記事アイテム
■ 全国ニュース:主要
金総書記、4年ぶり訪中 特別列車で国境通過
警備が解かれた丹東駅を行き来する市民ら=3日午前、中国遼寧省(共同) |
【大連、北京共同】中朝関係に詳しい複数の消息筋によると、金正日総書記を乗せたとみられる北朝鮮からの特別列車が3日早朝に中国側の国境都市、遼寧省丹東市に到着した。金総書記は同日午後、同省大連市内のホテルで外交筋などにより目撃され、訪中が確認された。金総書記の訪中は2006年1月以来約4年ぶりで、総書記就任後では5回目。
消息筋によると、一行は丹東からベンツを含む約35台の車列で同日午前、北朝鮮への投資を行っている企業がある大連市に到着。同日午後、大連を離れ北京に向かった。同日中に北京入りする可能性がある。北京では胡錦濤国家主席ら中国指導部と会談するとみられる。
今回の訪中では、再開の見通しが立たない核問題をめぐる6カ国協議への復帰や、韓国哨戒艦の沈没などをめぐり、金総書記がどのような認識や判断を示すかが焦点となる。北朝鮮は、経済再建に向け中国の投資や支援引き出しに期待を抱いているとみられる。
後継者内定説がある三男、金ジョンウン氏が同行しているかどうかも注目され、同行の場合は習近平国家副主席ら中国の次世代指導者との関係構築も図られるとみられる。
(2010/05/03 16:56 更新)
特集
- 2010あきた参院選
- 今夏の参院選について秋田県内の動きのほか、全国情勢などを掲載。投開票日には開票速報
- 韓国ドラマ「アイリス」特集
- 放送開始後、多くの観光客が秋田を訪れている。関連ニュース、ロケ地ガイドなど掲載
- さきがけ南極最前線
- 南極観測隊同行記者が、隊員の活動や、氷の大陸の厳しくも美しい自然をリポート。
連載企画
- かぐわしき美
- 現代日本画壇をリードする作家たちの秀作を集めた春の院展・秋田展。5点を紹介。(4/24更新)
- 点検「佐竹流」
- 就任から1年を迎える佐竹敬久知事。重要課題にどう取り組んできたのかを点検する。(4/20更新)
- 大曲の花火100年
- 大曲の花火の歩みや、先人の奮闘ぶり、エピソードなどを紹介する。(4/30更新)
- どっぷり雄物川紀行
- 雄物川流域に根付く歴史、文化や自然に触れ、隠れた魅力を紹介する。(4/21更新)
- 見聞記
- 喜怒哀楽が交錯する街の人間ドラマ。記者が心に留めた出来事を記す。(5/2更新)
- 素顔のカンボジア
- 秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(4/29更新)