手紙の書き方と豊富な文例集を紹介するサイト
患者ブログ掲載中 闘病記・ブログを掲載しませんか

この度、なんと当サイト『手紙の書き方と文例集』が国内大手損保であるあいおい損保様に取り上げられました!!と、言っても毎月発行されているメールマガジンの中でちょろっとですが(^^;;

メルマガのバックナンバーへ行くと確認することができます。2007年11月15日に配信された『11月23日は「いいふみの日」 −手紙・はがき関連情報−』の中段辺りです。記事の中の『手紙・はがき関連情報』としてJP日本郵便の次に紹介されています!ひえ〜恐縮です!!あいおい損保様ありがとうございます。m(−−)m

これも毎日アクセスして頂いている皆様のご支持のおかげだと思います。重ねて感謝申し上げます。これからも『手紙の書き方と文例集』を末永く宜しくお願い致します。

ペン字

”美しい手紙”を書く秘訣とは?

恥ずかしい字が、あっという間に美しい字に変わる!
書道八段の管理人が、簡単に字がうまくなる方法をアドバイスします。
詳細はこちらでご覧いただけます。

www.letter-g.com/pen/

桜

この季節にピッタリの挨拶を

手紙を書く上で時候の挨拶はなにかと必要になりますよね。この時期にぴったりの時候の挨拶をご紹介します。
こちらから時候の挨拶をご覧いただけます。

www.letter-g.com/season/

舞妓さん

女っぷりが上がる手紙の書き方

女性ならではの心のこもった書き方、一味違ったセンスの見せ所など、手紙上手になるための一冊です。女っぷりを上げる文章を書く秘訣がたっぷり紹介されています。
手紙に関する素敵な本をこちら

www.letter-g.com/books/

手紙の文例サイト「手紙の書き方と文例集」へようこそ!
医者による診察

はじめてきちんとした手紙を書こうと思うのだけど、時候?季語?書き方がわからない!お祝いの品を頂いたけど、礼状の書き方がよく分からない。例文がたくさんみたい!
そんな手紙の書き方についての初歩的な疑問を持つ方のために、 このサイトを開設しました。サイト内では、手紙の書き方を順序だてて、書き方の基本事項、頭語と結語、時候の挨拶、前文・末文・後付といった順番で紹介しています。また、お礼や結婚のための手紙もシチュエーション別の文例集でご紹介しています。
このHPを通して、一人でも手紙の書き方で悩んでいる方の手助けができれば…、そんな気持ちを込めて、このHPを運営しています。

※当HPは手紙に関する法人や協会などの専門家が運営しているのではなく、個人の有志が運営しております。そのため間違った解釈が掲載されている可能性がございます。もし誤った記述などがありましたら、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

注目☆コンテンツ
更新履歴 - What's New -
患者/医療関係者様へ

当サイトでは手紙のマナーに詳しい方々からのご意見を募集しております。
皆様の「声」がよりよいサイト作りにおいて不可欠です。「ここの例文はこう訂正したほうがよい」「この文章を加えてみてはどうか?」といったことなど、何でも結構です。お気づきの点等ございましたら、お気軽にお問い合わせのページよりお便り下さい(参考書籍とともに情報を頂ければ助かります☆)よろしくお願いいたしますm(_ _)m