あさり | 300g |
★砂抜き用の水 | 約500cc |
★砂抜き用の塩 | 大さじ1 |
水 | 700cc |
だし昆布 | 1枚 |
酒 | 大さじ2 |
塩 | ひとつまみ |
あさりは500ccの水に大さじ1の塩を入れた立て塩に入れて砂抜きをする。表面をこすり合わせて汚れをのぞく。
だし昆布は700ccの水に30分ほどつけておく。
あさりを入れて弱火にかける。沸騰直前に昆布を取り出し、中火にする。
あさりの口が開いたら、弱火にし、酒大さじ2を加える。かた結びにしたみつばを入れて、塩で味を調える。
椀にもってめしあがれ♪
10/03/28
お食い初めに選んでいただきありがとう♪おめでとうございます♪
09/06/14
ゆりYoさん、美味しそうに作っていただきありがとう♪
08/09/10
湯気がたって美味しそうに作っていただきありがとうございます♪
08/05/16
お食い初めにありがとうございます♪あさりのだしがいいですよね
外部ブログ用 |
---|
コメント