1 名前:春デブリφ ★ :2010/04/18(日) 20:52:08 ID:???0
★鳩山支持率30%割れで麻生前首相に意外な再評価
テレビ朝日が先週末に行った世論調査で、鳩山内閣と民主党の支持率がいずれも3割
を切った。党支持率は29・5%で自民党の27・6%と同じ2割台に落ち込み急接
近。両党では有力者の明暗も分かれた。
× × ×
ケチくさい民主にはない大胆な政策
民主党の支持率落ち込みに気を良くしたわけでもなかろうが、自民党の麻生太郎前首
相(69)が喜色満面だ。その理由は、ここにきて再評価されているから?
政権交代後、表舞台にはほとんど姿を見せなくなった麻生氏は12日、参院選で自民
党から比例代表に出馬する作家三橋貴明氏(40)の勉強会に駆けつけ、 “麻生節”
を久々に披露。「この国は悲観論を言ったほうがインテリに思われるが、僕にはその必
要性は全くないから堂々と楽観論を述べてきた。ジーッと待っていても春は来ない」と
あいさつし、拍手喝采を浴びた。
「今になって麻生氏を惜しむ声は多い。エコポイント制度やエコカー減税などは鳩山政
権でも踏襲され、絶好の政策だったと評価が高い。現政権みたいなケチくささもなく、
大胆。変に政局ばかりの話になって麻生政権は非難されたが、あの明るいキャラこそ今
の暗い世に必要なのでは」と永田町関係者は指摘した。
マニフェスト詐欺といわれる民主党の政策の中で特に非難ごうごうなのは、高速道路
上限2000円(普通車)の新料金制度だ。無料化を目指すハズが、近距離や首都・阪
神高では実質値上げとなる。「無料化にするなら料金体系を根本から見直さないといけ
なかったのに麻生政権で好評だった上限1000円に中途半端に乗っかった。麻生政権
の時の方が良かったとなるのは当然」(民主党関係者)。皮肉にも麻生氏の“成功例”
が鳩山政権を苦しめているのだ。
(10年04月14日付 東スポ 社会面)
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7984
■前スレ(1の立った日時 04/15(木) 11:44:29)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271493971/
13 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 21:03:57 ID:bon6QWh00
政治家で、バランスシート不況を理解できたのは
麻生太郎、亀井静香、中曽根康夫だけ
16 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 21:05:49 ID:bD4UW0a00
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
脱税や景気悪化や反米や媚中や天皇の政治利用で
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをして人気取り
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・世襲議員
どれひとつとして、我ら国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
17 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 21:08:18 ID:zapyfdjK0
>>16
自民党に再生の可能性があるとすればそれはむしろ麻生政権の再評価。叩かれてた
のは政策と関係ないことばかりで政策はよかった。外交はGJ、景気対策の腕は確
か、これと言って汚職なし。あれは間違ってなかった、民主党と比べたらいい、これ
だけ主張すれば本来充分なんだが、
ただしこれは嘘でも糞でも言って叩いていたマスゴミの面子を真っ向から潰すことに
なる。今の自民党にせれをやる度胸があるかどうか。
46 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 21:47:10 ID:wsAz+9Dg0
仕事してた麻生と、遊び中心の鳩山を比較するなよ
61 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 22:07:27 ID:FS0tDSzn0
鳩山と麻生を比べちゃ麻生が可哀そうだ。
66 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 22:14:18 ID:1YUyGltV0
麻生さんっていい政策ばっかりだったのにマスゴミにやられたんだよね
86 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 22:51:22 ID:ZJGZga/C0
『ケチくさい民主にはない大胆な政策』
俺も貧乏人だが、金持ちの知り合い見てると
スケールが違うってことに気がつく。
小さい金でダラダラやっても損が広がるばかり。
大きな資本でドンとやるほうが効率いいんだ。
金持ちは結局、金の使い方がうまいから
金持ちなんだよ。
87 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 22:53:32 ID:1sJMNNDB0
変える必要は何もなかった。
リーマンショックに慌てた連中、
じり貧になり、追い詰められているTV局に煽られた連中が、判断を誤った。
88 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 22:54:27 ID:S061GZ3F0
麻生なら70歳超えてても良いからもう一度登板してほしい
93 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:01:29 ID:vHPOnO6W0
麻生さんまた首相やってください・・・
あの良い笑顔見てると元気になれるんだよ
103 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:09:33 ID:Hj/jvAg70
鳩山に質問しても、感情論しか出てこないんだもん。
麻生は官僚から数字とかちゃんと教えてもらって答えていたけど
そういうのは大事だと思うんだ。
あ、数字は覚えても漢字は読めないって反論は却下ねw
鳩も四字熟語とか適当に覚えていたけど、そんなのは失笑で済む話。
子供手当、CO2削減、普天間、八ッ場ダム諸々
どれだけの予算が必要で、その予算はどこから出て
費用効果がどのくらいあって、政府はどういう対応を取るのか?
現首相の口から、こういった具体的な言葉を聴いた覚えがないんだが・・・
いや、予備費からとか凍結した補正予算とかからって話はあったが
それはマスコミも流しづらいよねw
110 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:31:10 ID:+8bkOglC0
去年の流れからすると
ネトウヨと呼ばれている仮想動物は、正しいことを言ってたんだね
民主党支持者は悔しいの?馬鹿なの?氏ぬの?
自分以外の書き込みは全部ネトウヨに見えるの?w
121 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:43:31 ID:NafKmRPP0
麻生さんの方が明るくて未来に希望が持てた。
亡くなった中川さんと一緒に頑張って欲しかったんだが。
民主は絶対に許せない。
だいたい日本の政治に日本人以外がいる事が信じられない。
128 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:51:39 ID:1OcBL2iwO
民主に入れて今頃後悔してる奴。君等の馬鹿さ加減が今の日本の惨状を作り出したんだよ。まぁ馬鹿過ぎて責任感じる頭も無いんだろうけど。
129 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:52:18 ID:ky9IuzDkO
鳩山の方がずっと明るくて楽観的だろ?
132 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:54:33 ID:D1ifz3no0
>>129
本人一人楽観的になられてもな・・・
135 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:56:39 ID:D1ifz3no0
結局、当たり前のようにあるものの有り難みには気付かないのが人間だな。
年金も医療保険も全部自民党が作ったのに、そんなのは空気みたいにあって当然だと思ってんのが
バカ団塊世代。それでちょっと景気が悪くなったらぶーぶーわめいて政府が悪いんだと
わめく。麻生にお仕置きしたつもりが自分がお仕置きされてどんな気分だ?
136 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 23:57:43 ID:mNLRA19j0
結局、昨年総選挙は究極の選択だったな
麻生か鳩山か
自民か民主か
まさに、前門の虎後門の狼
155 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 00:39:09 ID:sLQ5Cd5m0
麻生の方が良かったなぁ。
数居る総理の中でも、対外的に強い日本を目指したのって小泉、安部、麻生くらいしかいねーんじゃねーの?
外国に対して誇れる首相だったよ。
175 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 05:08:58 ID:KL+y5+X8O
麻生しかり堀江しかり日本は明るさをもたらす人間を潰す風土がある
結果国民は自らの首を真綿で締め続けることになる
198 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 07:53:20 ID:NH7Nabsc0
政局じゃ飯なんて食えない国民が
明日の飯に直結する政策より、マスコミの政局話に乗せられてこの様よ
208 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 08:07:42 ID:BaO4wPCRO
そもそも、選挙前の党首討論で麻生にフルボッコされて涙目になってた奴が総理大臣をやってる時点でこの国はおかしいだろ
226 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 08:33:03 ID:LjAeUrvDO
麻生さんを些細なことでいじめていじめていじめ尽くしたくせにいまさらすがろうとすんなよくずども。
言い間違いとかだれにでもあるのに、毎日TVでもラジオでもバカにしまくってくやしかった。
253 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 09:46:02 ID:fRnvEvLKO
オレの田舎の隣町が洪水で酷い事になってた時に来てくれた事は忘れない。
当時、人気取りだの選挙目当てだとか言われたけど日本の首相に来てもらえるような所じゃない程のド田舎
麻生さんは自民党党首選挙の前にも全国津々浦々回られたそうだが、実は歴史に残る程の偉大な人物じゃないかと思う。
俺は変わらず麻生支持だよ
255 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 09:55:50 ID:NvCv10bl0
確かに、麻生のやり方では福祉などは後回しになってた。
ただ、福祉も環境整備も、金がなければ始まらない。
そういう中で麻生は
100年に一度の金融危機の後でさえ
先進国中最速でGDPを回復させていた。
これは近代の世界経済の中でも例がないくらい
急速に景気が回復し始めていたことを表している。
麻生は絶妙のタイミングでカンフル剤を打ったんだ。
まず国の財政を立て直して景気を良くし
給料が上がれば税収も増えるから
とりあえず他は後回しにしてまず金を貯めましょうよ
というのを優先したのが麻生。
金がたまる前に、遣ってしまったのが民主党。
256 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:00:21 ID:bHoMq1mP0
リーマンショック時の麻生の判断は正しかったと思うよ
まぁ、定額給付金はどうかなとは思うけど。。。
261 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:10:22 ID:Ef9UwjSTO
>>256
定額給付金はデフレでGDPダウンなのに消費者物価指数向上させましたよ
マスコミは叩いてたが波及効果はプラスになった
266 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:17:29 ID:WkZJLPGLP
>>256
定額給付金はあの当時、どこの国でも取り入れられたほど
急な不況時には有効な政策
民主のせいで日本は実施時期がおくれたわけだけど
260 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:10:18 ID:n5xqqM8r0
定額給付金のおかげで、短期とはいえ求人が増えたのは良いことでは?
在日には配らないで欲しかったけどな
259 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:10:01 ID:wDvpWXUM0
そもそも麻生政権の失敗って、感じの読み間違え意外あったっけ?
265 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:15:58 ID:uIEQINJn0
>>259
失敗というか、党内では主流派じゃなかったのでコンセンサスが取れなかったのが一番の弱点だったような。
売国議員や族議員に足引っ張られてたおかげで、解散時期すら見誤ったし。
268 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:18:49 ID:T8b3UOYV0
>>265
見誤ったんじゃなくて、その時やるべき事をやってただけじゃね?
271 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:23:45 ID:u4cPzJbf0
なんかこのスレ見てると、麻生さんって実は結構まともな首相
だったんじゃないかと考えが変わってきた。
歴代総理の中ではどのくらいのランクなの?
277 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:31:46 ID:ilYEQUeg0
>>271
ランクはともかく、麻生がどんな政策をやっていたか調べてみるといい。
ニコ動あたりに山のように麻生の演説動画やら政策に関する記者会見動画あるから
見てみな。
279 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:40:52 ID:zXRSRsNj0
>>271
叩く気まんまんのマスコミがあら探しして
出たホコリがバーだの漢字だのだもん。
鳩や小沢と比べても、どれだけクリーンなんだよという話
276 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:31:21 ID:djlX6WIzO
麻生が最初に経済対策を発表した時、感動すらしたんだけどマスコミは叩くばかりだった
まだ国民がリーマンショックを分かってないころ、だったな
281 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:50:15 ID:bHoMq1mP0
小泉と麻生だったらどっちが優秀?
283 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:55:35 ID:ilYEQUeg0
>>281 明らかに政策では麻生だが、愚民の世論誘導に長けたのは小泉だな。
お馬鹿な連中って、正義と悪の構図が大好きだから、郵政選挙のときに
反対派を悪とラベリングして、徹底的に正義と悪の戦いの構図に見せかけた
のが大当たりした。
282 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:54:26 ID:XZGPOwKY0
麻生は結構不幸な総理なんだよな。麻生本人の評価よりも安倍・福田・麻生と一年一人の
ペースで国のトップが交代していく事へのアレルギーが大きかった
この3人のうち誰かが3年総理を続けていたら、イメージで損をする事はなかったろう
284 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 10:57:10 ID:wZQyaCo00
きちんと情報集めてて、まともな判断が出来る人間なら
麻生政権がいかに頑張っていて、民主の言ってることがいかに詐欺的か
なんてことは皆が知っていた。それなのに中華・朝鮮系の売国糞マスゴミの
連日の麻生あら捜し・民主超絶マンセー報道にひっかかったアホ情弱のせいで
無理やり潰された。今になって民主に失望とか本当に腹立たしいわ。
294 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 11:08:31 ID:uz371FwO0
>>284
直接ひっかかったのは、投票した、2,984万 〜 3,347万人。
間接的に支援しちゃったのが、棄権した約 3,200万人。
民主党に投票した連中は、どうせ、また、誰かにだまされる。
でも、棄権した人たちには、つぎは投票に行って欲しいものだな。
293 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 11:08:07 ID:XZGPOwKY0
一年に一度ペースで三年連続で総理が変わった事には、自民なりの理論武装めいた物は
あったんだが、さすがにそれが三人連続となると厳しい
麻生が組閣後に即選挙をしなかった事をリーマンショックのせいにしている人もいるが、実際には
二週間程度のブランクがあり、菅や中川の判断ミスがなければ即選挙は可能だった
結果的にはその後にリーマンショックは起きてしまうわけで、即選挙しなかった事は結果論的には
良かったと言えるのかも知れないが、ほとほと麻生は貧乏くじを引いた印象が強い
逆に言えば、誰もがやりたくないタイミングでしか総理のバトンが回って来ないほど、自民内での
位置取りを出来ていなかったとも言える
379 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/04/19(月) 15:14:11 ID:5e/5TrdfO
麻生:日本を信じる
鳩山:私を信じてください
同じような事を言ってるようで全然違うな。
395 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 19:49:58 ID:2jkYPbFS0
日本の漫画は世界で通用するのに
漫画つぶしをする政権は糞だ
405 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 20:10:13 ID:HN2gXCft0
まあ麻生さんよりも有能な人はいるにはいるのかもしれないが・・・
そこそこ知られている政治家の中では一番だろ。
個人的にはできたらもう一度、やって欲しいけどね。
ただ、ああいうキャラは一般的な日本人は好まないだろうなぁ。
首相よりは社長とかに向くタイプかもしれない。
424 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 20:43:07 ID:b0wY1zh60
爺世代は未だに「漢字が読めない」が効いている。
漢字が読めない=文の意味が判らない=法律や書類が理解出来てない
と認識されている。
445 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 21:23:11 ID:IDUZ1ZnV0
麻生の祖父吉田は
1年間総理を務めた後、退陣して社会党政権が誕生
片山が1年持たない短命に終わり
芦田政権(これも短命)を経て、再登板し
長期政権となった
戦後の総理大臣で、再登板したのは吉田だけ
麻生は1年で退陣したあと、民主党政権が誕生
鳩山は1年に満たずして退陣(するだろう)
ここまでは吉田に似てるな
449 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 21:49:45 ID:bNcTy4Zm0
しかしボロボロの上にどん底だった時期に1年でも麻生でよかったな。
あのとき鳩だったら経済が−25%で済まなかった。
465 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 22:37:28 ID:t/Mn9g5L0
もう一度やって欲しいが、逆に1年でも麻生に首相やってもらえて良かったという気もする。
日本の首相はかくあるべし、という気概を見せてもらえて本当によかった。
492 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/19(月) 23:11:11 ID:CNxsBWoe0
麻生もう一回やってくんねーかな。
吉田茂も一回退いて再登板したわけだし。
528 名前:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/04/20(火) 04:28:16 ID:WWyGnBEP0
俺は選挙の前後を通じて一貫して麻生を支持していたんだが、
コテなもんでスト−カーみたいな連中が山ほど付いてきた。
例えば巨大アヒルのスレで賞賛を書き込んだ時なんかだと、
「お前みたいなクソウヨは(当時はネトウヨという呼称より
クソウヨという呼称の方が一般的だった)政府による権力で
税金の無駄遣いをするのが快感なんだろうな!」などという
レスが来た(実際は民間の企画だったんだが)。
冗談抜きで本当に狂気を感じたよ。日本には現にキチガイが
大勢生息してるんだなって思ったよ。
534 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 04:41:23 ID:GjxriNjP0
プーチン 「麻生は一番敵に回したくない政治家」
マスコミに乗せられて民主党に投票した馬鹿は、一度民主党政権で奈落の底へ
落ちないとプーチンが言った意味がわからないであろうよ。
538 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 04:53:25 ID:Uvc2dSsNP
>>534
麻生は血筋が吉田の系譜だけあって人脈がすげえんだよな。
536 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 04:47:27 ID:X/K9mJSE0
そもそも党名が「自由民主党」と「民主党」って被ってるし
政策や考え方の違いが良く分からん
共和党−民主党とか労働党−保守党みたいに右派と左派の違い、
政策や考え方の違いが良く分かるような名前にして欲しいと思うのだが?
537 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 04:52:17 ID:EH1onZ6V0
>>536
もともと憲法改正のために保守から中道まで大団結したのが自由民主党。
つまり共産や社会党みたいな真っ赤っか以外は全部集めてるので自民党と基本政策で
対立する政党というのは本来あり得ない。
539 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 04:55:08 ID:I1iaA2PD0
>>536
名は体をあらわす、ですからねー。
自民党は曲がりなりにも保守党と呼べても、民主党は一体、何なんでしょ?
自民脱党組(怨念保守)+社会党(左)+松下政経塾(中道?)+感覚的リベラル…。
何と言っていいやら。
551 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 06:34:00 ID:MpUF4agHP
麻生の政策は悪くなかったから、当然の結果。
マスコミフィルターが無く、冷静に考えればそうなるわな。
561 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:11:46 ID:askS4/Jl0
とにかく麻生は厳しい環境で一応水準の仕事はしたが
鳩山はあれだけ恵まれた環境でスタートして全然だめなんだから
比べるのもおかしい
564 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:15:19 ID:2Fbj3CGKO
麻生が良かったというより、鳩山を経験した今なら前任者は誰でも輝いて見えるわ
個人的にも麻生は良かったと思うが
567 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:25:45 ID:UH7sbaI30
うちのオカン
麻生さんは人相が悪いという印象もってた(どこに投票したかシラン)
鳩山さんに対しては眼をみると狂気をはらんでそうで怖いとか
569 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:28:33 ID:TO4fZ7U30
>>567
おまえのオカンは、選挙とアイドルの人気投票の違いも分らんのか?
573 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:44:42 ID:nvMKa0lQ0
再評価というか不当に低評価されてたのは事実だけど、麻生の再登板は断固拒否
閣僚のひとりとしての入閣ぐらいにしとこ
578 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:49:01 ID:SD3Z5wPD0
>>573
もともと弱小派閥で首相になれないはずだった人だから、
他派閥から批判されて麻生降ろしなんかやられた。
でも人材としては有能だから、再入閣してほしい。
その前に政権奪回だけどね。
574 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:44:43 ID:R/FN4Dg4P
世界恐慌のときのルーズベルトのように
世界金融恐慌のときの麻生の見事な対応は教科書にのるべきレベル
579 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:49:40 ID:kRiR/v5X0
自民党には何の期待もしていなかった。
自民党の異端である麻生には期待していた。
麻生政権が続いてたらなぁ。
政権を維持して、それをを盤石にしてたら、もっと強力な景気対策が打てただろうに。
581 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 07:54:20 ID:2d+yjD7A0
世が世なら名宰相と言われてもおかしくは無い
リーマンショック、マスゴミ等色々と問題が多すぎた
また復活して活躍をお願いしたい
591 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 08:06:58 ID:28RC8wUC0
冗談抜きで、麻生政権が続いていたら、いまのような酷い失態はなかった。
597 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 08:16:43 ID:89ntd20D0
>>591
すくなくともイランの原油購入権(これには今まで日本は莫大な投資を
してきている)を、放棄するなんてことは絶対無かったな。
つーか、麻生は実家が鉱山やってて自分もアフリカの鉱山で働いてたから
資源というものが日本にとってどれだけ大切なものかよく分かっている。
対して鳩山はなんなの?ブリジストン大株主のくせに石油のこと何にも
知らない。
601 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 08:27:27 ID:UytKat8k0
昨日のTVで麻生がブルーリボンつけてるので思い出したけど、
鳩山はブルーリボンすぐはずしたんだよね。
マスコミに写真撮らせた後はすぐはずした。
今は一度もつけてないでしょ。
こんなものだよ。嫁が在チョンだし腹話術師の小沢もあっちの人だから
ブルーリボンなんて意味ないと思ってるんだろうね。
604 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 08:30:33 ID:gnJ8WKpyP
麻生は間違いなく、日本を守った一人。
痛々しいぐらい頑張ってる姿は賞賛に値する。
656 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 16:13:44 ID:0un+22430
太郎の実績
717 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 19:49:08 ID:pADnQRRZ0
親に甘やかされ、マスゴミにも甘やかされ、思うように行かないと全て人のせい。
片や、マスゴミの言われも無いバッシングの嵐の中、見事に政策を推し進めた麻生太郎。
昨日のタックルでの笑顔、涙が出た。
761 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 23:13:12 ID:1FDMShb10
麻生は運が悪かったね
アメリカの株価暴落で日本も影響を受け、その日本経済の不満の矛先が与党自民党へ向けられ麻生に批判が集まった。
それに加えて、民主党が夢物語を語り、民主党が政権与党になれば、アレもするコレもするとウソを言いまくった
おかげで冷静な思考を持たない国民が大量に釣られて、「民主党にやらせてみよう」なんていいだしたわけだ
771 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 00:01:24 ID:jwrv2HpSO
別に太郎ちゃんの成功例がミンスを苦しめている訳ではない。
太郎ちゃん並の成功例が出せないミンス自身の無能のせいだろ。
772 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 00:03:23 ID:J9ibC0eA0
>>771
的確だな
鳩と民主が無能すぎる
778 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 00:17:48 ID:w/uT95pW0
鳩山は総理の器じゃねえな
てか民主党自体に政権運営能力0だし
674 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/20(火) 16:37:34 ID:+O7ZPnKfP
鳩山が今から
・米軍基地を竹島にメガフロートで移設
・日本銀行券を20兆円くらい刷って国民にバラマキ
・議員年金廃止
・議員数半減
・議員報酬6割カット
これくらい出来たらミンス信者になる
とてつもない日本
何一つとして褒められてるようには見えんw