪問する前、朴正煕大統領が韓米首脳会談を要請したが、米国がこれを拒否したという事実も記載されている。ニクソン大統領は訪中前の71年11月29日、朴大統領に親書を送り、自らが訪中する背景について「中国側とアジア情勢について協議を行うに当たり、同盟国と友邦の利益を無視することはない」と説明した。
ワシントン=李河遠(イ・ハウォン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2010 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 米国務省、1969-72年の韓米外交文書を公開(上) 2010/05/06 11:13:09
- 米国務省、1969-72年の韓米外交文書を公開(下) 2010/05/06 11:13:35
- 米国務省、1969-72年の韓米外交文書を公開(上) 2010/05/06 11:13:09
- 徐々にデフレから脱却する日本経済 2010/05/06 09:21:18
- 上海万博、早くも人気が下降線 2010/05/06 09:20:58
- 米国務長官、韓国の「子どもの日」を祝う
2010/05/06 09:20:35
- 上海で「チングリッシュ」修正運動
2010/05/05 11:32:21
- 日本で今、「男女混浴」が人気 2010/05/03 11:06:05
- 中国の学校で無差別傷害事件相次ぐ
2010/05/03 10:43:14
- 韓中首脳会談:胡主席が「天安」事故に慰労の言葉 2010/05/01 10:54:27
- 上海万博:韓国館そばに北朝鮮館、関係機関「ピリピリ」 2010/05/01 10:22:26