「地球温暖化懐疑論批判」IR3S/TIGS叢書 - 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。 (本文「our mission」より) > 続きを読む
URL: | http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)』のほかのエントリー | |||||||
ブログで紹介: |
|
||||||
カテゴリー: | 科学・学問 | ||||||
キーワード: | 温暖化 地球温暖化 | ||||||
タグ: | 環境49 地球温暖化37 あとで読む37 科学35 science25 環境問題14 温暖化11 社会11 book11 environment11 | ||||||
お気に入り: |
|
||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年10月29日00時22分
ブックマークしているユーザー (198 + 45)
コメント表示/非表示の切り替え
santo kikuchi先生推薦から。 しかし「懐疑論批判には賛同」とか言いだすと、どっち向きかわかりにくい。
dasukemaine
kohagi
michiyoxxx
ikeuchihiroki
tomonori13
bunchan98 とりあえず呼んでみないと。東大さんの公開資料。
norix31
tanakamak 「地球温暖化懐疑論批判」は科学的な批判となっているのかな? (科学と離れた)ただのディベートにしか見えない。あやふやな見解に基づいて政策が推進されていくことの方が実は恐ろしいことではないだろうか。
userinjapan IR3S/TIGS叢書No.1「地球温暖化懐疑論批判」明日香壽川 河宮未知生 高橋潔 吉村純 江守正多 伊勢武史 増田耕一 野沢徹 川村賢二 山本政一郎 http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/pages/236/all.pdf
bmb10150 地球温暖化懐疑論批判
naochin
takabon114
tropical_sorbet
Nathea
quukuu
edweb
sus-edu
gorone
zundel 「このような低俗な冊子を国費を使って、(略)発行した行為は、日本の自然科学史上の汚点として長く記録されることになるであろう」http://env01.cool.ne.jp/global_warming/ir3s_index.htm
smilestyle55 人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説
spinningplates
dgwingtong なんか擬似科学批判の様相を呈して来たな。RT @walkinglint: RT @nennpa: "ネットで全文読めるってすげえな。PDFだけど…RT @kikumaco: .@shakase 東大から出た「地球温暖化懐疑論批判」は
liinter7
megumu226
bunchaya 「忘却からの帰還: 米国の温暖化否定を概観する (1) 前哨戦 あるいは オゾン層破壊否定の戦い」を受けて比較したいかも。まだ全部読めてない(爆)
neumann
CavalleriaRusticana 温暖化 > 各々市史など開いてみると、山や森の植生からしてどんな気温変動か分かるものな。 > "過去2000年の変動に比べれば過去100年の変動は異常ではない。" > だがしかし、ということだ。
ogajud
gruza03
KazuyaMitsutani
shoji-no
SE1984
sketchbookvoyager
kousyou
HISAMATSU なんか反応返してほしいな.
Asay
ampchildren
ossk
lostkey
setoFuumi
hidedayo
tetrahymena
kany1120 温暖化問題に関する懐疑論。PDFで全部読める。
sftonnpei
westerndog
takunama "地球温暖化懐疑論批判" という本が PDF で全部読める。懐疑論に対し細かく反論を行ってるみたい。
skasuga
yei
horohoro3 地球温暖化の原因って実はまだわかってない
doublelife
nabeso
Sunny_Side 現状、これは地球温暖化懐疑論をバスターするベンチマーク。カモン!批判、反論!! ただし査読に耐えうる「論文」をもって来ることは絶対条件で。
takuya-itoh
gaku88 温暖化懐疑論には、反論する場合に役立つ資料(PDF) → 「地球温暖化懐疑論批判」 「enviro-news」より
naka_at_ukiuki
kojitaken
tanagocolo
nminoru
hidt あとでまとめて読む
mori-tahyoue
fukusima-akr
tanakaBox
labocho 読みやすい
papamitra
north-pole
likyuu
tiaki
aksumi
T-norf
sake4815
helioterrorism
dj19 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構から出版された冊子「地球温暖化懐疑論批判」のPDF版。
lli 地球温暖化懐疑論批判 pdf一括ダウンロード可。
invictus
qinmu 読むかも。
tnakamura
susue
iro_iro
Nean
ryankigz
Yuletide_joy 地球温暖化懐疑論批判 本文pdf
hexol
blackshadow
Monzetsu
luke_randomwalker ロンボルグの費用便益計算への批判は、全く批判になっていない/人類が利用できるリソースは全て何らかの用途に消費・投資される/その用途をどう選択するかという話なのに/費用の予測にもどうも反経済学的発想が目立つ
t_thor
keiloveyasuda
gbs01 「地球温暖化懐疑論批判」IR3S/TIGS叢書 - 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
sakura-sakasuyo
jamg 温暖化の是非とかは知らないけど、排出枠に関してはエコカジノのチップ以外の何者でもないと思ってる。故に温暖化がフンダララ!とゆーのが余計に懐疑的に感じ、所詮金だよ金!的な匂いが払拭できないんだよなぁ。
pantheran-onca 中共ロビイスト、明日香壽川のペーパーの単なるコピペを本の体裁に仕立てた紛いもの。本作成予算は「戦略的研究拠点育成」事業から、『原則、年間5億円~10億円とする』。チープな反論に巨額な予算を交付。
nozue
hzvk54
conseq44
kimata24
poncra
tsms2e
wbi 「地球温暖化懐疑論批判」 ダウンロード
inugamix
shimakid
Shamrock
e-takeuchi 地球温暖化は事実だと思うが、その原因は明確にはわからないというのが科学的事実だと思う。ただ、温暖化対策は、省資源などその目的とは関係なく有益なものが多いので人為的かどうとは関係なくやるべき。
sea_side
igamojp とりあえずこれに対する反論が同じくらいのレベルで出ないと,素人には判断つかんよ
yu-kubo 地球温暖化懐疑論批判のPDFリンク。あとで読む。
edie666
nakokai_tobokai
oguogu
懐疑論が出たり、それが受け入れられたりするのは、温暖化のメカニズムを説明し切れていないからだと思う。温暖化は科学者と、その団体の権威を押しつけているように、どうしても感じてしまう。
corpvs よくできたまとめ。
whowillwin 温暖化論が現時点で「正しい」のはまあ良いとして。全事象に対して政治的な要素を脱臭し、科学の名の下に断罪しなければならないのは流石にしんどそうだ。それが非難されるべきか否かはとりあえず保留。
ku__ra__ge
showgotch
cham510 懐疑論にすっかり騙されてました。。恥ずかしい
kakeda 温暖化批判に対する見解
jeter08
poxinthebox
yoshi1207 面白そう
d6rkaiz
Red-Comet
arimotoy
korompa
hatash ちょうど今日、学校で環境学の話しをしたので、もう一日早く気付いておきたかった。
hsbm
mitchell_desu 人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策に対し、否定的な見解に対する具体的な反論。
k3akinori
karpa
optical_frog
hinakaga
nyanko-wonderful
sivad
Southend
市販しても売れそうだ
Cunliffe 大学ってのはこういうことをしないといけないところ。
Gakkuri-Kanabun_09
kawase07
ut365
Wankei
a-shape
fromdusktildawn ぼくも、4章p62のロンボルグやコペンハーゲン・コンセンサスへの反論だけ読んでみた。たしかに、これでは反論になっていない。むしろ、コペンハーゲン・コンセンサスの方が説得力がある。
type-100
phopxmh
aionarap
heis101 pdf
rika-rikarin
bakocutei_ponta
fireflysquid
shimpei-ymkw
k-takahashi 『一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う』 全文ダウンロード可能。普通のウェブページにしてくれるとなお良かったのだが。
pugiemonn
Sinraptor 武田邦彦のトンデモ突出ぶりが目立つ。データ無視、データ捏造、虚偽の記述……人として失格だろ。
kokogiko
NORMAN
SZKAKTK
teo_imperial あとでよむ かも
munepi
gakusi 冊子版がほしいけど、問い合わせか。近くに開催されているイベントに行けばもらえるかな?
punpun167 地球温暖化
D_Amon
yet2come
Phys
tabloid
tk18
kumicit 遂に米国並みにdenialismに対抗しなければならない時代になったのか...
mkrm
hisasumi
fright PDFでタダで全文読める本気っぷりがイカス。とりあえず武田邦彦あたりをテレビに出すのはもうやめるべき。
paulownia
aya_momo 懐疑論は多くの人の耳に心地よいから/「黒点数と温度に相関がある。だから温暖化は主に太陽活動の影響」←小学生か
takanorikido
reviewpoint
sakidatsumono
uruloki pdfで全文公開されてる。ここの http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/ を本にしたものかな。
makamaka_at_donzoko
blackrook368
kei-mura
npidea
Valhalla
Mozzo
qad
Apeman
thacthac
rna 4章p62のロンボルグへの反論だけ読んだけど、反論になってない気がする。というかロンボルグを引き合いに出す保守系シンクタンクへの批判? via:kikulog
pc_nagomu id:onkimoさん、自分はこの時に冊子を入手しました>http://www.jikkan-ondanka2009.com/
kimutax 「地球温暖化懐疑論批判」 磯崎哲也先生のつぶやきを見て。
mnishikawa 無料で全文読める。
delta16v
shinichiroinaba
ast15 全部読んだ/こういうのが出るのはいい傾向/もう少し議論がありそう→30,33,35,36/3章は信頼できそう。4・5章がなあ・・・
ya--mada
obata_hiroshi
serrata
fukuda-k
kyma
kodaif "対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。"
mickn
oanus
kaoruo
onkimo こんな大事な本が出ていたんですね。知りませんでした。おしえてよー。 / id:pc_nagomu さん、情報ありがとう。シンポジウムってお得なのね。/槌田さんがこの文章の著者らを訴えました (12/28)!
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- ハワイステイマニュアル最新2010-2011 (...
-
- ¥ 1,680
- オリジナル・サウンドトラック「ステイ」
-
- ¥ 2,625
- ステイゴールド 旅路の果てに [VHS]
-
- ¥ 3,990
- ステイ [DVD]
-
- ¥ 995
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
このエントリーを含むエントリー (7)
-
ホッケースティック幻想、反ホッケースティック幻想 - macroscope d:id:masudako 3 users
-
2009-12-08 - リビングルームで旅に出る d:id:mokkei1978 2 users
-
[地球温暖化]懐疑論エントリへの反論リンク - リビングルームで旅に... d:id:mokkei1978 23 users
-
地球温暖化データに『ねつ造』疑惑 < エネルギー・資源 | 山師ニュー... yamashi3.livedoor.biz 3 users
-
温暖化懐疑論批判 市民のための環境学ガイド www.yasuienv.net 11 users
-
科学者らによる「地球温暖化懐疑論批判」、無料公開中 - スラッシュ... slashdot.jp 5 users
-
科学者らによる「地球温暖化懐疑論批判」、無料公開中 - スラッシュ... slashdot.jp 58 users
このエントリーを含む日記 (23)
-
bogus-simotukareの日記
bogus-simotukare
-
diary id:uijlog
uijlog
-
倭マン日記
waman
-
macroscope
masudako
-
「温暖化の気持ち」を書く気持ち
onkimo
-
さにぃさいどの悠々自適
Sunny_Side
-
kinokomushiのオークランド留学日記
kinokomushi
-
sheepsong55の日記
sheepsong55
-
四角亭日乘(てとらていにちじょう)
tetrahymena
-
リビングルームで旅に出る
mokkei1978
-
世話人日記
luckyvillage
-
さにぃさいどの悠々自適
Sunny_Side
-
「温暖化の気持ち」を書く気持ち
onkimo
-
さにぃさいどの悠々自適
Sunny_Side
-
Masashi’s Web Site Memo@はてな
sib1977
-
てぃらの隠れ家
darklord-118
-
prepre日記
prepre
-
昨日知ったこと
unau
-
くらげのChangeLog
ku__ra__ge
-
ヲハニュース
yto
-
taronの日記
taron
-
「温暖化の気持ち」を書く気持ち
onkimo
-
重い…手放さなければ…
mujin