【シリコンバレー時事】米インターネット検索最大手グーグルが今夏に電子書籍の販売事業に参入する計画が4日、明らかになった。幅広い個人利用者を対象に、専用サイトを経由してパソコンや携帯端末向けに書籍データを有料で配信。売り上げの一部を自社の収益として確保する手法が有力視され、豊富なネット利用者の基盤をバックに「電子書籍の低価格化に弾みが付く」(アナリスト)との見方が浮上している。(2010/05/05-09:49)
米グーグル、電子書籍販売に参入へ=検索と一体提供、低価格化も
国際用語
国際
05/0511:014月の豪新車販売、前年比27.3%増=7カ月連続プラス
05/0510:42ピカソ絵画に101億円=史上最高額で落札−米
05/0510:42中国・新世紀造船、SGX上場を突然中止=目論見書に問題か−シンガポール
05/0510:37NZフォンテラ、5月の全脂粉乳平均落札価格は0.9%低下
05/0510:01豪ウエストパック銀、純利益32.2%増=10年3月中間決算
05/0509:49米グーグル、電子書籍販売に参入へ=検索と一体提供、低価格化も
05/0509:28米政権、エネルギー政策に痛手=温暖化法案の審議にも影響へ−原油流出
05/0509:24SECがテロ支援国での企業活動を調査=わいろ防止などで−米紙
05/0509:10ゴールドマンに制裁金=空売り違反で
05/0508:52カルフール、インド進出へ
05/0508:52「6カ国復帰が唯一の道」=金総書記訪中で−米
05/0508:50NPT脱退せず=条約「改正」に意欲−イラン大統領
05/0508:47米ニューズ、増収減益=「アバター」で映画部門は好調−1〜3月期
05/0508:06火山灰下の飛行に安全基準=補助金支出には慎重−EU運輸理
05/0506:39NY株、急反落=今年2番目の下げ−欧州の財政不安で
05/0506:09パキスタンで4人拘束=NYテロ未遂事件−米紙
05/0501:01米で13万台リコール=エアバッグ不具合で−日産
05/0500:11金総書記、大連を出発=5日にも中朝首脳会談
05/0423:51パキスタン出身の男を逮捕=単独犯行と供述か−NYテロ未遂事件
05/0423:21世界最大の空港、来月一部開業=ドバイ