財政危機のギリシャ スト突入
K10042470911_1005051941_1005051942
最新ニュースはNHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

財政危機のギリシャ スト突入

5月5日 18時46分

深刻な財政危機に陥っているギリシャで、5日、政府が打ち出した緊縮政策に反発する主要な労働組合などが、大規模なストライキに突入し、公共交通機関がマヒするなど混乱が広がっています。

深刻な財政危機に陥っているギリシャでは、ヨーロッパ各国などから緊急融資を受ける前提として、政府が、公務員の給与と年金の削減や、日本の消費税にあたる付加価値税の税率の引き上げなどの緊縮政策を打ち出しました。これに反発する公共部門と民間部門の主要な労働組合が、5日、全国各地で、24時間のストライキに踏み切りました。首都アテネや近郊では、鉄道やバス、それにフェリーなどが運航を停止しました。さらに、アテネ国際空港でも、現地時間の5日朝から、すべての便の運航がキャンセルされ、多くの乗客が、空港で足止めされたままとなっています。また、学校は休校となり、病院も救急患者の受け入れを除いて診療を休止しているほか、テレビやラジオの多くも職員のストライキで通常通りの放送がされない状況になっています。アテネでは、午前中から通行が規制されて、全国からおよそ二万人の労働者が続々と集まり、大規模な抗議集会が始まりました。このあと、労働者たちはおよそ6キロ離れた議会に向けてデモ行進を行い、政府の緊縮政策を断固阻止すると訴えています。組合側は、過去最大規模の100万人以上がストライキに参加するとして、ギリシャの混乱はさらに広がりそうです。