【宮崎/口蹄疫】えびの市で口蹄疫に感染疑いの豚、新たに4件 殺処分対象は3万4000頭に[05/05]★2
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/06(木) 07:56:02 ID:???0
-
えびの市で、口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されました。
このほか、川南町でも3件確認されていて、口蹄疫の疑いがでた農場は、合わせて23か所となりました。
口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されたのは、川南町の農場3か所と、えびの市の農場1か所です。
このうち、えびの市の農場では、飼育している豚320頭のうち3頭に、口蹄疫の陽性反応が確認されました。
この農場の豚は全て殺処分され、防疫措置が終わっています。
この農場は、えびの市で最初に確認された県内9例目の農場から約1キロ離れていて、県によりますと、
2つの農場に、人や家畜の行き来はないということです。
これで、口蹄疫の疑いのある牛や豚が確認された農場は、
合わせて23か所となり、殺処分の対象は、
約3万4000頭に増えています。
また、5日開かれた防疫対策本部の会議で、県は、新たな対策として、
副知事をトップとする特命チームを設置し体制の強化を図ることや、
家畜の取り扱いに慣れた人などを対象に、防疫作業の従事者を募集することなどを報告しました。
(東国原知事)「非常に深刻な状態だなと、皆さん気を引き締めて防疫対策、
まん延防止に努めていただきたい」口蹄疫は、人に感染することはありません。
また、感染した牛や豚の肉が市場に出回ることはなく、感染した肉を食べても人体に影響はありません。
宮崎放送
http://mrt.jp/localnews/
前:http//tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273063404/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 07:56:27 ID:FBRPgfL60
- 以下ユンケル禁止
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 07:57:26 ID:jQTnCxYy0
- こんなニートの俺で良ければこき使ってください
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:00:08 ID:Wyvj2NZp0
- 日本における口蹄疫発生記録
1899 3 茨城(未確定)
1900 2,322 東京、神奈川、埼玉、千葉、石川、岐阜
1901 628 東京、神奈川、兵庫、福島
1902 522 東京、神奈川、兵庫、新潟
1919 424(9) 動物検疫所(横浜、神戸、長崎)
1920 20(3) 動物検疫所(横浜、長崎)
1921 538(20) 動物検疫所(横浜、大阪、神戸、門司)
1922 193(12) 動物検疫所(横浜、大阪)
1924 13(1) 動物検疫所(敦賀)
1933 243(1) 動物検疫所(門司)
2010 34,000 宮崎 <- New!
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:00:29 ID:DB5RIwtB0
- ちょっと増えた感じ?
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:02:35 ID:43KMF9Rz0
- 口蹄疫について
総 説 口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
>口蹄疫による致死率は,幼畜では高率で時に50%を越えることがあるが,
>成畜では一般に低く数%程度である。
>しかし,ウイルスの伝染力が通常のウイルスに類を見ないほど激しく,
>加えて発病後に生じる発育障害,運動障害及び泌乳障害などによって
>家畜は産業動物としての価値を失うために,
>直接的な経済被害はきわめて大きいものとなる。
>さらに一度発生すると,国あるいは地域ごとに
>厳しい生畜と畜産物の移動制限が課せられるため,
>畜産物の国際流通にも影響が大きく,
>間接的に生じる社会経済的な被害は甚大なものとなる。
>このため,国際獣疫事務局(OIE)は,
>本病を最も重要な家畜の伝染病(リストA疾病)に位置付けている
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:02:57 ID:tfT275/Y0
- ついに3万こえたか
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:03:10 ID:6q33IOnTP
-
東ハゲバルが、口蹄疫がでたとき「風評被害…うわさによる被害」が
一番怖いって、金のことばかり考えてたから、こんなことにwww
そこで、きちんと対処しなかったからな〜
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:03:19 ID:+9bxL4Zf0
- 何で民主党はこんなやばい病気放置したの?
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:03:53 ID:1SbyZkqh0
- >>9
見なかったら平気なの?
現実から目をそらせば無かったことになるの?
ネトウヨ日本人はスシ食べてて平気なの?
イルカやクジラ殺して平気なの?
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:04:37 ID:UJ0t4q/d0
- サヨク大躍進
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:06:30 ID:dPzdD4eR0
- >>10
いいから早く氏ねよ
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:06:58 ID:GE+mK00K0
- >>9
だって自民が悪いんだもん。
自民のせいだよ。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:07:44 ID:hQQA6oBP0
- >何で民主党はこんなやばい病気放置したの?
党員にあらずんば人にあらず
そう勘ぐられてもおかしくない状況だなこりゃ
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:08:43 ID:z7hMdXj50
- >感染した牛や豚の肉が市場に出回ることはなく、感染した肉を食べても人体に影響はありません。
ということは、殺処分された豚は食肉用に回るのかな? 「人体に影響はない」んでしょ?
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:08:46 ID:k9SFiELK0
- >>4
前回の2000年だったかの発生記録が抜けているが?>宮崎と北海道
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:09:59 ID:6q33IOnTP
- >>9
地方分権じゃなかったのかよ、東ハゲバルさんw
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:10:35 ID:rrAKyl/I0
- TVじゃ全く報道しないな
対応も後手後手だから隣県に届くのも時間の問題だな
今日は何処で発見されることやら
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:11:27 ID:wyUA9dei0
- 日本の畜産業全体が死んでしまうかの知れない事態の時に、風評被害を心配して報道しないっていうのはないよね。
赤松をはじめ民主党初動の不手際を隠す為に報道規制しているのであれば愚の骨頂…。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:12:16 ID:7KuDviBN0
- >>4
19世紀に茨城県がないだろ、水戸藩に違いない
ていうこと?
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:15:13 ID:M7k/tiHy0
- 74 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2010/05/06(木) 07:49:22 ID:ngeDFYrC0
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
↓
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
まとめ
http://chaosseed.qlookblog.net/2010/05/03.html
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:15:59 ID:7KuDviBN0
- 消毒液なくて、やむをえず酢を使ってるらしいから
すっかり江戸時代だな
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:16:09 ID:NFtVZDsc0
- 4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問
ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html
18:40 付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
いろんな指示が飛んだそうです。
(今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
何のご指示も何もない。
28:28付近
江藤「(現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知ったという山田副大臣の答弁に対して)
…ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
よく言えますよ。ぜんぜん駄目じゃないですか。
29:00付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
もっとちゃんとやってください!!
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:16:15 ID:m/Fxln890
- >>15
堵殺場や輸送のトラックからウィルスを撒き散らすからダメ。
日本中の牛豚、イノシシ、鹿が感染する事になる。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:16:30 ID:dlH1xdOz0
- この調子だと北海道にも来てんじゃないかなー
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:16:43 ID:6Foe38/F0
- これ韓国でも見つかってるよ。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:17:04 ID:TfLzaBAx0
- 大半は無感染の豚なわけで怪しいという理由だけで殺されるんだよな
これはどうなんだ
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:17:34 ID:87R9/IJM0
- 生肉はウイルス大量だし他県に運びかねないがwwwww
これだから何にも考えて無いやつらは
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:17:57 ID:wNL3Xvjc0
- >>1
ハゲ憔悴しきってんな、あんまり寝てなさそう。
総裁発言の時はなに言ってんだコイツと思ったが、正直かわいそう。
明日は小沢民が来るらしいが、こんな状態でまともな交渉できんのかな。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:18:18 ID:feVxFsTD0
- >>27
お前が家畜として生まれてこなかったことを感謝すべきだな
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:18:32 ID:4qLaFwJk0
- >>26
中国では3ヶ月前からO型口蹄疫発生してるよ
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:19:50 ID:ZOp6cOZX0
- 31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破 [鳩山総理]→普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー [舟山農林水産大臣政務官]→デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:20:48 ID:CnFtfxIx0
- 赤松は、知ってて外遊に行ったんでしょ?
明らかに嫌がらせジャン。で、代わりに小沢が、選挙協力に行くんだからさ。
見え見え。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:21:43 ID:ATUuMKCd0
- カスゴミトンスルー
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:22:07 ID:vJvjZ+sV0
-
く 自 / ー' オ て
| 民 .| ノ´⌒`ヽ_ ) オ 悪 レ (
| が | /⌒´ \ヽ レ い を (
| 悪 .| // ""´ ⌒\ ).| 悪 !! 選 |
) い | i / ⌒ ⌒ i ).| く ん |
ノ. ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | な だ (
 ̄`v-√ l:: (__人_) | | い 国 |
_人_人_/ト|::: |r┬-| | | !! 民 |
). 牛 宮 (|: | | | |、 ノ が /
| 豚 崎 |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| が が { ) /
| 悪 悪 ゝ
) い い(
) !! !!(
へwへイ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:22:14 ID:ZOp6cOZX0
- 口蹄疫の流れのまとめ
韓国豚の輸入禁止処置
↓
なぜか口蹄疫が日本国内に発生。福岡大分熊本をスルーして宮崎で発生。
↓
政府が対応しない。
↓
自治体が自主的に動いたけど消毒薬足りねー!!
↓
国がマスコミに「オレらが消毒薬手配した」
↓
何ウソ言ってんだと地元ぶち切れ
↓
感染拡大
↓
大本営「県の対応が遅いのが悪い(キリッ」
↓
山田農水副大臣が、現地入り。だが、県庁に訪問しただけ。現場には行かず。
↓
赤松農相は何してる?
↓
GWの外遊にいっちゃいました。
8日まで休暇中。政治主導だから役人が勝手にやらないでね^^
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:22:17 ID:t58PM0iHP
- 黄砂に乗って飛んできてたりしてなw
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:22:19 ID:92gOu4l50
- やっぱり民主が政権とるとろくな事がない。
まあ破壊工作する人には問題ないんだろうな。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:22:37 ID:UJ0t4q/d0
- >>27
爆発的に広がるからエリア内を一掃するしか現実的な解が無いんだろ?
酷い話だねまったく。
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:24:26 ID:Xc44mxdV0
- なぜNHKや朝のワイドショーで報道してないの?
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:24:47 ID:QDA3dZCu0
- 897 名無しさん@十周年 [] Date:2010/05/04(火) 20:16:36 ID:AmWrntnt0 Be:
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/031901/index.html
>2010年03月19日
>そういえば、2010年3月22日で水牛達が来て二年が経ちました
>うーん、、、
>まだまだ まだまだ モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、
>段々とは揃っていっていますが、まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、
>水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた子牛達の種付けが
>出来るようになり
>来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、
>体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。
926 名無しさん@十周年 [sage] Date:2010/05/04(火) 20:29:04 ID:0IXz0taV0 Be:
>>920
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
>2010年04月23日
>残念なお知らせがあります。
>当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。
>子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。
>残念です。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:25:33 ID:VspixWhH0
- GW前に東は赤松に支援要請してるけど無視して外遊に行ったんだよね
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:25:56 ID:m/Fxln890
- 思い切った対策をとった方が良いんだけどな。
患畜の発生した畜舎近辺の道路にゲートを設けて、
通行する車はタイヤを中心に消毒。乗ってる人の靴底も消毒。
地元民は仕方ないけど、通過するだけの人は下車禁止。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:26:21 ID:GRhGH14c0
- NHKくらいは報道すりゃいいのに完全に無視されてんな。
報道しない自由怖すぎる・・・
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:27:21 ID:ZOp6cOZX0
- ★これまでのまとめ 海外状況編@
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
韓国産豚肉の輸入を停止、口蹄疫の疑いで 農水省 2010/01/07
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263300463/
【韓国 畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 2010/04/10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
口蹄疫、忠清北道忠州市で豚6頭が感染…全国に拡大 2010/04/23
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272014674/
口蹄疫が拡大…豚など1800頭処分 2010/05/02
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272734579/
民主が9年間停止していた韓国産豚肉輸入を再開した詳細。
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/05/03.html
口蹄疫問題の正体 (報道されない民主党の失態、口蹄疫問題の真相まとめwiki )
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1196.html
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:27:23 ID:gh5M005o0
- それなら余計に日本の対応の遅れを非難されても仕方が無いし
国は家畜業者に損害賠償責任は免れないね
公務員と民間のリーダーシップの違い
民間なら命掛け
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:27:26 ID:7KuDviBN0
- 中国とか韓国の情報なんてあてにならんて
鵜呑みにすると馬鹿をみる
つか消毒に酢を使うほど困ってるなら、なんかもっと効果ありそうな・・
紫外線とかどーよ?もっと頭悪い?
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:27:40 ID:3tVr+ajf0
- 「えびの市」という市があるんだよね?
ひらながにすればいいってもんじゃないな
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:21 ID:92gOu4l50
- 菌持ち込みもマッチポンプじゃないの?
そう疑ってもいいレベルの対応だぞ、民主はw
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:42 ID:Zjb5PxdF0
- >>32
ありがとう。すごい分かりやすかった。
普天間以上に政権担当能力のなさが露呈するから
テレビはスルーなんだな。今さらだけど、マスコミはゴミ過ぎる。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
- 口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:29:40 ID:absoRX1m0
-
一応、昨日のテレビ宮崎ローカル報道
【宮崎】東国原知事「(口蹄疫は)想像を絶する状況、非常事態宣言も」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10624483
ソース:テレビ宮崎(UMK)
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:29:40 ID:ZOp6cOZX0
- ★これまでのまとめ 海外状況編A
台湾、500万頭の家畜を処分
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/Kouteieki-Ozawa.html
韓国、2997頭の家畜を処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0423&f=national_0423_004.shtml
中国、8382頭の家畜を処分
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14132520100302
ちなみに英国で口蹄疫が発生した場合の対処法は以下の通り
@まず、24時間以内に、口蹄疫が発生した農場の口蹄疫に感染する恐れがある動物をすべて処分します。
A次いで、48時間以内に、その隣の農場でも口蹄疫に感染する恐れがある動物をすべて処分します。
B動物の死骸については、決められた方法で焼却・埋める等されます。
日本では4月20日に見つかりました…
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:29:46 ID:YEqqNG100
- 3万4千って・・・マスコミが取り上げて無いから無問題だと思ってたわ
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:29:55 ID:43KMF9Rz0
- >>27
>>6読め
>各家畜はいずれも水疱形成前からウイルスを排出する。
>その期間は水疱が出現する前の1〜5日(牛),
>2〜10日(豚),0〜5日(めん羊)といわれる(表3)。
>とくに,豚の潜伏期間は長く,その間にウイルスを排出するので問題となる。
>さらに,豚のウイルス排出量は,ウイルス株により差があるが,
>一般に牛などの反芻獣に比較して100倍〜2,000倍多く,
>高濃度のウイルスをエアロゾルの状態で気道から排出する
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:30:06 ID:CnFtfxIx0
- >>48
ちょっと前まで、ひらがなの市は、えびの、いわき、と・・・3つしかなかったんだよね。
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:30:15 ID:fkIL0zM/0
- http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272778803/780
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。
791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:26:49 ID:MpMguVul [2/4]
上からの指示が呆れるような指示ばっかりで現場の人たち
かなり疲れてるらしいです。
なにせ呆れる指示は民主政権からではなくて麻生政権から
ずっとですから。
だから今回の件も自嘲を込めて失笑って感じらしいです。
797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:31:46 ID:MpMguVul [3/4]
あ。ガンガン対策って書いたのは局内の人達が言ってる事で
本当に対策するかどうかは判らないです。
民主政権の事だから、対策した事だけを大袈裟に報道したら
初動の遅れやらなんやら、全部隠せると思ってるんじゃない?
なんて話がずっとされてるそうなので。
実際に身内も、そこまで国民もバカじゃないと思うし、第一に
報道しなかった自分達も叩かれるって上は判ってないよ…と
愚痴ってました。
冗談であってほしいがそう言い切れないのが民主党・・・・
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:30:27 ID:NSjf4jrCO
- て
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:30:55 ID:Yr4iW3gy0
- >>40
いずれ週刊誌辺りが「外遊を優先した農水大臣の呆れた対応」って感じで
現地の状況含めて今回の口蹄疫の件に関して記事にするかと・・・
後追いでひっそりと報じるんじゃないのw>NHKや朝のワイドショー
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:31:29 ID:NM4T4LVQ0
- >>1
これはもう、九州内では止まらない感じだな。空気感染凄過ぎ。
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:31:32 ID:uDMNqGSa0
- 20代の畜産の従業員です。
先日うちの畜舎にも口蹄疫がでました、、、
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:31:37 ID:5wV4vRP20
- 畜産業者でどれぐらいの割合の人が資金的に余裕のある生活してるんだろうか
自転車操業的な畜産業者は廃業で一家心中しちゃうだろこれ
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:31:57 ID:cPEHWbuF0
- 何で テレビでやらんの
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:32:17 ID:UJ0t4q/d0
- >>57
バリューを育む体質って事かな?
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:32:53 ID:wyUA9dei0
- >>61
お気の毒に…。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:32:59 ID:77Zucw440
- これって連日テレビで大騒ぎする内容だよなあ。
なんで一切報道しないんだ?
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:33:16 ID:G1+k39ql0
- >>36
国がマスコミに「オレらが消毒薬手配した」
↓
何ウソ言ってんだと地元ぶち切れ
これマジっすか?
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:34:25 ID:GRhGH14c0
- また「バカが専用機でやってきた」とか書いた週刊文春あたりに酷い書かれようになりそうだな。
まぁ、実際無政府状態で酷すぎる訳だが・・・
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:35:41 ID:SxL3wE/u0
- >>61
がんばって下さいとしか申し上げられません。
心中お察しします。
>>66
>>57
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:35:42 ID:gh9pzZ3Y0
- しかし何で九州山地を飛び越えて宮崎でって疑問は残るなw
韓国人が持って来た説が有力なのか?
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:35:45 ID:rLRRGmU/0
- >>61
うぁあ…ご愁傷さまです…
処分でも大変、移動制限も大変、この後も色々あると思いますが
どうか早まったことだけはしないよう上の方についても注意しておいてあげて下さい。
他県の者に今できることがあったら書いていって下さい。
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:36:00 ID:2FAXRADQ0
- >>63
風評対策、マスコミの過剰報道を抑えるためだけど
世論が政府のケツ蹴り飛ばしてサクサクっと仕事させる力を奪っている
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:36:32 ID:uDMNqGSa0
- >>65
かなりへこんでます、、
もうどうすればいいんだか、、
口蹄疫かかった畜舎は5年はつかえないそうなので事実上の廃業ですね、、
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:37:00 ID:absoRX1m0
- >>51
ローカルニュースで放送したUMKが、
権利侵害として削除ならまだわかるんだが、
なんで在京6局が権利侵害主張するんだろ?
>Youtubeから転載。UMKスーパーニュース、
>口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
>この動画は在京テレビ局6社の申立により、
>放送事業者の権利侵害として削除されました。
>対象物: テレビ放送されたコンテンツ
あと、これ以外の他のTVコンテンツとか残ってるのも不思議・・・
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:37:08 ID:QDA3dZCu0
- >>70
韓国人+民主+マスゴミの共同テロなんじゃね
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:37:26 ID:TfLzaBAx0
- 自民政権の時の対応は具体的にどうだったんだ
今回の政府の対応はそれと比べてどうかって事だろ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:38:32 ID:7KuDviBN0
- おれ天才かもしれん
2.4秒で殺菌できるわ、なんの菌かしらんけど!
紫外線殺菌
http://www.iwasaki.co.jp/chishiki/uv/04.html
紫外線照射装置:高出力表面殺菌装置
50型、100W4灯用
照射時間 1.2秒 2.4秒
殺菌率 - 99.99% 99.999%以上
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:39:11 ID:ZOp6cOZX0
- >>51>>74
興味深いな・・・何故そのニュース「のみ」削除されるんだ?
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:39:14 ID:NxKBTeKs0
- 日本で口蹄疫パンデミックが起こった場合の目に見える不利益
・牛肉・豚肉価格の上昇
・乳製品価格の上昇
・ブランド牛の消滅(宮崎ブランドで無くても種牛は宮崎にしかいない場合アリ)
・畜産関係者の保障・大量失業による国家財政の圧迫
・日本輸出品の阻止を宣言する国の発生
・日本人渡航禁止を宣言する国の発生
・日本への渡航禁止を宣言する国の発生
アメリカ・欧州各国・オーストラリア等、畜産物輸出国家は輸出も渡航も禁止になる可能性が高い。
肉の価格が少々あがるぐらいだとか思っている奴らは目を覚ました方が良い。 影響は甚大だ。
今はまだエピデミック状態にあるが、パンデミック認定される前に押さえ込まないと
取り返しが付かない事になる。
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:39:23 ID:kRzFHLhX0
- 普通の日本人は牛、馬、豚食わないから直接的な影響はない。
鳥の方が影響がある。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:39:45 ID:m/Fxln890
- >>67
消石灰を20トン送っただけだろ。
防疫作業する人の長靴なんかを消毒する薬が足りてない。
イソジンやマキロンじゃダメだからね。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:39:59 ID:rLRRGmU/0
- >>73
逆を言えば5年経てば使えるようになる。
酪農ノウハウを潰してしまう方がモッタイナイ!
かと言って固定資産税や色々考えると、
5年間出稼ぎで食いつなぐのも大変なんだろうなー。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:40:01 ID:0tlVN/D60
- 鳥インフルの時にも思ったけど
テロなんじゃねぇの?
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:40:02 ID:uXlCAIvV0
- >>73
え?補助金とか保証金とか保険金とか何も無いの????
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:40:27 ID:zcugmKDw0
- マジで人災だな。
官僚も歯がゆいだろうに。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:40:33 ID:UJ0t4q/d0
- >>51
裏で糸引いてるのは誰?
やっぱり民主党なのかい?
それともチャイナマネーかい?
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:40:40 ID:Lxpo0o/D0
- >>80
こんな時に釣りをしようなんて、お前の性根はどんだけ腐ってるんだ、クズ。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:41:20 ID:ZOp6cOZX0
- >>79
こーゆー危機予測の奴が見たかった
だれもつくってくれなかったからなwサンクス
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:41:38 ID:cXJofVGYO
- >>67
前提が間違いだよ。
消毒薬は足りてると認識してるが、足りてないなら区にとして送ることも考えなければいけない。
と、記者会見で言っただけ。
送りましたとは言ってない。
明らかに足りてないんだから、送れとは思うが、検討発言後に送る件への続報なしで、外遊に出発しちゃった。
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:41:41 ID:8xT0ve7O0
- 1/10を既に殺処分
この辺で食い止められればいいが・・・・ベジータのAAの出番か
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:41:59 ID:rz16YK0d0
- >>78
地元の人には見せても良いが、全国の人にはダメだって事だな
報道規制が透けて見える
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:42:14 ID:VspixWhH0
- 民主は口蹄疫が発生しているのを知りながら中央畜産会の事業仕分けをしている
口蹄疫で被害を受けた畜産農家の資金的支援を行うのが、中央畜産会
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:42:15 ID:QDA3dZCu0
- >>84
保障する組合?があったらしいのは、民主に仕分けされ済みらしい
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:42:50 ID:JVoCzO+70
- 3.4万頭って金額換算したら凄くね?
東国原ブチギレるんでね
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:03 ID:YwOaUdK20
- 何で在京6社の名前でTV宮崎のニュースが消えるの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:06 ID:zcugmKDw0
- 多分、選挙対策に使えると思っていたけど
口蹄疫の知識無くて民主あたふたなんだろうなw
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:07 ID:rLRRGmU/0
- >>84
殺処分の補助金はもう宮崎県で使える分はおわっとる。
国の補助がないと。
んで国からOKサイン出れば
GW前かGW中にも疫が広がってる地域分の囲い込み処分できただろうけど
先延ばしでもう広がりすぎてダメポ状態。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:25 ID:t4xmWBmX0
- >>54
これは真剣に心からお願いしたいのだが、
もうマスコミは政権交代とかフィギュアでお分かりのはずじゃ?
一番信用しちゃダメなものですよ
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:28 ID:uDMNqGSa0
- >>69
>>71
ありがとうございます。
がんばります。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:33 ID:eZxArpaX0
- 本州中部地区在中だがマジで情報が来ないな・・・
人民軍や韓国軍が九州から攻め込んでくるときもこんな感じなんだろうな
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:45 ID:Tb8+OFUH0
- >>48
えびの市は昔からずっとひらがなだよ。
名前の由来はえびの高原から来てるけど、「えびの」って漢字自体無いから。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:46 ID:f5XTcz9F0
- 長崎に住んでるけど、地方ニュースは何も言ってない。
風評被害とか言ってる段階は通り越してるんじゃないか。
宮崎とか九州とかで対応するレベルじゃないよ。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:55 ID:Lxpo0o/D0
- >>93
口蹄疫の発症が確認されたのが4月20日
仕分されたのが、4月30日。
意図的だと言われても仕方がない。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:43:55 ID:CEAn+/T50
- >>93
必殺仕分人大活躍だなw
笑い事じゃないか……
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:44:22 ID:pbluIM6Z0
- 小沢は宮崎に選挙協力お願いに行くって
農家さんへの貸付額増やすから残った分は小沢にキックバックしろって言いに行くの?
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:44:40 ID:M3BUnu1h0
- ニュースで全然やってねぇのが逆に怖いわ
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:44:53 ID:Mgk7ErQa0
- >>75
つーか、韓国人、民主、マスゴミは全てチョンだしな。
対策予算は削減する、消毒薬は配布しない、報道規制で事実隠蔽と
チョン総掛かりで口蹄疫の被害拡大をもくろんでいるのは確実だな。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:45:46 ID:QDA3dZCu0
- こういう国内で死活問題な被害がでても、偽善団体お得意の「募金」は動かないよないつも
見も知らない海外に募金の金流すより、国内で必要とする人が今回も含め大勢いるハズなのに
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:45:51 ID:+dm7XV3B0
- 東国原は政府を相手に訴訟起こせば?
クズ政府と在京マスゴミの人災だろ、これ。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:46:16 ID:ZOp6cOZX0
- >>95
おお・・・ニコ動も削除されとる
どーなってんだよコレ
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:46:22 ID:vR5NvBQo0
- >>77
読めよw
表面だけ殺菌してどうすんだよ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:46:34 ID:wyUA9dei0
- 何も対応しないで被害を拡散し続ける政府って、ある意味立派なテロ集団だよな?
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:46:35 ID:4K+0aMUq0
- キューバでとうもろこしのスカトリ飲んでる場合じゃないぞ。
こいつみてるとグループサウンズで失神してた奴おもいだしちゃうんだけど
名前のせいか?
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:46:39 ID:FvCEjtDM0
- 九州の地理が分からないのだが
これはどういうふうに広がっていてるの?
俺の住んでる北海道に近づいているの?
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:47:01 ID:4iO2BWis0
- 東はお縄との会談キャンセルしちゃえばいいのに。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:47:09 ID:fkIL0zM/0
- http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1160143846&START=776&END=776
776 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 22:01:39 ID:cF/Ckabg
緊急の実況。県農業大学校の消毒ポイントがなくなって封鎖状態になってる。
そして、通山小学校から県道高鍋美々津線が10号線まで封鎖されている。
ここには複数の規模の大きな養豚農場があったはず。
そして農業大学校に隣接して家畜改良事業団が。相当ヤバイことになってる。
山本校区の交通規制が大概解除になってる。全力を農大周辺に掛けてる模様。
--------------------------------------------------------------------
家畜改良事業団←種牛とか品種改良やってる場所
対応間に合うのかね・・・・コレ
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:47:10 ID:7KuDviBN0
- エサはすべて、紫外線ライト消毒
道路に紫外線ライト置いて超スロー走行
これでかなり防げるだろ?
ぜんぜんお話にならない?そこの頭良い人どーよ?
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:47:46 ID:z7hMdXj50
- 去年の新型インフル騒動と比べると、マスコミの対応のあまりの違いにハラがたつ。
民主党政権の対応ぶりにも同じく。特に赤松農水大臣の外遊は「敵前逃亡」じゃないのか!
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:48:13 ID:3rKh1YXW0
- 大量に飼育している農家は保険掛ける金ないから壊滅的だね
やはり民主とか社民は国を滅ぼす指令を誰かから受けてるのか
あまりにも無能無策すぎる
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:48:50 ID:QDA3dZCu0
- >>103
意図的なら本気でテロじゃねーか…
韓国人が仕入れ
民主が放置し広め
マスゴミが隠蔽し
畜産業界大打撃
保障するはずの団体の資金は、問題発覚後民主が移動し隠し済み
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:13 ID:T4oANrQ1P
- ま、これで口蹄疫清浄国ではなくなったな。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:16 ID:hjx8deTs0
- このばい菌、中国から偏西風で飛んできている。防ぎようなし。中国と安保結ぶしかない。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:28 ID:SxL3wE/u0
-
門司、佐伯、臼杵 などでは防疫措置しているでしょうか?
何方か御存じの方おられませんか?
九州 - 本州 - 四国 の出入は避けた方が良いでしょうか?
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:33 ID:PCRjEqZQ0
- テレビがだめなら ラジオでガンガン流して
ニコニコに音声だけ流すっていうのはどうだ?
コンテンツ違うだろ
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:33 ID:ZOp6cOZX0
- >>114
封じ込め出来てないし、下手したら海外にも飛び火して日本の信用がガタ落ちするかもしれねー
北海道どころじゃねぇんじゃね?
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:36 ID:absoRX1m0
-
51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
74 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:37:00 ID:absoRX1m0
>>51
ローカルニュースで放送したUMKが、
権利侵害として削除ならまだわかるんだが、
なんで在京6局が権利侵害主張するんだろ?
>Youtubeから転載。UMKスーパーニュース、
>口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
>この動画は在京テレビ局6社の申立により、
>放送事業者の権利侵害として削除されました。
>対象物: テレビ放送されたコンテンツ
あと、これ以外の他のTVコンテンツとか残ってるのも不思議・・・
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:38 ID:RuSKTGvY0
- >116
それはもうあきらめてるって話だよ。
弾(消毒液)切れしたんで、篭城戦に移行しましたって話だわorz
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:49 ID:cXJofVGYO
- 在京キー局が報道することが良いことなのかどうかは疑問。
間違った方向に世論誘導させて、殺処分反対キャンペーン等を展開されかねない。
>>76
自民党の対応と比較してる暇あったら、行動しろ、ってことじゃね?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:49:51 ID:9YZSlvdI0
- 鹿児島にげてー
マジでここで食い止めろ
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:50:04 ID:UJ0t4q/d0
- 上海万博の時に珍しく北朝鮮はミサイル発射せず訪中。
アメリカ重油、日本ユンケル。韓国軍艦沈没。
意味不明な報道規制。民主放置プレー。
気持ち悪すぎだろマジで…
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:50:26 ID:+unR9yFM0
- えびの・霧島の畜産農家に営業したことあるが金持ってるよ
年収1000万ないヤツが心配しても鼻で笑われるんじゃね
呼びつけられて屋敷へ行って、もんのすげぇ傲慢な態度とられたし
俺が知ってる範囲では、養鶏農家の大変さと比べると天地の差で羽振りがいい
ただ、すでに滅びつつある感のある児湯は鳥インフルでも被害でてるし
小規模にやってる畜農が多くてマジで大変だと思うから早く対策してやってくれ
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:50:49 ID:JRrzHLbr0
- 情報統制してんじゃないよ、バカミンス政権。たぶんある時点で
マスゴミを通じて大掛かりな対応策発表→ミンスの高感度アップ
→参議院選大勝利のシナリオを狙ってるんだろうな。
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:50:57 ID:G1+k39ql0
- >>95
キー局が削除以来と本気で怖い
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:51:07 ID:vR5NvBQo0
- そもそも空気感染する以上、最初の発生源を中心に半径ウン十kmの家畜を絶滅させる必要があるんだろ?
発生した農場毎に絶滅では話にならんぞ?
その農場が絶滅されるころ他所まで飛んでる可能性がある
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:51:52 ID:RuSKTGvY0
- >132
そういうのを情報統制っていうのではないのかw?
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:51:57 ID:ZOp6cOZX0
- >>124
なるほど!!それが出来たら面白いな
・・・ラジオ聞かねーんだけど、ラジオのほうではニュース流れてるん?
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:52:18 ID:0tlVN/D60
- >>105
ひでぇ
また脅すんだろ。
口蹄疫対策してほしいなら選挙協力しろって
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:52:38 ID:Lxpo0o/D0
- >>120
>韓国人が仕入れ
これは未確定だから、何とも言えないけど、ある種民主とゲスゴミのテロと言っても過言ではないと。
>>122
くだらねぇ釣りをするんじゃない。
どっかへいけ、クズ。
>>129
えびのに来てるから、本格的に鹿児島はヤバイ。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:52:53 ID:vJvjZ+sV0
-
,, -‐‐‐‐‐‐‐- ,,
/ \
/ 逆 ヽ
|__. 賊 i
(/)__________i
. / |::::::::/ '''''''' ) (''''' .|
/ .|~ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
/ 〈( 'ー-‐' ヽ. ー' |
/ 〉 /(_,、_,)ヽ |
/ / / ___ .| <俺が法律だ!
|/|/ヽ ノエェェエ> /
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ //\__
::::::::::::::::ヽ \ ___//:::::::::::
- 140 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2010/05/06(木) 08:52:53 ID:mNWsZaTn0
-
>>126
なんだその露骨な情報統制は!?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:53:38 ID:FzHCa3Wh0
- >>41
。・゚・(ノД`)・゚・
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:53:48 ID:NSjf4jrCO
- 今朝突然●持ってんのに規制受けてんだが
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:54:08 ID:QDA3dZCu0
- 229 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/04(火) 20:46:29 ID:Kl65THrA0
放送局のいくつかに電話して確認したら、そのうちひとつの責任者(?)はこんな感じだったよ。
「お忙しいところすみません、オペレ-タ-の方の話だと埒が明かないもので」
「いえいえ。宮崎の件についてですか?」
「そうです。なぜ御社の報道で取り上げないのですか? 規制掛かってます?」
「・・・・・・・お答えできません」
「お答えできないって、規制が掛かってるんですか?」
「お答えできません。ただ報道畑の人間にとって、我慢できない状況ですね」
「規制が掛かってるんですね?」
「お答えできないです」
「分りました。ブログや掲示板に、このやり取りを載せて良いですか?」
「録音ですか? それはちょっと・・・・・」
「書き起こしです」
「それならどんどんやって下さい」
「分りました。お忙しいところありがとうございました」
「こちらこそ、ありがとうございます。御理解ください」
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:54:12 ID:YRKG8ecG0
- >>1
これってどれぐらいの被害額?
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:54:29 ID:T4oANrQ1P
- >>131
リスク背負っているから別に金持っててもいいと思うけど?
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:55:11 ID:U60AEkJX0
- こんなときこそツイッターの出番だな
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:55:30 ID:LfpDa4l60
- >>142
今は携帯直か? ●焼かれたんじゃないの
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:55:47 ID:ZOp6cOZX0
- アイデアマンがいたらカキコよろしこ
【VIP口蹄疫対策室】俺らで何が出来るか考える
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273099780/
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:55:50 ID:7Mm8nJdM0
- テレビマスゴミは報道してるのこれ?
相変わらず無視か?
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:56:19 ID:uoeHM7Gq0
- ルーピー農水大臣が帰国してマスゴミが
「大臣が素晴らしい対策を立ててくれました、国民は民主を応援しましょうね」
つう洗脳報道をするための、報道規制か?w
民主に票を入れ、利権で献金してくれるなら対策してやるがミエミエでーすw
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:56:28 ID:AvKQNqOs0
- こちらも、
子ども手当
普天間
CO2削減
に続く、民主党による日本国崩壊作戦の1つなんだろうな。
あと3年。さて、どうやて我が身を守るか。そこにつきるな。
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:56:51 ID:Ym68DJKA0
- あー怖い怖い
たまにある無かった事にされるネタ
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:57:19 ID:7KuDviBN0
- >>126
キムヨナで、フジが必死に削除したようなもんか?
ちょと違うか
で紫外線はどーなんだ?技術系は連休中だろぉ
頭のよい人いないのかよ、この時間にいるわけないか
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:57:44 ID:QDA3dZCu0
- >>131
>>41みたいな現場のこれまでの道のりが、全頭殺処分なんていう形で無に帰すのをみると
金があるからとか蓄えがあるからとか関係なくねーか…
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:57:54 ID:zmByBCI/0
- 在京テレビ局6社って、本当は総務省だろ?
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:57:59 ID:ZOp6cOZX0
- >>146
ツイッターで口蹄疫の話題で人が集まってる場所ありますか?
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:58:06 ID:wyUA9dei0
- >>141
なんか切ないね…。(´;ω;`)
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:58:33 ID:fkIL0zM/0
- >>127
ほぼ詰みになったわけね・・・・
研究成果と種牛が消えるまで秒読みか・・・
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:58:38 ID:Lxpo0o/D0
- 民主の去年のマニフェストに、国内の食料自給率を上げるって書いてなかったっけ?
これじゃ国内自給率が相当下がるだろうな。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:58:47 ID:absoRX1m0
-
ニュースで報道していない在京キー6局が、
ニコ動にアップされたローカル局(UMK)のニュースに対して、
権利侵害を主張するのはおかしいだろ?
制作したUMKが主張するのならわかる話だが・・・
在京6局は、自局制作の他の動画に対しては、
何で放置してるの?
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:58:49 ID:33kYAAwtQ
- えひめ丸事件だと
森元総理は、ゴルフしながら携帯で指示したんだよ
なんだか昨日から何人か、"森元総理はカントリークラブに待機した"と言ってる奴が居るが、嘘はやめなさい
というかソース出しなさい
結局、赤松大臣だって国際電話で指示出来るんだし
森元総理とまったく同じだろ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:58:53 ID:cXJofVGYO
- >>142
ログアウトしてから、ログインしてみ。一回24時間しか、ログイン状態継続できないから。
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:00:20 ID:4Xs6EglM0
- >>8
そうなのか?
ソースは?
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:00:20 ID:Wyvj2NZp0
- ■ 報道統制中!牛の口蹄疫は感染力強!かなりやばいよ!
緊急事態に外国で遊び呆けている無能な赤松を糾弾せよ!!
4月20日:宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染が確認。日本産牛肉の輸出を全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置
赤松大臣、宮崎選出の外山いつきから消毒液などが足らないことの報告を受ける
4月21日:政府の指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地組合が用意、数が不足
4月22日:政府、副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4月23日:牧場で口蹄疫の感染を確認。子牛を含む全ての水牛の殺処分が確定
4月25日:新たに4頭の感染が確認。殺処分対象は1000頭を突破、過去100年間で最多
4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請
4月28日:国内初の「豚」への口蹄疫感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察
4月29日:農林水産副大臣が宮崎県に出張。ただし現場には入らず生産者への面会もなし
4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
★★★夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ★★★
自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
「国から消毒液一箱も届かず。国が配ったように報道されているが、まったく誤報」
5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
5月2日 宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認
5月3日 宮崎県、感染例17例目確認 殺処分9000頭突破
口蹄疫 潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みに失敗
現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:01:08 ID:dp5hHHb80
- テレビが報道しないのはまだわかるが
動画サイトの削除までやるとか何これ?
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:01:28 ID:vR5NvBQo0
- 消毒液在庫が無くなって酢まで持ち出してるとか
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:02:12 ID:7KuDviBN0
- >>111
表面だけでもいいじゃないか
道路とタイヤだし エサはかなり微妙だけどw
何もしないよりマシだろw
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:02:26 ID:cXJofVGYO
- >>156
wikiへのリンクが張られる以外は、検索で見つからないね。
自分で発言しても、検索対象に引っ掛からないから、規制済みかも。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:03:09 ID:AvKQNqOs0
- >>161
赤松は、問題が起きた後で外遊に出ているんだけどな。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:04:13 ID:UJ0t4q/d0
- >>168
マジだな…
どこの中華人民共和国日本省だよ…
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:04:24 ID:4iO2BWis0
- これ民主党の自作自演なんじゃないかと思えてきた。
口蹄疫を甘く見た作戦か、
独自にワクチンを入手していてこれから大丈夫ですと発表する作戦だったりして。
たぶん前者だろうけど。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:04:26 ID:QDA3dZCu0
- 196 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 08:41:09 ID:m6mZ/HIx0
うち、新潟なんだけど
昨年まで親戚が農林課職員だったんでどうなってんのか聞いた。
いまのところ自治体と組合(JA)、それと関係業者でなんとか対応しているレベルならしい。
関係者はGW休暇返上だったそうで・・・あたりまえか。
ただ、やっぱり国の根本的な対策(薬剤や人員など費用がとてもかかる部分)がでないと
水際での疫病拡大防止はかなり難しいので全国的にやばいことになってるらしい。
しかもGWで人の移動が全国的にあったために、すでに全国規模で感染があるかもって話。
幸いネットのおかげで業界内に情報は行渡っているものの、既に感染拡大している可能性が十分にあるので
食肉や乳製品関連などいまの安定した価格は6月で崩壊する可能性が出てきたみたい。
6月から肉類乳製品はどうなるんだろうな…まじで中国から緊急輸入しますとか言い出しそうで怖い
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:04:45 ID:7hfy16sp0
- 人間には影響ないんだから、処分した豚を食べるわけには行かないのかな
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:04:47 ID:absoRX1m0
- >>165
しかも自局制作の番組じゃないのに、
削除理由が「権利侵害」なんだぜ
他にあがってる自局制作番組について、
放置されてるのもあるのに
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:05:59 ID:U60AEkJX0
- >>153
紫外線やるなら製造工程に組み込まなきゃだめだろうな。
表面だけやっても意味ないから攪拌しながらやらなきゃならん。
どの程度攪拌すればいいかわからんから、安全サイドで時間も多めにしないといかん。
あと、梱包する袋も裏表しっかし照射しないとな。
輸送車両はしっかり消毒しないとな
もう出回ってるエサは無理だろうなあ
道路はいいけど、照射範囲はどのくらいなんだか・・・
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:06:02 ID:cV28vN6G0
- これはシナ、朝鮮、ミンス、シャミン、在日どもが日本に対する
口蹄疫テロだ!やられたら、やりかえせ
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:06:15 ID:Lxpo0o/D0
- >>173
現地へ行って、埋める前の豚を自分で解体して焼いて食ってこい。
その後お前が現地から無事に帰ってこられる保証はないけどな。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:06:29 ID:7Mm8nJdM0
- >>161
それで叩かれまくった森と同じだったらダメだろw
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:06:39 ID:ZOp6cOZX0
- >>168
まじか・・じゃあ、口蹄疫の隠語[造語]でもつくって、それを検索したらひっかるようにして集まれるようにするか?
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:06:45 ID:3BpE5kPl0
- >>164
>「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されない」
>「国から消毒液一箱も届かず。国が配ったように報道されているが、まったく誤報」
何コレ?
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:08:10 ID:pbluIM6Z0
- まぁニュースの動画がみたければココみれば
月曜〜金曜MRTNEXT
宮崎放送MRT
http://mrt.jp/television/next/
コメンテーターが最小限とかでナカナカいい感じのニュースだな
首都圏のニュースと大違いだわ
素朴な感じで伝えたい事はきちんと伝える感が良いw
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:08:21 ID:8Spq3rH20
- >>161
というかソース出しなさい
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:08:32 ID:T4oANrQ1P
- >>161
ちゃうちゃう、途中で連絡が来たら困るから有線のある
ゴルフ場に対策本部を作ったら叩かれただけ。
普通の対応を叩くマスコミがキチガイ
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:08:51 ID:VbriBgVB0
- 口蹄疫の恐れありと言うことで輸入禁止にしていた韓国豚を、民主党政権になった直後に輸入解禁。
そして半年後の現在、国内で口蹄疫発生。牛・豚約30000頭を殺処分する大災害に拡大。
地元だけでは対処不能で、陸上自衛隊が100人規模で出動しなければならない重大事態に。
にもかかわらず、今回のこの口蹄疫の続報に関して全国ニュースで報道しないNHK、在京テレビ各局。
上海万博の盛況ぶりや金マサオの北京訪問については嬉しそうに笛太鼓を鳴らしながら連日ニュースで
報道するNHK。特定アジアと民主党にマイナスになる報道をしないキチガイ・マスメディアですね。
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:09:02 ID:t4xmWBmX0
- 悪い冗談に聞こえるかもしれんが、カサンドラクロスを連想した
どこが?と訊かれても困るが
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:09:32 ID:4Xs6EglM0
- こういうパンデミック状態に陥った状況を考えてみると
新型インフルで過剰と言われた初動対策がいかに正しかったか思い知るよな
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:10:22 ID:UJ0t4q/d0
- >>182
youtubeなんかの動画で本人が普通にしゃべってたのは見たな。
軽く探してみたが見当たらん。
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:12:21 ID:t4xmWBmX0
- 何か、こんな状況でも民主党必死に擁護している人って何者なんだ? 正直、気味が悪いわ
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:12:45 ID:3BpE5kPl0
- >>184
マジでそういういきさつなの?
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:13:02 ID:4Xs6EglM0
- >>57
もしこれが本当だとしたら
情報ソースがテレビのみでそれを鵜呑みにするバカで愚かな有権者ばかりというのが
日本の本当に救えないところなんだろうね
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:13:13 ID:QDA3dZCu0
- 問題の赤松って↓コイツ?
この赤松氏に関しては、尊父の代からパチンコ業界と浅からぬ関係にあったそうで、
「約20年前、総連からの選挙資金が社会党に流れた“パチンコ疑惑”が世上を騒がせましたが、
社会党の書記長もつとめた赤松氏こそは、パチンコ業界と政界とのしがらみの“権化”のような存在なのです」(地元関係者)
本気で朝鮮テロな気が…
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:13:17 ID:ZOp6cOZX0
- >>181
おおっいい番組だな「宮崎放送MRTニュースNext」
きちんと口蹄疫のこと報道してるぜ、5/4は冒頭でやってるな
ネットで報道してるニュース動画はじめて見たぜーーーサンクス!!
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:15:18 ID:rLRRGmU/0
- >>181
ああいいな。
最初は子供の日で笑顔だったが、
口蹄疫ニュースになってキチンと顔を引き締めてるのもいい。
首都圏だと余計なコメントしてヘラヘラしてるか
必要なことすら言わずにハイ次とばかりにカンペわきに放り投げたりするからな。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:15:36 ID:4Xs6EglM0
- >>66
沢尻の離婚はニュース・バラエティ問わず連日報道されてたのにねwwwww
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:16:18 ID:7KuDviBN0
- 宮崎だけ特殊なエサなんてことはないよね?
だったら他県でも一斉に発病しててもよさそうなもんなのに
- 196 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/06(木) 09:16:25 ID:c9orwOyk0 ?2BP(114)
-
やっぱさ、政治が悪いといろんなこと起こるよね。
自分の国をめちゃくちゃにすると、自分の好きなものがどんどん無くなるってのを自覚する良い機会ですね。
しかし、失う物が大きすぎる。
和牛もう食べれないね。
もう、二度と同じ過ちは犯さないでくれ。
次は和牛じゃすまん。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:17:43 ID:Lxpo0o/D0
- >>196
牛・豚・猪・鹿などが食えなくなるよ。
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:18:25 ID:eJ1X4mZ80
- >4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
豚の潜伏期間が10日とするなら、
この時点ですでにウィルスはえびの高原に忍び寄ってたんだな。
ほんらいなら4/20 にえびの高原の家畜を処分して、道路も規制しておけばよかったわけだ。
逆を言えば、今の時点でウィルスはどこまで忍び込んでるか、ですな。
発症してからでは遅いんだな。
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:18:30 ID:CQtCDqsL0
- ミンスのお手本は将軍様だから
このままでは日本壊滅するぞ
汚挫話は中共をお手本にしてるつもりだろうが
足下にも及ばないわw
奴らは日本人の敵だ
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:18:59 ID:AM96rgdy0
- Loopy政府だと、何もかもこの調子。
そもそも赤松なんぞという売国の輩が大臣という立場で国政に当たっている事実が
異常だ。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:19:03 ID:U8lUIu4k0
- 豚肉はカナダ産食うしかないか
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:19:19 ID:BZPII7wQ0
- てーか東はもう小沢を門前払いしていいだろ
具体的に県庁の前まで来させて追い返すところをカメラに撮らせろw
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:19:22 ID:7d7agAR30
- おいおい
この対応の悪さはやばすぎるぞ
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:19:25 ID:WRzH+1Is0
- GW中に帰省で帰った人や観光客たちが菌を全国に散布中なのか。
このままだと今月末頃には全国でまずい事になるんじゃないか?
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:19:34 ID:QDA3dZCu0
- 口蹄疫の恐れありと言うことで輸入禁止にしていた韓国豚を、民主党政権になった直後に輸入解禁。
↓
パチンコ献金議員の民主赤松農相
【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
といいつつ、外遊へ出かけ対策放置
↓
マスゴミは総スルーな上、動画サイトにupられた地方ニュースも削除して徹底隠蔽の構え
↓
全頭殺処分で相当数の畜産農家が首を吊りかねない状態にもかかわらず、被害発覚後に中央畜産会の事業仕分け
畜産農家への資金的支援は不可能に
なんだよこのコンボ
- 206 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/06(木) 09:21:02 ID:c9orwOyk0 ?2BP(114)
- >>197
食卓直撃だね。
和牛好きな人もいたのにね。
もう、国産の肉はダメだね。
民主党に投票した人。
満足したか?
このスレで謝罪していってくれ。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:21:19 ID:pMc2MjeC0
- 冬まではと思う事もあったが、参院選直後かもね・・・
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:21:32 ID:Jp/TFRrU0
- これって家畜だけでなく人や車両も移動制限必要なレベルなんじゃないの?
全ての県境で消石灰撒いてビルコンで完全に消毒しろよ
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:22:41 ID:7KuDviBN0
- その大臣、こういうこともあるな
「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 選挙で支援認める
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm
>在日本大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:23:18 ID:M3BUnu1h0
- 赤松が帰ってきて仕事始めるまであと4日
その頃には九州壊滅してるだろうね
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:23:33 ID:eJ1X4mZ80
- 別に自民党のかたを持つわけじゃないが、
最近の選挙で農政族議員を大量に落選させた結果だろ、これ。
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:23:41 ID:htfZTn9L0
- このニュース知らなかったなぁ。
ゴールデンウィークに動物見に行ったんだよ。
羊もヤギも牛も豚も、人懐っこくて、さらに赤ちゃんラッシュでスゲー可愛かった。
宮崎からはすごく離れてるけど、人事じゃない所まで来てるんだよな。
最悪の自体を考えたら(もう十分最悪だけど)なんか涙出てくる。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:23:50 ID:34IWlmB00
- >>181
農水省疫学調査チームが1例目を調査したのが4月29日、確認から9日後かよ
ひどい
- 214 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/06(木) 09:23:56 ID:c9orwOyk0 ?2BP(114)
- >>205
民主党はわざとやってんだもん。
すごい計画的だよな。
いつまでこんな日本を見続けなければならないんだ?
どんな小説家にも、今の日本のような惨状は思い浮かばなかっただろうな。
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:24:06 ID:Lxpo0o/D0
- >>208
その消毒剤が不足している。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:24:25 ID:sZuta0Tt0
- これなんで報道しないの?
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:24:52 ID:3BpE5kPl0
- >>208
GWで民族大移動済み。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:25:34 ID:CEAn+/T50
- 素人考えでも宮崎一県で収まる話とはとうてい思えないんだが
他の県の対策はどうなんだろうな
政府は期待できないから地元の人たちに希望を託すしかないんだが
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:25:52 ID:QDA3dZCu0
- 朝鮮民主マスゴミによるテロ実験だからじゃね…
これが上手くいけば次は人間用の伝染病が来るとか
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:26:14 ID:dPzdD4eR0
- >>196
日本の食卓から肉と乳製品が消えます
- 221 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/06(木) 09:26:34 ID:c9orwOyk0 ?2BP(114)
- >>216
政権交代しちゃうからだろ。
どこまで隠すか見ものだ。
日本の畜産壊滅して、それでも報道しなかったら、ある意味すごい。
完全に戦前・戦中を越えるわ。
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:27:29 ID:7KuDviBN0
- 輸入解禁して半年くらいで再度停止したぽいけど
そのとき韓国では、O型ではなくA型らしいからちと違うかもね
半島の情報は信用ならんけど
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:27:33 ID:3BpE5kPl0
- >>212
俺も今知った。唖然だ。
付け加えると、ひとづまとかひとごとの、『ひと』は他人と変換するよろし(ひとで変換できるよ)
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:27:50 ID:eJ1X4mZ80
- 感染源が本当に韓国人なのか、
それとも中国産のワラなのか、
そろそろdna検査で確定されるんだろうな。
韓国人確定だったらまた2ちゃんは凄い事に。
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:28:15 ID:AM96rgdy0
- 民主党は、鳩山も赤松も管もみんなそうだが、希望を言うだけで
何の対策も実施しない。
みんな頭の中にお花畑を持っているから幸せなのだ。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:28:40 ID:oD+WYOsAO
- 海老の市かと思った
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:30:32 ID:7Mm8nJdM0
- バカ松「口蹄疫対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくなるから対応させない」
↑コレってマジなのか?ちょっと信じられないんだけど・・
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:30:42 ID:Y/4dYUOF0
- >>224
ぶっちゃけ韓国がどうこう言ってれる状態でもない。
感染源がどこであれ、国として感染拡大を防ぐ努力がまるでなされていないのが問題。
そこをぼかしちゃいけないと思う。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:31:18 ID:Ayl8MevF0
- 豚さん牛さんカワイソス(´;ω;`)
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:32:11 ID:Lxpo0o/D0
- >>229
畜産農家、酪農農家の人達にも大打撃だよ。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:32:16 ID:RW9vY2Cm0
- 感染例が23例で殺処分数対象が3万4000てめちゃくちゃ多くね?
1件で1000頭以上飼育してるのか?
- 232 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2010/05/06(木) 09:32:28 ID:mNWsZaTn0
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:08:10 ID:pbluIM6Z0
まぁニュースの動画がみたければココみれば
月曜〜金曜MRTNEXT
宮崎放送MRT
http://mrt.jp/television/next/
コメンテーターが最小限とかでナカナカいい感じのニュースだな
首都圏のニュースと大違いだわ
素朴な感じで伝えたい事はきちんと伝える感が良いw
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:32:50 ID:ZhYWzwuFP
- >>4
これ間違ってねーか。
34000は、殺処分した数で、全頭、口てい疫にかかったわけではないじゃん
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:33:10 ID:QDA3dZCu0
- 国内のブランド牛豚の種が絶滅しても
http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html
↑お隣の国がきっと保管していてくれそうですね
これでいくらでも起源アピールもできるだろう
一連の流れが心底恐ろしい
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:33:31 ID:eJ1X4mZ80
- >>228
足元の対策としてはその通りだけど、
落ち着いたらバケツの穴そのものをふさがなくては。
地方空港から韓国や中国へ直行便を出してる現状では、
感染病のリスクは減らない。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:34:23 ID:29ElU5gm0
- >>224
意図的なテロならともかく、たまたまなら韓国だろうが中国だろうが関係ないよ
クズなのは民主だ
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:34:33 ID:7Mm8nJdM0
- まあこの対応をマスゴミが取り上げたとしたら
擁護のしようは無いわな
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:34:44 ID:zq5geWMq0
-
感染処分畜の大量地下投棄で宮崎の地下水汚染は相当なものと思われ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:35:02 ID:3BpE5kPl0
- >>220
日本の畜産全滅→某国のお肉大量輸入 かな?やっぱり
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:35:35 ID:kWLobNIq0
- >>さらに,豚のウイルス排出量は,ウイルス株により差があるが,
>>一般に牛などの反芻獣に比較して100倍〜2,000倍多く,
>>高濃度のウイルスをエアロゾルの状態で気道から排出する
なるほど、牛より豚がやばいと言われるゆえんがわかったよ
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:35:39 ID:rI8q2gSG0
- >>232
口蹄疫防疫対策本部設置・宮崎県
http://www.youtube.com/watch?v=TIcv4vDu3nc
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:36:00 ID:jpH1JfHx0
- 鹿児島も終わったな
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:36:34 ID:7KuDviBN0
- 10年前も宮崎から一月遅れで北海道で発病したって聞いたけど
なぜに間すっ飛ばして、日本の両端ででるんかね
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:36:59 ID:S82KyECMO
- えびのの隣町に住んでいるけど
うちの町でも一軒口蹄疫の感染が見つかったよ
酪農家どうなるんだろ
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:37:05 ID:PCRjEqZQ0
- きちがいに権力持たせるとこうなる
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:37:58 ID:ZOp6cOZX0
- ★現在ネットで確認できる口蹄疫のニュース動画★
宮崎放送MRTニュースNextのHP [http://mrt.jp/television/next/]の以下の箇所で確認可能
5/4 番組冒頭
5/5 3:56あたり
★ちなみにニコ動で口蹄疫のニュース動画はテレビ局から削除対象にされました★
51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
74 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:37:00 ID:absoRX1m0
>>51
ローカルニュースで放送したUMKが、
権利侵害として削除ならまだわかるんだが、
なんで在京6局が権利侵害主張するんだろ?
>Youtubeから転載。UMKスーパーニュース、
>口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
>この動画は在京テレビ局6社の申立により、
>放送事業者の権利侵害として削除されました。
>対象物: テレビ放送されたコンテンツ
あと、これ以外の他のTVコンテンツとか残ってるのも不思議・・・
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:38:04 ID:AY6HGp5H0
- ココまできたら国民に銃を持たせないことが
こんなに問題となるのか解ったでしょ
国民はその責任において国の暴走を止められない
世界の普通の国では止められるね
日本人は民主党の暴走を止められるかなぁ
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:39:12 ID:eph+UQQT0
- いつ鹿児島熊本に来てもおかしくはないな
また牛豚鶏の畜舎の周りが石灰で真っ白に染まる日がくるのか
うちの近辺は以前の口蹄疫やら鳥インフルやら以来いつでも真っ白だけど
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:39:30 ID:SeJokbYb0
- えびのか…んじゃ、九州道のトンネルとループ橋を封鎖すれば大丈夫だな。
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:39:34 ID:FZqmCXsE0
- >感染した肉を食べても人体に影響はありません。
派遣切りにあったネカフェ難民やホームレスにくれてやれよ
- 251 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/06(木) 09:39:54 ID:c9orwOyk0 ?2BP(114)
- >>220
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
私、日本の牛乳で育ってきたのに、
もう日本の牛乳飲めないんだね。
アメリカの牛乳はまずいよ。
下痢するから飲まない。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:39:58 ID:Lxpo0o/D0
- >>248
熊本に飛んだら、本州まではすぐだろうね。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:40:03 ID:t4xmWBmX0
- 国家が終焉する時は、こんなものか。いっぺんに来たな。
まだまだ準備しているけどな、続々と。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:40:43 ID:p65rAQVU0
- >>250
しかし、人間がかからないだけで、空気感染や糞便を介して人間が運び屋になってしまう。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:40:47 ID:fkIL0zM/0
- 口蹄疫
世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
潜伏期間は7〜21日、気象条件によっては100km以上離れた箇所で発症することもある
人間にも稀だが感染し、死亡例もある。
2000年3/25宮崎で発生した際は殺処分740頭 政府も対応し、6/9には終息
かかった費用はおよそ35億円
今回の殺処分は現時点で34000頭、未だに国は対応無し。
県が用意した予算330億はすでに使いきった。
現地で用意できた消毒液は底を尽き、対応出来ない状態。
ちなみに、イギリスでは、2ヶ月で100万頭。
最終的には700万頭が処分、被害総額3兆円以上。
EU諸国はイギリスから家畜の輸入をストップしたほど。
どーなるんだろうね・・・コレ
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:41:19 ID:WRzH+1Is0
- >>233
>4のは直接感染したやつの数だけなのかな?
口蹄疫が出た場所の家畜は全部処分だから昔より大規模で畜産やってる今の被害はデカいな。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:42:23 ID:3BpE5kPl0
- >>247
2chに狩猟関連のスレが立つたびに、キチガイみたいに猟友会を攻撃する
連中がどういった連中なのか、やっと解ってきた。
民間武装されてると困るんだな。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:42:45 ID:Sn7Ru04h0
- 養豚業者はマジで死活問題
だがルーピーは相変わらず普天間普天間だ
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:43:13 ID:c0bBx4iI0
- 「安愚楽牧場 強制立ち入り検査」で検索したら恐ろしいことが・・・
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:43:32 ID:S82KyECMO
- えびのから人吉間は検疫してなかったよ
酪農家からの出入り口で消毒してたみたい
ニュースではやけに「人には感染しません」を強調してた
だったら食えばいいじゃんと思うが…
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:44:08 ID:UJ0t4q/d0
- そーいえば少し前あたり豚舎での火災が頻発してたけど関係あんのかな?
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:44:39 ID:rLRRGmU/0
- >>244
おいおいおい…マジかよ…未確認追加かよ…
鹿児島側か?宮崎県内か?
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:44:48 ID:eph+UQQT0
- >>256
殺処分になった頭数だよ
その農場に1頭でも出たら全頭処分
2,3頭飼って仔牛を出荷するようなところもあれば、肉用牛、乳牛を
何千頭とか、1,2万頭クラスで飼ってるでかいところも入る
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:44:51 ID:rp8aHgis0
- UMK・MRT・CM2本詰め合わせ(fvl)
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:45:00 ID:rp8aHgis0
- えびの市は、九州自動車道の分岐点
南に行けば鹿児島、東に行けば宮崎市
北に行けば熊本、福岡だ。
九州全域に拡散するのは時間の問題だ。
つーか、このGWですでに拡散してるかもしれん。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:45:24 ID:7KuDviBN0
- 空気中のゴミやらで運ばれるなら、牛の横に紫外線ライト置くべきだな!
あと野良猫、野鳥が入れないよう、網で牛を包囲!
ってほんと大変だな
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:45:56 ID:GRhGH14c0
- 農水相の赤松はGW外遊で遊び呆けて総理大臣の鳩山は普天間で手一杯
絶賛口蹄疫拡大放置中
マジ無能すぎるわ、この政権・・・・
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:46:40 ID:3BpE5kPl0
- >>259
グーグルとヤホーで、検索結果がまるで違うな
グーグル八分が未だ、かかってないみたい。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:46:53 ID:8vE2wEbK0
- >>244
隣"町"だと県外になるみたいなんだが・・・・・・
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:48:21 ID:eJ1X4mZ80
- 村山政権でオウムが暴れだしたときを思い出すなあ。
ひどい事件が起きるたびに、「これ以上ひどいことは起きないだろう」
という予測を次々に裏切って破滅的状況になるという
ちょっとした崩壊感覚を味わったもんです。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:48:42 ID:ed+EYzaF0
- 人間が媒介することもあるの?
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:49:24 ID:S82KyECMO
- >>262
人吉だよ
たしかあさぎり町で確認されたとか
幼なじみに酪農家いっぱいいるし牧場もあるし心配
しかもゴールデンウィークものすごい車やバイクが観光や帰省で来てたからね
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:49:47 ID:a6Fc7Xeq0
- こりゃ反日内閣だ
わざと拡大させているんだ
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:50:06 ID:S82KyECMO
- >>269
熊本だよ
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:50:26 ID:9YZSlvdI0
- >>271
ある
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:51:06 ID:fkIL0zM/0
- >>271
Yes
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:51:08 ID:kbmZaa0u0
- >>45
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:52:03 ID:Lxpo0o/D0
- >>272
熊本の口蹄疫対策はどうなんだろう?
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:52:09 ID:Vb2olokc0
- ところでなんで韓国解禁したんだよ・・・
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:52:39 ID:QDA3dZCu0
- 民主だからとしか…
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:52:47 ID:absoRX1m0
- >>244
湧水町ですか?
まじですか?
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:52:54 ID:s20Ykbrj0
- __ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙ i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ 宮崎どうなってしまうん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:53:07 ID:ed+EYzaF0
- >>275-276
ありがとう
これは本気でヤバイな
新インフルどころではない
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:53:13 ID:ATUuMKCd0
- 豚は牛より千倍程度感染性が高いらしいな
豚に感染した時点でアウトっぽい
それなのに外遊
正気じゃないね
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:53:16 ID:8w9ujdNbP
- >>41
冷静な口調がかえって泣かせる…。
チーズ自体も出荷できないのかな??
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:53:41 ID:9YZSlvdI0
- >>272
まじか・・・
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:53:50 ID:kbmZaa0u0
- >>79
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:53:54 ID:8vE2wEbK0
- 情報ありがとう。
県境越えてしまっているのか。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:54:48 ID:fkIL0zM/0
- >>278
4/28時点で対応始めてる。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:54:49 ID:Lxpo0o/D0
- >>288
猪や鹿が普通に往来しているからね。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:54:54 ID:jI4sKbdCP
- >>278
マニュアル通りの検査と防疫始めてる
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:55:07 ID:lCC+8ixA0
- えびの市で新たな感染って、県境越えるのも時間の問題じゃん。
人吉市まで20キロ、鹿児島市だって60キロ程度の距離。
あの辺はイノシシとか多いし。
鹿児島の黒豚は大丈夫か?
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:55:26 ID:rLRRGmU/0
- 明日の予定。
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/
> 民主党の小沢一郎幹事長(67)が7日、宮崎県の東国原英夫知事(52)と県庁内で会談し、
>今夏の参院選での選挙協力を要請する。複数の関係者が1日、明らかにした。この2人の会談は、
>小沢氏の幹事長就任後は初。
>複数の関係者が1日、明らかにした。
・参考
4月20日 宮崎県都農町にて牛への感染が確認される
4月27日 宮崎県川南町にて豚へ感染の疑い
同27日 東国原知事が赤松農林水産大臣を訪問、対応を要請
4月28日 宮崎県えびの市でも感染の疑いのある牛を確認。感染地域の大幅拡大
同28日 自民党谷垣が現地視察、対応を協議
4月29日 山田農林水産副大臣が東国原知事と意見交換
4月30日 赤松農林水産大臣、外遊へ。5/8帰国予定
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:55:52 ID:absoRX1m0
-
えびの市の隣の自治体
宮崎県小林市
熊本県人吉市
鹿児島県湧水町
(旧吉松町)
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:56:07 ID:so07+cqw0
- >>66
スカイツリーのほうが大事だべ
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:56:58 ID:Lxpo0o/D0
- >>289
>>291
とん。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:57:06 ID:kbmZaa0u0
- >>164
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:58:28 ID:GRhGH14c0
- この調子だと宮崎から牛が居なくなりそうな勢いだな。
農水大臣はさっさと緊急帰国すべき非常事態なんじゃねぇの?
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:58:43 ID:rLRRGmU/0
- >>272
……乙。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:58:50 ID:eJ1X4mZ80
- ウィルスは小林の斜面を登ってえびの高原に達したんでしょ。
ウィルスにだって質量があるから低いほう、
湧水とか横川のほうに流れていくと思うんだ。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:58:53 ID:eph+UQQT0
- >>272
ちょ・・まじか
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:59:12 ID:absoRX1m0
-
あー、あさぎり町も隣接といえば隣接だな
主要ルート直ではないけど
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:59:27 ID:S82KyECMO
- >>278
昨日の新聞では宮崎県で豚一万8760匹殺処分の記事のみ
熊本完全に知らんぷり?
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:59:46 ID:7KuDviBN0
- そらー人の可能性が一番高いんじゃないの
車の消毒まで必死になるくらいだから
業者間で移動とか超神経質に消毒しないとシャレにならんのじゃ
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:59:48 ID:SeJokbYb0
- 阿蘇の方も地元ケーブルテレビで口蹄疫の情報を早くから流してたな。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:59:52 ID:so07+cqw0
- 人間が媒介源になるんだってよ
どうすんだ?警察だけじゃ足りないだろ軍隊出動せよ
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:00:18 ID:ZOp6cOZX0
- よう、おまいら
【報道した場合】
メリット:
デメリット:
【報道しない場合】
メリット:
デメリット:
ちと教えてくださいな。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:00:32 ID:absoRX1m0
-
テレビ東京、今報道してた
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:00:35 ID:FzHCa3Wh0
- 鹿児島民だが何とか頑張って宮崎内で封じ込めてほしいが・・・。
来週には消毒のお手伝いいくんだけどそれまでに鹿児島に入ってきちゃうかもなぁ。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:00:50 ID:Z67mJL1P0
- 自衛隊は出動してないの?
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:01:00 ID:Lxpo0o/D0
- >>298
牛だけじゃないよ、豚も。それに乳製品もヤバイ。
宮崎だけじゃないよGWでわらわら人が行ったり来たりしたんだもん。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:01:25 ID:y3VX8K4y0
- こうしてネットで情報が拡散していくのに、報道を制限する意味って・・・
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:02:03 ID:SeJokbYb0
- 宮崎は大分・鹿児島・熊本とも山で隔たれてるな。
…あ、フェリーで大阪と繋がってるじゃん!
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:02:05 ID:ZhYWzwuFP
- >>293
小沢って、交渉を有利に進めたいから、わざと、宮崎県を干してるのかな。
徳之島の補助金を27%カットした件と同じことをしている。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:02:13 ID:ed+EYzaF0
- だよなぁ
GWで人が全国規模でシェイク状態だもんな
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:03:42 ID:4Xs6EglM0
- 日本全国で
牛 442万頭
豚 975万頭
生産されているようだけど
現時点、宮崎県のみで殺処分対象が3.5万頭
どれほど広がるのかね
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:04:35 ID:MO1OOvdGP
- >>41
これは首括るコース一直線だろ……
泣けるな
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:04:48 ID:t5KxYngS0
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
2010年05月06日 02:43 投稿
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
Youtubeから転載。UMKスーパーニュース、口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
テレビ宮崎が止めるならわかるけど、なんで在京テレビ6社が止めるの?
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:04:52 ID:Sn7Ru04h0
- >GWで人が全国規模でシェイク状態だもんな
しかも高速料金1000円だったしな
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:05:12 ID:G1+k39ql0
- >>243
畜産農家が多いからじゃないか?
農家数が多いと輸入飼料のトン数も多くなり
自然と疫病の発生確率も高くなるとか
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:05:46 ID:t4xmWBmX0
- もう、ミンスマンセーしていた奴らを罵倒する段階超えてるね。
日本国民全員で、日本国を護るしかないわ。
外参権とかの反対を街宣しているけど、土下座して民主党ファンにお願いするかもしれん。
眼を覚ましてくださいと。じゃなきゃ、例えば2ちゃんでも人権救済擁護法案が通れば、まずアウトだからな。
他にも続々と売国法案用意しているからね。
背筋が寒くなってきたわ。マジで。 しかし、マスコミの洗脳力は凄すぎるわ。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:05:52 ID:B3WLy+rU0
- >>313
>山で隔たれてるな。
鹿と猪は通行し放題ですな。
近頃は猟する人もあんまりいないから
増え放題、踏んだり蹴ったりだな…
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:07:28 ID:fkIL0zM/0
- >>307
【報道した場合】
メリット:被害の拡大を防げる
デメリット:風評被害が出る可能性が高い
【報道しない場合】
メリット:民主党がもうちょっとの間、夢を見ることが出来る。
デメリット:国民がもうちょっとしたら悪夢を見ることになる。
こんなとこか?
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:07:37 ID:92gOu4l50
- これはミンスのマッチポンプとしか思えないな。
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:08:32 ID:B3WLy+rU0
- >>324
バケツリレーで
油田火災消す気なんだろうな…
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:08:36 ID:7Mm8nJdM0
- この政府は無能なだけなのかな
積極的に日本を終わらせようとしてるように見える
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:09:38 ID:ZhYWzwuFP
- 民主党が本腰入れて対策していないのが、最大の問題で、
民主党にプレッシャーを与えるために、世論のチカラが必要。
現状、報道管制がひかれてるっぽいから、まったく民主党はやるきねーな。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:09:39 ID:cM0HTCw9P
- ま、なんだかんだいって収束してきたっぽいな。
4/27以降は飛び火してないみたいだし、このまま何もなければ普通に鎮圧できるだろ。
口蹄疫発生場所地図
http://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:10:31 ID:7KuDviBN0
- 人間そのものには感染しないんだろ?
余裕でコーシー牛乳飲んでるけどね、俺は
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:10:37 ID:ZOp6cOZX0
- >>321
騙す奴の手法は一貫して
「知らない奴ら」を作り出して「騙していく」方法だ
きちんと情報を回せば、正しく判断できるようになって騙されないようになる。
情報提供する奴がネックなんだよなぁあああああああああああ
今回のコレも
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:11:04 ID:jI4sKbdCP
- 【報道した場合】
メリット:情報の透明性アピール
デメリット:風評被害で肉・関連製品が売れなくなる
【報道しない場合】
メリット:風評抑えられる、あわよくばこのまま水際で沈静
デメリット:カミングアウト後に辞表が要る
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:11:38 ID:VkM6ZJfE0
- 処分した農家は8割補償となってるからいいんだけど、拡大防止の為、基本的に畜産家同士は会っては駄目
という理由と、こんな時期にという自粛ムードから、飲食のキャンセルやイベントキャンセルで大被害
県内の牛とか関係ない卸業者とかも死んでるよ
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:12:17 ID:eVkfWR4n0
- 「牧場 プログ」で検索すると結構出てくるから
テンプレート作ってコメント蘭に貼った方がよくないか
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:12:19 ID:HFLgW4/30
- 今日、宮崎県都城市に行こうと思ったが止めたよ
検問が多そうで、落ち着いてから行こうと思う @隣県-クマソ人
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:12:52 ID:ZhYWzwuFP
- >>331
面の皮の厚い民主党議員が、報道規制がばれた後で、辞表するわけがない。
総理からして辞めねーのに
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:13:45 ID:ZOp6cOZX0
- >>323
サンクス
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:14:10 ID:JUKrTep+0
- 民主工作員のバイト君はせめて選挙の時だけにしとけよ、ネトウヨネトウヨーってさ
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:14:48 ID:7KuDviBN0
- じゃぁさ、風評っていうけど
このアピールは、なんなの?
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/l50
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ.ー' | 風評とかの問題じゃねぇ
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 意味わかるよな、ハゲ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .|
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:14:55 ID:Ai8nTS9V0
- 豚肉が高騰するかも
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:15:04 ID:pbluIM6Z0
- >>249
>>313
イノシシや鹿には道は関係ないし
海を泳ぐイノシシとか瀬戸内海にいるらしいし。。。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:15:15 ID:v4n3jhGw0
- >>31
中国ー>韓国ー>日本
?
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:16:05 ID:MO1OOvdGP
- >>335
あんだけ面の皮の厚い下衆だと悩みとかとは無縁で生きて行けそうで羨ましい
最もああなっちゃ人間としておしまいだとは思うが
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:16:44 ID:QDA3dZCu0
- >処分した農家は8割補償となってるからいいんだけど
でも>>41の農家の場合、水牛は補償対象外らしいとか
首吊らないか心配すぎる
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:17:45 ID:3+ebTh1c0
- 誰かが宮崎の観光から変えるときに、すこしばかり土をビニル袋にでも詰めて持ち帰って
愛知なり、岩手なりの道ばたで捨てたりしたら・・・
奈良の鹿のいるところでもいいけど・・・
どうよ?
日本の畜産業壊滅フラグ立ってる?
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:18:34 ID:7SA9ZddDO
- >>321
ミンスマンセーは自民がいやだっていうネガティブ感情の連中が多いだろ。
だが全ては情報が左右してるのが事実。民衆には民主政権の経験がないから。特に若い世代ほど。
もうミンスマンセーなんてやってる奴なんかいないぜ。
信じられるに足る情報をいかに伝えるかだ…
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:18:56 ID:4YsyetJD0
- >>51
いま見に来て驚いた アレ消されたのか
なんだな小沢が宮崎いくまで見えないふりか?
口蹄疫なんだと思ってるんだ?
ここまで腹に据えかねる政府も初めてだな・・・
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:20:01 ID:7KuDviBN0
- 10年前は、報道しても小規模で収束
今回は、報道しなくて大規模拡大
鳥インフルなんて、報道されまくっても
ハゲはピンチをチャンスに変えた実績あるよね!
誰の風評を防ぎたいのかね!
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:20:13 ID:cM0HTCw9P
- >>341
たぶん、日本← 中国 →韓国 だと思う。
口蹄疫疑い3例 中国産稲わら使用/宮崎県 慎重に経路究明【九州・沖縄】
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3763
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:21:11 ID:G+HGIMTC0
- 一体どうすんのこれ?
話半分としても酷すぎるだろ。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:21:59 ID:dPzdD4eR0
- >>344
歩くだけで媒介してしまうんだな。これが
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:22:06 ID:v4n3jhGw0
- >>348
こっちルートかぁ
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:22:21 ID:QDA3dZCu0
- そろそろあれだ
口蹄疫は日本が起源
謝罪と賠償を要求するアルニダ
とか来るんじゃねーか
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:22:35 ID:qGRWwkLB0
- 民主党だと
これから県外移設の検討を始めるんじゃないかwwwww
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:23:59 ID:Wyvj2NZp0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| < 東国原が参院選で民主党に全面協力するって言うまで
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | なにもしないよ。
ヽ. /(_,、_,)ヽ | ∬
._|. / .| __,ー、
_/:|ヽ ) 3 | | |ニ、i
:::::::::::::ヽヽ / ヽ_ノー_ノ\
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:24:05 ID:pbluIM6Z0
- えびのだかで子供が行方不明だったときには1000人規模で自衛隊投入してなかったっけ?
なんで今回は150人とか少ないの?
この一日二日で25000匹も増えたんだから当然処理する人員増やすよね?
殺処分とそのアトの処理が追いつかなきゃ感染拡大の可能性あるでしょ
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:24:32 ID:7KuDviBN0
- 宮崎だけに出回ってるエサってあるの?
- 357 :353:2010/05/06(木) 10:24:44 ID:qGRWwkLB0
- 誤解の無い様に言っとくけど
>353は誤爆じゃないからねww
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:25:04 ID:LWBglAxr0
- いよいよ今日から俺らも防疫班だ
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:26:48 ID:VgbcCO7i0
- 鳥も媒介するんだから
カラスに県を越えるなとか言えないわね
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:29:06 ID:7KuDviBN0
- 風説の流布つーならさ、省庁の情報もシャットアウトしないと
口伝で銀行倒産どころか、インターネットの時代だよー
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:29:30 ID:v4n3jhGw0
- ラジオじゃ流れたぽい
テレビとツイッター抑えられて
ラジオと2ちゃん放置する連中って言うと
やーな予感
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:30:14 ID:mf5pH+gs0
- かなり前から発生していたんだろう
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:32:02 ID:VAke4/LT0
- テレビで報道してないし大した問題じゃないよ
反民主の九州土人どもが民主党への当て付けで大騒ぎしてるだけだから
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:32:37 ID:7KuDviBN0
- 対策しないで拡大したなら
むしろ尻を叩くのがマスコミでしょ?
なに隠したがってるの?
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:33:00 ID:p65rAQVU0
- >>363
あなたの判断基準はテレビしかないんですか?
- 366 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:33:33 ID:p65rAQVU0
- 宮崎県広報CM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257
東・・・
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:34:07 ID:Dpk7Xma40
- >>41
これは泣けるな・・・・
命を守るとか何とか言ってたルーピーはマジで無能だな
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:36:50 ID:3VAz6Zol0
- 発生した場所を地図上で示した図みたいなもの無いの?
宮崎全体に蔓延してるのか局地的なものなのかよくわからん。
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:37:31 ID:9q7BprEP0
- >>4
あん?
発症は何頭だ?
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:37:32 ID:RW9vY2Cm0
- >>328
これすげー分かりやすいな。
川南町が被害大きいんだな。
特に18例目、1万5千頭とか桁が違うl。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:38:08 ID:ZhYWzwuFP
- >>361
テレビが流さないだけで、新聞は流している。
民主党は、新聞の影響力を相手にしてないからかもしんないけど
毎日新聞
ttp://search.mainichi.jp/result?p=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB&st=s&sr=n
読売新聞
ttp://www.yahoo-search.jp/?kw=%8C%FB%92%FB%89u&ord=t&cs=sjis&id=300069
朝日新聞
口蹄疫の疑いの豚、新たに4例 宮崎・川南町とえびの市 2010-05-05
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050166.html
産経新聞
ttp://search.sankei.jp.msn.com/?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
東京新聞
ttp://search-jp.fresheye.com/?cs=sjis&ord=s&id=502&kw=%8C%FB%92%FB%89u
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:38:14 ID:eJ1X4mZ80
- 昨日は新規の感染は見つからないんじゃないか
と思ってたらやっぱり見つかったし。
新規感染なし、というのが2〜3日続かないと安心できない。
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:38:34 ID:7KuDviBN0
- 業者そのものもブログで報告してるのにね
無能政府の尻を叩くどころか
隠したがる理由って
やぱ韓国がらみが濃厚だからかな?
メディアの韓流は異常だからね、つっこんで韓国の蔓延も報道するハメになると
GW中に焼肉旅行キャンセルされると困るだろうしね
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:39:50 ID:v4n3jhGw0
- >>371
民主党にテレビとツイッター抑えられてると思う?
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:40:12 ID:VAke4/LT0
- またネトウヨお得意の捏造か
人には感染しませんよ?何デマ流して混乱煽ってんの?
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:41:30 ID:vJvjZ+sV0
-
何この危機管理能力ゼロ内閣!
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:42:02 ID:B3WLy+rU0
- >>367
あれは自分の家族限定じゃないかな?
あの演説やった時
孫が生まれたとかなんとか
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:42:14 ID:vUVDpe4+0
- >>373
GW中やたら取り上げられてた国のほうじゃね?
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:42:29 ID:eph+UQQT0
- >>368
>>328
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:42:30 ID:ighY9Wq10
- ミンスが日本人を助ける訳ないだろw何期待してるんだw
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:43:15 ID:IaR09RnM0
- 前政権が口蹄疫に対応してればこんなことにはならなかったんですよね
今、口蹄疫で大変なことになってるね
いかに前政権がいい加減かわかるね
口蹄疫に関して民主党政権は前政権とは違って
一生懸命に頑張って対応に負われている
口蹄疫に関して今まで対応がされてこなかった
いかに前政権がいい加減だったか浮き彫りになりましたね
やはり政権交代してよかったと言えるね
口蹄疫に対する素早い対応も評価できる
前政権だったらまともに対応すらできたかどうか
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:45:55 ID:DWuPm8r80
- 一応出た当初は報道されてたんだよね
ネットとかまったくしないうちの実家の母親が口蹄疫が出てたことは知ってたから
でも今かなりヤバい状態だって言ったら「だいぶ前の事じゃないの?」と
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:45:57 ID:7KuDviBN0
- >>375
余裕で牛乳のんでると言ってるけど?
その反応はやっぱり韓国がらみなのかね
とにかく不利益になるような報道しないでくれよ!って言われてるの?w
>>378
毒ギョーザは強烈に報道されてたよね?
中国で焼肉とかあんまイメージないし
キムチ寄生虫でも、なぁに免疫力がつく
感染してラッキーとか擁護される韓国って超不思議なんだけどw
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:47:15 ID:v4n3jhGw0
- 患畜がウイルスの感染そのもので死亡する率は低いが、水疱が破裂した際の傷の痛み(細菌によるその後の二次感染も含む)で摂食や歩行が阻害され、体力を消耗する。
それによって乳収量や産肉量が減少するため、畜産業に対して大きな打撃となる。
また、家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、水疱から破裂した際に出たウイルスが風に乗るなどして、気象条件によっては100km以上移動することもある。
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:48:31 ID:IaR09RnM0
- >382-383
ネット右翼がマスコミに資金を支払って報道させないの間違いでは?
前政権が対応をしてこなかったから、こうなっているわけであって
悪いのは前政権なんだと思いますが?
民主党政権になったことで、こうした問題に対応できるようになった
素晴らしいことだと思いますし
畜産農家の方々は民主党が頑張ってくれているのが励みになってると言ってるでしょう
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:48:34 ID:zuz4zXU/0
- 普天間どころじゃねえな、こっち最優先でやるべきだろ。
いったい何やってんだよ政府は
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:48:58 ID:8QH04N/20
- 近隣の県庁HP見てきたけどどこも早い段階で
業者の訪問自粛など指導を出してるね
鹿児島は偶蹄類家畜の健康状態について全戸聞き取り調査までしてるわ
愛知もはえぇ
ttp://www.pref.aichi.jp/0000031591.html
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:49:22 ID:VAke4/LT0
- 結局悪いのはアンチ民主党でタレント上がりのそのまんま東でしょ
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:49:22 ID:ZhYWzwuFP
- >>361
ツイッターを抑えられたの意味が分からん。
普通に、口てい とか 口蹄疫 のキーワード検索
でてきますけど。
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:49:31 ID:ZIIsIinG0
- ハゲが売り歩いてた宮崎産はいったいどういうモノだったのか
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:51:33 ID:Lxpo0o/D0
- 東と宮崎県民に責任をなすり付けようとして、ルーピーズがわらわらと湧いてきたな。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:51:48 ID:4YsyetJD0
- >>385
つりか?それとも本気でいってるのか?
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:51:55 ID:ZOp6cOZX0
- 31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破 [鳩山総理]→普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー [舟山農林水産大臣政務官]→デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:51:59 ID:v4n3jhGw0
- >>389
そうなんだ
今朝出てこないって騒いでたのは何だったんだろ
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:52:08 ID:lCFzmElJ0
- >>82
5年で使えるようになるからと言って
5年目から収入がでる訳じゃないことを忘れるなよ。
5年食いつないでやっと使えるようになって
0からスタートする状態で始まるんだぞ
事実上廃業だよ。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:52:13 ID:K/6f59x40
- 日本人はこと食べ物に対しては極めて敏感ですからね。過去例を見ても。
さて、報道解禁後、世論の反応がどうなることやら。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:52:13 ID:3+ebTh1c0
- >>385
ネット右翼スゲェェェェ
全マスゴミを規制するほどの資金力と権力スゲェェェェ
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:52:54 ID:wPh3VYms0
- エビくらいで大騒ぎしすぎだろおまえらw
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:53:05 ID:P8uQP1ru0
- ID:IaR09RnM0
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:53:13 ID:oWo6OHqR0
- ひがしはらですが
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10446775293.html
2010-01-31 00:45:28
最近テーマ:ブログ
(前略)
ひーーーーーーーーー!
おえおえ
では寝るよ〜
明日も食いだおれ〜
宮崎は罪な土地です…………………
食べものなんでも
んますぎるやろ〜
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:53:33 ID:TmaGx2ef0
- >>397
ヨット右翼なら出来るかもしれない!
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:54:38 ID:pVPkXXEj0
- >>394
Twitter検索が使えないだけだと思う
>>385
ネット右翼とやらは凄いな、マスゴミ規制までできるんだ・・・
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:54:39 ID:4YsyetJD0
- >>395
ちょっとかける声も見つからないよね・・・
今回、こんな人が何人でるんだろ・・・
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:54:40 ID:y0D2dl8k0
- ID:IaR09RnM0
電波はキエロ
宮崎の現場の休憩所で、そのご高説垂れてこいや
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:54:58 ID:8yNhhSr20
- 【竹島は日本固有の領土】
これ、全国規模に被害拡大したら、食肉・乳製品に限らず、
動物園からキリンやシマウマ、希少な動物たちも消えるだろうし、
乗馬や馬車、競走馬のサラブレットたち、いろんな物がみんな失われるね・・・
被害金額が多大になるとかいう問題に留まらず、日本の固有の品種、財産、文化、
いろんな輸出入業、関連企業、とんでもないダメージ受けることになるかと。
赤松と民主党の犯した罪はとても大きいよ。
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:55:14 ID:ZOp6cOZX0
- >>400
ぎゃAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:56:23 ID:ZhYWzwuFP
- >>400
さすがに、3ヶ月前の記事はかんべんしてやれ。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:56:39 ID:3VAz6Zol0
- >>739
もう出てたのかサンクス
想像してたよりずっと局地的なんだな。
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:57:38 ID:VAke4/LT0
- もう事態は収束してますから
民主党攻撃の口実に利用しようと考えてたネトウヨざまぁああああ
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:57:56 ID:n6Nul+P/0
- >>400
見たくなかった・・・
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:58:16 ID:4YsyetJD0
- >>400
宮崎での確認は4/20だったよね。今見ると泣けてくるね。
正直、自民騒ぎのとき嫌いだったけど。ちゃんと知事してるなと思うたよ。
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:58:20 ID:rtkKhKA10
- デスノート自重しろよ・・・
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:58:36 ID:axgdNAoS0
- GW終わったけどテレビは相変わらずスルー?
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:58:42 ID:ed+EYzaF0
- >>409
ホントに収束してるんだな?
そんならいいけど
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:59:03 ID:eJ1X4mZ80
- >>409
危機管理能力ない民主党信者おつです。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 10:59:09 ID:IaR09RnM0
- >>404
前政権が対応してきたからこんなことにならなかったのは事実でしょう
韓国からのどうこうというのは一切関係ない
それに民主党の対応が素早いのは事実だろ
前政権と違い優秀なのが理解できる
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:00:03 ID:cOnt46k20
- 東国原は仕事してないと罵倒してる人もいるが、
実際のところ、どうなのよ。
ttp://restororation.blog37.fc2.com/blog-entry-2035.html
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:00:31 ID:Uj1mCL2M0
- >>409,416
農水相はいまどこで何してるの?
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:00:40 ID:qZZ7zc6b0
- 宮崎封鎖クルー?
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:01:02 ID:Y7DJB4790
- >>417
してるよ。少なくとも政府よりは。
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:01:04 ID:rp8aHgis0
- >>418
中南米に外遊中です
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:01:14 ID:uFug+X7fP
- とりあえず民主党と報道に抗議メール
口コミやツイッターでこの問題を拡散
このあたりやっとくわ
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:01:26 ID:IJgPfjq/0
- >>416
確かに日本の産業破壊に関しては異様に迅速で的確だ
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:01:57 ID:ZhYWzwuFP
- >>409
事態の収束とはべつに、危機管理の状況下での行動は、批判されるぜ。
>>416
で、民主党さんは具体的にどのような素早い対応をされたんですか?
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:02:14 ID:pVPkXXEj0
- >>416
自民時代に発生した時より対応遅いみたいなんだけど
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:02:18 ID:v4n3jhGw0
- >>418
ビーチでノーパソに
前政権
を ぜ でIME辞書登録
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:02:19 ID:absoRX1m0
- 【こうていえき】
口蹄疫:蹄をもつ動物の口や蹄に、水ぶくれができる病気
口締疫:普段うるさいマスコミが、何故か口を締める病気
口諦疫:政権与党の横暴に対して、口を閉して諦める病気
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:02:24 ID:QDA3dZCu0
- >>418
真っ赤なパチンコ献金農水大臣は、公費で憧れのキューバ議長に会いにいってホクホクです
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:02:36 ID:ighY9Wq10
- あれだな。利根川に電気切れって言ってるのと同じくらい無駄な足掻きだw
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:03:29 ID:mpMvg0Yc0
- >>32
え・・・?
こんな大変な事態になってんの?
ここ最近ぜんぜんネットにつなげる環境じゃなかったから
テレビやら新聞やらで情報は収集してたが
俺ぜんぜん知らなかったよ?
なに?ガチで情報封鎖が起きてんの?今
- 431 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:04:12 ID:4shHzzxH0
- >>403
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/031901/index.html
そういえば、2010年3月22日で水牛達が来て二年が経ちました うーん、、、 まだまだ まだまだ
モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、 段々とは揃っていっていますが、
まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、 水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた
子牛達の種付けが出来るようになり来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、
体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。
↓
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
残念なお知らせがあります。 当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。
子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。 残念です。
(宮崎の酪農家さんのブログより)
もう、九州の個人経営んトコは(今後の風評被害も含めて)全滅かも知れんね・・・
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:04:26 ID:IaR09RnM0
- >>430
ネット右翼に騙されちゃいけないよ
本当に封鎖とかおきてたらテレビで特番でしょう
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:05:25 ID:KLZHCSBS0
- 今日はまた特にツラの皮の厚い工作員がワラワラ湧いてるな。
2ちゃんねるの工作にすら、これほど力を入れてんだから
ミンスのTV局に対する規制圧力はハンパねえんじゃね?
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:10 ID:pVPkXXEj0
- >>430
ねえねえ、赤松とも対応に当たってた地元議員が「現場に伝わる情報少ない」って言ってるんだけど
そんな状態でどう素早く対処してんの?勘?
情報伝わらないのもネット右翼の情報規制かなにかなの?
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:11 ID:HsQjEnXo0
- >>432
情報封鎖が起きていたらテレビで特番ってwww
日本語の不自由な方ですか?
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:22 ID:ADikPhGO0
- ID:IaR09RnM0
すげぇな・・・本当に思考停止してる奴っているんだな
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:26 ID:Lxpo0o/D0
- >>432
不謹慎な釣りはそれくらいにしておいた方がいいと思うぞ。
お前は、クズなんだから、今すぐ首を吊る事をお勧めする。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:31 ID:8yNhhSr20
- >>405
自己レス
よくよく調べたら馬やキリンのような奇蹄目には感染しないそうな。
それは良かった・・・のかな。
鹿なんかも偶蹄目なので奈良の鹿や、エゾシカ、ニホンカモシカなんかの身も心配だな。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:32 ID:VgbcCO7i0
- 社会主義者が農水大臣になって、
憧れのカストロとの会談をとりつけた矢先に国内で口蹄疫勃発、
役人には国としての役割を何もしないよう厳命し、
帰って来たら自衛隊派遣させた宮崎県知事を
メディアを挙げて総叩きの筋書きでおk?
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:38 ID:Eebv6rav0
- @愛知 現在1053khzのラジオで、口蹄疫についての報道あり。ただし、感染豚13頭発見だけで、殺処分数については触れず
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:06:46 ID:ZOp6cOZX0
- 民主党議員の動き
・農水大臣・赤松は4/30に外遊に出発。行き先はメキシコ、キューバ、コロンビア。5/8まで帰って来ない。
・農水副大臣・山田は4/29に宮崎入りしたが県庁に行っただけ。生産者には会っていない。地元は怒ってる。
・農水政務官・舟山は初動体制の遅れは県の責任にあるというスタンス。5/4〜5/9にデンマークに外遊予定。
・官房副長官・松井は4/30の自民党からの自衛隊出動申し入れに「政府として検討する」と答えたが、
いつ検討するか不明。
・官房副長官・松野は5/1に鳩山にくっついて熊本県に行ったあと宮崎県えびの市入り。
市長や地元の農協関係者らから聞き取りを行い「首相に報告する」と話したが、いつ話すか不明。
・小沢は7日に宮崎入りして、知事に参院選での選挙協力を求めるとともに、口蹄疫対策を話し合うとみられる
・4/30の自民党からの申し入れは、鳩山と赤松も受ける予定だったが、二人とも当日キャンセルしたらしい
(ソース・江藤拓議員のブログ)
・民主党は委員会(衆議院農林水産委員会?)の5/6〜7開催を拒否したらしい
(ソース・江藤拓議員のブログ)
- 442 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:07:05 ID:IaR09RnM0
- >>422
民主党は一生懸命にやっているのだから、すべきことは
・自民党が今まで対応してこなかったこと
これを追求していくのが一番
民主党が、韓国が、というのはネット右翼による完全なデマ
民主党は悪くないし、韓国も悪くない
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:07:06 ID:G+km9r/M0
-
主要マスコミの報道が無いのは何故なんだろう。
内部の人、情報キボン。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:07:48 ID:QlbNIMfw0
- これどうせ日本のせいにされるんだろうな
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:07:49 ID:7KuDviBN0
- 政府への対策圧力のために
あえてアホ言って興味を持たせてくれてる
レスしないのは失礼
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:08:25 ID:Uj1mCL2M0
- ID:IaR09RnM0
やっぱスルーか
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:08:33 ID:n4FA5Nkt0
- ID:IaR09RnM0さんの口調が日本語が達者な外国の方のようでほほえましい。
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:08:42 ID:HsQjEnXo0
- >>440
どこの話し?愛知で報道があったという話し?それとも、愛知で感染豚が発見されたって話し?
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:08:50 ID:VKlyAq6e0
- これ知らない間にスーパーとかで大安売りされてるペットフードになるんだろ?
10キロぐらいで1,000円ちょっととかどんな材料で作ってるんだよとか思う。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:08:55 ID:ZOp6cOZX0
- ★これまでのまとめ国内状況編
[足をひっぱる勢力の情報]
・感染一例目が報告されたのに国は何も指示しなかった
・感染が “報告された後に” 畜産農家へ資金を貸し付ける団体が事業仕分けさせられた
・その二日後、事態を知っているのに最高責任者とも言える赤松農水大臣がメキシコへ “外遊” に行った
・しかも対処する地域を狭め、「手を出すな」と釘を刺し、(緊急事態なのに)8日まで絶対帰らない魂胆
・記者会見で与党である民主党は「対処している」と言ったが実は消毒液一箱すら送っていなかった
・地方局の情報を元に報道すれば十分なのにキー局は一切報道しなかった
・7日、小沢がそのまんま東の元へ会談しに行く(何の為に?)
[懸命に対策を行う勢力の情報]
4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問
ttp://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
4月30日 自民党 口蹄疫対策本部記者会見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
8:44頃
「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、
アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」
「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。
届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、
宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。
プレス発表では、 国があたかも配ったように報道されておりますが、
まったくの誤報であります。 皆さん方(マスコミ)の責任ではございません。」
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:09:06 ID:9+nFsSl00
- >>430
例えば日テレの注目ニュースがこれだ
これを見れば当然のことながら、口蹄疫なんぞ優先度として
最下位に位置するのは火を見るより明らか
ゴールデンウイーク最終日 関東でも初の真夏日
緊迫イランにNNN記者が NPT再検討会議とは?
本物そっくり!イルカやアカウミガメの「泳ぐロボット」
将来は大空で活躍?戦闘機の操縦席でパイロット気分
美術品史上最高額、ピカソの絵画が約100億円で落札
高橋尚子さんも子供たちに声援「チビリンピック」
100年続く伝統「子どもの日ペーロン大会」長崎
にらめっこしましょ、泣いたら勝ちよ「泣き相撲」
日本/(^o^)\
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:09:30 ID:62nU1gF50
- 静岡のFMラジオのニュースでながれたけどTVはまだニュースながれてないのかな。
- 453 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:09:36 ID:4shHzzxH0
- >>438
「馬」「鹿」でなく、「(ミンスageの)馬鹿」に感染してくれたらいいのに。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:09:39 ID:pVPkXXEj0
- >>434は>>432の間違いだった
>>433
ネット右翼によるマスゴミ規制らしいぞ
ネット右翼超怖い
というかネット右翼のネットってなんなんだろう
>>442
韓国云々はソースまだないから聞き流してたけど、おまえが必死になればなるほどwwwwww
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:09:47 ID:n6Nul+P/0
- これで政治のやつネット解禁するんでしょ
今よりもっとひどくなるだろうね
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:10:02 ID:mpMvg0Yc0
- >>432
やかましいわネトルピが
釣りにしても不謹慎だ、死ね
氏ねじゃなく死ね
人間のクズが
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:10:09 ID:v4n3jhGw0
- >>447
期待のネトルピです
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:10:21 ID:DuMGN1dl0
- ID:IaR09RnM0
某音楽事務所による所属ミュージシャンへのヨイショによく似てるコメントw
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:10:23 ID:mqL90hQ10
- おれの大好きなぶたにくが・・・
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:10:53 ID:h50FIUxvP
- 牛乳とカフェオレで生きてる俺の危機じゃないですかー!やだー!
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:10:59 ID:VAke4/LT0
- あのさー、本当にヤバい事態になってるならこのスレにも宮崎からの生々しいカキコミあんだろ?
それが全然無いって事は全く問題無いって事なの!
いくら馬鹿なネトウヨでもそんぐらい分かんだろ!?
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:11:12 ID:FkbRN+tz0
- ID:IaR09RnMが臭すぎて逆におもしろいww
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:11:16 ID:ZOp6cOZX0
- ★現在ネットで確認できる口蹄疫のニュース動画★
宮崎放送MRTニュースNextのHP
http://mrt.jp/television/next/
の以下の箇所で確認可能
5/4 番組冒頭
5/5 3:56あたり
★ちなみにニコ動で口蹄疫のニュース動画はテレビ局から削除対象にされました★
51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:11:57 ID:GLsgsjni0
- 口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮)
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「3万4000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出禁止・渡航禁止になります
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散
・ニコ動、東知事メッセージ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:12:10 ID:absoRX1m0
- >>453
すでに感染してるから馬鹿なんですよ
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:12:16 ID:n6Nul+P/0
- >>461
池沼qqq
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:12:48 ID:lCC+8ixA0
-
これは政局にならざるを得ないなぁ、参院選に直結するよ。
特に報道しなくとも、普通にこの無策っぷりが知れ渡るだけで、
ミンスの比例票は1000万切って、10議席程度に半減しそうだな。
一人区も岩手以外全敗。下手すりゃあ30議席いかないかも。
大捩れで、小沢・鳩山辞任→逮捕→議員辞職→民主党分裂→政界再編。
うんうん、いい流れだw
でもいま現在はまだ政権与党なんだから、遅きに失しても全力で対応してね。
もう評価できないレベルまで来てるけど、政権与党の矜持ってもんを見せてよ。
あればだけどw
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:13:25 ID:ZOp6cOZX0
- ★これまでのまとめ 海外状況編@
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
韓国産豚肉の輸入を停止、口蹄疫の疑いで 農水省 2010/01/07
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263173495/
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263300463/
【韓国 畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 2010/04/10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
口蹄疫、忠清北道忠州市で豚6頭が感染…全国に拡大 2010/04/23
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272014674/
口蹄疫が拡大…豚など1800頭処分 2010/05/02
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272734579/
民主が9年間停止していた韓国産豚肉輸入を再開した詳細。
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/05/03.html
口蹄疫問題の正体 (報道されない民主党の失態、口蹄疫問題の真相まとめwiki )
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1196.html
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:13:50 ID:pVPkXXEj0
- >>461
災害時にはTwitterで情報提供を!とぬかしてる原口さんですか?
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:14:11 ID:fkIL0zM/0
- 「口蹄疫に陽性反応を示す豚が新たに13匹見つかりました。」
「感染が確認された農場は全部で23箇所です。」
ラジオのニュースで流れたのはこれだけっぽいな。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:14:24 ID:n6Nul+P/0
- 東が頭下げるまで動く気なんてないだろ
面子を気にする小沢さんだもん
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:14:31 ID:BO3zClX60
- え?えびが?
._ \
\ .|
l 1
◎、◎
\ ,'、ソ ヽ
∨ l
/ノ :::l
》`v/ :::;l
. `、i| /7 ::::;l
==ニミキ|k_ム- ノ ::::;l
、____ 弋/, `ー-→::::ノ
 ̄ ー-ミ、 ノ 丶 . _ 、/
是,ん、 '/
`ー-t--、 ィラ ー――-ノ
n` ‐´l ノ
_ -‐´ \ , '
ァ、__ , - -t― ‐ナ' l ` 、 ノ
>ニ / / i ./
\ _シーY ― - -― ―- ― '
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:14:57 ID:4YsyetJD0
- >>438
いま一番危惧されてるのは野生の鹿への感染だね・・・
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:15:14 ID:FgVdRL0x0
- 現政権援護は不可能だよ
ちょっとでも口蹄疫の事を調べたら
今の政府の対応がありえないとすぐにわかる
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:15:34 ID:7V33ticG0
- 吉野家がこの肉を引き取ればV字回復
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:15:36 ID:eph+UQQT0
- これでみんずが農業方面に対して無策ってのが良くわかったわけで
農協系の票は全部ミンスから離れるんだろうねぇ
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:15:40 ID:ZOp6cOZX0
- ★これまでのまとめ 海外状況編A
台湾、500万頭の家畜を処分
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/Kouteieki-Ozawa.html
韓国、2997頭の家畜を処分
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0423&f=national_0423_004.shtml
中国、8382頭の家畜を処分
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14132520100302
ちなみに英国で口蹄疫が発生した場合の対処法は以下の通り
@まず、24時間以内に、口蹄疫が発生した農場の口蹄疫に感染する恐れがある動物をすべて処分します。
A次いで、48時間以内に、その隣の農場でも口蹄疫に感染する恐れがある動物をすべて処分します。
B動物の死骸については、決められた方法で焼却・埋める等されます。
日本では4月20日に見つかりました…
- 478 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:15:43 ID:4shHzzxH0
- >>461
(現場の)修羅場にいる人間達が(お前みたいな)ネットに張り付いてる
工作員だとか言ってる時点で、」お前の底の浅さが(ry
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:15:49 ID:RWbINcAe0
- とりあえず韓国の口蹄疫が完全に収まるまで茨城空港を閉めてくれ。
茨城の豚肉生産量は宮崎に続いて全国3位なんだ。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:15:50 ID:V/koh7f70
- >>234
精子と卵子を今から冷凍保存じゃどうなのかね。こういうパニックの時こそ
将来の事を考えておく必要が有る。それどころじゃない中でやっておく必要が有る。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:16:00 ID:kbmZaa0u0
- ■ 報道統制中!牛の口蹄疫は感染力強!かなりやばいよ!
緊急事態に外国で遊び呆けている無能な赤松を糾弾せよ!!
4月20日:宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染が確認。日本産牛肉の輸出を全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置
赤松大臣、宮崎選出の外山いつきから消毒液などが足らないことの報告を受ける
4月21日:政府の指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地組合が用意、数が不足
4月22日:政府、副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4月23日:牧場で口蹄疫の感染を確認。子牛を含む全ての水牛の殺処分が確定
4月25日:新たに4頭の感染が確認。殺処分対象は1000頭を突破、過去100年間で最多
4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請
4月28日:国内初の「豚」への口蹄疫感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察
4月29日:農林水産副大臣が宮崎県に出張。ただし現場には入らず生産者への面会もなし
4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
★★★夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ★★★
自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
「国から消毒液一箱も届かず。国が配ったように報道されているが、まったく誤報」
5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
5月2日 宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認
5月3日 宮崎県、感染例17例目確認 殺処分9000頭突破
口蹄疫 潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みに失敗
現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:16:03 ID:4Xs6EglM0
- >>400
涙出てくるな・・・
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:16:09 ID:Lxpo0o/D0
- >>473
猪も。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:17:12 ID:4YsyetJD0
- >>476
すくなくとも畜産農家にとって国内の口蹄疫は全く人事じゃないわけで、
今回の経緯をずっと見ているわけです。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:17:22 ID:6JFZxt5W0
- 九州じゃ鹿よりもイノシシだよな
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:17:29 ID:absoRX1m0
-
本国がやばそうなのに、こんなとこで遊んでていいのか?
【国際】 韓国軍の艦沈没、北朝鮮の攻撃によるものと米韓が判断…南北関係、一気に緊張必至
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273109198/
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:17:53 ID:B3WLy+rU0
- >>480
そういう事業や研究
仕分けされてるんじゃないの?
将来のこととか仕分け人には馬耳東風だったから。
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:17:55 ID:qGRAi6Oy0
- >>476
サヨクという頭でっかちな連中は、自然を相手にする産業には
全くの無知無能なんです。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:17:58 ID:GJNGIQ0Z0
- 情報封鎖なんぞする前に、現場できちっと対応しろよ……。
そうすりゃ、ちっとは現地からの支持を得られたかもしれないのに。
被害地区を干して後から脅迫するとか、誰がこんな悪党に票入れるんだ。
もう、誰も騙されねーよ。
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:18:38 ID:VAke4/LT0
- はいはい。もう事態は沈静化しましたから。
ネトウヨも工作活動してないでハロワ行って鯉や
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:19:25 ID:w+26AUsb0
- 間違いなく小沢シンパ
17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 08:09:59 ID:6q33IOnTP [2/2]
>>9
地方分権じゃなかったのかよ、東ハゲバルさんw
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:19:38 ID:4YsyetJD0
- >>478
たまーに書き込みにきてるよ<現場の人間
仮眠とらなきゃいけないんだけど、不安で眠れなくてとか、
なんか「もうだめだ」とか文章とっちらかってて正視できない書き込みがたまに・・・
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:19:38 ID:ZOp6cOZX0
- >>481
さんくす
ルーピーはこーゆーの見たらカキコ止めるから助かるぜ
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:19:44 ID:F8E9NBgT0
- えびの市っていうからエビの即売会かと思った。
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:20:02 ID:ZZRk6Zky0
- 奈良と広島の鹿さん逃げ・・・場所がないか・・・
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:20:02 ID:B3WLy+rU0
- >>485
うーん、こっちじゃ
鹿も多い、つか近頃増えまくり
警戒心が強いからあんまり人の目には触れないけど
果樹の被害がひどい(木の皮を食害するんで)
@福岡
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:20:21 ID:FkbRN+tz0
- >>481
赤松が帰ってきたとたんに報道始めるよ
地方が隠してた、大臣頑張ってます、寝ないで仕事してます、前政権が対策しておけば
ここまで酷くはならなかったと、まるで赤松と民主党が救世主・英雄のようにね
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:20:52 ID:aEYCsjgP0
- テレビはまだスルーかよ・・・おっかしいだろ
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:21:10 ID:HsQjEnXo0
- >>443
・現在のところ、宮崎県内だけで起こっているローカルニュース
・風評被害の恐れがあるのでおよび腰
・農水省HPにある通り、ウイルス拡散のリスクを避ける為に現場での取材自粛養成がされている
・現場に入れないのでTVで流す絵がない
・人が死んだりする類のウイルスではないのでニュースとしての優先度が低い
・民主が対策していないので、口蹄疫のニュースを流しても、単に被害状況を報告するだけになってしまう
・赤松が外遊中でコメントが取れないのでツマンネ
・普天間、上海五輪のニュースに差し替える程のものではない
陰謀論を別にすれば、報道しない理由ってこんなもんだろjk
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:21:15 ID:v4n3jhGw0
- >>486
【南北問題】北朝鮮が特殊戦兵力約5万人を最前線に配置、政府筋★3[05/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273054322/
準備万端
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:21:26 ID:VAke4/LT0
- >>481
ネトウヨお得意の捏造記事記事なんて誰が信じるかwwwwバーカ
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:21:46 ID:4YsyetJD0
- >>490
うん。おまえ真性の人間クズだな。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:21:47 ID:Lxpo0o/D0
- >>490
沈静化したというソースは?
沈静化したというならば、政府からの終息宣言が出ているはずだよな?
ネトウヨって、具体的に説明ヨロ。
- 504 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:22:14 ID:4shHzzxH0
- >>473
奈良公園の鹿さんも、パンデミックで「事業仕分け」されてしまうのん?
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:22:29 ID:yFLjcrHP0
- >>497
この問題でどうやって前政権のせいにするんだ???
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:23:16 ID:DWuPm8r80
- >>476
7日
「金が必要だろ?欲しくばどこに入れればいいかわかるよな?」
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:23:37 ID:LWBglAxr0
- >>485
鹿児島宮崎熊本の県境は鹿多いっす
猪も多いけどね
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:24:00 ID:Lxpo0o/D0
- >>505
「対策マニュアルに不備があり、それに従ったので、今回対策の遅れに繋がった」とでも言いそうだな。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:24:04 ID:MLQ8tC9R0
- では寝るよ〜
明日も食いだおれ〜
宮崎は罪な土地です…………………
食べものなんでも
んますぎるやろ〜
2010-01-31 00:45:28
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10446775293.html
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:24:08 ID:absoRX1m0
- >>500
長かったハーフタイムも終わりかな?
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:24:07 ID:FgVdRL0x0
- >>473
更に個体数が多い&生息地域が広いイノシシは脅威です
でもって生息地域が重なる小動物ねずみ類、鳥類が病原体に接触
そのまま牛舎豚舎にエサ食いにGo
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:24:35 ID:pVPkXXEj0
- >>490
ネット右翼とやらのマスゴミ規制によって情報規制されてるらしいんだが
沈静化したというソースを教えてもらえないだろうか
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:25:12 ID:ighY9Wq10
- >>505
前政権で発生したのが今まで隠蔽されてましたとか?
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:25:12 ID:4YsyetJD0
- >>497
>>505
隠すも何も、口蹄疫は確認された時点で農水省に報告する義務があって・・・
外遊前にかっちり報告されてるのは、マスコミも自民も知って・・・つーか目の前でやったw
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:25:39 ID:uFug+X7fP
- 978 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/05/06(木) 11:18:35 ID:M1fo6+Cu [3/3]
奈良県庁に電話して聞いてみたよー。
お役所に電話するの初めてで緊張したわw
Q「宮崎の口蹄疫は知っているか、対策は取っているか」
A「知っている。既に対策に動き出している。
地元の農家の方には自主的に消毒をお願いし、何かあったらGW中でもすぐに担当の携帯にかけるようにと言ってある。
道路での消毒などは現在のところしていない。これから広がってくるか様子を見て対応する。
今のところ、奈良県内では鹿にも家畜にも感染は確認していない。」
Q「仮に鹿に感染が見つかったら、殺処分するのか」
A「鹿の状態も見ているが、奈良の鹿は家畜ではなく、野生なので、家畜伝染病予防法には当てはまらない。
感染した場合は、国と協議してどうするかを決定する。」
親切に対応してくれました。
思ったよりも早く動いてたみたいですね。
ただ、本州に上陸してきた場合に、実際どうやって規制するのか疑問ですな・・・。
観光業が成り立たなくなるし・・・まあそんなこと言ってられないんだろうが。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:26:13 ID:7KuDviBN0
- やはり人に付着したウィルスが国内に運ばれた可能性が大きいですね!
業者関係者で韓国か中国の畜産業に接近した人発端なのかも!
ウイルスの潜伏期間は1週間〜10日
【社会】農水省、韓国産豚肉の輸入停止を発表 口蹄疫の疑い[10/01/07]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:26:23 ID:B3WLy+rU0
- >>513
10年前の流行時に潜伏してたとか?かな
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:26:37 ID:LLAG1l8O0
- 小沢、今日だけは応援してやる
明日といわず今日宮崎入りするんだ!
お前が動かないと民主は動かない。
最悪な構造だけど今日だけは後押ししてやる。
たまには日本のためになることをしろ!
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:26:51 ID:qGRAi6Oy0
- 今回の事件は、完全に民主党による人災。
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:26:50 ID:DKU0BVZx0
- 口蹄疫関連のニュースは1面トップでもいいくらいのはずだがマジで扱いが小さいな
TVに関してはほぼまったく報道しないし、新聞も社会面のベタ記事扱い
報道規制されてるって噂も本当っぽいな
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:26:51 ID:pVPkXXEj0
- >>508
鳥越君、このコメント使っていいぞ
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:28:06 ID:BAL38L6/0
- 電話してみた。
978 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/05/06(木) 11:18:35 ID:M1fo6+Cu
奈良県庁に電話して聞いてみたよー。
お役所に電話するの初めてで緊張したわw
Q「宮崎の口蹄疫は知っているか、対策は取っているか」
A「知っている。既に対策に動き出している。
地元の農家の方には自主的に消毒をお願いし、何かあったらGW中でもすぐに担当の携帯にかけるようにと言ってある。
道路での消毒などは現在のところしていない。これから広がってくるか様子を見て対応する。
今のところ、奈良県内では鹿にも家畜にも感染は確認していない。」
Q「仮に鹿に感染が見つかったら、殺処分するのか」
A「鹿の状態も見ているが、奈良の鹿は家畜ではなく、野生なので、家畜伝染病予防法には当てはまらない。
感染した場合は、国と協議してどうするかを決定する。」
親切に対応してくれました。
思ったよりも早く動いてたみたいですね。
ただ、本州に上陸してきた場合に、実際どうやって規制するのか疑問ですな・・・。
観光業が成り立たなくなるし・・・まあそんなこと言ってられないんだろうが。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:28:33 ID:v4n3jhGw0
- 【サッカー】 「韓国系」と報じられたスペインのサッカー選手シルバ、フィリピン系と判明〜韓国ネチズン「恥さらしだ」[04/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272981026/
またか
>>515
国と協議ってさ
民主党政権だよね・・・
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:28:43 ID:absoRX1m0
- >>515
>感染した場合は、国と協議してどうするかを決定する。
頼む。感染する前にある程度決めておいてくれw
- 525 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:29:10 ID:4shHzzxH0
- >>492
うん、そうなんだよね。
その「現場からの叫び」が実際に痛々しいと同時に戦慄するような話に満ちているだけに
VAke4/LT0みたいな【紅衛兵モドキ】に余計腹が立つ訳で・・・
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:29:12 ID:KLZHCSBS0
- てめらの不始末をなんとか官僚と自民党のせいにしようとして
民主党の糞どもは今頃、無い頭をしぼって火病ってんだろな
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:29:22 ID:qGRAi6Oy0
- >>523
> 国と協議ってさ
> 民主党政権だよね・・・
こういう場合の民主の対応は、「地方分権」ですな。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:29:56 ID:DWuPm8r80
- >>515
これ協議してる暇なんてあるのかな?
すでに決めておかなけりゃいけない事だと思うんだけど
てか殺処分以外に方法なんてあるの?
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:30:36 ID:3VAz6Zol0
- 川南とえびなに集中してるから
殺処分の数はまだ増えるかもしれないけど地域的にはこれ以上広がらないような気もするけど、どうなんだろか。
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:30:41 ID:2F3Vc/If0
- >>524
結局ブチ殺すけど、事前にそれ言ったら
鹿が可哀想だからドータラコータラってバカが湧くから言わないだけ
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:31:00 ID:4YsyetJD0
- >>508
そもそも、「最初」からマニュアルと違う対処しましたがな。
功労人事であきらかに口蹄疫に無知なのまるわかりなのに、
政治主導とやらで。よっぽど自民がおきらいなんですな。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:31:02 ID:eQhWNpzr0
- 叔父さんが畜産業やってるんだが「具体的な情報が全然来ない」って言ってたな。
民主党は何やってるんだ。これも日本弱体化作戦か?
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:31:16 ID:Lxpo0o/D0
- ルーピーズが出てきたら、「不謹慎」で追いかえしたいな。
>>528
協議出来る相手が、海外バカンスに行っているじゃん。
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:31:42 ID:4tCI4jGJ0
- 小指の先ほども報道しないね。マスコミって恐ろしいわ
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:32:04 ID:LWBglAxr0
- >>461
あははこの人面白い
現場近くだけど、2ちゃんなんかで何て悲鳴上げればいいの?
手伝いに来てくれるの?
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:32:10 ID:VgbcCO7i0
- 奈良wwww
世界から観光客が来て鹿に煎餅やる地wwwwww
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:32:23 ID:yRgGw7v20
- で、今回の疫病は赤松口蹄疫って名前でいいのかな?
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:32:37 ID:ZOp6cOZX0
- >>520
1面が普通だよな・・・自民政権なら絶対1面だったろコレ
報道の優先順位が明らかにおかしい・・・
何を優先して報道すべきか分かって無い報道機関て
なんつーか、価値無いなwwwwwそらみんなTV・新聞離れするわwwwwww
まともな頭してたらンなもんに価値見出せないっすよwwwww
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:32:47 ID:qGRAi6Oy0
- >>531
自民が嫌いというより、日本が嫌いなんでしょう。
日本の産業が大打撃を受けるというのに、全くの他人事なんだから。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:33:28 ID:FkbRN+tz0
- >>515
> 国と協議
民主のことだから、自分に責任が回ってくることを回避するだけの理由から
「協議している間に広がっちゃうし、地域主権が基本だからそっちで勝手に決めてOKよ〜、もちろん俺はシラネ、カンケーネー、支援もしねー」
と予想
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:33:58 ID:4YsyetJD0
- >>535
いやもぉ、こういう無神経通り越して人間クズには耳貸さないでください。
・・・心中お察し申し上げます。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:33:59 ID:CKtpwi0y0
- >>534
マスゴミが小指の先ほども報道しない。だがネットでここを覗いている我々国民は知っている。どういうことか?
つまりマスゴミなんて最初っからいらない子だったんだよ!
- 543 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:34:23 ID:4shHzzxH0
- >>536
つ【広島】
(原爆ドームと宮島という2つの世界遺産を目当てに海外からのお客様が・・・)
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:34:26 ID:v4n3jhGw0
- >>539
意図的に畜産農家潰してるのか
単に何もしてないのか
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:34:40 ID:B3WLy+rU0
- >>527
>「地方分権」ですな。
俺が地方の担当者だったら
「では地方の権限で農水省に命令します…」
ってぶち切れるだろうな…
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:35:25 ID:Lxpo0o/D0
- >>531
確かに。
>>543
厳島神社にも鹿がいるんだよな。
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:35:57 ID:ikgkgjVr0
- 岩手で発生したら本気で対応するだろ。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:36:02 ID:absoRX1m0
- >>542
来年7月で、ついでにデジタル放送も停波でいいよなw
スカイツリーもいらなくなるしw
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:36:33 ID:aEYCsjgP0
- >>529
高圧的な態度で渋々来たキー局の連中が、取材にあたって
必要なウイルス対策を行わず、本州に持ち帰られ二次被害発生
とか有り得るんじゃない?
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:37:02 ID:4YsyetJD0
- >>545
自衛隊が県からの出動要請のため、活動区域が宮崎に限定されちゃってるのよね。
防疫のすっごい足かせになってるんだけど、国単位で動けるように出来るお方が・・・。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:37:41 ID:qxFS2yO40
- >>537
ミンス痘っていうのがホントの病名らしいよ
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:38:22 ID:pVPkXXEj0
- >>532
民主党の地元議員もそれ言ってるからw
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:38:24 ID:7KuDviBN0
- 岩手、北海道だったら、
幹事長も首相も担当大臣も
野良猫さえ通さない対応してたとは思う
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:38:28 ID:B3WLy+rU0
- >>546
>厳島神社にも鹿がいるんだよな。
あそこも鹿が大事にされてるよなあ
たしか
・島内では犬飼うの禁止、猫も繋がれてる
・昔は鹿を誤って死なせた場合でも
その鹿を担いで島を三周(だったっけ?)ののち
島から追放
こんな地で「殺処分」とかになったら…
考えるだけで恐ろしいな。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:38:46 ID:/twh0GM/0
- >>449
移動不可なんで埋めるか焼くしか無い
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:39:38 ID:4YsyetJD0
- >>537
つかここ100年以上を見回しても日本国内で口蹄疫被害がここまで出たの初めて。
もしかしたら最高記録かもしてない(現時点ですでに)
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:39:39 ID:FgVdRL0x0
- >>536
万が一日本が汚染国になれば
奈良の鹿も厳島神社の鹿も口蹄疫ワクチン接種で保菌動物
外部との接触厳禁
ならそこに居る意味も無いな
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:40:30 ID:DKU0BVZx0
- 673 名前:名無しさん@十周年 :2010/05/03(月) 02:39:31 ID:Fshc2luo0
>>667
水牛って、口蹄疫に感染しても症状が出にくいらしいね。
気づいた時にはウィルスを撒き散らした後。
あと、その施設には韓国畜産業者の視察があったとかとか。
674 名前:名無しさん@十周年 :2010/05/03(月) 02:42:55 ID:Fshc2luo0
143 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 20:19:18 ID:9WiqwKdX0
さっき知り合いの宮崎の業者にきいたら、韓国から視察に来た連中が水牛でチーズ作ってる
所に菌をばらまいて発生したのが最初なんだと
みんな一生懸命に頑張っている、大丈夫心配すんなって言ってたが心配だ・・・
宮崎の知り合いは良い人ばっかだし、なおさら心配。
民主士ね
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:40:55 ID:pVPkXXEj0
- >>542
そのマスゴミ規制してるのもネット右翼というものらしいからな
ネット右翼のネットってなんなの?やだこわい
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:40:55 ID:5e9Dxu8R0
- 感染ルートは解明したの?
なんか輸入物が原因ってことなら宮崎から飛び火じゃなくて
宮崎以外にも発生の危険性があると思うんだけど
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:40:59 ID:absoRX1m0
- >>551
はやく撲滅しないと・・・
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:42:11 ID:Lxpo0o/D0
- >>554
犬禁止ってのは知っていたけど、死んだ鹿を担いでまわるってのは、初耳。
ありがとう、勉強になった。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:42:20 ID:VgbcCO7i0
- >>544
昨年11月24日記事
2009年4月に宮崎県で和牛精液の盗難事件が発覚。
長崎県が8月中旬にJA壱岐市に立ち入り検査、
在庫が報告より約1300本少なく、紛失が発覚。
管理を担当していた30代の男性職員は11月上旬に自殺を発見さる。
http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html
- 564 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:42:29 ID:4shHzzxH0
- >>551
つ【座布団一枚】
・・・今、ふと思い出したんだけど、民主の票田の一つに「brk関係」が
あるよね?
今回の畜産業死亡フラグは、そのまんま(brkさんが多い)全国の精肉業界死亡
→ヤヴァイ勢力がまたひとつ民主党の敵に回る
って事でFA?
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:42:44 ID:ylE8A80O0
- 【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/l50
【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.| 補償金出して欲しかったら、民主党に従えよハゲ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ.ー' |
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .|
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:43:46 ID:FkbRN+tz0
- こういう展開も考えられる
1.外から入ったウィルスが日本国内で感染拡大
2.隣国でも大発生
3.なぜか日本が感染源とされる
4.半島から「謝罪と賠償」の要求
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:43:55 ID:4YsyetJD0
- >>557
だよね。皆殺しか、ワクチン接種で外部から隔離か、二つに一つだものね。
汚染国指定を受けるか覚悟しなければ、ワクチンも打てないからまぁ・・・。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:44:36 ID:v4n3jhGw0
- >>563
繋がってたらヤバイなぁ
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:46:21 ID:7KuDviBN0
- 【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/l50
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ.ー' | この時期に不謹慎なデブだ!とか間違っても言うなよ
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | いままで放置した意味わかってるよな?ハゲ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .|
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:46:27 ID:LWBglAxr0
- >>550
そうなのか…
そういう情報が知りたくてここ見に来てる、ありがとうございます
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:46:37 ID:V/koh7f70
- バカ松は何処に外遊かと思ったら尊敬するカストロに面会出来るので大喜びで出かけたのか。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:48:16 ID:nYV59/se0
- 赤松ってデンマークで何してるん?
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:48:26 ID:4YsyetJD0
- >>566
どうだろう?口蹄疫ってその国だけの問題じゃないしね。
正直、今回の件は世界にも報道されてるし。
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:48:34 ID:Oh8wwaOU0
- >>13
権利権限はほしくても、それに対する責任はとらない 行動もおこさない しかも他人のせい
市ねと言うつもりはないが 日本から出て行けよ
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:50:09 ID:lx8dCd7Q0
- 日本以外の世界には報道されてるんですね
- 576 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:50:46 ID:4shHzzxH0
- >>557
あーそうか。確かに保菌生物との接触禁止措置なら
観光地自体も死亡フラグ立っちゃいますよね。
「ようこそ!ジャパン」涙目・・・
しかも、もう「万が一」じゃなく汚染国となってる現在。
松阪牛の海外輸出も当然アウトですよね?コレ。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:51:11 ID:FgVdRL0x0
- >>568
種牛の精液は確保した
後は商売敵の日本で口蹄疫お土産に畜産の本場に
商売敵消えてウマー
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:51:15 ID:qIpb0BTJi
- 宮崎は補助金大国だからどうにかなると思っていたら
それはあくまでも自民政権だったから。
木材関係なんてすごいよ。
何するにも直ぐ補助金。
機械も乾燥機も発電設備に至るまで
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:52:08 ID:dnLtAYeJ0
- >>558
ホント、朝鮮にかかわるとろくなことないな
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:53:02 ID:B3WLy+rU0
- >>576
>観光地自体も死亡フラグ立っちゃいますよね。
観光庁って上が国交省だったな…
トップが新幹線売り込みにアメリカ行ってたような…
外遊ばっかだな
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:53:26 ID:Lxpo0o/D0
- >>576
民主党がこの国の観光大国にするって言ってなかったっけ?
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:53:42 ID:kbmZaa0u0
- ★これまでのまとめ国内状況編
[足をひっぱる勢力の情報]
・感染一例目が報告されたのに国は何も指示しなかった
・感染が “報告された後に” 畜産農家へ資金を貸し付ける団体が事業仕分けさせられた
・その二日後、事態を知っているのに最高責任者とも言える赤松農水大臣がメキシコへ “外遊” に行った
・しかも対処する地域を狭め、「手を出すな」と釘を刺し、(緊急事態なのに)8日まで絶対帰らない魂胆
・記者会見で与党である民主党は「対処している」と言ったが実は消毒液一箱すら送っていなかった
・地方局の情報を元に報道すれば十分なのにキー局は一切報道しなかった
・7日、小沢がそのまんま東の元へ会談しに行く(何の為に?)
[懸命に対策を行う勢力の情報]
4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問
ttp://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
4月30日 自民党 口蹄疫対策本部記者会見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
8:44頃
「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、
アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」
「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。
届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、
宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。
プレス発表では、 国があたかも配ったように報道されておりますが、
まったくの誤報であります。 皆さん方(マスコミ)の責任ではございません。」
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:53:49 ID:ZhYWzwuFP
- 沖縄県民の怒りか
【社会】 鳩山首相の祖父・鳩山一郎元首相の墓に黄色い塗料
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273112021/
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:54:55 ID:4YsyetJD0
- >>578
口蹄疫被害に対して融資を行う機関は、
「ご丁寧にも」口蹄疫確認報告後仕分けされちゃいました。
- 585 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 11:56:31 ID:4shHzzxH0
- >>571
しかし自らが「打倒されるべき、民衆の敵とされる存在」である事に気付かない罠w
>>572
酪農国家の視察・・・のつもりなんでしょうかね?
国の酪農が「重篤状態」なのに・・・・
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:56:32 ID:Z9PBzhJT0
- やはり韓国から感染したのか・・・
これ以上感染が広がったらどう責任取ってくれるんだよ
宮崎は日本から隔離するしかないな
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:57:13 ID:IzxEDo6+0
- 宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010.4.23 12:36
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/100423/bdy1004231237005-n1.htm
韓国、豚肉輸出を再開 日本向け9年ぶり 2009-09-30 ←←← 民主政権になってすぐ!!
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2281&corner=4
> 韓国産豚肉の対日輸出が28日、9年ぶりに再開された。
> 韓国では2000年に口蹄疫が発生して以来、日本に対する豚肉の輸出が中断していた。
419 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/06(木) 11:03:45 ID:dXk7GgX/0
*8.0% 15:55-16:53 TBS 水戸黄門
*7.5% 21:00-21:54 TBS IRIS−アイリス−←←←先週の8.8%から更に下落
15億かけて、夕方の再放送以下。
在日と韓国人、本格的な嫌韓の到来ですね。
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:57:36 ID:dnLtAYeJ0
- フジの昼のニュースではいっさい触れず
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:57:46 ID:xdyFhVXi0
- >>586
隔離するにも遅すぎる
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:58:16 ID:qGRAi6Oy0
- >>580
民主には「内政」という概念がないね。
というかサヨクが政治をすると、社会を壊すだけなんだ。
旧ソ連、毛沢東、ポルポトとか。
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:58:36 ID:XtHaTgNF0
- >>566
順番的には、あの国の方が先に口蹄疫が流行してるんだ。
しかもまだ収束してないし。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:58:41 ID:ikgkgjVr0
- >>571
帰国して牛糞投げつけられてスカトロとも面会で大喜びだな。
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:58:44 ID:wR1orHZK0
- 韓国から云々はわからんだろ、今必要なのは感染拡大を防ぐ手段
韓国云々はそれのケリがついてからだ
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 11:59:38 ID:1tj1vMz80
- >>515
事態のさらなる恐ろしさを認識した
観光地って ぁぁぁ・・・・
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:00:18 ID:d16dThRe0
- 11時半から30分のニュースでも一言もこの件やらなかったよ
12時のNHKもやらなそうだ
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:00:43 ID:z7hMdXj50
- さて、NHK正午のニュースです。
トップニュースは「もんじゅ 運転再開」 おいおい
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:00:45 ID:7KuDviBN0
- >>587
畜産業関係者で韓国か中国の畜産業に接近した人発端なのかも!
ウイルスの潜伏期間は1週間〜10日
【社会】農水省、韓国産豚肉の輸入停止を発表 口蹄疫の疑い[10/01/07]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:00:45 ID:RZ5uHURq0
- 汚沢番 渡辺にはぜったいに入れない(w
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:01:31 ID:dnLtAYeJ0
- >>593
いやー、特定するのも大事だと思うぞ
いくら国内で拡大を防いでも
外からが次々と病原菌持ってこられたんじゃおいつかない
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:02:03 ID:4YsyetJD0
- >>586
いま宮崎でやってることなんだと思ってるんだ。
口蹄疫では家畜しなないぞ?
感染拡大を防ぐため疑わしいのまとめて殺処分してるんだよ?
食肉は当然、セリ落とした牛も移動禁止になってるんだよ?
かき集めて消毒剤、道路にも何にでもまいてるのはなんで?
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:02:09 ID:SxL3wE/u0
- >>588
隣県、熊本での報道状況
昼のローカルニュース、TKU(FNN)触れず
熊本日日新聞 本日社会面に 2ベタほど
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:02:26 ID:O95uZcYj0
- 5月決着がどう見ても絶望的で
県外移設もありえない普天間よりも
こっちのが大問題な気がするんだけどなぁ
報道してくれよ・・・
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:02:32 ID:1tj1vMz80
- 奈良だけは、本気で本当に真剣に頑張って下さい・・・・とんでもないことになる
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:03:01 ID:zuXVCw250
- 牧場の人たちへ
最悪、薪で暮らせば良いから。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:04:13 ID:4YsyetJD0
- >>599
韓国禁輸措置くらってるよw 口蹄疫収束宣言も無期延長のオマケつきで。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:04:51 ID:v4n3jhGw0
- >>348
>>>341
>たぶん、日本← 中国 →韓国 だと思う。
>
>口蹄疫疑い3例 中国産稲わら使用/宮崎県 慎重に経路究明【九州・沖縄】
>http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3763
こういうのもある
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:06:53 ID:dnLtAYeJ0
- >>605
肉だけ禁輸しても、韓国人は普通に出入りしてるでそ?
- 608 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 12:07:34 ID:4shHzzxH0
- こういう「いま、そこにある危機」を一切報道せずに
だらだらと情報グルメ番組ばかりを垂れ流す民放テレビ局は
みんなまとめて食品業界から「取材拒否」されちまえばいいのに・・・
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:07:35 ID:XtHaTgNF0
- >>602
普天間問題は予測済みの結果が起きているだけだもんな。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:07:44 ID:w+26AUsb0
- >>606
口蹄疫発生国からの麦わら輸入は禁止されていたと思ったけど?
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:08:00 ID:z7hMdXj50
- NHK昼のニュース、2番目は沖縄普天間基地問題、3番目は株安ときた。 NHKも報道規制かよ。
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:08:22 ID:zZs2ZHSi0
- >>606
調べれば元がどことか同型かどうかとかわかるだろうけど
それも止められてたりしてな
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:10:50 ID:8QH04N/20
- 韓国からの豚肉は昨年輸入再開されている。
今年1月に再度輸入停止とある。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010010700929
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:10:51 ID:7KuDviBN0
- >>606
そのエサが宮崎だけで流通してるなら、その可能性大だな!
まさか全国にバラマかれてませんよね!
その場合もちろん担当省庁は他への追跡調査もやってるハズですよね?
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:11:21 ID:ed+EYzaF0
- まんま報道しちゃうとパニックになるよな おれ含めバカ国民だから
トイレットペーパーが無くなるつってパニックになるし
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:12:34 ID:4YsyetJD0
- >>611
そらこのざまでは株安にもなるわな。ならんほうがおかしい。
- 617 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 12:14:38 ID:4shHzzxH0
- >>616
今日の株安は、GW期間中のギリシャ・ユーロ経済危機絡みですよ。
(只今欧州・米国・中国と世界同時株安状態w)
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:15:15 ID:7KuDviBN0
- >>615
民主党が消滅するパニックになるもんね
担当大臣は国外で長期間遊んでるし
>>616
株安は欧州要因ですよ、GW中に米株も下げまくりでしたし!
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:16:31 ID:eJ1X4mZ80
- そもそも畜農とアジアからの観光客誘致の両立は無理があるんだよ。
生産基地なら生産基地に徹するべきだろう。
不特定多数のアジア人を呼んでいたら、また同じことが起きる。
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:18:15 ID:4YsyetJD0
- >>617
あー、うちが早計やったね。情報あり。・・・つか、いま日本こけたらどうなるん^^;
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:19:10 ID:lXtTPXwu0
- >>243
牛を移動させているからだろ。口蹄疫なんて黙っていたらわからんと思っているんだろ。
特に今回は、和牛商法が深くかんでる。連中らは、殺処分になって補償金もらっても、
投資家から出資させている金は牛一頭分が市場価格の数倍だから大損。当然、大損こきたくないから、
牛は宮崎から移動させるだろ。罹患地域には、大手和牛商法の直営牧場が13箇所、宮崎県内で
15箇所。移動させた牛の数なんて半端じゃなさそう。w
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:19:34 ID:qGRAi6Oy0
- >>619
アジア人というより、特亜人ね。
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:19:48 ID:nYV59/se0
- 「そのまんま」と「おざわ」は、カイワレの時みたいに
全国TVで宮崎の豚肉を食べるべきやな。
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:20:46 ID:SxL3wE/u0
- >>620
考えたくないな
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:21:21 ID:AtGLNa/l0
- >感染した肉を食べても人体に影響はありません。
かいわれの人に食ってもらわないと信用できない。
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:21:29 ID:aoeYsYY40
- 誰か関連株の動きとかわかる?
報道抑えてるのはそっちの対策じゃないかな
逆に急に動いてるようならその辺動かしてる人が…
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:22:36 ID:7KuDviBN0
- >>583
何か都合が悪いことおきてののかも!
民主信者の目くらまし話題誘導かもしれませんね
最近、ネタみたいな銃弾送りつけ事件とかよくありますし!
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:22:52 ID:f1T8wxwO0
- 宮崎大変だな、ハゲは良くやってると思う
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:23:25 ID:xFpB3QW40 ?2BP(0)
- どんだけ広がるんだ
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:23:45 ID:O95uZcYj0
- >>623
今回はその手の風評被害ですむレベルじゃなく
数年間、被害にあった畜産業者が収入を全く失うレベル
商売にならないので廃業を余儀なくされる人も出てくると思う
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:23:49 ID:ZyyRUS47P
- NHK完全スルーww
こんな体たらくで受信料取る気なの、この馬鹿テレビはwww
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:24:32 ID:PMHPRpGu0
- 関西スーパーどうすんの?
720牧場大丈夫なん?
牛テールカレーどうなんの?
ハム、ソーセージどうなんの?
(´・ω・`)
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:24:47 ID:pbluIM6Z0
- ってか、こういうスレで必死に自民のせいにしようとしたり
民主擁護してる在日って沖縄県民よりも馬鹿じゃね?
小沢や鳩山のクチだけに騙されて違法な選挙協力とかしてるけど
沖縄県民見れば自分達も同じだって気が付かないのかねぇ
本当に在日のために地方参政権を国会に提出する気があるなら
国会議員法よりも先に出すはずだろ
議員議席はこれから減るいっぽうだしな
先延ばししたのはこれからも選挙のたびに在日をこき使うため以外ないのに
いまだに民潭も騙されてるしな
おおかた韓国高校は無償化対象にするから地方参政権は待ってくれとか言われたんだろ
地方参政権さえ先延ばしにしてればタダで在日使えるからな
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:26:18 ID:eZ5372wK0
- >>621
ちょっとそれマジならやべえだろ
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:27:17 ID:NSjf4jrCO
- >>625
かいわれの人は脳みそやられたじゃないか
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:27:27 ID:xdyFhVXi0
- 国外輸出禁止になるだろうし
そもそも売るものがないだろうしな
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:28:43 ID:6JFZxt5W0
- >>614
輸入ワラは加熱消毒されて、中国政府発行の証明書がついていないといけないから
そこからたどっているはず。
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:29:12 ID:lXtTPXwu0
- >>634
767 :可愛い奥様:2010/05/04(火) 08:24:32 ID:S90zPSmJ0
これ、今後面白いことになりそうなので要注目。
安愚楽(あぐら)牧場
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1254497704/
実際に牛を見ることなくオーナーになるタイプの投資業者だけど、
牧場があることになってる宮崎で口蹄疫が出てから「いや、牛は
続々と北海道に移動しているらしいから皆さん大丈夫です」等の
情報が飛び交うことで、却っておかしな方向に…。
本当に口蹄疫出てから牛が移動しているなら規制をかいくぐって…
ということで大問題になるし、移動なんてしていないなら牛全滅で
投資家達の資金は全部飛ぶことになる。
つまり、この業者が飛ばずに金が回り続ける=何らかの不正あり
という不味い状況。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:29:58 ID:uCggOvFm0
- 口蹄疫撲滅にご協力ください。宮崎県川南町酪農家
http://togetter.com/li/18825
皆さんこんにちは。私は川南町で酪農を営んで者です。今回の口蹄疫の発生で
畜産農家は多大なる損害を受けています。私の友人も3件廃業に追い込まれました。
もうこれ以上の被害を増やしたくありません
…この日記が多くの方々に読まれ口蹄疫の消毒が行われ口蹄疫の終息宣言が
早く出される事を祈っております。もうこれ以上可愛がってる牛さん豚さん
を処理されたくはありません…
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:31:38 ID:29YSzEEL0
- >>632
> ハム、ソーセージどうなんの?
ハム・ソーセージが生産増えたら怖いな
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:31:45 ID:ighY9Wq10
- 可愛いといっても結局食べるんだけどな^^;
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:31:52 ID:ed+EYzaF0
- >>638
これはもうだめかもわからんね
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:33:59 ID:ighY9Wq10
- アングラ牧場まだあったのか^^;
- 644 :大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2010/05/06(木) 12:34:49 ID:IR4eMBlK0
- 宮崎大学総動員 がんがれ!
(以下引用)
早期解決のために
皆様のご理解とご協力をお願いします。
宮崎大学農学部獣医学科では、
教員、研究員、研究生、大学院生、学生が
一丸となって、口蹄疫防疫を応援し、
早期の清浄化宣言できるよう努力します。
(5/1〜5/21までの応援態勢、口蹄疫臨戦態勢をとりました。)
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:34:52 ID:7KuDviBN0
- 人目につかず牛の移動ってできるんですか?
ネコならともかく
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:37:44 ID:lXtTPXwu0
- >>642
相手さんは和牛商法。畜産農家じゃないからね。大事なのは、牛や業界じゃなくて自分、自分たちの金。
だから、どういうことになるか?当然、むちゃくちゃやりだすわな。w
- 647 :ねこだいすき・民主党だいきらい:2010/05/06(木) 12:39:13 ID:4shHzzxH0
- >>638
安愚楽牧場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
もし仮に、「牛は続々と北海道へ」が本当なら・・・
鳩ポッポの地元酪農も【友愛フラグ】立ちましたか・・・・・合掌。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:39:34 ID:LecafwkC0
- 韓国政府に賠償請求しろ!
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:40:21 ID:033weWO90
- 全部自民のツケなんだけど自民党の馬鹿信者には理解できないよな
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:40:21 ID:G+HGIMTC0
- 自民と民主って「はなさかじいさん」のいいおじいさんと悪いおじいさんの関係に
似てるよね。ここ掘れワンワン!と掘ってみても出てこないところとか。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:41:11 ID:ighY9Wq10
- 犬は殺されるんだっけ^^;
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:43:33 ID:h8eIGPo/0
- はいはい、自民のツケ自民のツケ
そんなことわめいたところで民主がろくに対策してない事実は変わらんし
自民のツケだと納得してもらえるような証拠なんて出てこないけどな
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:44:20 ID:bmNm6T940
- >>635
食う前からやられてた
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:45:30 ID:4YsyetJD0
- 自民のツケとか。すがすがしいほど人間のクズですね。
人の生き血をすすって生きる毎日は楽しいですか?
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:45:58 ID:lXtTPXwu0
- >>645
素直に大損こいて罹患地域の13箇所の牧場の牛を全滅させるとは思えんだろ。
補償金なんて、市場価格。連中は投資家から市場価格の数倍の出資金を取っている。
殺処分だと大損な、当然和牛商法が飛ぶ。
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:46:43 ID:ZBf269j40
- >>645
全国報道されていない今なら権力握っている業者や農家なら出来そうな気がする。
制限エリアでちゃえば、どこ行こうがかってでしょ!と言いそう。エリア外で牛を他県ナンバーの家畜車にのせかえたりしてさ〜。消毒作業等で手いっぱいで、怪しいとこの行動はノーマークだろうし。
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:46:56 ID:cXJofVGYO
- >>645
大手チェーン系によく似た色彩の十トントラックが通ったとして、気になるかな?
そういうこと。
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:47:48 ID:fz0oH4+j0
- >>57
こういう段になるとこういうデマが増えるんだよな
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:48:38 ID:VLIbcK6E0
- 民主党は無能すぎますねぇ
金を外へ流すことしかしない(笑)
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:48:45 ID:7KuDviBN0
- >>644
おー、GW返上で学生まで臨戦態勢・・・
アホ大臣はどこで何やってるやら・・・
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:50:14 ID:lXtTPXwu0
- 小沢は和牛商法を守るために宮崎に行くんだろ。岩手にもこの和牛商法の直営牧場が三箇所ある。
赤松は和牛商法のほとぼりが冷めるまで海外に高飛びだろ。w
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:53:30 ID:mf1jaAK00
- 封じ込むのは、報道じゃなくて口蹄疫なんだけどねぇw
誰か農水省の赤松宛に首吊り用ロープでも送ってやれwww
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:54:46 ID:IaR09RnM0
- >>659
自民党よりは有能ですが?
そればかりか成熟した政治政党だから
きちんとした対応ができている
景気経済に関しても政権交代がなかったら酷いことになっていただろう
政権交代が実現したから、こうして経済も保つことができている
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:55:33 ID:e84XaG5r0
- 在日こえーっすwwwww
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:56:00 ID:7KuDviBN0
- >>644
宮崎大学総動員
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
>消費者の方へ
>
>冷静な対応ありがとうございます。
>
>何ら心配しないで、
>安心して、牛肉、豚肉を召し上がってください。
>〜〜
>海外(特に、アジア諸国)で牧場に行った場合など、
>(帰国後も)3日間は動物に触れない!!
>など注意しましょう。
>
>〜
>ご協力お願いします。
>(帰国後も)3日間は動物に触れない!!など注意しましょう。
>(帰国後も)3日間は動物に触れない!!など注意しましょう。
学生までGW返上してるってのに
大臣はどこかも行方不明だし
メディアは情報流さないし、ほんと役立たずだな・・・・
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:57:10 ID:Lxpo0o/D0
- >>663
ジミンガー
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:57:53 ID:L3c9ciSJ0
-
えびので発生したってことは、
GW中に霧島方面にわんさか福岡ナンバーが走り回ってたから
もう九州は全域アウトだな。
関西、中国方面のナンバーも多かったぜw
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:58:23 ID:FAXdq79h0
- >>645
人目に付かず運ぶことは出来るけど、受け入れる所がない
移動先は酪農関係者しかないわけで、自分の所で感染広がったらダメージデカイからまともな損得勘定ができるなら受け入れない
出元と受け入れ先を両方自分で所有していたとしても、受け入れ先で感染広がったら自爆になる上に汚染源扱いされて致命的なダメージになる
近々廃業予定とか架空業者とかで受け入れ先でっち上げないと移動しても損するだけ
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:58:46 ID:WZyL0NFE0
- 全23例
・ 1例目 :宮崎県児湯郡都農町
・ 2例目 :宮崎県川南(かわみなみ)町大字川南
・ 6例目 :宮崎県児湯(こゆ)郡都農(つの)町
・ 9例目 :宮崎県えびの市 *@
・22例目 :宮崎県えびの市 *A
・その他 :宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町
*@,他の感染農場と70キロ以上距離が離れているが、他の農場と経営会社が同一と判明
*A,9例目と無関係
潜伏期間は1週間〜3週間(最長)
藁に付着したウイルスは1ヶ月〜3ヶ月生存
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:01:44 ID:lXtTPXwu0
- >>668
この和牛商法業者は、全国に直営牧場を持っているぞ。w
なにせ、総数13万頭の牛を持つ、和牛に関しては、最大規模の業者だ。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:01:56 ID:OPWsojc10
- >>27
そうだよね、やっぱり人間の場合も伝染病に感染したら町を中の人ごと焼却処分するくらいやらないとだめだよね
中国みたいに
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:01:57 ID:L3c9ciSJ0
- >全部自民のツケなんだけど自民党の馬鹿信者には理解できないよな
↑ ・・・ 射精同 ・・・?
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:02:30 ID:LWBglAxr0
- >>669
*1に関してはこの騒ぎの数日前に川南から牛を運んだ様子
道理で中間地点の感染が無いはずだ、と
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:04:22 ID:4Xs6EglM0
- >>499
いくつもの要素が積み重なっているわけか
6番目は特に重要かもな
被害は深刻だけど対策してませーんなんて全国ネットで報道したらパニック必至だもんな・・・
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:05:11 ID:4YsyetJD0
- >>670
まぁ「かりにも」畜産に携わる者ならば「ありえない発言」が出たわけで。
そもそも牛がいるかどうかさえ怪しい訳ですからねぇ。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:06:27 ID:34IWlmB00
- >>656
あさり貝の手口だな
- 677 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:06:28 ID:ghDZSzK50
- >>673
その辺の情報が正確ならば、感染した可能性が否定できない個体の移動制限、
濃厚接触者(人間)の行動制限が、一番有効だろう
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:07:35 ID:sJ4PTKzI0
- 農水省に電話
先程の学生さんですか?とイキナリ訊かれる 他にも電話した方がいたらしい
赤松の早期帰国は予定なし
省の対応として消毒薬配布の感染拡大防止と処分した家畜の保障(3割?)
政府からの消毒薬が届いていないと聞いたが?→実際どうなってるかは確認してません
NHKや民放各局で報じられていない件→報道規制などは行っていない
事業仕分けでの中央畜産会→把握していない
内閣府行政刷新会議事務局に電話したけど昼休みで担当者不在(13:00まで)
この後電話する方、宮崎隣県や他の地域への消毒薬配布予定やそれらの地域の備蓄量について訊いてくれると助かる
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:08:22 ID:FAXdq79h0
- >>670
その和牛商法がどんな悪さしてるかは知らんけど、感染地域外の自分の牧場に移してそこで発病されたら
新たに自分の牧場が一つ壊滅する上に、その地域での汚染源(つまり対策の緩い牧場)として経営的に致命傷になる
自前の牧場や処理場で移動させるメリットはない
やるなら切り捨て可能なところを使う
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:09:33 ID:5HxRTlyp0
- >>636
日本から牛肉の一時輸出停止が課せられる(4/20)
http://www.japantoday.com/category/national/view/japan-suspends-beef-exports-over-suspected-foot-and-mouth-disease
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:10:01 ID:IaR09RnM0
- >>672
全政権が対応をしていたら、こんなことにはならなかったよ
民主党は十分すぎるくらい真剣に取り組んでる
民主党は悪くない
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:10:06 ID:UD8S4Bsv0
- 農薬を使わなくても済むように病気に強い作物を
品種改良するように、口蹄疫にかからない畜産は
できないものかなぁ。でも予防接種するにも
すべての家畜にできないよなぁ
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:11:03 ID:lXtTPXwu0
- >>675
牛がいなければいないで大型詐欺問題になるし、素直に殺処分だと業者飛ぶし、大量に移動させていたら日本の畜産業が
飛ぶということだな。もともと畜産業者じゃないから、畜産農家にとっては大迷惑どころの話ではないだろ。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:13:53 ID:7KuDviBN0
- 対策がおかしいと、あちこちで4月から叫んでるようだけど
政府に対応の圧力もかけることなく
隠蔽するメディアってなんですかね?
GW中に人が出入りする時期に注意も呼びかけないって・・
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:14:10 ID:ghDZSzK50
- >農水省に電話
>先程の学生さんですか?とイキナリ訊かれる 他にも電話した方がいたらしい
ウザがられているだろw
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:14:15 ID:IaR09RnM0
- 緊急消毒措置の実施
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_soti.html
この素早い対応
本当に政権交代が実現してよかったと実感できる
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:14:30 ID:S4g0lNqy0
- できることもないんで、ニコ動のUMKニュースに宣伝ポイント使ってきた
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:15:07 ID:lXtTPXwu0
- >>679
黙っていたら、わからんと覆っているかもな。牛に体力があれば抵抗力で自然治癒するという病気だ。
また、罹患地域にいても、すべての牛が罹患しているわけでもない。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:15:15 ID:OPWsojc10
- >>668
発生源扱いされると致命的なダメージになるの?
それじゃぁ発生源の宮崎県にはそれ相応の責任をとってもらわないといけないってこと?
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:15:22 ID:bcfbAOu20
- >>9
GWだから。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:15:28 ID:UD8S4Bsv0
- >>153
殺菌紫外線は目に入れば失明しますし、皮膚に当たれば
火傷、皮膚がんになりますよ。殺菌力があるということは
人体にも当然有害です。オゾン層がさえぎっている太陽の
紫外線と同じですからね
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:15:43 ID:4Xs6EglM0
- ID:IaR09RnM0
こいつヤバくないか?頭おかしい
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:16:16 ID:LWBglAxr0
- >>677
えびの市に疑い例が出た時点で家畜の移動制限は即対応
主要道路に消毒ポイントを設置するまでの対策は極めて迅速に行われたよ
問題は人だね、こればかりは難しい
畜産関係者は自主的に移動を自粛されてるけど、これも徹底できるかと言われると…
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:17:45 ID:Lxpo0o/D0
- >>692
民主の新人なんでそ。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:17:53 ID:L3c9ciSJ0
- >>686
>宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中
↑これ嘘だったバレてなかった?
各県とも政府が支給してくれないんで、各自で手配してるって
情報が宮崎から出てたろw
とにかく、政府からの支援が一切ないんだから、政権交代はマズかった。
自民党政権のほうが危機管理能力は数倍上だったな。
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:18:08 ID:S4g0lNqy0
- 自宅警備員が本当の警備員だったら車の誘導などで手伝えたのにね
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:19:38 ID:INB4TB2j0
- あの馬鹿息子はじいさんのお墓を「きれいにしてもらった」んで仕事も放り出して
墓参りしているそうだw
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:20:05 ID:3VAz6Zol0
- 熊本で人吉で発生ってのは事実だったの?
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:21:00 ID:RtRJ04e70
- >>696
ソレダ!
なんか手伝ってみればいいじゃん。社会復帰の第一歩だよ。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:21:01 ID:Lxpo0o/D0
- >>698
未確認。
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:21:06 ID:IaR09RnM0
- >>652
今まできちんと対策が施されてきたのならば、問題にならなかったのでは?
前自民党政権のつけであることは明らかであり民主党や韓国に責任はない
今までがいい加減だからこうしたことがおきてると考えることが大切
素早い対応だね、素晴らしい。緊急消毒措置の実施
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_soti.html
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:21:42 ID:b7ka75Ch0
- 2ちゃんでこんな祭りになってるのにテレビでは総スルー
何これ気持ち悪い
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:24:06 ID:nYV59/se0
- ユツベに上げたら、外国の新聞も気づいて、
日本も対策するのでは?
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:24:15 ID:qGRAi6Oy0
- ID:IaR09RnM0
嘘を100回喚いても事実にはならないぞ、鮮人。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:24:59 ID:IaR09RnM0
- >>703
すでに
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_soti.html
と素早い対応が行われているわけですが?
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:26:23 ID:LWBglAxr0
- >>702
いやいや連休前までは2ちゃんでも盛り上がってなくてやきもきしたぐらい
まぁ全国的な報道の薄さをみると当たり前なんだろうけどね
今は盛り上がっててそれなりに情報も得られてありがたいのも確かだけど、
逆に政治論争の温床になってたり、怪しい情報もあったり、バカが沸いてたり、
痛し痒しって感じ
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:26:44 ID:XjleWU7d0
- 連休中 宮崎県とかで農家めぐりしたりした人は、全国にばらまいている可能性もあるな。
メディアは、大々的に報道せよ。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:27:50 ID:4Xs6EglM0
- >>702
全ての件において
2chで騒がれている → TVで報道すべき内容
というわけではないだろう
ただ、口蹄疫の件は本当に不気味だよね
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:30:30 ID:lXtTPXwu0
- 和牛商法の業者が隠蔽していたという噂もあるな。
和牛商法の牧場の人間が、水牛のチーズ屋にチーズ作りの修行にいって、
そこの水牛に移したので、発覚したという噂な。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:32:17 ID:ghDZSzK50
- 裏取りできない感染ルートの話は止めといた方が、いいぞ
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:35:28 ID:S4g0lNqy0
- >>702
連休中に徐々にスレの勢いがついてきたという感じ
その前は2chでも知ってる人が少ない印象で
相当ヤバイって思ってた
国産牛・豚肉が食えなくなるかもしれない危機的状況なのに
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:36:25 ID:lXtTPXwu0
- 和牛商法業者は、純粋な生産者とは思われていないから情報公開はしっかりしないといけないわな。w
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:36:25 ID:7KuDviBN0
- >>678
と
>>705
どっちが本当だろうかw
【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止に使う消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272923965/
こういうのもあるけど
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:39:57 ID:ZIjizzBH0
- 次ぎの大地震は宮崎?
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:40:18 ID:7KuDviBN0
-
報道規制行ってないなら、これはなんなんですかね!
51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
74 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:37:00 ID:absoRX1m0
>>51
ローカルニュースで放送したUMKが、
権利侵害として削除ならまだわかるんだが、
なんで在京6局が権利侵害主張するんだろ?
>Youtubeから転載。UMKスーパーニュース、
>口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
>この動画は在京テレビ局6社の申立により、
>放送事業者の権利侵害として削除されました。
>対象物: テレビ放送されたコンテンツ
あと、これ以外の他のTVコンテンツとか残ってるのも不思議・・・
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:45:05 ID:LWBglAxr0
- >>713
国は今現在何もしていないじゃない
鹿児島県だが、最も早く動いたのは農協、次いで地元自治体
他の業界団体では県からの災害対策要請を受けた建設業団体
(本来なら土砂崩れや洪水が発生した時の為の協定を使う?らしい)
薬も大事だけどマンパワーが一番大事に決まってる
>>705を最大限好意的に受け取ってやっても、国は薬だけばら撒いて何もしてないのと変わらん
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:46:02 ID:CLBk5xWk0
- >>161
えひめ丸沈没当時は携帯電話なんかこの世にないんだけど。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:46:59 ID:mf1jaAK00
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ID:IaR09RnM0
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 半島に帰る準備はできたのか?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 戦争になれば工作してられなくなるぞw
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:47:21 ID:S4g0lNqy0
- >>715
ニコ動のUMKニュースに宣伝打ってきたけど
やっぱり消されるのかな・・・
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:49:10 ID:sJ4PTKzI0
- >>715
報道規制を掛ける側が農水省だけとは限るまいよ
ただ電話したとき、情報ソースはやけに詳しく訊かれたけどな
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:49:53 ID:lXtTPXwu0
- >>717
日本人でないのはモロわかりだな。w
自動車電話を携帯電話というなら、30年ぐらい前から日本では携帯電話があったぞ。w
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:52:31 ID:7KuDviBN0
-
在京テレビ局6社のみ、全力で隠蔽してる
51 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:28:49 ID:rp8aHgis0
口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
対象物: テレビ放送されたコンテンツ
一方、宮崎大学の人は
消費者にも協力をお願いしてる
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
なんだこれは?
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:53:34 ID:K/6f59x40
- 報道がなくても畜産関連の株価には何か動きが出てる?
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 13:59:36 ID:XaUDrU5T0
- 連休前に昼休み食堂でご飯食べてたらこのニュースやってたけど周りの反応は
「これ人間に感染しないんでしょ?何千頭ももったいないねぇ」で会話は終わった
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:00:06 ID:w98m783M0
- 現地の知り合いに連絡を取ってみたけど、
なんかすでに戒厳令でも出しかねないような収拾が付かない事態になってそうな話だった
なのに、キー局は一切報道しないし、政府も全く動かないとか
マジで、7日の小沢の会談まで放置する気かね
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:03:17 ID:L3c9ciSJ0
- >>720
2chソースだけど、発生源、拡散源の農場の
経営母体や出資者の関係による報道規制の可能性もあり。
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:05:38 ID:onSfO15e0
- >>723
株価より豚価が上がってる。
しかし相場師が扱えるものではない。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:06:48 ID:lXtTPXwu0
- >>722
本来なら、文句を言う主体はテレビ宮崎だろ。
それも、在京6社ってw
TBSとテレ東は関係ないだろ。
資本関係なんてありそうもない、NHKも入っていたらお笑いだわな。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:06:57 ID:7KuDviBN0
- 畜産関係てなに?
ハム関連みたけど、全体暴落度からみれば軽症なほど
てか俺きょうもハムも牛乳も余裕でくったしな
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:07:00 ID:bceQD7bs0
- >>17
地方で対策できることはやりつくした。
知事は発表も迅速にしている。
対応してないのは政府国道や高速の封鎖も県単位ではできない。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:08:43 ID:OPWsojc10
- >>720
なんで農水省が報道規制してるって話になってるんだろうな
てか農水省が報道規制をする必要が全くないんだが
規制して誰が得をするのかを考えないとだめだと思う。
例えば感染源だとされている輸入した藁とかの輸入元とかさ・・・
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:09:56 ID:bceQD7bs0
- >>44
NHKは上海の万博特集を連日放映しています。
愛知万博のときはこんなに大々的に特集流してないと思います。
福岡でも口蹄疫のことはろくにテレビはニュース流しません。
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:10:28 ID:w98m783M0
- NHKもこの1週間は、ほぼ報道しない徹底ぶりだよ
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:11:48 ID:JbueMSvu0
-
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
ttp://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-412.html
口蹄疫対策の財源は、災害対策用予備費でしたが
すでに民主党が使い込んだので金がない。
だからマスゴミはスルーしてる。
報道してしまうと「民主党のバラマキのせいで対応できていない」 と真実を流さなければならないから。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:13:34 ID:bceQD7bs0
- >>61
あとで畜産農家のための募金とかあったらするから。
とにかくがんばってくれ。
国がだめならせめて九州単位でなんとかできないものか。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:13:47 ID:3VAz6Zol0
- なんかルーピーズの勝利のような気がしてきた
殺処分3万っつったらビビるけど、数字のせいで急速に拡散してるイメージがあったが
ほとんどが川南町の半径10km以内に収まってるからなぁ。
えびのには飛び散ってるけど、ここでも発生を10km以内に封じ込めれたら
政府が「2箇所で発生したが、国と県の迅速な対応のお陰でいずれも感染を10km以内に収めることが出来た」
っていえば政府の勝利宣言できるし。
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:16:16 ID:7KuDviBN0
- 気合で俺がこのスレほとんど書いてやった!
くそ政府と糞メディアは、くたばりやがれ!
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:16:22 ID:mf1jaAK00
- >>736
それ失敗すれば日本国民から肉を取り上げるもんなんだけどなw
で、おまいは肉の無い生活で満足か?
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:18:03 ID:hnSo0W7Z0
- >>736
ないわー
国がいったい何をしたっていうんだ?
現場の医師や作業員の人たちと県の努力のおかげだろうよ
誰がどう見ても
長崎、宮崎、沖縄
この3県では民主は完全に地盤を失ったと思う
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:18:38 ID:rZGtLnL30
- 酪農家の皆さんを助けるにはどうしたらええのん?
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:18:57 ID:X+U3HU19P
- 何が怖いってこれ家庭のペットに感染したら法律上強制的に
殺処分だって聞いたんだけれど…マジ?
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:20:53 ID:3J6ytZ0N0
- >>736
それ、普通に言って来そうだな・・・
実際は
川南町10キロで食い止めました!
↓
えびので見つかる
↓
えびの10キロで食い止めました!
↓
〇〇で見つかる
↓
以下略
やってるうちに本州へって事になりそう
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:21:20 ID:LWBglAxr0
- >>736
え、何を夢見たいなことを言ってるんだ?
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:22:49 ID:bry5+LNW0
- 寄付金集めるなら募金するぞ
誰でもいいから何とかしてくれ
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:24:39 ID:ZZRk6Zky0
- >>741
うちの近所にミニブタを飼ってるお宅があってだな・・・
この連休は別府温泉行って来たとか。
車で行く経路として、阿蘇越えはないだろうし、どう考えても
延岡〜宮崎は通ってるんだが。
保健所に通報すべき?
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:24:56 ID:7KuDviBN0
- 変な人に募金すると、どっかに消えるしな
GW返上の宮崎大学の人でもいいけどな、
ジュース代につかってくれてもいいw
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:26:40 ID:bry5+LNW0
- 母校の獣医学部が頑張ってるとなるとほんと頭が下がる
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:29:16 ID:IaR09RnM0
- 前回の時は終息まで3ヶ月かかってるのに
殺処分はわずか800頭弱
今回は発生からわずか2週間程度で数万等が殺処分
これが意味するのは前回の発生時に自民政権が作った
口蹄疫対策の規定が過剰すぎと言うこと
本来は騒ぐことのほどじゃないのに
自民が、自分達が政権時に残した誤った政策を利用して
新型インフルの時と同じくあたかも大惨事であるかのように
無駄に騒いでるだけ
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:31:26 ID:ZZRk6Zky0
- なんかでかい釣り針が見えた。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:31:39 ID:ADikPhGO0
- 釣り針が大きすぎて思わず茶吹いたじゃねーかw
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:32:42 ID:hnSo0W7Z0
- 正気とはおもえないほどでかい釣り針だなー
おいみんな見てみろよ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:32:58 ID:e84XaG5r0
- 釣り針大きすぎワロタってAAができてもいいくらいの釣り針
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:33:28 ID:3J6ytZ0N0
- >>745
近所って・・・まさか本州じゃないよな・・・
とりあえず、親しいご近所さんなら現状の話をしてみて納得した上で行って貰った方がいいかもしれんね
納得しなくて発病したらそれこそ鳥インフルの時みたいになるかも知れんが
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:34:04 ID:+jDUcPKR0
- >>746
俺が気持ちだけいただきます
川南に災害出動してる家族が帰ってきたら
ジュースを買ってあげることにします
あと、東国原と赤松が会見したときの動画も消されてる
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:34:29 ID:lXtTPXwu0
- >>748
釣りか?
わずか2週間で殺処分数万頭って、日本の畜産業界始まって以来の大惨劇だろ。
そりゃ、和牛商法に投資した連中なんて、もう気が気じゃないはずだけどな。w
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:35:30 ID:3VAz6Zol0
- >>739
国は何もしてなくとも結果として2箇所の局地的な発生で収束したって事実ができれば
政府としたら大勝利じゃん。
裏での選挙協力と取引に地元の保障を打ち出せば国民向けにアピールできるし。
一人殺したら犯罪者でも100人殺したら英雄ってやつみたいに
処分数は膨大で地域は局地的に封印ってなったら、逆に政府の手柄に使えそうな気がする。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:35:40 ID:Mj7eW4+j0
- 宮崎の畜産農家は鳩山と赤松を一人2発づつ殴っても許されると思う。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:35:51 ID:UD8S4Bsv0
- >>753
別府に行くのに阿蘇越えか延岡回りということから、
熊本か鹿児島人だと思う。
福岡民なら間違いなく大分道だろうし、本州人なら
さらにありえないコース
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:36:28 ID:S4g0lNqy0
- >>744
今は金よりも物(消毒薬や人手)が無いのが問題のようで
テレビなどのメディアが世論を操作する前に情報を拡散するのがが重要だと思う
なのでドワンゴには金をやりたくはないんだけど
ニコ動で口蹄疫の動画にポイント使って宣伝した
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:37:39 ID:ghDZSzK50
- >>745
多くの地域で、ブタ1頭飼う場合、化成場等に関する法律に基づいて飼育届出必要。
その方、それ取ってるっぽい?
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:38:06 ID:+OSAYGxu0
- >>748
今時あおってスレ盛り上げた俺かっこいいははやらないぞ?
- 762 :745:2010/05/06(木) 14:43:03 ID:ZZRk6Zky0
- 鹿児島県、冬にあまり綺麗じゃない鶴がくる越冬地。
そこの息子さんに事情を説明してきた。
念のため保健所に相談しに行って来るとのこと。
宮崎県内では食事のために新富町で降り、ペットのミニブタくんも
散歩させてたそうな。
無事を祈る。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:48:24 ID:S4g0lNqy0
- >>762
万一それで感染とか言われたらかわいそうすぎる
マスコミの報道規制の被害者じゃないか・・・
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:49:31 ID:ghDZSzK50
- >>762
保健所と繋がっているなら、一応責任果たしている飼い主さん。
変わった動物飼うと思わぬ影響あるし、動物も無闇に旅行に連れて行くのは、
あんまり好ましくないけどね。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:53:13 ID:eph+UQQT0
- >>762
いようノシ、ご近所さん
けさ、NHKのミニブタ見て飼ってみたいなーとか思ったところだったんだよね
なんともないといいね、そのミニブタ
ちなみに鶴のウン十倍もニワトリさんがいるので、鳥インフル騒ぎの時は
庭先飼育とか趣味で烏骨鶏飼ってるようなお宅にも石灰が配布されてました
ここの保健所も必死で情報収集中だろうね
各畜産が結構盛んだから
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 14:58:36 ID:ZZRk6Zky0
- 野生の猪・鹿にはもう手遅れだよなあ・・・
>>765
うちにも石灰あるよ〜炭酸ナトリウムもね。
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/disinfection.html
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:02:59 ID:6JFZxt5W0
- 豚コレラワクチンの接種終わってから、ペットで飼われてる豚の状況を行政も
把握してないだろうね。ペットで飼っている人、今の危機的状況を気づいていればいいけど。
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:03:45 ID:IaR09RnM0
- なんでもないことをさわいでんじゃねぇぞネトウヨが
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:05:26 ID:e84XaG5r0
- おおこわ
反論できなくなったらネトウヨに頼り始めたよwwwwww
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:06:23 ID:ZZRk6Zky0
- もはや疑似餌ですらない。
もっとイイ餌を所望するw
byヘタレカワハギ
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:08:17 ID:S4g0lNqy0
- 本スレに吊った人が出たって書き込みあったが
これは釣りだよね?
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:08:33 ID:Lxpo0o/D0
- ID:IaR09RnM0
事実を事実として認識できない君は、精神に異常があると思われる。
さっさと病院へ行け。
ルーピーズの中でも底辺を這いずってるんだろ?
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:16:12 ID:iIGvtDsl0
- ―――いやなにおい
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:16:20 ID:8xT0ve7O0
- >>766
畜産だけじゃねーんだよな、そういえば
野生のはどーすんの?
野生に関しては海を渡ることは無いだろうから、そこからの感染は無いにしても
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:17:58 ID:Lxpo0o/D0
- >>774
猪は泳ぐぞ。
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:18:07 ID:bceQD7bs0
- >>446
昨日もこんな口調の人が的外れなこと書き込んでいたね。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:22:02 ID:eph+UQQT0
- 猪も鹿も短い距離なら海を泳いでわたるね
それに県境には高い山があるとはいえ鹿や猪も沢山いると思われる
野生動物に県境など関係ない・・・
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:23:17 ID:sQl7GD300
- >>775
関門海峡はまず泳いで渡れない
流れが早すぎて死ねる
大分→四国ならありえそう
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:23:47 ID:ZZRk6Zky0
- 口蹄疫処分3万頭超す、東国原知事「深刻な事態」
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100506-OYS1T00471.htm
読売新聞記事・・・でも全国版ではない。
現政権にしてみれば沖縄・徳之島対応だけで手いっぱいなんだろうな。
現閣僚の発言マダー?
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:26:48 ID:3VAz6Zol0
- 俺広島県民なんだけど、
原爆の被害半径って3kmくらいなんだよね。(放射能の雨とかは別)
よく知らない人って広島県の半分くらい吹っ飛んでるようなイメージ持ってる人もいて
広島県の地図で被害場所の円を書いたら以外に小さいと感じるひとはけっこう多い。
つまりどういうことかと言うと
正確な情報と知識のある人の分析が無いと、今の状況がどれだけ危機的な状況か判断できん。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:28:00 ID:xKCkjaY90
- >>748
もうそろそろ規制がかかって晴れなくなるよそのコピペ
じゃあの
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:28:24 ID:e84XaG5r0
- でも食べれなくて体力極端に落ちるんだからさすがに泳いで渡るってことはなさそうだがなあ
- 783 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:28:42 ID:6JFZxt5W0
- >>778
いやいや、豊予海峡も速吸瀬戸の異名の通り潮流すごい速いですよ。
そんなだから関アジ関サバは身が締まってるって触れ込みだから。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:29:27 ID:/Iz0xDx/0
- 地元スーパーオワタ
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:32:02 ID:6/HKSQBo0
- >>775
鹿も泳ぐんじゃなかった?
つか生まれつき泳げないのは人間くらい(ry
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:33:35 ID:dlH1xdOz0
- >>785
生まれたての赤ん坊をプールに入れると、意外と上手に泳ぐって聞いた事があるよ?見た事は無いがw
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:34:01 ID:Lxpo0o/D0
- >>785
鹿はよくしらない。
猪は泳いでるところをこの目で見たから知っているだけ。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:35:26 ID:JXMpc+JJP
- お肉食べられなくなるの?
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:35:37 ID:e84XaG5r0
- >>786
昔は水の中で赤ちゃん産んでたんだよ
それで産むと赤ちゃんは泳ぐ
まあ今は感染症とかそういう心配もあるからやらなくなったんだけどね
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:40:30 ID:iiEip6VL0
- >>779
全国版にも記事あったけど
知事のコメントの段落まるまる抜いてる・・・わざとか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100506-OYT1T00423.htm
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:42:07 ID:7KuDviBN0
- >>754
どうぞジュースよろしくお願いします!w
ついでにHPにジュース口座掲載も頼む!間違っても大金は入れないから!ともw。
ではオチますw
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:43:03 ID:6/HKSQBo0
- >>787
瀬戸内海や東北のどっかの島
あと沖縄のどこかの島も
「泳いで渡る鹿」の映像があったような…
ま、近距離のみだけどね。
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:43:27 ID:ZZRk6Zky0
- 一方で川村秀三郎議員の優雅な日々
ttp://www.kawamura-hide36.net/cgi-bin/hide36blog/diary.cgi?date=20100503
東国原ともう一回知事選挙したらどーですか?
- 794 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:46:49 ID:3VAz6Zol0
- >>792
沖縄は「マリリンに会いたい」とかいう犬の映画じゃないのか?
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:50:10 ID:6/HKSQBo0
- >>794
いや
なんかかなり昔にそこに放たれた鹿らしい
(沖縄本島じゃなく先島諸島のどこか小さい島)
NHKの動物番組でやってた。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:53:21 ID:BGjD2jbT0
- 赤松まだ遊びに行って帰ってきてないんだろ?
パネェな
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:57:26 ID:qv7eUbLz0
- 宮崎が生き残ったら覚悟しとけよ民主
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:58:51 ID:3tHOe4bM0
- 元々贅沢なもん食ってないし野菜農家だから
最悪肉や乳製品は食えなくてもいいが
二次的、三次的な経済悪化がマジ恐ろしいな
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:01:07 ID:qGRAi6Oy0
- >>797
民主には、今回の責任をきっちりと取らせないとね。
このまま逃げきれると思うなよ。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:01:52 ID:wFWOysiY0
- 近所のスーパー行ってみたが、特に値上がりしてなかったな
市場に影響出るのはまだ先か。まぁ報道解禁すれば買い溜めする市民が続出してすぐにでも影響出そうだが
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:02:15 ID:LWBglAxr0
- 鹿児島-宮崎県境の消毒ポイントは最低でも26日まで継続との事
消毒液等々の消耗品費と人件費、畜産農家への補填費用、ちょっと想像できん
つかセリさえ開催されないから専業でやってる方々はガチで収入ゼロだよ、どうすんの
田植えの準備で田んぼに撒く肥しだって撒けないんだぞ、田植えどうすんの
- 802 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:05:06 ID:fgepvhbe0
- >>800
もしや産地が…ゲフンゲフン
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:07:20 ID:uCggOvFm0
- 口蹄疫の件で県庁に電話 5月3日 宮崎県川南町酪農家
http://togetter.com/li/19011
人出が足りないなら自衛隊に追加要請したら良いのではとも聞きましたが
自衛隊の方は消毒作業はしないそうです…
なんじゃ〜そりゃって県職員に聞いたら消毒作業するなら帰りますだそ〜です。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:12:17 ID:DzVlwOEe0
- >>41
(´;ω;`)ウッ 切ない・・・・
なにやってんだよ、民主党!
早く何とかしろよ!!
- 805 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:14:44 ID:wFWOysiY0
- >>802
まぁ確かに100g78円の豚切り落としで国産なんてわからんけどな
しかしそれ抜きにしてもすでに値上がり始まってる所ってあるんだろうか
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:14:59 ID:DzVlwOEe0
- >>644
宮崎大学ガンガレ!超ガンガレ!!
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:15:43 ID:7QYzDRJo0
- 某国の人が、和牛の起源はわしらの牛ニダ、って言うんだろ?
国産が全滅して、あいつらが盗んだ種を返してもらっても
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:16:55 ID:ZZRk6Zky0
- 陸上自衛隊における感染症対策に関する達(pdf)
ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1999/fy19990913_00092_007.pdf
自衛隊の訓令にあるのだし、直接陸自に問い合わせたのかな?おかしいゾ?
鳥インフルの際と対応がえらく違うのだが。
防衛省経由で圧力でもあったんかいな?
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:19:20 ID:mf1jaAK00
- 宮崎牛「モーいい加減にしろや民主党!」
宮崎豚「ブタないで!汚沢さ〜ん」
宮崎鶏「どっかの総理と一緒にしないで!」
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:24:42 ID:DzVlwOEe0
- 何か出来る事がないかなあ。
廃業とかの話を聞くと切なくてやりきれない。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:27:07 ID:k28h+BIy0
- >>810
アメリカ合衆国に通報
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:28:27 ID:S4g0lNqy0
- 明日小沢が宮崎入りしてから報道が始まるんじゃない?
東知事と自民党が、民主党に故意に情報を渡さなかったが
小沢が宮崎に来たので対策を始めることができた
ってニュース
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:28:30 ID:K/6f59x40
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100506/t10014266291000.html
これさっきアップされた。 現地での様子はまだ報道されないね〜。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:31:44 ID:1dv/lTtr0
- よくわからないけど
とりあえずサトウ製薬は宮崎に謝った方がいいんじゃないか?
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:34:12 ID:8yNhhSr20
- 【竹島は日本固有の領土】
>>774
感染した野生の鹿やイノシシが移動〜直接拡散するまでもなく、
人や車、渡り鳥などの体に付着する形でも広域拡散はおこる。というかその方が心配。
野生動物にまで感染が広まって恐ろしいのは、殺処分が徹底できないこと。
この騒ぎが終息に向かったとしても、そのまま日本国土に口蹄疫が潜在化することとなり
定期的にあるいは頻繁に流行を繰り返し、畜産業は日本で根付かない事態になるかもしれない。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:34:22 ID:70c17wAT0
- 口蹄疫で緊迫する農水大臣様子
http://www.maff.go.jp/j/p_gal/min/img/100501l.jpg
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:35:28 ID:1dv/lTtr0
- >>816
凄い緊迫感だ
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:39:32 ID:hyIYa7WI0
- >>810
とりあえずコンビニの本部に、店頭の募金箱使って
宮崎県の畜産業者に対する募金キャンペーンしてくれとメールした。
くだらんことだが、これくらいしか思いつかん
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:41:55 ID:DzVlwOEe0
- >>811
ホワイトハウスにメールを送ったことあるけど
1日に何十万件と世界中からメールがきてるっぽいので
読んでもらえるかどうか。
>>818
オレもコンビニにメールする。
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:43:53 ID:o+10t44v0
- >>814
製薬会社が何社か無償で消毒剤を提供したらしいけど
サトウは提供しなかったの?
- 821 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:46:06 ID:Pu9aLqN50
- 誰も大して興味もない万博や北の馬鹿将軍を
繰り返し繰り返し報道しているのはこのせいか
なんか不自然だなあって思ってたんだ
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:48:00 ID:vSpW3hMZ0
- マスゴミが全然報道しないからスレが伸びないな。ほんとどうでもいい報道ばっか
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:49:16 ID:rXaSRX4B0
- http://green.ap.teacup.com/mutuo/
http://www.kawamura-hide36.net/cgi-bin/hide36blog/diary.cgi
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:50:05 ID:A6dOZpsz0
- >>822
今4スレあるからねぇ
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:50:33 ID:qGRAi6Oy0
- >>821
マスゴミは、本当に重要なことは絶対に報道しませんから。
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:52:24 ID:5MMbwnSW0
- 鳩山はなにやってんの?
農水大臣がいないなら、おまえ指揮監督しろ!
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:53:10 ID:6/HKSQBo0
- いまBS(NHKの番組)見てたけど
ようやく来たみたい。
専門家「きわめて憂慮すべき状態」だってさ
全国版じゃ初めて?
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:06:38 ID:DzVlwOEe0
- 【口蹄疫】人や車の移動によって感染拡大の可能性
…農水省委員会長・田原氏「あらゆる可能性を想定して対策することが大切だ」と
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273132674/
より
■口蹄疫騒動まとめ■
・口蹄疫はヒトには無害(※注)
・お笑いタレントから偶然知事になった方が無知で一人で騒いでいただけ
・それを自民が「政局」にしようと必死←★今ココ
(※注) 口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、■人に感染することはありません■
【農水省正式コメント。自民党時代から同じ】
【例: ソース農水省公式WEB ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100504.html】
これが民主党の考えだったらやりきれない・・・・orz
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:08:46 ID:c5V+fty90
- 全然報道されないけど過去最大の伝染病被害だよ
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:18:48 ID:bo7s33R40
- >>431
痛々しいな
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:22:18 ID:G+HGIMTC0
- 61 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 08:31:32 ID:uDMNqGSa0
20代の畜産の従業員です。
先日うちの畜舎にも口蹄疫がでました、、、
65 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 08:32:53 ID:wyUA9dei0
>>61 お気の毒に…。。・゚・(ノД`)・゚・。
73 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 08:36:32 ID:uDMNqGSa0
>>65 かなりへこんでます、、
もうどうすればいいんだか、、
口蹄疫かかった畜舎は5年はつかえないそうなので事実上の廃業ですね、、
84 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 08:40:02 ID:uXlCAIvV0
>>73 え?補助金とか保証金とか保険金とか何も無いの????
93 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 08:42:15 ID:QDA3dZCu0
>>84 保障する組合?があったらしいのは、民主に仕分けされ済みらしい
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:27:16 ID:xXvu3McO0
- >>813
これから防疫強化を検討って民主党ダメすぎるだろ
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:34:20 ID:FgVdRL0x0
- >>815
そこが怖い
野生生物に感染が確認されたら
終息宣言が出せないだろ
永遠に汚染国になるのかな
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:36:31 ID:7xmT96/J0
- ルーピーの家の墓の事なんか報道してる余裕があるなら
口蹄疫について報道しろよ、そっちのほうがよっぽど大変だろ
そんなどうでもいい情報よりよっぽど深刻だろ
これについてサッパリ報道しないマスゴミもノータッチのミンスも
なんか密約でも結んでるのか
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:40:46 ID:b9q4offp0
- http://www.asahi.com/news/list.html
とりあえず朝日は完全スルー
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:41:07 ID:DNw6t1pm0
- ほとんどの国民が少し知っている現状じゃ報道しないと悪意のあるなし関係なくデマの温床になるのに…
うちのママンが世間話から「うちのぬこも感染→薬殺になる?」とかgkbrして俺に聞いてきたぞ
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:43:22 ID:/N8Jw2540
- アウトブレイクって映画あったろ
アレの牛、豚などの家畜版なんだよな今回のは
日本でいまだかつてない家畜伝染病の拡散規模
楽観視してるやつはゲームのバイオハザード以上の伝染病ということを理解しろ
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:45:08 ID:UFK4BDjQ0
- >>837
バイオハザードもそうだが、感染者がくたばらずにウィルスを撒き散らし続けるところが恐ろしい
- 839 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:45:25 ID:rDYEmp3y0
- >>832
民主党は「がんばってる僕ちゃんを評価して!」って態度だからなぁ
とりあえずポーズだけ見せとけばいいって考えてそう
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:47:57 ID:qGRAi6Oy0
- >>829
民主による人災です。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:48:13 ID:GDEtPRtg0
- >>831
おいおいw
対策は畜産業が全滅するまで放置しておいて、
農家を救済する団体は、事業仕分けで消滅済みかいw
トドメの刺しかたを知ってるねww
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:48:37 ID:shQA5TgQ0
- これから対策って、国民の財産が消え、納税者の税金が対策に泡と消えるんだぞ。
おまいらこれって他国だったら暴動規模じゃないのか?
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 17:50:32 ID:rVxWb1GJ0
- >>831
日本の畜産業は壊滅するな。民主党じゃなければ、こんな事態にならなかったのに・・・。
何で糞議員だらけの民主党が与党なんだよ。本当に悔しい。
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:07:14 ID:eVcQDfNc0
- >>768
何でsageてんの?
ageといてやるよ
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:44 ID:1iGOKo4s0
- 10日の朝毎の朝刊と犬NH、TブーS、テレ朝なんか楽しみだなー。プリンターで馬鹿ミンスのまとまった売国ぶりをうち出して、親戚のおばちゃんに見せなくちゃあ。
きっと頭から湯気立てて集会であっという間に拡散拡散(笑)。
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:09:42 ID:Nu2p276D0
- 死に物狂いの現場ブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
宮崎選出民主党議員のブログ
http://www.kawamura-hide36.net/cgi-bin/hide36blog/diary.cgi
並べて見ると怒り百倍
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:17:43 ID:NIajXhEc0
- >>846
もちろんバーベキューに使った肉は宮崎産じゃないんだろうなwwwwwww
- 848 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:44:08 ID:cXJofVGYO
- でも、これネット上の検索サイトも、規制に応じているっぽいのが不気味だ。
口蹄疫と検索すれば、何個かのニュースが引っ掛かるが、カテゴリー分類からは辿り着けないようになってる。
宮崎県のニュースカテゴリーですら、このニュースはない。
これ、マスコミは報道しない自由発動してるんではなく、もっと別の圧力からなんじゃね?
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:52:19 ID:X8U4Al810
- >>722
なんで民放の映像なのに
在京曲が削除要請するんだろう?
- 850 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 19:26:02 ID:DuMGN1dl0
- >>831
左向きのヤツらが政権摂るとどうして未曽有の事件事故が起きるんだろうか?
いやこいつらが事を大きくしてるのか? あの大震災の犠牲者が無駄死になる…
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 19:30:58 ID:qGRAi6Oy0
- 7時のNHKニュース、報道ありませんでした。
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 19:35:28 ID:NRYEwEBv0
- 去年の衆院選で民主が宮崎でボロ負けした報復だろ。
これが選挙の神様(笑)小沢の実体。
240 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)