ユニクロ、4月も12%減 天候不順で2カ月連続2ケタの落ち込み
5月6日15時34分配信 産経新聞
拡大写真 |
自らブラトップを着用してポーズをとる3代目イメージキャラクターの山田優=6日午後、東京・東銀座(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) |
[フォト] 「ブラトップ」新作は40アイテムに倍増 山田優さんが登場
客数は7・8%減と2カ月連続のマイナスで、客単価は5カ月連続で前年実績を下回った。新設店を含む直営店(792店舗)の売上高も3・7%減と2カ月連続のマイナス。客数は1・6%増と2カ月ぶりにプラスに転じたが、客単価は5・3%減だった。
ファーステリテイリングでは「5月に入って気温が上がり始めているので、客足、売り上げともに復調が期待できる」と話している。
ユニクロは、3月の売上高が16・4%減と、フリースブームで急成長した反動で長期低迷に陥っていた03年3月(19.3%減)以来という実に7年ぶりの大幅な落ち込みに見舞われた。4月も2けたの落ち込みとなったことで、天候不順だけでなく、「節約疲れで消費者の低価格志向が一巡してきた」(アナリスト)として、勝ち組ユニクロの“変調”を指摘する声がさらに強まりそうだ。
【関連記事】
・ 【底流】デフレの寵児 ユニクロ変調 「節約疲れ」「元切り上げ」逆風
・ なぜ、今雑貨ブームなのか? 元LOFT社長に聞く
・ ジーユー、通販サイトを開設 「目標売上高の5〜10%照準」
・ 百貨店再生“敵”材適所 ファストファッションでアラサー取り込み
・ “節約疲れ”で百貨店売上高が下げ止まり 高額に動きも本格回復は?
最終更新:5月6日17時22分
Yahoo!ニュース関連記事
- ファーストリテの4月国内ユニクロ既存店売上高は‐12.4%減[photo](ロイター) 5月 6日15時57分
- ユニクロ、4月も12%減 天候不順で2カ月連続2ケタの落ち込み[photo](産経新聞) 5月 6日15時34分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで ファーストリテイリング(9983) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- ジャスダック上場不動産が倒産 負債150億円、日航に続き2社目(産経新聞) 10時42分
- ギリシャ問題深刻化でリスク資産離れ、金融危機への進展警戒も[photo](ロイター) 13時50分
- <ギリシャ>欧州市場続落 信用不安が拡大 (毎日新聞) 11時3分