2010/03/30(火) 20:54:14

[外交・防衛] 仰天 長崎ハウステンボス利用案も検討中〜普天間移設にウルトラC

普天間移設にウルトラC
嘉手納基地1
大マスコミは鳩山政権が5月立ち往生と書く。懸案の普天間基地移設に解決の見通しが見えないからだ。キャンプ・シュワブ陸上案とか、ホワイトビーチ埋め立て案など、さまざまなプランが飛び交うが、地元・沖縄は反発、夜間訓練の移転先と目されている鹿児島県徳之島でも大規模な反対運動が起こっている。
「鳩山政権は万事休す」に見えるのだが、実はウルトラCの解決策が検討されている。普天間だけでなく、嘉手納基地も移転し、さらに長崎県のハウステンボスも利用するという仰天プランだ。

嘉手納基地移転とセットの“大技”
ハウステンボス
ハウステンボスとは、長崎県佐世保市にあるテーマパークだ。ヨーロッパのホテル、街並みを再現し、1992年の開園当初は人気を博した。
しかし、長期化する不況やリーマン・ショックなどで破綻に追い込まれ、現在は大手旅行会社、エイチ・アイ・エスを中心に練られた経営再建計画が始まろうとしている。

この施設の空き部屋を政府が借り上げ、米軍に提供する案が検討されているというのである。
今週号の週刊朝日で、極秘計画をリポートしたジャーナリストの松田光世氏によると、「鳩山政権は普天間だけでなく、東洋一の防空性能を誇る嘉手納基地も移転させる計画を練っている」という。ハウステンボス借り上げは、それとセットで検討されているのである。松田氏が言う。

「普天間、嘉手納の両基地が戻ってくれば、鳩山政権は沖縄の人からいずれ評価されるでしょう。ホワイトビーチ沖の埋め立て基地の案では、海兵隊の空輸機には長すぎる3600メートル滑走路が2本できる。この事実だけで、政府が普天間だけでなく、嘉手納移転も視野に入れていることが分かります」

広大な嘉手納基地が返ってくれば、跡地利用で経済が活性化する。沖縄県民の負担は大きく減る。もちろん、ホワイトビーチ埋め立てには時間がかかる。訓練施設も必要だ。こちらは分散する。ヘリ部隊の訓練基地はキャンプ・シュワブの陸上へ。緊急派遣部隊の訓練は長崎の海上自衛隊大村航空基地周辺にある陸自の訓練場を米軍と共同利用する計画が練られている。ハウステンボスの一部が米軍の宿舎になる。

跡地利用で経済も活性化
「エイチ・アイ・エスの沢田秀雄会長は民主党幹部との人脈がある。それ以前に、この不況下でハウステンボスを立て直すのは難しい。このままでは地元は法人税を得られない。しかし、政府が合理的な形で支援すれば、経営も立ち直り、地元も潤う。基地移転と並行して、検討されているようです」(事情通)
川内博史1
一連の案は民主党の川内博史衆院議員の私案がベースになっているようだ。
その川内議員は今月6日、官邸を訪れ、いくつかの指針を示した。

「日米関係はウインウインの関係を前提に次の50年を模索しなければならない。その中でいろんな人がいろんなアイデアを出している。海兵隊のグアム移転を求めるのであれば、訓練基地は日本が国内に用意する。もちろん、沖縄県外の施設を準備する必要があります」(川内議員)

この案がまとまれば鳩山政権は大金星になる。

(日刊ゲンダイ 2010/03/30 掲載)

画期的な案と思いきや、記事には誤りがあるようです。
週刊朝日の記事の誤りを正します!! (⇒2010/03/30 正々堂々blog)

人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村

コメントを書く

管理者にだけ表示を許可する

2010.03.31 | URL | 慶次郎 #kU3g/2a6 [ 編集 ]

自立が出来ていない国が国防も忘れて議論しても始まらない。
50年先も米軍が日本を守る事を考えているか判らない。

日本人は甘い、60年のボヤーとして平和を満喫、これが韓国より劣る国家に成り下がってる。
金は天下の回りもの、最後は自分の懐から出さなきゃ成らない。

今のばら撒きは「民主党維持」の為の献金見たいなもの郵便局も特定郵便局長が家賃を貰える。局員は公務員並みに成る・2千万云々は目くらまし。
沖縄基地返還で地主はどうするのでしょう?8千億の使い道が高校無償化の一助に成ればと思います。

2010.03.31 | URL | oochan55 #- [ 編集 ]

>カネは天下の回りもの。
民主党政治によりカネの回り方が変わってほしいものです。

2010.03.31 | URL | oochan55 #- [ 編集 ]

大いに同感致します。

2010.03.31 | URL | oochan55 #- [ 編集 ]

情報提供ありがとうございます。

2010.03.31 | URL | oochan55 #- [ 編集 ]

> SACO合意
大変勉強になりました。

2010.03.31 | URL | これが #Odvx53L2 [ 編集 ]

大マスコミいわく、国民が?総理にしたいNo.1のマスそえ。
自民アレルギーの国民が、なぜ自民党の顔の一人だったマス
を総理にしたいのか不明です。しかも衆院選前から言ってた
はず。

外資財界、大マスコミは財務省に同調する、千石さ〜ん枝野
さ〜ん前原さ〜ん野田さ〜んとか、マスコミイチ押しのマス
そえや渡辺よしみ、魚市長を中心に政界再編を目論み、小泉
路線回帰を狙っている。鳩山政権は国民の生活が第一なのは
間違いないが、役立たずの千葉法相はじめ、地味に要所要所
に妙な人選をしていたところが気になってましたが、今日は
指導力を発揮しましたね。日本の借金『だけ』を強調するの
が一種の洗脳なのは有名な話。無駄や中抜きを排除すれば、
国民の為の予算配分ができます。いわゆる勝ち組や高所得者
には多少厳しくなるでしょうが、カネは天下の回りもの。

2010.03.30 | URL | これは #Odvx53L2 [ 編集 ]

米国基地勘弁の民意がクローズアップされたことは一歩前進
岡田外相もハッキリ現行案は不可とヒラリーに伝えました。

郵政民営化で得をしたのは、不動産転売ブローカーだけ。
もう少しで外資オリックスが爆安で簡保の宿を購入するとこ
ろでしたがそんな犯罪者に巨額資金を任せられません。
破綻でもしたら国民に返ってくる。あの長銀のように。小泉
竹中路線を突き詰めれば米国になる。上位5%が富の60%を
独占、下層は返す当てのない借金で住宅バブルを形成、その
借用書を加工して、世界中にバラまいて大儲けしていたのが
ウォール街です。そして世界中の機関投資家が、ゴミ債権の
紙くず化で大損。オバマ政権は激しい抵抗を受けながらこの
市場原理社会を修正している。失業率は大本営発表で10%。
当然のドル暴落も全てブッシュ小泉時代の負の遺産。

2010.03.30 | URL | points #- [ 編集 ]

http://twitter.com/matsudadoraemon

当人のtwitterによると様々な案を組み合わせたものだとか。

2010.03.30 | URL | isao-pw大城 勲 #eyeH7ohU [ 編集 ]

SACO合意で普天間の辺野古移設を受け入れた(故)岸本元名護市長と稲嶺前知事の受け入れ条件は15年使用期限と基地使用協定での運用機種制限が前提であったが日本政府に無視された。
普天間の県外移設、無条件返還を求めるならば海兵隊の全面撤退を求めるのが筋であり沖縄駐留の理由である基地施設区域の無期限自由使用に歯止めを掛ける日米安保条約、地位協定の包括的な見直しを米国と交渉し沖縄本島北部に集中する訓練施設の全面返還を求めるのが前提条件である。
鳩山政権の模索する米国との合意と同時に沖縄県民の理解を得られる解決策は現実的に有り得ない。米国との合意を求めるにはSACO合意で辺野古移設を決めた際に米軍の求めた要件、ヘリ部隊と連動するKC-130空中給油機の運用可能な1300m滑走路と港湾施設が必要である。
それは上に挙げた訓練施設、北部訓練場、キャンプシュワーブ、キャンプハンセンへの兵員、物資機材の搬入に現在の那覇軍港、ホワイトビーチ、天願桟橋からの混雑する市街地経由を避ける為に必要な要件である。
閣僚の発言でも分散移転とか訓練の分散とか海兵隊の実態を知らない意味不明な妄言が目立つ。何よりも治外法権的米軍優先の無期限自由使用に歯止めを掛ける為の米国との交渉に本気で取り組む姿勢が全く見られない。
沖縄県民の理解を得るには近視眼的な目先の解決策では無く本質的な日米関係の包括的な見直しで在沖海兵隊及び陸軍グリーンベレー等の地上部隊を全面撤退させ、沖縄本島周辺の訓練施設を全面返還させる使用期限の交渉を本気で米国と行う覚悟を示すべきである。
下地幹郎議員が連立与党としての責任を果たす為に現実的な解決策として15年使用期限付きの暫定基地受け入れを沖縄県民大多数の反感を買う危険を敢えて冒してまで提起している政治家としての覚悟を鳩山政権は共有すべきである。
鳩山政権が普天間問題を5月末までに解決不能な場合は辞職すると迫った下地議員の覚悟こそが政治家としての見事な見識であり迷走を繰り返す鳩山政権への地元沖縄を愛する血の叫びである。
しかし彼の政治家としての信念、見識、覚悟を米軍基地問題の本質を見誤った沖縄県民大多数が理解出来ない現実は悲劇である。

詳しくは私のブログを御参照下さい。
http://isao-pw.mo-blog.jp/isaopw/

トラックバック:0 - http://octhan.blog62.fc2.com/tb.php/1334-05a352fb