2008年06月16日
雨水問題のその後-1
先日はたくさんのアドバイス&あたたかいご意見、本当にありがとうございます。
この件についてはずっと今までダーリン以外に話せなくて頭がパンクしそうだったので、一つ一つのコメントを読ませていただくだけで涙が止まりませんでした。
本当に本当に、ありがとうございます! まずはその後のご報告を先に書かせていただいて、改めて頂いたコメントにお返事させて頂きますm(_ _)m
さて、その後についてのご報告です。
まず13日(金)に、ダーリンから営業課長へ、ヘーベル側の対応の範囲を明確にしてもらうよう伝えてもらいました。
そして14日。元々この日が予定した引渡し日でしたが、結果から申しますと、引渡しは行いませんでした。
まずは工事課Sさんから、雨水処理についての対応案の説明がありました。そして、こちらの要望とのすり合わせ。こちらの要望の要点は、下記のとおりです。
1. 今後雨水に関して、全く心配が無いようにして欲しい
2. 今後一切雨水処理を考えないように、外構関係は全て一通り完成形に持っていってほしい
この日もまとまりませんでしたが、大分方向性は固まってきたように思います。雨水処理もこれなら大丈夫ではないかと納得できそうな形になりつつあります。庭・通路についても、こちらが考えているイメージをほぼそのまま実現して貰えることになりました。
またヘーベル側から、未決定事項について旭化成が17日(火)に提案し、こちらが了解した上で引渡しとするよう提案されました。引渡しが完了していなくても、16日(月)に予定していたエコプロさんのUVフロアコーティングも施工してOKとのことです。こちらもその案で了解しました。
その後、ローンの契約と駐車場の契約だけ行いました。ローンは、今のうちに申し込んでおかないと6月の金利に間に合わないと営業課長に言われたからです。7月が必ずしも上がるとは限らないのですが、その可能性が高そうなので、申し込んでおきました。
あと電気・水道・ガス代は、いつ引き渡しをしても、26日の引越予定日まではヘーベル負担となりました。
そして設計士さんから、先日の謝罪のときの態度について、改めて謝罪がありました。とても真摯な態度で。よし、許してあげよう(笑)
今後の予定としては、
16日(月)UVフロアコーティング施工
17日(火)に工事課Sさんから改めて雨水処理・外構について打合せ。話がまとまれば引渡し&外構工事開始、まとまらなければ後日再打合せ
となります。
また、引渡しが完了していなくても、こちらの荷物を運び込んでいいことになりました。近所なので、箱に詰めるより持っていった方が早いものもいっぱいありまして^^;
今のところ、このような形に動いております。
なんとかなりそうな道がぼんやり見えてきて、先日悩みを書いたときよりは精神的に大分落ち着きました。 が、17日(火)まではもう少し眠れない日が続きそうです。
コメントをくださった方々、本当にありがとうございました!後日、改めてその後をご報告させていただきますm(_ _)m
明日(あっ、もう今日ね)は待ちに待ったUVフロアコーティングです♪ 明日は気分を変えてコーティングについてご報告させていただきます
コメント一覧
安心しました!!
でも、一度信用なくした信頼感・裏切られた悲しい気持ちを取り戻すのは、大変ですよ!!ヘーベルさん!!
っと叫びたいです。
今、UVフロアコーティングの真っ最中かしら?
コーティング報告楽しみにしていま〜す♪
まだまだ道半ばかもしれませんが、良い方向に話し合いが進んだ様で、何よりです。本当にお疲れ様でした。
前記事のコメントも読ませて頂きました。基礎内の土への影響は無かった様で、私も安心しました。あとは庭の排水対策工事を、ヘーベルに間違いなくやり遂げて貰いましょう。ご納得出来る対策をして貰えることを、お祈り致します。
ヘーベル相手では無いですが、私の方も変な問題を抱えております。お互い、頑張りましょうね!!! うちは18日(水)に地盤調査と敷地測量を「強行」するので、今から戦々恐々としております…。
どうか良い方向へ進まれますようにと
案じておりました。(ー人ー)ナムー
基礎の中の土に影響がなくて良かったです!
ヘーベルには、雨水処理をしっかりやってもらいたいですもんです。
我が家も、今月ローン実行します。契約書送ったりかなりアタフタしてます。(7月の金利が上がってしまいましたね)
先日の日記を読んでからとても心配していました。
ただでさえ建築期間って気持ちが疲れるもので、完成間近となると疲労も溜まっているところに・・・ですもんね・・
誠実に対応してもらえそうなのですね。
まだきちんとした着地点は提示されていないようではありますが、魚太郎さんの気持ちが軽くなっておられるようでよかったです。
家作りの仕事をする人には「家族が何十年もそこで生活するんだ」という認識を強く持って臨んで欲しいものですね。
良い方向に進んでいきますように・・
昨日はフロアコーティング、無事に完了しましたか?
週末から夫と共に、どうされたのかなあ…と、気になっていました。
だって、同じ未ヘーベリアンとして他人事じゃないですから…ね!
ここまで来たら、気分がすっかりこれで大丈夫!ってとこに至るまで、少しくらい延びたっていいですよね。
私のブログの青空のような気分で引き渡してもらいましょう
我が家もいよいよ来週引渡しの予定です。
もう少し、がんばりましょ
ダンナ共々、見守る事しか出来ませんが、見守らせて頂きます。
なんとか良い方向に進んできておりまして、本当にほっとしております。いろいろ気遣ってくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m
そしてそして、コーティングも無事施工完了しました〜♪ やっぱいいですよ、エコプロコート(^m^)ムフ!いっぱい悩みましたが、施工して本当によかったです!
kaoriさん邸の施工ももうすぐですね。コーティング報告楽しみにしていますo(^-^)o
ほんとに、内容の濃い週末でした・・・やまぞうさんには、たくさんのアドバイスを頂き、感謝してもしきれません。本当にありがとうございます!
17日の打合せで、これならという対応策を出してくれたので、引渡しを行いました。雨水についても、これなら問題ないだろう、と思います。これについては、後日改めてご報告いたします。
とうとう地盤調査&敷地測量なんですね!何事もなく終わるといいですね。やまぞうさん邸が気持ちよく建築を始められる日が来ることを、切に願っております・・・
コメントありがとうございます!
疲労、たまりにたまりまくってますね(ーー;)
雨水問題ですが、その後のヘーベル側の対応策が納得できるものでしたので、解決のめどが立ちました!なんとか良い方向に動き出して、心底ほっとしております。後日改めてご報告させていただきますね。
ブログを通じて心配してくださってる方がいると思うと、本当に心強く感じました。どうもありがとうございます!
ブログの青空、気持ちいいです(^-^)bネ!
ここまでの青空とまではいきませんが、納得できる対応策をヘーベル側が提示してくれたので、引渡しを行いました。
これについては、後日改めてご報告いたします。
とうとう来週引渡しなのですね!引渡し報告、楽しみにしていまーすo(^-^)o
お互い引越準備、がんばりましょー!
コメントありがとうございます!
まだまだやることも山積みで大変なのですが、なんとか目処が立ってほっとしております。
今回の件で、あたたかいお気遣いに本当に救われました。本当にありがとうございますm(_ _)m
お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m なんとか良い方向に動き出してきたように思います!
基礎内部に問題がなくて、心底ほっとしました。工事中でも、疑問に思ったら勇気を出して強く言わないといけないですね。
ローン、7月上がってしまいましたね。バタバタしますが、6月中のローン実行間に合うといいですね!
娘さん達が例の営業さんをちゃんと受け入れている(!?)のが素晴らしい!心が広い!いい子達だわぁ(^O^)
私達は例の一件で、営業さんに対する信頼はかなり少なくなっちゃいましたから(*u_u)。
コメントありがとうございます♪ なんとか良い方向に向かってきて、ほっとしております^^;
地鎮祭以降娘達は営業さんにほとんど会っていないので、営業さんの対応の件は知らないと思います。
知らなくていいと思いますが、営業課長や工事課Sさんが自宅に来ると、「なんで○○ちゃん(営業さん)は来ないの?
」と聞かれ答えに困ってしまいます。