GWの北アで遭難相次ぐ、2人死亡2人大けが
富山県の北アルプスで1日、山岳事故が相次ぎ、2人が死亡、2人が大けがをした。
午前11時50分頃、立山町
午前7時20分頃には、上市町伊折の剱岳早月尾根のシシ頭付近(約2880メートル)で、宇都宮市平松本町、会社員喜多真佐人さん(48)が約700メートル滑落し、搬送先の病院で死亡した。
一方、立山町芦峅寺の雷鳥沢下部(約2280メートル)で午後1時30分頃、愛知県豊田市大林町、会社員石川大輔さん(28)がスノーボードで滑降中に転倒し、顔の骨を折るなどの重傷を負った。
関連ニュース
- 北アルプスで山の事故相次ぐ 2人が死亡(朝日新聞) 05月01日 16:47
- 立山で雪崩、男性死亡 登山パーティー巻き込まれ(共同通信) 05月01日 16:01
- 立山黒部アルペンルート全線開通 「雪の大谷」に観光客(共同通信) 04月17日 12:21
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 上げ馬神事、虐待か伝統か…三重県文化審が調査(読売新聞) 5月5日 22:09
- 沖縄・奄美地方が梅雨入り 平年より早く(朝日新聞) 5月6日 15:24
- “青く見えない隣の芝生” 校庭芝生化8% 維持管理が大変、効果に疑問(産経新聞) 5月5日 8:00
- 劇団民芸の北林谷栄さん死去(時事通信) 5月6日 16:03
- 痴漢1週間で77人摘発…JR東に感謝状も(読売新聞) 5月6日 14:50