ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]【無料】でスポーツジムに通える

「いかれた鳩山首相」は“誤訳”だった

2010年05月04日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

 米紙ワシントン・ポストのコラムニストが〈いかれた鳩山首相〉とこき下ろした問題で、同紙は28日付で続報コラムを掲載した。「言いたかったのは『現実離れ』という意味だ」と“説明”、日本の新聞はあたかも同紙が釈明、謝ったように伝えていたが、真実はまったく違う。

 そもそも今回の混乱は、コラムにあった「loopy(ルーピー)」という英単語を、日本のメディアが「いかれた」「愚か」と“誤訳”したことにあるのだ。

 確かに英和辞典には、「loopy」の意味として「(頭の)いかれた」「愚かな」という記述はある。しかし、在米23年のジャーナリスト・佐々木香奈氏はこう言う。

「辞書だけを頼りに、記事の全体像や現地の様子を無視して英単語を訳すと間違えるといういい例です。このコラムの『loopy』は、『つかみどころのない』『訳の分からない』という意味で、小バカにしているところはありますが、悪意はありません。言語学の修士課程にいる友人にも確認しましたが、『現実離れしていて物事のとらえ方がずれていて、焦点が定まっていない、変なヤツ』というのが正解です」

 コラムニストが2度目のコラムできちんと説明したように「現実離れ」というニュアンスなのだ。宇宙人首相だから、こう言われるのはしょうがないが、鳩山首相は党首討論で自らを「愚かな首相」と呼んでしまった。藤崎一郎駐米大使もコラムに対し「失礼だ」と怒った。どうも外務省もわかっていなかったのではないか。だから首相に正確な和訳が伝わらず、首相が卑下した答弁をすることになったのである。

 外交評論家の小山貴氏が警告する。

「こうした誤訳は過去にもあります。大統領就任前のクリントンのインタビュー記事を朝日新聞が誤訳したことがありました。朝日はクリントン発言として『日本の市場開放が不十分なことが、米国民が日本人を本当に尊敬できない現状につながっているとの認識を示し、これまでの対日姿勢からの転換を示唆した』と報じました。この記事がきっかけで、クリントンが日本嫌いという論調が定着した。しかし朝日は、1週間後に小さく『米国民が日本で尊敬されるような政策を米国はもっていない』という訳に訂正したのです」

〈いかれた鳩山首相〉と最初に訳したのは読売新聞だった。悪意丸出しの“誤訳”である。

(日刊ゲンダイ2010年5月1日掲載)

関連ワード:
鳩山由紀夫  朝日新聞  読売新聞  外務省  党首討論  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:鳩山由紀夫

国内アクセスランキング

注目の情報
初めてのFXならフォーランドFX
手数料0円+スプレッド≪1p≫、配信率95.7%!全17通貨ペアが5千円~
“瞬間約定×ワンクリック発注”最新鋭の戦略記憶ボードで取引自在!
FX最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ配信!


無料申込15分、最短翌日に利用可

写真ニュース

日銀概況「厳しい状況」続く 6カ月連続低水準 東京ガールズコレクション '10S/S写真集 vol.2 現金より金塊を狙う“平成のルパン” 流行に敏感な振り込め詐欺犯たち 障害者 過労死を認定/名古屋高裁 労災判断 別基準で/マツヤデンキ
説得役の顔が怖すぎた?“美人すぎる”市議、出馬断念のウラ [インタビュー] JUNYA SUZUKI(ジュンヤ スズキ)のクリエイションの源に迫る 東国原知事 舛添議員とは「電話等で意見交換」のみ アロハ〜、夏はもうそこ 主婦らフラダンス 島根
1300年の都をJR特急が21年ぶりに走った! 九代目市川團十郎らの胸像お披露目式 大阪 秋葉原駅前でまさかの爆音路上ライブ! 「秋葉原協定」策定直後の暴挙 プカリ!水上歩行 家族連れに人気

特集

映画「パリより愛をこめて」

映画「パリより愛をこめて」

世界一真逆の二人が、パリを舞台に巨大犯罪組織を追う!

才職兼美 × Lavshuca

才職兼美 × Lavshuca

ほら、HAPPYな大人顔。
さりげないのに、断然かわいいメイクへ。

ワーナー・ホーム・ビデオ Blu-ray

ワーナー「Blu-ray」

菊川怜も真っ青!ついに来たぜ!ワーナーのブルーレイ2500円!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: