昨日ちょうど、仲良しの広瀬香美さんが、Twitterでこんなつぶやきをしてくれました。
引用ここから
---
言葉は単に記号で、重要なのはその時込める気持だと。ただがんばれがんばれ と言われるとムッとするけど、「お身体に気を付けてがんばってね。」って、心をこめての「がんばれ」は、苦になりません。どうでしょうか。RT @gurasan0418「頑張れ!」て言うのが好きじゃないんです。
posted at 16:38:48
私の周りは幸運な事に、パワフル人間がたーくさんいます。その人達を観察してみると、誰もに共通しているところがあるようです。
posted at 16:40:41
パワフル人間の共通は、「明るく、元気」です。とにかく、前向き!笑っちゃうほど前向き!これが、特徴です。私の周りにはいっぱいいますが、藤巻幸夫さんや勝間和代さん孫さんもー。もう、笑っちゃいますね。あの人たち。ぎゃぁーーーーっはは。
posted at 16:44:03
さらにパワフル人間の共通は、他人を憎まない。足を引っ張らない。妬まない。皮肉らない。意地悪しない。です。彼らはむしろ、敵をも家族とみなし、良くなるように助けようとする。心にまったく悪意がないんですよ。
posted at 16:48:02
特に、仲よくさせてくれている@kazuyo_k 和代さんですが。和代さんは、それは賢く頭がよい人ですが、でも、私が和代さんを尊敬するところは、挑戦の数です。
posted at 16:50:05
和代さんは@kazuyo_k 私が1つ挑戦する時、5つ挑戦します。 打席数が多いんです。RPGの練習時間が多いんですよね。ですから和代さんだけが特別能力があり、どんどんびゅーんと人生の成功へ向けて駆け抜けているように見えるかもしれませんが、実はそうではないです。
posted at 16:53:28
和代さんは@kazuyo_k 成功への速度も速いですが、私より失敗=空振り三振の数も多いと言うこと。打席数が多いんです。
posted at 16:54:15
和代さんは@kazuyo_k ためらわずどんどん沢山挑戦するから、どんどん進む。私は、和代さんと出会って、その点が一番の衝撃で、感動した点です。私も見習おうと、どんどん挑戦するようになってきていると思います。ケタ違いの「化け物」と出会うことはとっても良いことですね。にゃははーー
posted at 16:58:57
人生まさに、本番まっただ中!他者を気にして、他者との距離を心配して足を引っ張っている場合じゃないですよね。与えられたステージで与えられた環境で自分らしくいかにRPGゲームを楽しむかだと、素晴らしい人たちに囲まれながら日々教わっています。
posted at 17:02:34
---
引用ここまで
Source : 広瀬香美さんの4/24のTwilog
うれしいことばでした。私はぶんぶん、振り回して、三振だらけですが、ほんの少し、ちゃんとヒットで飛ぶ打席があって、それで少しずつ、前に進んでいる気がします。
10000時間の法則ではありませんが、とにかく、何か行動を起こして、失敗しないと、前に進めないのです。
そうしたら、別の方から、どうやったら打席に立てるのですか、という質問がありましたので、以下の5つをあげさせていただきました。
打席に立つ方法。
1. リスクを取ることを恐れない。
2. 労力を惜しまない。
3. しつこく、しつこく、実行する。
4. 失敗しそうになっても、あきらめず、全力を尽くす。
5. 成功は復讐するので、同じことは繰り返さない。
posted at 19:44:31
Source : 4/24の私のTwilog
私はこれを、「じゃんけん、じゃんけん、またじゃんけん」という言い方をしていますが、ぜひ、失敗を怖がらずに、どんどん、新しいことにチャレンジする喜びをぜひ、味わっていただければと思います。
昨日はちょうど、このあと、私がシドニーからUSTREAMをして、そこに、香美さんがSkypeで音声でなんとか参加できないか、というジャンケンをしていました。初めのうちはハウリングして全然ダメだったのですが、ミキサーの存在を教えてもらって、うまくいくことができました。
毎日、ジャンケンを繰り返せば繰り返すほど、新しいことが手に入って、HPもMPも上がっていくと思います。どうか、生活をRPGのように楽しんでください。