産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

古地図で見る中之島の変遷 大阪・淀屋橋で企画展

中之島の変遷を伝える江戸時代の古地図などが並ぶ企画展=大阪市中央区 大阪市北区の中之島の変遷を古地図でたどる企画展が、同市中央区今橋の淀屋橋odona2階の展示コーナー「アイ・スポット」で開かれている。橋や川、建物などが織り成す独特の景観をもつ「中之島」がどう形作られてきたのかが分かる展示となっている。

 同コーナーは、まちづくり情報の発信拠点として平成20年5月に市が開設。

 今回は、堂島川と土佐堀川にはさまれた独特の地形をもつ中之島の変遷。江戸時代の4枚の古地図(市立図書館蔵)や写真を並べ、治水工事、土地開発の様子や街並みの近代化などを検証した。古地図からは、土地開発が進み、橋の設置などで街並みが整えられていく様子が確認できる。

 このほか、会場のビルの敷地内にあった愛日小学校(1872~1990年)の写真や、市のメーンストリート、御堂筋を飾る29体の彫刻の写真などの常設展示も行われている。

 企画展は5月末まで。開館時間は午前11時~午後9時(日曜・祝日は午後8時まで)。入場無料。問い合わせは大阪市開発調整部開発計画担当(電話06・6208・7824)。

【写真説明】中之島の変遷を伝える江戸時代の古地図などが並ぶ企画展=大阪市中央区

前の記事:アルパカに名前つけて 池田・五月山動物園に天功さん寄贈 »

ホーム

第二京阪道路バナー

変わるロータリークラブ「第2660地区」の元気人のバナー

フォトニュース

中之島の変遷を伝える江戸時代の古地図などが並ぶ企画展=大阪市中央区 アルパカ 池田・五月山動物園 自社サイトでアジア向けに若手ミュージシャンのライブ映像を配信する「羽柴」の白川基光社長=大阪市北区(内田博文撮影)
1300人が華やかに練り歩いた天平行列=奈良市の平城宮跡(安元雄太撮影) 新緑の中、川下りを体験する観光客ら=和歌山県北山村(塚本健一撮影) 流鏑馬神事 下鴨神社
結婚式場としても利用できる京都府庁旧本館。明治建築ならではの風格が魅力に=京都市上京区(柿平博文撮影) 劇聖胸像も見守り團菊祭 G20100412DDD0100142G20000000.jpg