神聖マルチ王国

illustration by Takahashi Rina

元秋葉原ゲーセン勤務のオタクが日々思う雑感などを書いてます。
Team SERIO参加者募集中。

お知らせ
コメントは諸事情により全て管理人の承認制となっています。ご了承ください。

2007/06/30(土) 『6・30アキハバラ解放デモ』について思うこと

『6・30アキハバラ解放デモ』
http://akiba630.moemoe.gr.jp/

と、秋葉原でデモをやるそうです。
デモ自体は申請すれば誰でも出来るので、別に珍しくもないのですが、オタクによる秋葉原開放という、なんとも言えない香ばしいテーマのデモという事で注目を集めています。

まあ、デモでもストでも勝手にやれば良いと思うのですが、少し気になるというか思う点が幾つかあるので書いておきます。ちなみにこのエントリー、公開するかしまいか相当に迷いました。ですが誰かが言わないと気が付かない事も沢山ありますので、取り合えず書いておきます。

このデモについての詳細は公式サイトを見てもらうとして、内容的にはリベラルな雰囲気を出しつつ、右も左も無い、政治色の薄いオタクによるネタといった印象を受けます。
ですが、主催者の一人である「革命的非モテ同盟」書記長の古澤克大氏が自身のBlog http://fragments.g.hatena.ne.jp/furukatsu/ で中核派との接触を公言しているのが非常に気になります。
http://fragments.g.hatena.ne.jp/furukatsu/20070208
■ [雑記]メイド喫茶 01:02
中核派の活動家の某氏とキュア・メイド・カフェで「前進」を読む。
爾後、LittleBSDに向かうも休みだったので天狗でのむ。

http://fragments.g.hatena.ne.jp/furukatsu/20070306
■ [雑記]U氏語録 00:40
うちの大学で活動する中核派の某U氏の飲み会での語録。

「Fateがクリア出来れば、資本論は読める!!」(分量的に)
「昔、前進の対談記事で国崎往人というペンネームを使った」

デジキャラットのパーカーを着たU氏はそんなことを話してました。
全学連の未来はどっちだ!?
この方はオーマイニュースのインタビュー http://www.ohmynews.co.jp/news/20070626/12522 でも
 「人を集めるには面白くないとダメですよね。そこで、(全学連の)パロディを思いついたのです。法政は中核派の拠点ですからね(笑)。従来の左翼には、人を集めるにしても、デモをするにしても警察への申請の仕方、ビラを撒くにしてもノウハウがありますから、勉強させてもらいました」
と中核派によるデモ指南を匂わせる発言もしています。

主催の1人がこういった団体との接触をBlog上で発言している以上、主催側が掲げている
※ボクたちは右翼でも左翼でもありません。言うならばみんな中翼(仲良く)です。あらゆるマイノリティが結託して、その表現をする場をみんなの手で作ろうではありませんか!
という主張は厳しいものがありますし、彼らが取っているヘルメット、マスク、サングラス、そして赤旗というスタイルにも現れているように、はっきりと「左派活動団体をリスペクトしています」と言った方が適切だと思えるのですが、いかがなものでしょうか。

また、デモ行進の形式を最近流行りの「サウンドデモ」という当局がもっとも警戒する形式を選択したために、かなり厳しい制約を受けたようです。

「6・30アキハバラ解放デモ 〜公式blog〜」http://d.hatena.ne.jp/akiba630/ によると
参加予定者の皆さん、お疲れ様です。実行委員会を構成する革萌同の八木です。本日実行委員会は、万世橋警察署から6・30アキハバラ解放デモの許可証を受け取りました。これで今回のデモは、公的機関の承認を得た正しいデモになりました(笑)。

そこで実行委員会より当日デモ行進中の注意事項を何点か申し上げます。まずデモ行進ですが三列縦隊で行います。これは秋葉原の一部の車道が狭いこともあり、警察の交通規制を考えても仕方がないことだと考えます。

次にデモ行進中は走って追い抜いたり、また逆走は行えません。デモ行進のすぐ横に車道に引いてあるはみ出し追い越し禁止車線があるものと考えてください。翼くんや日向くんばりのジグザグの追い抜きドリブルはまたの機会に。また列を離れて

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

もできません。ブーン好きの方ごめんなさい。

最後にデモ行進ですが、警察の交通規制もあり、途中での離脱や遅れたため場合の途中参加が行えません。もし最後まで歩くのが厳しいかなと考えている方はご注意ください。また遅れてしまった方は、是非ともデモコースの歩道から暖かい声援をお願いします。デモの前、また行進中に不明な点がありましたたら、最寄りのスタッフまでお伝えください。
これはデモに対する指導としてはかなり厳しいもので、当日はデモ隊以上の人数の警察官に取り囲まれ、公安関係者による監視付きという、割とシビアな状況が容易に想像出来ます。

本来サウンドデモというのは、音楽を鳴らしながら歌って踊って主義主張をアピールすることにより、このデモに興味を持った飛び入りでの参加者を加えながらデモの規模を大きくすることに意義があるのですが、こういったデモ隊の混沌は当局が一番警戒するポイントでもありますので、当然警戒も厳しくなり、過去のサウンドデモでは逮捕者を出す事例も発生しています。

したがって、デモ主催者側が掲げる
サウンドデモ方式でアキバにお祭り状態を作りだそう!誰にも怒られることなく公然とハレ晴れもらきスタもふぃぎゅ@も踊りまくろう♪ついでに勝手に歌っては路上をライブ会場にしてしまおう!
といったデモは非常に難しい状況であり、このような目的は達成出来ないかと思われますが、近年のデモ事情を何も知らないであろう、多数の参加者達はどう考えているのでしょうか。非常に気になります。

このデモはオタクによる単なる自虐ネタっぽく見えるのですが、安易に参加すると公安関係者に撮影されたりしてしまうかもしれませんし、もしかすると大真面目に政治的な意図があったりなんかするかもしれないので、バックグラウンドは十分に調べてから参加の判断はしたほうがいいと思います。ちなみに自身の政治思想云々を抜きにしても、私なら絶対に参加しません。中核派の関係者として公安にマークされてもおかしくない上に、デモ自体が苦痛の行進になりそうだからです。

このエントリーを書いている段階で、デモまで何時間もありませんので、何事も無く終わることを期待します。というかデモは日曜日だと思い込んでいてエントリーの公開が1日遅れたのは内緒です。

※6月30日追記
2chでの実況はこちら
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1181108149/
629あたりからレポートしてる人がいます。


関連リンク

自由と生存のメーデー 06
---プレカリアートの企みのために
http://www.mkimpo.com/diary/2006/mayday_06-04-30.html
逮捕者が出たサウンドデモ。主催者側は警察による不当弾圧としている。

「プレカリアート@アキバ」 負け組とも言われる世代・層?のデモ
http://www.akibablog.net/archives/2006/08/post_676.html
秋葉原で行われた警察の不当弾圧に抗議するデモの様子。
このデモに関しては、

8.5プレカリアート@アキバ
デモ申請顛末記
http://sounddemo.nobody.jp/j/reclaims.html
こちらのドキュメンタリーが非常に興味深い。
デモの申請とはどういったものなのかが詳しく書かれています。これを読んでから、アキバBlogの客観的な記事を読むと、なんとも言えないものがあります。

# 名無し 2007年06月30日(土) 午後2時22分

http://fragments.g.hatena.ne.jp/furukatsu/
リンク先の従軍慰安婦に関するログをみた限り左翼ではないでしょう。冷静に分析してますしね。まあ、他のログ見る限り、リベラルなのは間違いないでしょうけど。

別に中核派の人と会ってもいいでしょう。いろんな人と会えば視野も広がるでしょうしね。中核派ばかりでしたら問題ですけど。

>中核派によるデモ指南を匂わせる発言もしています。
なんでいきなり突拍子にこうなるの?勉強させてもらいましたって書いてありますよね。デモというと左翼系がほとんどなのでリスペクトせざるを得ないでしょうけど、いちいちそんなことを言う必要ってあるんでしょうか?

>まあ、デモでもストでも勝手にやれば良いと思うのですが、
自分もそう思います。参加もしません。放っておけばいいのに、なんでこんな不快なエントリー書くんですかね?

デモ自体は認められた権利でしかも警察の許可までとっているから、何ら問題はないはず。それなのに逮捕者がいたとか政治的意図があるとか、公安による監視とか恐怖を煽ることばかり書くのですか?

まあ、勤務している秋葉原を荒らされたくないのでしょうけど、
それなら、他の場所でやってくれって書いた方がよっぽど説得力ありますよ。それにしても酷いですね。

ナイフネタといい、よほど注目を浴びて炎上したいんですかね?
まあ、このデモのオタクによる秋葉原開放も香ばしいですが、あなたのこのエントリーの方が香ばしいですよ?

# 七誌 2007年06月30日(土) 午後3時26分

デモ関係者おつ

# ななし 2007年06月30日(土) 午後3時43分

>※2
デモ関係者じゃなくてもそう思うだろwバカじゃねww

# アホか 2007年06月30日(土) 午後3時54分

いい加減ここの管理人がガチウヨ思想だって気付けよw
こいつはウヨだからサヨ的発想を叩いてるだけだろ

# 奈々氏 2007年06月30日(土) 午後5時06分

私は進壱氏の当該エントリーにひどく共感を覚えました。
実際、進壱氏が危惧していた通り、どうも特定の極左団体が絡んでいたのではないかと疑われる節が今回のデモにはいくつか見受けられました。
デモの趣旨とはかけ離れて天皇制反対の掛け声をあげていたことなどが良い例でしょう。

オタクを隠れ蓑にして極左活動へのオルグが行われるのではないかと心配です。

# no18 2007年06月30日(土) 午後6時40分

私は「数ある左翼団体の中でもなぜ中核派と接触したのか?」ということに違和感を覚えました。
中核派と繋がりがあるということが社会に対して
ネガティブ印象を与えるということぐらい分かりそうなものですが……。
(ヘルメット被ってゲバ棒持ってというスタイルも同じ理由でどうかと思います。)

どうも今回のデモの裏にはオタクを取り込もうとする極左団体の意図を感じてしまいます。

# 主催者に近いものだけど 2007年06月30日(土) 午後7時55分

なんか、絶望的な気分になります。
中核派の人間と話していて何が悪いのでしょうか。
叩かれている主催者の方と私は近いですけど、
彼は中道リベラルな人間なだけであり、また誰とでも議論する
(議論したい)人なのであって、特定の団体の思想しか許容しない。
オルグしたいという目的でこのデモを行なったわけではないと思います。
また、彼の経歴からもそれは保障できます。
中核派の人間と接触したのは単純に身近にいたから。
そして、その中核の人間がオタクだから。それだけです。

あと、奈々氏氏は本当にデモの全部を見ていたのか疑問です。
参加した方や偏見なく見ている方ならば、そんな下衆なかんぐりは出来ない事がわかるはず。
大体、ヘルメットかぶった左翼スタイルなのに、日の丸掲げて
旗振っているようなデモですよ?
逆に、私は一貫性のないデモである意味失敗なんじゃないかなあと思っているくらいですし。

ま、彼がここを見て凹まない事を祈ってます。

#   2007年07月01日(日) 午前3時10分

へこむんなら迷惑なことしないで欲しいんですが。
主張をしたいのならきちんとした格好でして下さい。

# 名前 2007年07月01日(日) 午前7時33分

中核派ってテロリストじゃなかったっけ?
そもそも、ヲタなんて自分の世界に浸かるものなのに、開放とか意味ワカラン。キモ過ぎ

# オズマ 2007年07月01日(日) 午前7時42分

最近は地方よりも「中心」の方が感覚が遅れてるからね。

#    2007年07月01日(日) 午前10時03分

>また誰とでも議論する
この主催者に今回の事でこれこれこーゆー事は迷惑じゃねーの?
その辺って考えなかったのか?
って聞いたらそのままスルーされたり曖昧にも程のある対応してたけど?

自分を少しでも否定する人間が嫌いならこんな事すんじゃねーって
またこれが元になってオタクが住み辛くなるんだよちったあ考えてくれよ

# 通行人k 2007年07月01日(日) 午前10時28分

こりゃひどい…

中核派なんて、バリバリのテロ組織ぢゃ無いか…
そこと関係あって、イベント開いて(デモというよりイベントだよな)
サヨクへの洗脳もやってしまおう というもくろみが見えますな

>あと、奈々氏氏は本当にデモの全部を見ていたのか疑問です。
事前の状態ですでに中核派との関係を隠して(しかもバレるあたり駄目すぎだが)
これぢゃ当日何されるかわからない んではなぁ
前回のサウンドデモで逮捕者も出てるのに、何考えてるんだ と

あと、勝手にオタクの代表ツラするな と言いたい>主催者に

凹むなら勝手に凹んでくれ
引きこもりにでもなってくれ
主催者にそんな使命を頼んだ覚えは無いし、また果たせるとも思えない

# SA 2007年07月01日(日) 午後1時55分

僕は地方から見ていた人間ですが、今回の騒動には否定的です。
デモという手段自体賛同しかねますし、
アニメ・ゲーム・コスプレ・鉄道・ミリタリーといった趣味オタクと
右左の思想オタクをひとくくりにするのは無理があります。
賛成派の方は反論されるとすぐ逆上する傾向があるようですが…

何より、
> 勝手にオタクの代表ツラするな と言いたい>主催者に

これに尽きますね。この言葉にすごく賛同します。
知らない人間に代表ヅラされるのが我慢できません。
てか誰よお前ら!?て思う。>主催者

# 通りすがり 2007年07月01日(日) 午後4時56分

中核派と話してたからダメとか
左翼思想の人間がデモ行為をすること自体がダメって
言ってるわけじゃないだろ。
よく知らずに、またはよく考えずに面白半分で
こういったことに参加すると痛い目にあうことがあるよ、
気をつけましょうって言ってるだけじゃん。
こういったデモ行進なんかの場合、群集心理が働いて興奮した挙句
思いもしなかった余計なことをしてしまう、というのは
十分考えられること。
そういう点に対して警告する人間がいたっていいだろ。
デモ行進するのも自由かもしれんが注意するのだって自由だ。

# DEATH 2007年07月01日(日) 午後6時04分

中核派みたいな中途半端な団体に煽られて利用されている人達は
結局、オタクの部類にも属さない単なる中核派の為の目立ち部隊(宣伝部隊)でしかないじゃないか
何かあれば、短絡的な思考でしか行動できない輩達に
「ボクたちは右翼でも左翼でもありません。言うならばみんな中翼(仲良く)です。」
なんて言われて「はいそうですか」、などと賛成できるわけないだろ!
大体中核派にオタクのアイデンティティーなんて解る訳でも無ければ「理解使用とも思わない」
意味(中身)も解って無いんだから、「くだらないデモ行進をしてしまう」
たわけ者に乗せられた、ロボトミーな人達のデモ行進という事か・・・

# DEATH 2007年07月01日(日) 午後6時07分

中核派みたいな中途半端な団体に煽られて利用されている人達は
結局、オタクの部類にも属さない単なる中核派の為の目立ち部隊(宣伝部隊)でしかないじゃないか
何かあれば、短絡的な思考でしか行動できない輩達に
「ボクたちは右翼でも左翼でもありません。言うならばみんな中翼(仲良く)です。」
なんて言われて「はいそうですか」、などと賛成できるわけないだろ!
大体中核派にオタクのアイデンティティーなんて解る訳でも無ければ「理解しようとも思わない」
意味(中身)も解って無いんだから、「くだらないデモ行進をしてしまう」
たわけ者に乗せられた、ロボトミーな人達のデモ行進という事か・・・

# くだらね 2007年07月01日(日) 午後8時35分

アホなオタが今更の中核に今更オルグられたら・・・・
いかにもありそうだね。あの風体だし。

# てんちう 2007年07月01日(日) 午後9時18分

100人の中から1人でもオルグできれば成功なわけで
まさに隠れ蓑

# nanashi 2007年07月01日(日) 午後9時23分

>中核派の人間と話していて何が悪いのでしょうか。
世間一般の常識があれば「悪い」と判断できますが。
無差別殺人を厭わず(現在まで50人前後を殺害、数千人に加傷)、警察庁から極左暴力集団・テロ組織と呼称される組織ですよ。
身近に中核派の人間がいる環境にあること自体が異常だと考えてください。

# 勘助 2007年07月01日(日) 午後10時14分

つーかさ、デモやった連中はこんな事してオタクの為になると思って
んのか?
他の人も言ってるが、オタクっても色々な人達がいるんだから勝手に
代表面されてもねぇ…。
参加者は洒落のつもりでも周りがそう認識しなければ意味無いよ。

もう少し自分達の行動がどんな影響を与えるか考えて欲しいな。
派手に騒げればOKなんて考え方は、オタだろうがDQNだろうが
一般人だろうが周囲から白眼視されるのは一緒だっての。

# 2007年07月01日(日) 午後10時41分

>別に中核派の人と会ってもいいでしょう。いろんな人と会えば視野も広がるでしょうしね。
>中核派の人間と話していて何が悪いのでしょうか。
どう贔屓目に観てもテロリスト以上の評価を与えようがない連中を
真っ当な人間と同列に扱おうとする思想誘導が気持ち悪い。
直上のコメントにもあるように、これほどの犯罪を犯した連中に対して
「反感を抱かない」だけで、十分に精神異常と言えるでしょう。
結局コメント欄での工作も、特定思想の気持ち悪さを露呈しただけで終わったようです。

# rei 2007年07月01日(日) 午後11時03分

私も勘助さんの意見に同意。
アップされた動画見たけど、ただのコスプレパーティー。

前にあったハルヒオフとか
「とにかく理由つけて騒ごう、みんなでやれば怖くないよ」
的なイベントが増えてきてるのが嫌だなぁ。

# yy 2007年07月02日(月) 午前3時09分

まず「アキバはオタクだけの町じゃない」ってのを弁えない人間が増えているのがイヤですね。アキバはコミケ会場じゃない。一般商業地帯です。
 その上、コスプレとはいえあの手の格好をした人間を、団塊世代が見たらどう感じるか?まず「いい気持ちはしない」と思います。

 そこのどんな主張があるかわかりません。ですが「遊び半分」であるなら、同じオタとしても気持ちがいいものじゃありません。あんたらオタを代表でもしてるつもりか?と。

# ひねもす 2007年07月02日(月) 午前3時18分

大学のサークル活動に偽装してオルグするように、今回のデモも同じ狙いがあったのでしょうね。
連中の危険性を語るなら、浅間山荘事件を挙げるだけで事足りると思いますよ。
今回のデモとやらも、ヤクザと一緒になって街宣活動しているようなもんでしょうね。

# fpop 2007年07月02日(月) 午後0時33分

今回のデモに特定の思想色はなかったと思うけど、首謀者がこんなところに名前を出すのはまずい。批判されても仕方ない。
http://noabe318.web.fc2.com/page/appeal.htm
>古澤克大 (法政大学生・革命的非モテ同盟書記長)
>革命的・大衆的・前衛的に闘い、団結して帝国主義的戦争に立ち向かっていこう!!

共産趣味者なら、特定の政治運動(上記のイベントは中核系)に関与せず、革マルや革労協、日共とも公平に関係を持つべきw

# これって 2007年07月02日(月) 午後0時51分

別にオウム真理教の人と会ってもいいでしょう。いろんな人と会えば視野も広がるでしょうしね。
オウム真理教の人間と話していて何が悪いのでしょうか。

って言ってるのと同じじゃんか

# ホットバン 2007年07月02日(月) 午後5時59分

取材とかで話を聞くことと相似な活動をすることを一緒にしたらいかんだろ。

あと一番最初の名無し氏コメントの
「>まあ、デモでもストでも勝手にやれば良いと思うのですが、
自分もそう思います。参加もしません。放っておけばいいのに、なんでこんな不快なエントリー書くんですかね?」
”なんでこんな不快なエントリー書くんですかね?”とはどういう意味なんだ。
参加しないことと言及することは全く別の話だろ。
第三者を気取っているようだけど、あのデモを批判する記事を第三者気取りがなんで臆面もなく否定するんだ?

# つーか 2007年07月02日(月) 午後6時48分

日の丸に落書きしてたのは無視か?

# ↑追記 2007年07月02日(月) 午後6時58分

「掲げてた日の丸」な
そんなもん振ってりゃそう見られるの当然だと思うがね

# ないしょ 2007年07月03日(火) 午前0時53分

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50010699.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/friend/1019522136/
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi12.htm
ちょっと自分でも掘ってみました、本腰入れればもっと掘れそうですね

# ないしょ 2007年07月03日(火) 午前0時54分

非公開にすんの忘れてた
まぁいいか

# 落書き日の丸の正体 2007年07月03日(火) 午前1時04分

日の丸に『A』に似た字を書いた旗ですが、あれ

「アナキスト(無政府主義者)のシンボルにそっくり」

なんです(汗)

詳細はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%83%A0

まぁなんというか、いつから秋葉原はおたく「だけ」の街になったんだ?と主催者に行ってやりたいです。アキバはオタクにとって便利な街ですが、けっしてオタクのためだけにある街じゃございません。

主催者達は秋葉原の発展(進化?)ともいえる再開発計画に異を唱えています。「アキバがオタクの街でなくなる」と。

これほど珍妙な話もないです。秋葉原が今のような街になったのは必然と偶然の産物に過ぎません。

そこから先への発展が無ければ秋葉原が矮小化するだけなのに、それを否定するのはお笑いでしかないです。

# どうひいき目にみてもダメ 2007年07月03日(火) 午後4時43分

他の方も書いていますが

1.非モテの代表がほぼガチで左翼
2.日の丸をアナキズムのシンボルマークに見立てた旗を掲げていた
3.あの風体(全共闘の恰好そのもの)

痛いを通り越してやばいとしか言いようがないです。

秋葉に縁のあるおたくってオタクの総数からすれば僅かな筈なのに、しかもアキバ系とも乖離した人達が

『おたくの代表』

を名乗るのは笑止です。

# 言葉の魔力 2007年07月03日(火) 午後5時36分

”祭り”という言葉がいかにオタクの思考を停止させる力があるのかを思い知らされた出来事だったな。

# Aボーイ 2007年07月04日(水) 午前0時49分

アキバで「日の丸にA」って、普通に「Aボーイ」のAだろうwww
批判するならもっと的確に批判してくれないと批判したい側としても困るんだが。

# Aボーイって・・・ 2007年07月04日(水) 午前2時13分

Aボーイなんて言葉ぜんぜんはやってないだろ?
特に自身のことを自嘲やギャグ以外で使っているところなんて見たこと無い。
せめて「秋葉原のA」と主張しておくべきだったろうに。
ヲタクでもないのにヲタクぶってるのが丸わかりの発言だな

# 奈々氏 2007年07月04日(水) 午前9時10分

ミスターK@皇室解体さんの日記 全体に公開
前の日記 前の日記
2007年07月01日
19:03 サークルAサンクス
http://www.47news.jp/AI/200707/AI-20070701-0035729.html

このニュースを見るべし。

つ・・・ついに公共の電波のニュースに、サークルA、しかも日の丸潰しバージョンが映し出されてしまった!

いたるところで反感をかってしまったこの旗、もちろん僕のですが、してやったり!
このためだけに、拡声器ポールを用意したようなもんなのだ。
ガハハハ!ザマーミロ!

デモのレポなんてこの写真1枚で良いや。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20331796&comm_id=2252007

# 奈々氏 2007年07月04日(水) 午前9時13分

 サークルAは、アナキズムのシンボルとして黒旗や赤黒旗よりもさらに有名である(多分、それは落書きによく書かれているからだろう)。ピーター=マーシャルによれば、『サークルA』は、プルードンの格言『アナーキーは秩序である(Anarchy is Order)』を意味しているという(不可能の要求、558ページ)。ピーター=ピーターソンは、『団結と意志決定のシンボル』であり、『国際アナキスト連帯という明言されてはいない思想を支援している』と付け加えている(「旗・松明・拳:アナキズムのシンボル」、フリーダム、第48巻、11号、8ページ)。

 しかし、アナキスト=シンボルとしての「サークルA」の起源は、はっきりしていない。多くの人々は、1970年代のパンク=ムーブメントで始まったと考えているが、それよりもだいぶ前の時期にさかのぼることができる。ピーター=マーシャルによれば、『1964年に、フランスのグループJeunesse Libertaireは、サークルAをシンボルとして創り出すことで、プルードンのスローガン「Anarchy is Order」に新しい推進力を与えた。それが世界中に急速に広がったのである。』(前掲書、445ページ)これは、このシンボルが見られた最古のものではない。1956年11月25日、ブリュッセルでAlliance Ouvriere Anarchiste(AOA)が設立された際、このシンボルが採用されたのである。さらに古いものもある。スペイン市民戦争に関するBBC放送のドキュメンタリーは、アナキスト義勇軍のメンバーが、明らかに「サークルA」が後ろに書かれているヘルメットをかぶっていたことを示している。これ以上には、「サークルA」の起源についてはあまり知られていない。

 今日、サークルAは政治的シンボル全体でも最も成功したイメージの一つである。その『素晴らしいほどの単純さと率直さが、1968年の反乱後に再び強められたアナキスト運動の一般に受け入れられたシンボルとなさしめたのである』(ピーター=ピーターソン著、前掲書、8ページ)それは、特に、ほとんどではないにせよ、世界中の言語の多くで、アナーキーという言葉はAの文字で始まっているからである。

http://www.ne.jp/asahi/anarchy/anarchy/faq/faqapp.html

# 奈々氏 2007年07月04日(水) 午前9時16分

やってる本人が自慢げにサークルAだと公言しているので、Aボーイwではありませんね

# AA 2007年07月10日(火) 午後8時09分

http://stat.ameba.jp/user_images/16/ec/10024888756.jpg
旭日旗を振り回している奴もいるがwww


名前
E-mail(任意・非公開)
URL(任意)
非公開コメント

  • TB-URL  http://multi.nadenade.com/shinichi/0164/tb/
  • 秋葉原解放デモ観覧記 氷河期世代からの反撃 
    というわけで、革命的萌え主義者同盟全国委員会・革命的オタク主義者同盟・革命的非モテ同盟の三派共闘によるアキハバラ解放デモを観覧して参りました。見ている限り、他の団体の方も参加していたようです....
  • 「自虐的オタク観」を正す:6・30アキハバラ解放デモに寄せて フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う
    先日行われた6・30アキハバラ解放デモについては、ネット上で賛否が割れている。当サイトの「アキバホームレス検証」を取り上げてくれた、にゅーあきばどっとこむ様からの評価が辛いのはさびしいが、一人目の賛同人として、やはり何かコメントをしなければなるまい。デモの進行については、肯定的評価としては、人が沢山集まった事と、それぞれが思い思いの主張やパフ??