2008年10月29日

28日ヘーベル側と話し合い

28日(火)の夜、工事担当Sさんとその上司の工事課長Yさんが話し合いにいらっしゃいました。

結論からいうと、床下の件の対策については持ち帰って再度検討してもらうようにして頂きました。

 

話し合いの内容は、下記のとおりです。

1. T社(土木の専門業者. ヘーベル経由で9月末〜10月中旬に地質調査実施)による地質調査結果報告
2. T社とヘーベルによる床下対応策案提示
3. ジャッキアップについて説明
4. 2階天井のカビについて
5. 1階各個室の湿度の高さ、カビについて
6. 引渡し後約2ヶ月間の床下湿度計測データに関する話し合い



aocyasu at 21:00コメント(6)トラブル  この記事をクリップ!

コメント一覧

1. Posted by みど   2008年10月29日 23:33
話し合い、ごくろうさまでした。
まずはゆっくりと休んで下さい。
2. Posted by やまぞう   2008年10月30日 00:57
お疲れ様でした。良い方向に話し合いが進むことを願っております。
3. Posted by 魚太郎   2008年11月01日 23:46
みど さま
話し合いが終わったあと、主人と「お疲れ様ビール」をやったのですが、つい飲みすぎちゃってそっちが大変でした(;;;´Д`)ゝ 来週また床下の件について話し合いがあるので、体力つけときます!
4. Posted by 魚太郎   2008年11月01日 23:49
やまぞう さま
やまぞうさんからのアドバイスやブログは、今回の話し合いでとても参考になりました!いつもいつも、本当にありがとうございますm(_ _)m
床下の対応策については、来週改めて話し合うことになりました。
良い方向に進むよう、頑張りまっす!
5. Posted by calorie0   2008年12月09日 21:27
お久しぶりです。
お元気ですか? その後、いかがですか?
うちはまだ木曜日に大工さんが入る補修が残っていますが
ほぼ改修は終了しました。
ヘーベル側だけでなく、こちらにもいろいろあって、半月ほど引越しが遅れましたが、年内にもどれてまあよかったなと思っています。
うちよりずっと大変なことになっていた魚太郎さんちの話し合いはどうなったのでしょう?そしてその後のヘーベルハウスはどうなったのでしょう?いい方向に進んで、解決されていることを願っています。
落ち着いたら教えてくださいね。
待っています。
6. Posted by 魚太郎   2008年12月19日 15:24
calorie0 さま
コメントありがとうございます。ようやく床下対策工事も概要がまとまり、仮住まい引越日も決まりました。
1度目の床下工事後に再度水がたまったのが8月末。ここまでたどり着くのに、4ヶ月もかかりました。
calorie0さんのところは、もう補修はすべて完了ですか?
ゆっくり年始をすごしてくださいね!!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
livedoor プロフィール
最新コメント
楽天市場
楽天市場

更新日時:2010/05/04

楽天市場
楽天市場

更新日時:2010/05/04

  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • livedoor Blog(ブログ)