ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

C言語での質問です。 scanfで10個の値を入手する すべて入力したら入力した順番...

monnhannmaxさん

C言語での質問です。
scanfで10個の値を入手する

すべて入力したら入力した順番と逆に表示す

配列 定数を使用する

補足
適当な値を10個入力します。
fprintfも使います

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

rhinosugarさん

/*
補足について・・・・
>適当な値を10個入力します。

この例で1~0を入力している所で、勝手に任意の整数を
入力すればいいだけです。

>fprintfも使います

コンソールに表示するならfprintfでなくprintfでい
のです。どうしてもfprintfを使いたければ、この
ソースで、printf("????",x)の代わりに
fprintf(stdout,"????",x)を使えばいい。詳しくは
fprintf,_printfの説明をお読みなさい。
そこまで、ここで、お世話出来ません。
*/
/*
scanfで10個の値を入手する
すべて入力したら入力した順番と逆に表示す
配列_定数を使用する
*/
#include_<stdio.h>

#define___M___10_//_定数(配列寸法)

int_main(){
__int___a[M];_//_入力格納配列
__int___k;_//_配列参照インデクス

__for(k=0;k<M;k++)_{
____printf("input_No.%2d_integer_=_",k+1);
____scanf_("%d",&a[k]);
__}
__printf("表示(逆順):\n");
__while(--k>=0)_{
____printf("No.%2d_:_",k+1);
____printf("%d\n",a[k]);
__}
__return_0;
}
/*_出力:
input_No._1_integer_=_1
input_No._2_integer_=_2
input_No._3_integer_=_3
input_No._4_integer_=_4
input_No._5_integer_=_5
input_No._6_integer_=_6
input_No._7_integer_=_7
input_No._8_integer_=_8
input_No._9_integer_=_9
input_No.10_integer_=_0
表示(逆順):
No.10_:_0
No._9_:_9
No._8_:_8
No._7_:_7
No._6_:_6
No._5_:_5
No._4_:_4
No._3_:_3
No._2_:_2
No._1_:_1
*/

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/2 23:43:04
  • 回答日時:2010/5/2 20:26:46

pyon_naniwa2001さん

>scanfで10個の値を入手する

どんな値?

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:C言語関連]

ただいまの回答者

21時11分現在

3078
人が回答!!

1時間以内に6,167件の回答が寄せられています。