有縁千里来相会:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 有縁千里来相会

千里の彼方からアナタに会いに行きます!この縁を大切にします。

谷山浩子 シンガーソングライターの谷山浩子さんにインタビューをさせていただきました。昨年末にツイッターを始められ、フォロワーの方々と独特の世界を広げられております。

なべ 浩子さんがインターネットやツイッターを始められたきっかけを教えてください

谷山 インターネットは1996年にオフィシャルではないプライベートのWebページを開設したのをきっかけに、本格的に始めました。それまでも一応見て回ったりはしてたんですが、パソコン通信に比べるとあんまり面白くないなーと

なべ: パソコン通信と比べて面白くないというのは、コミュニティがなかったからですか?

谷山: それも大きな理由のひとつだと思います。今はmixiとか2ちゃんねるとかいくらでもあるけど、当時のWebはほとんどなくて。それと全体に内容が今ほど多様化していなかったし、形ばかりのものが多くて、博物館のエントランスを見て回ってるみたいで味気なかったんです。

なべ: 2ちゃんの浩子さんのスレッドでは「本人が見に来ている」と話題になっていました(笑)

谷山: 2ちゃんでは普段はドラマや映画、化粧品なんかのスレによく行ってます。その時遊んでるゲームのスレにも行きます。そういえばわたし、アナログマが誕生した瞬間に立ち会えたんですよ。密かな自慢です(笑)

谷山浩子 アナロ熊

なべ: ツイッターとブログを始められたのはつい最近ですね。話題になった当初に始められなかったのはなぜでしょうか?

谷山浩子 ブログ谷山: ブログはあまり興味をひかれなかったんです。記事の左右に広告やリンクやいろんなものが置いてあるでしょ、あれがごちゃごちゃした感じで、なんとなく苦手でした。私は若い頃は考えたことをノートや便箋に書くのが趣味だったんですが、書く紙のイメージは大事ですよね。広告が入ったノートじゃ、モチベーションが上がらない(笑)
最近開設したブログは、デザイナーさんと何度も意見のやり取りをして、とても好きな感じのものになりました。

谷山: ツイッターはお誘いを受けてアカウントは取ってたんですけど、なんとなく放置してました。昨年末に再度、背中を押されて始めてみました。知りあいのミュージシャンの方とかが見つけてくれて、こちらが知らない間にフォローしてくれたりとか、嬉しいですね。何年も会ってない人の普段の生活がなぜか毎日目に入ってくるという(笑)

なべ: 浩子さんのツイッターの使われ方で注目するのは、すべてのフォロワーの方々を地域別で分類されています。

谷山: 分類好きです(笑)最初はアイコンとかで分類しようと思ったんですが、収拾つかなくなりそうなので、きれいに分けられる「現在位置」を使うことにしました。自分の手で一人一人分類してます。現在位置を変更される方も時々いるのですが、変更したのを見つけた時は対応するようにしてます。

谷山浩子 twitter list

なべ: 大変じゃないでしょうか?

谷山: 続けられる限りは続けたいと思います(笑) 大変と言えば、私はとっても気を遣ってしまう性格なので、こんなに呟いたら(連続ツイート)迷惑じゃないかと思ってかなり量をセーブしたりしてます。それと、心苦しいのは「@」で話しかけてくださった方全員に返信ができないこと。全部返したいけど時間的にも難しいので、時間があるときだけ、テキトーに目についたコメントにお返事してます。相手や内容によって返事をしたりしなかったりということはいっさいないです。心の中では全部の呼びかけにお返事してますので、許してくださいね。

なべ: フォロワーの方々に浩子さんの想いはきっと届いていると思います。

なべ: ツイッターのツイートを見ていると浩子さんは映画もお好きなようで「アバター」や「コララインとボタンの魔女」のフォロワーさんとのやり取りは面白かったですね。今だとちょうど「アリスインワンダーランド」が公開されています。浩子さんは最近のライブで「アリス」について想いを語られていますが・・・。

谷山: ルイス・キャロルの原作が好きで、その世界にどっぷりハマってました。私のアルバムにもアリスを題材にした曲が何曲も入っています。

■アリスを題材にした曲リスト
タイトルアルバム名
アリス もうひとりのアリス
不思議なアリス もうひとりのアリス
ウミガメスープ
向こう側の王国
意味なしアリス 宇宙の子供
ハートのジャックがパイとった 月光シアター
ウサギ穴 月光シアター
公爵夫人の子守唄 月光シアター
ハートのジャックが有罪であることの証拠の歌 月光シアター

谷山: 「ウミガメスープ」「公爵夫人の子守歌」「ハートのジャックが有罪であることの証拠の歌」の3曲は、原作に出てくる詩の日本語訳に曲をつけたものです。訳詞は前2曲が矢川澄子さん、証拠の歌が私です。

(続く)

谷山浩子 もうひとりのアリス 谷山浩子 翼 谷山浩子 宇宙の子供 谷山浩子 月光シアター
谷山浩子
もうひとりのアリス
谷山浩子
谷山浩子
宇宙の子供
谷山浩子
月光シアター

■谷山浩子 ツイッター
http://twitter.com/taniyama_

なべ
Special
コメント
みず 2010/04/21 20:38

2つ目のエントリーで谷山浩子とはマニアックな!
と思ったらプライベートサイトの管理人様でしたか。
浩子さんの20年来のファンです。
後編を楽しみにしております。


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/23941422

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

渡辺 誠

渡辺 誠

アグリゲート 社長。新規プロジェクトやシステムの立ち上げが本業。最近は動画系プロデュースや中国関連の仕事が多い。

詳しいプロフィール

最近のトラックバック
カレンダー
2010年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif “どこでも一緒”でいいのかな?
飲み会など業務外のイベントを上手く活用すると、チームの団結力が高まります。イベント開催のコツとポイントを、しんこちゃんとともに学びましょう。(4/29)

news094.gif メールによる関係の悪化を防ぐ方法
電子メールのやりとりで意見が食い違い、関係が悪化してしまった経験はないだろうか。今回は、こうした誤解を防ぎ、意思疎通を図るためのポイントを紹介しよう。(4/24)

news094.gif iPadの良いところと残念なところ
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、約240人のブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを日々、発信している。今週は、その中から「朝活」「iPhone OS 4.0」「iPad」「Twitter」をテーマに紹介しよう。(4/23)

news094.gif 無駄なファイルを減らしてオフィスのエコを実現せよ
CO2削減の身近な手段にペーパーレス化がある。だが単純に紙を減らせばCO2も減るというわけではない。CO2削減につなげる情報整理術を考えてみよう。(3/25)

news094.gif 一歩先を行く PCとケータイを使った整理術
携帯電話は、通話以外にもビジネスに活用できるシーンが広まり、情報をより良く整理するのに役立つツールへと進化している。今回は携帯電話を情報整理に生かすポイントを紹介しよう。(3/19)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

Special