【画像有】中国の毒野菜怖すぎワロタw これがおまいらの口の中に
1 名前:中国住み(青海加油!)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:40:08.07 ID:c6w50A00● BE:113525036-BRZ(10001)
4/26頃 江蘇省南通市で撮影されたとされる画像がネットユーザの間で話題になり
怒りを買っているようです。

この画像は、農民が収穫してきたセロリを束にして、下水が流れ込んでいる池に3時間以上も
浸している画像で、解説によると、こうして野菜に水を吸わせて重量を嵩上げし、市場での
売価を高める違法行為が後を絶たないそうですw


この動画を携帯電話で撮影し投稿した人によれば、現場は悪臭が酷いだけでなく、ファーストフードの
空箱、レンガ、ビニール袋などのゴミが大量にあるそうで、ここでは日常的にこのような野菜の水増し
しては南通市の卸売市場に運ばれて行く風景が見られるとのことです。


0001_1
0001_2
0001_3
0001_4
0001_5
0001_6
0001_7
0001_8
0001_9
0001_10
0001_11
0001_12


http://news.ifeng.com/society/2/detail_2010_05/02/1478732_0.shtml

毒菜襲来―中国産野菜の真実 (文春文庫)



4 名前: ヒラマサ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:41:40.00 ID:uEZFxWS7
そんなのが日本に輸出されて俺らの口の中に入ってるわけか


ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ參 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) ROBOT魂<SIDE MS> ストライクフリーダムガンダム S.H.フィギュアーツ キュアパッション figma けいおん!  中野梓 制服ver. figma ブラック★ロックシューター


5 名前: デンキナマズ(三重県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:41:47.13 ID:enX+PauH
毒餃子河野は絶対に許さない絶対にだ

8 名前: ブリモドキ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:43:05.83 ID:J4+gNOQQ
なぁにかえって頑丈になる

10 名前: ツナ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:44:03.48 ID:lYO6+k8D
ミートホープ仕様か

13 名前: ギンザメ(チリ)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:44:43.99 ID:qskncY9H
中国産の食い物は全回避

15 名前: ハマクマノミ(長屋)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:44:56.64 ID:FfullCbQ
やってもいいけどせめてきれいな水につけろよな

18 名前: アオチビキ[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:46:53.67 ID:4cxyUzke
作る前に洗えばおk

22 名前: トゲチョウチョウウオ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:48:14.16 ID:SxlYVCOe
>>18
表面だけじゃねーぞ

27 名前: ボウズハゼ(岩手県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:51:34.05 ID:Mws4guyw
>>18
あっちは洗剤で洗うんだっけ?

35 名前: レイクトラウト(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:54:39.42 ID:VCIh1GWz
>>27
中国の人に聞いたらあまり一般的ではないらしい・・・

下水吸わせてる・・・まぁ下水の油使ったりしてるもんな

66 名前: ボウエンギョ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:47:32.12 ID:DoqGsIJ1
>>27
野菜用洗剤な。日本でも売ってる

19 名前: アオチビキ[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:47:34.30 ID:JS1CTg9L
スーパーにほとんど中国産売ってねーよな
ニンニクぐらいしか見ないんだが


40 名前: アオチビキ[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:59:00.37 ID:bkbbzqEb
>>19
業務スーパーに行ったらいっぱいあるよ。
こないだ驚いたのは、有名メーカーのウインナーの原産国が中国だった。

52 名前: セグロチョウチョウウオ(埼玉県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:18:43.77 ID:bRY+cX9N
>>40
フランクフルトが好きでそこの買ってたのに
全部中国産になって以来買ってない
ソーセージ系の混ぜ物の肉とか超怪し過ぎる

21 名前: カマスサワラ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:48:00.52 ID:PBcOSAvH
外食怖すぎ

25 名前: キュウセン(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:49:41.26 ID:b6JGUwso
メシマズ

26 名前: アカヤガラ(三重県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:50:02.23 ID:zD9s67Ox
田んぼに放尿してるおっさんをたまに見かけるがあれは何だ

28 名前: ギンカガミ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:52:16.62 ID:be2F98Am
豚の餌の方がまだきれいだな

32 名前: アオウオ[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 11:54:23.73 ID:dhGWhDa6
こえええええええ

38 名前: タキゲンロクダイ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 11:56:44.58 ID:nzmuwzES
いまだに中国食材使ってる外食産業ってなんなの?
なんか冷凍食品とかいまや常時半額とかでしょ
半額で成り立つなら最初から値段倍にして国産原料使えば良いのに

42 名前: ホワイトフィッシュ(山形県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:01:32.97 ID:93yow35U
この人たちは自分の売る商品に愛着とか全然感じてないんだろうな。
金になれば良いんだろう。

43 名前:中国住み(青海加油!)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:02:17.36 ID:c6w50A00 BE:252276285-BRZ(10001)
>>42
死ぬか生きるかの生活してるひとにそういうの期待しても無理なことがわかる

46 名前: イタチウオ(徳島県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:04:55.07 ID:9K1/pHig
中国人は金の為なら同胞も関係なく毒野菜で殺すからな

47 名前: コバンザメ(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:06:45.72 ID:p0lXY1l7
>>46
その点においては日本人もあまり変わらない気がする
毒米しかり、毒うなぎしかり、知って輸入しているのは金儲けに目がくらんだ日本人

48 名前: カワヒガイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:07:28.62 ID:NwmDj5eV
たぶん知らないうちに俺らの口にも入ってるんじゃないかな
色んな食品の原材料という形で

49 名前: アオチビキ[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:09:15.31 ID:HVHXSXlo
毒ギョーザでも日本人は免疫力が低いだけ、なんて意見もあったしな
このくらい当たり前なんだろう


53 名前: マブナ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:20:42.09 ID:Iu0CwvzI
安全でおいしいものを食べたいという欲求は向こうの人間も俺らと同じようにあるんだろ

この点で利害が一致してるんだから何とかならんの?


54 名前: アオチビキ[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:22:28.46 ID:JS1CTg9L
>>53
時が解決するのを待つしかないな
何百年掛かるかわからんがw

57 名前: アコウダイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:29:26.39 ID:jNonceAH
こえーな
>>53
公害で奇形やら死人やらが大量に出て反対運動が盛り上がらんと何も変わらんよ
かつて、日本もそうだった
もっとも中国でそんな運動がありうるのかどうか分からんが

63 名前: ギンカガミ(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:43:53.65 ID:be2F98Am
>>57
あっても弾圧されるわ

59 名前: ハゼ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 12:36:25.39 ID:DF/3WaPI
こないだなんかでやってたけど
中国でも食の安全を求める人はけっこういるそうな
ナントカっていう市場では毎日抜き打ちで検査してるんだとさ

62 名前: アオチビキ[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:43:37.56 ID:PVeRtqVq
TVに出てた中国住みのオバサンが「野菜買ってきたら一晩水に漬けといてから食べる。
そうじゃないと危ないからね。」って言ってたが、その後、無事に生きておられるのだろうか…


64 名前: キハッソク(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:44:54.91 ID:CZ1vjou1
昔っからやってたことなんだろう
ただ、近年池の汚染がシャレにならないレベルに達してるとw

67 名前: アオチビキ[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:48:46.66 ID:ci4qU2EN
昔はきれいな水だったんだろうな
日本で井戸水使って野菜洗ってるのと感覚としては同じなんだろうけど

70 名前: ハマチ(北海道)[ (。・-・)] 投稿日:2010/05/03(月) 12:50:11.48 ID:mpczDDF7 BE:516146674-PLT(12142)
山岡「でも日本も悪いんですよ」

79 名前: アオヤガラ(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:05:31.25 ID:ruVHtkT7
水増しって本当に水で増すんだ。

80 名前: アオヤガラ(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:06:46.47 ID:ruVHtkT7
安全はただじゃないから、高いの買えって話だな。

81 名前: ヒメマス(福島県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:08:30.49 ID:POf/fA/A
加工食品と外食をできるだけ避けるって方法しかない
貧乏人はつらいぜ

89 名前: エンゼルフィッシュ(愛知県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:14:26.33 ID:xWKAxPH7
セロリってもっとでかくね?

92 名前: カラフトマス(神奈川県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:23:02.35 ID:ggE93Qob
>>89
中国のセロリってこういうサイズのいわゆるスープセロリが主流。

103 名前: アマゴ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:29:34.98 ID:ScUaoPWu
いくら中国でもこれは有り得ないだろう。
段ボール肉まんみたいな捏造じゃないのか。

106 名前: メカジキ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 13:33:46.19 ID:bY7yZJY7
>>103
牛乳を有毒な化学物質から作り出す国なんだが


107 名前: メカジキ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 13:34:26.27 ID:bY7yZJY7
>>103
下水を組み上げて、油をつくったりする国なんだが。


131 名前: オナガ(青森県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 14:05:02.26 ID:+IGkRLSZ
中国の水の割には透明度高いから大丈夫だろ、中国人なら。

134 名前: ウミメダカ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/03(月) 14:22:06.25 ID:TSb/gULV
したり顔で全回避とか言ってるやつ、ホントに大丈夫なのか?w

140 名前: チョウチョウウオ(北海道)[] 投稿日:2010/05/03(月) 14:54:17.81 ID:nzh6Mbd2
「中国食材抜きなんて考えられない」「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう」…弁当店主

東京・新宿の商店街のはずれ。古いビルの一階に、配達専門の弁当店があった。
大手スーパーの水産物担当だったAさん(50)が、十七年前に「脱サラ」して始めた
店だ。配達ケースを荷台に取り付けたバイクが三台、入り口に止まっていた。(略)
食材のコストを抑えつつ、作業効率も考えながら、おかずの品数をそろえなければ
ならない。そのために「どうしても冷凍物の比率が高くなる」とAさんは話す。野菜で
はインゲン、ホウレンソウ、カットニンジン、ミックスベジタブルなどほとんどは中国産だ。
エビのブロックはタイ産。冷凍庫から出してすぐに揚げられるチキンカツも中国もの。
一方、ダイコンやヒジキなど煮物、サラダ、茶わん蒸しなどは自前で作る。米も国産
のコシヒカリだ。
「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう。でも、食材費を売り上げの30%
以内に抑えないと採算が合わない。その中で、手間をかければおいしいもの、コスト
が大幅に安くなるものは自前で作る。味が変わらないものは、でき合いのメーカー物
を使う」(略)
このところの「中国不信」が、宅配弁当の敬遠につながることを、Aさんは恐れる。弁
当には、食材の原産地表示は義務づけられていないが、配達先で「中国野菜を使
っているの?」と尋ねられることが増えたという。
「聞かれれば説明するが、メーカーが検査して安全性を確かめているのだから、うちの
ような零細業者は信じて使うしかない。『中国食材抜き』なんて考えられない」
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008010302076692.html


141 名前: アミメウナギ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 14:56:59.74 ID:K4F5uqt1
店頭ではあまり見かけない中国産野菜だが加工品は全部中国
キムチとかがヤバイ

142 名前: マジェランアイナメ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 15:03:06.68 ID:kWJFdRkY
>>141
近所の店で「本物!!国産キムチ」を見たときには不思議な気分だった。

60 名前: ギンザメ(チリ)[] 投稿日:2010/05/03(月) 12:38:24.21 ID:qskncY9H
知らんうちに中国産の物食ってると思うとゾッとするわ


また中国か!―90分でわかる「中国の悪行」大全 (晋遊舎ブラック新書 12)
東亜細亜問題研究会
晋遊舎
売り上げランキング: 96970
おすすめ度の平均: 5.0
5 中国の現実

【おまけ】マクドナルドのカレーライス

Twitter始めました。フォローお願いします!
▼最新ゲーム売上ランキング▼

▼オススメ一覧▼


野菜の厳選オススメ料理

【グロ注意】スーパーで売ってた「カリブロ」って野菜がヤバイ

ラピュタパン作った!!

栄養士だけど、質問ある?

自分でメシ作るようになって初めてわかったこと

日本人だから食える日本食って結構あるよな・・・

マクドナルドの裏事情教えてやるよ

マックっていつメニュー確認すればいいんだよ

値段はマック、味はモスとか言うけど

メシ屋で店員が自分の料理を運んでくる最中の気付いてないフリは異常

【超デフレ】コンビニ弁当低価格化マジ氏ねよ

coco壱番屋の店員だけど質問ある?

宅配ビザはなぜ高いのか?2,3千円もするのは日本くらいで外国じゃあり得ない値段

ラーメン屋だけど質問ある?

ラーメン1杯に1000円も払えるかヴォケが

ラーメン二郎に行ってみたいんだがシステムがわからないのでとりあえず

結局しょうゆラーメンが、一番シンプルで美味しいよね

紅 茶 好 き 集 ま れ ー  (^o^ )3 三三

美 味 い が す ぐ 飽 き る 食 べ 物

スーパーに行く大学生(笑)

【レシピ有】白菜のうまさは異常

シチューはご飯にかけて食うよな

ご飯のおかずになるもの・ならないものスレ

何でイケメンってパスタ作るの好きなの?(画像、レシピ有)

【レシピ】漢の手抜き料理

業務用スーパーって安くていいぞ、最近は小分けで販売もしてるみたいだし

一人暮らししてるが食費がハンパない

母ちゃんが買ってくるお菓子のセンスは異常

間 違 っ て 食 べ て し ま っ た も の

Yahoo!グルメがやっつけすぎるwwwwwwwwwwwww

思い出深い給食は何よ?

なぜ食い物を粗末にしてはいけないのか論理的に説明できるやついる?

すげえ弁当見つけたwwwwwwww

おまえらが見たすげーバカ親教えてくれ

キチガイな親と対決した。

痩せたいんだがどうしたらいいマジで

カ ア チ ャ ン の 名 言 挙 げ て け

お前ら 食事中にクチャクチャ言う奴は死ねって言うけどさ

こ だ わ り の キ モ い 食 べ 方

日本すげえええええええ



【最新記事一覧】
Powered By 我RSS