[ホーム]
二次元裏@ふたば
ウイルススレ被害にあったとっしー集まれ
聞くところによるとGAZOに仕込まれているらしいね
定番クソ広告
なー
先日おっぱいスレでマルウェアっぽいものが仕込まれてた画像がうpされててそこでちょっとしたマルウェアの話が盛り上がりを見せたんだがレスしてたavast!あきの感知率が高くて噴いたavast!とZone alarmの組み合わせはフリーセキュリティ環境では最強では無いのかと思った件
ウイルスにかかったかどうかわからない・・・なんかウイルス被害にあった場合目に見えてわかるもんなの?
タスクマネージャーを見て確認しよう。conime.exeとして隠れているマルウェアはウイルス対策ソフトでも削除することができません。
>なんかウイルス被害にあった場合目に見えてわかるもんなの?壷のスレで見たのはsvchostってのがユーザー名で起動してたらアウトなんだって本来osが自動で起動するもんらしいから
「Unix.Penguin 」で大騒ぎしたのもいい思い出
>「Unix.Penguin 」>で大騒ぎしたのもいい思い出XEROX追加
ありがとう。とりあえず大丈夫みたいだ・・・しかし怖いな、迂闊に画像も開けんとは・・・
>conime.exeとして隠れているマルウェアはウイルス対策ソフトでも削除することができません。それがタスクマネージャにあるのは本来正常なの?開いたらあったんだけどマルウェアがそこに潜り込むから対策ソフトが反応しないってことだよな
ウィルスなんて気にしても仕方ないよそれより、大切なデータのバックアップと流出回避が問題
タスクマネージャーとデバイスマネージャーの活用こそが最高のアンチウィルスシステム
WindowsVista、Windows7 では、ユーザーアカウント制御 (UAC) が有効であることを確認WindowsXPは新しくクリーンインストールする
パソコン修理の仕事をしてるけどウイルス感染したパソコンは4台に1台くらいの割合で持ち込まれる。セキュリティはしっかりしないと後が怖い最高記録で20000個感染していた客がいた
オンゲのラテールは、起動する度に悪名高いトラッキングクッキー(Yieldmanager)を作るので、その度にウィルス対応ソフトが反応して面倒くさい
avastつけてたら大体は防げるのかな?前にウイルスバスターを外してavastに乗り換えたんだが、自動検索とかやらない分、なんか不安になってきた
>avastつけてたら大体は防げるのかな?セキュリティソフトは値段と信頼性が比例するからどうだろ?カスペルやE-setはかなり信頼性が高いけど
カスは今年のにバージョンアップしたら異様に重くなった
>avastつけてたら大体は防げるのかな?http://www.youtube.com/watch?v=cGAi_OIMEzQ参考程度に
>ウィルスなんて気にしても仕方ないよ>それより、大切なデータのバックアップと>流出回避が問題これはどう?
>これはどう?つまりメールしたりネットで買い物してはいけないし個人情報含むものはネットつないでないパソコン使って尚かつUSBつかうなってことかというかネットつなry
そもそも「既存ウィルス対策ソフトに検出されない」よう開発するのがウィルス作成の基本だろう新種に対してははウィルス対策ソフトがどうのじゃ無くマメなパッチあてとファイルを開かない自衛しかない。まじで。新種には無力だということを知らない人が多すぎる
カスペは何でルートキットスキャン問題解決しないのか
ところでだいぶ前に携帯のウイルスが出るとかニュースで取り上げられていたが携帯はどうなんだ?
>新種には無力だということを知らない人が多すぎる一日に何度も新種のパッチを自動ダウンロードしないソフトでも使っているの?更新は週1とか?w
Symbianはおそらく最初に携帯電話ウィルスが見つかったくらいOSだろうってくらい前から存在している。iPhoneのウィルスも去年出た。Androidもそろそろ出るだろうと言われている。WindowsMobileも昔からウィルスはあったみたい…けどほとんど話に聞かない。Macにウィルスが少ないのと同じ理由かと
画像に仕込まれてたらしいけどそれって落として画像を開いたら感染するの?それとも落とした時点でなのか・・・何にせよ画像貼ってなんぼのJUNでこれは手痛いな
>一日に何度も新種のパッチを自動ダウンロードしない>ソフトでも使っているの?>更新は週1とか?wウィルス作成者が「これが今日の新作です」って提出してると思うのか?ウィルス対策ソフトの検出はあくまでサンプル回収・解析できたものだけだぞ
新種でも妙な挙動取るものは隔離するだろ全部ではないけど
携帯とかでウイルス感染サイト覗いたらどうなるの?PCと携帯じゃウイルス感染違う?
新しく付き合いだした女の子とメールをやり取りすると、もれなくコピーブランドや出会い系の桜募集のメールが届いて困る
>ウィルス作成者が「これが今日の新作です」って提出してると思うのか?>ウィルス対策ソフトの検出はあくまでサンプル回収・解析できたものだけだぞそんな貴方にヒューリスティックエンジン
ここまでウィルス作成罪の話題なしさっさとなんとかしろ民主党
>提出してると思うのか?で?
>ウィルス作れそうな知識を持った奴を逮捕しようとか>そういった1次元的な捜査はしないんだよなマルウェアの定義を拡大解釈するとGoogle先生のクエリとかも迷惑で逮捕
>PCと携帯じゃウイルス感染違う?人間と虫くらいに違う。けど両方に感染するべく2種類のプログラムを内包してたウィルスという例はある。あと携帯は機能乏しすぎてつけ込む隙も少なかった。今後高機能化していくからつけ込む隙は増えると思う
携帯のOSはどうやったら調べられる?
>ウィルス対策ソフトが売れて>ウィルス対策会社ウマーとしかトレンドマイクロ
>じゃぁ、僕が結婚できないのはウィルスのせい?そうだよ
>不安感をあおり>商売ウマーですね保険会社とかマスコミとかと同じな
特に明記なければDoCoMoなりAUなりSoftbankなりの独自OS。それらは今のところ感染例がない。
>conime.exeとして隠れているマルウェアはウイルス対策ソフトでも削除することができません。心配になってタスクマネージャーで見たけどconime.exeってのがなかった無ければ大丈夫なの?
>13560973あれ?ちょっとカッコイイ?
ウィルスもだけどそろそろ熱暴走が怖い
>何にせよ画像貼ってなんぼのJUNでこれは手痛いなタコイカウイルスみたいなの噛まされたらたまったもんじゃないなぁ
油冷パソコン作ろうぜ
>特に明記なければDoCoMoなりAUなりSoftbankなりの独自OS。それらは今のところ感染例がない。そうなんだ ありがとうちょっと安心したよ。
MSEしか入れてねービスタだから大丈夫かなーなんて
最近「contorol center」っていうウイルスを貰ってしまった…OSを再インストールしたいんだがドライブが無いノートなんでどうしようもなくいまだ放置中
スクリプトキディだっけ
結局どんなに防御しても完璧じゃないだから、ウイルスの被害に遭う事を前提にパソコンを使用するしかない大切な情報は切り離す事だと思う一言で言えば仕事用のパソコンを1台作ってそれは少なくとも危ないサイトはのぞかないつながないのがベストもちろんそれでもノートンとか入れる念には念のためと気休めにはなる
>conime.exeってのがなかった無ければ大丈夫なの?コマンドプロンプトを起動してみればわかるさ
>conime.exeってのがなかった無ければ大丈夫なの?自分のところにはあったから怖くてググったらあってもなくても基本的には無問題ぽ
夜中に血まみれ女が悲鳴をあげるやつ踏んだわちなみにvista
>子供が勝手に携帯を使って有料サイトに登録>ってのもあったなnyでもあったね案外ウイルス以前にこんなとこからもれたりする
>おっぱいマウスパッドにもウィルスがあるらしいよ強制的に72cmにおちる奴か
最新の飛び跳ねるウイルスいもげで感染した
アダルトサイトのポップアップが出るウイルスがかなり多い。ただでさえ怪しいんだから必要以上にエロサイト行くなよ
>アダルトサイトのポップアップが出るウイルスがかなり多い。日本語入力のあたりからビッチがニューっと
赤さんが二次裏初心者にネットセキュリティの極意を教えてくれるそうです
>夜中に血まみれ女が悲鳴をあげるやつ踏んだわ>ちなみにvistaそれはウイルスってか…ブラクラじゃ…
とっしー、画像に仕込まれてたって事はふたばの鯖にも影響とか出たのでは…
随分前にEXEファイルに感染する奴踏んだことあったがなかなか面白かったなぁHDDのアクセスランプがずっと点滅しっぱなしで作業も何もあったもんじゃない
>とっしー、画像に仕込まれてたって事はふたばの鯖にも影響とか出たのでは…決済システムとか個人情報扱ってる訳じゃないから大事にはならないとは思うけどね画像掲示板だからどちらかと言うと見てる側のPCに多大な被害が出たら問題になる可能性は有る(マスゴミの過剰反応的に
>決済システムとか個人情報扱ってる訳じゃないから大事にはならないとは思うけどねそうなのか…教えてくれてありがとうそして返答が遅れて申し訳ない
Zone Alarmは結構ザルいコモドやアウトポスト、PC Toolsの防火壁を使うんだとっしーあと、ガンブラー系に注意(作者が新型を実験中)それに関する情報は↓が結構纏まっているhttp://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_201001.html
携帯のJavaアプリを作る仕事してた時客から「故障かと思ってショップ行ったが店員はアプリがウィルスだと言ってる責任とれ」という苦情が入ってすごい弱った
ウイルス危険地帯に今こそ飛び込め!
俺の歴代PCはウィルスに関してはオボコ(さすがにマルウェアはあるなのに、会社のPCはブラスターくらうわ、マルウェア山盛りだわ友人のPCは起動しなくなるわ、偽ウィルスソフト入ってるわ最悪な状態どうかんがえても、俺の方がエロとか酷いところ行ってるのにこの差はなんだ
そういえば、光学ドライブのトレイを開ける(だけ)のウィルスは解析されたのか?
>そういえば、光学ドライブのトレイを開ける(だけ)のウィルスは解析されたのか?トレイが開くだけじゃないの?
>どうかんがえても、俺の方がエロとか酷いところ行ってるのにこの差はなんだ汝、価値無し
たこいかウィルスってのにやられた画像動画が全部同じ画像になっちゃうやつあと垢ハックされた(´・ω・`)ションボーン 死ねばいいのに
>あと垢ハックされた>>(´・ω・`)ションボーン 死ねばいいのになんの垢を乗っ取られたんだい?
近頃ネトゲは家庭用ゲーム機で充分になったしそれ以外は ここか ニコ動か くらいだしパソコンに過大な要求しなくなったので あまり気にしてないネットで通販もしたことないんだけど、現住所書かずに郵便局留めにできるのかしら
帰ってきてみればなんだこの「なー」の嵐は?
たこいかって画像壊しながら個人情報とか晒すやつだっけ
情弱な僕はノートンで我慢しています
>なんの垢を乗っ取られたんだい?FF11>たこいかって画像壊しながら個人情報とか晒すやつだっけマジで!!
ググったら表向きにはファイルを書き換えて裏で情報漏洩してる可能性もあるって
画像に仕込まれるって2000年代前半にあってから聞かなくなったけどまた出たのかーウイルス・マルウェア・web改ざんは最近いやらしい位巧妙になってると聞くし怖いな
『 Amazon限定特製タンブラー付 「イヴの時間 劇場版」 Blu-ray(初回限定生産版)外箱・ブックレット付 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003JERTBM/futabachannel-22/ref=nosim/出演:佐藤利奈, 田中理恵, 福山潤形式:Blu-ray参考価格:¥ 8,190価格:¥ 6,552発売予定日:2010年7月28日(発売まであと84日)