更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました
1 : カワアナゴ(青森県):2010/05/02(日) 19:16:09.15 ID:IXOQRaN2 ?BRZ(11441) ポイント特典
働きたい:2010春/中 「貧しくても職を」 /岡山

 ◇正社員歴なし、前途険しく
 「期間社員も大工も、自分が積み重ねた経験は何も意味しないんだな」。
倉敷市の無職男性(32)は4月中旬、面接を受けた会社の不採用通知を見て唇をかみしめた。
理由欄にこうあった。「正社員の経験がないため」

 高校卒業後、東京、大阪で声優を目指した。
22歳で地元・倉敷に戻り、父親の勧めで家業の大工になった。
収入は少なく、06年秋に三菱自動車水島製作所(倉敷市)の期間社員になった。
だが昨年3月に雇い止めにあった。リーマンショック(08年)後の落ち込みは著しく
「周囲も職を失った。いずれ正社員になりたかった」。

 同5月から半年、県内の職業能力開発促進センターで電気工事技術を学んだ。
今は非正規労働者向けに模擬面接などを開く「おかやまキャリアアップハローワーク
(岡山非正規労働者就労支援センター)」で職を探す。

 年明けから6社の面接を受けたが色よい返事はない。
「面接官は『なんで声優を目指したの』と聞いた。
選択肢を間違えたと責められたようでつらかった」と男性は振り返る。
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100502ddlk33100372000c.html 


 
9 : オナガザメ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:19:07.93 ID:29nC7O9d
いやいや、それこそなんで声優を諦めたんだよ 
 
 
 
12 : ムギツク(福島県):2010/05/02(日) 19:19:42.78 ID:nhPlew43
将来設計の大切さがわかるな

 
 
699 : ツナ(福岡県):2010/05/02(日) 21:01:01.73 ID:QXRSBpMF
つーか、声優にかぎらず芸人はハイリスク 

 
34 : バルーンモーリー(catv?):2010/05/02(日) 19:23:07.07 ID:3H/uZrda
そりゃそんな珍しいこと言われたらちょっとしたクッションで聞きたいよ


 
36 : アオウオ:2010/05/02(日) 19:23:12.55 ID:1vr5KBR7
もっとぼかして役者を目指してたぐらいなら
もう少し話が広がるんじゃなかろうか
 

 
762 : ヒメダカ→メダカ(チリ):2010/05/02(日) 21:14:06.82 ID:9rlRsCDv
>『なんで声優を目指したの』と聞いた。
白石みのるに聞いてみたいな
あいつがもし普通に就職の面接受けたら絶対面接官にこう言われそう 
 
 

776 : アオウオ:2010/05/02(日) 21:16:19.13 ID:C0kafxc1
>>762
つーかそんなもん、
「子供に夢を与えられる素晴らしい職業だと思った」とか
答えればいいだけじゃん

 

278 : ワタカ(catv?):2010/05/02(日) 19:59:06.25 ID:JchnuWwO
高校卒業後に声優養成所に行った人がいる。
ある程度資質を見込まれたらしい。
でも今も名前を聞かないから、だめだったんだろうなあ


 
287 : アブラツノザメ(catv?):2010/05/02(日) 19:59:32.21 ID:oeVusaUB
大工のほうでも食っていけなくなったのかね。
まあそうなんだろうな・・・
(´・ω・`)収入が少ないって書いてあるし



 
955 : ギス(アラバマ州):2010/05/02(日) 21:50:36.58 ID:myroFHPS
いま、大工きびしいぞ
仕事が無くて遊んでいる奴いくらでもいる
日給だから、遊んでたら収入0
失業保険とかそういうの一切ないから、ホントに収入0
いい腕の職人さんなのに、職業を変えざるえないって嘆いていた
もったいないなぁって思ったよ



905 : アイスポットシクリッド(岐阜県):2010/05/02(日) 21:40:57.20 ID:3OBw90gk
声優のギャラってお安いんでしょう?


 
935 : イェンツーユイ(埼玉県):2010/05/02(日) 21:45:33.90 ID:YsFJtNHc
>>905
こんぐらいだってよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315611718
 

 
49 : ビワヒガイ(catv?):2010/05/02(日) 19:25:49.38 ID:XpTXzMK0
林原だってナースの資格持ってるし、
昔は更に食えない職だったから、
保険かけるのは当然だな。



 
95 : アオウオ:2010/05/02(日) 19:32:02.36 ID:5AJ43E6K
あすみんみたいに社会人経験した後に
声優になるのって珍しいのかね



99 : メナダ(福島県):2010/05/02(日) 19:32:51.99 ID:C1kbwka+
>>95
昔から一定数はいる
若本だったり金朋だったり


 
100 : アブラツノザメ(catv?):2010/05/02(日) 19:32:53.85 ID:oeVusaUB
>>95
別に珍しくねー。
金朋も元銀行員


 
234 : ディスカス(北海道):2010/05/02(日) 19:52:38.36 ID:GOe2IrWL
あいなまってほんとにあれ地声? 



251 : カワアナゴ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 19:55:10.03 ID:YgpYQPrs
>>234
あいなまが高校生くらいのころ出てたローカル番組では地声低かった

http://www.youtube.com/watch?v=bgUFdoodEsQ



 
41 : アオウオ:2010/05/02(日) 19:23:44.58 ID:1UjSlPik ?PLT(12001)
くぎゅは声優業に関して私が存在していいんだって思える職業って言ってるんだぞ



266 : ハス(catv?):2010/05/02(日) 19:57:34.53 ID:k7fi8twL
釘宮「声優とは、んー、わたしが存在していてもいいんだなって確認できる職業です」
釘宮「なんか私ほんとに仕事をしてないと、『わたしもういらない子なのかも』って、
私すごく自信がなくて、いつも不安があって、役を通して存在してるっていう
気持ちがすごく強いので、だから『もう、ありがたいことです、二期も三期も、
いつまでもやりますよー』っていう感じで」
 

 

297 : ヨゴレ(アラバマ州):2010/05/02(日) 20:00:59.21 ID:iLrSVFTu
>>266
釘宮の可愛い演技も全て本気だし、すごい一生懸命なんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=EQzf1IccUNY



 
276 : カスミチョウチョウウオ(長屋):2010/05/02(日) 19:58:56.99 ID:v2dfHoMQ
>>266
学生時代よほど居場所がなかったんだな 

 

292 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:00:18.96 ID:UdnL2zhr
>>276
でもくぎゅは普通に生徒会やってたんだぜ
あの声で生徒たちを掌握してたんだと
声優に生徒会出身多いのって声で掌握してたからなんだよ
 


121 : ヨツメウオ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:36:40.86 ID:he9xaEBz ?2BP(502)
全然関係ないけど、昔「学校へ行こう」で声優になった男いたよな?
確かゲットバッカーズでサブキャラやってたと思うけど、今も声優やってるのか?



 
140 : イタチザメ(奈良県):2010/05/02(日) 19:39:13.03 ID:HeDajeBY
>>121
星野か
遊戯王でメインやってる



146 : ビワマス(埼玉県):2010/05/02(日) 19:40:53.73 ID:UZDIPufk
>>140
ガンソードで主役もやってたんだぜ
人気が出たのは後のことだけど
星野貴紀 - Wikipedia
 
 
 
334 : ホッケ(愛知県):2010/05/02(日) 20:04:49.00 ID:aewztnNU
でも本当、声優とかイラスト・漫画系の専門学校行った人のその後ってどうなるんだろう
数え切れないほどの学校と生徒が存在してると思うけど、

大多数は関係ない労働者になるんだろうなあ


 
344 : カクレクマノミ(茨城県):2010/05/02(日) 20:06:02.75 ID:EmXS4o8X
>>334
同人誌書いたり同人ゲーの声あてたりしてんだろ・・・
専門はヤバいらしいけど美大とかはブラックじゃないの?
友達に藝大行った奴いるが・・・


 
354 : ヒカリキンメダイ(秋田県):2010/05/02(日) 20:06:48.17 ID:yJ3WPTKH
>>334
専門学校はコネを作る場所みたいね。そういう使い方としては悪くないらしい
その後はその通りで関係ない職、それも誰でも出来るようなフリーター行きだね

 
 
362 : メカジキ(愛知県):2010/05/02(日) 20:08:33.16 ID:kh0ZsvA4
藤田咲や白石稔はまだ救われてるんだろうな
こういうニュース見ると



388 : アナゴ(東京都):2010/05/02(日) 20:12:51.40 ID:Io9O3nX7
「金持ちになりたいんだったら声優にはなるな」って誰か言ってたような記憶がある
「アシタヘ」の皆川だったかな
思い違いだったらすまん


 
409 : イワナ(東京都):2010/05/02(日) 20:15:10.93 ID:Y3wBkuJk
日野ちゃまですら、結婚できないのだから
いかに厳しい業界かが分かる。



427 : ハマチ(愛媛県):2010/05/02(日) 20:17:57.00 ID:n2ZHAfOw
特に男の声優なんて溢れすぎててどうしようもないじゃん
しかも演劇方面からやってくる人もいるし
一番売れっ子の神谷浩史ですら声優になるのはオススメしないとか言ってたぞ
 


 
437 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:19:22.36 ID:CFOsec5n
>>427
男は過酷すぎるな
生き残ってまともに稼げるのなんてごくごく一部だろうし
潰しもきかなすぎる


 
688 : カラフトシシャモ(滋賀県):2010/05/02(日) 20:59:31.91 ID:r26Zq/SS
神谷浩史:「もぅーさぁー!、声優になりたいとか言ってるやつら、
もうほんとやめちまえ!って思うよね。これ以上増えたってしょうがねーじゃん。」
小野坂:「最近の奴らって昔と違ってちょっと格好良かったりするじゃん。だったら俳優なれよな。」
神谷:「な!なんで声優とかなるの!?いきなり声優になりたい、ってのが気に入らないんだよ。」
小野坂:「俳優になりたかったけど、ブサイクだからしょうがなく声優になれよ。」
神谷:「ん〜…俺そのクチだわ(笑)ちっちゃかったからね。」

 
 

714 : ヘコアユ(兵庫県):2010/05/02(日) 21:04:02.14 ID:RXN7ME/X
>>688
これおしゃ木?
いつのやつ?
 

 
717 : アオウオ:2010/05/02(日) 21:05:08.29 ID:kgfXcb7n
>>714
おしゃべりやってま〜す。木曜日 第87回だとさ


 
478 : トゲチョウチョウウオ(東京都):2010/05/02(日) 20:23:47.19 ID:kXee10A7
ゆかなは慶應法学部卒業しても勝ち組だったのに声優になるとか凄いよな。
しかも最高レベルの声優さんだし。



453 : モロコ(栃木県):2010/05/02(日) 20:21:14.05 ID:b4pjKbHs
声優って厳しい業界のように思えるけど
売れてないやつでもブログ見るとみんな結構あそんでるよね
あいつらマジで何者



454 : ツナ(福岡県):2010/05/02(日) 20:21:43.77 ID:QXRSBpMF
>>453
親が金持ちなんだろ


 
464 : メナダ(福島県):2010/05/02(日) 20:22:26.44 ID:C1kbwka+
>>
植田は凄いらしいな
逆の意味で浅野も凄いけど



479 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:23:48.82 ID:F2aeLx3G
>>
池澤春菜なんて、父親は超有名作家だしなw 

 

496 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:25:21.12 ID:2R4ZlVdL
>>
植田は親から金貰ってないらしいよ
養成所も自腹で神戸の大学時代から仕事してたらしいけど
往復の新幹線代も自腹上京仕立ての頃は金なくて男と同棲してたらしいし



471 : バラムツ(東京都):2010/05/02(日) 20:23:00.08 ID:Gi43g0gp
後藤邑子レベルで年収900万、貯金5000万
これで声優は恵まれた職業と言えるのか否か




497 : アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/02(日) 20:25:28.16 ID:RsN26TFG
>>471
貯金だけでなく年収まで暴露したのかよ
確か男だと杉田ですら「同年代のリーマンよりは稼いでいる」レベルだろ


 
522 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:30:08.02 ID:Hfg58STQ
男で声優になりたい奴ってなんなの
なんかメリットあんの
 

 

530 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:31:13.47 ID:3S5GYeDy
>>522
好きな女性声優に会える


 
537 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:31:52.98 ID:Hfg58STQ
>>530
知らないけど今生き残ってる人でそういうタイプの奴いるの?



540 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:32:22.89 ID:3S5GYeDy
>>537
杉田

 

592 : シルバーアロワナ(山梨県):2010/05/02(日) 20:41:14.88 ID:Og23xKNH
杉田って結構努力してたんだよな
大学の授業を途中で抜け、バイクで収録現場に向かい
すぐ授業に戻るという生活を送ってたらしいからな


 
710 : フナ(大阪府):2010/05/02(日) 21:02:51.37 ID:laITNZqT
豊かな家庭のバックアップが無ければ続けられないってことだよな 


 
722 : アオウオ:2010/05/02(日) 21:06:42.49 ID:ZR5vmkdi
>>710
それかバイトしながら極貧でも絶対続けていく根性があるかだな

 
 
726 : クチボソ(愛知県):2010/05/02(日) 21:07:47.27 ID:LNWkZt13
高卒大手正社員→声優目指して上京→30手前でバイト生活
こんな人がいたわ


 
886 : アオウオ:2010/05/02(日) 21:36:31.55 ID:dny8FWt3
丸裸で声優目指すヤツってとち狂ってるの?
大学生やりながら養成所通ってそこで芽が出なかったら

普通に就職すればいいのに



897 : シーラカンス(アラバマ州):2010/05/02(日) 21:39:28.74 ID:DpzzlDKB
>>886
成功してるやつの大半は丸裸で声優目指してたじゃん。
やっぱリスクとった方が可能性上がるんじゃね。


 
740 : シルバーアロワナ(山梨県):2010/05/02(日) 21:10:56.97 ID:Og23xKNH
高学歴声優一覧

浅野真澄=國學院大學文学部日本文学科卒
飯塚雅弓=法政大学法学部卒(内部)
池澤春菜=成城大学卒(内部)
池田千草=フェリス女学院大学音楽部声楽学科卒
伊藤美紀=筑波大学人文学類卒
井上麻里奈=学習院大学卒(内部)
植田佳奈=神戸女学院大学文学部総合文化学科卒
江森浩子=日本大学芸術学部中退
大原さやか=青山学院大学文学部英米文学科卒
かかずゆみ=共立女子大学家政学部服飾学科卒
加藤奈々絵=立正大学経済学部卒
金田朋子=関東学院大学工学部建築学科卒
川瀬晶子=慶應義塾大学法学部政治学科卒
郷田ほづみ=玉川大学文学部芸術学科演劇学専攻卒
金月真美=大妻女子大学文学部英文科卒
國府田マリ子=玉川大学文学部通信科除籍
小林由美子=和洋女子大学文学部国文学科卒
斉木美帆=立命館大学大学院文学研究科修士課程心理学専攻修了
坂本真綾=東洋大学社会学部卒
高野直子=法政大学社会学部卒
竹内順子=日本大学芸術学部
田中敦子=フェリス女学院大学国文科卒
千葉妙子=東京経済大学中退
寺田はるひ=成城大学文芸学部卒



744 : シーラカンス(アラバマ州):2010/05/02(日) 21:12:24.73 ID:DpzzlDKB
>>740
私立ばっかりだな



745 : シルバーアロワナ(山梨県):2010/05/02(日) 21:12:24.92 ID:Og23xKNH
>>740 続き

冨永みーな=日本大学芸術学部演劇学科卒
豊嶋真千子=明治大学経営学部卒(編入)
中尾衣里=日本大学芸術学部映画学科演技コース卒
中川亜紀子=専修大学法学部二部卒
永田亮子=筑波大学日本語日本文化学類卒
南里侑香=フェリス女学院大学音楽学部卒
西口有香=國學院大學文学部日本文学科卒
樋口智恵子=亜細亜大学卒
平野綾=玉川大学卒
平野文=玉川大学文学部芸術学科演劇学専攻卒
氷青=日本大学芸術学部演劇科卒
広橋涼=龍谷大学文学部真宗学科卒
藤田咲=江戸川大学社会学部マスコミ学科卒
松岡由貴=大手前女子大学美学美術史学科卒
松来未祐=慶應義塾大学環境情報学部卒(AO)
桃井はるこ=東海大学卒(推薦)
山崎和佳奈=同志社大学工学部工業化学工学科卒(内部)
山本麻里安=東京女子大学卒
ゆかな=慶應義塾大学法学部法律学科(通信教育課程)中退
渡辺菜生子=日本大学芸術学部演劇科卒
秋元羊介=法政大学経済学部卒
池水通洋=早稲田大学卒
石川英郎=相愛大学音楽学部声楽学科中退
石田彰=日本大学芸術学部演劇学科卒
井上倫宏=法政大学卒
うえだゆうじ=玉川大学文学部芸術学科演劇学専攻卒



754 : ママカリ(大阪府):2010/05/02(日) 21:13:24.62 ID:adale+g0
>>740>>745
高学歴っていうほどでもないかもな



755 : メロ(千葉県):2010/05/02(日) 21:13:32.56 ID:0DLOoo7R
なんでこんな玉川大が多いんだよw



760 : シルバーアロワナ(山梨県):2010/05/02(日) 21:13:50.85 ID:Og23xKNH
>>745 続き

小野大輔=日本大学芸術学部放送学科
樫井笙人=玉川大学卒
桐井大介=獨協大学卒
小杉十郎太=日本大学芸術学部放送学科卒
小林清志=日本大学芸術学部演劇科卒
小山力也=立命館大学法学部卒(内部)
塩沢兼人=日本大学芸術学部演劇科
白鳥哲=明治学院大学卒
鈴置洋孝=東京経済大学卒
関俊彦=駒澤大学卒
高城元気=産業能率大学卒
たてかべ和也=日本大学芸術学部演劇学科卒
田中信夫=玉川大学卒
茶風林=東洋大学文学部卒
津田健次郎=明治大学文学部卒
東地宏樹=日本大学芸術学部演劇学科卒
時田光=足利工業大学電子工学科卒
古川登志夫=日本大学芸術学部演劇学科卒
古谷徹=明治学院大学卒
永井一郎=京都大学文学部仏文科卒
納谷悟朗=立命館大学法学部中退
納谷六朗=立命館大学法学部卒
広川太一郎=日本大学芸術学部演劇学科卒
堀川りょう=獨協大学卒



765 : アオウオ:2010/05/02(日) 21:14:43.01 ID:FYaxolMK
>>760
永井一郎だけ頭一つ抜けてるな



768 : シルバーアロワナ(山梨県):2010/05/02(日) 21:15:21.99 ID:Og23xKNH
>>760 続き
増谷康紀=北海道大学工学部卒
松本保典=中央大学法学部政治学科卒
水島裕=日本大学芸術学部写真学科卒
三ツ矢雄二=明治大学第二文学部中退
宮本充=北海道大学工学部合成科学工学科卒
森山周一郎=日本大学芸術学部映画学科中退
山田康雄=早稲田大学英文科中退
若本規夫=早稲田大学法学部卒



385 : シルバーアロワナ(山梨県):2010/05/02(日) 20:12:42.32 ID:Og23xKNH
確か若本って
早稲田大学→警察機動隊→声優
こんな感じだったよな



875 : エツ(静岡県):2010/05/02(日) 21:33:46.45 ID:fzhlox7n
かな恵ちゃんなんて最終学歴が工業高校卒業だぞ

 
 
916 : アオウオ:2010/05/02(日) 21:42:17.73 ID:b0v/ffMP
井上麻里奈は初等科から法学部政治学科卒。
父がキャリア官僚。
学習院は声優研すら無いんで、学祭等お呼ばれされる事が未来永劫ありえないのが残念だ。

 
 
842 : マジェランアイナメ(東日本):2010/05/02(日) 21:26:21.65 ID:uDwbyeXx
やたら発声のいい大工屋か。。
営業にはいいかもなw




851 : スケソウダラ(西日本):2010/05/02(日) 21:27:42.87 ID:2oSpqCgv
声優をやろうとしてたなら、演劇の勉強もしてるんだろ?
東京や大阪に出て舞台スタッフの職を探してみるとか、
そういう方向でキャリアを活かせなかったんだろうかのぅ?(´・ω・`)?
声の仕事なら、Podcastとかニコ生あたりでまず雰囲気掴んでみて、
コミュニティFMでパーソナリティの応募があれば申し込んでみるとかさ。

 
 
827 : ハチェットフィッシュ(catv?):2010/05/02(日) 21:23:31.26 ID:gbSI8wjF
諦めた奴に幸せはやってこない




【金朋ヒストリー】
http://www.youtube.com/watch?v=DRRoNqQ-GTM

関連記事
付けたタグの関連記事
Loading

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)



コメント
この記事へのコメント
  1. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/02(日) 23:42 | URL | No.:186345 [編集]
  2. こわい
  3. 名無しビジネスVIPPER #E.HRHQFw | 2010/05/02(日) 23:46 | URL | No.:186349 [編集]
  4. うむ?コメが少ない…?
  5. 名無しビジネスVIPPER #E.HRHQFw | 2010/05/02(日) 23:47 | URL | No.:186350 [編集]
  6. とにかく、こういう職業は才能ないと無理ってことだろうな。
  7. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/02(日) 23:51 | URL | No.:186352 [編集]
  8. そういや、いつだったか永井一郎が京大来てたな
    でも彼は劇団出身だし、どちらかといえば俳優って感じだと思うけどな
    俳優高学歴はなんだかかんだで結構いるし
  9. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/02(日) 23:55 | URL | No.:186354 [編集]
  10. 玉川大学は教育・芸術・演劇関係が強いと聞いてた

    だからサブカルチャー(マンガアニメゲーム)に理解のある大学かと思ってた

    …が、特にそんなことはなかったぜ!
  11. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/02(日) 23:56 | URL | No.:186355 [編集]
  12. 植田は宝塚目指してたけど身長が伸びなかったから諦めて声優目指したとか言ってたな。
  13. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/02(日) 23:56 | URL | No.:186356 [編集]
  14. FC2の2ちゃんねるblogランキングおかしい

    こんなに早くランキング変わるの?
  15.   #- | 2010/05/02(日) 23:58 | URL | No.:186359 [編集]
  16. 声に魅力があったらなれるんじゃね?
    声優って声に魅力ありすぎ
  17.     #- | 2010/05/03(月) 00:02 | URL | No.:186360 [編集]
  18. ※5
    おいおい玉川大学はミツバチの大学じゃないのか?
    そう思って入学した俺がいるぜ。

    でも本当は蜘蛛とかカマキリとかそーいう虫の方が好きなんだぜ!
  19. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:03 | URL | No.:186361 [編集]
  20. やばい釘宮かわゆくて死にそう
  21. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:04 | URL | No.:186363 [編集]
  22. 声優を目指す余裕すらない中卒の俺に死角はなかった
    中二病こじらせて中退しちゃったんだよなぁ…一生後悔する
  23. 名無しビジネスVIPPER #wLMIWoss | 2010/05/03(月) 00:04 | URL | No.:186364 [編集]
  24. ※8
    たまにコンビニとかの店員で、思いっきりアニメ声の人とかいるよね。
  25. poko #- | 2010/05/03(月) 00:05 | URL | No.:186366 [編集]
  26. 星野貴紀は今も遊戯王5dysの元キング役でレギュラー張ってるな
    人気もそこそこ有るみたいだし、かなり出世したんじゃね
  27. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:08 | URL | No.:186367 [編集]
  28. ダメなやつは何をやっても(ry
  29. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:09 | URL | No.:186368 [編集]
  30. 俺は大工だけど
    本当に今だめだよ
  31. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:15 | URL | No.:186371 [編集]
  32. 声優が職業だと思ってる時点で無知もいいところだな
  33. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:18 | URL | No.:186372 [編集]
  34. 人のこと言えないんだよな。
    声優じゃないってだけで…
  35. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:20 | URL | No.:186374 [編集]
  36. 後藤(強)の貯金5000万はネタだぞw
    まさかあれ本気で信じてるやついるのか
  37. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:21 | URL | No.:186376 [編集]
  38. 292 : アオウオ:2010/05/02(日) 20:00:18.96 ID:UdnL2zhr
    >>276
    でもくぎゅは普通に生徒会やってたんだぜ
    あの声で生徒たちを掌握してたんだと
    声優に生徒会出身多いのって声で掌握してたからなんだよ

    俺の母校の後輩も声優になるんかな・・・
    姓と副会長なんだがね
  39. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:23 | URL | No.:186377 [編集]
  40. 夢を追い続けられる人ってうらやましいわ・・・
  41.    #khh0Oikc | 2010/05/03(月) 00:24 | URL | No.:186379 [編集]
  42. 22で岡山に戻ったって・・・諦め早すぎじゃね?
    男の場合、声優なんて目指した時点で他の選択肢失われるんだから
    一度きりの人生、最期まで頑張ればよかったのに
  43. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:25 | URL | No.:186381 [編集]
  44. 本文の234と251であいなまは地声かどうかってあったけども。
    訓練で声の出し方が変われば自然に変わってくるものじゃなかろうか。

    あと、仕事の現場と普段では声の出し方もテンションも変わるだろうし。
    母親の電話取るときの声と普段の差みたいなものか。
  45. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:27 | URL | No.:186382 [編集]
  46. >>688
    神谷が言っちゃだめだろ、これw
    声優になりたいって人が急増しているのは、声優が今やアイドル的な扱いになっていて光を浴びているから。
    神谷なんてその筆頭じゃないかw
    自分で増やしちゃってるんだよ
  47. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:28 | URL | No.:186383 [編集]
  48. 難しいもんだねぇ
  49. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:29 | URL | No.:186384 [編集]
  50. ※22
    だろうな。
    普段の豊崎が作っている声なら必ずどっかにボロでて地声がでるが、どのラジオ聞いててもそれがない。常時作るのは無理。
  51. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:30 | URL | No.:186385 [編集]
  52. ガンソ以降聞かないなと思ってたらちゃんと出てたんだな
  53. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:36 | URL | No.:186386 [編集]
  54. 今、声優を目指す上で俳優演劇芝居をやりたくねー、ってんなら
    ハードクレームが多いサポセン、コールセンター経験をお勧め。
    兎に角シャベリを基本で怒り狂ってる相手をなだめすかす必要が
    あるのでトークテクニックの中で、声のトーンやら感情の篭め方に
    抜き方などは嫌でも身に付くし、付けないとやっていけない。
    職場にもよるが、同僚自体が幅広い男女なので人間関係の構築、
    上下に厳しい声優業界での立ち回りにも役に立つ。
    まだまだチョイ役しか貰えてないが、生活の糧を得ながら
    それなりに勉強できてるよ。イザとなったらコッチを本業へ
    シフトもできるしな。
  55. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:38 | URL | No.:186387 [編集]
  56. 日芸多いな
  57. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:39 | URL | No.:186388 [編集]
  58. ※27
    逃げ道作ってるやつが成功するとは思えんけどな
  59.     #- | 2010/05/03(月) 00:44 | URL | No.:186390 [編集]
  60. ※29
    そうか?
    まったく逃げ道を作らずに夢を追っかけるのってきついと思うぞ今は特に。
    日本と言う国の現状は一度転落したらおしまい。
    それぐらいの覚悟を持たなきゃ成功する訳がないなんて言う奴もいそうなものだが、声優なんてなれる奴の方が圧倒的に少ないんじゃないのか?俺はよく知らんけど。

    俺も一応夢追っかけてようやく山のふもとまで来たところだけどやはり視野は広めに持つようにしているよ。
  61.   #- | 2010/05/03(月) 00:45 | URL | No.:186391 [編集]
  62. 貪欲で図太くなきゃ生きていけない世界だよな、声優界も他の芸能界も

    >>688
    これはライバル増やしたくないってことだろうね
    神谷さんは好きだけど今の人気はアイドル声優の男版みたいなもんだし、いつまで息が続くだろうか
    ラジオとかナレーションとか道は色々あるけど
  63.    #- | 2010/05/03(月) 00:46 | URL | No.:186392 [編集]
  64. ※23
    神谷だって今ブレイクしてるが既に35だからな
    かなり遅咲き 気持ちもわかるわ
  65. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:46 | URL | No.:186393 [編集]
  66. 俺の姉がちょうど4月下旬にプロダクションに務めることが決定した
    姉から聞くには1つのプロダクションに約150人受けにくるらしい
    受かったときには3つのランクがあり、一番上のランクは優遇され、二番目は普通、三番目は維持費がかかるらしい
    だからランク3で受かった奴は大抵がやめるらしいけどさ
    姉はランク2で受かったけど、ランク1と2でだいたい10人前後だとさ
  67. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:48 | URL | No.:186394 [編集]
  68. >>23
    自覚があるからこそ止めてるんじゃね?
  69.   #- | 2010/05/03(月) 00:48 | URL | No.:186396 [編集]
  70. 馬鹿なガキが安易な考えで声優を目指すからこうなる
    本気で死ぬ気で頑張る覚悟がないと、声優なんかなれるわけがないし、稼げるわけがない
    稼げても一般企業の正社員よりも下だし、それこそほんっっっの一握りの人気声優にならんとまともな生活なんて送れないよ
  71. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 00:53 | URL | No.:186398 [編集]
  72. アイドル声優目指すんじゃなけりゃまずどこかに就職→声優と兼業→軌道に乗ってきたら専念、でいいんだよ。
    どのみち最初は仕事なんてほとんどこないんだから、声優業一本に絞る理由なんてなにも無いし。
  73. ataru #- | 2010/05/03(月) 00:56 | URL | No.:186399 [編集]
  74. 全く同じような経路を辿ってきてるな…。
    まだ27だけど、高卒で声優の養成所通ってた。
    卒業して暫くは演劇関係で色々やってたけど、今は職に就こうと仕事探してる。
    それでも全然見つからない。
    面接では「その経歴で何でウチに?」みたいな事は必ず聞かれる。

    声優を目指したいと思ってる人、親がお金持ちじゃないのなら、覚悟はした方がいいよ。
    バイトしながら稽古とか、凄く大変だから。
    金があってバイトしなくていいし、その分自主稽古とかが出来る。
    この差ってすっげーデカイから。
    しかも金があって気持ちに余裕があるからか、のびのびとやれる。
    逃げ道作ったり、ダメだと思ったらはやめに離脱するのも生きていく中では大切だよ。
  75. 名無しビジネスVIPPER #5/WDfDPM | 2010/05/03(月) 00:56 | URL | No.:186400 [編集]
  76. まともな人間は受け皿を用意してから危ない橋を渡る。
    その程度のリスクマネジメントもできない奴が大成するわけがない。
    逃げ道を作らないことで背水の陣を張る!なんてただの根性論だよ。
    ドラマ版GTOかっつーの。
  77.   #- | 2010/05/03(月) 00:58 | URL | No.:186401 [編集]
  78. 22歳で諦めるような夢もつから悪いんだろ

    夢破れたら潔く散れよ
  79.    #- | 2010/05/03(月) 00:59 | URL | No.:186402 [編集]
  80. 大工も今は、声優並になってしまった
    ガソリン代・釘代自分持ち 道具持ち込み
    手元に残るのは、生活保護以下・・・

  81.   #- | 2010/05/03(月) 01:02 | URL | No.:186403 [編集]
  82. 俺も某声優養成所出身だが、同期の連中は誰も声優になっておらず、皆演劇の世界行ったな。
    正直さ、高卒で芸能目指しちゃったら後はもう道がないのよね。
     
    高卒(18)→専門学校2年(20)→養成所2年(22)
    ここまで来て事務所に残れるのが一握り。
    養成所出て別の養成所行く人もいる。
    何年もその養成所に残る人もいる(日ナレ等)。
     
    気付けば25歳職歴無しのフリーター。
    そのままずるずると30。
    演劇界で極貧生活しながら夢を見るしかないのが現実(大半が役者から裏方に転向)。
    そんな人いっぱい見てきた。
     
    俺は演劇界から出て同人やってる職歴無し27フリーター。
    正直人生詰んだ。
  83. . #- | 2010/05/03(月) 01:02 | URL | No.:186404 [編集]
  84. 野球やサッカーでいうところのプロ一軍なんだから
    才能がなければ無理

    声優が身近になったからってレベルが下がってるわけじゃないからな。むしろ競争率はすごいはず。
  85. 名無しビジネスVIPPER #Sta.RUIc | 2010/05/03(月) 01:06 | URL | No.:186407 [編集]
  86. やっぱり、サブカル系は日芸が強いな。
    関西では大阪芸大か。
    あと、桐朋学園は、けっこうな声優輩出校だった筈。
  87. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:07 | URL | No.:186408 [編集]
  88. 声優って、アニゲにはまるオタがよく接触する職の上、最近は地位があがったような扱いになってこぎれいになってるが、ほんの20年前、30年前どうだったかも分からずになりたいって言ってる奴なんかいるんだろうか。

    芸人全般がそもそもまともには扱われてなかっただろ。成功者は成功してるから煌びやかに見えるだけで、売れない芸人なんて小説書かない小説家みたいなもんだ。エンターテイメント系はズバぬけた才能ないと金はもらえないよ。
  89. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:13 | URL | No.:186411 [編集]
  90. ええええ知らなかった…
    永井一郎って京大なのか…この人がいちばん高学歴なんじゃないの?
  91. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:14 | URL | No.:186412 [編集]
  92. ゆかな=慶應義塾大学法学部法律学科(通信教育課程)中退

    これのバカさ加減がわかってないヤツ多すぎ
    KOの通信化は10万払えば誰でも入れる
    おまけに中退なら間違いなくガチバカ

    ソースは俺
  93. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:21 | URL | No.:186414 [編集]
  94. 平野綾って卒業してたっけ。
  95. 名無しビジネスVIPPER #SFo5/nok | 2010/05/03(月) 01:26 | URL | No.:186415 [編集]
  96. なんで郷田ほづみが女性声優の方にリストされているんだ?w
  97. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:31 | URL | No.:186416 [編集]
  98. 自ら背水の陣に置いたなら何があっても文句たれるなよ
    逃げ道確保しとくのはそう悪いもんじゃないだろ
  99. ななし #- | 2010/05/03(月) 01:33 | URL | No.:186417 [編集]
  100. 演劇→声優が一番安定してるんじゃないの?
  101.               #- | 2010/05/03(月) 01:33 | URL | No.:186418 [編集]
  102. 高校野球であきらめろ
    それでダメなら大学野球であきらめろ
    プロになっても一生安心なんていうやつはいない
    イチローは毎日練習している
    でもそれを苦に自殺なんて考えていない
  103. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:41 | URL | No.:186419 [編集]
  104. >KOの通信化は10万払えば誰でも入れる

    卒業はどうなの?慶應レベル?マーチレベル?もっと下?
  105. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:42 | URL | No.:186420 [編集]
  106. あきらめたら

    そこで試合終了ですよ
  107. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:46 | URL | No.:186421 [編集]
  108. そういえば不登校で声優になる!って受験も受けずに中学卒業した奴いたな
    ウジウジして暗い喋りだったのに今どうしてるんだろうか
  109. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:48 | URL | No.:186422 [編集]
  110. 米52
    俺は学生の身分欲しさに入っただけでロクに課題やってないからなんとも言えんが、以前いたFランの授業よりかははるかにムズかった
    中途半端な気持ちで入ったやつは絶対卒業できない
  111. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 01:58 | URL | No.:186424 [編集]
  112. 『なんで声優を目指したの』

    コレはキツイな、
    声優に限らずアニメーターやゲームプログラマ、漫画家とか
    サブカルチャーに関わる専門学校とかに行った奴は必ずネックになる(まぁ>>1は高卒だけど)

    下手すりゃ
    高専>>>>>>サブカルチャー系の専門
    って場合もあるし
  113. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 02:13 | URL | No.:186426 [編集]
  114. 仕事の華やかさと、仕事の厳しさ及び才能至上主義度は比例する
    世の中は運と才能が全てであり、クリエイティブ系の仕事になる程それが強くなる
    経験無しでそこに気付くのは難しいが、調べた上で気付かないのであればそれは己が悪いのだ

    やってみなくちゃ分からないのは確かだ
    だがやってから後悔って時間を使う分、人生賭けるものだと自殺に匹敵する後悔を背負う事にもなるんだぜ

    でも面接官にとっては関係無し
    だから『なんで声優を目指したの』ってのも「その年で「努力すれば」なんて夢みてるお花畑なんて使える訳ねーだろ」って考えて質問してるんだろうな
  115. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 02:16 | URL | No.:186428 [編集]
  116. ※56
    なんで高専と比べるww
    高専にも色々あるが,すくなくとも上位高専は就職率100%だ
    それに高専が特にサブカルに傾倒してるわけでもないし
  117. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 02:18 | URL | No.:186429 [編集]
  118. ※55
    なるほど。どうもありがとう
  119. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 02:20 | URL | No.:186432 [編集]
  120. 高校のとき犬夜叉が大好きで
    クラスでぼっちだったのに夢は声優って言ってた奴
    いまどうしてんだろうなぁ・・・

    3年間でまともに声聞いたの5,6回だったな
  121. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 02:31 | URL | No.:186433 [編集]
  122. かな恵さんが工業高校卒だと知って少し好きになりました。

    仕事なんて選ばなければいくらでもあるんだよ
    選ばなければ
  123. あ #- | 2010/05/03(月) 02:45 | URL | No.:186435 [編集]
  124. 2度破門されて16年前座で今二つ目の立川キウイは真打昇進が決まったよ
    最後まで頑張れ
  125. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 02:46 | URL | No.:186436 [編集]
  126. そりゃ楽しそうにラジオで喋ってたり
    ライブでカッコいい衣装着て歌ったりしてる部分だけを見たら
    憧れるやつが絶えないのは無理からぬ事だろう

    実際はその何倍もの苦労を影でしてて
    結果だけしか俺らは知ることが出来てないんだよな
  127. おもしろい名無しさん #- | 2010/05/03(月) 02:57 | URL | No.:186439 [編集]
  128. これ声優目指したのがいけなかったんじゃなくて
    大工になったのがいけなかったんじゃね?
  129. 名無しビジネスVIPPER #dpTkTkR6 | 2010/05/03(月) 03:04 | URL | No.:186440 [編集]
  130. この業界飽和状態なのに、なんでほとんどの新人が青年役や美少女役を志望してるのかわけがわからん
    若いのにおっさん役やれたり熟女役がやれたりする人のほうが遥かに需要があると思うんだけどな
  131. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 03:08 | URL | No.:186441 [編集]
  132. まず舞台人というか芸能関係に着くなら、必ず大学は卒業しろ!話はそれからだ。ってオーディションの時に言われるよな
  133. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 03:09 | URL | No.:186442 [編集]
  134. 昔みたいに、その気になれば
    いつでも社会復帰できる社会じゃなくなったからね
    無責任にいい加減なこと言って
    若い子を再起不能状態まで追い込んだらあかんよ
  135. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 03:13 | URL | No.:186443 [編集]
  136. 日大の芸術学部率100%かよw
  137.   #- | 2010/05/03(月) 03:16 | URL | No.:186444 [編集]
  138. 高学歴声優の一覧見たけど金持ちが多いんだな
    保険は必要だと思うけどダブルスクールなんて親が金持ってないと無理だろ
    努力すれば〜なんて夢見てる貧乏人が目指す業界じゃない

    そもそも声優って売れない俳優たちが片手間でやる仕事だったんじゃ…
  139. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 03:38 | URL | No.:186449 [編集]
  140. 鎖国に近いことやらねーと国内で労働の需要は
    発生しねーよ。

    しかし外国にモノ売って儲けてる連中が生死を
    賭けて反対する上にそいつらが蓄えを元手に政治を
    牛耳るから変革するのは無理。

    あきらめて滅びるか自爆覚悟のクーデターでもやってろ。
  141. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 03:46 | URL | No.:186450 [編集]
  142. 中途半端に諦めるんなら最初からすんな
  143. 創造力有る名無しさん #GMs.CvUw | 2010/05/03(月) 04:01 | URL | No.:186454 [編集]
  144. ※29
    逃げ道は大いに結構。選択肢は多い方がいい。
    俺は絵の方面で細々と商業活動しているが逃げることも時には必要だと思うよ。
    どんなに遠回りになろうと、最終的にそこにたどり着けるように、考えて動ける人間でないとプロにはなれない。

    真っ直ぐそれだけを見て進むだけでも、才能だけでも難しい。
    目指している人が多いから才能だけでプロになれる人は少ないし、抜きに出た才能の持ち主でも運がよくないと無理。
    1度仕事を経験できても継続は難しいし、そんなに甘くないよ。

    考えて動くことができないのなら、こういう職業を目指すのは諦めた方がいい。
  145. # | 2010/05/03(月) 04:04 | | No.:186455 [編集]
  146. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  147. 名無しビジネスVIPPER #SFo5/nok | 2010/05/03(月) 04:06 | URL | No.:186457 [編集]
  148. ※30
    逃げ道作ってるやつが成功するとは思えんけどな


    なんで22歳で大工になったんだろ?

    自分捨てる気でやれよ

    一回、なんでもいい何か成し遂げれば道は開ける

    視野が広がって本当の意味でつぶしが利く

    大工でもいいや成し遂げろ



    22で地元戻るとか世間の早咲きばっか見て夢見すぎじゃ無いかと思う

    声優じゃなくても結局何やっても同じだな、

    って結果もうでてるか。



    本当の保険は結果出すこと

    それ以外の保険はお金払って契約書交わして無い限り意味なし。

    成し遂げろとかアバウトすぎ?サーセンwww

    自分で見つけろやww

    必ずあるから


    本レスが他人の過去経歴ばっか気にしすぎてワロタ
  149. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 04:11 | URL | No.:186459 [編集]
  150. 神谷がブレイクしたのなんてここ最近だろ
    昔は☆や鈴村に仕事を取られまくったと言っていたな
  151.      #- | 2010/05/03(月) 04:25 | URL | No.:186461 [編集]
  152. オススメしないって自分の食い扶持が減るってことだろw
  153. . #- | 2010/05/03(月) 04:33 | URL | No.:186462 [編集]
  154. 声優あきらめんなよ
    105歳のじいさんだって夢もって生きてるぞ?
    たんぱく質しっかり摂ってりゃそう簡単にはしなねえんだから、人生諦めんな

    しかし親孝行したいんなら、普通に働け
    夢と親孝行どっちもできる自信があるなら夢を追え
    オレは両方やるぜ
    やってやる
  155. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 04:44 | URL | No.:186464 [編集]
  156. つか22で諦めて32になるまでなにしてたんだ?
    10年専念すれば、なにかしらの資格取るなり特技身につけるなりできたはず。

    人生詰んでるのは声優志したからじゃなくて、その場その場で適当に進路決めてたからだろ。
  157. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 04:50 | URL | No.:186465 [編集]
  158. ※77にちょっと感化された
    でも声優目指すなら何かしらの保険かけとくべきとは思うよな
  159. 111 #- | 2010/05/03(月) 05:41 | URL | No.:186467 [編集]
  160. リスク取った方が可能性上がるんじゃなくて
    安全圏から目指すのが不可能なんだよ
    勿論なった後も安全圏なんて無いんだけどさ
  161. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 05:48 | URL | No.:186468 [編集]
  162. 要するに芸人だもんなー
    死ぬほど打ち込んでも
    オッサンどころか爺さんになっても芽の出ない人なんて山ほどいるんだろうな
    怖い世界だ
  163. 名無しさん #- | 2010/05/03(月) 05:54 | URL | No.:186469 [編集]
  164. サブカルチャーは大卒の人々が多いと思う。
    あと保険は絶対にかけるべきだよ。
    誰も助けてくれないよ?
  165. 774 #- | 2010/05/03(月) 06:11 | URL | No.:186470 [編集]
  166. 22で田舎帰るって事情はわからんけどはやすぎるよな、4年で一人前になれる仕事なんて無いよ、まして芸能、人気職だよ。
    「選択肢を間違えたと責められたようで…」とあるが
    そのとき面接官が何を思っているかは誰にもわからない、自分が常に「選択肢を間違えた」と思っているからそう聞こえたんだ。

    自分でそう思っているのならやはり、彼にとってその選択は間違ってた事になる。まったく糧に出来てないようだしな、当時もたいした努力してなかったんだろうな。
  167. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 06:15 | URL | No.:186471 [編集]
  168. 諦めないでつづけてなれなかったときに親に見せる顔がないだろ。人生諦めも肝心よ。
    むしろ途中で気づいてよかったはず。養成所等に行った後に諦めてもそこで得たものは今後の人生(主に面接や人間関係)で役に立つ。
    声優を含め、俳優修行は人生修行だもの。
    最後は自分が後悔しなければいい。

    ただ、なんではじめからほかの道を決めなかったかと聞かれたら人生を甘く見ていたことは間違いない。
  169.    #- | 2010/05/03(月) 06:17 | URL | No.:186472 [編集]
  170. 新人声優です。
    高校卒業後、上京して声優を目指すのなら、絶対に大学と養成所のダブルスクールがいいと思う。
    保険の意味もあるけど、研究生時や新人でまだ仕事がない時に、家庭教師や塾の講師などの高自給なバイトができるのが本当にデカい

    週の半分もバイトすれば生活できるし。
    生活費を稼ぐためにほぼ毎日バイトしてる同期もいたけど・・・体壊すか心が折れて脱落する人が殆どだね。
    まぁ、実家住みと家が裕福な人が圧倒的に有利なのは変わらないけど。
  171. 名無しビジネスVIPPER #mQop/nM. | 2010/05/03(月) 06:23 | URL | No.:186474 [編集]
  172. 保険も掛けないで夢追う奴はギャンブラーかってのw
    実現しなかったら自殺モンじゃねーかwww
  173. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 06:30 | URL | No.:186476 [編集]
  174. 高学歴のハードル低wwwwwwwww

    「どこF」って感じの大学がほとんどじゃねーかw
    旧帝と早慶だけにしとけww
  175. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 06:32 | URL | No.:186477 [編集]
  176. 永井は京大→電通→波平
  177.   #- | 2010/05/03(月) 06:40 | URL | No.:186478 [編集]
  178. 高校卒業して目指した....はいいとして
    22歳で諦めてんだろ。早くね?

    その時点ですっぱり諦めたらなら、
    もっと地に足のついた職業をその時点で選んどけよ。
    「声優目指してバイト生活してたらこんな年に...」も悲惨だけど
    こんなもん声優云々関係無いだろ。
  179. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 07:04 | URL | No.:186480 [編集]
  180. リスク背負って夢目指すのはカッコいいけどリスク背負ったって100%夢叶う訳じゃねぇんだから逃げ道用意しておくのは重要だと思うけどな。もしかして自分は大丈夫、なんて根拠のない幻想抱いてるんじゃないか
  181. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 07:06 | URL | No.:186481 [編集]
  182. それより誰かこの

    >1.  #- | 2010/05/03(月) 06:40 | URL | No.:186478 [編集]

    >1. のところが、>1.としか表示されない理由を教えてくれよ。
    ある時期から特定のブログが皆こうなって、コメント欄でアンカーが付けにくいのなんのって。
  183. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 07:21 | URL | No.:186482 [編集]
  184. 永井さんは電通でバイトしてたら学歴がバレて入社させられたんだっけ?
    年収120万円の件もその時の同期の連中が金貰いまくってる事も理由の一つだったって
    若本は機動隊で大学で暴れてた無意味な学生運動を〆てた
  185.    #- | 2010/05/03(月) 07:47 | URL | No.:186484 [編集]
  186. 生徒会とかに憧れを抱くのはオタクだけ。進学校でもない限り、生徒会&学級委員はヒマそうなヤツの仕事だよ。
  187.    #- | 2010/05/03(月) 07:51 | URL | No.:186485 [編集]
  188. 夢をいつまでも追い続ける大変さは、ドキュメンタリー映画のアンヴィルを見れば凄い分かると思うけどね^^;全てを犠牲にしてもまだビッグになれないでバイト生活している中年..。
  189.   #- | 2010/05/03(月) 08:22 | URL | No.:186489 [編集]
  190. コネがあるか親が業界に顔が利くとかお偉いさんだと有利なんだよなあ、なんでもそうだけど

    あとほんとに最近は顔も良い人が多いw
    顔出し増えてるからいいとは思うが不細工の進む道がまた減った
  191. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 08:39 | URL | No.:186492 [編集]
  192. 踊るのスリーアミーゴズの人とか温水さんって
    40代とかまでバイト生活だっただろ
    それでも納得して続けられる覚悟や信念を持てる人じゃないと駄目だろ。何より仕事を理解して本当に好きじゃないと

    自分を売りに周りを引き付けなきゃいけない職種なのに、
    最近の夢を追ってる人は自分に自信がないあげく周りの目を気にしてる人が多い。経験して自分に向いてない職って思ったのに売れたらラッキー程度の気持ちでズルズル続けてる奴ばっか。そんな奴はどんな仕事も務まらない
  193. あああ #- | 2010/05/03(月) 08:44 | URL | No.:186493 [編集]
  194. いま音声読み上げソフトがめちゃくちゃ発達してるよね。俺も使ってるんだけど、イントネーションとか即効いじれるんだよなぁ。絶対に間違えないし。
  195. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 08:57 | URL | No.:186495 [編集]
  196. いざという時に戻れる家業があっただけマシ
  197. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 09:22 | URL | No.:186496 [編集]
  198. ハイリスクローリターン
    過当競争
    ただしイケメン美女に限る
    茨の道ですなあ
  199. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 09:38 | URL | No.:186500 [編集]
  200. ※74
    夢見てんじゃねーよ
    現実と空想の区別がついてねーんじゃないのお前?
    死ぬほど努力をしても何一つ結果の出ない人間の
    死体の上に成功者ってのは立ってるんだろうが
  201. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 09:41 | URL | No.:186501 [編集]
  202. >正社員の経験がないため

    これ、はじめての就職活動のときに言われたぜw
    だって大学卒業だから就活してんのにww
    どうしろっていうのさwwと思った。
    年齢も普通だったのに。
    単なる言い訳だと思う。
    てか、こういうこという企業はつぶれろ。
  203. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 09:42 | URL | No.:186502 [編集]
  204. ※52
    通信はアメリカの大学と同じで
    入りはゆるゆるだが出るのは同じ大学に通う一般学生より遥にむずい。
    著明な大学ほど、卒業させることよりブランドを気にするので
    本当にその大学を出たといって憚られる事のない学力が求められる
  205. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 09:45 | URL | No.:186503 [編集]
  206. 人のせいにするな 社会のせいにするな
    自分の行動に自分で責任を持て!

                 by某政治家
  207. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 09:54 | URL | No.:186504 [編集]
  208. 「これをやったらどうなるか」「何が得られて何が出来なくなるのか」を冷静に想像できない人はクリエイティブ系向いてないと思う
  209.   #- | 2010/05/03(月) 09:59 | URL | No.:186506 [編集]
  210. 学歴コンプは帰れよ
    声優界じゃ中卒や高卒が多いんだから大学進学した時点で高学歴扱いだよ
    あと平野綾は中退してる
  211. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:00 | URL | No.:186507 [編集]
  212. ※102
    夢見てんじゃねーよ
  213.   #- | 2010/05/03(月) 10:07 | URL | No.:186508 [編集]
  214. ※87
    お前がイイ大学出てるのか知らんが
    学歴の意味分かってないんじゃないか?
  215. VIPPERな名無しさん #/KiEa7Og | 2010/05/03(月) 10:08 | URL | No.:186509 [編集]
  216. 俺がもし、面接官だとする。
    履歴書に「かって声優を目指していた」
    という、珍しいものが書かれていたら
    やっぱり、いろいろとお話を聞いてみたくなる。
  217. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:18 | URL | No.:186510 [編集]
  218. 佳奈様はご自分で稼いで大学と声優の養成所通ってたんだよな。声優やるなら金出さん!って親に言われて。番組でも、親が声優の専門学校の金出してくれないって相談に自分で稼げって言ってた。
  219.    #- | 2010/05/03(月) 10:18 | URL | No.:186511 [編集]
  220. そういえば神谷は声優アワードでこれから声優になりたい人にアドバイスをと言われて、「僕からアドバイスすることはありません。声優を目指した時点であなたと私は商売敵です。それが現実です。」て言ってたな
  221.   #- | 2010/05/03(月) 10:26 | URL | No.:186512 [編集]
  222. >>22で岡山に戻ったって・・・諦め早すぎじゃね?

    寧ろ早いほうがいい
    岡山は三菱がこけてから超絶に職が無い
  223. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:29 | URL | No.:186513 [編集]
  224. こういう労働に対して賃金が伴っていない現場は常に殺伐とした空気になるんだ

    これは誰かが壊さなければ永久に続く
  225. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:41 | URL | No.:186516 [編集]
  226. 自意識過剰かと思ったり
    そもそもどんな声してるのかとか
    応対に社交性を感じられなくて
    それで声とは言ってもなんで表現者を目指したのか疑問に思われたのかと
    いろいろ妄想した
  227. 無題ドキュメントさん #- | 2010/05/03(月) 10:43 | URL | No.:186517 [編集]
  228. そもそも>>1がどの程度本気で声優目指してたか気になる。
    いまいち勤めに本腰入れられない言い訳じゃなかったの?
  229. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:51 | URL | No.:186521 [編集]
  230. ※112
    門をくぐるだけなら誰でも出来る上
    志望者が多すぎてどうにもこうにも壊しようがないんだわ
    志望者が多いのが賃金が安い一番の原因
    目指す奴が多けりゃ過当競争になるのは当然

    あとは競争と努力の勝負
  231. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:52 | URL | No.:186522 [編集]
  232. 声優を目指していたからダメなんじゃなく、
    それくらいの質問にすら答えられないのが駄目なんだろ?
    それくらい答えられないんだったら始めから正社員目指していても結果は大して変わらん
  233. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:55 | URL | No.:186523 [編集]
  234. 男の声優なんていらねえだろ
  235. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 10:58 | URL | No.:186525 [編集]
  236. ※65
    山のようにいる有名な大ベテランと
    オーディションで枠を競うリスクを考えろよ・・・無理ゲーすぎるだろ
  237. 名無し #- | 2010/05/03(月) 11:04 | URL | No.:186527 [編集]
  238. 声優は役者だもの。
    遊びでやって稼げるようなもんじゃないね。

    アニメおもしろい→じゃあ声優
    って感じで安易に決めると後悔することになるよな。

    声優自体は素晴らしい仕事だなと思うけど
    自分がなろうとは決して思わない
  239. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 11:11 | URL | No.:186529 [編集]
  240. ※108
    むしろ人によっては就職活動の武器だよな
    「声や話し方には専門の勉強をしたので自信があります」みたいに
  241. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 11:15 | URL | No.:186530 [編集]
  242. ※81
    田の中勇さんなんか食えなくて
    最後まで派遣社員して、お亡くなりになったぞ
    「目玉親父の物まねがうまいおじいちゃん」と
    職場で思われていたそうな

    人の3倍苦労して貧乏に我慢できなきゃ
    夢なんか見る資格はない
  243. # #- | 2010/05/03(月) 11:20 | URL | No.:186531 [編集]
  244. お前らはアニメか学歴の話になると盛り上がるなw
  245.   #- | 2010/05/03(月) 11:32 | URL | No.:186533 [編集]
  246. 女なら別にいいと思うけどね
    会社経営してるけど事務の女の子やとってもやとっても
    結婚してすぐ辞めていく・・・
    結婚までの腰掛けとしてやるぶんにはすごくいい仕事
  247. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 11:41 | URL | No.:186534 [編集]
  248. >>827は至言……でも無いんだよな
    生きて行くためには諦めざるをえない場合だってある
    そんな人間が幸せを掴む資格さえ無いと言うなら残酷だよ
  249. 総力上げる名無しさん #- | 2010/05/03(月) 11:47 | URL | No.:186535 [編集]
  250. >1は22で諦めて大工になったんだろ。
    声優目指したとか言っていいレベルじゃないと思うが。舐めてんなとしか思えない。
    俺子供の頃は〜になりたかった、と同レベル。
    声優目指したからじゃなく、大工になって景気が悪くなっただけのことだろ。
    大工期間のほうが長い、この程度の奴が面接で声優目指してたとか言う方がおかしいし
    仮に言うとしたらイロモノの武器として言うだけだろ
  251. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 12:10 | URL | No.:186536 [編集]
  252. 無謀な夢を追う場合は逃げ道を作っておかないとね
    俺も漫画家として食っていくつもりではあったが、
    一応薬学部出てるからな

    現在はどっちつかずで中途半端な兼業薬剤師
    学も資格も無かったら経済的にヤバイ事になってたと思う
  253. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 12:11 | URL | No.:186537 [編集]
  254. 松来さんって慶應卒だった筈だけどなんで載ってないんだ
  255. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 12:28 | URL | No.:186543 [編集]
  256. ※65、118
    主人公の少年役の声を40だか50だかのおばはんが
    十年以上に渡って演じ続けたり、或いは独占したりする世界だから
    どっちみちかわらんな
  257. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 12:30 | URL | No.:186544 [編集]
  258. 普通、高卒から22歳までに4年間もかければ、自己評価なり講師とかの評価なりで、
    ほぼ間違いないくらいに今後の見込みがはっきり分かるもんだよ。
    特に声優のような職芸系はね。

    引き際としては悪くないタイミングだとは思う。
    声優を安易に目指したこととかわざわざ大工なんて選んだことはどうかと思うけど、
    引き際を見定めたタイミング自体は結構賢明。

    22歳で引かなかったら、本当に博打の人生になってしまう。
  259. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 12:38 | URL | No.:186548 [編集]
  260. なんで声優は、確固たる決心をし辛い下積み時代があって、
    みたいな人間しかなれないみたいな感じになってるんだ?

    ただのアニオタで、片手間でやってみたら、たまたまなれたみたいのでもいいと思うけど。
  261. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 12:45 | URL | No.:186551 [編集]
  262. >>130
    個性と才能に大きく依存するし、環境に恵まれているかどうかも大きいんだよな。

    もちろん、プロとして必要な技能を身につけるために誰でも一定の努力は必要だけど、
    所詮はそれだけの話。

    あとは、個性とか才能とか環境でうまくやっていけなかった人が、努力で
    どう挽回するかという話になる。

    で、自分に甘く他人に厳しいタイプの人は、努力で挽回することを
    強調しすぎる傾向がある。
    口で言うだけなら簡単だし、他人に押しつけるのは気持ちが良いし。
  263. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 13:13 | URL | No.:186570 [編集]
  264. まあ平野みたいなのが成功してるのを見りゃ「オレもアタシも」ってやつが出てくるのもわかるがな
  265. 名無しビジネスVIPPER #5y89iNMs | 2010/05/03(月) 13:14 | URL | No.:186571 [編集]
  266. ラジオで自分の冠番組持てて、
    「やっと声優業で食っていける」って聞いたことある
  267. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 13:16 | URL | No.:186572 [編集]
  268. >>132
    あれが安直に成功しているように見えるのなら、ちょっと病気だ。
    なろうと思えばああなれるのなら、現役の声優は苦労がないだろうに。
  269. 名無しビジネスVIPPER #5y89iNMs | 2010/05/03(月) 13:17 | URL | No.:186574 [編集]
  270. 今、駆け出しの若手男性声優がキャリア積む場って実はBLなんだよなw
  271. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 13:31 | URL | No.:186581 [編集]
  272. 米134
    実際苦労してるとは思うよ
    子役上がりだしな

    ただ、「あの程度の実力でも成功できる」って思わせちまってるんだよ、平野は
    基本的に表面しか見ないヤツが多いんだから
  273. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 14:17 | URL | No.:186602 [編集]
  274. 声優専門学校:卒業
    漢検4級取得
    だと漢検4級取得の方が恥かしいな。
    Fラン大の俺は温くなったら死ぬと思ってる。このスレ見れて良かった。英検4級は落ちた。
  275. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 14:30 | URL | No.:186605 [編集]
  276. 男の声優なんて需要あんの?
    95%はAVで言ったら汁男優レベルにしかなれんだろ
  277. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 14:31 | URL | No.:186606 [編集]
  278. 夢を目指した割には諦めるのが早すぎ。
    芸能の世界は才能プラスチャンスだから、
    いくら才能があっても売れない奴なんて
    うようよいる。何がきっかけで売れるかわからないから
    3〜40でもバイトで稼ぎながらチョイ役やっている
    役者なんて山ほどいるわけだし。中途半端な気持ちで
    回り道しただけになってしまったから面接で恥ずかしい
    と思ったんだろ。どのみちそんな気分で出来る仕事じゃない。
  279. 名無しビジネスVIPPER #R57wBVMA | 2010/05/03(月) 15:06 | URL | No.:186617 [編集]
  280. 力也さん俺の先輩だったのか
  281. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 16:10 | URL | No.:186653 [編集]
  282. ベテランの人たちは
    売れない俳優→声優の仕事が入ってやってみる→アニメファンから支持を受ける
    って流れが多いって聞いたな
  283. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 17:01 | URL | No.:186676 [編集]
  284. ネット弁慶は今日も忙しいですね^^;
  285. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 17:38 | URL | No.:186692 [編集]
  286. 年収とか貯金とかネタに決まってんじゃん…
    ラジオでの発言にしてもその場のノリじゃんか

    アホだ
  287. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 18:08 | URL | No.:186704 [編集]
  288. ※61
    伊藤が工業高校卒ってネタコピペだろ?
    真に受ける奴が居るとは思わなかったわwww
  289. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 18:20 | URL | No.:186707 [編集]
  290. あーやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ嫌だ
  291. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 18:44 | URL | No.:186714 [編集]
  292. そーいやニコニコ動画で自主制作ラジオを投稿してたゆとりが
    声優になりますwwwwつってドワンゴかどっかの声優スクールに行ってたっけか
    絵に描いたようなアホの子だった
    きっとこの記事のような経路を辿るんだろな 無知は怖い。
  293. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 19:10 | URL | No.:186722 [編集]
  294. 能力も必要だけど、結果的に能力より運が大事。
    DQNやビッチでも業界と関わりもったり、気があったりすればなれる。ただ可能性が低い。また、能力なくてもたまたま主役に抜擢すれば売れる人もいる。
    だって平野とかより専門通ってる人の方が声優うまかったりトークもおもしろかったり歌うまかったりするし。

    チャンスをたまたまものにできただけ。
  295. 名無しビジネスVIPPER #5y89iNMs | 2010/05/03(月) 19:25 | URL | No.:186730 [編集]
  296. >面接官は『なんで声優を目指したの』と聞いた。
    典型的圧迫面接ですな
  297. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 20:08 | URL | No.:186744 [編集]
  298. ※52
    慶應の通信は卒業超むずいよ
    入学は多分誰でもいけるけど、卒業するのは相当厳しい
    卒業率一桁前半だったはず。
  299. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 20:47 | URL | No.:186762 [編集]
  300. ゆかな、声優デビューは高校生の時
  301. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 21:01 | URL | No.:186770 [編集]
  302. 女性ならエロゲの仕事とかあるけど男はなぁ…
  303. 名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/03(月) 21:46 | URL | No.:186783 [編集]
  304. 夢だけじゃ食ってけないからなぁ
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ お気に入りブログ等の最新情報

★ 最新記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2801-22e13d06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon
転職