1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2010-05-02 23:35:35

ME

テーマ:今日の出来事
昨日に続き、今日も僕の周りにいる人達について

僕のことをよくわかってくれている人がいるんだなとほんとにありがたい状況がある

長所のような、少しいい感じな点をちゃんと評価し、評価し過ぎず

短所のような、改善点を指摘し、つっこみ過ぎず

自分が自分だけで生きているわけではないとうことを実感させられるできごともちゃんとタイミングよくおこる

最近見た映画でも、「人が自分で生きているわけではなく、自然や環境や周りの人に生かされている」といったメッセージが印象的だった

そんな僕は誰に貢献できるのだろう

そんなふうに考えながら、僕の気持ちはなんだかすがすがしいものがあった

あとは自分次第だとわかるから
同じテーマの最新記事
2010-05-01 23:23:08

周りの人

テーマ:今日の出来事
僕の周りには頑張っている人がたくさんいる

資格を取るために頑張っている人や

仕事で結果を出したいために頑張っている人

そして、ちょっと変わったところでは人生を変えたくて頑張っている人もいる

僕にとってはこの人生を変えたくて・・・という人の熱意に心動かされる

人が人生を変えるくらいのことをやらかすには、並大抵の努力や頑張りでできるものではない

この壮大な目標を達成するにはキッカケ、そして動機が実は重要だったりする

このキッカケや動機はみんなそれぞれ違う

ただ、共通しているのは「目標を達成することだけに集中している」ということ

本気で人生を~と動いている人の目は違う

見えないけれどオーラが見える気がする

そして、そんな人には世の中がその人に合わせるかのように結果が出始める

毎日人と会い、いろんなことを聞いて、多くのことを考えることができて・・・その中でだんだん分かってきた

自分勝手な表現をすると、僕の周りで起こる出来事や毎日会う人や見るものや聞こえる情報や・・・

どれもが僕のために用意されたものだと思うことがある

だから、絶対に無碍にできない

僕の課題はハッキリ見えた




2010-04-30 01:15:13

話し始めると

テーマ:今日の出来事

ある集まりに参加したときのこと

参加者は16人 男性が多い中で年齢層は40歳前後

プログラムどおり進む内容に僕は少し飽きてきて周りを見渡すと同じように飽きているような顔をしている人がチラホラ見受けられた

そして、参加者同士のディスカッションの時間になったときようやくいろいろ話せるな!と気持ちが盛り上がってきたのだが・・・

誰も話そうとしない

あれ?と不思議になるくらい様子を見ているような雰囲気

僕はお構いなし

最初に話し始めて勝手に相手を決めて質問したり自己紹介したり、あれこれ盛り上がった

すると、堰を切ったように参加者同士が話しはじめてわいわいと!

僕が話す声が目の前の人に聞こえないほどそれぞれの会話が盛り上がっていた


なんだ

みんな実は話したいんだ

誰かに聞いてもらいたいことや聞きたいこと

人とのつながりを求めている人が実はほんとに多いんだなと思った


前にも書いたことがあるけれど、キッカケの問題なんだ

どんなときでも、人ってキッカケを求めているんだな

僕は・・・

僕らはキッカケをどんどんつくっていこう♪
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>