久高、8回KO勝ち!タイWBCインター戦!
- 2010/05/04(火)
5・4タイ
▼WBCインターナショナル・フライ級暫定王者決定戦 12回戦
WBC世界同級19位・久高寛之(仲里ATSUMI) 8回1分26秒TKO 同級1位・パノムルンレック(タイ)
久高がアウェーで世界1位を撃破した!序盤はパノムルンレックの離れても迫っても入れてくる左に苦しみ、4回終了を40−36、39−37、40−36の劣勢で通過、中盤も採点を挽回するまでには至らない印象だったが、8回に右ストレートを直撃。よろめくタイ人を追撃してダウンを奪うと、ダメージの大きさを見たレフェリーがストップ。逆転勝利となった。
バンコク愚連隊さんの取材では、久高「減量の影響で足が思うように動かなかったが、相手のパンチはガードできていたので一発を狙っていた」というから狙いが当たった形だ。「2倍強くなった」わけではなかったが、アウェーでも焦らず冷静に戦えたことが大きかったようだ。陣営はポンサックレックへの挑戦を打診するという。タイ人の再戦要求には「日本で戦うなら受ける」と久高はコメントしたそうだ。戦績は19勝(8KO)8敗1分け。セクシーソルジャーはこれで世界ランクを上げることが確実だ。(片岡)
p。s。バンコク愚連隊さん、お疲れ様でした。
HP http://blog.goo.ne.jp/bangkok_gurentai/
-----------------------------------------------
タイ関係者から「日本人の対戦相手はいないか」と拳論にも相談があったのがこの試合。本来、16位以下の世界挑戦資格のないランカーによる枠組みであったはずのインター王座の暫定王座決定戦に、1位のパノムルンレックが出場。「インドネシアでは弱いし、フィリピンでは強いから」と微妙な感覚の選択で日本人挑戦者を希望していたところ、名乗りを上げたのが久高(18勝(7KO)8敗1分)だったというわけだ。おそらく正式に決まったのは試合1ヶ月をきってからであると思う。
これはもうインター王座というのはオマケでしかないだろう。世界1位とやりたいかどうか、である。パノムルンレックは28勝(15KO)無敗。世界挑戦が待たれる強豪のひとりだ。久高とは07年、WBCユースフライ級王座をかけて対戦したことがある。当時、両者は22歳。サウスポーのパノムルンレックに対し、久高はよく動いて手数を出した。序盤はなかなかの接戦だったが、後半はやや久高が消耗した印象で、終盤の粘りもあったが採点は93−97、94−96、93−97でタイ人の勝利。翌年、久高は坂田健史のWBA王座に挑戦も大差判定負け。昨年、デンカオセーンに移った同王座にもタイでアタックしたが、2−1で涙をのんだ。過去の黒星のうち3つは海外での試合で、今回も敵地での過酷な挑戦となるが、相手や場所を選ばないチャレンジは素直に応援したい。
計量を取材したバンコク愚連隊さんによると、仲里会長は「日本では内藤、亀田兄弟、そして日本王者の清水などに試合を打診をして断られてきた中でオファーを受けた試合。久高は以前パノムルンレックと戦ったときの2倍強くなっている」と語り、久高本人も「世界戦を想定して体を作ってきたので自身がみなぎっている。自分を信じていけば必ずいい結果が出ると思う。パノムルンレックとの試合の後、自分は世界戦などより厳しい経験を積んできたのでキャリアが違う」と自信ある様子だったとのこと。対するパノムルンレックは「久高は今まで自分が戦ってきた中では一番強い選手だったが、これまで練習してきた自分を信じて戦う」と慎重姿勢だ。
また、アウェーでよくある不可解な計量が昨年のデンカオセーン戦であったとのことで、今回は本計量前に試して確認したという。現地テレビ7チャンネルでは午後2時からの番組で放送されるという。
確かに久高陣営が言うように前回の対戦以降のキャリアでは久高の方が圧倒的に強い選手とやっている。パノムルンレックは10勝を全て無名選手との星数に費やしている。ここで久高が勝てば世界ランクがグンとアップする試合。世界挑戦に準ずるチャレンジではある。(片岡亮)
この記事にコメントする
- HOME |
この記事に対するコメント
いつの間にこんな試合が!それにしてもバンコク愚連隊さんはいまやタイ側のマネージャーのような存在ですなあ。
投稿者: 匿名 2010/05/03[編集]
久高が勝てばポンサクレックと?
亀田や内藤が久高戦を断ったのはビジネスとして美味しくないからで逃げたわけではないと思う。
逆に久高はこれで負けたら日本王座からやり直すべき。
投稿者: 匿名 2010/05/03[編集]
パノムルンレックって、ずっと待たされてますね。
永遠の世界1位・・。確か、手強い久高との再戦を
しぶっていると専門誌で読みましたが、試合が
決まって良かったです。
あと、タイでの判定って、少しマシになってきている
気がしました。
投稿者: 匿名 2010/05/03[編集]
久高暑さに負けないか心配ですね
敵地ですから判定は負けと思って試合に挑むのでしょう
ぜひ朗報を待ってます
Ustreamで見れないかな?
投稿者: オカリナ 2010/05/03[編集]
パノムは自ら世界戦をしてないだけだからタイの亀田かもな。
投稿者: 匿名 2010/05/03[編集]
>パノムルンレックって、ずっと待たされてますね
ムエタイとの二足の草鞋+ポンサクと同じプロモーターで、世界戦を待ってるのでなく「しない」万年一位選手というのがポノム
投稿者: 匿名 2010/05/03[編集]
>「インドネシアでは弱いし、フィリピンでは強いから」と微妙な感覚の選択で日本人挑戦者を希望
なんて微妙な(汗)
試合する場所は今大騒ぎになってるバンコクから離れてるんですか?しょっちゅうとはいえ怪我人や死者が出るような政治的混乱中なのにボクシングはきちっとやるのがすごいといえばすごい。
そういやこの前空港閉鎖されたんで陸路使って隣国までいったん出て来日したタイの選手もいましたね。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2010/05/03[編集]
前回の対戦を見ましたが、惜しい敗戦という感じがしました。
敵地なので一筋縄では行かないでしょうけど、
勝つ可能性は充分にあると思います。
ぜひ頑張ってもらいたいですね。
投稿者: TS 2010/05/03[編集]
「インドネシアでは弱いし、フィリピンでは強いから」
日本人なめられてますよね。
久高、しばいたれっ!
投稿者: ★ハイセーヤスダ(拳論) 2010/05/04[編集]
パナムは世界を狙うにはひ弱すぎて挑戦させてもらえないと何かで読んだ覚えがあります。それで強い相手とも戦っていない(負けないように弱い相手をあてがわれている)とも。要はプロテクトされていると。
ただ以前の対戦で久高が敗れているぐらいだから、かなり力はあるはず。
久高にはこれまでの世界戦で何が原因で負けたのかが分からないので「気持ちが弱いのだろう」(気が弱いのではなく)と私は理解していますが、以前と比べてそのあたりがどう変わったのか、今回の試合で明らかになるかもしれません。彼はタイでの試合は既に二度経験済みですから、その点のハンディは比較的軽いでしょう。
投稿者: いやまじで 2010/05/04[編集]
世界戦でないとはいえ、敵地で、しかもタイで久高が勝てば快挙ですよね!頑張ってほしいです。
投稿者: スタちゃん 2010/05/04[編集]
これは・・ひょっとするとひょっとするかも。
やはりタイに慣れていることがプラスになると思います。
久高選手、何かやってくれそうな・・そんな気がするんだけど。
しかし、生で観たいですよねぇ。前はネットで観られたのに・・・。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
|
|_∧
壁|3´○)
|旦⊂\
|∪ ̄∪
そろそろ勝てるかもしれませんね
投稿者: ホシイモ 2010/05/04[編集]
wowowで放送してもらいたいっすねぇ
投稿者: アオ 2010/05/04[編集]
キモいから来るな!
何がそろそろ勝てるだよ!パノムルンレックから世界挑戦の実績がある安パイとして呼ばれたのが分らんか?あまりにも条件が不利というものだよ。
陣営も陣営だね。戦略が行き当たりばったりで、せっかく才能を持ってる久高のポテンシャルを無駄遣いしている。この試合はオファーがあった時点で断るべきだったと思う。
投稿者: ホシイモ追放振興会 2010/05/04[編集]
ホシイモくんの
特に害の無いコメントにまで、そういう上から目線の冷たい書き込み。
見ていて気分のいいものではないですね。
その皮肉めいたハンネもお止めになってはいかがですか。
もしマッチポンプでやっているのなら止めませんがね。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
ホシイモがんばれ。応援してるよ。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>もしマッチポンプでやっているのなら止めませんがね。
マッチポンプだよ!こいつの存在は百害あって一利なし。てっきり追放されてたかと思った。
とにかく今までの無礼極まるコメントが許せん。無礼を指摘されて開き直る態度も怒り倍増って感じに思ってる人は多いと思うね。温厚を売りにして毒舌を吐く奴ほど質が悪いものは無い。
投稿者: ホシイモ追放振興会 2010/05/04[編集]
ゴドフリーの次はホシイモか。
懲りない粘着だこと。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
日本人なら勝てるとなめられてるわけか、ぜひ返り討ちにしてほしい
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
「インドネシアでは弱いし、フィリピンでは強いから」 とは、興味深い言葉ですね。
なんで、フィリピン人は強いのでしょう?
やはり、ハングリー精神かな?
久高選手には、是非、並ならぬハングリー精神で立ち向かって欲しい。頑張れば結果は後から付いて来る。
投稿者: TO 2010/05/04[編集]
大毅×坂田は31万5千ドルで協栄が落札。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
強者から逃げて実をとるのもプロと言えばプロ、強者を求めて戦い抜くのもプロのなかのプロ。長谷川選手もそうだが、久高選手にもぜひがんばってほしい。全力で応援します。
投稿者: 匿名クン 2010/05/04[編集]
久高の脈拍が少し高いかな
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
あ、この試合は今日なんですね。そしてすぐに名城の試合も…
Wタイトルマッチの余韻が未だに抜けなくて、慌ただしい気持ちです。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
試合の状況がわかれば教えてください。私は大阪で久高君は知ってます。
投稿者: ケンイチ 2010/05/04[編集]
まぁ頑張ってはほしいけど…
難しいだろうな。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
7チャンネルで中継やってるね。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
どこで見れますか?
投稿者: オカリナ 2010/05/04[編集]
仲里会長
「久高はルイス・コンセプションとの試合を予定して決まりかけていたのだが相手が急にパナマで別の防衛戦に臨むことに決定してしまい、結果としてこのタイミングでオファーの来たこの試合を受けることにした」
交渉力なさすぎ。
「(久高の世界ランカーへの挑戦に対するファンの批判に対して)我々は世界王者時代の内藤、亀田、そして日本王者の清水にも試合のオファーはしている」
↑こんな質問したバンコク愚連隊が酷すぎる。世界ランカーへの挑戦に批判なんてないだろ。
「しかし久高がある程度強いのが皆わかっているためどこもオファーをくれない状態で世界ランカーからオファーが受ければ当然受けますよ。日本人との試合を忌避しているわけではまったくない」
これは正論。タイ人のスパイ、バンコク愚連隊が分かってなさすぎる。
「前回パノムルンレックと戦った時より2倍強くなってます」
それはありえない。
久高選手
「パノムルンレックと試合をした際は自分は勝ったと思ってました」
それがいけないのでは?
「パノムルンレックがそんなにうまいとも思ってません。体も小さいですしね」
だったら勝てよ。
「その後自分は世界戦2回を含む強豪との試合をこなしてきました」
強い選手とやって凄いなら、かませ犬はみんな強くなっちゃうよ。
「自分の方がキャリアがあります」
キャリアじゃなく技術があってほしい。
「自分を信じて戦っていけば結果は出ると思います」
出なかったらどうすんだよ?
「日本や東洋のタイトルはもちろん狙いたいですよ。しかしマッチメイクは思い通りに行かないです」
日本1位になればいいだけだ。最強後楽園に出ろ。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
ぶっちゃけどうでもいいでしょ、これ。
バンコク愚連隊の小遣い稼ぎだぞ?
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
中継が見れない(写らない)
始まってるのかもわからない
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
wwiTVもTV7はやってませんね
どこも見れない・・・
投稿者: オカリナ 2010/05/04[編集]
wwiTVで以前は7チャン見られたんですけどね・・・
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
v
揚げ足取るのが好きな人がいるね。
投稿者: v 2010/05/04[編集]
>wwiTVで以前は7チャン見られたんですけどね・・・
そうなのですか・・・なぜ今は・・・残念です
仕方がないので先日のビッグファイト「勝間対ひろゆき」でも見ますかね(笑)
投稿者: オカリナ 2010/05/04[編集]
名城戦も・・・
>テレビ大阪(関西ローカル)でゴールデンタイム生中継予定。
これもウチのエリアじゃ見られません(泣)
KeyHoleTVでも「テレビ大阪」はやってないんですよねぇ・・・見たい〜
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
京都市内だけでテレビ大阪映らないBSでやってくれれば映るのに
ちなみにテレビ大阪はテレビ東京と違って関西全域をカバーしてるわけではありません
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>KeyHoleTVでも「テレビ大阪」はやってないんですよねぇ
たまに有志の方?が配信してくださってますよ
サンテレビとか(笑)
そうなると画像が汚くなりますがね
リアルタイムで見たいのでそれでもいいのですが・・・
投稿者: オカリナ 2010/05/04[編集]
日本時間5時半開始予定だからもうゴングなってますね。
投稿者: スタちゃん 2010/05/04[編集]
写真の久高、絞れてますねえ。
パノムルンレックはやや緩めのシルエット‥。
同い年、タイでの再戦、世界ランク争奪マッチ、、食ったれ、久高!!!
投稿者: TV観ファン 2010/05/04[編集]
タイムテーブル通りならそろそろ結果も出てるかもしれないけど、何しろタイだから…
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
右一発カウンターで2RKO勝ちという情報があるが…ガセか?
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
結果知りたいです。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
速報!!
久高KO勝利!!http://ameblo.jp/champion-masao/entry-10525645320.html
投稿者: レッドマン 2010/05/04[編集]
ガセじゃない
KO勝ちやで
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
やったーっ!!
匿名さんお知らせありがとう!
今バンコクさんのサイトにおじゃまして、
絶対勝ってほしいと書き込んだところです。
あーっ!嬉しすぎます!よかったねっ!久高選手。
仲里会長さんも本当におめでとう!
投稿者: みるみる 2010/05/04[編集]
久高さんKO勝ちですか。
そうなるとポノムルンレックはWBC1位から落ちることになるわけですな。
WBCフライ級は2位:ヘスス・ヒメネス(メキシコ)、3位が亀田1号、
4位が内藤大助さんなので、ヒメネスが1位に上がることになろう。
今週末の内藤さんの再起戦がますます注目されますな。
投稿者: ロイド・ジョージ 2010/05/04[編集]
適地で世界1位をKO、最高。長谷川の試合も含め、最近リスク覚悟の
マッチメイクが増えて非常にうれしい。そして、その試合で日本人が
勝利。最高。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
すごいぞ、久高選手!
投稿者: 匿名クン 2010/05/04[編集]
世界タイトルではないけど、タイでKo勝利なんて快挙です。判定で勝つことはむつかしいですから。ユーリがムアンチャイに勝って以来ですね。最近、フライ級は亀1・2と内藤、坂田の名ばかり。清水と久高に世界のベルトを巻いてほしい。
投稿者: ケンイチ 2010/05/04[編集]
すごい!!!!これで久高が世界1位になって!!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
すげぇぇ!
おめでとう!
>適地で世界1位をKO、最高。長谷川の試合も含め、最近リスク覚悟のマッチメイクが増えて非常にうれしい。そして、その試合で日本人が 勝利。最高。
まったくその通り!
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2010/05/04[編集]
久高おめでとう!!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
同じジムのホープ仲村正男選手のブログ情報なら間違いないですね。
06年12月からほぼ3年半に渡り(07年12月〜08年3月はポンサクレックが1位ですが)WBC1位に君臨してきた無敗のパノムルンレックを敵地でKOですか。それはすごい!
これでランキングはどうなるでしょう?
いきなり1位になるのか?
2位のヒメネスは他団体挑戦でランキング外れそうです。
3位の興毅が政治力で1位に上がる事だけは止めてほしいですね。
WBCは敵地で世界1位をKOを評価してほしいですね。
投稿者: 旅がらすワン太郎 2010/05/04[編集]
WBCから見て、お金になりそうなのは亀田長男。
ただし、史郎の件があるから、ひょっとすると
久高と亀田でシルバーベルトをかけた戦いが行われるかも。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
2RKO勝ちとはまさかの吉報です。久高選手、おめでとう!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
(〃⌒ー⌒〃)ノシ
今年のフライ級も楽しみになってきますたね
本物を証明されますた
さすが大阪時代の元亀田の同僚でつ
投稿者: ホシイモ 2010/05/04[編集]
敵地でKOした価値はかなり大きいですよー
これでランクもジャンプアップしてくれて
亀をすっ飛ばしてくれたらいいのにと
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>さすが大阪時代の元亀田の同僚でつ
これは余計な一言!
久高は今後どうするんでしょうかね。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
よかった
それも2Rですか 素晴らしい!
やっぱり日本人選手の活躍は嬉しいですね
投稿者: オカリナ 2010/05/04[編集]
>さすが大阪時代の元亀田の同僚でつ
いつ頃の記事か忘れましたが,新聞記事で久高がスパーで亀を倒したと
書いてありましたね どっちの亀なのか不明ですが
検索すればまだ出てくるかもしれません
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
KOはガセだよ。判定負けだ。
投稿者: 2ちゃんからの刺客(旧グドン) 2010/05/04[編集]
いやーパノム弱かった!
これじゃ内藤や坂田に挑戦しなかったわけだ。
タイの亀田は本当だったね。
正直、初回の動きだけ見てもかませ犬レベルだった。
久高よくやった。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
なんかタイ人弱かったねえ。本当にランク1位かアレで。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
素晴らしいね
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
2ラウンドはポンタのガセだから気をつけて。
勝ったのは8回か9回です。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
ガセをながすやつは死ね。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
この王座って防衛戦はどうするの?
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
おお、こりゃ朗報ですな!
その意気や良し!久高、おめでとう!!
さあ、好調清水はどう出る?
興毅君は‥‥静観を決め込むでしょうな‥。
Aは坂田に任せた!
C戦線、動きあり!!
面白くなってきました。
投稿者: TV観ファン 2010/05/04[編集]
うおーすげー
これでハイリターンはやってくるでしょうか
投稿者: な 2010/05/04[編集]
今年はおなじみのボクサーの群雄割拠ですね
誰が生き残るのでしょうかフライ級
バンタム級みたいなダウンは少ないけど素早い動きの選手が多いので見ているほうは退屈しないでつ
〜〜(m`∀´)m
投稿者: ホシイモ 2010/05/04[編集]
仲里会長
「久高はルイス・コンセプションとの試合を
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本1位になればいいだけだ。最強後楽園に出ろ。
↑で一言一言一生懸命論破してたけど、勝っちゃいましたね
投稿者: な 2010/05/04[編集]
これで久高がポンサクレックに勝てば、大毅に勝つ坂田と統一戦。
一番地味だった坂田がWBCとWBAを統一して、内藤の挑戦を受ける。
・・・すげーーー!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
内藤は指名試合回避して熊と対戦せずパノムと対戦しても勝てたのではないか?
結果論ですけど。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>久高がポンサクレックに勝てば
そ、それはちょっと・・・
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
歴史的快挙ですね。
タイで世界1位をKOなんて、まるでブシ・マリンガのよう。…なんてことを書いたら怒られるね。
久高、おめでとう。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>内藤は指名試合回避して熊と対戦せずパノムと対戦しても勝てたのではないか?
内藤じゃ無理。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
WBA暫定フライ王座などというインチキタイトルに挑戦しなくてよかったですよ。
今後は正統なタイトルに挑戦してほしいですね。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>内藤じゃ無理
直接の対戦成績
○内藤>清水●
○清水>久高●
○久高>パノム●
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
日本で西岡とダブル世界戦興行やってほしいね、
でも相手はポンサクが濃厚か・・・・、勝てば最高だがキツイな。
とにかく亀田のボクシングコントにウンザリしてたボクシングファン
にとって朗報だ、亀田は逃げ回るだろうから安心してみてられる。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
久高選手おめでとう!!凄い!快挙ですね!!世界ランカー相手にKO勝利なんて凄過ぎる!!タイで日本の選手が勝ってタイトル奪ったのはクレキム以来ですかね!とにかくおめでとう!!
投稿者: スタちゃん 2010/05/04[編集]
うおーすげぇ!!
久高選手おめでとうございます。パノムにアウェーで土つけたのはでかいですね!!
投稿者: 辰吉の時代はよかった 2010/05/04[編集]
久高、欲を言えば判定でも勝てるだけのものを身につけてほしいなあ。
ていうか、これが初戴冠か。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
JBCは、WBCインターの王座も未公認なんですね。
辰吉がデュランと戦っていたから、認めているのかと
勘違いしていました。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
やりましたね!久高選手、おめでとう!!
何かやってくれそうだと・・ふと思った・・自分の感は確かだった〜!
ホッとした〜〜てか、↑の記事を読んで、最後の最後でひっくり返した8回の右ストレート、それってきっと神がかりだったんじゃないですかね。
マジで生で見たかったなあ。youtubeに上がるのを楽しみに待ちます!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
IBFやWBO加盟は反対ですが、WBCインターは世界ランキング入りするので認めてもいいと思います。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
この勢いをもらい、木村がプーンサワットをKOしてタイトル奪取してほしい。
前戦負けたのに挑戦するのか?と批判されてますが、ツボにはまった時の木村は強いですよ。
番狂わせに期待したい。
投稿者: 旅がらすワン太郎 2010/05/04[編集]
それにしても拳論とバンコク愚連隊が組むと強いなあ。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
バンコクさんありがとう。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
前戦負けたのに挑戦するのか?って批判自体おかしいでしょ。
負けたらノーチャンスってK−1GPじゃないんだから。
組み合わせだってあるし、ビジネス上、いろいろな形があっていい。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
いや〜〜やりましたね〜〜久高選手。 ポイント劣勢の状況をヒックリ返しましたか〜〜。 これで、さらにチャンスが大きくなりそうですね〜。
あっぱれです。 しかし、フライ級は結構、役者多いですよね。
亀田選手(1、2)、清水選手、坂田選手、内藤選手、そして久高選手。
今後とても楽しみです。 久高選手おめでとう!!すばらしい!!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
バンコクさんの記事が楽しみですね!写真も!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
こういうのを見ると、嫌味とか抜きで内藤じゃなくて
清水とか久高みたいな若い選手にポンサクへの挑戦権を
与えてあげたいものですわ。ランキングがどうなるか
分からないけど、射程圏内に入るなら久高陣営には
ポンサク戦を狙ってもらいたいなぁ・・・・
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
いやー、素晴らしい。
対デンカオセーン戦の悔しさも見事に晴らすKO勝ちですね!
内藤さんを応援はしているけれど、若い選手に挑戦権を
というのにも同感です。複雑・・・
投稿者: 宝町より立石 2010/05/04[編集]
確かに嫌味とかではなくて、内藤選手より清水選手、久高選手には挑戦のチャンスを与えてあげたいですよね。 両選手とも、射程圏内でしょう。
内藤選手は好きなんだけど、、、ねえ、、。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
一方でWBCフライ級、まだ当分は日本とタイだけでやるのかなぁ、という気もします。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
みんな着実に強くなって行ってんだな、と思います。
一段一段ステップを上がって、着実に頂点を目指してほしい!
自分より強い者に立ち向かう気合いをファンに見せてほしい!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
今回の久高の勝利は大きいですね。ポンサクレックへの挑戦権を賭けて内藤や清水と戦ってくれれば本当の意味でのフライ級ウォーズです。そこに亀2をボコにする(予定)坂田が加わってくれれば言う事無し!
欲を言えば上で別の方が書いておられた様に判定でも勝てる引き出しを持っていて欲しいですね。私見ではカウンターを狙い過ぎて手数が少なくなったり、後手に回ったりするのが久高の敗北時のパターンでは多いと思うので上で勝ち上がっていくには、ここらあたりが課題なんではないかと思います。
投稿者: バターの様になめらかに 2010/05/04[編集]
何気ない装いですが、凄いニュースですね。
久高、いよいよ開花か〜。
こりゃあ、今後注目だぜ。
おめでとう!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>そこに亀2をボコにする(予定)坂田が加わってくれれば言う事無し!
ですよね〜〜バターさん、ナイス!!
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
ポンサクとやるの? やめといたほうがいいような・・・
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
おそらく次の発表で5位以内になるはずの久高vs興毅の元ツダ同門で指名挑戦者決定戦が見たいですね。
興毅もポンサクレックにリベンジしたいなら、噛ませ相手で前哨戦じゃなく久高という壁を乗り越えてもらわないと。
投稿者: 旅がらすワン太郎 2010/05/04[編集]
アウェーで世界1位にKO勝ちなら快挙と言っていいと思うけど、スポーツ紙のサイトとかも確認した限りは完全スルー。
試合の事実さえ認識されていないのかな〜
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
勝利にケチ付ける気はないが、冷静に考えてみれば、パノムルンレックが世界1位というのは実力や実績に見合わないランキングではないのか?
勝利した相手もリチャードガルシアぐらいしかおらず、大半が負け越し選手や負け数が多い選手、キャリア不足の若手。
ABCOタイトルやユースタイトルは防衛してるが挑戦者の戦績はひどいもの。
政治力とマッチメイクの妙味で世界1位に祭り上げられただけでは?
世界10位くらいが妥当な選手。
それでも敵地で世界ランカーに勝利したのは評価したいが。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
やったなぁ久高!!!
これは相当カッコイイですね
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
>パノムルンレックが世界1位というのは実力や実績に見合わないランキングではないのか?
長谷川が倒したアフリカ人についてもいえることだけど、
これはやっぱり結果論だと思う。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
ポイントでは劣勢だったそうなので手放しで絶賛は出来ませんが、
やりにくいタイプかなと思っていたパノムに、敵地で勝利は凄い。
名城も木村も勝って、長谷川が負けたショックを吹き飛ばして欲しいなあ。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
パノムのランクが実力に見合ってないのは確かだと思いますよ。
それでも、この勝利は評価されるべきでしょう。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
格好良いです久高選手。
ボクサーの価値はリング上で証明すべし、そんな熱いメッセージを受け取りました。
投稿者: 非A 2010/05/04[編集]
今年あたりにもイケメンボクサー久高は全国区になりそうですか
勝て…よかったです
もし今日負けていたら日本チャンピオンからやり直せとか拳論のみなしゃん酷評してイロモノ扱いされる危機ですた
(●`ε´●)
投稿者: ホシイモ 2010/05/04[編集]
JBC未認可タイトルだと言っても、
WBCの地域タイトルであるためか、
こうして敵地でタイトルマッチに出場して、
その上、戴冠することも可能になるのですね。
今後、久高選手は、このベルトを日本で防衛
していくことはできないのかな?
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
これは凄いことだと思います。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
こんなに久高スレがのびたのは初めてです
( ̄〜 ̄)
投稿者: ホシイモ 2010/05/04[編集]
ファイタータイプへの対応の仕方
たまたま、タイへ旅行していて生でTV放送を見ていましたが、途中までは、明らかに今までのファイタータイプへの悪い対応の仕方で押し切られるなと思って見ていました。ラッキーパンチではないですが、世界戦で勝てるかとなると、ちょっとという感じです。でも、今回の勝ちはすごいことです。
投稿者: タイへの旅行者 2010/05/04[編集]
思うのですが、ムエタイやボクシングの記事を拾い集めるに、パノムは、サーマートタイプの天才肌だと思います。久高も天才肌。天才が天才を打ち破った一戦だと思ってます。勝ち残った天才に更なる飛躍を期待してます。
投稿者: オマール 2010/05/04[編集]
単に1位に勝ったというんじゃなく、普通は受けないであろう準備期間のないオファーを受けてアウェーで勝ったというのが大きいですね。こういう試合も課金した形でネット視聴なんかがあればいいと思うんですけどね。
投稿者: ★片岡亮<拳論> 2010/05/04[編集]
>こういう試合も課金した形でネット視聴なんかがあればいいと思うんですけどね。
そうなんですよ〜。お金払っても見たい!って試合、ありますよね?
ボクシングで採算が合うようなネットサービスできないもんすかねえ。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
久高はある意味不運ですね
対坂田戦も互角以上に戦ったと思ったら大差の判定負け
対デンカオ戦も同じく
ぜひ内藤より先にポンサクに挑戦させてあげたい
坂田戦で初めて彼を見たが天才だった。
投稿者: 匿名 2010/05/04[編集]
チャンネル7のストリーム配信が見られなくなったのは非常に残念ですね。
投稿者: オマール 2010/05/04[編集]
>もし今日負けていたら日本チャンピオンからやり直せとか拳論のみなしゃん酷評してイロモノ扱いされる危機ですた
それは当然でしょ。でもこの勝利を次に生かすマッチメークを期待したい。倒したとはいえそこまでは押された展開だった事も事実。これで無条件に即ポンサクというのも正直どうかな?と思います。ポンサクに挑戦するのであれば日本で出来るようにして欲しいと思います。それならば期待が持てますね。パノムはタイ版の亀田って感じで慎重なマッチメークで無敗ロードを歩んできた選手なので、久高には期待が出来たし応えたからには敵地で挑戦させないようにして欲しいです。ポンサクに敵地では誰でもきついでしょう。
投稿者: あほらし 2010/05/05[編集]
ポンサクよりも
坂田、亀次男の勝者とやらせてあげた方が
勝てる確率が上がると思う。
ポンサクはまだまだ力が残ってるし、
危険な1発は貰わないでしょう。
8敗してから世界王者になったら凄いな。
こんな負けてからなんてガッツぐらいだと思うし。
投稿者: 匿名 2010/05/05[編集]
清水と挑戦者決定戦をするといいんじゃないですかね。
AでもCでも勝者が1位になって問題ないでしょう。
投稿者: daisuke 2010/05/05[編集]
>8敗してから世界王者になったら凄いな。
その通りだけど、これだけ負けがあるから無謀と思える挑戦もできるような木がするね。しかも久高は潜在能力を高く評価されてきたのだから今後が楽しみだね。これだけ負け数があれば怖いものは無いとさえ思えて頼もしくなります。
見せ掛けの無敗ロードは意味が無い事を世間に知らしめて欲しいものですよ。パノムもそうだけどタートル一家へのメッセージです。負けても強くなったというメッセージの方が大きいと思いますね。
投稿者: あほらし 2010/05/05[編集]
ボクシングがK1や野球の人気に勝つにはイケメンなんだよ。
ベテランの試合だけじゃなくて、若手選手の歌や踊りなんだよ
なぜ亀田が40パーセントも視聴率がとれるのか、このへんは
亀田家を見直したほうがいいと思うぞ
投稿者: 匿名 2010/05/05[編集]
>なぜ亀田が40パーセントも視聴率がとれるのか、このへんは亀田家を見直したほうがいいと思うぞ
亀田を出して全く面倒くせえな〜
もう亀田の間違ったご威光に頼れんでしょ?弱いってボロが出ちまったんだからさ。それに亀田はイケメンか?ちゃうやろ〜
また自演がバレた恥さらしななしの匿名投稿なのかな?
投稿者: ぱぴぷぺぽ 2010/05/05[編集]
スケベ女うめぇぇぇ!!!
うはwwwこんなエ口女見たことないっすよ!!
目ぇ離したらすぐボクのテ ィ ム ポにしゃぶりついてくるし!!
こんな女とヤれてお金まで頂いちゃって、ホントにいいんすかね?www
http://pop.motomeai.net/at1lvxw/
投稿者: チリチリ毛 2010/05/05[編集]
フライ級
▼WBAランキング
C.亀田 大毅(東日本協会預かり)
暫定.C LUIS CONCEPCION(PAN)
1.空位
2.JEAN PIERO PEREZ(VEN)
3.DENKAOSEN KAOVICHIT(THA)
4.CESAR SEDA JR(P.R.)
5.亀田 興毅(東日本協会預かり)
6.BERNARD INOM(FRA)
7.坂田 健史(協栄)
8.JOSE CABRERA(MEX)
9.清水 智信(金子)
10.HERNAN MARQUEZ(MEX)
11.MILAN MELINDO(PHI)
12.ALBERTO ROSSEL(PER)
13.池原 繁尊(横浜光)
14.ERIC ORTIZ(MEX)
15.久高 寛之(仲里A)
▼WBCランキング
C.PONGSAKLEK WONJONGKAM(THAILAND)
1.Ponomrunglek Kratingdaeng(Thailand)
2.Jesus Jimenez(Mexico)
3.亀田 興毅(東日本協会預かり)
4.内藤 大助(宮田)
5.Wilbert Uicab(Mexico)
6.清水 智信(金子)
7.Andrea Sarritzu(Italy)
8.Oscar Ibarra(Mexico)
9.Rocky Fuentes(Phil)
10.Richie Mepranum(Phil)
11.Milan Melindo(Phil)
12.五十嵐 俊幸(帝拳)
13.Cesar Seda(P.Rico)
14.池原 繁尊(横浜光)
15.Oscar Blanquet(Mexico)
19.久高 寛之(仲里A)
21.大久保 雅史(青木)
23.小林タカヤス(川島)
24.坂田 健史(協栄)
31.山口 真吾(渡嘉敷)
投稿者: 匿名 2010/05/05[編集]
久高選手敵地KO勝利おめでとう!! 結果を出したことをまずは讃えたいです。世界戦の準備をしていただけのことはありますね。素晴らしい!!
投稿者: いやまじで 2010/05/05[編集]
ついさっき現地からワゴン車で戻ってきました。
事前に日本のマスコミがスルーしていただけに久高のエントリーでこれだけコメントが伸びるのは嬉しいですね。
久高選手と応援団一行は昨日バンコクに移動して本日東京に立つ予定です。
久高のパンチを受けて後ろによろめくパノムルンレックの姿が先日の長谷川に重なっちゃいました。その後の久高の連打も良かった。
リング上で泣いたセクシーソルジャーに乾杯ですね♪
今日はこの後プーンサワットVS木村戦の記者会見に行きます…(疲)
投稿者: バンコク愚連隊 2010/05/05[編集]
TBSも取材に来ていたのでいつか特集やるかもしれませんね。
要チェックです。
投稿者: バンコク愚連隊 2010/05/05[編集]
TBSが取材ですか。
内藤の前哨戦の相手の紹介VTR製作やポンサクレックの取材も兼ねてのタイ入りでしょうか。
投稿者: 匿名 2010/05/05[編集]
まあTBSのクルーが来タイしたわけじゃないですけどね。
去年のウタラディットの時も来てましたよ。
確か久高自身もTBSと契約はしてると思いましたが…(記憶が間違ってなければTBSのサイトに載ってましたよ…)
投稿者: バンコク愚連隊 2010/05/05[編集]