《テストでカンニングしてたぞ》《ゲーム屋でソフトを一万引きするのを見た》
東京都内のカラオケ店でアルバイトをする男性(21)は4年前、中高生らの間で広まっている携帯電話の
学校裏サイトに、実名でこんな根も葉もない話を書かれた。
愛知県立高校3年だった春のことだ。
サッカーが得意で、成績もクラスで上位。早稲田大進学をめざしていた。
不安に襲われ、周りの生徒に言った。
「あれ、うそだよ」。
「信じてないから、気にするなよ」と慰められた。
だが、授業中も書き込みは止まらない。
《うそじゃないし》。住所や携帯の番号までさらされた。
こいつも書いているかも……。
皆が敵に見え、不登校になった。
先生には「体調不良」、親には「他にやりたいことがある」と言い訳した。
自室でカーテンも開けず、ネットゲームに明け暮れる日々。
体重も12キロ減った。
夏ごろ、ネットで見つけた「全国Webカウンセリング協議会」(東京)にメールで相談した。
「君はたまたまターゲットになっただけ」という返信に、少し気が楽になった。
高校は卒業したが、大学受験に挑む気力はなかった。
携帯の番号を変え、東京で独り暮らしを始めた。
すべてリセットしたかった。
■ ■
《きもい。ウザイ。この世から一片の細胞残さず消え失せろ》
九州の県立高校に通っていた女性(18)は、高校2年の秋、五つの学校裏サイトでこう中傷された。
帰宅する時の様子まで詳しくさらされた。
「あの子だ」。
同じ部活で、一緒に下校していた女子生徒としか思えなかった。
翌日から欠席した。
夜も眠れず、急性ストレス障害と診断された。
母親(47)と相談し、県外へ転校した。
「書き込みをした理由が知りたい」。
女性の母親は、生徒2人と合った。
同じ部活だった女子生徒は、泣いて謝罪した。
「彼女はいつも上から目線。好きだったけど、悔しかった」
もう1人は高校1年までいじめられていた男子生徒。
「次々と反応が返ってきて、人気者になった気がした」
被害から1年半。女性は今年、大学に進んだ。
「私の現在地は、あの子たちに絶対に知られたくない」。
携帯メールのアドレス交換さえ、今もためらってしまう。
■ ■
「相手をもやもやさせられて、自分はすっきりする」
東京都昭島市の高校3年の男子生徒(17)は、書き込む理由をそう表現した。
小学5年からネットを始め、中学時代は携帯を3台、プロフと呼ばれる自己紹介サイトなどを六つ持っていた。
中学2年のある夜、寝る前にある女子生徒の顔が浮かんだ。「ムカつく」。
別の男子生徒になりすまして書いた。
《援交してんじゃん、お前》。
小遣い稼ぎの売春をにおわせる、面白半分のうそだった。
《してるわけないじゃん》。
女子生徒がムキになるのがおもしろかった。
暇さえあれば、他人のプロフに書き込むようになり、そのたびに爽快感にひたった。
教師に呼び出されたが、しらを切った。
1年後。突然、出会い系サイトの請求の電話がかかってきた。
身に覚えがなかった。
見たことがない番号からの着信が1日数十件続いた。
たまりかねて電話に出たら知らない女性の声がした。
「ネットの掲示板に携帯の番号書かれてるよ」
サイトを見ると、自分についての書き込みがあふれていた。
《うざい》《死ね》《ここに電話しまくってくれ》
気味が悪くなって携帯の番号を変え、書き込みもしなくなった。
男子生徒は携帯の画面に視線を落としながらつぶやいた。
「ネットってそういうもの。興味がなくなっただけ」
*2010.5.2朝日新聞朝刊
「仕掛け人」と政党接近/朝日新聞「扇動社会」(5)
サイト舞台 医師「反撃」/朝日新聞「扇動社会」(3)
意見も誤解も一斉拡散/朝日新聞「扇動社会」(2)
「島を占領」メール流布 外国人参政権に反対殺到/朝日新聞「扇動社会」(1)
よろしければ、下のマークをクリックして!
東京都内のカラオケ店でアルバイトをする男性(21)は4年前、中高生らの間で広まっている携帯電話の
学校裏サイトに、実名でこんな根も葉もない話を書かれた。
愛知県立高校3年だった春のことだ。
サッカーが得意で、成績もクラスで上位。早稲田大進学をめざしていた。
不安に襲われ、周りの生徒に言った。
「あれ、うそだよ」。
「信じてないから、気にするなよ」と慰められた。
だが、授業中も書き込みは止まらない。
《うそじゃないし》。住所や携帯の番号までさらされた。
こいつも書いているかも……。
皆が敵に見え、不登校になった。
先生には「体調不良」、親には「他にやりたいことがある」と言い訳した。
自室でカーテンも開けず、ネットゲームに明け暮れる日々。
体重も12キロ減った。
夏ごろ、ネットで見つけた「全国Webカウンセリング協議会」(東京)にメールで相談した。
「君はたまたまターゲットになっただけ」という返信に、少し気が楽になった。
高校は卒業したが、大学受験に挑む気力はなかった。
携帯の番号を変え、東京で独り暮らしを始めた。
すべてリセットしたかった。
■ ■
《きもい。ウザイ。この世から一片の細胞残さず消え失せろ》
九州の県立高校に通っていた女性(18)は、高校2年の秋、五つの学校裏サイトでこう中傷された。
帰宅する時の様子まで詳しくさらされた。
「あの子だ」。
同じ部活で、一緒に下校していた女子生徒としか思えなかった。
翌日から欠席した。
夜も眠れず、急性ストレス障害と診断された。
母親(47)と相談し、県外へ転校した。
「書き込みをした理由が知りたい」。
女性の母親は、生徒2人と合った。
同じ部活だった女子生徒は、泣いて謝罪した。
「彼女はいつも上から目線。好きだったけど、悔しかった」
もう1人は高校1年までいじめられていた男子生徒。
「次々と反応が返ってきて、人気者になった気がした」
被害から1年半。女性は今年、大学に進んだ。
「私の現在地は、あの子たちに絶対に知られたくない」。
携帯メールのアドレス交換さえ、今もためらってしまう。
■ ■
「相手をもやもやさせられて、自分はすっきりする」
東京都昭島市の高校3年の男子生徒(17)は、書き込む理由をそう表現した。
小学5年からネットを始め、中学時代は携帯を3台、プロフと呼ばれる自己紹介サイトなどを六つ持っていた。
中学2年のある夜、寝る前にある女子生徒の顔が浮かんだ。「ムカつく」。
別の男子生徒になりすまして書いた。
《援交してんじゃん、お前》。
小遣い稼ぎの売春をにおわせる、面白半分のうそだった。
《してるわけないじゃん》。
女子生徒がムキになるのがおもしろかった。
暇さえあれば、他人のプロフに書き込むようになり、そのたびに爽快感にひたった。
教師に呼び出されたが、しらを切った。
1年後。突然、出会い系サイトの請求の電話がかかってきた。
身に覚えがなかった。
見たことがない番号からの着信が1日数十件続いた。
たまりかねて電話に出たら知らない女性の声がした。
「ネットの掲示板に携帯の番号書かれてるよ」
サイトを見ると、自分についての書き込みがあふれていた。
《うざい》《死ね》《ここに電話しまくってくれ》
気味が悪くなって携帯の番号を変え、書き込みもしなくなった。
男子生徒は携帯の画面に視線を落としながらつぶやいた。
「ネットってそういうもの。興味がなくなっただけ」
*2010.5.2朝日新聞朝刊
「仕掛け人」と政党接近/朝日新聞「扇動社会」(5)
サイト舞台 医師「反撃」/朝日新聞「扇動社会」(3)
意見も誤解も一斉拡散/朝日新聞「扇動社会」(2)
「島を占領」メール流布 外国人参政権に反対殺到/朝日新聞「扇動社会」(1)
よろしければ、下のマークをクリックして!
最近の朝日新聞の記事は以前の記事とは異なり国民を煽動刷るような記事を掲載していて以前の読売新聞のようで最近の朝日新聞の記者には幻滅を感じています,ジャーナリスト魂を奮い立たして欲しい。
2010-05-02 11:31:16
新聞記事を著作権者の承諾無しに転載することは止めましょう。
マスコミの忠犬は死ね